
0 :ハムスター速報 2022年11月10日 09:04 ID:hamusoku
「結婚を考えている相手がいます。でも奨学金の返済が450万円も残っているなんて彼に言い出せなくて…」。長崎県出身の女性(37)はため息をつく。
源氏物語が大好きだった。あこがれの街、京都の大学で源氏物語を学ぶのが夢だった。一方で実家は、父親がギャンブルにおぼれ、多額の借金を抱えていた。
京都の私大に合格。貸与型奨学金と教育ローンを頼りに進学した。アルバイトに励み、学費と生活費に当てた。勉強も一生懸命やり、京大の大学院で博士課程へ進んだ。
その2年目、借り入れ総額は約1千万円に達した。「普通に働けばいずれ返せるだろう」と思っていた。だが現実は、想像を超えることが次々に起きた。リーマン・ショック、東日本大震災…。このまま研究を続けていいのだろうか。将来の返済への不安が重くのしかかる。うつ症状にも襲われるようになった。悩んだ末、博士課程を中退して帰郷。高校の先生になった。だが教職になじめず、5年前に転職した。
今の仕事は好きだが、月収は手取りで20万円ほど。賞与はない。奨学金の返済は年間56万円。生活費はいつもぎりぎりで、貯金は100万円足らず。「奨学金の返済を理由に相手の親に結婚を反対された」。そんな話も耳に入る。結婚もしたいし、子どももほしい。でも「無理かもしれない」。全てを、諦めつつある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2926aa27bd7bd2d8a1a372a8a0dc688903f389dc
1 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:05 ID:.LCgil6u0
なぜ国立を目指さなかった?
2 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:05 ID:9TsQrRQa0
奨学金返済しなくちゃいけなくてかわいそうとかマスゴミは思わせたいんだろうけど
こんな馬鹿みたいな体験談じゃ思わねーよ・・・
3 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:06 ID:4CgE1NaN0
2年目に奨学金が1000万ってそんなにかかるのか。
4 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:06 ID:e3UU7oyu0
設定森杉
5 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:06 ID:G70JcJqY0
こういう人種って無計画でガキつくる人種となんら変わらないよな。
7 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:06 ID:1mAR0xVn0
借りたら返せ
返せないなら借りるな
8 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:06 ID:PdMMqAVW0
無計画の身の程知らず
夢の代償はきっちり払え
9 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:06 ID:rhhaJPV.0
いろいろ無理ありすぎやわ
10 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:06 ID:qumgXNc.0
だから男に年収500万以上を求めるんやね
11 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:07 ID:.9a3GEIN0
夢を追いかけるのは楽しかったか?
13 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:07 ID:G3B1JNyA0
夢を持つのはいいけどもうちょっと計画性も持てよ
15 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:07 ID:2TkPKvh90
なんで国立で授業料が安いトコ行かないんだ?
16 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:07 ID:RBN9SZO10
蛙の子は蛙やね。
17 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:07 ID:sOYKBNdb0
文学系は就職難しいやね
18 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:07 ID:9hds.EQX0
教員の期間中に
貯金しておけや
19 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:08 ID:wK3OrpXE0
私立とはいえ文系の大学で一千万も?
20 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:08 ID:Tz5jK6R70
奨学金で自分も大学通ってたけど、文理複合で月15000円返済で去年全額返済終わったけど、その時点で30なんだが、一度も滞ったことないんだけど、月の返済額なんて微々たる額なのに、何してたんだこの人は
21 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:08 ID:Ovq86hgx0
奨学金で借金する事を選んだのも
今の安い給料の仕事を選択したのも貴方自身ですよね?
22 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:08 ID:4beXIy6u0
大学院まではある程度仕方ないと思ったが、教職になじめず転職以降は自分の責任だろ
好きな仕事に就くのも大事かもしれないが、返済額と収入を考慮して仕事を選ぶべきだった
23 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:08 ID:QybBDhHM0
「京都の大学で源氏物語を学ぶのが夢だった」
夢が叶って良かったですね。
24 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:08 ID:Le2L9D3B0
日学支の奨学金ってちゃんと研究してその成果を元に申請したら大学院の分はかなり減免してくれるはずなのに…
25 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:08 ID:EembaNkP0
手取り(←ここ重要)20万円
ひと月4万円
何に使っている?
26 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:09 ID:tsZlgoJv0
学費1000万円の時代なのか…そりゃあ大変だ
27 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:09 ID:xqzsFAJA0
源氏物語を学ぶ前に常識から学ぼうな
28 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:09 ID:gvCj1.xb0
自分でじゃんじゃか借りといて何言ってんだお前は
29 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:09 ID:tip.emol0
全てにおいて判断が遅い。
30 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:09 ID:4sYwjX870
リーマン・ショック、東日本大震災を理由にしとるけど、そんなもんワイらの世代は皆影響あったわ
しかも震災は被災地ならまだしも京都やろ?なんの関係あるんや…津波や地震や原発で本当に大変なことになった人らに謝れ…
31 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:09 ID:pD4i6ZfC0
奨学金って名前やめて、普通に「借金」って名前にしたら?じゃないと不景気な今、気軽に借りて返せないみたいなアホ増えるだけだよ
32 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:10 ID:fqQ.bCqR0
勉強したいから借金して勉強した。
それで大変だからなんだってんだ。
33 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:10 ID:LYe.pjpr0
国立とは言わなくても地方公立ならそれほど難しくないし、古典ならそこでも勉強できただろうに。
なぜ私大なのか。気の毒だけど、こればかりは見込みが甘すぎる。
34 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:10 ID:aPsiqNWU0
京都って京大以外に奨学金借りていくほどの有名な大学あったっけ?ちなFラン
35 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:10 ID:w2NsekZ90
100万の借金でもヒーヒー言ってんのに
36 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:10 ID:pXSHWqiE0
博士取っても仕事にならないのが日本なんだけど。
37 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:10 ID:XMxWORPx0
奨学金って1000万も行くの!?
38 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:10 ID:pXKC6ddD0
「国立目指せよ」とも思うけど、学びたい講師や分野がその私大にしかなかったなら仕方ないとも思うから一概に批判は出来ない…
ただ、「外国人を優遇するくらいなら、目的や上昇志向のある真面目な日本人を優遇して欲しい」とは思う。
39 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:11 ID:mmocw6ew0
将来に夢をもって借金して頑張った結果、多額の税金で生活するのにいっぱいいっぱい。
一方、外国人は日本から金を貰って日本の技術を学び、母国へ仕送りし、学んだら母国へ帰って裕福に過ごす。。。
なんだこれ。
40 :ハムスター名無し2022年11月10日 09:11 ID:ab.bmOTG0
長崎では源氏物語を学ぶことは出来ないのかな
家の経済事情も憧れの街に住むコストも考えずに、借金前提で進学すればこうなるのも仕方ない
41 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:11 ID:DTTEZZMO0
返済無しの奨学金あるやろ???え?受からなかったの?ww
負債抱えた状態で誰が引き取るんww
42 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:11 ID:9hds.EQX0
結婚したいなら10年前に活動すりゃワンチャンあったろうに
結婚反対されたでもなく
「そんな話も耳に入る。」って
何も行動しない言い訳ばっかり
43 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:11 ID:K5zZzzS90
京大大学院とはいえ博士課程まで行いくには、相当豊かな家庭か、借金まみれになる覚悟が必要やろ。
45 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:11 ID:OTzX3aWb0
金ないのに馬鹿みたいに高い大学行くなよあほか
しかも中退って
結局借金だけして高卒じゃねぇか
46 :名無しのハムスター2022年11月10日 09:11 ID:.ZK0FnBZ0
奨学金1000万円の文学部…?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こんな馬鹿みたいな体験談じゃ思わねーよ・・・
年々安定的な文科予算減ってるし、人材が宝というのを思い出すまで痛い目見続けるしかないんやろな
返せないなら借りるな
夢の代償はきっちり払え
ところで岸田君、毎月14万を支給する「国の宝」とこの女、どっちが大切なの?
(微妙なライン)
貯金しておけや
今の安い給料の仕事を選択したのも貴方自身ですよね?
好きな仕事に就くのも大事かもしれないが、返済額と収入を考慮して仕事を選ぶべきだった
夢が叶って良かったですね。
ひと月4万円
何に使っている?
しかも震災は被災地ならまだしも京都やろ?なんの関係あるんや…津波や地震や原発で本当に大変なことになった人らに謝れ…
それで大変だからなんだってんだ。
なぜ私大なのか。気の毒だけど、こればかりは見込みが甘すぎる。
ただ、「外国人を優遇するくらいなら、目的や上昇志向のある真面目な日本人を優遇して欲しい」とは思う。
一方、外国人は日本から金を貰って日本の技術を学び、母国へ仕送りし、学んだら母国へ帰って裕福に過ごす。。。
なんだこれ。
家の経済事情も憧れの街に住むコストも考えずに、借金前提で進学すればこうなるのも仕方ない
負債抱えた状態で誰が引き取るんww
結婚反対されたでもなく
「そんな話も耳に入る。」って
何も行動しない言い訳ばっかり
しかも中退って
結局借金だけして高卒じゃねぇか
それを奨学金のせいにしてるんでしょwwww
博士課程の2年目ってことだから5年通算かな
イノベーションによる既得権益破壊を封じるのに一番効果的なので。
私達は女性の命と健康を守る活動を応援しています
一人暮らし費用もローンに入れ組んでたんやろ?
しかも文系で修士どころか博士課程までって…文系でやで?
そんなの働かなくても良い様なお坊ちゃまお嬢様しかやっちゃいけないやつや…
自分の思慮の浅さが招いた貧困なのに、「大学にお金がかかって結婚も出来ない」みたいに論点すり替えんじゃねーよ
高卒で同じくらいの給料の人いくらでもいるじゃない
ケモナーでロリショタ併発してるせいで
結婚できる気がしません
これめんす
リーマンショックとかのせいにしてるようだが「源氏物語を博士課程まで勉強してました」って奴を採ってくれる企業はまぁ少ないと思うわ
大学に残れなかった時点で文系博士はアウトよ
他人の1000万借りてそこそこ好き勝手に生きてきたんじゃないかなとしか
全くもって予見可能な、地に足着けずに夢を追っかけた代償でしかないな
借金あるだけで命と健康あるからセーフ
ホントコレ
親が借金まみれのくせにな
おまけに奨学金という名の借金抱えた上に低賃金な給料。
それなりの高所得者で、全てを受け入れて借金肩代わりしてくれるような人と結婚しなければ後々、様々な意味で苦しくなるのは目に見えている。
大学いかなくても図書館でえかったんちゃうか
京都女子大あたりかと推測
って、調べたら廃止規定になっとった。
う~ん、Fラン文科省天下り大学への留学生(笑)に優遇するならこっちをなんとかしろよ。
普通は500万ぐらいだよ
というか男は奨学金の他に家のローン払わされるんだが
何で女だけ悲劇のように扱うのか理解出来ない
どうして調べないのか・周りが教えないのか不思議だ
これ作られた架空の話じゃないの??
中退したんは大学院やから大卒やぞ
この人は大学でなんの成果を残したんだ?
借金しまくって大学に行ったけど就職難が怖くて中退?
バカなの?
流石にここまで計画性がないのもレアケースやろ。
歴史学びたいけど絶対就職につながらんから経済学部行って一般教養の講義で歴史系を多めに取ろう…みたいな判断して進学する人の方が多いぞ。
自己レス。博士課程の2年目ってことは合計6年でか。ちゃんと読まんかったわ。
俺、4年で420万円だったんだけど…
男女関係なく、奨学金も住宅ローンも自己責任やぞ
それやねん。大学ランク次第じゃ理系博士すら危ういのに文系とかね。
夢を追うのは結構、だが自分の実力と金含めた周りの環境くらい24歳(修士卒)時点で見極めないと。
日本学術会議みたいなこと言ってるなぁ
借金は解決しても、自己破産した女と結婚したい男がいるかと言えば…
車買ったと思えば楽勝やん
借りたものを返すことの計画性がなさすぎる
あれだけ有利な条件で金借りれる時点でかなり奨学されてるんだよ
奨学金が金借りることだと分かってない奴は名前変えようがムダ
働いてないんだろ
金もないのに憧れの古都で就職に結び付かん可能性の高い文学を学ぶ夢って、志は高いかもしれんが根本的にはギャンブルで一攫千金と大差ないよな…
京都の大学の博士課程中退ってのもなんかズレてる気がするが…
理解のある彼君いそうだし自力で頑張ってくれ
ギャンブル狂いの毒親は同情するけど、リーマンショックも東日本大震災も37歳の京都住みなら全然影響受けてなかったはずだし、借金背負って進んだ道を残りわずかのところで投げ出して、その先の教職も投げ出してって、奨学金借りる奴が一番やっちゃいけない道を爆走したらそりゃ詰むに決まってるだろ……。
Fラン文系の博士が役に立つ国って日本以外にもあるか?
優秀な博士は日本だろうと仕事あるが
程度の知性があるなら35以降はダウン率爆上げって情報くらい知ってるかと。他人の
視点だとどうしてそこまで放っておいたんだって感想しか湧かないな
真面目か?こんなのが
詐欺じゃん
女にケモコスさせたらええやん
furry s○xや!
研究成果に優れていない限りFラン文系博士が優遇される国は多分どこの国にもないよ。
優秀な博士は日本だろうと引く手数多
東工一京以外は有象無象なのに国立で括って同列にいると思い込むのやめなよw
設立主体で括るとか謎理論使う老害世代の発想そろそろ卒業したほうがええで
そもそも37じゃ厳しいんだし自己破産してもそうかわらんやろ
一見堅実に生きているようで、その実、考えなしに時間と金を無駄遣い。計画性がなさすぎる
とりあえず借金があるんだから福利厚生の充実した教職のうちに爪に火を灯して返済し切るか、実入りのいい仕事に就くかしかなかったろ
なんでぼんやりちまちまあてもなく返済してんだよ
中国人くらいに狡猾に金を取りに来いとは言わないが
もうちょっと考えても良いよね
中学生くらいのあらふぉー
トライされる結婚を考える彼氏が可哀想
奨学金は意欲のある人には貸すからなあ・・・能力?知らんな。
リーマンショックが関係あるとすると
就活が去年より面倒そうだから先送りしたってのかな
震災理由に募集人数絞るような企業があったかは知らんけど
自分の憧れの道を進みたいのは理解できるけど家庭環境を考えれば国立目指すか夢を諦めるしかなかっただろうになんで私大に…
借金まみれの家庭で育ったのに金に対して楽観的なのは何故なのだろう??
バカ文系私立なんて日本の発展には全く寄与しない産廃なんだからどうでも良くね?
しかも
「博士課程を中退して帰郷。高校の先生になった。だが教職になじめず、5年前に転職した。」
「今の仕事は好きだが、月収は手取りで20万円ほど。」
帰郷出来る環境であるし教職を辞めたとはいえ
今は好きな仕事やっているんだし。
確かに
ギャンブルの借金と奨学金を同列に並べるのは可哀想かも知れんけど
自分の欲のための借金だから一緒か。
ロマンス詐欺追加で草
ウシジマくんの世界やないか
費用の面から国立って言ってるのになぜか学歴の話になってないか?これだからFラン私文系の学歴コンプ持ちは…。
しかも大学進学と院進学のときで2回も国立にいくチャンスがあったはずだろ
それでも国立いけない程度ならあきらめろよ。。
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengo
どー何ってんの政治家さんよー
借金まみれでも生活は出来ていたからなんとかなるっしょって感じだったんちゃう?
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう
0️⃣1️⃣9️⃣なな8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣なな
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー60①
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
そもそも高いカネ払って得たハズの学歴を
何も活かせていないんですワ
、0️⃣7️⃣にー6️⃣7️⃣よん1️⃣4️⃣5️⃣よん
医者と違って資格でもなく能力も不要。
世の中の役にもそれほど役に立たない。
道楽以外何物でもない。
それなのに一千万円も借金て計画性無さすぎ。
その点で結婚渋られるわ。
本当に源氏物語を学びたいなら、東大か京都大学やろ。
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣なな きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
研究したい分野に強い学部とか教授で選ぶと私立の選択もありえるけど、金がないなら無謀
誰がこんな罰ゲームみたいな結婚したがるんだよ
文句言わずに金は返そう
あれもこれも叶えたいなんて贅沢は少女漫画の中だけだと思った方がいい。結婚がしたいならきつくても夜勤の仕事とか掛け持ちしてでも返済目指すべきだし、しんどいのは嫌なら結婚は諦めた方がいい。結婚して旦那に返済してもらおうはその歳じゃ無理だ。
金借りて遊び呆けて、その結果でしかない
お前学歴スレによくいる高卒だろ
東工一京といった略称は聞いたことないぞ
著名な源氏物語研究者がその私大にいるのか?
月にいくらくらい返すつもりだったんだろうか
1000万も借金して博士課程(しかも文系)まで行っといて、その道に一生捧げるどころか教職にすらつかずに畑違いの職とか完全に無駄だったって事じゃん
奨学金受けるなら、それで学んだことを就職に生かして何がなんでも返せるようになる覚悟があって当たり前なんだよ
自分の人生設計が甘かっただけのアホの寝言でしかない
源氏物語なんて有名なもの研究し尽くされてるだろうし、目新しい発見や成果が出なかったのでは?
それ以前の問題で研究といえる研究をせず成果もスカスカのコピペ寄せ集めゴミだったのかもしれんが
高卒…
結婚したんだから当然
現時点でも生きるだけなら、なんとかなってるな。
文系でその道に進んだら教授職か教員しかないのは明白だから若い時の人生設計が甘かったとしか
ズレてるどころか、全く関係ないレベル。特に東日本大震災は発生時期も地域もこいつの就活に何も接点ない。博士課程中退なら未来予知でもしないと地震の存在にすら気付かないレベル。
浪人や留年してるなら合わさる可能性はあるけど、それならそれで今度はリーマンショックが関係なくなる。その2つって微妙に時期ズレてるから。
学士、修士、博士だから8年目だろ…
国立と市立の学費の差も知らないレベルのお坊っちゃん草なんよ
金の話してんのに学歴の話にすり替わるおめでたい頭の中はどうやったら育まれるんだ?
何百年昔の事学んで得たものはなんなの?
院から京大だってば
読めよ
飛び級するほどの頭の良い人が給料低すぎてトラックの運ちゃんになっただろ?
日本は有能な芽を潰す天才なんだよ
氷河期、リーマンショック、震災、コロナ
・成績良けりゃ返済免除される奨学金制度はある
ただの自己責任ですね
45歳くらいまでには夢に賭けた借金は返済できそう
よかったやんね
私大で大学〜大学院、計6年
そこまでいってなんであと一年我慢できずやめたのか
この手の話で一番理解できない要素が「中退」だわ
最低限のことやって卒業だけでもしときゃいいものを自分の意思で機会をブン投げといて後からブツクサ言うってどーゆー精神してんのやろ
この記事だとハラスメントに遭ってたとか研究室の人間関係に悩んでとかでもない純然たる自己都合にしか見えんしさ
正直成績不良で留年するとか退学させられるとかの方がまだ理解できるわ
少し気の毒ではあるが、1000万も借金した時点で社会人になったらどういう職種ならどれくらいの収入になるかくらい考えないとちょっと甘いよね
世の中順調だったとしても文系院卒の実入りの良い職があったかどうか
最初は文学部志望だったから先行き不安で仕方なかった
そらガチャと推し活よ
一千万もの借金を安易に考えすぎ
趣味の延長をしごとにできたらいいなあ的な楽観的な将来展望は、本人がものすごく優秀でないと成功しない。
親親戚教員とかに、相談できる人がいなかったのかなあ。
文系だったら、確かに大変そう。書いてあることが本当なら、本当に生活苦労してそうだ。彼氏には早く打ち明けた方がいい。
6年目(5年目からは国立の院)だね
本当に学問に邁進したいなら入学遅らせてでもまとまった金を作るか優秀な成績で授業料免除とか小論文出して無利子、無返済の奨学金勝ち取れば何とかなったのに
日本の学問の世界でも結果を出してれば供与型奨学金や返済免除がいくらでもある。結果を出せなかっただけで、そんな無能は宝でもなんでもない。
夢ややりたいことを全力で追求できるのは一部の勝者だけ。大衆は分相応に社会を回す側に入って、余った金と時間でやりたいことやればいい。
博士取れば収入激増間違いなしってなら中退はアホだけど、現実文系の博士取ったところで職にすらありつけないよ。
だったら早めに損切りしたこの選択だけは非常に賢いと褒めてあげたいわ。
俺もだw
仕事も続かず楽なほうへ流れてるし
コイツ今度は男に寄生して払わせるつもりかよ
甘ったれてんな
社会の被害者面すんな
源氏物語の研究が金にならんことくらいは高校生でもわかるやん。
私大文系と言うコスパ最悪な選択は親がレールを敷いてくれる一部の勝ち組専用
工学部を出て1000万稼いでるSEだってその道を選んでたら余裕で落ちぶれるレベル
ただ理想はそこまで高くないし彼氏がいて教員免許もあるなら今ガチれば多分まだ間に合う
成績優秀者がもらえる返済不要の奨学金とかがあるからでは?
金がらみはやばいよなぁ。他の人もいってるけど国公立目指すべきだっただろ
その努力をしないで金の力だけで何とかしようとした結果がこれなんだろうな
たしかに博士課程は厳しい。
大学までの教科書や教授の講義のように体系だった「勉強」とはまるで違う、
この人は勉強を一生懸命やったとあるが、博士課程の研究ってのはそうじゃない
誰もやってないことを孤独に根気よく突き詰めないといけないし、時間をかけたからといって必ずしも成果があがるわけでもない
同世代の周りが金を稼いでいるなかで、借金しながら学位を取るのは精神的にも並大抵なことではない
能力が足りず中退してしまう頃にはすっかり消耗して、就職したとしても続かないんだ
底辺高卒ではっきり言って貧乏だけど借金はないぞ
> 現実文系の博士取ったところで職にすらありつけないよ。
こんな分かりきってることを承知で進学して、中退は損切りですら無い
そもそも利益見込めてないんだから
奨学金の返済は金額が増えるなんてことはないけど、ギャンブルによる借金なんて新たに借金増やされる可能性高いし
なんなら京都じゃなくても大学じゃなくても源氏物語は学べる事に気が付かないのが敗因
ちゃんと返せ
教員は最初安いというし東京なら仕送り必要とも。10年勤めた辺りで余裕出来るらしいから長い目で見て続けてたら結婚して借金も返せてたのでは。
米アイビーリーグなんて学士の卒業だけで3-4000万円はかかるし、大部分は奨学金だぞ。だから卒業後は投資銀行やコンサルで死ぬほど働いて奨学金を返してからやりたい仕事をやる。借金しておいて、馴染めないからと仕事を変えて低収入で苦しいとか、舐めすぎ。日本の問題ではなく個人の問題。
まあ俺もこの人より年上だけど
住宅ローンは3倍くらいあるから。
働いてりゃ大丈夫よ
何も問題ない節約しろ
正直文学系は道楽だと思ってる
仕事に繋げられればいいが、大体はお察し…
金にならない勉強を借金してまでするっていうのは、高尚に見える分たちが悪いね
古文の大学院なんてなんの潰しも効かないし、研究職になれる奴も一握りのエリートくらいだからな
賞与無くても年収330~や。女なら普通やろ。男でもちょっと厳しいとこだとザラにいる
悲惨な話を演出しようと手取り換算とか数字のマジックやん
文系研究職で食っていくなんて例えるなら「ミュージシャンになって一発当てるんだ!」
と同レベルの浅はかな考えと狭き門だよね。
金持ちの道楽ならいいが、借金してやることじゃない。
普通に企業に就職していれば普通の人生歩めただろうに。
大学なんて19で入らなくても社会人経てからでもいいんだし
今はアホでも大学へ行くから、学費(投資)が回収できない。
金無いのに、滅茶苦茶贅沢な事を何年もやってたんだから本望じゃないのかな
彼氏も居るんでしょ、恋愛も楽しんできたんだね
結婚できない、子供を産めない、その程度のことは仕方ないんじゃないの
何でもかんでも、全てを手に入れなきゃ不幸せだなんて、本当に贅沢な人だね
今のままでも十分幸せな人生だと思うけどね
しかし、奨学金の返済に時間かかりすぎ、つまりすこーしずつしか返してないよね
社会人になってからも、借金の返済にあまり囚われる事なく、金を使ってすごして来たんじゃん
独身なんだから返済を多めにしようと思えばできるはずだったのに、なんかもうほんと駄目だ
教職につくと免除される奨学金とかなかったっけ
今はなくなったのかな
そりゃ遺伝でしょ。後先考えられずに自分の欲を追求してるのは、ギャンブルまみれの親父と変わらん。馴染めないとかいう理由で仕事変えとるし。こういう人間は結婚も出産もしないほうが世の中のため。
そんな悲観せんでも
なんのあてもなく借金で文系で院に行くなんて選択を取ってしまったのが最悪手だったね
大学で源氏物語勉強してたが、そのときの教授が「古典なんて社会の役に立たない研究は最高の娯楽だ」みたいなこと言ってたな
教員という安定した職をやめたのもこの人、
手取りの少ない職を選んだのもこの人
一体誰が何をしてやれば満足なんだ?
何で結婚、全てを諦める必要があるんですかね??
自分と釣り合うレベルの相手と婚活したら普通にまだ需要があるやろ。
あー、「年収600万以上、私の奨学金も払ってくれて、若くて顔は最低星野源レベル
清潔感があって〇〇で××で(略・・・ぜーんぶ譲れないんです!!」ってやつか
妥協ができない、何ひとつ譲れない、全部叶う前提。「100じゃなきゃ0と一緒」って思考だから
全部諦めるんやろな。ただの我儘、この女、全然余裕あるで
新発見なんか無いんだから
ほかの研究書物読んどけよ・・・
しかも就職できたならええやん
って小噺。。
それどころかマイナースポーツで世界を目指すのに近いと思う
成し遂げたとて名誉と充足感以外に特に得られるものはない
高校大学進学のときに一回深く考えるもんだけどな
親がギャンブラーやと金銭感覚ズレちゃうんやな
ギャンブルと変わらんよ
目的が「源氏物語を学ぶ」のなら勉強する場所は妥協するべきだった
借りておいてクソみたいな学生生活満喫したくせに被害者ぶるのがみっともない
何になるつもりやったんや
これの弊害で若者から結婚が遠のくのを政府は理解した方が良い
全ては大卒を就活スタートラインに設定してしまったお陰です
本当にありがとうございました
高卒スタートにしておけば若い内に結婚子育てで健康な子供が手に入ったのにね
高齢出産は種も畑も腐ってるから無駄に金がかかるよ
勉強したい大人には学びたい講座(座学のみ)だけ受講料払って
学べる制度を作り修了証明書だけ発行すればいい
生徒ではないので卒業証書は無し、交通費や学食等の補助は無しで
工学部とか行っておけばいいのに金に結びつきにくいようなとこ行くよな
来世に期待しろ!
真っ先に思ったわそれ
金が無いのにバカ高い私立は考えなしすぎる
あんま同情できんわ
親がDQNで貧困家庭出身の知人、
高卒で働いてお金貯めて、国立でフランス語を勉強してた
成績上位で授業料も免除
鳶が鷹を産んだとはこの人のことだと思った
私の彼氏は付き合ってるときから200万の借金あるって聞いてたけど普通に結婚したし
姉は奨学金あったけど旦那さんになる人に話してたよ
標準年限としては
学士4年+修士(博士前期課程)2年+博士(博士後期課程)3年
まともな親なら、堅実な道を勧めてるわな
すぐ近くの独裁国家にでも生まれれば満足なんじゃね?
能力に見合わない自由を与えるってのは罪だよな
自由意思で選択した結果の責任は自分で取るしかないに決まってるだろ
全ての欲望を満足させられないことなんて平均的な幼稚園児でもわかってることだろ
好きな仕事やりたい、学歴がほしい、借金肩代わりしてほしい、結婚したい、子供がほしい・・・優先順位つけろよ
実家から支援たっぷりならともかく
この人はバカだけど他人には迷惑かけてないから全然マシだと思う
バカすぎて草
国をひきだすんなら
他国では自立してから大学いくもんなんやで?
更に言えば
この記事の女性は研究したいんだから
それこそ金を貯めてからいけばよかっただけ
37歳で1000万ってアホの子なの?
ワイもそんくらいの額だったが返し終えたわ
バイトでも余裕で払える額よな
そもそも借金してるって自覚あるのか疑問
男が女を自分好みに育成する源氏物語を好きな女結構いるよね
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengo
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう
0️⃣1️⃣9️⃣なな8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣なな
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー60①
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
それができなかったってことはそれまでの人だったんでしょ
どこかの大学に押し込める力を持つ教授の下につけなかったか、実力がなかったか
正直、将来設計や見込みが甘すぎるとしか
、0️⃣7️⃣にー6️⃣7️⃣よん1️⃣4️⃣5️⃣よん
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣なな きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
文系の研究職なんて道楽でしかないよ。
就職に直結しない学部に私立で行くのは金持ちがモラトリアムを満喫する為。借金してまで行くのは人生投げてんのと同じ。
外国人への優遇やめてもこの人生無計画女子()は優遇の対象にならんやろ
自分が二十歳になったら親が80超えとか考えるのもおぞましい。もはや虐待やろ
平均寿命はあくまで平均だからそれ以前にぽっくりで高齢の片親になる確率も高い
親が片親でしかも認知症の青春時代。とかいう悲劇を生みそうなのを推奨するのはやめたれや
おまんたは中卒で働いて10代で結婚するのが最適解なんてことは知的障害でも知ってるのにさ
なんで貧乏なくせに金を借りてまで未来を潰したの??
まぁ、周りの大人が悪いってのもあるけどさ
結局こういう奨学金が……て人らは何が言いたいんでしょうね?
頼む……奨学金踏み倒させてくれ……てことなのかな?
父親の遺伝子しっかり継いでるよなw
ギャンブルにつぎ込んで多額の借金、まさにその現状でしかない。
父親によく似たんだな
まともな親なら子供わ大学に行かせてさらに結婚費用とかまで貯金しとくもんやぞ
遺産も残してね
なんか全ての択でミスってない?
托卵ってことか
・目的もなしに好きな学問やって、結果中退してる計画性のなさ
・卒業後10年以上たってるのに殆ど返済できてない(男に払わせる気満々)
・教職に就くも「鬱だー、馴染めないー」と言い訳ばかりで続かない忍耐力のなさ
そういうとこが透けてみえたからやろ
かと言って猫も杓子も大学無償じゃ意味ないんだよな
頭の良い奴は国公立、金を使っても勉強したい奴は私立
所謂Fランは潰して、もっと有意義なところに金を回せ。
どの学部が低収入かなんて、高校生はわからないだろ。
問題はろくでもない学部で高い学費を取る
大学の側にあるのに、なぜ学生を叩くのか。
音大や美大の学生さえ4回生になる頃には現実見据えて就職と叶えたい夢のバランスとって行動するのにな
この人はなりたい職業ではなく「学ぶことが夢」って言ってる時点で詰んでる
アベガー
東北の大学ならまだしも大震災は直接関係あらへんし
文学の研究にリーマンショック関係あるか??
ただの辞める口実やんけ
言っちゃ悪いが、文系院はその道の研究者になるんじゃなければほんとに道楽だからな。
都心部は教員寮あるよ
ワイの頃は3500円だった
結婚したら出てけってタイプ
私立の文学部なんてお嬢様の花嫁修業と道楽の場だし…
たとえば受験や就活失敗して浪人になったら、自分のせいではあるけど愚痴りたくなるだろ?
その程度の話よ
中卒ニートには理解出来んのよ
高卒で真面目に働いてたら37歳で月20万の手取りは無いよ
もっと行く
こんなのを基準に社会保障するなよ?これは自然淘汰されるべき事例
よく読め
帰郷している
世間じゃ賢いかもしれんけど、ある意味救いようのないバカ
教職も「合わない」とかいって辞めてるし、奨学金以前の問題だと思うよ。
博士課程進んでるんだからその計算は合わんやろ
額もあなたと違うだろうし
返済開始があなたより数年遅くて、おそらくあなたより額も多いだろうから、普通にこんなもんでは?
返済額から考えるとあなたの奨学金200万くらいでしょ?
結婚できない最後の言い訳ネタに奨学金を挙げた感
基本的にありえないよなぁ
まさかこいつこの状況から結婚したら主婦になる前提で話してる?
欲張りやさんめ
取捨選択して後悔が内容にするのは各自の義務だわ
半年休学して自動車メーカーの期間工でガッツリ金貯めて、その後はバイトの楽しさも覚えて
1年留年で国立農水系を卒業、就職してからもそういう経験は役に立ってるけどね。
金持ちの道楽にさせとけよそんな学問
半年休学して自動車メーカーの期間工でガッツリ金貯めて、その後はバイトの楽しさも覚えて
1年留年で国立農水系を卒業、就職してからもそういう経験は役に立ってるけどね。
に大学に逃げたんだよ。
最初からパニックを起こしてしまってる。
遠回しの自殺と変わらん。
そういうのは金に困らない奴がやるもんだから
諦めろ
京大大学院って書いてあるぞ
ちゃんと読め
他はまだ何とかなる程度の問題
こんな恥を公に晒せるツラの皮があればどんな荒波も乗り越えられるやろ。
誰も借りろとは言ってない
結婚を考えてる相手なのに借金450万あり貯蓄が100万しかない事を伝えてない時点でその相手はセフレや
ブスそう
その親で!?
F欄のアホに説明しても無駄やで。
1000でこいつの返済ペースなら、37でまだ600以上残ってるから、空想女さんより酷い
理系院卒でも家族食わすためにトレーラーやってる人もいるというのに
いや源氏物語なんて自分で稼いで余裕ができたあとでもいくらでも学べるやろ
ちゃんとした鳶の人、頭の回転早いからな
かなり稼いでもいるし
趣味のために借金1000万して苦労してますってのと変わらん
大学を就職予備校と勘違いしてないか?
ワイは実家暮らしで家にも毎月お金ちょっと入れて
10年で500万くらい貯金できたけど
それでも返済期間20年か、、、苦し過ぎる
ほんと図書館で十分だよね。もともと経済的に厳しい状況で
ただの趣味に1000万のローン組むって地獄
借金の残債が450万?
一般人でも車買ったらできる程度の額だから結婚に支障なんて無いやろ
教師の仕事に馴染めなかったのは自分の責任だし他の学校で働けばいいだろ。
東日本大震災は一切関係ないw
どっちもどっちで同じぐらいアホ
ごめん、職業の鳶じゃなくて、トンビがタカを産んだの諺のつもりで書いた
ちゃんとした鳶職の人は、物凄く尊敬してる
唯一稼げる作家業に学歴なんかいらんし。
企業にとっても一番いらない人材。
源氏物語の勉強なんか趣味でやっとけばいいのにな
同意。収入に繋がらない学問とはいえ
せっかく京大の大学院に行ったのだから
卒論した方が良かったのでは
マスコミは「奨学金返済免除にしろ」からの「留学生も受けれるようにしろ」とし、最後に「留学生も奨学金返済免除にしろ」としてくる為の布石として取り上げてんやろ。
もしも公立の教師だったら辞めたのが間違い。
借金返済を最優先できなかった見通しの甘さが今に至る。
正直高校も止めてほしいよな
自分の高校が結構無計画に夢を応援()したり奨学金推奨したりしてたから、一家揃って頭が弱いと無計画で私大行く奴いたわ
結婚を考えてる相手がいますってそれ相手の気持ち全く考慮してないよね
この属性全部盛り松を読んでも「日本の教育カンキョウガー!!カイガイよりオクレテル~」とはならんやろ。もうちょい共感できる記事は出せないものかな。
こんな逃げ癖まみれのおばあちゃんが恋愛も結婚も子育ても、できる訳ないじゃん
奨学金を借りて行くからには必ず返さなければいけない、そこをもっと周知すべき。
このケースは趣味に1000万借金したのと同じだろう。
金の無いやつが後先考えないで借りるからこんなことになる。
金が無いなら地元国公立、地元私立をまず考え、次に他県国公立だろう。他県私立を安易に選択肢に入れんな。
だったら鷹じゃねぇのか
いま37なら短大に行けばよかったのに
「普通に働けば返せると思っていた」とか、どういう普通だよ頭光源氏か。
私なんて親の金で大学行って一人暮らししたけどなんの身にもならなくて全然稼げないし関係ないパートしてる主婦だよ
結婚してなかったらこの人より底辺だったと思う
居酒屋でほぼフル出勤したら夜は賄い付きだし奨学金なんて殆ど要らないぞ。
どうせ生活費や交遊費にも使いまわしてたんやろ??
文学大好き先生とか学校にいそうな人だし
何年後に返すには月いくらの返済になってまともに生活するにはこれぐらいの給料は要るとかな
文系私立で給料ええとこ就ける算段自体妥当性があるのか疑問だが
■リスクを低めに抑えて子供をつくるには早い方が良い。
■奨学金は基本的に返済が必要。
毎月の返済額と新卒初任給から大体の返済計画は立てられるし、結婚市場で女性は若い方が有利なことも全てわかってたやろ。
奨学金借りる時に注意事項書いた資料、絶対配られるだろうに、なんで文句言うやつがおるんやろな。
鳶(親)が鷹(この知人)って分かるだろ…
私立大はOBの寄付などもあるから、大学独自の奨学金もあるよ。
一概に国立が良いとも言えない。
私はその恩恵を受けて、育英会以外に返済不要の奨学金もらってた。
今は後輩のために恩返し寄付頑張ってる。
そもそも結婚にあたって無職にならなければ奨学金の借金の事言う必要なくない?ひとりで粛々と返せばいいじゃん。
只今50歳の友人はまだ大学時代の奨学金を返済しているよ。奨学金1000万借りたらしい。未婚で小梨や。
いい話だなー
ネットで友達をネタにするおばちゃんがいることが何よりホラー。
373が50代としたらキツすぎる。
文句言うのは愚者だから自分で経験しないと理解できないよ。名前を変えても無駄。
それより、賢人は情報で知識をつけられるから奨学金って名前で固定されてた方が良いよ。
借りるリスクとか借りないデメリットをちゃんと考えて借りれば良いだけだしな。
制度自体はあっていいけど、ただ奨学金は勉強や生活の為に借りるお金じゃなくて、就職のための投資だと認識はした方が良いな。
やり方次第ではうまくいくんでは
ワイもw
この手の話題でいつも思うけど、給付型じゃない、返済が必要な貸与型奨学金は呼び方を変えたほうがいいと思う
学費特化型学生ローンとか
>あこがれの街、京都の大学で源氏物語を学ぶのが夢だった
だってこんな思考してるんだもん
丁度育英会から支援機構に変わった年だよ。それまでの常識が通じなくなった面もある
結婚考えてる相手に対して、言うべきことを言わずに付き合うのは詐欺だろ。
言ったら捨てられるかもしれないと考えてるんだろうが、それはつまりそれだけ重要なことだと自覚してるわけだろ?なら早く言え。
年増で借金あってメンヘラの女が結婚できるとは思えない
そもそも博士行く時点で馬鹿。
リーマンショックが無くても結果同じだったんじゃないかなあ。
諦めて結婚のない人生設計したほうがええやろ
これ以上恥の上塗りする前にまずどういう諺が調べてから話そう、な?
というか37なら明日結婚してももう子供は難しいんじゃないのかな
悩み始めるのが10年遅い
私大と言ってるんだから京大ではないだろ
正直将来の見積もり甘すぎるわ団塊かバブリーの親に借りれば?
震災の就活といえばトンボ鉛筆の佐藤だな。
どうせ服代通信費交友費に金かけてんでしょオジサン「どうせ服代通信費交友費に金かけてんでしょ?」
ほんとそう
マジで疑問なんやけどこういう体験談みたいなの語る人ってどこから見つけてくんの?
Twitterとかで借金がどうとか叫ぶ人はお察しだし、知り合いとかにも愚痴る様な内容か?
何処かに相談してたとして、それを漏らす側も問題だしアチコチに相談するのもどうかと思うし…
どっちにしろ記事書くほまともな
借金を婚約相手に負担させる権利は無いし、離婚しても資産を奪い取る権利も無い。
結婚後でも親からの相続は相手の物にはならん。
名無しのハムスター
2022年11月10日 12:49
>>4
ほんとそう
マジで疑問なんやけどこういう体験談みたいなの語る人ってどこから見つけてくんの?
Twitterとかで借金がどうとか叫ぶ人はお察しだし、知り合いとかにも愚痴る様な内容か?
何処かに相談してたとして、それを漏らす側も問題だしアチコチに相談するのもどうかと思うし…
どっちにしろ記事書く方もまともじゃないよな
大学院中退→判断ミス
教師辞職→判断ミス
自分の境遇を呪って周りの助けを期待するより、本でも書いて一発当ててやる!くらいの気概を持ったほうがいい。
そろそろ子どももリミットくるし入籍しようか?って時に相手の借金知らされるって事だよね?
詐欺だよ相手が男性でも歳を重ねれば出会いもチャンスも減る相手の貴重な時間奪ってるとは考えないのかね?結婚を考えた時点で言うべきだしそれでもいいと思える人と結婚すべき借金より騙された感が嫌や
国文科なら中高国語の教員免許とっとけよ。倍率低いし狙い目なのにな。
遊んでばっかで仕事のための勉強が足りなかったツケじゃねぇか。
長時間働きたくないだけでは?
ヒント 仕事できない
教員は授業以外で多忙
大学は私立だけど院は京大だって書いてある
無職で借金まみれの30歳こえた女連れてきて結婚したいって言いだしたら
笑顔で賛成するか?
古典みたいな文章
ATMじゃねーんだからそんなホイホイ金が湧くわけねーだろ。
借りた奨学金を返せないとか約束を守れない半島系民族と同じ価値観
そのうち女性に約束を守れと言うのが悪いとか逆ギレして言い出しそう
2年目で奨学金1000万?とかどこの大学でどんな奨学金なんだろ、、、、。
500万だったら、すでに返済できてるよな、この人。
(残り450万言うてるので)
あー、院の二年目で合計1000万か。。。
なんで院行ったんや…しか思えないわ。
学卒なら返済できてたろうに。
落ち着いて考えればもう少し計画的に判断できるはずなのに
地方から出てきて学費だけでなく生活費もフルで借りたんでしょう😔
つまり、バイトは・・・・
京大の院行けたなら同志社か立命館あたりでその辺の国立より先行き良かったのかもしれんが、それで現在の手取り20万なのは無能としか
推しの舞台である京都に住みたかったんやろ
推し活に1000万突っ込んだだけ
京都私大で京大の院に行くレベルなら同志社か立命館かな
「悩んだ末、博士課程を中退して帰郷。」
>ワイも育英会の奨学金を抱えたままオーバードクターになったが、研究生として学費を取られる身分なうえ返済も迫られて就職したクチや。
「高校の先生になった。だが教職になじめず、5年前に転職した。」
>完全にお前の我儘。ワイも研究もさせてもらえない会社に就職した後、今もその会社に勤務しとるで?
一言で言えば「ふ~ん…で?」で終わる、ごくありふれた話題。
国立でも理系で院とかだとそれくらい行くで
むしろそんなに貸してくれるのかと驚き
クラウドファンディングして見たらええやん。
半分は返してるみたいだから熱意が通じれば
ワンチャンある。
別にそっち方面の就職先でも良かったのでは?
遊びの延期したいならFランや私立へ
確かにね。ホントに学ぶ意思があれば京都教育くらい行けたやろ。ゲンジが専攻できるかは知らんけど。
それはともかく、奨学金の返済を理由に結婚断るとか、毒家庭じゃん。サラ金で借りるのと一緒にしてるんやろけど、そんな大袈裟なもんじゃない。
そんな認識の親を持つ男と結婚しなくてよかったと思うの。
個人の問題と社会構造の問題をごちゃ混ぜにしたらダメだよね。
小中高でもっと「金」に対する教育したれや。
個人の責任に転嫁してるからいつまでも同じ議論が終わらん。
無垢な人間作りたがる変な教育があらゆるリテラシーを子供から奪う。
何にでもクラファン使うのはええことやと思うわ、眠ってる金を流通させないと悪循環が終わらん。
一体何をどうしたらそんなにかかるんだ??
医大でもそこまでかからんぞ
本当に学費なのか?というかこの人物自体存在すんのか?
奨学金を借りる、年間学費150万として4年の学費だけで600万
就職後10年以上かけて返済していく。働き始めの頃の手取りなんて20万も行かないのに、
そこから月5万とか返したら・・・そうなると20代で結婚も子供も考えられない。
これだけでも大変なのに、修士、博士とか一人暮らしとかは将来設計が無さ過ぎ。
博士は学校や研究職につけなかったらアウトだし。
データ・計算という「自分が取った現物」がある理系ですら博士課程はそれなりに血反吐出るレベルなのに、散々掘り尽くされた源氏物語を題材に、博士号取るなんてもう本気で愛して命削らないとダメだろ。
学士→修士→博士で9年間くらい在籍することになる
リターンは「私を1日自由にできる権利」です❤️
何となくで生きてんだろ。
東京一工落ちダサっw
金借りて将来設計するって事はリスクを負って勝負するって事じゃん
見通しが甘すぎる 自分に甘すぎる
普通の人間はさ 家を買う以外で借金なんてしないもんよ?
アイフルしてるのはカイジ予備軍だけよ?
奨学金があることも相手にちゃんと言って、それでもいいか聞け
これだけで出来上がっている人生だな
そっくりな親子ですね
結婚式と婚約指輪いらない新婚旅行いかない→500万節約
家をハウスメーカーじゃなくて建売やマンションに→1000万~2000万節約
そしてここまで借りるような家庭は一族全員地雷だから結婚しないほうがいいよ
金銭感覚ない、ギャンブル中毒、借金、自己破産……一族全員から金をたかられる
源氏物語なんて大学で学ぶものか?研究なら分かるけど、「学ぶ」んなら本屋で十分だろう。卒業後どうやって返済して飯食ってくつもりだったんだ?親と同じギャンブラーだな。
いやアラフォーになってまで20代の借金残ってるって、普通に計画能力、自己管理能力皆無ですって自己紹介しとるだけやで。
断る方が正常や
お前の結婚とかどうでもいいから死んでも奨学金は返せ!
>>393
レス全部読んでから考えたら?
鳶が鷹なんて理解してるからこそ、>>332の頭の回転がはやいのは鳶じゃなくて鷹だっつってんだが。
考え方は人それぞれだが、奨学金に対して無知だからといって、毒家庭は言い過ぎ……
男ならそうだけど、女なら適当な男捕まえてさっさと結婚すれば良かったやんの一言で終わってしまうのが悲しいところ
追記だけど勿論大学なんかには行かずね
旧帝でも奨学金借りて博士課程まで行きゃそうなる
ちな旧帝在学中
考古学ですら金に結びつきにくいのにそれ以上だろうに
何言ってだコイツ
俺は使ってもいない国保の徴収が年82万だぜ
こんなこと言っちゃ何だけど研究者が薄給なんて有名な話なのにな
特に歴史なんてさ…
金がない奴が歴史研究家になるなんて貧乏人が音楽家目指すようなもん
早いうちから現実受け入れて国立大に行って、普通に就職して趣味で研究するって割り切れてたら今頃幸せに暮らしてただろうに
大学院てのは修士課程と博士課程に別れてて、博士課程ってのは修士課程2年を終えてから行くんだよ
だから博士課程2年てのは大学入学から数えて8年目、現役ストレートなら26歳
「学ぶ」は手段であって目的ではない
「大学教授になる」「専修免許状をとる!」とかって目的のための手段として「学ぶ」のが普通
きちんと将来を見据えてないからこういうことになる
これで「国のせい」とか言い出されたらたまったもんじゃない
これで将来食って行けると思ったんか?
多分フェイクでこんな人は実在しないのだろうけど
義務教育でもないのに大学に進んで、強制された訳でもなく金稼げそうにもない好きなものを学んで、普通に働きゃ返せると楽観的に1000万借金
これはもうね…
源氏物語でどうやって借金返す算段やったんやw
それお相手のことちゃうで。そういう話もあると言っただけ。
そういう意味では普通のことを教えてくれる親が居なかったというのは同情できるな。でもそれは奨学金のせいじゃない。
今の時代でそれは無理
Fラン潰すだけで労働力増えるから日本にとってもプラスだな。
せっかく京都に来たんだからカフェ巡りしなくちゃ!
働いてお金を貯めてから進学すればよかったのに。
何の借金であれ相手も影響受ける可能性があるなら言った方がいいに決まってる
個人的に奨学金があること自体は非難しないけど、言わない選択肢取る人とは結婚したくないわ
自分の食い扶持ちゃんと稼げてそれなりに貯金あると思ってたらカツカツで借金もありますじゃライフプランも変更しなきゃいけなくなる話だし
特に1000万とかになったら子供1人減らすとか住む家のランク下げるくらいは影響出るでしょ
研究員(助手)、教職取って先生、本を書いて売る、関連の資料館の職員 とかかなぁ。
いやさすがに奨学金とはいえ借金の返済があるなら配偶者になる人には伝えとけよ…
一人で粛々と返すにしたって相手が把握しとるのとしとらんのじゃ話変わるやろ
話し合って繰り上げ返済も可能性かもしれんし
でも、本来学ぶことが好きな人に学んでもらい研究させるのが文化を豊かにすることだよ
日本が貧乏になって民度が落ちたから、学ぶことより稼ぐこと、今日を生きることしか価値がなくなった
私は生活力はないかもしれないけど、何か学びたい人が挫折していく社会は嫌だよ
研究の道なんていう金入りがほとんど無い世界は金の心配がいらない奴が道楽でやるもんだ
やりたいからで進む様なもんじゃない
つまり安価間違えたってこと?
米332=354だと思ってたわ
國學院大學やろなぁ
確かに源氏物語の研究で有名な先生がいるけど学生も派手なんだよなー。ギャル系の派手さじゃなくて親が太くてハイエンド系の派手さだからめちゃくちゃ金がかかる感じ
高卒にはそう見えるかもな
竹島が日本領土であることを証明するためやぞ
院進でガチるのにバイトは本末転倒なんだよなぁ
旧帝の俺が追記してやるが、院生はガチれば学振もらえるからバイトなんてしてる暇ないぞ。文理とわず大学院がギャンブルなのは事実なんだが高学歴がギャンブルしてくれるおかげで産業につながらんよーな昆虫博士みたいな基礎研究でノーベル賞とれてるんだから有り難く思えw学問に理解がないならノーベル賞でホルホルするな低学歴。高卒専門卒は自分が使役動物であることを自覚して慎ましく生きろw
それ以前に、理系と違って文系は博士単位取得中退(博士号取れず)がほとんどのはず
少なくても工学部は修士課程までは就職に大きくプラスになるぞ
工学部修士はそう。
でも博士だとどの分野でもギャンブルなのはわかる?医学博士は博士のうちに入らないけどさw
議論の軸がズレててこのケースには当てはまらない
確かに採用枠の絶対数が学部卒より少ない企業は多いし理系博士と文系博士じゃキャリア形成の難易度は違う
けど奨学金借りて院に進むことを決めた学部3、4年時点でそういうことも折り込んでないのがそもそもおかしいから無計画って言われてんの
重ねて言うが奨学金借りてまで院行ってんだぞ?
中退したあと順風満帆の就職なり起業なり理想の結婚なりできてりゃ結果的に損切りと言えるが、この人はそうじゃないから損切りで
きてないことになる
ただキャリアを一時の感情で切り捨てたとしか読めないんだよこの記事からは
学部が私立なのはそこに目標とする学部なり教授なり研究室があったと考えられなくもないが、なら尚のことそこから京大院に進んで中退する意味が分からん
女性だから隠し事が許されるとでも言うつもりか?モメることをわかってて隠すのは悪質やぞ。
そもそも結婚して、子供産んで、復職して返済したらいいじゃんか。
堂々とそう宣言して生きれば良いのに何を悩む必要があるんや?
ここで私文叩きしてる風の自称高学歴くんたちは、国籍どこかな?
日本の宝()に税金をドバドバ注ぎ込む壺自民のネットサポーターズや既得権を守りたい五毛の工作員がシュバってきてるんじゃね?
育英会なくなっての?
教員何年かすれば返さなくていい制度どうなった?
高卒にそんなこと言ってもわからんよ
漢字が多すぎる
いいか?この女性は金銭的に救われるべきだし、
それはおまえらも同じなんだよ
何故お互いの足を引っ張り合うんだよ
新自由主義信者は壺ウヨ
自分の将来設計が甘かっただけでしょ。
きみ学歴は?
無計画に奨学金を無利子で1000万借りるのと
どちらが賢いか。
この場合少しだけだけどお金になるかもしれないギャンブルを選んだ方が賢い気がする。
古典を学ぶのはいいことかもしれないが、それは趣味の範囲じゃない?なりたい夢や進みたい進路があるなら有用だが、お金が無くて進みたい道も夢もないのにあえて学費の高い大学行っていて結局は自分の首を絞めているよね。
この先に不安があるなら思い切って自己破産するのも手じゃないかな。本当ならもっと早いうちから自己破産して何食わぬ顔で生きていれば貯金も結婚も可能だったかもしれないのに。ゆっくりになるけど残り450万ならあと10年もあれば完済できるよ、その頃には50手前くらいか。
国公立入れるかね?
何かこうダメ人間的なものをこのスレ主からは感じるんだが・・
まぁ、俺が同族だからそう感じるんだけどね。
奨学金があると、車、住宅等のローンはもちろん組めなくなるし、結婚するにも借金抱えた人なんか誰が祝福してくれるのか。
日常の生活にも影響与えるのに、子どもつくるとか、海外旅行したいとか言わないでね。せめて相手方にも借金がある人にして、お互いが傷舐め合うのがよろしいでしょう。
でないと、親兄弟姉妹親族に迷惑&恥をかかせる案件となる。
奨学金という十字架を背負う人生とはそういうものだ。早く返済できるように願っております。
もちろん本人の努力が足りない部分もあるかもしれんけどな
結婚が不安とかふわふわした事言う前に一回自分の現状を整理して冷静に考えた方が良いわ。
血はあらそえないな。父親はギャンブルで本人は奨学金という名の借金。
その後お父さまはいかがですか。
お父さまを見れば自分の将来も想定内ではないでしょうか。同じと思われたくなければ自分自身できっちりと返済しましょうね。
あっ Twitterとかで上位に来そうなネタばかりだがニュース記事は一切ない模様
四年間最高額クラスの学費でその他に月10万以上使ってなきゃ1000万いかないのでは?
借金を隠しての結婚って充分離婚事由に当たると思うよ
相手が弁護士つければ普通に負けるでしょ
源氏物語の世界に入り浸ればメシが食えるんか?親も進学させる前に諭さないとこういうのが出来上がるんよ
共働きで別財布とかにしてたらバレないんじゃない
月5万4年で250万くらいだぞ
全部ストレートなら中退の時26歳
32歳で転職するまで最大6年は教職してる
地元戻ったなら実家住みだろうし、後半は転職で手取り落ちたとしても550万ほどしか返してないのは謎
奨学金の返済月5万位ならそんなもんじゃない?
収支書いてないけど父親にも多額の借金があるなら一緒に返済してたかもしれないし
もうこれだけでお花畑全開のバカっぷりがわかる。
もうこれだけでお花畑全開のバ◯っぷりがわかる。
奨学金でなく生活のために借金している人は山ほどいる、
奨学金をそれに置き換えてその人たちを救ってって言える?
なんか奨学金を聖地にしているよね、
学べる自由はあるけど自分のしたい事をするのだからそれなりの覚悟が必要だろ、
院生は壊れる子多いから…
こいつがものすごくダメだというわけではない
この記事が男だったら高学歴の待遇悪い!日本オワタ!になった
トンビが鷹を産むを知らなくて
托卵は知ってるって
偏りすぎだろ…
お金がないからは一番の理由じゃないと思うわ。
当人は奨学金返すのに一杯一杯だから結婚して相手の稼ぎで楽な生活ができるって思ってたけど、相手はそこまで結婚願望はなかったのに全力でぶら下がりますって態度が見え隠れして嫌になったってだけでしょ。
これを本人は奨学金のせいで結婚できなかったって思ってるんだろうけど、現実は精神的にも金銭的にも依存してくる相手と結婚したくないって理由だろうね。
学歴ロンダで京大大学院ってそんなに学力超高い天才みたいな扱いにはならんよ。
むしろ京大大学院でも文系の研究者は余ってて、各大学の教員の席が全部埋まってるから、学力の高さや学歴よりも強いコネがないと研究職にはつけない。
ついでに、大学院は卒業じゃなくて満期中退って扱いやぞ。
この記事の女は満期中退ではないだろうけど念のため。
どうせ大してバイトもせずに遊ぶ金も奨学金で賄ってたとかだろうし
就職先とか考えずにこれをやりたいってだけで院にまで行ったってだけか
当時の人間の生活・文化を調べるぐらいならわかるけど文学作品としての研究ってなんのためにあるの?
1000年後にほラノベで売れたやつが研究対象になるの?
というお前の願望
特待生って知らないんだろうなぁ
設立主体とか理系とかで括る奴は大体低偏差値だけど上位にあやかりたいインチキ
そういう奴が院ロンダもやる
学歴スレはいつもこれ
理系を主張: 理系底偏差値で文系高偏差値へのコンプレックス
→受験科目で能力差を主張するトンデモ理論、偏差値はどこへw
国立を主張: 国立の底偏差値で私立高偏差値へのコンプレックス
→設立主体が国かそうでないかで能力差を主張するトンデモ理論
てか留学生に渡す金あんならこういう人に給付しろよとは思う
興味ある事を研究する事自体は構わんやろ
どんな発見があるかわからんし、そこを否定したら最初から成果が期待できる事以外何もできんようになる
大学院まで行ってるから6年で月13万円くらいだね
若い方が回収しやすいし連帯保証もついてるだろう
大学4年間の学費500万円、高卒で4年間年収250万で働いた時の収入1千万
22歳時点で1500万円の差がつくわけだからね
それに見合うかどうか考えた方が良いだろう
悪いことだね
何言ってるんだ?奨学金の返済がある事は正直に話してるしその結果相手の親から結婚反対されてるって話だろ
高校生が進学する時に時に将来の見通しが甘かったと責められるのは少々かわいそうだが仕方ないとしてお前は全く見当違いの責め方してんぞ?
あそうか、繰り上げしてないのか
しかし現在の貯金も100万だから、余程親に搾取されてるか節制できてなかったか
それはもう奨学金のせいではないよな
今は国立もそんなに安くないぞ
年々値上がりしてる
一千万の借金抱えた状況で安定&高収入の仕事を馴染めないみたいなふざけた理由で辞めたのが80%
合計100%人生ナメ切ってるんだし、残当としか言えん
奨学金を借りた女性よりも、保証人になった人物のほうに同情する
もうあきらメロンとしか言いようがない
俺も文系だけど、経営だから国文の考えることはわからん
読書でもしてろよ…
アホなのかな
国公立だけじゃ足りないから
理系は東海大レベルまで
文系は日東駒専レベルまでは補助してもいいと思うよ
学部にもよるが、文系は法学部、経営学部、教育学部は補助高めにしてその他は切り詰めてあとは資格取得、技能検定とその習得の補助とかカリキュラムや実績によっては専門学校にも補助していいだろうし国公立の運営より安上がりかも
あと公立中学高校のレベルアップしないと経済格差による教育と将来の格差が解消しないね
各地の公立中学エリアごとに1校廃校して試験受けて入る優秀な子向けの学校にすればコスト少ないし、現状優秀な子を、私立中学に取られると公立高校のレベル下がるからね
近年増えてるあちこちの私立高校の中学部って優秀な子の青田買いシステムだから特進科とか多いでしょ。貧乏な子でも行けるのはいいけど、私立中学から公立高校行かないし、私立高校は一部の進学校除いて国公立大学入試に弱いからね
アイビーリーグ卒業者って余程のことがない限り高収入の職に就くだろ
だから彼らと比べるのは可哀想
でも、そういった見通しもなくやりたい額もやる資格あるのはのは金に困らない奴か泥水啜っててでもやり遂げられる奴だけだよ
そう出ない奴は平等思考に毒された甘え
ギャンブル以前の道楽だよ
それをどう活かすか考えもせず、活かせるようになりたいのなら生産的でないことにも金出せる国公立行くよ。私立で伝統文化研究してるとこなんて金持ちの道楽向けだよ
専門学校や職業訓練施設じゃないから就職が全てではないけれど、金銭的見返りがなく金吸い取られる一方のところで時間と労力知力などのリソース消費するんだから国や県の機関と直結して研究員になって生活しながら続けられる見通しある学校行かない限り趣味や道楽の延長でしかないよね
まあ、生産性ない活動こそが文化というものだが人に迷惑かけずにそこに人生注ぎ込めることができる者だけがやる資格あるってことだね
旧育英会の奨学金なら教員何年かやれば変換不要にならないの?
同志社、立命館、京都産業大学とか?
なぜ反面教師にして現実見て食べていける道を目指さなかったの?
お金をかけず学力はできるだけ高くなるよう努力してから人生を選択しなきゃな
理系ですら宮廷ドクター以外は割と詰みコースだぞ
俺は理系修士だから言わせてもらうけど
私大の時点で8割方研究職に向いてない。なぜならD進時点で就職先がかなり絞られるから私大卒じゃ早慶でギリとかそういうレベル
民間の研究所・シンクタンクのD採用なんて宮廷が殆どだし、ポスドクで大学に残っても成果出せなきゃ追い出される
あまつさえ文系だろ?私文で国文研究とか芸大と同じでロマン職だよ。普通の人が食ってける職じゃない
働き続けて自分の力でのんびり返したらいいんじゃない?
憧れの京都で大学生活堪能したんだからその分金返すのは当たり前だし借金があるから結婚相手に嫌がられるのだって当たり前
全て自業自得
何一つこの女に同情する所なんて無い
計画性なさすぎ。勉学だから聞こえはいいけど計画性なく楽しくお金使って後から苦しい誰か何とかしてって事でしょ?バカじゃん。
リスクマネジメントだった
金も無いのになぜ私立
仮に姉妹の彼氏が「源氏物語を専攻してます」って言って両手を上げて賛成出来る人間が何人いるだろうか?
夢を追うには金がかかるってわかるね。
私立大、奨学金もらって卒業したけど返し終わりましたし
何浪してん?
でも実学的な学科ならまだまだ国公立は就職に強いよ駅弁でもMARCHより評価高いだろ
金に対して楽観的、金がなくても平等思考だから借金まみれなんでしょ
源氏物語を英語フランス語で解説できますってんならまだ道はあるけどね
大方自分の好きなことしかしてないだろ
駅弁よりMARCHのがずっと評価高いよ
あと直近4年をど田舎で過ごした人と東京で過ごした人はそれだけで多面的に能力違う
理系も学部偏差値高い人でその中で選ばれた人以外研究職なんて道楽でしかないよ。
文系だろうが理系だろうが、そもそも頭が悪い人が学術に時間使っても何も生まれない。
理系底辺が院ロンダしても結局低賃金で医療機器の営業やるみたいな人生。無能ボンボンの知り合いで何人も見たわ。
平均年収6人分くらい稼いでるけど奨学金繰上げしないで放置してるけどな
あんなの支払い月数万で金利もタダみたいなものだから口座から落ちてても気づかないレベル
年収1000万とかしかないのに家とかクルマとかローンで買っちゃう奴が自己管理能力ない人でしょ笑
国公立って分け方する奴はほぼ100%地方のゴミ偏差値国公立大学
誰が建てたかで枠考えるやつとか頭おかしいけど老害世代が消えるまでは仕方ない
すぐ返せるぞ。
もう一度教員がよいのでは?
後先を考えられず衝動的(食えない分野で大借金)で0か100かの完璧主義(京都で院へ)。
結婚とか子育てとか長期の活動は絶対無理。
分不相応なローンを組んでこだわりのマイホームを建てて新生児を迎えた頃に、突然嫌気がさして次の逃避への夢想を始めるよ。
②借金する前に、金貯めてから大学に行けバカ。
③借金を返す前に、自身が選んだ道の責任をとって仕事やめんなバカ。
④この親にして、この子あり。
>>509
無計画な馬鹿を助けるのは悪いことだと思うぞ。
どこにいっても、馬鹿の周囲は大抵迷惑をこうむってる。
実際、お金を貸してる側に迷惑がかかる。
馬鹿は馬鹿から抜け出さない限り、失態を繰り返す。
他者に迷惑をかける前に自己責任で苦労して少し計画性を学習したほうがいい。
むしろそんな夢でどうやって1000万返すつもりだったんだ
この人は残り450万円って書いてあるよ
国立の大学ならよほど成績が悪くなければ、貧困家庭で一人暮らしなら間違いなく授業料免除対象だったのに。
アタオカやとしか思えん。
まず文系で博士行く時点でかなりヤバいねん。進路ないやん。あと博士って友人もとったけど月10万とかくれるねん。だから博士は基本プラスマイナス0万。
つまり学士と修士で6年なんやけど、この人は25-28歳で働き出して、現在で10年くらい経ってるわけやな?
年間50万ずつ返してたとして、500万返して、残り450万てことになる。つまり在学中で1000万近くも借りたんか?て思う。
何してたんや君???
てなるで。。
俺は多分年間70万とか借りたんで貸与で300万やったかな。別に借りてても結婚はできたわ。返さなくても「奨学金のせいで云々」とかはなかったわな。
長崎の親父は時間と金を散々に酒にぶっ込んで、娘は光源氏にぶっ込んだってだけだろ? どっちが偉いとか正しいとかないぞ。
あと貧困家庭なら当時から給付型もあったで。モリモリしてる感じあるなあ
コメントする