cooking_ajimi_man




1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:23:33 ID:ZMSg
こんな美味いもん作れる天才やったんや…ってなるよな






5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:25:55 ID:oYGE
案外なんとかなるな?ってなる




7 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:26:48 ID:ZMSg
>>5
わかる
適当でも美味くなるやん…て




6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:25:59 ID:iH4Q
わかる
上手にできた時は自分で自分を褒めたい



8 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:26:50 ID:jHwf
適当にググったレシピ真似るだけでマッマの作った飯よりだんぜん美味いの草生える




9 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:28:28 ID:bmnm
>>8
母親って意外と目分量で作ってたりするからな




10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:29:17 ID:ZMSg
>>9
毎日作ってたらそら目分量にもなってくるわな




12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:31:39 ID:KTyK
ダシ入れて調味料加えればまずくならんから現代の料理簡単すぎるわ




14 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:36:23 ID:ZMSg
>>12
コレもホンマ思う
美味しい調味料増え過ぎやろ




13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:34:29 ID:jHwf
味付けが自分量もそうだけど根本的に雑やったな
例えば野菜炒めなんかは大量に一気に作るからべっちゃべちゃ
カレーは水の量適当でシャバシャバ
パスタは茹ですぎ、ハンバーグは火通すの下手で表面焦がす
たまに気合い入れて唐揚げや煮付け作ったりするとちゃんと美味いのに




16 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:37:29 ID:ZMSg
>>13
いうても毎日何人分も料理してたら雑になる気持ちもわかってまうわ
ワイも今はホンマたまにしか料理せんから楽しめてるし




15 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:36:59 ID:W4Sd
料理は大体なんとかなるけど、お菓子つくりはマジでムズイ




18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:37:46 ID:KARL
昼食べた皿うどんが美味すぎて
また食べたくなってきた...




21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:38:47 ID:ZuZz
マッマの料理が雑なのはしゃーない
1人分でたまに作るだけなら丁寧にできるけど3人4人分を毎日作るとなると測ったり丁寧に火入れしたりしてる余裕なんてないからな




29 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:41:38 ID:ZMSg
>>21
子供の栄養のこと考えたら毎回野菜とか色々組み込んで献立考えなアカンって気持ちもあるやろしなぁ




37 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:43:29 ID:ZuZz
>>29
たまに家族分の料理作るけど4人分の味噌汁おかずサラダ用意するとバテバテでしばらく飯食う気起きんしほんま尊敬するわ




23 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:38:54 ID:hkFO
自分でドライカレーとか作るとマジで感動するわ




26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:39:44 ID:hkFO
大体最後の味付けとか細かいところ変えるだけで何パターンか作れるよな
豚キムチをキムチ入れずに卵でとじるとか




28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:41:00 ID:jfJ9
ニキら得意料理おしえて




30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:41:49 ID:hkFO
>>28
前までは麻婆豆腐やったけど今一番はドライカレーかも
エスビーの赤缶買って世界変わった




31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:42:13 ID:ZuZz
>>28
オムライスと麻婆豆腐🥰




40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:43:57 ID:ZMSg
>>28
ワイはオムライス!
あと自分で釣ったアジのフライ!




35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:42:47 ID:hkFO
ジャワカレーを豆乳で割ったなんちゃってバターチキンカレー美味しいで




42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:44:14 ID:jfJ9
鍋とかいう煮るだけで旨い神料理




46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:44:56 ID:ZMSg
>>42
白菜から出る出汁は神




45 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:44:54 ID:rLop
ワイはチートバグで散々おもちゃにされとる喋るDSお料理ナビで料理の基礎を学んだ




52 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:46:49 ID:ZMSg
>>45
基礎的なこと学べるのって大事よな




47 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:44:57 ID:KARL
バターチキンカレーはやっぱナンとの組み合わせやなぁ
あれが家で食べれたら最高なんやけど




53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:46:52 ID:rLop
ホワイトシチューほんま美味い
店で出るやつより美味い




56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:47:41 ID:ZMSg
>>53
わいコーン入れるの大好き




57 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:47:43 ID:hkFO
魚捌ける人尊敬するわ




60 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:48:14 ID:ZMSg
>>57
わい最近魚捌いてまだ3回目やけど綺麗に捌けるとめっちゃ嬉しいし釣った魚美味すぎるし最高や




58 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:48:02 ID:jfJ9
炊き込みご飯簡単で好き




64 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:48:58 ID:ZMSg
>>58
わかる
しかも適当でもだいたい美味い
さらに汁物作るだけで満足度高い




67 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:49:13 ID:laNA
三大店で食べるより自分で作った方が美味しい料理て何やろ?




73 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:50:26 ID:jfJ9
>>67
餃子




74 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:50:43 ID:ZMSg
>>67
角煮はガチ




75 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:50:43 ID:3nxG
>>67
カレー




76 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:50:54 ID:hkFO
>>67
焼きそば




69 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:49:56 ID:oYGE
今日も450gのクソデカハンバーグ作ったけど普通にチェーン店ぐらいの味な気はするんだよな
そりゃ自分好みの味付けしてるからそりゃそうなんやろうが




77 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:51:03 ID:KARL
作る手間がかかる料理ほど
美味しく感じる気はする




79 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:51:42 ID:hkFO
ミートソースも自分で作ったやつの方が美味く感じるわ




84 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:52:44 ID:ZMSg
>>79
作るの面倒やけどミートソーススパゲッティ食べたい時
ひき肉炒めたとこにレトルトのミートソース入れてかさましして味整えると手軽で美味い




80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:51:45 ID:ZMSg
給食で出てくるクリームシチュー死ぬほど好きやった




82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:52:29 ID:oYGE
自分で作るとやっぱ美味しく感じる




85 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:52:45 ID:W80K
>>82
自分好みの味になるからね




83 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:52:42 ID:rLop
半額で買ったけど食い忘れてたトンカツを適当に卵で閉じて蕎麦つゆかけてカツ丼にして食ったらかつや並みに美味かった(こなみ)




86 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:52:46 ID:hkFO
逆に外で食う方が美味いのはカルボナーラかな




87 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:53:04 ID:3nxG
>>86
トンカツ




88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:53:13 ID:hkFO
>>87
とんかつもせやなぁ




98 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:54:46 ID:ZMSg
>>86
ワイ的にはハンバーグがそれの筆頭や




89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:53:35 ID:hkFO
揚げ物系は外で食った方が安定したクオリティが得られる気がするわ




91 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:54:06 ID:ZX0r
おとといスーパーで打ってた298円の北海道産の
白子買ってきて茹でてポン酢かけて食ったらうますぎてびびった




92 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:54:12 ID:E2Rz
揚げ物は大量の油要るからなぁ




93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:54:14 ID:ZuZz




酒のつまみは自分で作るとほんまテンション上がるわ




100 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:55:17 ID:3nxG
>>93
料理上手やね




102 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:55:25 ID:KARL
うわぁぁあ、タコの唐揚げ食いてぇぇぇ




94 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:54:18 ID:9gdp
ミルクレープ気まぐれで作った事あるけどクソうまかったな




97 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:54:45 ID:rLop
揚げ物は手間かかりすぎて買ってきた方が安い…ってなりがち




104 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:55:44 ID:ZMSg
揚げ物は油少なめでも揚げられる薄めの食材なら手軽にできて処理も楽や
自分で釣ったアジのフライはどの店で食べたアジフライよりも美味かった




105 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:56:06 ID:9gdp
野菜スープ簡単でおすすめやで




107 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:56:38 ID:ZMSg
あとローストビーフは綺麗に作れた時の達成感すごい




110 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:56:58 ID:rLop
ファミレスのハンバーグには勝てんがハンバーグヘルパーでハンバーグ作ると楽で安いから手抜きする時はそうしてる
ポン酢と大根おろしで和風にもなる




112 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:57:15 ID:laNA
なるほど
カレーみたいに自分好みの味が強い料理だけでなく餃子とか角煮みたいに手間暇かけて愛着の様なのが湧いて美味しく感じるのもあるんか
焼きそばとかはお家の食べなれた味が店屋より美味しく感じるタイプか




113 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:58:05 ID:ZMSg
ワイが作った完璧なローストビーフや





117 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:59:44 ID:ZuZz
>>113
こら絶対美味いわ
ワイは卵白はメレンゲにしてかけるのがすこ🥰




119 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)02:01:33 ID:ZMSg
>>117
卵白メレンゲふわふわでええよな!




123 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)02:19:02 ID:KTyK
>>113
これは完璧




124 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)02:23:50 ID:ZMSg
>>123
せやろ😎




115 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)01:58:10 ID:ZX0r
そんなんワイら腕ないから簡単なやつでいこうや
1パック30円くらいの安い豆腐に1パック90円くらいのえのきの
9分の1くらいとにんべんのつゆのもとをいれてレンジで1分半温める

これだけで十分うまいねん




122 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)02:12:40 ID:tWTF
作ってみると案外店で食うよりうまいんでね?ということはある




126 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)02:30:36 ID:SBip
唐揚げ上手く揚げられたときはワイ唐揚げ屋さんになれるかも!って舞い上がってたな
味は今ひとつやったが




128 :名無しさん@おーぷん:2022/11/10(木)02:38:09 ID:ZMSg
>>126
わかる
見た目と味が一致しないことあるよな










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧