
0 :ハムスター速報 2022年11月11日 11:43 ID:hamusoku
マスク氏「倒産の可能性」 ツイッター社員向け演説で
【ニューヨーク共同】米ツイッターを買収したイーロン・マスク氏は10日、社員向けの演説で、このままでは倒産の可能性があると述べた。複数の米メディアが報じた。収益化を急ぐ必要を強調したものとみられる。
米ブルームバーグ通信によると、マスク氏は広告主の撤退が収益に影響を与えており、月額8ドルに値上げした有料サービス「ツイッターブルー」の加入者を増やすために緊急に動かなければならないと述べた。
マスク氏の急進的な改革に対して、広告を引き揚げる企業が増えている。10日には新たに米外食大手のチポトレ・メキシカン・グリルが有料広告から撤退したと報じられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dca862e8a8c2d470a147bda6ba40acfd57fff27
イーロンマスクがTwitter社には倒産の可能性があると従業員にハッパかけたのが話題だが、赤字垂れ流してたのに中の人は「我々がユーザーを正しい道に導く必要がある(キリィ」とか頓珍漢なコト本気で思い込んで、しかし日々酒飲みながら仕事したりパーティー三昧ぶっこいてたんだから当然だろ。
— 儂も昔は自転車乗りだったが、膝に矢を受けてしまってな…。 (@LIVE2STRONG) November 11, 2022
どこの会社だって頑張らなければ倒産する可能性はあると危機感を持つのは、むしろ当然だろ
— サキヤイッサ (@NRZPDHeGqw70Z5c) November 11, 2022
逆に君らマスコミは、いつまで大丈夫だろうと甘い考えで殿様営業してるつもり? https://t.co/jKIbXFLEyo
やっぱりこういうニュアンスか。それを大げさに報道して叩いている大手メディアw 倒産の可能性なんて、どこにでもある。
— 川面梵児 (@hitukishinji) November 11, 2022
>イーロン・マスクはTwitterの従業員に、倒産は「ありえないことではない」と発言。 https://t.co/5nup3zSvuV
1 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:44 ID:Btb4XuN.0
うそやろ
4 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:45 ID:T0l7hRew0
アニメを見ながら呟き見るくらいしか使ってないけど無くなると困るから頼むよ。
5 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:45 ID:Xw0P8Lxu0
金食い虫しかいなかったし…
6 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:45 ID:VM9Vilpk0
まぁ、そうやろなぁ
8 :ハムスター名無し2022年11月11日 11:46 ID:ougvuiEE0
撤退した企業はつまり・・・
9 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:47 ID:3X26TTJS0
赤字だから倒産だねと
10 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:47 ID:w3Kk5YUi0
ROM専だしもし有料になったら辞めるまで、だな
12 :ハムスター名無し2022年11月11日 11:47 ID:vDCrNprR0
まともに仕事しないと倒産の可能性があるよって話じゃないっけ?
13 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:48 ID:n1CLbsy.0
6兆4000億円払ってネットで遊ぶ男
14 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:48 ID:fut4nGPC0
だからみんな課金してね!
15 :ハムスター名無し2022年11月11日 11:48 ID:A0Lbj5e50
ポリコレ正義マンが介入できないとスポンサーが居なくなるって答え合わせ
16 :ハムスター名無し2022年11月11日 11:48 ID:r5oh4TWm0
小鳥の囀りから、左翼の断末魔になるな
倒産したくなかったら真面目に働けって言うオーナーからの通達なんじゃろうな
17 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:49 ID:nhYsaqtj0
そら会社に寄生虫がよーさんおったらなぁ・・・
18 :ハムスター名無し2022年11月11日 11:49 ID:puzzuFBJ0
残った有能な社員のケツ叩きたいだけにも見えるが
20 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:50 ID:XPFvhY3i0
これもうTwitterJPのせいじゃん
26 :ハムスター名無し2022年11月11日 11:51 ID:xdh1xoIT0
撤退するような広告主はアレなののお仲間ってことだからなぁ
27 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:51 ID:SM6z14Rt0
散々釣りタイトルって非難されてるのにそのままそっくり書いちゃうハムちゃんいい加減にしな
ハム速より返信
記事のまとめ方見てからそういうコメントしてくれや・・・
マスコミのタイトルその通りにして、記事内容で突っ込みが入るっていうまとめなんだが
28 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:52 ID:c4hPFAhT0
ユーザー多くても収益に繋がらなきゃ
倒産の可能性は常にあるわな
32 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:54 ID:FO0IXzRn0
なくなってもいいけど、従業員にハッパかけただけでなくならんのやろ
39 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:56 ID:i..zC6qS0
発破を掛けただけのような気もするけど、課金バッジのこともあるしどうなんだろうな
40 :ハムスター名無し2022年11月11日 11:56 ID:MHeLqQDj0
JPの阿保どもの所為じゃんwww
42 :ハムスター名無し2022年11月11日 11:57 ID:IhQdfN8c0
ソース読むとそこまでの事は言ってないね。
大袈裟。
要は今までみたいに胡坐をかいていられないぞ。というレベル。
44 :名無しのハムスター2022年11月11日 11:58 ID:bLIhqOGb0
共同通信「Twitterは倒産の可能性がある(だったらいいな)」
46 :ハムスター名無し2022年11月11日 11:58 ID:O2RSSx560
日本だと株上がってるし、広告増えるんじゃない?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
倒産したくなかったら真面目に働けって言うオーナーからの通達なんじゃろうな
どうしてくれんだよ
倒産の可能性は常にあるわな
いらんだろこの自己満だけのツール
岸田なみじゃんw
あの界隈はどっちかに偏らんと支持しないってのが分かりやすくはある
広告主引き上げって記述してるし記者の見立てじゃ後者なんかな
大袈裟。
要は今までみたいに胡坐をかいていられないぞ。というレベル。
アニメの評判がわからなくなったり
フィギュアのレビューも見れなくなったりと困ること多いインスタもあるがあれはツイッターとはまた違う感じだし
そもそも赤字だったんだぞ?当たり前だよなあ
てかなんで買収しようとしたんだよ操作おかわりしたかったからか?
大問題じゃね
20年以上生きてて男の命の価値は軽いと気付けなかった奴は知能に問題がある
逆だわ広告うざくなってから全然見なくなった
6500人×1500万と安く見積もっても人件費1000億円
1日3億×365日で1095億円
うーんこの
どんな広告?
そんな奴らに広告出してもなんの意味も無いから撤退するのは当たり前。言論統制始まった時から倒産するのは目に見えてたわ
本当にヤホーニュースってwww
塙に笑われるおw
ゴミが安定の切り取り&偏向&こうだったらいいな報道してるだけだぞ
どんなというより表示の仕方かな?
TLが広告とフォロー中の人とオススメでカオスになっとる
昔は純粋にフォロー中の人しか表示されんかったんや
日本企業は何社あるのかなっと
ワイが従業員やったら「倒産するかも」って言われたら今の仕事サボってでも転職先探すわ
いらねーよ
これで撤退するならどうせ碌でもない広告主だった定期
お前はTwitterになんて入社できるわけないんだから工場のラインの仕事でもしとけ底辺
左派活動家たちは何やかんやで一番の顧客だったからな。一番の顧客追放したらまぁ終わる
もうマスメディアからの寄付とかも無くなるやろし倒産は秒読みや
汚い金って何?
脊髄反射でコメントするからハムちゃんにまで怒られててホンマ糞、いや草
はい。大人しくテレワークしてますわw
お、解雇された無能社員か?
社員を駆逐して立て直そうとしている途中なんだからこれくらいの発破かけるのは当然だわ
残れた社員はそれこそ死に物狂いで頑張ってほしいもんだ
まぁそういうことなんやろな
どっちもろくでもない奴らだな
冗談抜きでこう考える人いそう。
って仕組みだったのに一番の呼び込み役兼顧客の左派を追放したら、誰も来なくなるの目に見えてるから広告撤退するよね
Twitterをぶっ壊す!
ハムちゃん怒りの返信
5chでおk
多分死ぬぞ。トレンド操作してアホを釣って呼び込んでた奴らが消えたから利用者激減は目に見えてる
そんな所に広告出しても無駄やから撤退する
腐敗が減ればそれだけ経済成長の機会が増えるからね
んなことわかってんだよ
はいはい
イーロン教の信者らしいコメントね
とか最後に言えばかっこいい
よくカッコ書きでお気持ち入れてるのはなんだと言うんだろ
まあ建て直すビジョンがあるから言ってるんだろうけど
立て直しが失敗したらね
日本の見てたら仕方ないなと思う
買収にも金かかってるし取り戻せるまではビシバシいくんじゃないか
イーロン・マスクが買収して恣意的に動かせなくなったツイッターは倒産して欲しいみたいいな
Twitter JPの散財っぷり見ればそうなるわなとしか思えない
勝手ながら「へけっ」「~なのだ」のイメージだったわ、そりゃそうだわな
一般人が使っても金になるような事はない、有料化すると居なくなる
画像や動画のサイトだってそうだ
ユニークユーザー数でいえば、食ってくのに十分なくらいはいるような
そんな決定権もなければ、仕事してないなら影響力もないがなw
高給と知名度への僻みが酷すぎて、もう哀れなレベルやな。
こういう金にならないサイトは本来広告だらけじゃなけりゃサバ代を維持できぬ
趣味雑談サイトなんて基本的に無駄で赤字よ
あって欲しいと願うが金が捻出出来ない奴だ
つくづく勝ち組よのぉ~
ただ維持する為の費用どうやって出すんだとなると殆ど誰もねぇ
運営だと広告を打つ方も顧客は消費≒浪費=悪って感じで効率悪い気がするけどな
穀潰しの無能はいらん働けって意味やろ。
広告収入しかないのに、それ以上を使っていたからだろう。
怪しげな広告や癒着無くしてクリーンにしようとすると
大抵死ぬのよこういうのは
>>マスコミのタイトルその通りにして、記事内容で突っ込みが入るっていうまとめなんだが
ハムちゃんイライラで草
円高で損したん?w
職人レベルでも企業でもないし金にはならない利用者多すぎるだろうからね
破綻してるのは大体分かってる
東日本大震災で機能したことで注目された。
今やテレビや新聞もTwitterをまるで世論のように言ったり、トレンドとかツイートを引っ張ってきたり。これは怖いことだよ。ただのアメリカの民間企業1社に日本のインフラ、世論を任せるかのような依存状態。さらには一部の偏った思想の人たちがニュースやトレンドを操作したり、過度に煽って対立させようと分断を生んだり。日本の世論を誘導しようとしてたなんて可能性だってある。
徐々に別のSNSに移行もしていくすべき。特に災害時とか国内発信特化でもいいから国産SNSを作るべき。
マストドンに行こう。
マスコミが推奨してるよ。ツイッターはもう終わり、これからはマストドンの時代って。
マストドンでトレンドをつくるぞ!
マスクは以前からリモートワークいつまでもダラダラ続けるようならクビとかテスラで言ってなかったっけ?
中国アリババのおっさんも、若者よめちゃめちゃ働けと言って若者から叩かれた
でもやっぱそれが真実なんだと思うよ
頑張らないと成長しない、発展しない
ゆるくたのしくってのは滅亡への道なんやろな
なんなら本文読めばタイトル詐欺ってわかるマスゴミのがまだマシまであるわ。
ゲバ杖もったお自慰ちゃんよ、残された人生を離間工作で費やす日々は楽しいかい?
良く考えればそもそもまともに商売としては成り立たない、そう言うもの多い
必要な経費とかよくよく考えればおかしい事だろ
いつ潰れてもおかしくないのではある
損失出しながら報酬をもらうって、存在意義がないどころのレベルじゃない
情報操作料かな?
そういうゴミ広告主を追い出したかったんだから問題ないだろ。有料化もバッチの話で一般人にはかんけいない。
怒りのハムちゃん可愛い
記事の趣旨は分かっとるで!
世の中に悪影響与える点が多いこととかタバコと一緒やし
検索性が悪い
支持しないどころか攻撃するからな
似たようなポジションのFACEBOOKはメタバースで失敗するまで収益も順調だったのはなんでや?
気になって調べたら記事のダウンロードまでは出来るんやな
アップロードが面倒やけど
あっちは普通に広告で稼いでいたような
ぶっちゃけトランプの件もだが赤字経営をなんとかする為に改革しますって言ってんのにやり方が気に入らないから契約解除するとか旧態依然のままでいろみたいに言ってくるような外圧は外しといた方が良かったと思うわ
マスコミのタイトル通りにしたから俺は悪くねえ!って反論は草
それな。海外の見てきた。
そもそも赤字だけど、この業界て別に赤字てなんともねえせかいよな。
なんか、くびにされた無能共が八つ当たりと言わんばかりに、「倒産しる!」「倒産!」て騒いでる気がす
これな。
まともな企業がもどってくるだけ
まともな企業がもどるまでの辛抱ってだけ
「Twitter本社で解雇された元社員の発言がヤバすぎた」と紹介されている画像があるけど割と本社も同じような調子の社員居たみたいだな
出なきゃダメだよ!
お菓子あげないよ!
普通はTwitter社の未来は暗くて潰れて当然って思ってる。
そんな誰からも見放されたTwitter社をイーロンは『好きだから』って好意で買収し立て直しをしようとしている。
Twitter社の役員は、その買収行為で釣り上がった株売ってここぞとばかりに泥舟から脱出して居なくなった。クビにしたっていうより、脱出した感が強い。
じゃなきゃとっくに他の誰かに買収されてる。
マスコミとの自作自演も大概だった
後ろに統一がいたら更にヤバくなるからな
日本のついでに世界もリストラしましょな感じ
トランプはヤバいから早々に切った会社だぞ
日本は社員がヤバいから外資特権で全クビ切っただけ
イーロンが来たから早まっただけジャマイカ
インスタとtiktokまで行くと言論?なにそれい美味しいの?って感じで会話できないチンパンジーの群れだから、左派系言論人はTwitterに固執するしかない
社内でBBQしている社員大量に抱えていたら黒字にならんわな
週4時間な
「記事の内容見ろ」は違うでしょ、やってる事釣りタイトルなんだから
今数社が一時停止としか出てないからそこまで大したこと無いでしょ
働かない奴等はヤベえよ。身内で同士で大丈夫大丈夫言いながら安心を得てるみたいだけど、その大丈夫言ってるやつは1000万以上稼いでる奴だぞ?と言ってやりたい。
俺勉強してないは嘘だと気付け。
利用者激減(中韓の情報操作垢)
ちゃんとやらないと倒産するって言葉の意味も分からないやつは辞めたほうが良いわな。頭悪すぎるし。
あ、こりゃ元ツイッター社員さんですわ。
はいはいパヨさん悔しいねw
それにツイッターが倒産して困る人ってしがみついてる社員とイーロンだけなんだよな
どう見ても解雇した分の給料のほうが多い
アホ?
民度も低いし、そこまで価値あるものでも無いし、無くなってくれた方が世の中のため
永遠に残さないとな
>記事のまとめ方見てからそういうコメントしてくれや・・・
ちょっと斬新で笑った。
ツッコミが入った!
ハムくそ生意気だな
これから景気が後退して広告収入が減り続けて倒産する可能性もある
少数精鋭のチームを作り収入をサブスクに切り替えて乗り越えよう
と言ってるんだがなぁ
これだけ赤字出すまで経営続けてた、とか前CEOはビジネスモデルを正しく理解してなかったんじゃなかろうか。
売り抜けるタイミングを完全に見誤っとる…
というか、従業員増員で存続させようとすることが間違いだしな増やすのは人じゃなくて商品の方や
いいじゃん日本人にとってなんの得にもならない仕事してる外資なんて潰れちまえば
コメントする