1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:33:18 ID:lN32
ワイ「群馬は?」
世間「草津温泉、伊香保温泉、こんにゃく」
ワイ「じゃあ滋賀は?」
世間「琵琶湖…」
ワイ「山口は?」
世間「…?」
ワイ「岐阜は?」
世間「……???」
こいつら差し置いて北関東3県が魅力度ランキング最下位争いっておかしいやろ
4 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:34:33 ID:67Dh
山口のふぐと岐阜の飛騨牛すら出ないんか…?
5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:34:42 ID:lN32
>>4
他は?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:35:35 ID:CXJ5
>>5
山口県民やが確かにないな
7 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:34:58 ID:GChw
岐阜は下呂温泉あるし滋賀は近江牛
9 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:35:04 ID:jli1
はえー世間ってこんな感じなんやな
ワイとは真逆やわ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:35:07 ID:S9fM
近親憎悪ってやつや
愛知県民は岐阜になんか住みたくないし福岡民は山口を避ける
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:35:21 ID:ikUU
なんとか牛って言い出したら実は全国どこにでもあるからな
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:37:19 ID:dzZW
伊香保出るなら下呂くらい出るやろ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:37:52 ID:mWbM
角島大橋と萩焼とか
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:39:49 ID:GChw
まぁ言うてワイの所もそんな名産ないしな
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:39:50 ID:3Uj8
岐阜
織田信長、斎藤道三、飛騨山脈
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:42:26 ID:mWbM
岐阜は金華山と鵜飼と白川郷もあるやん
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:48:04 ID:Niog
錦帯橋、瓦そば、関門海峡
稲葉山城、下呂温泉、飛騨高山
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:48:52 ID:KgVb
U字工事がポンと出てくる人そんな多いか?
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:12:35 ID:s6VH
>>31
栃木といったらまっさきに浮かぶやろ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:58:45 ID:4old
栃木って餃子と日光以外なんかあんの?
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:01:23 ID:Niog
>>32
イチゴ
湯葉
干瓢
佐野ラーメン
鬼怒川温泉
喜連川温泉
那須高原
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:01:53 ID:4old
>>35
その辺ありなら全国なんでもありやろ笑
佐野ラーメン笑
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:05:34 ID:Niog
>>36
干瓢以外は1位になれんしな
あとは那須どうぶつ王国ぐらいしか思い出せない
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:06:34 ID:Oh0y
>>32
しもつかれ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:05:15 ID:IxTF
栃木で一番最初に思いつくのは藤もしくはあしかがフラワーパークだわ
藤(あしかがフラワーパーク)
足利学校
日光東照宮
ワイはこんなやな
42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:05:57 ID:IxTF
佐賀
バルーン
吉野ヶ里遺跡
焼き物
56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:25:47 ID:IxTF
岐阜
岐阜城
白川郷
養老の滝
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:23:15 ID:LOzd
(ここまで和歌山なし)
57 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:26:05 ID:IxTF
和歌山
高野山
熊野古道
アドベンチャーワールド
59 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:26:26 ID:XH0P
和歌山は熊野三山とアドベンチャーワールドで十分戦えるやろ
58 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:26:22 ID:Zuzz
3つなら何とか出るけど住んでる地域次第だよな
東京から北海道までの間は正直わからん
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:27:54 ID:4LYv
岐阜は戦国時代で固めれるやろ
山口滋賀は知らん
67 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:31:24 ID:yFT0
>>61
滋賀は安土城彦根城長浜城坂本城小谷城朽木城と戦国好きなら楽しめるやろ
70 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:37:44 ID:jZaS
滋賀は琵琶湖、雄琴、草津温泉
岐阜は鵜飼い、金津園、さるぽぼ
があるじゃろがい!
80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:49:49 ID:IxTF
山口って秋芳洞とか錦帯橋とか角島とか有名な観光地けっこうあるんやけどな
観光地なら最弱は新潟やで絶対
81 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:50:18 ID:XH0P
>>80
佐渡島でワンパンやぞ
84 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:52:46 ID:IxTF
佐渡ヶ島!
粟島!
せんべい王国!
フォッサマグナミュージアム!
春日山城!
マリンピア日本海!
う〜ん
85 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:53:10 ID:XH0P
>>84
笹川流れを忘れるな😡
86 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:53:21 ID:4vxq
三重
伊勢神宮
松阪牛
伊勢海老
鈴鹿サーキット
ナガシマスパーランド
伊賀の里
普通に強くね?
90 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:54:24 ID:IxTF
>>86
鳥羽水族館もガチ
今まで行った水族館30の中でトップ3に入る
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:53:48 ID:ikUU
和歌山と言えば
ホテル浦島
樫野埼灯台
ムスタファ・ケマル・アタテュルク
114 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:01:27 ID:LOzd
>>88
全部知らなくて草
130 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:14:20 ID:ikUU
>>114
それが正常やで
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:54:56 ID:PJBF
鳥羽水族館遠いんだよな。どこから行くにも
95 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:55:58 ID:6892
岐阜はつい数日前にキムタク信長だったろうが
96 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:56:16 ID:lN32
岐阜と言えばでパッとみんなが思いつくものを挙げるべきで
無理やり岐阜の中にあるものを言えってことじゃないんやで
97 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:56:50 ID:6892
>>96
白川郷とかか
103 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:58:40 ID:UQ09
岐阜でパッと思いつくのは白川郷関ケ原長良川だな
109 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:00:28 ID:zB9c
福井ってなんかあるんか
111 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:00:56 ID:4vxq
>>109
芝政
東尋坊
恐竜博物館
115 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:01:47 ID:zB9c
>>111
一つも聞いたこと無いわ
地元で有名なだけちゃうか
121 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:30 ID:4vxq
>>115
ワイが福井行った時に訪れた3選やで
112 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:01:22 ID:UQ09
じゃあ山梨の観光地を3つ答えられるのかって話ですよ
117 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:00 ID:LOzd
>>112
富士山
ふじさん
まうんとふじ
118 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:11 ID:zB9c
>>117
それは静岡やん
123 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:46 ID:ICS3
>>112
りんご園 ぶどう園 桃園
120 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:23 ID:PdcJ
山口は萩岩国下関ですぐ出るやろ
131 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:22:30 ID:5ODI
栃木→あしかがフラワーパーク、日光、しもつかれ
群馬→こんにゃく、草津、富岡製糸場
茨城→梅、鮟鱇、滝
滋賀→琵琶湖、彦根城、甲賀
山口→秋吉台、壇ノ浦、総理大臣
岐阜→鵜飼、飛騨高山、白川郷
124 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:47 ID:LOzd
地味に北海道何もないよな
125 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:03:09 ID:ICS3
>>124
修学旅行で行ったけど函館楽しかったで
岐阜は下呂温泉あるし滋賀は近江牛
9 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:35:04 ID:jli1
はえー世間ってこんな感じなんやな
ワイとは真逆やわ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:35:07 ID:S9fM
近親憎悪ってやつや
愛知県民は岐阜になんか住みたくないし福岡民は山口を避ける
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:35:21 ID:ikUU
なんとか牛って言い出したら実は全国どこにでもあるからな
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:37:19 ID:dzZW
伊香保出るなら下呂くらい出るやろ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:37:52 ID:mWbM
角島大橋と萩焼とか
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:39:49 ID:GChw
まぁ言うてワイの所もそんな名産ないしな
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:39:50 ID:3Uj8
岐阜
織田信長、斎藤道三、飛騨山脈
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:42:26 ID:mWbM
岐阜は金華山と鵜飼と白川郷もあるやん
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:48:04 ID:Niog
錦帯橋、瓦そば、関門海峡
稲葉山城、下呂温泉、飛騨高山
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:48:52 ID:KgVb
U字工事がポンと出てくる人そんな多いか?
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:12:35 ID:s6VH
>>31
栃木といったらまっさきに浮かぶやろ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)17:58:45 ID:4old
栃木って餃子と日光以外なんかあんの?
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:01:23 ID:Niog
>>32
イチゴ
湯葉
干瓢
佐野ラーメン
鬼怒川温泉
喜連川温泉
那須高原
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:01:53 ID:4old
>>35
その辺ありなら全国なんでもありやろ笑
佐野ラーメン笑
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:05:34 ID:Niog
>>36
干瓢以外は1位になれんしな
あとは那須どうぶつ王国ぐらいしか思い出せない
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:06:34 ID:Oh0y
>>32
しもつかれ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:05:15 ID:IxTF
栃木で一番最初に思いつくのは藤もしくはあしかがフラワーパークだわ
藤(あしかがフラワーパーク)
足利学校
日光東照宮
ワイはこんなやな
42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:05:57 ID:IxTF
佐賀
バルーン
吉野ヶ里遺跡
焼き物
56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:25:47 ID:IxTF
岐阜
岐阜城
白川郷
養老の滝
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:23:15 ID:LOzd
(ここまで和歌山なし)
57 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:26:05 ID:IxTF
和歌山
高野山
熊野古道
アドベンチャーワールド
59 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:26:26 ID:XH0P
和歌山は熊野三山とアドベンチャーワールドで十分戦えるやろ
58 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:26:22 ID:Zuzz
3つなら何とか出るけど住んでる地域次第だよな
東京から北海道までの間は正直わからん
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:27:54 ID:4LYv
岐阜は戦国時代で固めれるやろ
山口滋賀は知らん
67 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:31:24 ID:yFT0
>>61
滋賀は安土城彦根城長浜城坂本城小谷城朽木城と戦国好きなら楽しめるやろ
70 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:37:44 ID:jZaS
滋賀は琵琶湖、雄琴、草津温泉
岐阜は鵜飼い、金津園、さるぽぼ
があるじゃろがい!
80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:49:49 ID:IxTF
山口って秋芳洞とか錦帯橋とか角島とか有名な観光地けっこうあるんやけどな
観光地なら最弱は新潟やで絶対
81 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:50:18 ID:XH0P
>>80
佐渡島でワンパンやぞ
84 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:52:46 ID:IxTF
佐渡ヶ島!
粟島!
せんべい王国!
フォッサマグナミュージアム!
春日山城!
マリンピア日本海!
う〜ん
85 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:53:10 ID:XH0P
>>84
笹川流れを忘れるな😡
86 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:53:21 ID:4vxq
三重
伊勢神宮
松阪牛
伊勢海老
鈴鹿サーキット
ナガシマスパーランド
伊賀の里
普通に強くね?
90 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:54:24 ID:IxTF
>>86
鳥羽水族館もガチ
今まで行った水族館30の中でトップ3に入る
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:53:48 ID:ikUU
和歌山と言えば
ホテル浦島
樫野埼灯台
ムスタファ・ケマル・アタテュルク
114 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:01:27 ID:LOzd
>>88
全部知らなくて草
130 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:14:20 ID:ikUU
>>114
それが正常やで
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:54:56 ID:PJBF
鳥羽水族館遠いんだよな。どこから行くにも
95 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:55:58 ID:6892
岐阜はつい数日前にキムタク信長だったろうが
96 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:56:16 ID:lN32
岐阜と言えばでパッとみんなが思いつくものを挙げるべきで
無理やり岐阜の中にあるものを言えってことじゃないんやで
97 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:56:50 ID:6892
>>96
白川郷とかか
103 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)18:58:40 ID:UQ09
岐阜でパッと思いつくのは白川郷関ケ原長良川だな
109 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:00:28 ID:zB9c
福井ってなんかあるんか
111 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:00:56 ID:4vxq
>>109
芝政
東尋坊
恐竜博物館
115 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:01:47 ID:zB9c
>>111
一つも聞いたこと無いわ
地元で有名なだけちゃうか
121 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:30 ID:4vxq
>>115
ワイが福井行った時に訪れた3選やで
112 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:01:22 ID:UQ09
じゃあ山梨の観光地を3つ答えられるのかって話ですよ
117 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:00 ID:LOzd
>>112
富士山
ふじさん
まうんとふじ
118 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:11 ID:zB9c
>>117
それは静岡やん
123 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:46 ID:ICS3
>>112
りんご園 ぶどう園 桃園
120 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:23 ID:PdcJ
山口は萩岩国下関ですぐ出るやろ
131 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:22:30 ID:5ODI
栃木→あしかがフラワーパーク、日光、しもつかれ
群馬→こんにゃく、草津、富岡製糸場
茨城→梅、鮟鱇、滝
滋賀→琵琶湖、彦根城、甲賀
山口→秋吉台、壇ノ浦、総理大臣
岐阜→鵜飼、飛騨高山、白川郷
124 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:02:47 ID:LOzd
地味に北海道何もないよな
125 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)19:03:09 ID:ICS3
>>124
修学旅行で行ったけど函館楽しかったで
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
北海道や沖縄が人気な理由には距離的な問題もあると思う。飛行機やとそんなかからんけどな
浅草とスカイツリー・・・くらい?
(秋葉原はもう微妙だし、渋谷や池袋は汚いし)
爆音酷くて地元の人かわいそうだけど
山口は「萩、河豚、錦帯橋」
他にもいっぱいあるやんけ
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengo
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう
0️⃣1️⃣9️⃣なな8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣なな
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー60①
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
、0️⃣7️⃣にー6️⃣7️⃣よん1️⃣4️⃣5️⃣よん
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣なな きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
大仏だの納豆だのクソどうでもええわ
岐阜(飛騨牛、郡上八幡、乗鞍岳、岐阜城)
ちなみに東海人
北関東は遠いからよく分かんない
皆そんなもんやろ
軍艦島もええやろがい!
滋賀は琵琶湖しかないやろがい!
岐阜はその、水が綺麗
北関東は何気テレビでまめに紹介されてるしな
宇都宮市のオリオン通りのリーゼントや
戦国武将とか好きな人は良いだろうけど、万人受けの点では上に挙げた3つよりは弱いし
信楽焼や甲賀忍者や石山寺やミホ・ミュージアムや叶匠壽庵や山岳地帯の方のが面白い
・伊香保、草津温泉・SUBARU・尾瀬
栃木県
・餃子・日光・那須高原
他県に無いとでも思ってんのか
沖縄とかが上位に居る時点で忖度しまくり隠してないしw
ベッドタウンとして便利な埼玉千葉茨城より田舎県が上にたくさん居る時点で・・・なぁ
高山何回も行ってる
ひるがの高原も楽しい
むしろ史跡や自然はどこにでもあるところがいい
歴史好きや地理好きにとってはつまらない都道府県はない
茨城は暴走族
茨城は水戸黄門
観光で行くのと住むのとでは魅力が違うのは当たり前
大洗のアンコウがあるじゃん…
明日は航空祭です、が今回はチケットがいります。
高尾山、東京タワー、明治神宮、上野動物園、両国国技館とかかな
なので東京に住んでた時は
名古屋から来た、と言ってた、、
ホントは東京でなく
千葉の市川に住んでたんだけどね、、
工業県として機械製造や金属加工や窯業とか中京工業圏の一員やろ
小売業が寂れてるのは名古屋都市部や近郊SC、アウトレットに吸い上げられてるからでは?
あと信玄餅
関西人からしたら群馬茨城栃木って聞かれて何も出て来ないと思う
近親憎悪ってあったけど、やっぱ嫌な所は嫌だけど、近くは何かと知ってるもんよ。
関東人は関東に詳しいし、北関東人は東北に南関東人より詳しい。
イッチの知人が狭く、そしてなんも知らんだけよ。
さておき、岐阜は寒いし、事故率高いし、道路が混むし、中部の癖に3分の1が関西弁、3分の1が北陸弁、残りが岐阜弁というどこへ行っても話が通じにくいし、人が皆典型的な田舎人で岐阜市ですら見知らぬ人が歩いてるだけで地域案件になるから。
行ったぞ、けど入館料高いから
前で写真撮って帰った、、
国立の博物館や美術館、劇場やスタジアム、キー局テレビ局がある時点で観たいところだらけ
忍野八海や富士五湖辺りが素晴らしい
埼玉なら出てくる?
歴史もそうだけど現代でも観光地として有名。
魅力度ランキングとかいう判定基準ガバガバのは置いといて観光地ランキングでは上位なんだよな。
ネタに出来ない県が本当の下位。
ぼくの場合
群馬県
・ぐんまちゃんセーブオンBOØWY
いかにも馬鹿向けの評価でしかない
群馬は沼田の天空の城下町が思いのほかよかった
関西では見れない城下町
碓氷峠鉄道文化むらも良かった
栃木は日光は言うまでもなく紅葉の頃の那須高原辺りが印象に残ってる
川越と秩父渓谷と鉄道博物館やな
松島や塩竈見てみたい
中が広くてびっくりした
2回行ったけど死ぬまでに再訪したい
世界遺産延暦寺、かるたの近江神宮、結構観光資源があるんだよ滋賀
おやすみ
草津日光那須塩原より明らかに有名じゃないな
日光で終わりって言ってるようなもん
逆や
首都圏からだと近いから行ったことある人も多くて特に何もって感じで、他は遠くて行けてないから行ってみたいになる
山梨と言えば
オオクワガタ!
あと日教組の
輿石東!凄い悪相、、
なんもねえよあそこ、そりゃ魅力度最下位も獲れるわ
桃鉄大好き勢の私は47都道府県イケる
宮城名物の牛タンって
アメリカ産なんだね、、
これはある。関東民以外からしたら関東といえば東京横浜というイメージが強すぎて、その他への認識が薄くなる。
良くて埼玉と千葉が意識の片隅に入ってくるくらいで、栃木とか群馬への意識は極めて薄い。
遠方の観光地に行ける制作費出ないから近場で済ませてるのよ
なお出身町に絞ると自然しかない模様
白黒ハッキリつけようや
生き残ったもんが好きに
したらいい
非関東民のワイからしたら牛久大仏とか餃子とかU字工事とか何のことやらだしな。
草津温泉は聞いたことあるけど伊香保温泉はよく知らないし、知識ぐパッと群馬県に結びつかない。
だから山口とか言えないだけやろ
世間が中国地方在住だったら群馬も栃木も茨城も言えなそう
滋賀は琵琶湖だけでもかなりのインパクトがある。
ww
寺
鹿
確かに
茨城で牛久大仏とか大洗なんて出てこない
栃木も餃子しか出ないわ
普通に下関のフグの圧勝だわ。ちな下関はアンコウの水揚げも日本一だから大洗にも完勝
こんにゃく、納豆、北関東3県の貧弱さを象徴してるよな
U字工事の知名度なんて長州力以下だろ
まず川越って時点で?だからな本来
イッチの日光とかもそうだけどただ市を言ってるだけやもん
日光東照宮とかなら分かるけどな
東京で思いつくもの3つ言えで池袋、渋谷、原宿って言ってるようなもん
岐阜なら飛騨高山、下呂温泉、鵜飼は全国区やないか。
沼田城下の塩原太助
碓氷峠の関所跡
これ上毛カルタな
日光は東照宮、いろは坂、猿軍団とかもろもろ含めて日光だからええんやない?
川越は工業地帯ってだけで一般向けの観光名所でもないしなぁ
埼玉県民だけど名所あまりわからんわ、名産というか実は埼玉のヤツってのはちょいちょいあるけども
最下位ってだけでTVで紹介されまくる美味しいポジションだし
関東民やが岐阜でぱっと出てくるのは合掌造りやな
U字工事が許されるなら
西川貴教兄貴入れて欲しいわ
イナズマロックフェスもやってるし
東京ディズニーシー
東京ドイツ村
埼玉はマジでこれってのがない
強いて言えばイオンレイクタウンくらいw
東京都すげー(棒)
わかるわ
北海道から東京って格安飛行機なら一時間半で5千円切るんだよな
下手なとこよりずっと安く行ける
北関東って車しか手段無いし近いわりに遠い
そんなこと言ったら大阪のたこ焼きのタコもモーリタニア産だろ
足利の鑁阿寺かっこよくてすこ
ミスターマリックも。
茨城は観光弱いけど、群馬と栃木には山口じゃ相手にならんよ。
あのフグのねで終わる。
ザウス はもう無い?
とりあえず勝てそうな北関東を虐めているだけだと思う
だからといって南関東は北関東を擁護しないから
北関東は関西から虐められっぱなし
夏の昼間晴れた日はほぼ100%雷と夕立ちのセットが来る。
電化製品買うときは落雷保険が必須。
そこそこデカい音でよく落ちるから雷苦手は人には辛いかも。
でも多すぎだからほとんどの人は慣れちゃうけど。
人工物しか無いから喜ぶのはカッペ
都会人が楽しめるのは高尾山くらい?
天才
各県3回は行ってるから余裕やわ
どこも楽しいで
群馬は富岡製糸場、栃木は日光
やっぱり世界遺産は観光として強いと思うが、県名に結びついてないのかも
出雲そば
出雲そば
出雲そば
中位以下は誤差の争いでしか無い
得点に実質的な意味がある上位20位くらいまでの発表で終えるべきだよ
夏みかんの丸漬けが好きや
山口の軍艦島ってどこのことだっけ?
いくらなんでも東京在住で浅草とスカイツリーしか出ないって、ちょっとどうかしてるよ
アイツそこそこ顔は良かったよな
ベッドタウンなのが誇りってのも恥ずかしくないか?
無い
BUCK-TICK入れて セーブオン要らんから
普通に開けているし名所名物もそれなりにある
山口県で一番先に思い浮かんだのが秋吉台
いたと言ってみたいと思ってた
山梨はアウトドアの聖地
富士五湖の各地のキャンプ場
ほったらかしキャンプ場
同志村のキャンプ場
北杜市もいいね
四尾連湖最高だった
まぁ、都内在住でわざわざ行くかって話でもあるけどね…
海にも面してて観光客も相変わらず多いし、公共交通の多さから住んでも快適。通勤通学にも向いてる。俺も都内在住かつ都内の専門学校だったし
オリンピックも東京で開催されたんだから、今でさえ行く場所が少ないなんて話にはならないでしょうよ
秋芳洞錦帯橋岩国城夏みかんフク萩焼
何回か行ったことあればこれくらいは出てくる
関東の人間だけと、山口は幕末維新、壇ノ浦、角島、錦帯橋、秋芳洞、ふぐ、岩国 色々思いつく
観光地の話題が出ると道産子は気楽でいいわw
札幌生まれの帯広育ちだけど、いきなり''3つだけ''挙げろと言われても、大通り公園、初音ミク、ばんえい競馬で終わっちゃうw
実際にはもっとあって、あとはほかの道産子が言ってくれればいいよって思う( 'ω′)
海鮮なら釧路の和庄市場、ラーメンなら個人的には味の時計台とかかなぁ…
網走監獄もあるし、函館の夜景も有名、宗谷岬、根室の流氷、積丹半島、富良野のラベンダー、札幌雪まつり、帯広なら百年記念館、帯広氷祭り…
まぁ、なんだ。北海道はそういうレベルだよ
岩国城、錦帯橋、山賊、地底王国美川ムーバレー、秋芳洞、
書ききれんわ。
とりあえず↑行って堪能してこい。
ユニゾンスクエアガーデンって知ってる?みたいな
山口侮りすぎ
自然も歴史的名所も名産もたくさんある
群馬栃木は何度も観光行ってて魅力はたくさん知ってるけど、山口も十分いい勝負できる
実際U字工事ほど出身県を愛して布教してる人ってほとんどいないから羨ましいよ(埼玉県民)
地元だけじゃなくて隅から隅まで把握していて尚且つ常に最新情報取り入れてるって凄いことだよ
山賊!最高やんな!
田舎を楽しむのもいいぞえ。
道産子で都内専門学校卒の俺テラ観客
もうね、やめてあげて
都道府県って言ってるからね
都道府県なんでね
まあ山口はちょっと県内の移動に問題あるが
観光だけで言うと北関東秋田岡山福岡佐賀あたりが魅力ないな
…やっぱ初音ミクだよね!!(大声)
B'zは知らなかったか…まぁいいや
ほんこれ
というか自分の物知らずを棚に上げて何かを馬鹿にする根性が恥ずかしくないのかね
魅力ねーよ
総理大臣とかも
あとは瀬戸大橋とうずしお
逆に関東人が城崎温泉言われてもわからない
群馬もさ もう雷何とも思わねえよ
富岡製糸場は一度行ったけどいまいちだった
工事中と立ち入り禁止だらけで見るところ少ししかなかった
コロナ前だったし整備が進んで多少はマシになったのかな
LiSA
関東だの関西だの対立構造持ち込みたがってるのはせいぜい学生まで
山口は総理大臣多数が最初に思いついた で、フグでしょ 三つ目が思いつかない
ちなみに群馬人です
瀬戸大橋は岡山と香川の間だよ
うずしおは兵庫と徳島の間
便利に越したことはないと思う
サーキットあるのカッコいいよね
群馬と栃木混ざってんじゃねえか
いや別に。桃鉄3回しかやったことないし。
奈良www
島根ー出雲大社
鳥取ー砂丘
他県民「田縣神社」
愛知県民「・・・」
他県民「田縣神社」
愛知県民「悪かったよ・・・一応近くに女性器の神社(大縣神社)もあるんだよ?」
昔から本日最高気温観測ってでてくる常連やぞ!
栃木栃木連呼してりゃそら出るでしょーよw
海鮮は美味しくて居酒屋は何処も最高だったけど食いもん以外なにかあったのか?
アベ・かつを・錦帯橋・フグ
茨城といったら
納豆‥
無知アピールはさすがに草
論点ズレすぎ
勝手にベッドタウンランキング作ってろよ
ザウスもスキーイング津田沼ももう無いぞ
ただ無知晒してるだけで草
川越の観光名所なら氷川神社、蔵造りあたりか
まぁ普通の人はあんまり楽しめないかなぁ
秩父の方が自然も史跡もグルメもあって面白い
ウルグアイとか知名度あるけど魅力あるか?
それ北関東バカにしてるやつに言ってやれよ。
川越は観光地化したの最近だからね
分からん人は菓子屋横丁やオシャレ〜なカフェにでも突っこんどけば女性の満足度は高い
川越でホントに良いものは地元民のためのものなので
下関東
茨城ってあんなに訛ってるのになんで関東なの?
南東北でよくない?
ららぽーとTOKYO-BAY
北関東てこういう余裕の無さが嫌だよな
イジられたら顔真っ赤にして怒るインキャ的な
千葉だけど、さいたま市出身の奴がよく都会マウントをとってくるわ。
「池袋は俺の庭」が口癖。
海釣りにハマって千葉に越してきたのに何のために千葉sageをしたいのか謎すぎる。
そいつ低偏差値高校出身だからか話題がいちいち頭が悪い。
U字工事は栃木、
カミナリは茨城じゃないっけ?
そういう事を埼玉県民に言うと「田舎もんの僻み」って捉えられるよ。
都会なのが唯一のステータスだから東京都民の前では大人しくなる。
黒部ダム、雪の大谷、称名滝、室堂、雨晴海岸
地元民が逆にあんまりいかない場所ばっかやな
・・・?
餃子も納豆も特産品として弱いし、観光としては実際ランク低いでしょ
お弁当どんどん
まかいの牧場
群馬は有名な山がたくさんあるからキャンプ好きならおすすめ
スキー場は雪がふらなくてちょっとアレやけど
まぁ伊吹山もそこそこ有名やし近江牛もあるやん?
全国区でもない観光地やらを自慢気に言われてもなあ…
関東側なら関東の方が詳しいし関西寄りなら岐阜滋賀の方が思いつく
うちの山梨でさえ富士五湖、石和温泉、勝沼ぶどう狩り以外に武田信玄周りの史跡も稼ぐ
(甲府以外に韮崎や身延にも点在してるから県単位でリピーターも期待できる)
東日本も仙台の伊達、奥州平泉、函館五稜郭とか有名処があるし
関東では神奈川には鎌倉、茨城には水戸偕楽園、栃木には日光東照宮と観光目玉には困らん
その観点で言えばやはりビミョ〜なのは群馬・青森・山形・富山あたりだろうかな
明治以降の資産の掘り起こしと自力企画が大切になる、って意味
(せっかく世界遺産登録できたんだから、富岡製糸工場をもっと全面に押し出すとか)
山梨でも、桔梗信玄餅の工場見学とかは信玄におんぶに抱っこ企画じゃん?
どれもわざわざ他県から見に行くようなものじゃなくね?
関東民にとっては東京様に寵愛を受けることがステータスなんだよ
同じといえば同じだし違うといえば違う。
宇都宮餃子の定義はなくて、餃子の好きな人が多い街ってだけだからね。
ただ昔から好まれている系統ってのもあって、野菜多めの毎日食べても飽きない系がなんとなく宇都宮の餃子って感じ。
中国の主食としての餃子を持ってきたから、昔の餃子屋はご飯なんて無くて、焼き、水、揚げとビールくらいしかなかった。
ダブルとかトリプルって用語も一人で複数人分頼むのが普通だった宇都宮で生まれたのだと聞いた。
仕事から帰る途中大仏と日清のカップヌードルを見るとホッとしてたな
ただ物価に対して利便性は全国トップやと思う東京が隣だから色々恩恵受けられていいわ
滋賀も山口も行きたいと思わない隣の県が魅力的すぎる
滋賀はしらんけど
山口出身はへずま筆頭にろくなやつがいない
浜松に負けてるくせに餃子とか言ってるところが図々しい
静岡は富士山、お茶、うなぎ(浜名湖)、サッカー、バンダイの工場とかたくさんある
まさかの初音ミクワロタ
そんなんいうたら人気キャラクター
東京だけに集中するぞキティさん等
それやっちゃあおしめえよ
ミチコはええんやが
この前の信長まつり出た人出せや
ウーナマイザーは悪評や
池袋は俺の庭ダサすぎて草
そう、池袋は西さいたま人が多いんだよな
あいつら電車の中では大人しくしてるくせに
渋谷はその点神奈川県民だから違う
浜松って宇都宮が餃子でアピールし始めたときに工場出荷量で当てこすりしてきて失敗して、浜松餃子会の会長がないお好み焼き屋で、餃子のがイベントでトラブル起こした
ってイメージしかないな
あのランキングってスーパーとかの冷凍やチルドの売上だから、工場がある浜松はそれなりに高い位置にいるだろうけど、工場があるってだけで餃子自体の歴史と味は薄いよな。
伊香保はいいよ!
人生一度は行くべき。坂がいい味出してるんだけど急だから、出来たら若いうちに結婚考えてる子と行ったらいい。
名古屋城 モーニング マウンテン ひつまぶし
明治村 ジブリ レゴ
岐阜が属国
ジブリは縁もゆかりもないから 文化の盗用だが
ゆかり(おかし)も有名だね どこでも売ってるけど
薬買ってこい
スーパーアリーナやらソニックシティで
さいたまに都民も行くから
ライブ、イベント会場としての利用率高いよ
いもりちゃん
相馬原駐屯地
金井東裏遺跡
箕輪城跡
日本人にはそうなんだけど
外人にはコウベギューなんだよね
山梨王……
滋賀で琵琶湖絡みしか挙げないのは皮肉過ぎるだろ
信楽とかもあるし
県としては知名度が全く無いばかりか、県内でも互いに客の奪い合いばかりで協調性が取れていないようにみえる。
地味に岐阜ディスってて草
サティアンも山梨だったな。
ないんだな、それが。やろ
なんj民なら知ってる
本来の魅力なら旅行者数や移住者数の推移を根拠にするもんだ
見たり食べたりするものはたくさんある
ただどこに行ってもかっぺヤンキーがいるから正常な知能を持っている人間は近寄らないだけ
茨城県民が沸いて草
岐阜:わらぶきの家
鬼怒川のソーラーパネル手抜き設置工事方式か?
と思ったら芸人やった
他にも熊野古道、高野山、潮岬、友が島、梅、わさび、鯨、いっぱいあるだろ。
キレ過ぎw
恥ずかしくないか?に対して別に?って意味の答えだろ
もしくは恥ずかしいとは思うけど、便利だからいいじゃん、とか
論点ズレてねえだろ
福岡が山口嫌いなわけないやん福岡の飛び地なのに
北九州民は角島大好きだし一の俣温泉はわざわざ行く価値はある
岩国はなぜか広島県民名乗る奴ばかり
そりゃそうだよ
名物ないから米軍駐屯地の余りもので安価に名産品を作ったんだよ
ろくな奴は話題にならないからな
最近だとYOASOBIの一人は山口出身だし詩人でも中原中也に種田山頭火、まどみちおなどの偉人も多い
笠戸島のこと?旧日本軍の遺構が残る猫の島
日産創業者、ダイキン創業者、リーブ21創業者、ユニクロ創業者、小野田セメント
これも覚えてて
あと金子みすゞに中原中也と種田山頭火にまどみちおも覚えてて
松下村塾と巌流島と源平合戦と馬関戦争も覚えててくれ
それが難しいならおっぱい神社と摩羅観音を忘れないでくれ
角島に巌流島に唐戸市場
あとエヴァ庵野と道重さゆみと松田優作
関門橋やろ
平家滅亡の関門海峡
武蔵と小次郎の決闘の巌流島もあるし、英国の争った下関戦争とか歴史的名所は多い
さすがに無理がある
川場温泉、敷島温泉、倉渕川浦温泉、白沢高原温泉、藪塚温泉、浅間隠温泉郷、尾瀬戸倉温泉、上牧温泉、霧積温泉、尻焼温泉、宝川温泉、忠治温泉、奈女沢温泉、花敷温泉、法師温泉、武尊温泉、八塩温泉、藤岡温泉、丸沼温泉、薬師温泉、榛名湖温泉、塩ノ沢温泉、猪ノ田温泉、北橘温泉、月夜野温泉、相間川温泉、下仁田温泉、高崎観音山温泉、向山温泉、大塚温泉、奥平温泉、小野上温泉
埼玉は誰も話題にあげないくらい何もないな
ムーミンバレーパークくらいじゃないか
川口リリアやベルーナドームもあるな
都内はコロナでの基準が厳しすぎたから近隣県での需要が高まってた
今は一段落してきたが…都内は元々使用料も高いのもあるしね
宮崎もいい勝負な気が
そもそも、三県区別つけるのに、結構考え込まないとダメなくらいどうでもいいので、ガチで魅力ない。
→水戸黄門、霞ヶ浦、筑波山やろ
滋賀?サラダパンと鯉でも食ってろ
「雛見沢」って書いてあって二度見した
栃木で有名なものは?
・・・?
茨木は?
・・・?(一部)あ、納豆?
群馬は?
・・・?
草津温泉群馬だぞ。
!!あーそうなん!知ってるわ
だぞ
地元だから夢見すぎ
関西住みだけど、マジでこれ
日光はまだしも牛久大仏なんて出ない
リニア・鉄道館と熱田神宮を忘れてるぞ
鉄道博物館があるやんけ
コメントする