1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:08:24 ID:jjVK
( ´д`)y━・~~
やめられん
2 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:08:53 ID:rpyI
ワイなんて年に数十回成功してるで😤
3 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:09:00 ID:vNoQ
吸う度に一万募金
やめれなかった奴おらん
4 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:09:03 ID:DvDV
ココアシガレット食っとけ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:09:20 ID:liP8
ワイ知ってるで
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:09:38 ID:jjVK
>>5
教えて
( ´д`)y━・~~
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:10:10 ID:C2Gr
禁煙外来いって薬とかつかわんときついんやない?
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:10:20 ID:VfuT
>>1
病院いけや
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:11:40 ID:jjVK
パイポ吸ってもあの感触が忘れられんのや
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:11:55 ID:JEeN
意識・人としての志しを高く持つ
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:12:10 ID:SBro
意外にすんなり止められたわ
なお酒は止められん模様
22 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:12:37 ID:JEeN
>>20
ワイも
24 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:13:01 ID:jjVK
>>20
>>22
嘘やろ…
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:12:26 ID:zHOe
>>20
どうやってやめた?
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:23:49 ID:SBro
>>21
特別なやり方をしたわけやなく、普通に本数減らしてって折を見てスッパリ辞めたんや
最初の数日はキツかったけどそこ過ぎたら一気に楽になったし、辞めて五年以上なるけどフラッシュバック的なもんも特に無いで
やっぱ体質や個人差があるんやろな
45 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:27:33 ID:zHOe
>>41
まずは減らしていくんやな
ワイは1回で3本くらい吸ってしまうから1回1本を心がけようかな
23 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:12:54 ID:B2N2
周りにあっさり禁煙成功した人2人おるけどどうやったんやろなぁ
電子タバコにした訳でもなかったし
ワイは吸わんからわからん
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:13:37 ID:qeQE
まずタバコがいかにアホらしいかを理解することからやで
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:13:57 ID:zHOe
タバコ以外でどうやってストレス解消したらいいかわからん
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:14:06 ID:JEeN
ワイは寝室が臭いとか吸ってた元カノとキスする時にヤニ臭い(自分も吸ってるくせして)と嫌悪してこの腐った世界から逃げ出したいという想いから辞められた
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:14:07 ID:wfba
パチスロと同じタイミングで辞めたからかあまり苦じゃなかった
29 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:14:28 ID:qeQE
タバコで解消するストレスはタバコ切れのストレスだけやで
アホらしいやろ?
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:16:11 ID:WoGy
今手元にあるタバコ握りつぶしてゴミ箱に捨てたら後は自分との戦いらしいで
33 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:17:21 ID:jjVK
>>31
どうしても耐えられない
吸わないとずっと頭にタバコのことがよぎる
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:18:58 ID:JEeN
>>33
別の良い物を入れるんや
よく言われてる空気が美味しいとか
ワイは朝の目覚めが清々しく爽快というのと引き換えにした
37 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:19:46 ID:WoGy
>>33
辞めへんでええんやないか ワイもたまに禁煙について吸いながら考えるけど特に理由あらへんから煙とともに無に帰すわね
38 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:20:52 ID:jjVK
>>37
吸ってたら絶対ヤニ臭いし将来癌になりたくないんや…
40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:23:16 ID:WoGy
>>38
ではなぜ辞められないのか?というたら結局そこまで重要視しとらんからやろ 人間必要に迫られりゃ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:17:13 ID:JEeN
タバコ吸ってた時は朝目を覚ましたら酸っぱい様なヤニ臭さがその日の第一の印象って本当に最悪
辞めてから朝目覚めての印象は「爽やかぁ〜〜〜っん」
これは人生において雲泥の差がある
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:18:25 ID:qeQE
耐えられないってのは嘘やで
吸わない買わないだけの簡単な話や
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:21:24 ID:JEeN
せやな
辞めたいが先ではあかんかもな
「他に得たい物があるから辞める」
やないと難しいやろな
44 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:26:03 ID:JEeN
欲求は20秒我慢したら引いてくんやったっけ?
その20秒を氷舐めたり炭酸水飲んだりしたら徐々に吸いたいという回数は減ってくんちゃうか
46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:30:38 ID:jvwi
ワイは1日2箱吸ってたけど禁煙外来で薬もらってすぐやめたまってから10年吸っとらんで
47 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:59:28 ID:Rt5j
酒もタバコもいきなり0にするのが肝心やで
48 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)22:13:49 ID:JEeN
あと辞めれない人は想像力が足りない
想像力が足りない故に思ってる以上に人生大損してる
49 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)22:28:14 ID:BasY
禁煙外来
50 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)22:30:10 ID:TUML
ワイはタバコが切れて買わずに10年たった
ワイ知ってるで
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:09:38 ID:jjVK
>>5
教えて
( ´д`)y━・~~
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:10:10 ID:C2Gr
禁煙外来いって薬とかつかわんときついんやない?
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:10:20 ID:VfuT
>>1
病院いけや
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:11:40 ID:jjVK
パイポ吸ってもあの感触が忘れられんのや
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:11:55 ID:JEeN
意識・人としての志しを高く持つ
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:12:10 ID:SBro
意外にすんなり止められたわ
なお酒は止められん模様
22 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:12:37 ID:JEeN
>>20
ワイも
24 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:13:01 ID:jjVK
>>20
>>22
嘘やろ…
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:12:26 ID:zHOe
>>20
どうやってやめた?
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:23:49 ID:SBro
>>21
特別なやり方をしたわけやなく、普通に本数減らしてって折を見てスッパリ辞めたんや
最初の数日はキツかったけどそこ過ぎたら一気に楽になったし、辞めて五年以上なるけどフラッシュバック的なもんも特に無いで
やっぱ体質や個人差があるんやろな
45 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:27:33 ID:zHOe
>>41
まずは減らしていくんやな
ワイは1回で3本くらい吸ってしまうから1回1本を心がけようかな
23 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:12:54 ID:B2N2
周りにあっさり禁煙成功した人2人おるけどどうやったんやろなぁ
電子タバコにした訳でもなかったし
ワイは吸わんからわからん
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:13:37 ID:qeQE
まずタバコがいかにアホらしいかを理解することからやで
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:13:57 ID:zHOe
タバコ以外でどうやってストレス解消したらいいかわからん
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:14:06 ID:JEeN
ワイは寝室が臭いとか吸ってた元カノとキスする時にヤニ臭い(自分も吸ってるくせして)と嫌悪してこの腐った世界から逃げ出したいという想いから辞められた
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:14:07 ID:wfba
パチスロと同じタイミングで辞めたからかあまり苦じゃなかった
29 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:14:28 ID:qeQE
タバコで解消するストレスはタバコ切れのストレスだけやで
アホらしいやろ?
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:16:11 ID:WoGy
今手元にあるタバコ握りつぶしてゴミ箱に捨てたら後は自分との戦いらしいで
33 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:17:21 ID:jjVK
>>31
どうしても耐えられない
吸わないとずっと頭にタバコのことがよぎる
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:18:58 ID:JEeN
>>33
別の良い物を入れるんや
よく言われてる空気が美味しいとか
ワイは朝の目覚めが清々しく爽快というのと引き換えにした
37 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:19:46 ID:WoGy
>>33
辞めへんでええんやないか ワイもたまに禁煙について吸いながら考えるけど特に理由あらへんから煙とともに無に帰すわね
38 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:20:52 ID:jjVK
>>37
吸ってたら絶対ヤニ臭いし将来癌になりたくないんや…
40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:23:16 ID:WoGy
>>38
ではなぜ辞められないのか?というたら結局そこまで重要視しとらんからやろ 人間必要に迫られりゃ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:17:13 ID:JEeN
タバコ吸ってた時は朝目を覚ましたら酸っぱい様なヤニ臭さがその日の第一の印象って本当に最悪
辞めてから朝目覚めての印象は「爽やかぁ〜〜〜っん」
これは人生において雲泥の差がある
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:18:25 ID:qeQE
耐えられないってのは嘘やで
吸わない買わないだけの簡単な話や
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:21:24 ID:JEeN
せやな
辞めたいが先ではあかんかもな
「他に得たい物があるから辞める」
やないと難しいやろな
44 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:26:03 ID:JEeN
欲求は20秒我慢したら引いてくんやったっけ?
その20秒を氷舐めたり炭酸水飲んだりしたら徐々に吸いたいという回数は減ってくんちゃうか
46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:30:38 ID:jvwi
ワイは1日2箱吸ってたけど禁煙外来で薬もらってすぐやめたまってから10年吸っとらんで
47 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)21:59:28 ID:Rt5j
酒もタバコもいきなり0にするのが肝心やで
48 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)22:13:49 ID:JEeN
あと辞めれない人は想像力が足りない
想像力が足りない故に思ってる以上に人生大損してる
49 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)22:28:14 ID:BasY
禁煙外来
50 :名無しさん@おーぷん:2022/11/11(金)22:30:10 ID:TUML
ワイはタバコが切れて買わずに10年たった
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
だからやめない事にした
ICUで痰の吸引されてる死にかけの爺のあの吸引音。あれ思い出すだけで嫌になるわ。俺も何回かやってもらったけどね。
高いし買い方わからんしもうわからんままにしとこうって感じでタバコやめたわw
最初は本数を減らしてある所ですっぱりやめた。
今ではタバコの煙が臭くてたまらない。
簡単にやめられた奴は意思も何もなくやめられた訳では参考にならんぞ。
禁煙は人によっては数年経ってもフラッシュバックするし地獄の道や。
後はタバコに依存しなきゃ生きていけない事が恥ずかしいとか情けないと思えるかどうか
あとコンビニ、自販機行く癖。コーヒーとセットは習慣化してるからこれをなんとかする。
気合と根性でやめてるのは1%以下だから無視して他の方法を試せ
今でも吸いたい気分になるが、手元になければ吸えない
どうせ一人じゃ止められないだろ?
受動喫煙で頭痛するようになった
喫煙場所か家の中で吸え、他人に迷惑かけるな
1日1箱半から2箱吸ってたけどきっぱりやめて5年くらい経つわ
最初の1ヶ月はきつすぎるけど乗り超えたら喫煙欲は急激に失せる
その程度の期間すら我慢できない奴は何やっても無駄だから大人しくタバコ吸ってろ
吸いたくなったら深呼吸しろ
肺にいっぱい空気入れるだけで少しだけ楽になるぞ
口寂しさのキャンディバカ食いして5キロ以上太ったホンマに注意
でも最近チャンピックス体によろしくないって話題も見かけてビビってる
年間60万近くをタバコ代に費やしてた
ワイがやったやり方はいたってシンプルで「タバコを買わない」これに尽きる
吸いたくても無ければ吸えない
最初は手の震え、貧乏ゆすり、イライラが半端なかったが
まぁ人間慣れるもんでタバコ吸うルーティンをスマホいじるルーティンに変えたら割とすんなりいけた
ちな禁煙パッチとかは一切使ってない
恋人のためなら止めれる
酒もそうだけど目につくとこに売ってたらヤリたくなるのよ
意外とこれでやめられるぞ
薬物の離脱プログラム受けた経験があるんだけど
そこでしつこく言われたのが「当時の友人関係を断て」手に入る環境から遠ざかればやりようがないので
だからまず病院の薬と併用して紙巻きタバコの癖をシガーハウスのパイプや葉巻でフレーバーを楽しむ時間に置き換えていく
口寂しさは常飲可能な価格の範囲で良い豆をペーパードリップして、どうしても辛抱堪らんときはアイスのクーリッシュをキメて凌ぐ
ある日存在する癖をキッパリ辞めるんじゃなくて、別のものに代替させていくといいってのはカウンセラーからのアドバイス
洗脳されてると言われたけど、洗脳された結果がタバコやめるだけだった。
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengo
アレン・カーの禁煙セラピー読んで20年くらい前に止めることができた。
あの本のおかげで気合や根性ではなく、考え方を変たことで無理なくスッと止められた。
アレン・カーには良い意味でだまされたと思ってる。
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう
0️⃣1️⃣9️⃣なな8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣なな
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー60①
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
、0️⃣7️⃣にー6️⃣7️⃣よん1️⃣4️⃣5️⃣よん
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣なな きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
辞められないなら別に構わんから吸え、ただルールやマナーは守って汚すな
たばこ吸いたいと思ったら太ももに負荷がかかると身体に覚えさせる
禁煙外来とか要らなかった。ガムをボトルで5個買っただけで3500円で済んだ。
電子タバコに代えて段階的にって発想のあまちゃんも意味ない
今吸ってる1本で辞める
それで俺は辞めれた
だからワイはタバコ吸ってても生まれてこの方ずっと禁煙成功してる事になるんや
今は余裕だろ
家を一歩出たら何処に吸うところがあると言うんだ
会社でも吸えねえ、通勤途中でも吸えねえ、飲み行っても吸えねえで
吸うところなんかねえし、周りも誰も吸ってねえだろ
この後に及んで吸ってるお前が偉いよ、むしろ辞めんな
初めから吸わない選択していればよかったのにね
薬を飲むことだけ続ければいい
タバコの良さが徐々に消えて吸っても美味しくなくなる
タバコ吸いたくねえなってなったら薬もやめればいい
一ヶ月ぐらいだったか
強い意思とかいらないしオススメ
それが出来れば皆禁煙成功してる
忘年会も二次会もニコレット噛みながら飲んだ。
タスポ?だっけ?あのカード無くして、再発行は有料って聞いたから再発行止めて、
自販機で買えなくなったのも切っ掛けのひとつ。
前職やめたときに、転職活動中の出費を減らそうと思ってタバコやめた。
結局そのまま続いてる。
ちな10年ほど吸ってた
身体のことを考えて辞めようとしてるなら禁煙外来が◎
ただクソみたいな医者もいるからそこだけは注意
一緒に頑張っていきましょうって言ってくれる医者を探そう
なおらんよ
ずっとすっとけ
チャンピックスの安全性についてはよく知らんけど、今後数十年タバコを吸い続けること考えたら絶対チャンピックスのがマシや
あれ飲んで煙草すうとマジ気持ち悪くなる
工事の監督をしていて、ワーカーの酷い喫煙マナーを見てウンザリしたことが原因。
なるほどパブロフか
吸わなきゃ辞められるだろ
精神的な健康のことも少し考えるべきだろ
吸うきっかけはなんだったのか
早く1箱1万円とかになれば良いのに
たばこを吸うことを選択した時点で異常者なんだから何をやっても無駄
辞める気があるなら持ってるタバコを捨てて今後買わなければいいだけの話
たったそれだけのことができないんだから正常者になるフリをしてるだけで実は辞める気なんて更々無いということだ
もし仮に辞めることができたとしても異常者だった過去が消えるわけじゃないから無駄
だから別に無理に辞める必要もないんじゃない?
俺に近づかず俺の視界の中で吸わなければ好きにしろよと思う
タバコ吸ったら肺がんになるってのは事実じゃないらしいし
その後に夢か現実かわからんほど吸ってしまったって感覚は数年残った
固い意志で止めたわけじゃないからいつでも吸っていいと思ってたせいかな…
例えば、禁煙始めたとして、もし諦めてタバコを吸った場合、友達に高級焼肉を奢る!!と宣言した場合、どうするの??
おれは吸わないからわからん
そゆこと
今禁煙一年、一緒に頑張ろう!
自分はフリスクでやめれた
10年くらいはフラッシュバックや
吸ってる夢見たけどそれを過ぎると何にもない
誰もいないなら辞める必要は無い
早死にしたいなら吸えばいい
最初の2週間がきつかったけど、それを過ぎたら楽になって
無事にタバコを卒業できた。
副流煙で他人に迷惑かけてる自覚やタバコ吸いにくいご時世だという自覚があれば
仕事しながらはなかなかね。「仕事に対する報酬としての喫煙」という言い訳に負けてしまう。
知り合いは禁煙外来ですんなりやめられたらしい
中毒でもなくやめられないなら努力出来ないだけやから一生無理やろ
今は吸わないでおこうと思って、結果的に禁煙続いてる。
やめようやめようとやってると絶対止まらん。
嗜好品としてとてつもなく好きだし。
自分は肌荒れが酷くなって辞めた
いつでもやめれると思いながら吸ってて、1箱300円越えたあたりでもういいやってなってそのまま吸わなくなったわ
だから矛盾してるようだけどまずはタバコを吸う事を否定しない所から始めて本数を減らした方がいい
最初は不味いけど我慢してたら上手くなった という人は結構いるな
うちの親も禁煙してから激太りしてたわ
数年後にまた吸い始めて食習慣も変わらず、デブニコ厨の完成よ
ヤニカス共はタバコ辞めなくて良いからさっさと首切って死んで欲しい
そしたら体がうけつけなくなった
辞めた事に後悔はないが、吸ってた事には非常に後悔してる。
まず風邪ひくと咳が止まらなくなる、そして風邪ひいてなくても咳が出るようになるのと(フスコデ常備)痰が絡んで生活に支障が出る。
マジで百害あって一利なしだから、吸ってる人はすぐにでも辞めるべし。
薬と一緒で完全に辞めるのは難い
これからも理不尽な納税、差別、サンドバッグ頑張ってね。
辞めた直後はエアータバコが意外と有効だったな
その後マラソン始めたら吸う気にはならなくなった
辞められないならさっさと死んだ方がいい。
って医者に言ってもらう
そしたらキッパリ止められるで
ソースはワイの父親
父がその方法で成し遂げた。
いまだに歩きタバコはいるなぁ…
吸う場所無い→歩きタバコ→排水溝にポイ
監禁ってやつだな
無意識に何か口の中に入れておきたかったのかも知れん。
最初はきつくて飴やらガムやらで誤魔化してたけど、半年もすれば平気になったな
回り皆が吸ってるから
今はとても辞めやすいよね
まともに吸えるような環境じゃないから
ボケてたからずっとやめて欲しかったから良かったわ。
体半分動けんのに坂の下の商店にタバコ買いに行ったらしくて、後で聞いた時は超びびった。
死ぬまでタバコやめなくても良いなら好きなだけ吸えば良いと思うけど家族の事は考えておいた方がいいぞ。
それが出来たら苦労しない、売ってれば誘惑に負けてしまう。それが人間の弱さだからだ。
ニコチン中毒の禁断症状から解放される感覚が、タバコをうまいと感じる感覚なんよ
かなり倒錯的な楽しみ方をする嗜好品なんだよね、これの良さなんてわからんで良いと思う
中毒になっとる場合、基本的には健康のために減らすとかそういうもんじゃない
きっぱりと完全に断つ以外に道はない
これは最初結構辛いから禁煙外来に行って医者の力を借りたほうがいい
ワイは出向してた所が勤務時間外もガチでタバコ断固禁止、服に匂いついてるだけでアウトみたいな所だったから吸うに吸えなくてやめたわ
結局は「まぁいいか」「あと1本」「これが最後に1箱」の繰り返しだからなタバコって
強制的に吸えないような状態になるのが手っ取り早い
ほんとに辞められた。
内容は以下に喫煙者が騙され錯覚しているかを論理的に諭してくれる本。
それができたら次は2か月維持。そのあとは2年維持すれば止められる。
俺はその間、飴に依存してたが。
叔父は孫ができてすっぱりやめた。まさに意思の問題だ。
タバコやめて15年経つけどまだ我慢してるからね
禁煙本とか結構参考になった
辞めるのはだいぶ苦労はしてたみたいだけど、その後はずっと煙草もガムも無しだった。
1度でも手を出す時点で終わってるわな
自分の理性を信用なんかしていない
止めなくても良いけど敢えて止めるって考えたら良い、吸いたい欲求がムラムラしてもそれを楽しめるぞ
俺が禁煙した時は敢えていつでも手の届くとこに煙草と灰皿を喫煙してた頃通りに置いてたわ
誰でも吸わなかった時がある
それに戻すだけそう思って辞めた
そのまま9年吸ってない。
意志の問題だからやめようとしてやめられない奴はただの馬鹿
個人的なおすすめは一旦志して挫折したら以後自身がどうしようもないクズであることを自覚し誰であろうと二度と他人のする事に文句言わない。って思えば続くと思う。
高齢と喘息気味で咳が酷かった事もあって
20年ぐらい吸ってたけど、禁煙外来とかそういうの行かずにピタッと止めてたわ
付き合いで吸っていたのもあったんだろうな
定年で人付き合い減って、少しは健康に気を使うようになったし
意思の強さで辞めるのも手だけど、きっかけの方が重要かも
イライラするならその度にその辺の通行人殴っとけば余裕で禁煙できると思うが
やめてすぐは夢の中で吸ってたりしてたな
この前何年かぶりに夢見た
自分は震災の1年くらい前に「外国タバコは今年2回値上げする(※結局デマ)」という噂をきいたり、会社の喫煙所が外の雨に当たらないと行けない場所になったりで辞めたな
今500円超え?バカらしくなる
ニコチンは毒だから体に悪く痩せる
それが無くなったから普通に太るよ
自分もそのお金をパケット使い放題に加入してゲームとかしてストレス解消してた
グリーモバゲー全盛期だった
おかげでケータイ依存症になったw(…アレ?)
>>2レベルのことをドヤ顔で言おうとしてたなんて恥ずかしいから言わないのお勧めするよ
やりたい事だけして死ねやりたくない事してる暇がない
吸い方すげえダサい
チュッパチャップスしゃぶってるようにしか見えんわ
極論ではあるけど、うちの親父はそんな感じでタバコがやめさざるを得なくなった。
元々貧乏だけどヘビースモーカー→色々やらかして借金が嵩む→タバコを買う金もなくなって禁煙
ってルート。
ただ、金銭に余裕が出だしたら甘い物買うようになって糖尿病になったけど。
ビール飲めなくなった俺と同じ事やってて草。吐きたくないのに無理矢理吐かされた感でると、精神より先に身体が拒否し始めるよな
今でもたまに吸いたくなる時ある
結局根性しかないわ
やめられない人は脳の判断機能が損傷してるから個人の意思ではどうしようもない
精神論でマウント取りたい人の気持ちはわからないでもないけどそういうのは迷惑でしかない
そういう問題じゃなくて吸えなくなったストレス+元々のストレス処理が滞るから太りやすくなる。
ただ自分で詰めるタイプは手入れが必要なので、面倒くさがりには無理だと思う
タバコは止められない、タバコを吸うと気分が良くなるとかいう洗脳を解くことだな
10年前に止めたが、また吸いたいとか全く思わん
タバコのメリットなんて全てまやかしだと気づいたら根性なんて全くいらん
身体が受け付けない感じで、手持ちがなくなるまでは無理矢理吸ったけど、なくなったら買う気もなく終わった
そもそも吸いたいと思ってるからイライラするわけで、もう何のメリットもないし吸いたくないと思ってからやめたら別になんてことはなかった
プルームの液の奴いいね
ニコチンが100分の1位だから依存性が弱くなる
だが大きなきっかけはカネ
一ヶ月にいくらかかるか、考えれば考えるほどアホらしいと気づいた
ブラックコーヒーで誤魔化してニ、三ヶ月は地獄の苦しみだったが過ぎれば慣れた
一年近く経過してからタバコを吸う事があったが、クソ不味くて吸い込めなくなった事に驚いた
人生うまくいってないんだろうなぁ
可哀想
すると次やめようと思ったら辛い3日をまた繰り返すのかと考えて1週間やめる。
1週間経つと最初の苦痛は少なくなる、まだ吸いたくなるけどまた辛い~を繰り返すと止められた
それである日タバコの1箱の原価を知ったのと、総務省の統計で底辺(低所得者)ほど喫煙者の割合が多いというのを知ってから喫煙欲が一気に冷めて、ちょうど切りのいい元旦から止めた
最初の10日間くらいは口が寂しくて苦しかったけど、周囲からヤニカスという目で見られたくないという一心で耐えてたらその苦しみもすっかり消えてしまって、来年の元旦でで禁煙して4年になるな
禁煙と同時に毎朝のランニングを始めて、日を追うごとに徐々に息切れがしなくなり、走行距離も延びていくのが楽しみになって、今では1マイル6分台で走れるようになったわ
やめられないとか、ただの甘えな笑
元々不味いものを美味いと思わされてることに気づいたら、何の苦しみもなかった
それだとまた吸う
洗脳を断ち切るしかない
そうではなく、吸いたくなくなればいい
それまでは夜中に切らしたらコンビニまで車で走るくらい我慢できんかったのに不思議なモンやで!ちな今では嫌煙家でスマンなwww
甘えというか勘違い
実はあっさり止められる
麻薬みたいに禁断症状が出たりはしない
とにかく環境を変えなきゃダメ
吸うことへの依存なら加熱式煙草ではなく電子タバコやな、最近のはよく出来てて煙も結構出る
>>151レベルの人が>>2にドヤ顔してるけど恥ずかしくないから自信を持って
タバコも学生時代ちょっと吸ってたけどすぐ飽きてしまったな
何事でもずっと長く続けられることはいいことだと思うぞ
家にあったタバコ灰皿ライター全部実家に持って行って処分してもらった
タバコ吸えないストレスはプラモデル作ることで発散してた
ありがとうお茶っ葉
?
トラウマで2度と吸いたくなくなるし、金銭的にもすえなくなるでしょ
乙一の小説でそんな話あったな
中学続けてるのが煙草だけって話
日常でもすべってそうやな 君
最悪なパターンで草
出るんだな 火災保険
クリーニング代どちゃしこ請求されるんよな………
早速禁煙某なる在が沸いててワロタ
いやそんなに嫌なら根本的に禁止する方向で書き込めよ
何で争う姿勢だけは崩さないの?
それまに何回か禁煙失敗してるんだけどとりあえず3日目までを我慢するの大事
禁煙するとご飯が美味しくなるよ
たまに喫煙所のあの空気感が恋しくなるけどタバコの匂いが駄目になったからもう近寄れない
期間中は煙草臭い人間が近づいただけで殺意がわくほど拒否反応でるけど。
コメがうまい。血圧下がる。もてる。
メンソール系のタバコだったからミンティアが良い代替品になったみたい
マジレスすると。ニコチン、タールが少なくてメンソール強めのやつを一年すう一年後禁煙外来に行って薬もらう。普通にやめれるぞ。
まさにそれ
体の調子悪くなるのに吸ってたレベルだったけど
個人輸入でニコチン入りのVAPEリキッドを作る→ニコチン入りでないVAPEとニコチンガムを噛む→VAPEのみ→禁煙
少なくともタールの害はなくなるのに
加熱式と比べて「不公平感がある」とかいう理由でプルームテックの税金釣りあげてんの本当に禁煙させる気ないんだなって思う
1日吸えなくても生きていけるのかーって思ってやめられた
俺はそれでいけた
夜運転なので、すれ違う車で吸ってるとか見えないから良かったのかも?
持ってた数箱は同僚にあげた、家で吸う最後の3本位のこして
なお煙草やめた変わりに飲酒量が増えた模様
次に目標を決める(禁煙3日達成したら次は3週間、3か月、3年など)。
禁煙3か月くらいまでは、夢で何本もタバコ吸ってたな。
本スレのハシリにも言われてることだけどそれって暴論だが正論かつテキメンなんよそれ
意図的に金欠になるのが一番効く
1年もたなかったな
先ず 1日我慢
次は もう1日我慢
後は それの繰り返し
気が付けば 禁煙成功
というか依存性が知らないけどその辺の麻薬位強いんじゃない?
毎日4箱くらい吸ってるひとに、「タバコって吸った方がいいんですか」って尋ねたら、「やらないに越したことはないよ」ってさ
( 'ω′)…
・周りも吸わない環境を作る
・禁煙外来でパッチ
・プルーム・テックが依存性が少ないような気がする&味しないからパイポ代わりにおすすめ
あれ以上に簡単なのはない
言い換えればあれで止めれない奴は死ぬまで吸っとけ
そして吸ってる奴の惨めさを客観的に見ろ
あーコイツ終わってるわ、っていう奴ばっかり吸ってるだろ
お前もそう見られてるんだよ
禁煙したら良い事だらけと思って頑張ってる
実際禁煙して二週間やけど、朝の目覚めがいい、肌荒れしなくなってきた、唇が荒れなくなった、髪ツヤが良い。
お互い頑張ろう
あとはタバコを咥える口を壊します。
吸わないと衝動くるタイミングがわかる。
これを誤魔化す気分転換を1年以上続けられたらやめられるよ。
1年近くは吸いたい衝動が定期的にくる。
タバコを止めたらいくら節約できるか計算する(俺の場合は年20万円)
目の前のタバコ関連の物を全て捨てる
コンビニに絶対行かない。俺はこれで止められた
脳がニコチン中毒にさせられてるせいで国が税金ガポガポだと思えばやめやすいで
熱出ても喉痛くても吸ってた
子供出来て辞めたけど。
数ヶ月に一度シガーバーとか言って葉巻くゆらす程度で今はもう十分
なので本数を減らして脳を回復させないとキツいと思う。人によってはさくっとホルモンに戻せるんだろう。
引くぞ
生活カツカツでタバコ買う余裕ないくらい自分を追い込んだ。ほんならすんなりやめれたよ
意思弱いと追い込まれんとやめれんのや、でもやめれた後は年間20万近く浮いて最高やった
今禁煙15年目や300万が浮いたと思えば、すごいことやで
さぞかし高学歴で高収入なんだろうな、こういう奴は
ちな、普通のガムのように噛んでも効果はない。
少し噛んだ後、ニコチン成分を歯茎から吸収させるため
唇と歯茎の間に挟む。少し時間を置き同じことを繰り返す。
個人輸入で買うほうが安上がり。
口からけむりだすのがかっこいいとか思ってるうちは無理
ヤニに頭やられててかわいそうw
最初から吸わないのが勝ちやね
付き合う女を喫煙者から嫌煙者に替えたら、辞められた
その後、醸造酒は苦手になっていまはジンか焼酎
必要なものという認識から有害なものという認識に変えることだ、1度に2本でなんともないなら3本でもかまわないが、ブラックアウトするかもな、自己責任で
自己暗示で辞めました
iQOSデビューして1ヶ月のワイ氏、吸った本数4本www
1度吸ってみて満足して忘れてて勿体ないなーと吸ってみて・・・飽きた
ニコチン依存症になりづらい奴ならすぐ止められるんだろうな
税収は同じ額確保するから、今吸ってる人は辞めてどんどん値段釣り上げて!
不思議やね。本数元々少なかったけど18年吸ってた。でも辞められたよ。
今色々ツールあるし頼りましょう。
あとは高層ビルの中にオフィスのある会社に転職したら喫煙所が1階でしかも外だったから面倒くさくなって辞めたとか
ぶっちゃけコッソリ(ニコチン以外の)依存性薬物入れてると思う
何千円になっても止めないってヤツは「それ」の依存性
うちのおやじがその外来でやめたわ
1日1、2箱吸ってたけど内服薬飲めばマジで吸いたく無くなるらしい
やめたいやつは行った方がいい
男が一旦始めたことを辞めるなっっっっ
汗でニコチンが抜けるからそれでやめられる。
タバコを吸いたくなったら水を飲んだり寝たりして三日間辛抱すればいいだけやで
まあ一週間くらいするとまた吸いたくなるから同じように寝たり水を飲んだりして紛らわせるんや
ワイはこれで禁煙に成功したわ
安楽死?
メンソールが美味い?元々不味い煙に香料とメンソールで香り付けして吸いやすくしてるだけ。
そんなアホみたいな物を高い金出して毎本毎本「辞めたいなぁ」なんてストレス抱えながら吸ってるのまじで馬鹿らしくない?
てな感じでこんなん吸ってんのアホくさって思ったら辞めれた。
辞めたいって思って辞めるのって難しいよ。それで辞めれる人はかなり意思強いと思う。
考え方変えればわりとあっさり辞めれるよ。
金かけんとガチモーカーの禁煙は無理
普通の人はみんなそう思ってるだろうけどヤニカスは頭おかしいから積極的にヤニカスが生きていけない社会にしなきゃならんのよ
タバコ吸ったあとに水を飲んだらスゲー不味くてトラウマになっから吸ってない
これで二回禁煙成功してるわ
徐々に料理が趣味みたいになってきて、味覚を維持するために禁煙続いてるみたい(現在3ヶ月目)
ようは意志が弱いんだよ、これ吸ったら、とか徐々に減らして…とかさ
自分の意志で吸わないと決めたなら吸わなきゃ良い。
吸う場所とか煙がとか理由を外に求めてるなら上手くいかないよ。
自分が吸わないと決めたなら貫く。
俺は15から吸ってたけど、4年前にふと思ってやめた
禁煙始めた頃も両親が隣で吸ってたけど別に気にならず普通に吸わずにいた
失敗するやつ根性なさすぎて失笑してる
もう6年ぐらい立つけど酒の席でも隣で吸われても吸いたいとは思わなくなった
タバコ止めるのはムリやでよ
オレの知り合いも肺ガンになってタバコやめんと死ぬで言われてもやめん
肺胞が破壊されて酸素ボンベでゼイゼイ言いながら呼吸してもタバコやめん
それでボンベの酸素に引火して爆死した
証人じゃないけど、仲間や他チームの親御さん、監督さんも聞いてたし、すんなりあの日の夜から辞めた
きっかけとか何でもいいんじゃないかね
社内で辞めてる人3人おるけどみんなこれやわ
あと嫁が妊娠したのをきっかけにやめる決意をして置き換えで粒ガムで乗り越えたって人もいた
その代わりガム依存になってやめられないと苦笑いしてた
その人は未だに吸いたい気持ちは変わらないって葛藤してたな
吸う動作?に依存心が残ってると聞いた
どうしてもやめたいなら依存症のある酒やアヘンの歴史を調べてみてはどうかな。
どれだけ薬物で中国が苦労したか分かれば怖くなるかもね。
ある日突然タバコがやたら不味く感じ、「あれ?ワイほんとはタバコ嫌いかも」と思い始めそのままスパッとやめた。カートン買いしてた分もたくさん残ってたけど、結局全部捨てた。もう10年以上前の話。
今はタバコのニオイが大嫌いさ。
食後とか惰性で吸ってる事に気付いて
今吸おうとしてるこの1本が本当に心から
美味しいと思って吸ってるっけ?てなって、
そう思ったらその日その時からやめれた。
辞める意志だけあれば辞めれるニコチンとかより癖とかルーティンを抜け出すのが一番キツイ
つまり死を感じないと真にはやめれないってこっちゃ
タバコに関しては高い金出すのは馬鹿馬鹿しいので
手巻きタバコに変えた
20本200円ぐらいに抑えられるからな
市販の紙巻きタバコと違って燃焼促進剤とか入ってないから美味いし
マジレスするとそれ悪手で捨てたその瞬間から吸いたくてたまらなくなる
自分は19年間1日30本吸い続けて何度となく禁煙繰り返し最短2日最長3ヶ月もたなかった
あるとき開封した残りのタバコをそのままにいつものように持ち歩いたまま「禁煙じゃなく1日吸わないでいてみよう、吸いたくなったら吸えばいい、いつでも吸える」と思い立ってやってみた
いつも禁煙初日からタバコの事で頭一杯になっていたけどその日はなんともなく吸わずにいれた
次の日から一度たりとも禁断症状は出たことないし吸いたいと思ったこともないまま15年禁煙してる
開封済みのタバコは捨てた瞬間に「吸えない吸いたい」と思いそうで1年持ち歩いていたがその後捨てた
もう二度と吸わないというか吸う動機がないタバコから解放された生活は喫煙の解放感爽快感に優る
おそらく禁煙が辛かったり失敗するのは「いまから二度と吸わない(吸えない)」と禁煙を決断した瞬間から失敗の秒読みが始まってるため
・誰かと一緒に禁煙を始める 競争心が出てモチベ上がる
・ニコレットパッチ等のニコチン製剤を使う
医者にかからず処方箋無しで薬局で購入する奴でもタバコ買うくらいの金額あれば余裕で買える
・1週間目は特に口寂しさがあるのでガムとか飴とか昆布とかを用意しておく
ワイは冷蔵庫から氷を出してそれを飴のように口に入れてたけどこれが予想以上に効果あった
湧き上がるヤバみ感ですぐやめられるはずや
と言うより自分の性格上、止める、とすると吸いたくなるのは分かってるので、吸いたきゃいつでも吸えば良いや、と言う気持ちでいたら知らないうちにやめれた。
吸いたきゃいつでも吸えばは継続してるので、一年に一回くらい吸いたくなった時吸おうとするが、不味くて臭くていつも一口でやめる。
一年ぐらいかけて、吸う本数を変えずにニコチンを軽いやつに変更して、慣れたら軽いメンソール系のタバコに変更。そこから半年ぐらいしたら、一気にやめる。
吸いたくなったらミント系のガムを食べる。(メンソールに慣れてるから気が紛れる)
それを抜ければどうでも良くなる
一度辞められること覚えると数年ぶりに復活しても辞めたくなったら辞められる
自分でやるなら寝る時間を増やす。なるべく起きている時間を減らす。目が覚めたならどっか出かけるというか歩いたりしてじっとしない。
思考を停止させる。
ここら辺だな。数日はつらいのは仕方ないと思う。仕事してる時がつらいな。
>>279
その後、肺がんで摘出した親父の肺はガン以外は綺麗だったでwww 繊維系の職場で肺がん率高いらしいwww
問題は開封してから日数の経ったタバコは味が落ちること
他のコンビニは点滴しながらの移動は無理な距離だった
すっぱり止めた。案外フラッシュバックとかもない。
なお、タバコやめたからと言って金は貯まらん。
別のもんに使ってまうわ。
ちなみに下戸なので酒は飲まないけど、お菓子や甘いものが大好き
母はガンになってから飲酒と喫煙を辞めた
父の方が長生きしてるということはそういうことだと思う
ワイのマッマはワイが肺がんになってもタバコ辞めへんかったけど
2袋消費する頃には禁断症状脱してるよ
タバコは食欲抑える効果があるから、やめると食欲戻って太るけどね
友達は太るの嫌だからって吸い続けてるわ
カッコ付けで始めたけど思ったほど格好良くもない。おいしくもにない。くさい。不健康。金かかる。吸う場所もない。嫌煙される。
やる必要あるか?
ヤニカスなんてマジで田代笑えんぞ
他人に喫煙をする環境をすれば、すぐ辞めれる
それまでは何度も禁煙をしようとしたがイライラし始めて挫折していた
ニコチンパッチ的効果だ
そのまま1日一本とかになり止められるがタバコ灰皿は近くに置いたままにしてる
止めるんじゃなく「吸わなくてもいいや」ってなるから気持ちが凄く楽
まぢかー( ゚Д゚) 認識を改めるわ
アスベスト(石綿)は鉱物繊維だから似た症状になるのかもね
吸いたくなったらエロ動画見るようにしてる。
そっちに集中していつのまにか吸いたい気持ちが薄れる
コメントする