
1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:03:26 ID:DnrU
仕事ができなさすぎて居場所がない
2 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:03:53 ID:bSef
働きたくない
毎日おんjだけして暮らしたい
3 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:04:09 ID:96OY
働きたくない 月曜日
4 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:04:21 ID:bSef
>>3
働きたくない毎日
5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:04:26 ID:GlSt
ほんならやめた方がええ
他にもできる仕事はきっとある
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:06:16 ID:DnrU
>>5
昔からなにやっても人並み以下だから自信ない
それでも探すしかないけど
15 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:10:20 ID:nTRY
>>6
能力が低かろうが高かろうが向き不向きはあるから大丈夫。向いてることのほうが楽しいで
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:11:29 ID:GlSt
>>6
大丈夫や、それは自分に合ったもんじゃなかっただけよ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:06:24 ID:IYLR
残業&残業で職場で泣いたで
8 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:07:35 ID:i9lX
有給が5日取得義務化された時に年休を5日減らして労組は従業員になんの断りもなく賛成していたから
9 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:08:17 ID:4y9N
ワイを批判するためだけの会議が行われた
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:08:53 ID:nCnT
>>9
ヤバすぎやろその会社
14 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:10:19 ID:4y9N
>>10
ヤバすぎたので辞めたわ
社保も入ってないような会社もどきのくせに、従業員には一人前以上の働きを求めてた
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:14:26 ID:mWmn
>>14
社保なしって相当人の少ない零細か
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:09:14 ID:psVI
>>1
分かる
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:09:23 ID:nTRY
過労で倒れたのと、2〜3針縫う怪我した事かなあ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:10:11 ID:Htsz
うつ病になって休職復職繰り返してついにこれは無理ってなった
22 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:16:29 ID:DnrU
>>13
休職ってかなり勇気必要じゃないか?
休職中は他の人が代わりに業務してもらうわけだし復帰してから周りの目とか気にならないか?
だからワイは休職怖くてできない
17 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:11:25 ID:DuTO
普通に倒産
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:13:05 ID:3xS2
職場のトイレで自傷しながら仕事してた
普通じゃないなと思ってやめた
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:15:52 ID:KJ2g
自己評価と会社側からの評価のギャップやね
もっとええ条件のところ探すわと
23 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:18:36 ID:DnrU
後10分で出社、仕事したくない
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:21:39 ID:J0Ch
性格悪い奴に潰された
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:22:03 ID:a7UT
ワイはこのままおってもマウントとってきた親父を生きてるうちに追い抜けないから辞めたで
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:24:38 ID:JdYB
みんなの前で息臭いって言われた時
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:25:47 ID:zdav
原因不明の炎症で1ヵ月入院した時
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:26:05 ID:a7UT
>>31
お大事にやで
33 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:26:40 ID:DnrU
辞めますと伝えたときや伝えた後の気まずさって半端ないやろ
あれ耐えられるんか
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:37:30 ID:z2Ch
>>33
耐えられる
34 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:27:35 ID:a7UT
辞めるのに気まずさとか気にしたらあかん
もうその会社は関係なくなるんや切り替えていけ
ほんならやめた方がええ
他にもできる仕事はきっとある
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:06:16 ID:DnrU
>>5
昔からなにやっても人並み以下だから自信ない
それでも探すしかないけど
15 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:10:20 ID:nTRY
>>6
能力が低かろうが高かろうが向き不向きはあるから大丈夫。向いてることのほうが楽しいで
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:11:29 ID:GlSt
>>6
大丈夫や、それは自分に合ったもんじゃなかっただけよ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:06:24 ID:IYLR
残業&残業で職場で泣いたで
8 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:07:35 ID:i9lX
有給が5日取得義務化された時に年休を5日減らして労組は従業員になんの断りもなく賛成していたから
9 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:08:17 ID:4y9N
ワイを批判するためだけの会議が行われた
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:08:53 ID:nCnT
>>9
ヤバすぎやろその会社
14 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:10:19 ID:4y9N
>>10
ヤバすぎたので辞めたわ
社保も入ってないような会社もどきのくせに、従業員には一人前以上の働きを求めてた
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:14:26 ID:mWmn
>>14
社保なしって相当人の少ない零細か
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:09:14 ID:psVI
>>1
分かる
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:09:23 ID:nTRY
過労で倒れたのと、2〜3針縫う怪我した事かなあ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:10:11 ID:Htsz
うつ病になって休職復職繰り返してついにこれは無理ってなった
22 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:16:29 ID:DnrU
>>13
休職ってかなり勇気必要じゃないか?
休職中は他の人が代わりに業務してもらうわけだし復帰してから周りの目とか気にならないか?
だからワイは休職怖くてできない
17 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:11:25 ID:DuTO
普通に倒産
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:13:05 ID:3xS2
職場のトイレで自傷しながら仕事してた
普通じゃないなと思ってやめた
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:15:52 ID:KJ2g
自己評価と会社側からの評価のギャップやね
もっとええ条件のところ探すわと
23 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:18:36 ID:DnrU
後10分で出社、仕事したくない
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:21:39 ID:J0Ch
性格悪い奴に潰された
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:22:03 ID:a7UT
ワイはこのままおってもマウントとってきた親父を生きてるうちに追い抜けないから辞めたで
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:24:38 ID:JdYB
みんなの前で息臭いって言われた時
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:25:47 ID:zdav
原因不明の炎症で1ヵ月入院した時
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:26:05 ID:a7UT
>>31
お大事にやで
33 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:26:40 ID:DnrU
辞めますと伝えたときや伝えた後の気まずさって半端ないやろ
あれ耐えられるんか
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:37:30 ID:z2Ch
>>33
耐えられる
34 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)07:27:35 ID:a7UT
辞めるのに気まずさとか気にしたらあかん
もうその会社は関係なくなるんや切り替えていけ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
次の職を探す前にカウンセリングとかで相談しても良いかも
他人の仕事のあらゆる事にケチをつける
自分の思い通りにならないとキレ散らかす
会社もベテランさんだから居てもらわないと…
と注意が出来ず新人さんが来ては速攻で辞めて
を繰り返して人員がそろわず平日でも地獄
繁忙期とかなると人がいないからお手上げ
自分が辞めて半年くらいで人員揃わず潰れてたな
他の誰かの為に上司に立ち向かえる奴は最高にカッコイイ
新入社員の中ではお前は間違いなくヒーローだったはずだよ
カバンひとつで、なんとかなる。
田舎から都会に出るのも手で、また都会から田舎にゆくのも手。
なんとか、食べて行ける。
次が見つかってから、は理想だけど、続けるのが辛い、改善が見込めないのなら辞める方がいいよ。
どうせ、居なくなっても3日で人は忘れる。
精神病んで、朝の仕事の準備してるときに職場なのに勝手に涙がボロボロでた時かな
普通に喋って
昭和だったらそんな奴帰り道にボコって終わりだけど、今はみんな羊なのかなあ?
普通に喋れ!!!
警察に捕まらない保証があるならそれもありなんだがな
。人事に理由を聞かれたから全部チクッた
男性差別を作っているのは女性団体
転職するなら自分にプラスになるように考えんとあかん
だれそれが悪いと批判するではなく、明確に自分が目標とすることを掲げないと
年収、業務内容、勤務地、業種いろいろあるはず
とりあえずは転職サービスのアドバイザーに相談すべき
よく生きてこれたもんだ
余裕ないのに他者のサポートさせられる
改善案を上申するが無視される
脳梗塞の症状でぶったおれる、運よく回復
このままだと過労でシヌ、と思った
なお、そこはその後潰れた
入院してそのまま有給使い切って辞めた
なおワイが一人でやってた仕事は経理と営業事務と総務と法務だったが、バイト三人雇っても間に合わんかった模様
買収されて消えたの正直ザマァと思ってる
「今」辛いのは結構エグくても耐えられた。
無能な自分が悪いんだけどその時心折れた
次決まる前に辞めても手続きがしんどくなるし
はあやめたい
30なってもニートだったら自殺しようと思ってたけど、今は縁あってお世話になった社長に拾われて仕事してる
逆だろ。昭和は上司から殴られたり灰皿飛んでくるのが当たり前。今みたいにパワハラなんて概念もなかったし、中途採用もなかったから、上司を殴りでもしたらクビになって路頭に迷うから必死に耐えてた。そして上司になってから部下に同じ仕打ちやって発散してたんや。
間が悪いな
だがそんなとこ辞めて正解だ
生活費を稼がなくていいなら、働かなくて良いんだよ
社会の中では敗北者だけどな。大人になっても一時の激情に流される奴は身を滅ぼす。
辞める人は不満点を全部言ってくれるとめっちゃ助かる。
まだ教わってないのに「この前教えただろ!」とかみんなの前で怒鳴られた。
なんかバカらしくなってやめた。
今の職場に勤めて10年経つけど、一回もスメハラとか言われてないし、
仕事を教えてくれた上司や先輩は、教えた内容を都度レポートで一緒にまとめてくれつつ何を教えたか間違えがないように確認を取ってくれたから、あの会社がおかしかったと思う
先ほどその会社を検索したら、5年前に倒産してた
社長にブチギレて5時間説教して辞めたよ。めちゃくちゃビビってたけどいい事しちゃったのかな。残念。
自分の愛人の看護師の前だからって良い気になってな
こねくり回してよーわからん指示を出してだな
立場を利用して偉そうに講釈垂れた時にな
コイツの下にはもうおれんと思ったな
ちな動物病院な
実力栄養睡眠英気志何も足りなかった
・会社が嫌い
・業種が嫌い
2つ以上当てはまると辞めるそうですよ
上司が自律神経やって来なくなった隙に辞めた
絶対に辞めさせたらいけない人を3人中2人退職に追いやった
辞める時に社長面談で全部指摘したら「以後の我が社の結果を外から見届けてください」と、全く聞く耳持たなかった。
尚、2年後に倒産した。
因みにワイは辞めさせたらいけない2人が建てた会社で不満なく働いている模様。
うちにも居たわうぜーババア
ミスした人をわざわざ毎回朝礼で晒す、自分の仕事忙しいアピール(業務内容はパートに毛が生えた程度)
誰を辞めさせてやった、今まで何人辞めさせてやったとかを自慢げに話してたわ
ちなお局は院長の妻
速攻で辞めた
調べたらその前のスタッフも辞めてた
道理で待遇の割に人がいないわけだ
飲食業界には絶対と言っていいほどおるな。お局様。俺もそういうBBAにやられた一人だわ
そういう職場じゃ絶対に何も得られないから
なんだかんだでそこに居座ってるなら文句言う資格なし
今もブスは変わらないけど、そこそこな仕事につけて生活できてる。
飲食店のクソ上司よりずっと上の立場になってるのに、未だにバカにされた時のことを思い出して泣いてしまうときがある。
ブスは女として生きてる意味ないらしいよ。
もしいるなら田舎に帰って療養しよう。
まず辞めることだな。
最終的に死ぬことにするんだとしても、せめて今持ってる財産ぶんは遊んでから死ぬべだきだわ。
連鎖退職だったけどどうなったんだろうなああの会社
最近は俺がターゲットにされてメンタルがやられそうになった
広域合併で希望退職募集で退職金は満額プラスと好条件だったんで辞めた
辞める時は上場するんだ!とかいって頑張ってたが、今は小さい事務所になっててざまぁ。
やめるって言ったら引き止められて別の部署に異動になったけど結局営業やらされて無理ですって言ったら今のスキルで転職したらきついよ?お給料ないし!君みたいな子は無理って言われた時。
交渉のつもりだったけど決意した。
押し問答になったからセクハラ使ったけどね。
今はやりたいことをやってて難易度高めの資格もとって楽しい。
糸がプチっと切れた
というか有給消化させてくんない
休んだら文句言うような会社
もう辞めるけどw
二つ嫌いなのに当てはまってない。ウソやろそれ
ふるさと大使?だかに自分が推薦したアイドルを任命し、指輪をプレゼントした疑惑もある。Twitterでメンバーを執拗に焼肉誘ってたりして恥ずかしい。
よく頑張ったね
その女子高生とやらは今は美人かもしれないけど数年後はどうなることやら
人間としてはあなたのほうが断然優れてるんだから
たまには泣いてもいいけど今を大事にしてね
(都内だな…)
異動先に問題となるパワハラ社員がいるのを本部も把握していたが無視。だけど本部の部長のお気に入りの社員がその支店にいてパワハラがキツいから辞めたいと本部に泣きついたからそいつを別支店に逃して代わりに私が異動させられたという話を後から知って辞めることを決意した。
俺が問題社員からのパワハラで潰れたってどうでもいいってことか、と思って一気にやる気が無くなった。
やるな、
まぁそんな体制長続きしないけどなw
オタクさんは
「嫌よいやよも好きの内」なのだろう。
何年も経つと一人がつけ上がり、自分に対して散々酷い仕打ちをしてきた
「あんたに興味が無いから、自分の事を喋るな」とまで言われた
他の人達が楽しく喋っている中で、給料は上がる気配も無いし、見下され感も凄かったから辞めた
今は喋りまくりの楽しい日々
クソ野郎で臭www
ニ年目のときデカいプロジェクトを丸投げされ、一年半近く始発出勤終電帰りだったが、自分でも驚くぐらい意外にピンピンしてた。
だが、異動先の大卒・非体育会系を目の敵にしてるトラブルメーカーの下についたときはまじて自殺しかけたわ。
部長にも「一年だけ耐えてくれ」と頭を下げられたが、2週間で出勤意欲が失せ、半年で精神崩壊起こした。そこから、一年待たずして転職してもうたわ。
お荷物になる前に人生から早く降りろや。
会社をやめることは簡単だが、仕事をやめることは困難だと思うが
転職して給料も休みも増えたからよかった
推奨するだけならいつもの光景だったんだけどね。
明日心療内科行くけど自殺がわりと選択肢に入ってきてしまっている
後にも先にも、あれほどハッキリと堪忍袋の緒が切れたのを自覚した瞬間はない
業務内容が嫌い
給料に不満
人間関係が悪い
の3つじゃなかった?
不満=改善点だからね
私は教えてやりたくないから絶対言わないw
むしろ良いように言ってオヨヨ…よ
辞める会社がどうなろうと知ったこっちゃない
義父(後で知るがかなりの毒親)に半ば断る余地も無く手伝わさせられている
2〜3年でああこの仕事合わないと悟り別の仕事がしたいと
8年経ってようやく切り出したけど
「辞めてもいいけどそしたらこの店は閉めて俺の好きにする(=お前達には何も残さない)」
と配偶者と更に他の従業員の行く末まで(何故か)背負わせられた
気持ちはもうずっと『(いずれ)辞めよう』で決まっているけどいつになるかなあ
義父がタヒぬまでは無理かな
同じ、事務職で入社したら仕事関係ないことでも文句言って自分より弱い人を虐める30代の先輩?自分は弱くないから、何か言われたら、は?思ってませんけど?1度言い返したら虐めて来なかったけど、チェックして確認でOKもらって教えてもらってた仕事に嘘が入ってて本社から怒られ。ホントにブチ切れた。可愛そうなのは、一つ上の先輩がターゲットにされて、皿の洗い方まで文句たれて虐められていた事やな。
あと、入社して3年で半分ほど引き抜きや退社で社員おらんくなって上司が3回変わって付き合ってられなくなった。
ストレスやばくて1年以上、子供出来なくて辞めたら子供かやっと出来たよ…
まあよくある話やな
まあ、そんな理由で仕事をやめたりしないが。
「死んでから言え」と返されたとき
その後数年働いて金稼いで十分仕事を覚えてからいきなり辞めたら会社自体が潰れた
残っても給料減る事が確定してたから、いの一番に退職を願い出た
正に新入社員をイジメてた上司のことだな
大体一つの会社にしか勤めてない人間にそんな事言われても全然説得力も欠片も無いから。
次ぃいってみよー でリトライや
タダ働きですわ
転職したら400→700まで上がったわ。
今別の所から引き抜きの話来ててまた上がる予定
復帰したあとに誰からもいたわり・気づかいどころか
休んだことに攻撃されたとき
なるほど、と思った
辞めるべきではないのは、漠然と「しんどい」とかの場合、別の仕事になっても同じ。 大変だからこそ、仕事になるのだから。
転職すべきなのは、自分の努力では解決できない事由がある場合、自分の特性や能力を見つめなおし、仕事を選び間違えたと思った場合、明らかに努力と成果に対する評価や給与が低すぎる場合。
スキルがないから・・・という人はポリテクセンターに相談したら
休日出勤代休日の朝に電話かけてきて無賃出社業務命令パワハラかましてきた時に限界だわってなって辞めた
くっっっっっっそ分かる
「ここが駄目ならどこ行っても~」って同じ場所に特権でずーっといる奴がよく言うやつだわ
よそでも評価微妙なところもあれば、しっかり高評価してくれたり相性良い場所は絶対あるから絶対鵜呑みにしちゃいかんやつ
優しい言葉をかけてくれてありがとう。
一生懸命生きていきます。
美人か不美人かというよりも、自然な笑顔や周りへの心配りが出来るかどうかこそ大事。
明るくて、笑顔を絶やさず、愛嬌のある癒しタイプになれば良いと思います。
見た目の良さほど判り易く即効性ではないけど、癒しを求める人は多いですよ。
やり返せ
ココロがハッピーになるセミナーに行かされそうになった時
リハビリで日常生活はできるようになったけどまだ重いものが持てないのに「腕動かせるなら来い」「俺の若い頃は骨折しても仕事してた」とも言われた。
骨折はそのうち治るかもしれんがこっちは手術しない限り治らない訳で。
休職期間が長くなってるのは申し訳無いと思うけど「ズル休みしてるようにしか見えん」とまで言われたらねぇ。
コメントする