pawahara_man




1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:35:27 ID:2L6R
ほぼ毎日5〜30分程度遅刻して無断欠勤もするのにバリバリ仕事ができる同僚→みんなに好かれて人気者

おかしいやろ
これじゃ真面目にしてるワイがバカみたいやん







4 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:36:57 ID:nawy
黙って真面目にルール守れば褒めてくる先生はもういないのよさ




6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:37:24 ID:2L6R
>>4
だからといって毎日ルール無視してる奴が褒められるのもどうかと思うわ




5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:37:18 ID:DnrU
これは時代が悪いな
昔だったらまた違ったかも


17 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:41:05 ID:ZWFf
遅刻魔の態度のでかさはムカつく




19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:41:10 ID:AhrA
純粋に嫌われてんじゃない




21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:42:17 ID:2L6R
>>19
それはなんとなくわかる
あー嫌われてるなーって
確かにワイは仕事できないし話をいきなり振られた時何も返さないで無言で下向いてしまうよ
でも仕事は真面目にやってるんや




20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:41:17 ID:ZBtd
仕事できない人間はホンマに嫌われるよ
無能って見ててイライラするやつが大半やし
弊害にもなるから尚の事




24 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:44:09 ID:2L6R
ワイが嫌われるのはいいよ?しょうがない
理由がちゃんとあるしな仕事できないコミュ障や
でもさ
なんで毎日遅刻して月に1回は無断欠勤する男がみんなから褒められてるの?




25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:44:23 ID:ZBtd
社会は無能に対してとてつもなく厳しいよ
普通に仕事できるやつからしたらどんなに頑張ってても甘えてるようにしか見えない
そいつの気持ちを理解できないし理解したくもないってのが普通の考えやね
残酷な話やけど




26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:44:57 ID:2L6R
>>25
毎日遅刻することも無断欠勤する事も「甘え」だよね?




27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:45:41 ID:Wk55
迷惑の度合いが違うからな
無能は業務時間ずっと迷惑かけてるから




28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:06 ID:2L6R
>>27
遅刻する事もみんなに迷惑だろうが




32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:41 ID:Wk55
>>28
たかが30分程度だろ
お前は一日中迷惑かけてるんだがw




34 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:47:42 ID:2L6R
>>32
毎日5〜30分遅刻してるんやぞ?
年間で見たら何十時間も無駄にしてるやん
その何十時間で進められる仕事も進められないんだぞ?




30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:29 ID:2L6R
チームワークだからそいつがいないと作業始められないし




33 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:43 ID:z2Ch
イッチの気持ちは分かるぞ
どんなに出来るやつでも遅刻、無断欠勤は腹立つ




35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:47:45 ID:ZBtd
努力より結果だよ
普通の人には大したことないが
無能にとって世界はとことん残酷なんや




36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:48:34 ID:2L6R
最近そいつが遅刻しても無断欠勤しても誰も咎めないし
んでワイはちょっとミスしたらすぐ怒鳴るし
なんなんこの「差」は




37 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:48:58 ID:ZBtd
我々のような無能にできるのは
反抗でもなければ重箱の隅を突く行為でもない
泣き寝入りなんや




39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:22 ID:AhrA
みんなから見た価値がそいつのほうが遥かに高いって話では




40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:25 ID:2L6R
フォークリフトのマスト上げ下げをちょっとでも間違えただけで怒鳴られる
言われなくてもわかってるわ…




41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:34 ID:Qm0O
仕事できてないならしゃーない
でも真面目なのはいいことや、ワイだけは評価するで




44 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:50:30 ID:2L6R
>>41
ありがとう
でもどうやら上もワイの査定は低いみたいや
夏のボーナス倍近く差がついてた




49 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:51:06 ID:ew1F
>>44
職場変えたら?
真面目が評価されるところもあるよ




42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:50 ID:ZBtd
なかなかうまくいかんよな




43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:50:21 ID:Cs6k
仕事できないのに真面目っておかしな話だね




48 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:51:04 ID:2L6R
>>43
何がおかしいんやワイだって仕事できないなりに真剣にしてるんや




46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:50:50 ID:aZ4N
>>1
実際馬鹿だろ
やる気のある無能ほど邪魔な存在は無いで




53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:52:15 ID:2L6R
>>46
バカなのは事実
やる気ある無能は邪魔だというがじゃあワイがやる気見せなかったらどうよ
あいつは仕事できない上に仕事を覚えようともしない奴っていう事になるやん




47 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:51:02 ID:z2Ch
イッチ転職して方がええ




56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:53:12 ID:2L6R
お前らワイの事フルボッコで草




59 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:14 ID:ew1F
>>56
朝一番にいって掃除してみろ
上のおっさん連中の好感度はあがるぞ




62 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:34 ID:2L6R
>>59
余計なことするなって言われたぞ




65 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:46 ID:ew1F
>>62
そんな仕事場やめちまえ




108 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:10:27 ID:h0nD
>>56
無能は見ててムカつくからな




111 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:11:05 ID:2L6R
>>108
でも毎日遅刻して無断欠勤もするくせにヘラヘラしてて謝りもしない奴もムカつかない?




115 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:11:56 ID:Zr2s
>>111
有能ならまあいいかなってなる
真面目な無能はなんか腹が立つ




118 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:12:36 ID:2L6R
>>115
不真面目な有能もイライラするわ
実際ワイがその同僚見ててイライラする




119 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:13:09 ID:9vFg
>>118
嫉妬やん




120 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:13:18 ID:QyBK
>>118
嫉妬やろそれ




124 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:13:52 ID:2L6R
>>119
>>120
全く違う環境とかただ聞いた話だとしても多分イライラするわ
不真面目な有能とか




60 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:15 ID:2L6R
これでワイが仕事できる毎日遅刻して無断欠勤する奴だった場合それはそれでコテンパンにするんやろうな




77 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:56:59 ID:aZ4N
>>60
社会が求めてるのは"有能"な人間やで
実際、無能のお前より短い時間しか仕事してないけど有能の方が成果出してるわけやし
ワイらおんj民だけに限らず、社会はお前みたいな無能を不要としてるだけ




61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:21 ID:igRT
人に好かれる人と好かれない人っておるねんな これはもう才能みたいなもんやねん




63 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:43 ID:ZBtd
>>61
ただ無能はとことん嫌われるよなぁ
難しい話やで




64 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:45 ID:QyBK
無能がやる気あると他の人に振りたい仕事をそいつがやりだしちゃうこと多々あるしミスなんかされたら怒り倍増なのが現実
ほんま苦しい世の中よね




69 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:55:30 ID:ZBtd
なんかイッチのこと煽る奴らが信じられん
そんなに追い込まれてる人間をさらにボロクソに追い込むのが格好いいんか?




72 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:56:10 ID:Cs6k
>>69
ほんとそうやな
イッチが可哀想




73 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:56:33 ID:Qm0O
よっぽど仕事できるんかその同僚
無断欠勤とか普通ありえへんやん




80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:58:43 ID:2L6R
つい最近の出来事
ワイ「あ、ゴミ落ちてる拾っとこ」
先輩「おい!そんなもの放っておけ!チマチマゴミ拾った所で意味ねーんだよ!」
ワイ「ヒェっ…もうゴミ落ちてても無視しよう…」

そして数日後
ワイ「あ、ゴミ落ちてる…でもいいや無視」
先輩「おい!今そこに落ちてるゴミ気づいただろ?!なんで拾わねーんだよ!そういう所だぞ!」

意味わからん




85 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:59:56 ID:QyBK
>>80
同じ先輩ならイッチのこと嫌いだから意地悪しとるだけやろ
そういうやつはあしらっとけ




87 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:00:09 ID:2L6R
>>85
同じ先輩やね




82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:59:26 ID:aZ4N
じゃあ、遅刻や無断欠勤するけど成果は出しまくる有能社員だけの会社と、全員が無遅刻無欠勤だけど仕事できなくて成果を出せない無能だけの会社
どっちが必要とされると思う?




88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:00:28 ID:Qm0O
>>82
上やな、社員が無遅刻無欠席してても取引先には関係ない
アポや商談まで欠席するようなら話は別やけど




93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:02:39 ID:aZ4N
>>88
無能で仕事できない人ほど無遅刻無欠勤に拘るんよな
なぜなら無能で仕事できなくて、誰にでもできる無遅刻無欠勤でしか強みを出せないから




99 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:04:27 ID:z2Ch
>>93
ならアポや打ち合わせには遅刻、欠席しないとか言うなよ
そこもしっかり遅刻、欠席しろよ
その上で成果出せるなら何も言わん




100 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:05:36 ID:2L6R
>>99
ちなみにその同僚絶対遅刻するなって時でも遅刻してるわ




101 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:05:50 ID:Qm0O
>>100
なんでそれで仕事できるんや…




89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:00:33 ID:Cs6k
マジレスすると怒られすぎて萎縮してるだけだから
思い切って場所変えるしかない




90 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:01:10 ID:2L6R
>>89
それはある
もう最近怒られない事ばかり意識して仕事してるわ




91 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:01:44 ID:z2Ch
>>90
そうなったらその職場ではもうあかんから変えたほうがええ
ワイも経験ある




92 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:02:16 ID:Qm0O
>>89
これはあるな
萎縮してるとなんも上手くいかん
自分の得意先ができて一人で回るようなってからはそっちに気取られて怒られても腹立つだけになったわ、萎縮してたら自分の仕事もうまくいかんし




94 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:02:48 ID:Cs6k
転職や




98 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:04:17 ID:Qm0O
弊社は社員教育全くしない会社で年数だけ経ってなんもできん人多いから、真面目に仕事して資格取るだけで好評価やで、イッチ向きやわ




104 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:08:28 ID:2L6R
まとまって移動する時ワイが運転手した場合ワイに対して罵詈雑言が飛び交うわ




105 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:08:28 ID:Zr2s
出来る奴には特別が許される




107 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:10:01 ID:2L6R
そいつが30分とか遅刻する時は先輩から「なんであいつがいなくてお前がいんの?」って聞かれたことある

そういう事聞くなよ…




109 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:10:38 ID:h0nD
>>107
これは可哀想




114 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:11:51 ID:QyBK
>>107
これは思ってても口に出したらパワハラでは?




116 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:12:13 ID:Vc72
出来る度合いによる
その人がいないと仕事が回らなくていつも夜遅くまで仕事してるとかならまだわかる




131 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:15:32 ID:QyBK
まぁ他の有能が嫌われようが好かれようが真面目な無能は1番嫌われちゃうのは悲しい現実




134 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:16:20 ID:Vc72
>>131
無能の度合いにもよるけどこっちが教えたこと理解しないで何度も聞いてきたり確認しないでミスしたり仕事降っても忘れたりする無能はめちゃくちゃウザイからなぁ




139 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:18:52 ID:2L6R
すまんすまん
これ実は嘘やで
何が嘘かっていうとワイが上司で部下2人が真面目な無能と不真面目な有能や
冬のボーナスの査定もかかってるしどうしようかなって思ってたけどやっぱ無能君の査定は最低ラインでええな
お前らありがとう




143 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:20:17 ID:2L6R
お前らが無能君叩きまくるからやっぱ無能のボーナスは最低って事で
お前らが見ず知らずの他人のボーナス下げたんやでw




145 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:22:48 ID:DmaM
>>143
無能のを下げるのはいいけど
有能も欠席遅刻がかなり査定に響くやろ。ボーナスなら尚更




149 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:25:21 ID:2L6R
>>145
でも不真面目な有能君は本当に仕事ができるからな
なんというか有能君がきたら現場がスムーズに動き始める感じやね現場の空気も変わるし
あいつは今後人を引っ張っていけるだけの素質あるよ
だから査定は高くする




146 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:22:56 ID:KbJH
ボーナスどうなってるかなぁ
ワイの部下は全力で持ち上げるレポート出してるけど、効果あるのかわからん
部下のボーナス額面知らんし




147 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:23:27 ID:2L6R
>真面目な無能は見てるだけでイライラする

これは確かにそうやなワイも部下を持つようになってわかったけど確かに無能はイライラさせるな
全体にも悪影響やし色々クレーム来てるしどうにかして辞めさせないとね




148 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:24:36 ID:QyBK
そもそも無能なんだからボーナス査定低いのは妥当では?




150 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:25:41 ID:KbJH
>>148
あんまり関係ないと思うけどな
よほどの成果かやらかしがない限り、チームで決まってる感じする




153 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:28:56 ID:QyBK
>>150
上司の評価がかなり影響するところもあるんよ
差つける会社は実力主義謳ってるわ




155 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:29:43 ID:2L6R
>>153
実際ワイのところはそうやしな
部下のボーナスはワイの評価次第や




166 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:41:42 ID:ZqyZ
結果が全てやからな










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧