1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:35:27 ID:2L6R
ほぼ毎日5〜30分程度遅刻して無断欠勤もするのにバリバリ仕事ができる同僚→みんなに好かれて人気者
おかしいやろ
これじゃ真面目にしてるワイがバカみたいやん
4 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:36:57 ID:nawy
黙って真面目にルール守れば褒めてくる先生はもういないのよさ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:37:24 ID:2L6R
>>4
だからといって毎日ルール無視してる奴が褒められるのもどうかと思うわ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:37:18 ID:DnrU
これは時代が悪いな
昔だったらまた違ったかも
17 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:41:05 ID:ZWFf
遅刻魔の態度のでかさはムカつく
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:41:10 ID:AhrA
純粋に嫌われてんじゃない
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:42:17 ID:2L6R
>>19
それはなんとなくわかる
あー嫌われてるなーって
確かにワイは仕事できないし話をいきなり振られた時何も返さないで無言で下向いてしまうよ
でも仕事は真面目にやってるんや
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:41:17 ID:ZBtd
仕事できない人間はホンマに嫌われるよ
無能って見ててイライラするやつが大半やし
弊害にもなるから尚の事
24 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:44:09 ID:2L6R
ワイが嫌われるのはいいよ?しょうがない
理由がちゃんとあるしな仕事できないコミュ障や
でもさ
なんで毎日遅刻して月に1回は無断欠勤する男がみんなから褒められてるの?
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:44:23 ID:ZBtd
社会は無能に対してとてつもなく厳しいよ
普通に仕事できるやつからしたらどんなに頑張ってても甘えてるようにしか見えない
そいつの気持ちを理解できないし理解したくもないってのが普通の考えやね
残酷な話やけど
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:44:57 ID:2L6R
>>25
毎日遅刻することも無断欠勤する事も「甘え」だよね?
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:45:41 ID:Wk55
迷惑の度合いが違うからな
無能は業務時間ずっと迷惑かけてるから
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:06 ID:2L6R
>>27
遅刻する事もみんなに迷惑だろうが
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:41 ID:Wk55
>>28
たかが30分程度だろ
お前は一日中迷惑かけてるんだがw
34 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:47:42 ID:2L6R
>>32
毎日5〜30分遅刻してるんやぞ?
年間で見たら何十時間も無駄にしてるやん
その何十時間で進められる仕事も進められないんだぞ?
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:29 ID:2L6R
チームワークだからそいつがいないと作業始められないし
33 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:43 ID:z2Ch
イッチの気持ちは分かるぞ
どんなに出来るやつでも遅刻、無断欠勤は腹立つ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:47:45 ID:ZBtd
努力より結果だよ
普通の人には大したことないが
無能にとって世界はとことん残酷なんや
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:48:34 ID:2L6R
最近そいつが遅刻しても無断欠勤しても誰も咎めないし
んでワイはちょっとミスしたらすぐ怒鳴るし
なんなんこの「差」は
37 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:48:58 ID:ZBtd
我々のような無能にできるのは
反抗でもなければ重箱の隅を突く行為でもない
泣き寝入りなんや
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:22 ID:AhrA
みんなから見た価値がそいつのほうが遥かに高いって話では
40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:25 ID:2L6R
フォークリフトのマスト上げ下げをちょっとでも間違えただけで怒鳴られる
言われなくてもわかってるわ…
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:34 ID:Qm0O
仕事できてないならしゃーない
でも真面目なのはいいことや、ワイだけは評価するで
44 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:50:30 ID:2L6R
>>41
ありがとう
でもどうやら上もワイの査定は低いみたいや
夏のボーナス倍近く差がついてた
49 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:51:06 ID:ew1F
>>44
職場変えたら?
真面目が評価されるところもあるよ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:50 ID:ZBtd
なかなかうまくいかんよな
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:50:21 ID:Cs6k
仕事できないのに真面目っておかしな話だね
48 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:51:04 ID:2L6R
>>43
何がおかしいんやワイだって仕事できないなりに真剣にしてるんや
46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:50:50 ID:aZ4N
>>1
実際馬鹿だろ
やる気のある無能ほど邪魔な存在は無いで
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:52:15 ID:2L6R
>>46
バカなのは事実
やる気ある無能は邪魔だというがじゃあワイがやる気見せなかったらどうよ
あいつは仕事できない上に仕事を覚えようともしない奴っていう事になるやん
47 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:51:02 ID:z2Ch
イッチ転職して方がええ
56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:53:12 ID:2L6R
お前らワイの事フルボッコで草
59 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:14 ID:ew1F
>>56
朝一番にいって掃除してみろ
上のおっさん連中の好感度はあがるぞ
62 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:34 ID:2L6R
>>59
余計なことするなって言われたぞ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:46 ID:ew1F
>>62
そんな仕事場やめちまえ
108 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:10:27 ID:h0nD
>>56
無能は見ててムカつくからな
111 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:11:05 ID:2L6R
>>108
でも毎日遅刻して無断欠勤もするくせにヘラヘラしてて謝りもしない奴もムカつかない?
115 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:11:56 ID:Zr2s
>>111
有能ならまあいいかなってなる
真面目な無能はなんか腹が立つ
118 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:12:36 ID:2L6R
>>115
不真面目な有能もイライラするわ
実際ワイがその同僚見ててイライラする
119 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:13:09 ID:9vFg
>>118
嫉妬やん
120 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:13:18 ID:QyBK
>>118
嫉妬やろそれ
124 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:13:52 ID:2L6R
>>119
>>120
全く違う環境とかただ聞いた話だとしても多分イライラするわ
不真面目な有能とか
60 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:15 ID:2L6R
これでワイが仕事できる毎日遅刻して無断欠勤する奴だった場合それはそれでコテンパンにするんやろうな
77 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:56:59 ID:aZ4N
>>60
社会が求めてるのは"有能"な人間やで
実際、無能のお前より短い時間しか仕事してないけど有能の方が成果出してるわけやし
ワイらおんj民だけに限らず、社会はお前みたいな無能を不要としてるだけ
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:21 ID:igRT
人に好かれる人と好かれない人っておるねんな これはもう才能みたいなもんやねん
63 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:43 ID:ZBtd
>>61
ただ無能はとことん嫌われるよなぁ
難しい話やで
64 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:45 ID:QyBK
無能がやる気あると他の人に振りたい仕事をそいつがやりだしちゃうこと多々あるしミスなんかされたら怒り倍増なのが現実
ほんま苦しい世の中よね
69 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:55:30 ID:ZBtd
なんかイッチのこと煽る奴らが信じられん
そんなに追い込まれてる人間をさらにボロクソに追い込むのが格好いいんか?
72 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:56:10 ID:Cs6k
>>69
ほんとそうやな
イッチが可哀想
73 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:56:33 ID:Qm0O
よっぽど仕事できるんかその同僚
無断欠勤とか普通ありえへんやん
80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:58:43 ID:2L6R
つい最近の出来事
ワイ「あ、ゴミ落ちてる拾っとこ」
先輩「おい!そんなもの放っておけ!チマチマゴミ拾った所で意味ねーんだよ!」
ワイ「ヒェっ…もうゴミ落ちてても無視しよう…」
そして数日後
ワイ「あ、ゴミ落ちてる…でもいいや無視」
先輩「おい!今そこに落ちてるゴミ気づいただろ?!なんで拾わねーんだよ!そういう所だぞ!」
意味わからん
85 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:59:56 ID:QyBK
>>80
同じ先輩ならイッチのこと嫌いだから意地悪しとるだけやろ
そういうやつはあしらっとけ
87 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:00:09 ID:2L6R
>>85
同じ先輩やね
82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:59:26 ID:aZ4N
じゃあ、遅刻や無断欠勤するけど成果は出しまくる有能社員だけの会社と、全員が無遅刻無欠勤だけど仕事できなくて成果を出せない無能だけの会社
どっちが必要とされると思う?
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:00:28 ID:Qm0O
>>82
上やな、社員が無遅刻無欠席してても取引先には関係ない
アポや商談まで欠席するようなら話は別やけど
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:02:39 ID:aZ4N
>>88
無能で仕事できない人ほど無遅刻無欠勤に拘るんよな
なぜなら無能で仕事できなくて、誰にでもできる無遅刻無欠勤でしか強みを出せないから
99 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:04:27 ID:z2Ch
>>93
ならアポや打ち合わせには遅刻、欠席しないとか言うなよ
そこもしっかり遅刻、欠席しろよ
その上で成果出せるなら何も言わん
100 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:05:36 ID:2L6R
>>99
ちなみにその同僚絶対遅刻するなって時でも遅刻してるわ
101 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:05:50 ID:Qm0O
>>100
なんでそれで仕事できるんや…
89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:00:33 ID:Cs6k
マジレスすると怒られすぎて萎縮してるだけだから
思い切って場所変えるしかない
90 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:01:10 ID:2L6R
>>89
それはある
もう最近怒られない事ばかり意識して仕事してるわ
91 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:01:44 ID:z2Ch
>>90
そうなったらその職場ではもうあかんから変えたほうがええ
ワイも経験ある
92 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:02:16 ID:Qm0O
>>89
これはあるな
萎縮してるとなんも上手くいかん
自分の得意先ができて一人で回るようなってからはそっちに気取られて怒られても腹立つだけになったわ、萎縮してたら自分の仕事もうまくいかんし
94 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:02:48 ID:Cs6k
転職や
98 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:04:17 ID:Qm0O
弊社は社員教育全くしない会社で年数だけ経ってなんもできん人多いから、真面目に仕事して資格取るだけで好評価やで、イッチ向きやわ
104 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:08:28 ID:2L6R
まとまって移動する時ワイが運転手した場合ワイに対して罵詈雑言が飛び交うわ
105 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:08:28 ID:Zr2s
出来る奴には特別が許される
107 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:10:01 ID:2L6R
そいつが30分とか遅刻する時は先輩から「なんであいつがいなくてお前がいんの?」って聞かれたことある
そういう事聞くなよ…
109 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:10:38 ID:h0nD
>>107
これは可哀想
114 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:11:51 ID:QyBK
>>107
これは思ってても口に出したらパワハラでは?
116 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:12:13 ID:Vc72
出来る度合いによる
その人がいないと仕事が回らなくていつも夜遅くまで仕事してるとかならまだわかる
131 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:15:32 ID:QyBK
まぁ他の有能が嫌われようが好かれようが真面目な無能は1番嫌われちゃうのは悲しい現実
134 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:16:20 ID:Vc72
>>131
無能の度合いにもよるけどこっちが教えたこと理解しないで何度も聞いてきたり確認しないでミスしたり仕事降っても忘れたりする無能はめちゃくちゃウザイからなぁ
139 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:18:52 ID:2L6R
すまんすまん
これ実は嘘やで
何が嘘かっていうとワイが上司で部下2人が真面目な無能と不真面目な有能や
冬のボーナスの査定もかかってるしどうしようかなって思ってたけどやっぱ無能君の査定は最低ラインでええな
お前らありがとう
143 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:20:17 ID:2L6R
お前らが無能君叩きまくるからやっぱ無能のボーナスは最低って事で
お前らが見ず知らずの他人のボーナス下げたんやでw
145 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:22:48 ID:DmaM
>>143
無能のを下げるのはいいけど
有能も欠席遅刻がかなり査定に響くやろ。ボーナスなら尚更
149 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:25:21 ID:2L6R
>>145
でも不真面目な有能君は本当に仕事ができるからな
なんというか有能君がきたら現場がスムーズに動き始める感じやね現場の空気も変わるし
あいつは今後人を引っ張っていけるだけの素質あるよ
だから査定は高くする
146 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:22:56 ID:KbJH
ボーナスどうなってるかなぁ
ワイの部下は全力で持ち上げるレポート出してるけど、効果あるのかわからん
部下のボーナス額面知らんし
147 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:23:27 ID:2L6R
>真面目な無能は見てるだけでイライラする
これは確かにそうやなワイも部下を持つようになってわかったけど確かに無能はイライラさせるな
全体にも悪影響やし色々クレーム来てるしどうにかして辞めさせないとね
148 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:24:36 ID:QyBK
そもそも無能なんだからボーナス査定低いのは妥当では?
150 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:25:41 ID:KbJH
>>148
あんまり関係ないと思うけどな
よほどの成果かやらかしがない限り、チームで決まってる感じする
153 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:28:56 ID:QyBK
>>150
上司の評価がかなり影響するところもあるんよ
差つける会社は実力主義謳ってるわ
155 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:29:43 ID:2L6R
>>153
実際ワイのところはそうやしな
部下のボーナスはワイの評価次第や
166 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:41:42 ID:ZqyZ
結果が全てやからな
遅刻魔の態度のでかさはムカつく
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:41:10 ID:AhrA
純粋に嫌われてんじゃない
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:42:17 ID:2L6R
>>19
それはなんとなくわかる
あー嫌われてるなーって
確かにワイは仕事できないし話をいきなり振られた時何も返さないで無言で下向いてしまうよ
でも仕事は真面目にやってるんや
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:41:17 ID:ZBtd
仕事できない人間はホンマに嫌われるよ
無能って見ててイライラするやつが大半やし
弊害にもなるから尚の事
24 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:44:09 ID:2L6R
ワイが嫌われるのはいいよ?しょうがない
理由がちゃんとあるしな仕事できないコミュ障や
でもさ
なんで毎日遅刻して月に1回は無断欠勤する男がみんなから褒められてるの?
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:44:23 ID:ZBtd
社会は無能に対してとてつもなく厳しいよ
普通に仕事できるやつからしたらどんなに頑張ってても甘えてるようにしか見えない
そいつの気持ちを理解できないし理解したくもないってのが普通の考えやね
残酷な話やけど
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:44:57 ID:2L6R
>>25
毎日遅刻することも無断欠勤する事も「甘え」だよね?
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:45:41 ID:Wk55
迷惑の度合いが違うからな
無能は業務時間ずっと迷惑かけてるから
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:06 ID:2L6R
>>27
遅刻する事もみんなに迷惑だろうが
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:41 ID:Wk55
>>28
たかが30分程度だろ
お前は一日中迷惑かけてるんだがw
34 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:47:42 ID:2L6R
>>32
毎日5〜30分遅刻してるんやぞ?
年間で見たら何十時間も無駄にしてるやん
その何十時間で進められる仕事も進められないんだぞ?
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:29 ID:2L6R
チームワークだからそいつがいないと作業始められないし
33 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:46:43 ID:z2Ch
イッチの気持ちは分かるぞ
どんなに出来るやつでも遅刻、無断欠勤は腹立つ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:47:45 ID:ZBtd
努力より結果だよ
普通の人には大したことないが
無能にとって世界はとことん残酷なんや
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:48:34 ID:2L6R
最近そいつが遅刻しても無断欠勤しても誰も咎めないし
んでワイはちょっとミスしたらすぐ怒鳴るし
なんなんこの「差」は
37 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:48:58 ID:ZBtd
我々のような無能にできるのは
反抗でもなければ重箱の隅を突く行為でもない
泣き寝入りなんや
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:22 ID:AhrA
みんなから見た価値がそいつのほうが遥かに高いって話では
40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:25 ID:2L6R
フォークリフトのマスト上げ下げをちょっとでも間違えただけで怒鳴られる
言われなくてもわかってるわ…
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:34 ID:Qm0O
仕事できてないならしゃーない
でも真面目なのはいいことや、ワイだけは評価するで
44 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:50:30 ID:2L6R
>>41
ありがとう
でもどうやら上もワイの査定は低いみたいや
夏のボーナス倍近く差がついてた
49 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:51:06 ID:ew1F
>>44
職場変えたら?
真面目が評価されるところもあるよ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:49:50 ID:ZBtd
なかなかうまくいかんよな
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:50:21 ID:Cs6k
仕事できないのに真面目っておかしな話だね
48 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:51:04 ID:2L6R
>>43
何がおかしいんやワイだって仕事できないなりに真剣にしてるんや
46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:50:50 ID:aZ4N
>>1
実際馬鹿だろ
やる気のある無能ほど邪魔な存在は無いで
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:52:15 ID:2L6R
>>46
バカなのは事実
やる気ある無能は邪魔だというがじゃあワイがやる気見せなかったらどうよ
あいつは仕事できない上に仕事を覚えようともしない奴っていう事になるやん
47 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:51:02 ID:z2Ch
イッチ転職して方がええ
56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:53:12 ID:2L6R
お前らワイの事フルボッコで草
59 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:14 ID:ew1F
>>56
朝一番にいって掃除してみろ
上のおっさん連中の好感度はあがるぞ
62 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:34 ID:2L6R
>>59
余計なことするなって言われたぞ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:46 ID:ew1F
>>62
そんな仕事場やめちまえ
108 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:10:27 ID:h0nD
>>56
無能は見ててムカつくからな
111 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:11:05 ID:2L6R
>>108
でも毎日遅刻して無断欠勤もするくせにヘラヘラしてて謝りもしない奴もムカつかない?
115 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:11:56 ID:Zr2s
>>111
有能ならまあいいかなってなる
真面目な無能はなんか腹が立つ
118 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:12:36 ID:2L6R
>>115
不真面目な有能もイライラするわ
実際ワイがその同僚見ててイライラする
119 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:13:09 ID:9vFg
>>118
嫉妬やん
120 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:13:18 ID:QyBK
>>118
嫉妬やろそれ
124 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:13:52 ID:2L6R
>>119
>>120
全く違う環境とかただ聞いた話だとしても多分イライラするわ
不真面目な有能とか
60 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:15 ID:2L6R
これでワイが仕事できる毎日遅刻して無断欠勤する奴だった場合それはそれでコテンパンにするんやろうな
77 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:56:59 ID:aZ4N
>>60
社会が求めてるのは"有能"な人間やで
実際、無能のお前より短い時間しか仕事してないけど有能の方が成果出してるわけやし
ワイらおんj民だけに限らず、社会はお前みたいな無能を不要としてるだけ
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:21 ID:igRT
人に好かれる人と好かれない人っておるねんな これはもう才能みたいなもんやねん
63 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:43 ID:ZBtd
>>61
ただ無能はとことん嫌われるよなぁ
難しい話やで
64 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:54:45 ID:QyBK
無能がやる気あると他の人に振りたい仕事をそいつがやりだしちゃうこと多々あるしミスなんかされたら怒り倍増なのが現実
ほんま苦しい世の中よね
69 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:55:30 ID:ZBtd
なんかイッチのこと煽る奴らが信じられん
そんなに追い込まれてる人間をさらにボロクソに追い込むのが格好いいんか?
72 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:56:10 ID:Cs6k
>>69
ほんとそうやな
イッチが可哀想
73 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:56:33 ID:Qm0O
よっぽど仕事できるんかその同僚
無断欠勤とか普通ありえへんやん
80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:58:43 ID:2L6R
つい最近の出来事
ワイ「あ、ゴミ落ちてる拾っとこ」
先輩「おい!そんなもの放っておけ!チマチマゴミ拾った所で意味ねーんだよ!」
ワイ「ヒェっ…もうゴミ落ちてても無視しよう…」
そして数日後
ワイ「あ、ゴミ落ちてる…でもいいや無視」
先輩「おい!今そこに落ちてるゴミ気づいただろ?!なんで拾わねーんだよ!そういう所だぞ!」
意味わからん
85 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:59:56 ID:QyBK
>>80
同じ先輩ならイッチのこと嫌いだから意地悪しとるだけやろ
そういうやつはあしらっとけ
87 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:00:09 ID:2L6R
>>85
同じ先輩やね
82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)18:59:26 ID:aZ4N
じゃあ、遅刻や無断欠勤するけど成果は出しまくる有能社員だけの会社と、全員が無遅刻無欠勤だけど仕事できなくて成果を出せない無能だけの会社
どっちが必要とされると思う?
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:00:28 ID:Qm0O
>>82
上やな、社員が無遅刻無欠席してても取引先には関係ない
アポや商談まで欠席するようなら話は別やけど
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:02:39 ID:aZ4N
>>88
無能で仕事できない人ほど無遅刻無欠勤に拘るんよな
なぜなら無能で仕事できなくて、誰にでもできる無遅刻無欠勤でしか強みを出せないから
99 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:04:27 ID:z2Ch
>>93
ならアポや打ち合わせには遅刻、欠席しないとか言うなよ
そこもしっかり遅刻、欠席しろよ
その上で成果出せるなら何も言わん
100 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:05:36 ID:2L6R
>>99
ちなみにその同僚絶対遅刻するなって時でも遅刻してるわ
101 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:05:50 ID:Qm0O
>>100
なんでそれで仕事できるんや…
89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:00:33 ID:Cs6k
マジレスすると怒られすぎて萎縮してるだけだから
思い切って場所変えるしかない
90 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:01:10 ID:2L6R
>>89
それはある
もう最近怒られない事ばかり意識して仕事してるわ
91 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:01:44 ID:z2Ch
>>90
そうなったらその職場ではもうあかんから変えたほうがええ
ワイも経験ある
92 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:02:16 ID:Qm0O
>>89
これはあるな
萎縮してるとなんも上手くいかん
自分の得意先ができて一人で回るようなってからはそっちに気取られて怒られても腹立つだけになったわ、萎縮してたら自分の仕事もうまくいかんし
94 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:02:48 ID:Cs6k
転職や
98 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:04:17 ID:Qm0O
弊社は社員教育全くしない会社で年数だけ経ってなんもできん人多いから、真面目に仕事して資格取るだけで好評価やで、イッチ向きやわ
104 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:08:28 ID:2L6R
まとまって移動する時ワイが運転手した場合ワイに対して罵詈雑言が飛び交うわ
105 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:08:28 ID:Zr2s
出来る奴には特別が許される
107 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:10:01 ID:2L6R
そいつが30分とか遅刻する時は先輩から「なんであいつがいなくてお前がいんの?」って聞かれたことある
そういう事聞くなよ…
109 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:10:38 ID:h0nD
>>107
これは可哀想
114 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:11:51 ID:QyBK
>>107
これは思ってても口に出したらパワハラでは?
116 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:12:13 ID:Vc72
出来る度合いによる
その人がいないと仕事が回らなくていつも夜遅くまで仕事してるとかならまだわかる
131 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:15:32 ID:QyBK
まぁ他の有能が嫌われようが好かれようが真面目な無能は1番嫌われちゃうのは悲しい現実
134 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:16:20 ID:Vc72
>>131
無能の度合いにもよるけどこっちが教えたこと理解しないで何度も聞いてきたり確認しないでミスしたり仕事降っても忘れたりする無能はめちゃくちゃウザイからなぁ
139 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:18:52 ID:2L6R
すまんすまん
これ実は嘘やで
何が嘘かっていうとワイが上司で部下2人が真面目な無能と不真面目な有能や
冬のボーナスの査定もかかってるしどうしようかなって思ってたけどやっぱ無能君の査定は最低ラインでええな
お前らありがとう
143 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:20:17 ID:2L6R
お前らが無能君叩きまくるからやっぱ無能のボーナスは最低って事で
お前らが見ず知らずの他人のボーナス下げたんやでw
145 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:22:48 ID:DmaM
>>143
無能のを下げるのはいいけど
有能も欠席遅刻がかなり査定に響くやろ。ボーナスなら尚更
149 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:25:21 ID:2L6R
>>145
でも不真面目な有能君は本当に仕事ができるからな
なんというか有能君がきたら現場がスムーズに動き始める感じやね現場の空気も変わるし
あいつは今後人を引っ張っていけるだけの素質あるよ
だから査定は高くする
146 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:22:56 ID:KbJH
ボーナスどうなってるかなぁ
ワイの部下は全力で持ち上げるレポート出してるけど、効果あるのかわからん
部下のボーナス額面知らんし
147 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:23:27 ID:2L6R
>真面目な無能は見てるだけでイライラする
これは確かにそうやなワイも部下を持つようになってわかったけど確かに無能はイライラさせるな
全体にも悪影響やし色々クレーム来てるしどうにかして辞めさせないとね
148 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:24:36 ID:QyBK
そもそも無能なんだからボーナス査定低いのは妥当では?
150 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:25:41 ID:KbJH
>>148
あんまり関係ないと思うけどな
よほどの成果かやらかしがない限り、チームで決まってる感じする
153 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:28:56 ID:QyBK
>>150
上司の評価がかなり影響するところもあるんよ
差つける会社は実力主義謳ってるわ
155 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:29:43 ID:2L6R
>>153
実際ワイのところはそうやしな
部下のボーナスはワイの評価次第や
166 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)19:41:42 ID:ZqyZ
結果が全てやからな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
真面目にやってても50しかできないやつは不真面目な100以下や
努力が評価される学生時代は終わったんや
ただただ仕事を増やされるだけや
これはこれでどうなん
仕事で皆勤賞なんてなんの自慢にもならん
能力、人柄、結果が優れた人間が無能な働き者より評価されてるだけ
でも、イッチが遅刻したら今以上に嫌われる
最後まで読んでないだろお前
いるわけねーだろ仕込み仕込み
>なんかイッチのこと煽る奴らが信じられん
>そんなに追い込まれてる人間をさらにボロクソに追い込むのが格好いいんか?
お前らのことやぞ?肝に銘じとけ
ハム速管理人もだ
覚える気がないのか覚えられないのか問い詰めるとパワハラになるで何も出来んわ
頑張ってたら評価してくれるのは子供のうちとパパママだけや。
いくら仕事できてても現場仕事で遅刻は1番ありえないよ。ただそいつ贔屓されてるだけだ
しかもボーナス査定に響いてるとかマジで有り得ない。上司も無能
そんな職場早く辞めちまえ
言い訳して辞めないならもう知らん
遅刻云々とか成績が云々って関係ない(極端に無能とかじゃなければ)
1は人間的に好かれない、同僚は人間的に好かれる
それだけのこと
「自分は遅刻とかしないのに(仕事はできないけど)、しょっちゅう遅刻する(仕事はできるけど)同僚の方が好かれるなんてオカシイ」って嫉妬するやつが好かれるわけないじゃん
仕事ができないのはマイナスで総合して査定は低め。
遅刻欠勤は査定はマイナス。
仕事ができて貢献しているならその分はプラス。
査定をどれぐらいに設定するかは内容次第だけど高めから勤怠分のマイナスは引く感じじゃないかな。
パワハラしてるって自白したイッチの負け
でも遅刻無断欠勤する奴を使う社ってあるんやね
怖すぎて組み込めんわ
休みで1日居ないだけで全然楽だもの。
「お前等がココに居ない無能クンをボコボコにした所為で他人の給料が減ったぞwww」って言いたいだけな気がするが…
何も知らない匿名掲示板の奴らの書き込みで査定決める上司とかヤバすぎるだろw
意外と社長とかは内情を細かく知らない事あるから自分から向き合ってみれば変わる事ある。
時間に少しだらしない所もあるが頼れる有能。
どっちと一緒に仕事したい?
毎日遅刻でも無かったように修正するやつだっているんだよ。
遅刻した分給料減ってるならそれでいいじゃん。
うん、俺も途中まで読んでコメント書いてから気づいたわ。なんか……途中で読むの怠くなってさ……
イッチ悔しいのはもうわかったからw
そう言う事にしといて欲しいんやろ?www
仕事で儲けるか縁の下の力持ちとして雑務やサポートに回るか
どっちも出来てないなら寄生虫と同じ
無遅刻無欠勤で宿主にべったりくっついていても嫌われるのと一緒
少なくとも読まずにあれこれ言っている連中は無能側と見て間違いないな
時間守るだけの仕事できないやつはみんなに迷惑かける(=役立たず、いくらでも代わりがいる)
時間甘くても仕事できるやつはみんなを助ける(=役にたつ、貴重な存在)
イッチは時間守ることに価値があると信じたいだけの無能なんや
しぬしかないな
仕事できない奴を好んで会社に利益でるんか?でないだろ?
イッチは上司だけど
無能ってだけで既に不真面目だからなぁ
言われた仕事で期待される成果を出さないってことなんだからただの給料泥棒なんだよね
遅刻も正当な理由以外は査定でペナルティちゃんと受けてるんだろうし
なんかつらそう
これ
人を使う立場になるとわかるが出来る奴はホントに貴重
出来る奴と出来ない奴の違いは理解力と判断力に顕著にあらわれて全て言わなくてもわかるか、言ってもわからないか。
この差はマジデカくて使う側のストレス・労力がダンチ
嫌われてるから周りが好かれている
午前中来れない奴がメチャクチャ嫌われて切られてたなー。
なお知識能力チートだったのでフリーで仏米の仕事うけて悠々自適…
なお真似しちゃだめな生き方。
向こうにだって騙す気の奴なんてなんぼでもいるから。
手順どうりにやらないと、ちゃんとできていても全部廃棄や。
遅刻(時間を守らなかった)した瞬間、数億から数千万円の廃棄やwww
何書いてあるか知らんが、ハム速を最後まで読んだ自慢ってのもなかなか恥ずかしい気がすら
その名は 無能
無能は働かないで寝てろ
真面目ってそこまで価値無いからな?
真面目で恩恵を受けるのは教師でFA
もし本当に上司なら無能。
俺から言わせればお前さんのストローマン論法も恥ずかしいし、この程度の文字情報すら最後まで読解できない連中も恥ずかしいし、ろくに読んでもいないことを正当化する厚顔さも恥ずかしいわ
一篇部下持ったら気持ちわかると思う。
例えが正しいかわからんが、怪我がちの圧倒的な4番バッターと怪我しない下位打線ではどっちが欲しいかと問われたらワイは給料に大差ないなら前者やな
何言ってもイイヤツ認定されるともう駄目だから最初が肝心
どんだけ適当な職場なんだよ
その違いを分析出来てない時点で察するよな
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
多分みんな途中の上司へのジョブチェンジは信じてない
なるほどなー上司のフリして冷静装ってるけど実はこいつが無能ペーペーってことね
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengo
義務教育でも遅刻欠席素行不良でも勉強できる奴のが偉いけどな
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう
0️⃣1️⃣9️⃣なな8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣なな
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー60①
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
、0️⃣7️⃣にー6️⃣7️⃣よん1️⃣4️⃣5️⃣よん
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メnヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣なな きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
それをカバーできるとか人の5倍はできなきゃだめでしょ
そりゃごもっともなんだがそんな奴にすら劣る評価な時点で皆察してるんじゃないか?
どの程度の有能さによるわな
三国志の法正なんかは復讐系なろうみたいなことを史実で行っているけど
有能さゆえに孔明も文句が言えなかったし
仕事できねーコミュ障って害悪でしかねぇよ
居ないだけで精神的にめっちゃ楽。そいつの仕事見る必要ないし尻拭いしなくても良いし自分の仕事さえしてれば良いから気楽だわ
無能で無遅刻無欠勤が好かれることはないが有能でも遅刻魔はかなり嫌われるよ、これ釣りでしょ
それ。その同僚イッチ不参加の飲み会でボロカス言われとるかもやで
わかる(しょっちゅう遅刻や急な欠勤する先輩と組まされて苦労したから)
釣りでなく悪評を盛ってるだけと思う
それは無断欠勤を甘く見た例え過ぎじゃね?
その例えなら気分で試合すっぽかす4番バッターだろ
フロントからしたらチームの評判も下げかねんし村上レベルでも切られると思うが
辞めてほしいからイッチに強く接している
どうしようもないくらいイッチが無能
ストレスの捌け口としてサンドバッグにされている
のどれかじゃないですかね。
まあミスしまくる人間はそれ以前かも知らんけど
仕事出来る奴はある程度のポカは見過ごしてもらえるし優遇されるのは当然っちゃ当然
評価されなくてもできる仕事を確実にしますって方が印象いい
本人はそれに気づいてないのがまたタチ悪い
気づける人ならそもそもそうならない、あるいはすぐ直せるんだけどさ
必要で結果出してたら査定は勝手にあがる
仕事できてんのに査定低いだの自分で言うやつで本当に仕事できてるやつ見たことない
とにかく結果
仕事できてるやつが大事なのが会社
仕事に必要なこと全く覚えられない
有能か無能かとかって外から客観的に判断しなきゃほんとわからないと思う
営業なら契約数で判断できるんだろうけど
って言うけど真面目にせんかったらもっと惨憺たる結果になるやろ?
職場は成果を出す場所でしかないやん
フォークリフトは草
毎日絶対遅刻しないが全然仕事出来ない奴ってもうそれただ登校wしてるだけの無能だしな
怒られないように立ち回る > 仕事する
になってる時点で人としての生産性というかパフォーマンス落ちてる
下手すると無能本人もうつになるし、職場の空気も悪くなる
みんな不幸になるので早く辞めましょう
裏では上司から「お前、遅刻しなけりゃなぁ・・・」とか言われまくってるぞ
ソースは俺
本当にやる気があるやつは、「長続きする」と思う。遅刻欠勤もまぁダメだよ、でも「やる気がある」のに「やめます」ってのは尚更おかしくね
仕事も一期一会だから…って言うのも古くさいかもだけど、履歴書書いて写真貼って、「採用された!よし、頑張るぞ!」って時があったことを思えば、過去の自分の決意に対して失礼じゃないかな
…引き留める人も少ない社会だけど、無遅刻無欠勤は尊敬するよ、俺
生㌔
あと仕事の邪魔だから何もしないでぼーっと外でも眺めてろよ
「やる気を汲んでくれないマネージャー」なる怪文書をレポート用紙数十枚手書きして社長室に送った。
ちなみに従業員数5000人程度の割と有名だった百貨店。
無能なのに文章に説得力があるんだわ。
本人を知らない人が読んだら共感してしまう内容。
知ってる人が読んだら、無能でやる気はないけど自分は真面目だ、評価しないの酷くないですか?みたいな内容。
めでたく社内報に全文が掲載されてマネージャー大激怒❗️
バックの荷物運びに配置替えされそうになった時にマネージャーに庇われて売り場の仕事を続けられる事になったばかりなのに。
成果を出す場所なんだから遅刻はマズいでしょ
遅刻とか職種によっては足を引っ張るどころの話じゃないよ
上司が贔屓してるからあんま言えない雰囲気になってるだけだと思うわ
もしかしたら遅刻が許される職種かもしれんがそれどんなの?
百貨店なら遅刻ダメなんじゃない?
するとしても絶対事前連絡は必要だよね
当たり前の話じゃないです?
一生懸命に働くが無能なポンコツと遅刻はするが仕事は捌けるヤツ
どちらに遣われる税金が無駄と感じるか
そもそも俺の会社みたいに「仕事さえやってくれればサボろうが休もうが構わん」って会社なら
無能な働き者なぞ完全出来高払い制でもなけりゃ雇ってられんぞ
仕事めちゃくそできるけど普通に連絡なしで遅刻する人も嫌われてたよ
好かれてたのは仕事しないで上司のゴマスリしてる奴だったな
置き物としているだけで助かることもあるから
ミス連発ならミスしない範囲の仕事だけやってもらう
無断欠勤してひんしゅく買わないなんて無いよ
遅刻も毎日やったらさすがに嫌われる
なんでこういう嘘わざわざスレ立てるのかな
寂しくて相手してもらいたいのか
遅刻されたら他の人に負担かかるよね
遅刻欠席もあるも仕事しっかりできるやつが許されることは
全くの別の話なんだよなぁ…
無能以前の問題で意思疎通が滞る人間は単純に邪魔でしかないよね。
遅刻をカバーできるほどの仕事量を凡人がこなせるかいな
遅れて登場していいとこどりしてるだけじゃない?
無能な働き者は場をかき乱すだけなのでいらない、ってこれ常識なのよね
無能な怠け者のほうが、何もしないだけまだマシという話で
4番単体だけを切り取ったらそうだと思うが、箸にも棒にもかからないアベレージと守備力の野手よりは勝つために必要じゃないか?
あと、普通の会社なら頻繁に遅刻してたら注意指導&評価下がるし
それがないってことはそういう会社ってことや
上司目線では?
これよな
最後に自分が上司ってことにして逃避した
中国系の会社だからかなんも言われない
日本の会社ならとっくに首かもしれん
無遅刻無欠勤"だけ"の人はうちの会社ではあまり評価されない
遅刻、無断欠勤なんて有能無能以前の問題
人としてカウントする価値がないゴミ
現場職ならなおさらそうだろ
最後まで読まない事が悪いんじゃなくて、最後まで読んでない(理解してない)のにコメントを書き込むという行為が頭悪いよねって話
「お前の話を聞く気はないけど反論はさせろ」って割とマジでヤバい思考だから気をつけた方がいい
職種や部署や会社の規模によるって話だし、俺は雇用主目線で言ってる
無能なヤツの長時間勤務なぞ害悪でしか無いし
有能なヤツで遅刻や欠勤による減給を了承してて成果も十分に出してる
&同僚との関係も良好、とか文句の付けようが無ぇ
無断欠勤なんて絶対にない
連絡と段取りまで含めて仕事
そんな奴にチャンスを与える会社がどうかしてる
読んでても性格の悪さと頭の悪さが溢れ出てる
で、多分見た目も悪くて気持ち悪いんやろね
嫌われてる理由とか人あたりとか少しは考えてみたら?
恐らく量の問題じゃないんよ
イッチの発言から察するにリソースの振り分けが変化するから現場全体の効率が変わる
これはホントに残酷なまでに差がでる
最後まで読んだけどどう考えてもイッチのプライドが耐えきれなくなって最後に嘘ついただけやろ
しゃーない
無能でも無能を自覚して作業をこなせる人間であればそれで良い
あとはコミュ力、誰とでも仲良くなる必要はない
職場のルールを守って同僚と適度な距離感を保てることができればそれでいい
そして上司の言うこと素直に聞ける人間であれば良い
無能有能なんて曖昧な尺度で下らない事を息巻く奴でまともな仕事をした奴なんて見たことない
そういうのは大学で卒業した方が良い
果たしてそれは成果を出してんの
遅刻で引っかき回して他人の足を引っ張って自分だけはちゃっかり仕事こなしてるだけじゃないの?
上司が贔屓してれば同僚も無碍には扱えないし
それ上司の1が贔屓目にみてるだけだと思うわ
もともと遅刻魔贔屓じゃん
はいはいストローちゅうちゅう
えぇ…だってハム速だぜ?
脱字あるし寝るわ
有能は誰もができない仕事を与えられてこなしてる。無能には何ヵ月かけようがこなせない仕事。
皆の給料が生まれてるのは勿論有能の仕事のおかげ。
たかが30分遅刻したからといって差が覆ることはない。皆勤賞だけの馬鹿は死ねばいい
煩わしい雑務は同僚に押し付けてさー
そしたら同僚たちはその分自分担当の仕事は後回しになるよね
計算のうちだと思う
ほぼ思いつかん・・・遅刻はまだしも無断欠勤するのに仕事ができる?
仕事がほぼ無いような日に勝手に休むって感じなのか?
実情、適当に手を抜いてさぼってるだけなんだよ
表面だけ繕うことにリソースを割いてる時点でさ
>上のおっさん連中の好感度はあがるぞ
上がるわけ無いだろ・・・稀に上がる奴も居るけど
「そんな事をするくらいなら仕事を覚えろ」って言われるだけだぞw
上司に気に入られてんじゃね?
上司が気に入れば無能でも有能ってことになるじゃん
無断欠勤が本当ならそんな資質は無いわw
最大限に好意的に受け取ってムードメーカーでしかない
上司が無能というパターンだなこれ
最後まで読んで言っている事が本当ならその通りのようですね
どのみちイッチは無能だわこれ・・・
量と質こなしてる人に一人未満の仕事しかできなさそうなのが
何言ってんだかw
業績落とせば即テノヒラクルーよ。
真面目にやってりゃ普段優遇されなくとも多少の失敗は目をつぶってもらえる。
ただしあくまで平均的に仕事ができての話。
真面目でも無能は邪魔なだけだ。
不真面目ならクビに出来るが真面目な無能は虐めて辞めさすしか無い。
無能なイッチにはそれが理解できず遅刻や無断欠勤だと思ってる可能性。
他の人はそいつの遅刻のせいで自分担当のが進まなかったり色々大変な訳で
多分真面目男は遅刻太郎のスケープゴートになってるだけな気がする
本当は遅刻太郎を叩きたいけど上司のお気に入りだから叩けなくて地味な真面目男がフルボッコ
人柄にもよるが、同僚からも慕われる
無能はお荷物でしかない
当然やろ
ほんと無能はどうしようもない
経営者側から見た時、無遅刻無欠勤がすごく価値ある場合と大して意味ない場合があるけど、仕事ができるヤツは必ず価値がある
遅刻無断欠勤の常習犯で、飲み会とか1度も参加しないし、部署内で陰口叩かれまくってる奴がいて、そいつは仕事は有能だから上司が正社員に採用
比べて俺は、出勤率100%で付き合いも飲み会も必ず参加してるのに、残業を何度か断ったからという理由で解雇
こういう職場が何社も連続
結局、会社の都合のいい人材が必要なだけ
それが有能であればラッキー程度
素行や言動とかは二の次で、奴隷と結果至上主義
たた、知人らを見ると、この論理が崩れるので、俺が自意識過剰で無能だったといまは思うようになってる
遅刻や無断欠勤をカバーできる程の仕事ができる奴とか本当にレアケースだわ
そいつ本人が仕事できてたとしても周囲のカバーのおかげだろ
1日のノルマみたいなのが決まっていて遅れてきてもさっさと片付ける凄腕なら余裕で許される
無能ってただ仕事ができないんじゃなくて保身のクソみたいな嘘吐きがち
周囲にカバーしてもいいと思わせるのも才能のうちだぞ。
てか有能なやつほど周りを上手く使う。
重役出勤の遅刻男が悠然と仕事できてるように見えるだけなんじゃない?
一般社員が遅刻魔とそれを甘やかすバカ上司に振り回されてキリキリ舞いなのと比べてさ
遅刻社員の仕事=自分の担当
そりゃバカ上司からしてみると遅刻社員の方が仕事できてるように思えるんじゃない?
遅刻はともかく無断欠勤までやらかすのを放置とかバカ上司すぎじゃん
けどこのスレの奴は発達障害レベルやんけ
そりゃそうだわな。
例えるなら、社員の評価=真面目さ(1~3)×仕事の成果(1~15)、って感じじゃないか。んで3以下の評価の社員はお荷物どころの騒ぎじゃない。
後、嫌われるのは真面目、不真面目は関係無いからね。
その通りだなー
コミュ障で素直じゃない子供大人の多い事
上司が変わるとすぐ辞めるんだよなそういうタイプw
周囲がカバーするのはそいつ個人の為じゃなくて会社の為、顧客の為だから
遅刻者や無能のカバーを何度もしたことあるけど一度たりとも個人の為にやったことないよ
カバーを間抜けの人徳みたいに捉えるのなら手伝わなきゃよかったわ
たぶん元スレの80も、
前者
上司「(仕事教えるから 等、何らかの理由で)着いてこい」
イッチ「あ、ゴミ落ちてる 拾っとこ」
後者
イッチ「何もやる事ねえや(フラフラー)」
上司「おい役立たずこら」
みたいなパターンなんだろうな
あ、このコメは世間が無能に厳しい事実を目の当たりにして心を壊したイッチが、「俺実は上司側でしたー」って虚勢張ってるとこまでちゃんと読んでからのコメだからね
例えば岸田さんが超良い事したとして100ポイント稼いでも些細な事やらかして-1000ポイントになる。
マジ全てがムカつくレベルになってることを自覚した方がいい
ただ無断欠席と遅刻する奴許しておくと他がやった時に何で俺だけ言われるんですか?ってなるからなぁ
飲食とかシフト制のとこなら残しとくのも半端なくデメリットな気がする
そもそもコミュ障な真面目君なら配送とかやったらええんじゃないか?
真面目な奴は評価されるぞ
イッチ(最終的に上司の振りしだしたダサい奴)が優先順位を間違えた可能性もあるでしょ
何よりも優先してやるべき事があるのに他の事をやりだしたらイラつくし、何もやる事ないくせに目の前の事をやらないようならそりゃ怒られるよ
怒られてるシチュエーションが同じなだけで、怒られてる事象が違う事すら理解出来るとは思えない
まあ、単に上司の矛盾って可能性ももちろんあるけどさ、情報が無さすぎてフィフティ・フィフティなんよ
無能って言われるくらいなんだから能力だけが劣ってるってわけじゃなさそう
元スレ見てても分析力が皆無なのは明らかだし
イッチが理解してないだけ説を推したい
というか、真面目って思ってるのは自分だけだよ
周りからしたらいつまでも改善しようとしない、やる気のない奴って評価だからね普通に
前者選ぶ奴は、同じ無能か、そいつの顔を曇らせたいだけの変態しかいないでしょ(名推理)
なんらノーダメージなのになんで勝った気でいるんだ
黙っていても何も変わらん
将来パワハラで訴えられ民事裁判~なんて事にならない様に祈っとこ(無理そうだけど)
無能のマイナスの穴埋めにはならん
まあ無能に対しては居ない方が清々するって事もあるし必ずしも皆勤がプラス要素とはならないしな
定時に来て定時または残業して帰る無能や仕事が出来ない類の人は、会社に利益出せてないんだから平凡か無能の扱いを受けるわな
無能はそこら辺が解ってないから無能扱いされるんだよ。
最後まで読んでも、これイッチきら割れるわとしか思えんかったわ
遅刻や無断欠勤しても評価下がらなかったらますますするやろ
有能な奴にちゃんと休まず仕事してもらえるのが1番なんやから
こんな上司とか部下が可哀そうやでほんま
利益あげてくれる人員を評価するのは正しい
だがこれは嘘松
お前が真面目にしてこなす仕事より、30分遅刻してもお前以上に働く奴の方が利益になる
なんなら無断欠勤してる奴より仕事出来ない自分を恥じろよ
無断欠勤しても利益出す奴の評価下げるより無遅刻無欠勤の無能のクビ切るのが一番だろ
お前は遅刻多いから本来上がるはずだけどそのままな
お前は遅刻しないけど仕事出来ないから評価さげるわ
これでええやろ
どんな有能でも無断欠勤してたら評価ダダ下がりよ
書いただけに等しい。
ちゃんと答えを書いて良い点を取る奴が評価されるのは当たり前。90点を連発するが時々名前を書き忘れる奴と、名前は書くが平均30点しか取れない奴、どっちが好かれると思う?お前が仕事出来ないから悪いんだろうが。
無断欠勤は真面目かなあ?
この手は雑用他に押し付けて自分は点数稼ぎってのが多い気がするが
この話はウソって言い出したな。
めっちゃ早く来る奴と就業時間終わってもダラダラやってる奴
時間にルーズなバカ本当に迷惑
本当の真面目ってのは、周囲に迷惑をかけないために勤勉であったり、秩序を重んじて品行方正であることだからね
ルールを守るだけで何も考えない、受動的に耐えるだけで何もしないこととは違う
とっととやめちまえ
お咎めどころかいつも頼られるw。おかげで出世して大変。
面倒で会社に来ない日も多いんだけど、さらに出世してしまった。
何なんだろ。確かに仕事は出来るけどさw
後者のが圧倒的に使えるからしゃーないやろ
むしろ前者はクビにしろ
無能なのに真面目
遅刻魔なのに有能
有能なのに遅刻魔
字面だけ見ると真面目じゃない方がマシまである
個人が遅刻してるかどうかなんて、会社全体の利益の前では何の意味もない
まあ遅刻魔になる人はその会社なんていつクビになっても構わんよってくらいのモチベーションだろうしな
機嫌損ねたら速攻転職しそう
そこまで言わせる程の利益を遅刻者が生み出せるの
営業でもなさそーなのに
遅刻や無断欠勤が許される会社という時点で底辺。無遅刻なんか真面目というか出来て当たり前のことでプラス評価にはならん。
どっちが必要かわかるから
お前の給料を誰が稼いでいるかを少しはその足りない頭で考えろよ
態度も悪い無能よりマシというだけ
無能なんてのはただただ大人しく、この世の不条理に耐えるしかねんだよ
このクソ無能野郎が
考課は具体的な成果や失敗に対してするものや
成果出してるならそれをプラス、遅刻してるならそれをマイナスで付けて、総合点で評価せんとあかん
なんか有能だからまるっとプラス査定wとかアホ丸出し上司や
どうせクソみたいな零細なんだろうけど
稀に無遅刻の仕事出来ない奴からの評価は凄く低くてその類の奴は経営や人事にあいつがーするから経営や人事からも評判は悪かったな・・・俺辞めたら2割しか社員が残らなくて潰れたけどw
遅刻なんて気にしてるのは馬鹿な日本人くらいだろ、あ、勿論会議や商談に遅刻する奴はクズだと思うしそこは遅刻してないことが前提で会社に居ようが居まいがチャットや電話には即レスポンスが前提よ
そうなのよ経営の才能が無い底辺の会社ってどっかで誰かが無理しないと成立しないんよ
だから俺みたいなのが強引に業績を上げてどうにか50億の稼ぎを出してたんだけどね
底辺の企業の経営はやっぱ商才も底辺なので何で売り上げが保ててるか理解出来ないので
俺を助けて遅刻や残業を減らせる様にアシストして健全な会社にしようって発想はなくてそいつを潰したら改善されるって思考に行くんだよね、結果として潰れたのは会社でしたってオチになるんだけどw
時間通りに来る必要の無い人間を無理に時間通りに来させて働かせる行為って無駄でしかないから本来は意味の無い損失でしかないのよ
それを守れるから凄いね評価するって思考が無い限りプラスではないとかマイナスだって発想にはならないのでそこを評価に加味すること自体がそもそも矛盾になってしまってることに気が付けないのが不思議よね
普通ならそいつの働きで40億の売り上げが出てるなら残業や遅刻って本当に悪いことなのかすら疑問視すると思うけど、それ辞めさせて売り上げが10億以下に減って赤字倒産する方を選ぶとかアホのすることだし
何のために人を雇っているか、と言えば
「会社の利益を増やすため」に従業員を雇っています。
確かに契約に置いて、「遅刻」は契約違反ではありますが、それは、経営者と遅刻する従業員との間の問題で、あなたが介入できることではそもそも無いのが前提です。
ただ、公平性を期すために、ある程度の会社には社内の規約があるかと思いますので、耐えがたいと思うのであれば、そこを頼りに、面談の際に言ってみたらいいかと思います。
そうなれば、会社としては有能な彼に辞めてほしくないので、「フレックスタイム」等、時間に自由が利く契約内容を提示することになり、彼には「遅刻」というものは無くなります。
「勤勉さ・労働者としての心構え」を周囲に伝播させること以外に無いように思います。
ただ、本当にあなたが無能だから嫌われているのか、良く考えた方がいいかと思います。
極度に他人に干渉していませんか?
その上で、自己流のルールを作ったり、
正義を振りかざしていませんか?
他人に情報共有を合理的な形でできていますか?
無能な人間でも、何故か嫌われない人っているかと思います。
無遅刻無欠席 +1 コミュ障 -3 仕事できない -5 合計-7
同僚
遅刻する -1 仕事できる +5 人付き合い良い +3 合計+7
妥当な評価じゃね?
そうでなくても日本はクビ周りの制約が厳し過ぎる。
まあこれは社員を大事にしないクソ野郎が日本に多過ぎるのが原因だから一概に制度だけが悪いとも言えないんだが、逆に考えてみ。
お前が本来やらなきゃいけなかった仕事や皺寄せをそいつが肩代わりしてくれてるんや。
そう思えばお前、ニコニコ出来るやろ。
仮に本当にイッチが上司だとしても、実際の所を知らない匿名の意見を参考にして評価に反映させるのは相当無能だからな。
なんにせよ。イッチが無能って事実は証明されてる。
潰されたんやな……
同期は遅刻欠席してもお目溢しされるほどの功績+人柄だっただけのこと
世の中を平等と思うから不平が出る 元々不平等だと思えば「そんなもん」とわかる
フォークリフトって言葉が出てたし営業や研究職や士業じゃないよね
正直ムードメーカーを甘やかしてるようにしか見えない
多分何人かイラッとしてる人もいると思う
だから無遅刻クンがサンドバッグにされてんだと思う
注意してないなら無能が過ぎる。
それな
朝早く来て掃除云々ってあったけど、決まった位置にあったものをぐちゃぐちゃにして何がなんだか分からないようにしたから「もうやるな!」って言われた可能性
話しかけられてうつむかれるの2回もやられると
もう接するのが億劫になるんだ
けして嫌ってはないんだ
ただもう会話振るのしんどいんだ
それでも普通はやんわりと注意はするよ
遅刻社員の分皆がカバーしてる→遅刻社員クンは人望があるって言う加点方式じゃさ
イッチの上司が一番無能だと思うわ。
そりゃ同僚の業務進まない分いい業績取れるよな
遅刻を上手く使って有能に見せかけてるだけだわ
これいたらほんと迷惑なタイプ
人よりできて当然なのでは?
他の人は遅刻さんの抜けた穴を必死にカバーしつつ成果ださないといけないよね
自分が担当してたのを後回しにしてでもやらないといけない時もあるよね
それをバカ上司がカバーされるのは人徳だとか褒めて調子づかせて諌めないとか最悪の会社
接客とかだと1人でまわしてて長蛇の列が出来てる店に行きたくないし
余程美味しい店ならともかく
有能か、有能・無能を理解出来る程度の人間が多いのは当然だろ
半々か無能の方が多いなんて事になったら終わりだよ
無能なんて1割も居たらいけないんだからな
そんなに居たら組織が機能しないし
有能が少なくあってほしいみたいな言い草してると、おまえがどっち側の人種かバレるから気をつけてな
置き物でもいいからいてくれるだけマシ
残業せず、締め切り間に合わなかったら遅刻魔が優秀、自分は無能ってことになってたんだろうね
パワハラで細かく注意して無能扱いしてるだけにもみえる
文句言わないの?って聞いたら精神疾患 障害者手帳持ちで文句言うと更に休むらしい
仕事出来ようが居ないのと変わらないから辞めて欲しいわ
これはマジ
読みやすい文章書けよ無能w
他の人が振り回されて必死こいてるのを見てバカ上司が減点したりしてさ
遅刻や無断欠勤する時点で無能だと思うよ
そいつが上手く働いてるように見えるのは他人を疲れさせた分の元気が有り余ってるから
松井や村上もよく遅刻するタイプやで
そういう英雄と比べちゃあかんでしょ
結論から言います、仕事を辞めようと思って昨日退職願を提出しました。
どれほど頑張って仕事を覚えても覚えた仕事をミスしないように注意していかに効率よく進めるか試行錯誤してきました。ですが、その有能な同僚には及ばずいつも「あいつの方がもっと早く終わる」とか比べられて続けて仕事をこなすスピードや仕事の精度を向上させ続けて来ましたがもうウンザリです。
退職願を出してからは今までのが嘘のように優しくなり、お前がいなくなると人手が足りなくなるとか仕事を教えてやった恩を忘れたのかとか残ってくれないと困るとかお前はあいつよりは仕事遅いけどそれでも今までの新人に比べるとまだ出来が良い方とか言われて兎に角しつこい引き止めに遭っていますが私の気持ちは変わりません。
皆さんのおっしゃる通り【無能】は会社を去ろうと思います。
1人を過剰評価して私を過小評価するような会社には残る義理もありません。
私を「正しく」評価してくれる会社に私の居場所はあると思うので今度はそこで日々精進したいと思います。
愚痴に付き合ってくれてありがとうございました。
正しく評価されていたってことは認めろよ
なおフレックス制の模様
そうですね、「私がいなくなったら困る」「私は歴代の新人の中ではまだ仕事出来ていた方だった」という評価が正しい評価だったみたいなのでちゃんと受け止めていますよ
でももう辞めますんで
単に上司に気に入られてるだけに思えるわ
コメントする