
0 :ハムスター速報 2022年11月18日 13:43 ID:hamusoku
SHEINの実態
— インフルエンサー紹介BOT (@modelkidori) November 17, 2022
ウイグル人への奴隷労働、1日18時間働き、報酬は1着6円
↓
SHEIN はYouTuberに宣伝依頼
↓
インフルエンサーがこぞってSHEINの”爆買い”動画を出す
↓
動画を見たお金がないZ世代の若者がどんどん商品を購入
↓
SHEINウハウハ儲かる
↓
YouTuberは広告収入と案件報酬でハイブランドを買う pic.twitter.com/zkWVK3racX
ある中国のジャーナリストは、SHEINの下請け工場に潜入取材を行い、縫製労働者たちの置かれている労働環境を明らかにしました。
— Clean Clothes Campaign日本公式アカウント (@cleanclothesjp) June 24, 2022
取材によると、ある工場では労働者たちは頻繁に変わるデザインに対応するため、契約書もなしで1日に12時間、月に1日しか休みをもらえずに働かされています。 pic.twitter.com/4Kutm0VSGZ
知っててもどうしたらいいかわからないって人は繰り返し繰り返しこの話をネット上で流せばいいと思う
— no_face (@___no_face___) November 17, 2022
日本企業が給料あげてくれればわざわざ安い服探して買わなくて済むんだよねっていう、結局そこに行き着く。
— みみこ (@mee_mee_D) November 17, 2022
安いからお得!って思って買うんじゃなくてこの価格帯のものしか買えないの。
そこに
— まるでだめお (@xob7p) November 18, 2022
「日テレをはじめとする日本のテレビ局も宣伝」
を加えて
あ...やっぱり....SHEINは買わないけど、だからといって自分が日頃買ってるものもこういう労働環境下の元生産されていないと言い切れないから、難しい
— 🍼 (@_jinsei_tsurai) November 17, 2022
1 :名無しのハムスター2022年11月18日 13:45 ID:7KjD.jyF0
地獄じゃんかこんなの
2 :ハムスター名無し2022年11月18日 13:47 ID:MLQUteFS0
ユニクロもそうだけど、不買いでなんと出来るレベルではないんだよね
まぁ買わないんだけど
3 :名無しのハムスター2022年11月18日 13:47 ID:g.k8g1Ba0
相手が中華製品なら、実際に製品を売ってるだけまだマシな方
4 :ハムスター名無し2022年11月18日 13:47 ID:pu9QsNHm0
やっぱモンベルよね
6 :ハムスター名無し2022年11月18日 13:48 ID:n.IqJFCU0
なーんか最近ファッション系インフルエンサー(笑)がゴリ押してると思ったら・・・
完全に裏でカネ握らされてるだろ
7 :ハムスター名無し2022年11月18日 13:48 ID:5RMT3y7N0
服は現物見て触ってなんぼやろ
9 :ハムスター名無し2022年11月18日 13:48 ID:dc9Vd.o80
これは地獄だなと思ったが、日本の労働環境も大して変わらん気がしてきた
11 :ハムスター名無し2022年11月18日 13:50 ID:TyX9ZGLG0
テレビでやたら取り上げてて胡散臭っ!て思ってたけど案の定…
しかし日本人としては技能実習生とか安い労働者として使ってるし何も言えん
12 :名無しのハムスター2022年11月18日 13:50 ID:oET1KGP60
太陽光パネルの次はコレか。
13 :名無しのハムスター2022年11月18日 13:51 ID:tqmKRLcY0
安さには理由があるのよ、なんにでも
14 :ハムスター名無し2022年11月18日 13:51 ID:PIVvFHPD0
中国が世界の工場である理由がこれだろ。
しかももう何十年も前からの話だぞ。
いまさら驚く理由がわからん。いままで中国の何みてたんって感じだが。
15 :名無しのハムスター2022年11月18日 13:51 ID:f1Yi3hvH0
シェンだと思ってたたぶん中国だし怪しいファッション広告だと思ってたのがテレビまで取り上げられて、
でもあながち間違ってなかったのかな読み方以外は
16 :ハムスター名無し2022年11月18日 13:53 ID:QNVLKUz10
YouTuberなんて社会経済において歪な存在だし
見ない方がいいんだよ
17 :名無しのハムスター2022年11月18日 13:54 ID:Sofucwqf0
中国も韓国と同様の手口を使ってきたな
今若者に大人気!
これはケーポップで散々見てきたやつ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まぁ買わないんだけど
むしろ日本の方が悪い
終わりだよこの国
完全に裏でカネ握らされてるだろ
ウイグル人もチベット人も中国人よりも安い給料でしか働けない
一つの中国、同じ中国国籍の人間のはずなのにね
しかし日本人としては技能実習生とか安い労働者として使ってるし何も言えん
しかももう何十年も前からの話だぞ。
いまさら驚く理由がわからん。いままで中国の何みてたんって感じだが。
でもあながち間違ってなかったのかな読み方以外は
見ない方がいいんだよ
今若者に大人気!
これはケーポップで散々見てきたやつ
そりゃ服に使えるお金は少ないでしょうね
んなわけないだろ
ウイグル人は就労条件が厳しいからこう言った仕事しか就けないだけで
日本でこのレベルの報酬と就業内容なら辞めない奴が悪い
全く改善しないようだし。
日本人は買うからね。
SDGsとかいう前に、考えなきゃいけないことは山積みなんですけどね。
岸田は習にウイグルのこと言えるのかね
年金受給開始年齢は65歳
独身男性の平均寿命は67歳
独身女性の平均寿命は81歳
原宿だかにショールームが出来て大騒ぎしてただろ
待遇が悪すぎる人たちのためってのもあるけど
他のアパレルにもダメージあるからね
綺麗事抜きでこういうのは良くないって価値観にしないと回り回って自分たちに悪影響が出る
優遇措置により日本向けの発送は日本国内から発送するより中国から発送した方が激安。
送料が安い分は実質日本郵便がただ働き。
これも大問題。
これだけの話じゃないでしょ
テレビが突然やたらとヨイショするものは目障りで自然と嫌いになるわ
中国や韓国以前に日本のマスコミの頭がおかしいんじゃねーのかと最近思ってるわ。
しっかし、テレビもYouTuberレベルだね~。見る価値ないわ。
そもそもこのブランドが存在する前は何をどう買ってたんだって言うね
ジジババが正体不明の2ちゃんねらーの嘘を信じてたように
今の若者はインフルエンサーを信じる、自分もなりたがってるしな
中国の田舎の方の安い工場で作ってる
ペニオクの件を連想してしまう
ちょっとでも調べりゃ出てくる話なのに。
アメリカみたいにインフルエンサーの責任を問うて訴えたら?
って認識してる
耳が痛い。STUDIOUS系とか日本の物にこだわったいい商品が比較的手頃で好きなんやがそれでもたくさんは買えないんや。
高級品ならともかく品質管理の意識の無い国だからハズレ引いたら即捨てて買い替える手間が発生するぞ
どこで流行ってんだと思ったらインフルエンサー絡みの中国案件だったのか
怪しいと思った
こんな酷環境長時間労働の工場なんか日本に無えよ。もし知ってんなら今すぐ通報しろ、黙ってるのは同罪だぞ
安すぎて逆に怖い
二十年前に買ったトレーナーの方がまだ全然大丈夫で現役
中国と比べてか?😅
ワークマンは数年前からベトナムやインドネシアに工場移しとるで
英語でも活動するからな奴ら
今や韓国は台湾以下の国だよ
日米台の半導体連合にも入れず次世代半導体技術で日本に大きく遅れてる韓国は落ちぶれるだけ
あいつら基本なんだかんだでコジキぞ。
ノーダメだと思う。次に乞ればええだけやからね。まじで神経がゆたぼんとゆたぼん父www
前の会社に有名インスタグラマー()来るから てなったけど、あいつらまじで己らのアポすらガン無視よ。明日来るてぬかしておいて、今日にしる! て連絡なしで来やがる連中ばっかよ、まじで。しかもまわりの取り巻きがまあ本人よりもくそうざいし厄介
んで、有名インスタグラマーて日本人でない事が多いぞ。在か現ちょんのどちらか
安いし早く届くなーと思ったらこんなカラクリがあったのね
ともあれこの波はしばらく続くだろうなぁ
YouTuberらは基本案件なんで、買ってるふり がほとんどよ。
買っても……返品してきやがるやつばっか だとかw
なんかどこかのちょんみてえだなw って
だから、返品してくるなら、相手しません てすると、即メルカリだのに出されてる
ってパターン
YouTuberに憧れて買う連中て、
ぶっちゃけツボ買う連中と変わんねえなあ って
いい加減、普通の値段の、普通のものを買いたい
マスコミの安いが正義みたいな誘導には、ウンザリ
安くで、たくさん食べれますとか。 そういうお店の商品の成分を調べてます?
絶対、悪影響ですよ
なんかねえ
すげえ沖縄で座り込みしてる連中みたいな臭さがするのよね…
若いのにもう脳みそやられてるってどうなんかねえ
流行には乗れないから流行追う女性からはダサい呼ばわりされるけどね
これが自分のスタイルな自意識を持てるなら大丈夫
ツボ買う連中とさほど変わらんよ
え?なんで?
テレビやネットで見かけすぎて気持ち悪かった
Vは資本元がしなが多いからなんとも
あと、Vてまじで所属事務所よりも、まわりの取り巻きよ。
取り巻きにくずがおったらオワコン
過酷な条件で働く労働者の血と肉が染み付いたような服ですね
どうせスルーすんだろうけど
もう安い食べ放題できる年では無くなったからどうでもよくなった
美味しいものを少しずつで良くなったからのんびりできるわ
そら、あちらの方が圧倒的に多いからな
しな系のアメリカ人とか
ちょん系のアメリカ人とか
そいつらを、みんな とよぶのは
いかがなものかと
すごい!素晴らしい!センス良い!カッコ良い!…(デザイン盗用で色んなブランドと係争中だけど、「そんな事実はない」と言ってるから問題ないよ←小声で早口)、みたいな感じだった
そらね
かえるの子はかえる
その一方でな
高級ホテルで○△ひとりじめ! だの
ラグジュアリー()信仰ぶちかましてるからな
テレビなぞみるからや
そりゃ旨いだろ
必死で働いて手取り25万のお前みたいな乞食とちがうんだから
ていうか資本主義ってこんなもんだよね
真面目な話何がダメなの?🤔
一着6円で縫製作業を請け負う時代が来るかもね
安いしそこそこ早く届くし気に入ったからさっきカーテン注文したばっか
この記事読みたくなかったなぁ‥
いつか推してるインフルエンサーなり、
YouTuberが
みんなしんでるよ! すごいよ!
てぬかしたら、しぬんかね こいつら
ていつも思う
そのくせリアルでは無駄に自我肥大か
承認欲求の塊なのなあ…マンドクヘ
広告するんだから金貰うのは当然だと思うんだけど?😅
人類は負けたんだよ君も戦ってないだろう誰も戦ってない滅ぶのみ
買ってる奴らは脳みそ無いの?w
広告なら広告って銘打ってやらんとマズいんじゃなかった?
韓国がどうとかどうでも良い。
日本企業に韓国人産業スパイが居るのが問題。
ここもGUなんかも安い言われてるから見てみたけど
そこそこのお値段するじゃんと思う
現実的に安価な服求めてる人は多いからSHEINもGUも人気になったんだろうと思うわ
まぁ自分は不買するよ
そもそも安くもないし良くもない
服に興味ない連中からすると安いのかも知れんが、、これを後押しするのも人としてどうかと思う
もう中国はダメだな
関わるだけで加害者になり一生集られる
そういった気持ちで今後は物事を見定めなければ生き残れない
シーインは中国生産じゃないからね
もう中国の人件費は安くないんよ
TVもスマホもゴリ押しで「胡散臭いCMだな」と思うと特亜ばかりでうんざり
ユニクロはウイグルの綿花も買わない、生産もしない、とせんげしたよ。バッシングの後だけど
> 安さには理由があるのよ、なんにでも
風流な句でんなあw
この世の癌でしかないんだが
正解や
試しにニット買ってみたんやが、たぶんダニ?小さい虫の亡骸が目視で10匹はビニール内にいたわ
国産かてニットはヤバいしダウンなんて中身アレルゲン意外とあるから、虫干ししてから着るんやってじーちゃん言うてたわ
テレビで特集みたけどシンガポール企業だと言ってた気がするけどなあ
めちゃくちゃ叩かれたのナイキくらい?
後追いで同じこと繰り返されてるけど、見つかってもあまりダメージ無さそうだな
んなわけないだろww
欧米『日本人は給料安すぎる!!強制労働だ!!日本製品を不買するぞ!!』って言われてるようなもんだよねww
ふ、不買
酷い労働環境で服作らせてたよね
セシルマクビーかな
どこのお店なら信用出来る?しまむら?
国力低下で賃金が下がっているのに製造業回帰だとか世界の工場復権だとかもうね
購入者:多少高くても買うから労働者にちゃんと賃金払ってね
企業:わかったよ、ちょい値段高くするけどよろしく~
労働者:給料増えたわ、みんなありがとね
みたいな話に何でならないのか
何でだと思う?そうやってわからないまま放置すんの?
あーあそんな嘘ついてたら訴訟起こされて人生終わるよ?
中国にガチで奴隷にされてる民族と、与えられた権利を放棄して自ら奴隷になってるアホな日本人のどこが一緒なんだか
試しにニット買ってみたんやが、たぶんダニ?小さい虫の亡骸が目視で10匹はビニール内にいたわ
国産かてニットはヤバいしダウンなんて中身アレルゲン意外とあるから、虫干ししてから着るんやってじーちゃん言うてたわ
君下手な事言わないほうが身のためだよ
買うということは少なくともこの人たちの奴隷労働と中国の権力体制への一助になることであることは確かだ。
買わないとか言ってる偽善者のやつら滑稽すぎ
コスプレ衣裳制作受けおってるけど中華業者にはコスト面では勝てない
下手したら布代より安い値段で衣裳売っている
特に中華ゲーム原神なんて出来がよい
自作しないコスプレイヤーに「中華業者より高い」といわれると「出来と信用と納期の早さを売ってます」としか言えなくなったなあ
米国だかに本社がある中華企業
そこがYouTuberやインスタグラマーに宣伝費渡したり〇〇円まで負担するからレビューしてってDM飛んできてそれを了承した奴らが宣伝しまくってる
だからといって自分らも給与上がらないし安くて良いものに飛びつかざるをえないし、どこの国も完全に支配階級が奴隷をこきつかう構造が出来てて輪廻の輪からはみ出られない
はっきり言って、一般人が一般人に対して純粋にいいねしていた既に過去の話で
今は玄人や特定の団体や人から何かしらの意向を受けた活動してる人間が多いと思うよ
特に再生回数の多い人気だとか言われてる人たちはね
運気上げ、とかそ言うバカ女しかおらんし
儲からなくなったら撤退か看板すげ替えてまた馬鹿相手にするだけよ
YouTuber(笑)やインスタグラマー(笑)に金渡せば尻尾降って宣伝するんだから
ユーチューバーなんてのは企業以上に不透明だからな
はっきり言って、一般人が一般人に対して純粋にいいねしていたのは既に過去の話で
今は玄人や特定の団体や人から何かしらの意向を受けて活動しているような人間が多いと思うよ
特に再生回数の多い人気だとか言われてる人たちはね
でもみんながイメージしてるザ中国産って感じですぐ壊れるしサイズが違うってクレーム殺到してるっぽいよ
イギリスだとニュースになってるけど日本のメディアは報じるかな?海苔巻きで400人が食中毒起こしたり韓国の色んな蛇口から虫出て来たとか豚ペストでサッ処分した豚を河川に捨てたとか韓国コスメから発がん性の高い成分が検出されまくってるとか報じないメディアだし(国民想い、特に女性の人権を大切にするし報道機関が報道の仕事してるイギリスメディアはちゃんと報じてる)地上波ではやらなそう
宣伝業(個人事業主)だからな
原神やってると思うわ
人海戦術で開発しまくって基本無料であのクオリティをどんどん出してくし、あれに対抗出来る国無いわな
日本でも同時期に国産オープンワールドMMOが出るぞ!とかいってブループロトコルっていうバンナムかなんか開発してたのあったけど原神の勢い強すぎてβとかちびちび出したけどかき消されちゃったし、何年かけてもこのスタートダッシュとサービス続いたという実績考えたら追いつくの無理だし日本企業が国内開発で追いつくのもう無理だよね
紙芝居みたいなガチャゲーで集金するのに慣れすぎて真面目に開発する会社も無いし、気づけば周回遅れとか悲しいねえ
日本は隅から隅まで汚染されて傀儡にされてるから一切報じないぞ
あと不買いしたところでウイグル人が救われるわけじゃないからな
あからさま胡散臭いメーカーじゃん
安いものには必ず裏があるのにYouTuberもメディア並みにアホだからなぁ
「なんか安くて可愛い所があるんだって!」って言われるけど「へー(馬鹿だなぁ)」で返してる
中国、ウイグル、YouTube、案件って当たりが琴線に触れるんやろな
これがコートジボワール、児童労働、カカオ農園、日本企業で同じ様に嫌悪感抱くんかって話やわ
金貰える or 商品タダなんだからそらYouTuberなんて個人事業主でしかないんだから尻尾降って宣伝やるわな
でも中国ってゲーム規制で伸び代ないんだろ?
どこで宣伝してるのかな?
ステマ規制はまだ検討され始めた段階やで
「そんなことで安くなるわけねーだろ!」って思う理由で草生えた
(SNSでの人気をAIが分析、1デザイン少数しか作らず売り切る等)
でもレポートしてるタレントたちはアホ面して「スゴーイ!」
まじであの番組見てると頭悪くなってくる
買う側からしても驚くほど安いし、買ってしまう。
裏でっつーか案件だって明言してるじゃん
それじゃ、有名なVは基本全部オワコンになるな…
後者だったらフェアトレード(笑)って言ってる奴らだよね
なんでも冷笑しとけばいいと思ってる
中国には大量の奴隷がいるから製造業で勝てるわけないんだよなあ
強制労働、民族浄化、臓器摘出
品質悪いとは言えど、H&Mの半額以下で流行の服がストリート系から地雷系まで何でも買えるとなると若い子が飛びつくのは当然。
漫画村と一緒で、警察か政府が動かない限りこの通販は成長し続けると思う。
中朝の息のかかった奴らに多方面から浸透されてるからな
日本のマスコミと呼べるか怪しいもんだ
フェアトレードコーヒーって知ってる?奴隷労働してるところを不買することで現場の環境改善がされた例があるよ。
勝手に決めつけるんじゃねぇよクソボケカスが!!!!!!!!!!!!
同じくなるべく添加物少ない国産選ぶようにしてるわ
近年加工食品の産地も評価が義務付けられたのが凄く助かってる
この間店舗に見に行ったら中国産だったぞ
買うのやめた
大丈夫
虫干ししてからじーちゃん着てるわ
TwitterJPといいマスメディア系本当ヤバそうだよな
「布だぜ!!」が絶賛されるくらいだからね
縫製にも人手と労力がかかってる事を認識してない
安けりゃいいどころか安くないとおかしいと思ってる
規約違反とかの話じゃないの。
沖縄人そんなに働かないだろ。
恣意的にアッチでは正義感燃やしてコッチでは「ほーん、知らんけど」っての多過ぎる
冷笑するリアリスト気取りは嫌いやけど、正直働いて養って納税して投票するくらいしか出来ん
冷笑までは行かんでも静観するのが精々やわ
都市部なら中国でも日本の半分くらいの賃金は貰えるらしいから一つ作って12円、500個作って6000円ならパートくらいか?
海外の日本企業なら日本製って記載されるって聞いた。
だから「臭い」ってみんな言うよ
ゴミには諭すんじゃなくて叩く以外ないよ
うさんくせえ、絶対中華絡んでるわと思ったけどやっぱりそうだったか
私アメリカ企業ってきいてたんだよなぁ…
みんなわかってて買ってるもんやと思ってたわ
おれは買わんけど
だからその賃金払ってねの意思表示が不買なんでしょ
一番効果があっていち消費者として手っ取り早くできるし他にどうしろと?
そもそも労働者を酷い扱いできる企業が賃金上げるから値上げしますと言った所で
本当に労働者に還元されるのか信用できないけど
日頃からwegoとか行ってる層なのか
デザイン質感サイト全体的に全部ダサい
レディースのモデルも終わってるbimbo使うか普通
サイト見て買おうと思う方がどうかしてるわ
ザラでもH&MでもユニクロでもGUでもアーバンでも
いくらでも同じ価格帯で無難デザインあるやんけ買う奴がバカ
すでに女子の間ではそれシーン?が最高のディスり言葉になってるぐらいには低クオリティ
貧しいからなぁ
昔取り上げてなかったっけ?別の所か?そっちも言っといたほうがいいと思うけどな
明白なコンプライアンス違反だろ
価格が10倍になったらなったで文句言うんだろな
企業努力www日本人美化しすぎ
安易な人員削減も企業努力なんかな笑
ただダイソーの100均も実は搾取ブランドです
インフルエンサーも知らなかった人なら後から否定も出来ないだろうから今後断ればいいのさ
YouTuberのタレントとしての格ってペニーオークションに関わってたタレントくらいの格なんだな
最低だな。
そもそもそこで買ってる層はインフルエンサーのなんちゃらちゃんが買ってたからアタシも〜ってのより貧乏でそこでしか買えないってのの方が多いから微妙
しまむらユニクロGUをたまーに買ってたんだろ
事実、そうなってるし。
貢献してんじゃねーかwww
安い賃金でおしゃれするにはそれしかないんだよ
日本チョロいわ
こういうのこそ各国の国民が糾弾していかないと、止めようがない
騙されてるとはいえ少なくとも自分の意志で働きに来ている人と、自由がなく労働を強要されているウイグル人とでどっちがひどいなんてどうして比較できるのか
レビューで高見えするって書いてある服でさえテカテカしてて安っぽいし自分も含めみんな値段しか見てないんだなぁって思った
いい点をあげるとすればサイズが豊富だからデブは重宝すると思う
各局揃って露骨に押してくる物の粉臭さといったら
安すぎて逆に買う気にならなかった。
あからさまに怪しい。やっぱ安けりゃいいってもんじゃない。
地獄はあの世にあるんじゃないこの世で人間が作るんや…
世の中は全て骸とエゴで出来ている地獄なんやで…
案件のやつは普通に提供って書いてあるよ
案件じゃないやつも多いけど、単に再生数が伸びるからやってるんでしょ。サイズ感とか写真だけじゃわからないレビューは需要あるもん
若い世代は毎日更新される長い動画の視聴により学力低下
YouTubeの利益のほとんどがアメリカに流れてしまい国力低下の原因です
YouTubeは日本の未来を潰す兵器と思ってます
それと別に、SHEINだけを叩くひとが
・密林不買
・なるべく日本製買う
まで実行できてるか?というと、そうじゃない人が圧倒的でしょ?なんだかな。
まぁSHEINは「積極的に買う場所」ではないしカードは登録しない。
ぱくりパクリっていうけど、日本アパレルもどこも似たりよったりになっててつまらんのも海外ショップに流れる理由を作ってるんじゃない??
品質悪いのにくそ高いやつとかも増えた。
中国企業だけど中国認知0%とか言ってたぞ
これを日本と一緒とか資本主義だとか言ってる人ってウイグルのこと知らんの?さすがに無知すぎない?
ウイグル人が奴隷にされてるとか考えるの面倒だし俺私は安くオシャレしたいし買う、って人マジにいっぱい居ると思う
これ以上にブラックってあんのかな
このニュースね
アナウンサーが坦々と読み上げてコメンテーターがみんな( ´-`)な顔
もうギャラ貰ってる出演者もごり押し商法に嫌気さしてんだな
奴隷労働の片棒なんか担ぎたくないと
ある程度のフォロワーがいるYouTuberが取り上げると3万円分のシーインポイントがもらえるんだってさ。ご褒美が金じゃなくてゴミ服と交換できるポイントってところがおもしろい。
安いからお得!って思って買うんじゃなくてこの価格帯のものしか買えないの。
↑
行き着かねぇだろ
サイコパスやな
安いのに良いも物も多いよ
クオリティは選ぶ物によると思う
ユニクロ「」
ロゴも似てるし、SHEINて
最初はSHENEL(CHANELに寄せて)
とかって名前だったんじゃないかって気が。
確かに給料が安いから安い物しか買えない人もいるが、給料が増えても流行りの服なんて安い物で1シーズンで捨てるくらいじゃないと流行りを追えないから給料の問題だけじゃないんだよね。逆に本当に自分が好きで着ている服(ロリータだったり)なんかは流行りがないから数シーズン着れるから、多少高くても買う。
買ったことないから実物見たことも触ったこともないけど、店舗なしでもこの価格にするなら素材・縫製の悪さだけではなく人件費とかも相当抑えてるだろうしって想像できる。そのうえ中国企業なら…
結局金さえあれば広告できちゃうからな
結局自分が一番なんだよね
そのせいでどれだけの人権と地球環境を踏みにじってるんだか
コメントする