1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:00:19 ID:7SKk
知恵袋民「毎日10キロ走れるような奴が太るわけねーだろ」
こいつらなんで質問答えないの?
2 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:00:57 ID:XIns
知恵袋民の謎の上から目線嫌い
4 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:02:02 ID:H6q6
ついでに腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回もやれ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:02:36 ID:7SKk
>>4
無理や
今は30回やってるけど徐々に増やしていくわ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:03:41 ID:JmEf
自転車に乗ってる方が痩せるで
走るのは膝を痛めるぞ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:05:18 ID:7SKk
>>6
せやねん
膝ちょっと痛くなってくるわ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:06:35 ID:XrAh
>>10
ひざの皿消耗品やからデブが走ると痛めて2度と走れんくなるぞ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:08:05 ID:7SKk
>>13
ま?メタボ体質のちょいデブでもあかんか?
68キロや今
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:09:08 ID:XrAh
>>18
身長170とかなら大丈夫やろ
23 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:09:51 ID:7SKk
>>20
172やな
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:10:20 ID:XrAh
>>23
問題なしやな
7 :■忍【LV4,キングヒドラ,AQ】:2022/11/16(水)17:03:45 ID:6jDu
とりあえず10キロ走ってきて
8 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:04:34 ID:7SKk
>>7
今7キロ毎日走ってるで
足腰慣れてきたら10キロ毎日目指すわ
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:06:30 ID:nvm3
言うは易し行うは難し。毎日10キロは大変や
14 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:06:57 ID:SwNs
ワイはデブやから走れんのでウォーキングや
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:08:29 ID:nvm3
オススメはジムのジョギングマシン
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:09:17 ID:7SKk
>>19
ルームランナー買ったけど、置物状態や
景色見ながらのほうが気分的に楽なんよね
22 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:09:45 ID:nvm3
>>21
ジム通えば雰囲気的に走るしかないぞ
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:12:04 ID:gRWF
食う量減らせば勝手に痩せる
食う量以上にカロリー消費すれば痩せる
イッチは10キロ走ればどれだけ食っても痩せるものであってほしいと願ってるだけなので痩せない
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:13:35 ID:7SKk
>>31
カロリー制限してるで
なんでいつもカロリー制限してないと決めつけるんやろな
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:14:28 ID:gRWF
>>36
ほーんじゃあ痩せるやろ
痩せないなら「超沢山食う」が「沢山食う」に変わってるだけ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:14:34 ID:ThlX
ワイクソデブジム通い始めて週4で12km走るようになってから2年で96→82kgや
45 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:15:03 ID:CurQ
>>42
エアプかよ
ワイ毎日6キロ走って2ヶ月で10キロ痩せたわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:16:46 ID:ThlX
>>45
ワイもジム通い始めたばかりは3ヶ月程度で一気に減った
問題はそこからだったわ
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:16:38 ID:jhEB
3年かけて96から65まで落とせたワイ、高み
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:17:49 ID:ThlX
一番大事なことは食事制限でも運動強度でもなく「運動習慣をつけること」だと思う
64 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:18:29 ID:7SKk
>>61
確かに
健康にもええしな
56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:16:58 ID:nvm3
膝が!膝がああああああ
60 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:17:45 ID:7SKk
>>56
ほんまこれ
そんな簡単に膝壊れてたらジョギングする奴らみんな壊れとるやろ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:18:49 ID:qNK6
知恵袋には有識者はおらんくて無識者がおるんやで
67 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:18:58 ID:Fwqr
聞かれたことに答えてりゃええのになんでいらんこと言うんやろな
たまに分かりませんって答えるやつおるし
69 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:19:22 ID:RIHB
食事のカロリーを減らした分運動したって考えると食事制限も辛くないで
ラーメン:500kcalだとして300kcalのもので食事済ましたらラーメン食べてた未来の自分より200kcal分運動したってことで
70 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:19:47 ID:72ga
毎日1800キロカロリーに抑えとけばええ
72 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:20:34 ID:7SKk
>>70
1800キロカロリー以内に抑えれるなら甘いスイーツも食ってええんか?
79 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:21:38 ID:72ga
>>72
ええぞ
78 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:21:30 ID:8vXl
体重50kg台にする為にダイエットしてるけど中々62を越えられないわ
スクワットと腹筋はやってるんやけどな
83 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:24 ID:7SKk
>>78
そこらへんになってくるとやっぱ落ちにくいんか
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:37 ID:8vXl
>>83
食事をある程度考えなきゃ中々きついけど
走ってるならいけると思うで
ワイは時間無くてあんま走ったりはできんから
81 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:01 ID:7SKk
正月までに60キロにしたいんやがいける?
今68 身長172や
84 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:27 ID:7qRR
>>81
もう痩せてるやんけ・・
89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:58 ID:7SKk
>>84
いやぶよぶよやで
お腹の肉ブヨブヨ
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:48 ID:uqlN
>>81
無理に痩せるとリバウンドで80kgとか怖いしほちぽち減らしていけ
91 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:03 ID:B8e1
実際毎日10キロ走ってればよほど普段からドカ食いしない限り痩せると思うで
90 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:01 ID:nvm3
できるか?ではない。やってみせろ
92 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:20 ID:nvm3
できないなら死ぬ気でやれ
94 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:47 ID:7SKk
みんな熱くて草
死ぬ気でやってやらあ!!
97 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:59 ID:fh23
ワイ毎日30分くらいウォーキングするという苦行をしてるのにお腹ぷよぷよだわ
100 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:24:34 ID:uqlN
>>97
ずっとずっとずっと続けたら急に痩せ始めるで
108 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:25:43 ID:7SKk
>>97
やっぱ筋肉付けんといかんのやな
109 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:25:55 ID:B8e1
イッチの体重だったら多分10キロ走れば-680kcalくらい減る
基礎代謝はたぶん-1800とかくらいやろうから
1日のカロリー摂取を1000calくらいに抑えとけば
理屈で言えば大体月に6キロくらいは落とせるんちゃう
114 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:27:27 ID:7SKk
>>109
なんかそれ死にそうな気がするんやが大丈夫なんか?
まぁ健康なんか気にしてたら正月に8キロ落とせないんやろな・・・
119 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:29:30 ID:B8e1
>>114
まあ月に6キロはちょっと落としすぎやから免疫下がる可能性はあるな
ちょっと緩めに1日5キロランニングで食事を1日800カロリーくらいに抑えるか
または1日10キロ走って食事量はいつもと同じにするか
ってだけでも三ヶ月で8キロは落とせると思うで
116 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:28:43 ID:7SKk
新陳代謝分は取れって前スレで言われたんやが、それ以下でもええんか?
122 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:30:04 ID:sDcg
基礎代謝分は残さないと内臓や血管が痛む
で結局代謝が落ちて、ダイエットをやめた瞬間に太る
123 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:30:06 ID:Iazg
痩せる名目で毎日10キロ走ってたら
痩せる前に膝壊すやろ?
133 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:32:19 ID:mB86
>>123
走る場所による
アスファルトの上走ったら壊れる
芝や土の上に替えたら痛みはなくなった
138 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:33:29 ID:7SKk
>>133
山道走ってるんやが、砂利道は?
ちなたまに大きい石あって足裏痛いんご・・・
139 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:33:57 ID:B8e1
>>138
いいランニングシューズ買ってストレッチちゃんとやっとけば大丈夫や
140 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:34:13 ID:7SKk
>>139
サンガツ!ストレッチちゃんとするわ
126 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:30:49 ID:jhEB
筋肉落とさず痩せなきゃ何の意味もねえぞ
132 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:32:10 ID:B8e1
一か月で3キロ落とすくらいのペースが理想的ではある
137 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:33:26 ID:jhEB
結局体重じゃなくて体脂肪率だから
見た目が美しくならなきゃダイエットなんて意味ないわ
141 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:34:15 ID:ThlX
>>137
これやな
ワイは脂肪が落ちたことより筋肉がついたことのほうが自信につながってる
144 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:34:55 ID:B8e1
あと太ってるやつって大体一回の食事量がえぐいってより間食多めのやつが多いってイメージある
間食抜いて毎日5キロ走るってだけでもだいぶ綺麗に痩せれるで
156 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:36:58 ID:7SKk
ぶっちゃけ筋肉だるまじゃなくて、米津玄師みたいなヒョロガリでもええわ別に
ファッション楽しみたいンゴ・・・
157 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:37:10 ID:8vXl
>>156
分かる
162 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:37:40 ID:7qRR
>>156
172 68で楽しめないのかよ
172 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:39:08 ID:7SKk
>>162
体脂肪めっちゃ多いと思う
ふとももとか丸太やで
159 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:37:20 ID:B8e1
イッチは細マッチョになりたいんやろ?
ならランニング+体幹トレーニングやっとけば割と綺麗な体になるんじゃね?
筋肉デカくしたいわけじゃないならジムでガッチガチに筋トレしなくても別にいいと思う
163 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:37:42 ID:jhEB
ヒョロガリは骨格しだいやからなあ
イッチが骨格ウェーブならその路線でええんちゃう
169 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:38:41 ID:IBfi
デブは運動より
まず食生活見直した方が効果あるよ
185 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:41:34 ID:7qRR
>>169
最近流石に痩せるかと思って食生活がっつり変えたらジワジワ痩せて来て驚いてるわ
今年中に90の壁突破したい
202 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:46:12 ID:IBfi
>>185
良かったね
なんだかんだ言って食生活の見直しが一番効果ると思うよ
痛風や糖尿病でも「薬で抑えれらるから」って食生活そのままの人結構おるけど
そういう思考の人はダイエット無理やろな
187 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:42:08 ID:B8e1
ランニングは習慣にしちゃえば苦しいのは最初だけになるで
だんだん脳内麻薬ドバドバでて一週間も続ければ快感になってくるで
190 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:42:45 ID:7SKk
>>187
確かに辛いのは始める前と1日目だけやったわ
191 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:43:06 ID:B8e1
>>190
走り終わった後とかめっちゃ気持ちええやろ
193 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:43:50 ID:7SKk
>>191
なんか1日充実感あるなこれ・・・
208 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:47:43 ID:B8e1
>>193
その感覚忘れずに継続するのが大事や
一ヶ月も続けば「ワイは最強」ってフェーズが来て痩せるし自信もつくしポジティブになるしいいことづくしや
209 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:48:32 ID:7SKk
>>208
メンタルの自信つくのはええな
自転車に乗ってる方が痩せるで
走るのは膝を痛めるぞ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:05:18 ID:7SKk
>>6
せやねん
膝ちょっと痛くなってくるわ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:06:35 ID:XrAh
>>10
ひざの皿消耗品やからデブが走ると痛めて2度と走れんくなるぞ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:08:05 ID:7SKk
>>13
ま?メタボ体質のちょいデブでもあかんか?
68キロや今
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:09:08 ID:XrAh
>>18
身長170とかなら大丈夫やろ
23 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:09:51 ID:7SKk
>>20
172やな
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:10:20 ID:XrAh
>>23
問題なしやな
7 :■忍【LV4,キングヒドラ,AQ】:2022/11/16(水)17:03:45 ID:6jDu
とりあえず10キロ走ってきて
8 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:04:34 ID:7SKk
>>7
今7キロ毎日走ってるで
足腰慣れてきたら10キロ毎日目指すわ
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:06:30 ID:nvm3
言うは易し行うは難し。毎日10キロは大変や
14 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:06:57 ID:SwNs
ワイはデブやから走れんのでウォーキングや
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:08:29 ID:nvm3
オススメはジムのジョギングマシン
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:09:17 ID:7SKk
>>19
ルームランナー買ったけど、置物状態や
景色見ながらのほうが気分的に楽なんよね
22 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:09:45 ID:nvm3
>>21
ジム通えば雰囲気的に走るしかないぞ
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:12:04 ID:gRWF
食う量減らせば勝手に痩せる
食う量以上にカロリー消費すれば痩せる
イッチは10キロ走ればどれだけ食っても痩せるものであってほしいと願ってるだけなので痩せない
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:13:35 ID:7SKk
>>31
カロリー制限してるで
なんでいつもカロリー制限してないと決めつけるんやろな
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:14:28 ID:gRWF
>>36
ほーんじゃあ痩せるやろ
痩せないなら「超沢山食う」が「沢山食う」に変わってるだけ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:14:34 ID:ThlX
ワイクソデブジム通い始めて週4で12km走るようになってから2年で96→82kgや
45 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:15:03 ID:CurQ
>>42
エアプかよ
ワイ毎日6キロ走って2ヶ月で10キロ痩せたわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:16:46 ID:ThlX
>>45
ワイもジム通い始めたばかりは3ヶ月程度で一気に減った
問題はそこからだったわ
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:16:38 ID:jhEB
3年かけて96から65まで落とせたワイ、高み
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:17:49 ID:ThlX
一番大事なことは食事制限でも運動強度でもなく「運動習慣をつけること」だと思う
64 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:18:29 ID:7SKk
>>61
確かに
健康にもええしな
56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:16:58 ID:nvm3
膝が!膝がああああああ
60 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:17:45 ID:7SKk
>>56
ほんまこれ
そんな簡単に膝壊れてたらジョギングする奴らみんな壊れとるやろ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:18:49 ID:qNK6
知恵袋には有識者はおらんくて無識者がおるんやで
67 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:18:58 ID:Fwqr
聞かれたことに答えてりゃええのになんでいらんこと言うんやろな
たまに分かりませんって答えるやつおるし
69 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:19:22 ID:RIHB
食事のカロリーを減らした分運動したって考えると食事制限も辛くないで
ラーメン:500kcalだとして300kcalのもので食事済ましたらラーメン食べてた未来の自分より200kcal分運動したってことで
70 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:19:47 ID:72ga
毎日1800キロカロリーに抑えとけばええ
72 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:20:34 ID:7SKk
>>70
1800キロカロリー以内に抑えれるなら甘いスイーツも食ってええんか?
79 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:21:38 ID:72ga
>>72
ええぞ
78 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:21:30 ID:8vXl
体重50kg台にする為にダイエットしてるけど中々62を越えられないわ
スクワットと腹筋はやってるんやけどな
83 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:24 ID:7SKk
>>78
そこらへんになってくるとやっぱ落ちにくいんか
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:37 ID:8vXl
>>83
食事をある程度考えなきゃ中々きついけど
走ってるならいけると思うで
ワイは時間無くてあんま走ったりはできんから
81 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:01 ID:7SKk
正月までに60キロにしたいんやがいける?
今68 身長172や
84 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:27 ID:7qRR
>>81
もう痩せてるやんけ・・
89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:58 ID:7SKk
>>84
いやぶよぶよやで
お腹の肉ブヨブヨ
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:22:48 ID:uqlN
>>81
無理に痩せるとリバウンドで80kgとか怖いしほちぽち減らしていけ
91 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:03 ID:B8e1
実際毎日10キロ走ってればよほど普段からドカ食いしない限り痩せると思うで
90 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:01 ID:nvm3
できるか?ではない。やってみせろ
92 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:20 ID:nvm3
できないなら死ぬ気でやれ
94 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:47 ID:7SKk
みんな熱くて草
死ぬ気でやってやらあ!!
97 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:23:59 ID:fh23
ワイ毎日30分くらいウォーキングするという苦行をしてるのにお腹ぷよぷよだわ
100 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:24:34 ID:uqlN
>>97
ずっとずっとずっと続けたら急に痩せ始めるで
108 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:25:43 ID:7SKk
>>97
やっぱ筋肉付けんといかんのやな
109 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:25:55 ID:B8e1
イッチの体重だったら多分10キロ走れば-680kcalくらい減る
基礎代謝はたぶん-1800とかくらいやろうから
1日のカロリー摂取を1000calくらいに抑えとけば
理屈で言えば大体月に6キロくらいは落とせるんちゃう
114 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:27:27 ID:7SKk
>>109
なんかそれ死にそうな気がするんやが大丈夫なんか?
まぁ健康なんか気にしてたら正月に8キロ落とせないんやろな・・・
119 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:29:30 ID:B8e1
>>114
まあ月に6キロはちょっと落としすぎやから免疫下がる可能性はあるな
ちょっと緩めに1日5キロランニングで食事を1日800カロリーくらいに抑えるか
または1日10キロ走って食事量はいつもと同じにするか
ってだけでも三ヶ月で8キロは落とせると思うで
116 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:28:43 ID:7SKk
新陳代謝分は取れって前スレで言われたんやが、それ以下でもええんか?
122 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:30:04 ID:sDcg
基礎代謝分は残さないと内臓や血管が痛む
で結局代謝が落ちて、ダイエットをやめた瞬間に太る
123 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:30:06 ID:Iazg
痩せる名目で毎日10キロ走ってたら
痩せる前に膝壊すやろ?
133 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:32:19 ID:mB86
>>123
走る場所による
アスファルトの上走ったら壊れる
芝や土の上に替えたら痛みはなくなった
138 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:33:29 ID:7SKk
>>133
山道走ってるんやが、砂利道は?
ちなたまに大きい石あって足裏痛いんご・・・
139 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:33:57 ID:B8e1
>>138
いいランニングシューズ買ってストレッチちゃんとやっとけば大丈夫や
140 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:34:13 ID:7SKk
>>139
サンガツ!ストレッチちゃんとするわ
126 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:30:49 ID:jhEB
筋肉落とさず痩せなきゃ何の意味もねえぞ
132 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:32:10 ID:B8e1
一か月で3キロ落とすくらいのペースが理想的ではある
137 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:33:26 ID:jhEB
結局体重じゃなくて体脂肪率だから
見た目が美しくならなきゃダイエットなんて意味ないわ
141 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:34:15 ID:ThlX
>>137
これやな
ワイは脂肪が落ちたことより筋肉がついたことのほうが自信につながってる
144 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:34:55 ID:B8e1
あと太ってるやつって大体一回の食事量がえぐいってより間食多めのやつが多いってイメージある
間食抜いて毎日5キロ走るってだけでもだいぶ綺麗に痩せれるで
156 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:36:58 ID:7SKk
ぶっちゃけ筋肉だるまじゃなくて、米津玄師みたいなヒョロガリでもええわ別に
ファッション楽しみたいンゴ・・・
157 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:37:10 ID:8vXl
>>156
分かる
162 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:37:40 ID:7qRR
>>156
172 68で楽しめないのかよ
172 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:39:08 ID:7SKk
>>162
体脂肪めっちゃ多いと思う
ふとももとか丸太やで
159 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:37:20 ID:B8e1
イッチは細マッチョになりたいんやろ?
ならランニング+体幹トレーニングやっとけば割と綺麗な体になるんじゃね?
筋肉デカくしたいわけじゃないならジムでガッチガチに筋トレしなくても別にいいと思う
163 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:37:42 ID:jhEB
ヒョロガリは骨格しだいやからなあ
イッチが骨格ウェーブならその路線でええんちゃう
169 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:38:41 ID:IBfi
デブは運動より
まず食生活見直した方が効果あるよ
185 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:41:34 ID:7qRR
>>169
最近流石に痩せるかと思って食生活がっつり変えたらジワジワ痩せて来て驚いてるわ
今年中に90の壁突破したい
202 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:46:12 ID:IBfi
>>185
良かったね
なんだかんだ言って食生活の見直しが一番効果ると思うよ
痛風や糖尿病でも「薬で抑えれらるから」って食生活そのままの人結構おるけど
そういう思考の人はダイエット無理やろな
187 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:42:08 ID:B8e1
ランニングは習慣にしちゃえば苦しいのは最初だけになるで
だんだん脳内麻薬ドバドバでて一週間も続ければ快感になってくるで
190 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:42:45 ID:7SKk
>>187
確かに辛いのは始める前と1日目だけやったわ
191 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:43:06 ID:B8e1
>>190
走り終わった後とかめっちゃ気持ちええやろ
193 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:43:50 ID:7SKk
>>191
なんか1日充実感あるなこれ・・・
208 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:47:43 ID:B8e1
>>193
その感覚忘れずに継続するのが大事や
一ヶ月も続けば「ワイは最強」ってフェーズが来て痩せるし自信もつくしポジティブになるしいいことづくしや
209 :名無しさん@おーぷん:2022/11/16(水)17:48:32 ID:7SKk
>>208
メンタルの自信つくのはええな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
慣れてきたら回数も増やさないと負荷にならねぇんだ
まずはウォーキングとかからよ
走るんじゃなくて筋トレしたほうがいいと思うけど
プールが良いよ
身長173だけど62キロ切ると毎回体調悪くなるわ
1年くらいかけてゆっくり痩せていくのが良いぞ
短期間で痩せてもリバウンドしたら意味ないし
180cm70kgの人が一ヶ月で10kg痩せるのを見たことがある
それで物足りないと増やせばいい
痩せるないしはやつれるには手っ取り早いけど健康的ではないじゃないですかー!!!
体脂肪を気にする程度なら、ジョギングと自重筋トレしてカロリーを抑えていればちゃんと痩せる
5〜10キロの急激なダイエットは筋肉が落ちてるだけだから、筋トレしながら月に2〜3キロ程度落とすのが1番健康的
むしろ痩せてるのに、それ以上痩せたがるのはメンタル病んでるから病院行きなさい
10代とかなら軽い運動から始めていいけど
頑張ってね
やめたら太るんだろうけど
・元々はストレスでバカみたいに食ってた
・無理して痩せようとしてた期間は、性格が悪くなった、と言われた(栄養不足だと思う)
・痩せた後、職場環境が変わってストレスが溜まると、痩せようという意思より食欲が強くなった
・それでも痩せようとランニングを続けたら動悸が酷くなった
・しばらくして仕事が安定してきたら、動悸も治まってランニングを再開した
要は自分の現状に合わせた最適な体重があるんだと思う
その原因を取り除く、あるいは解決しなきゃ、無理して痩せるのはあまり良くない
解決出来ない状況なら、無理して痩せると却って精神的によろしくないと思う
体重的には問題なくても、見た目というか筋肉じゃなく丸くぶよぶよしてたらデブに見られるだよ
走るのなんてどうせすぐ止めるやろ続けられるならいいけど
似たような時期あったけど腰の浮き輪まだ目立つで
66になっても腰の肉付いてる
余裕だが運動不足気味ならいきなり10km走るのは辞めたほうがいいな
徐々に距離伸ばしていったほうがいい
あと、注意としては2日連続で行ったら負担がでかいしモチベにも関わるから、なるべく1日か2日あけて走るようにして、週3回、多くて4回にしたほうがいい
カロリーって自分で思うほど管理しきれないんだよね
自分も最初は納豆とか豆腐のカロリーを軽視してオーバーするなんてことがよくあった
今はバーコードでカロリー計算できるアプリもあるし、可視化することで目標を明確にするのがいいかも
膝も痛くならないしな
糖質0麺全種類試したり、コンビニのスープコーナーに通い詰めたり
値段は気にしたら負け
顔の次くらいに脂肪落ちにくいらしいから
それだと筋肉から減っていくというやつがいるが、生活に支障が出るわけじゃないから問題ない
寝たきりで全く動かないわけじゃないんだから
アスファルトは絶対にダメ
全身使うし膝への負担が少ない
おまけに視線がぶれにくいから動画見ながらやりやすくて飽きたりしない
Yahoo知恵遅れとか馬鹿にされてる奴の巣窟やぞ、あそこ
質問に対して「よくわからないのですが」で始まる奴が多すぎる
わからないなら答えるなってのよ
本当に毎日続けられるなら三キロウォーキングの方が断然身体に過度の負担かからずに痩せれるからそっちにした方がいい
その分茶碗一杯多く食うとかお菓子食うとかしたら多分変わらんか増える
仕事かわって一日中歩く仕事になったけど、途中疲れてとにかく甘いコーヒーとか飲みたくなってしょうがない。結果+3キロだどうしてくれよう。
走っても食べる量減らさないと痩せないよ。運動するなら1日2∼3回しないと痩せない。10㌔程度ならダッシュを織り交ぜないと痩せない。ダラダラ走るだけなら20㌔は走る必要がある。
引き締めたいというなら、運動と食事だ
→自分で作ったら好きに食べられますよ
死んでくれ
全体的に痩せてもお腹や太ももが変わらないと目立って痩せて見えない
これが脳卒中後の健康管理とかなら、全体的に痩せて長持ちするジョギングやウォーキングなんだが
それで体脂肪が減ってきて動けるようになったら運動も混ぜろ
消費カロリー>摂取カロリーになるようにコントロールすれば何を食べても体脂肪が増える事は無いよ
十分に均整の取れた身体だと思われるからだ。
デブなら、毎日十キロ歩くと痩せますか?と質問すべきだろう。
答えは痩せるだ。ただし相当に大変なことだがな。
疲労もたまるし時間もかなり取られるから。二時間以上。
この身長の標準体重って65kg位やぞ。
18時以降は何も食べない。
インナーマッスルと筋肉でシルエットを良くしていくための筋トレするしかない
日本人…
2、3ヶ月スロージョギング5-10K
それからジョギングや
いきなり走るな
歳のせいか膝が痛くなってきたけどコロナで運動不足にもなって太ってきた
痩せなきゃならんってってことでジョギング始めたら膝痛が改善してきた
10km走ったところでドカ食いしてら太るに決まってるし
質問者が全員バカなのが問題なのよ
ガチのマラソン選手でもないのにそんなに走って身体に良いわけないって普通に考えたらわかるよね
上半身も動かせ
その程度で痩せるようなエネルギー効率なら飢饉で滅びるわ
水泳や走るよりも、食事をコントロールしていを小さくしないと意味ないよ。
数年他院で長く付き合っていかないとリバウンドするだけ。
数ヶ月で一気に8kgとか減らしてもダメ。
なが~く、牛の涎のようにドンと構えて体重を減らさないとだめ。
ライザップとか継続出ていないのがその証拠。
短期間で落とした体重は短期間でもとに戻りやすい。
白と黒、極端なことしてもダメ
毎日一時間のウォーキングで半年で五キロ落とした。
勿論、食事も気を付けたが。
訂正:
数年単位で
正しく栄養を摂取していなければ脂肪だけでなく筋肉もなくなってしまうこともある
そうすると痩せるどころか痩せにくい体になってしまうこともあるんだな
わいはそれで痩せた。そっからジムに切り替えて筋トレと水泳を交互に3日ずつの週6やってるけど最初の3ヶ月で171cmで83kgから72kgまで落ちたところで3ヶ月止まってる。
ジムのマシントレは順調に伸び続けて半分くらいMAXウェイト行けるくらいに筋肉は付いてる。アンダーカロリーにしてるつもりが落ちんのは体質なんかなー。
体重の3倍以上の負荷が膝にかかるので
なるほど普通に考えるとは何も考えないと同義ということか面白いな
それ元々痩せてる人の話しやろw
デブなヤツならアホみたいに大食いしない限り毎日10キロ走れば間違いなく痩せる
痩せるのに必要なのは筋肉の酷使、破壊、再生、維持
ランニングジョギングは筋肉をあまり使わない
走る以外の選択肢があればそれでいいけど
ちょっと歩いて安心してジュース飲むのがデブだからな
デブ度合いによるだろう
BMI22近辺でさらに落としたい人なら走っていいと思う
BMI28以上の普通のデブはやめたほうがいいね
まじでこれ。よくわかってるな
外食控えて麦飯に変えて数年単位で痩せた人知ってるわ
これは膝にも優しいし爽快で飽きないのでお勧めできる
50分頑張って漕げ
ちなみに自転車は3万円のシティサイクルでOKだぞ
その代わり、タイヤとチェーンのメンテナンスは月1くらいでやれよ 面倒だけどな
チャリはシモに悪いという噂がある男は
毎日7キロを10キロに増やすのがいきなり?
君はダイエットよりもまず日本語を勉強しなさい
元々運動が好きだったクチやろ?
元々運動嫌いにはそんなメニュー無理
ポテチ我慢するわ
まぁ多少の摂取カロリー制限も必要だけどな
急な坂道を走れ
下りはゆっくり歩け
そこらへんの定食屋もチェーン店も普通盛りでカロリー超過するからな。
例えばCoCo壱カレーライス普通盛りのごはん300gは茶碗二杯分。
「毎日10キロ走れるような奴が太るわけねーだろ」は正しい
ランニングは一気に痩せるぞ
間食やめて糖質減らさないと効果薄いけどね
ランニングでを筋肉が付かない事を痩せないことと勘違いしているのか
※81
デブがやるならウォーキングないし水泳だわ
というかいきなり走っても10kmなんて到底走れないし辛すぎる
チャリは痩せない
韓国人は何で皆シークレットシューズ履いてるんですかねえ
大雑把だけど体重(kg)×走行距離(km)=消費(kcal)くらいと言われている
実際はこれにアフターバーンで消費が更に増えるから10kmも徒歩で移動したら食べきりサイズのポテチ2袋分くらいは痩せる
食餌だけだと効率悪いから普通に運動もした方がいいよ
若いなら部活と通学と体育で割と運動するから食事だけで痩せやすいけど社会人が食事だけで痩せようとするとうまくいかん
食事制限のみほどアホなダイエット法はない。99%リバウンドするから
歩行よりも激しい運動を長時間やるのに痩せないわけねえだろ
動いてる分食べる量が増えてるとか別の原因だわ
簡単や目標じゃ結果痩せなくてモチベが続かないけどな
何年かはかかるけど
こういうとこで適当に意見こいてるのが一番ええ使い方や
そうでも無い。人間始めるのが億劫な生き物だからまず軽めから入って習慣化すればすぐ物足りなくなるから自然と増えるし
膝等痛めて療養して太るだけ
毎日走るなら2kmぐらいで十分というかそれ以上は止めておけ
それ以上走るなら毎日じゃなくて週2、3ぐらいにしておけ
それと自転車でも月1000km走っても痩せないからな
結局食事制限とその内容
腹いっぱい食ってたり不必要な糖質や脂質多かったりダイエット舐めてると無理
ランニングで膝を痛めると言ってる奴の勘違いは多い
始めたてで走るのに慣れてない奴は膝周りの筋肉や腱が出来上がってないから一時的に筋肉痛みたいな症状が出るだけのことがほとんど
単なる筋肉痛になって『壊した』なんて言わんだろw
だから筋肉痛と同じ扱いで良くて少し負荷を下げて続けると次第に痛みは無くなる
デブは負荷が高いから強めの筋肉痛になりやすい
野良の子猫の生態質問したら説教されたわ
大体慣れてない奴がちょっと頑張り過ぎて一週間か十日程度痛くなったのを心配して壊したとか言ってるに過ぎんかと
確かに膝を痛める奴もそれなりに居るけどサポーター巻いたりフォーム改善とかでフル走ったりしてるし
本スレのコメみたいに後遺症レベルみたいなこと言ってる奴はアフォだろw
心配ならトラックや芝生走るかトレランにすりゃいい
まぁ、その情報は後出しだから……。正直、毎日7キロ走ってるなら体感的に聞かなくても分かるやろと思うけどな
マシン使って一定の負荷で漕ぎ続けて100km行っても消費800キロcalぐらいだし
徴兵されて、イミフな体操毎日やもんね
10回ちょいを1セットとしてなんとかクリアできるくらいの負荷がいいんだっけ
速足程度に歩け
賛否あるがそれも一因だろう
韓国男児の逞しさは皆の憧れ
ただし、今後の己の人生に関わるような事を
なして素人、しかも出処不明な不特定多数てネットで聞くかなあ…
あと、こいつ男でなくて、女だと思う
しかも身長172でなくて、162だと思う
ぶっちゃけねっこやったら、
むしろここで聞いた方がええと思うよ…
10キロも走ったらドカ食いできるほど食欲湧かんくならん?お腹膨れてる時に運動するとしんどいから走る前はしばらく食べられないし。
ダラついてる方が、空腹じゃなくてもつい何となく食べてしまうんよな。運動を習慣づけると食事量にも自然と変化出ると思う
質問する前にまず数日実行してから聞け
ハゲさしたいんかもな…
答えを求めたり書き込む場所じゃない
65はちゃんと考えてるやん?
陸上部の部活でも、毎日10キロ走れ、なんてまずないわ。
プロボクサーのロードワークでも、10キロも走り込む選手はまれや。マイクタイソンも、毎朝5キロやった。
見た目重視で痩せようとしてる勢はどうせ痩せるならやっぱ引き締まった格好良いボディが欲しいなぁ~てなるんや
知恵袋に限らずネットのコメント系サイトにはそんなのばっかりだけどな
まー知恵袋が際立ってるのは確か
皆どういう強度で想定してるか知らんけどマイペースで緩ーく走ってたら1時間半もありゃなんとかなるだろ
適当に歩きも入れて音楽でも聴いてたらええがな
自分の足が耐えられる距離を伸ばしていきゃフルマラソンだって1年ありゃ出来ると思うよ
まったく役に立たない上に精神衛生に良くない
しかもその中からベストアンサーを選べとかありえない
陸上部じゃ10kmは余裕で走っとるぞw
中短距離は知らんけどマラソンや駅伝みたいな長距離は基本的に毎日走るのが常識
Working Debbu(ウォーキングデッブ)
って思いついた。
へえ。
陸上競技連盟が中長距離選手に薦めている週にもっとも走り込む日でも、一日中6000メートルなんですがね。
おかわりしないダイエットがいいよ
ラーメン大盛り食べるつもりで普通盛りにすると大盛り分だけダイエットになる
菓子パン3個食べるつもりで2個にすると1個分ダイエットになる
ダイエットは日々の積み重ねがんばれ
カロリー制限と無理のない範囲で毎日できる運動をすればいい
172で68だぞ。80㌔超えじゃないと10㌔程度のジョギングで痩せないぞ。70㌔以下の体重なら食事の量減らさないとなかなか痩せないよ。
早歩き。
10㌔って172で68㌔の体型ならそんなにきつくないからむしろ食欲わくぞ。
大人なら体重が70~80㌔台は普通体型でデブは90㌔以上からだぞ。172で68㌔は痩せてる部類。
172で68㌔なら1週間あれば10㌔程度余裕で走れるよ。
食事制限できるなら運動は必要ない。
ウォーキングもジョギングも1日2~3回しないと痩せない。食事制限と比べて効率が悪い。
同意。ジムや公園で1時間ぐらい週5ではしってるけど痩せないデブはよくいる。
ウォーキングは1日2~3回必要。食事を減らさないと痩せない。
10㌔程度だと食事制限しないと痩せない。学生時代に運動経験あればダラダラとジョギングするのは昔より太っていようが1週間あれば余裕になるよ。
172で68㌔なら10㌔程度で膝痛めないよ。
食事制限より学生時代に運動経験あれば10キロ程度のジョギングは楽だからだろ
それ中高生か弱小だろ
競技として最長10000mしかないからな
大学生からは違うはず
162/62のおれでも肥満じゃないぞ
正しい回答だろ
俺はサブ3目指して月300km走ってるけどランニング自体は多少太っていても2か月もありゃ慣れる
だが週2とか3程度だと慣れるまでに時間が掛かってしまう
なるべく3kmでも毎日みっちり走って週に5%から10%距離を増やしていくんだわ
そうしたら怪我のリスクは格段に減る
怪我の理由はフォームやら靴のサイズや回復力やら色々あるけど多くは足がランニングするのに育ってないから慣らしていったら低強度なら毎日10kmでも少なく感じるくらいになるよ
ただし『運動で痩せる』となるとなんぼ走っても腹いっぱい食ってたら全く痩せないからな
同時にちゃんと食わないと走れるようになりにくいから適切な食事制限の知識と意識も必要
自分の体型は自分の生活習慣を忠実に現わしてる
ちゃんと現実と向き合え
運動したら痩せると思ってるのは甘え
食い過ぎなかったら太らんのだわ
腹減ってないのに食うから太る
腹減ってるときにだけ適量を食う習慣を身に付けろ
なんやこいつパリコレモデルかいや。
自分は週末しか走らないけど、それでも健康維持には十分。
たまに市民マラソンとか出ると楽しい。
それなら少なくとも「余裕で走っとるぞ」とは言わない。
運動する良習慣増やすことの難しいことよ。
心身疲れてると動く気しねぇし無理すると3日坊主になる。
走るだけで筋肉痛になるならそれこそ運動不足だろ
そしたらお前さんの>>131の『まずない』発言もおかしいやろw
ロードバイクやってるけど同じくらい老けるよ
同じ運動強度なら自転車の方が長時間走ることになるから紫外線がえぐい
それと紫外線対策しまくっても老けの進行に早さを感じると言われていて
有酸素運動自体やりまくるってだけで老けるんじゃね?
筋肉も凄まじく減って、えげつないリバウンドする。
ランニング減らして筋トレも並行してやるんや。
HIITは長年まともに運動したことがない人がいきなりやると
高確率で関節痛めて数ヶ月安静する事になる。
長所短所のうち、短所だけを語りたがるヤツがいる。
迷う人は、ウダウダ、ウンチクを聞かずに気に入った運動をしよう。
日常生活で意識的に歩くだけで普通に達成するレベル。
カロリー制限は厳しくせずに糖質を減らして高たんぱく低脂肪な食事内容に、腹筋、プランクなどで筋肉を鍛える方がいいと思う。
食べる量を変えなければ体重軽くなって運動強度が下がってくからどこかで釣り合う
つりあったところがあなたの幸せな自然の体重
無理な習慣やるくらいなら今のまま自由を謳歌したほうが良いのでは?長生きとかはもう良いじゃない
いきなり走れる距離じゃないし、3キロあたりから徐々に延ばしてるあいだにもう膝痛めるよ
リバウンドの原因は食事制限だよ
一生戻さない根性があるならいいけど戻せば前より太る
みんな体脂肪率の話を全然せんのが不思議
体重も指標の1つだけど、体脂肪率も重要
太ってる人や走り慣れてない人は膝が鵞足炎になる
これは強めの筋肉痛なんてもんじゃなく歩けないほどの膝の激痛で1〜2ヶ月松葉杖が必要になる
膝に体重が掛かると釘が上下交差して突き刺さるような痛みと言われる
そりゃ稀な奴だろ
実際はそうなる前にバテバテ
デブなんて1km走りきれるかどうか
スレ主の体重なら問題ない
雨降ったり寒いと走りたくない。ジョギングなんて筋トレの合間の息抜き
時間効率悪すぎよな。筋トレなんて20-30分で2種目はいけるし
ダイエットの基本は食べる量を減らす事だ、その上で俺の経験で
ダイエットを始めて食事量を制限したのと同時にウォーキングを始めた、
最初は3km位でやっとという感じだったが1年も続けると毎日13km歩けるようになった
まさか自分が毎日10km以上歩くようになるとはゆめゆめ思わなかったよ、
だから最初は無理でも続ければ10km走るというのもできるようにはなるし、
それが出来るようになるころには痩せていると思うよ
トレーニング系の悩みに対して「自分は腹筋○○回して何キロ痩せた。だからお前もやれ」って人が必ずいるの何でなのか
お前がそうだとしても相手の適正回数が○○回とは限らないだろ
走る必要なんてない 汗だくになるけど
知恵袋はやさしい世界なんやな
厚底の安全靴で十分
安いし
作動したあとは運動が制限されるから健康寿命の維持は困難になると思え
やり過ぎなければいいというのはその通り
だが楽観してる奴に自制は難しいとも思う
コメントする