1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:56:04 ID:EAfo
何が掛かったのか巻き上げるまでの楽しみを脳が覚えてしまって行きたくなる
2 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:56:59 ID:i4G0
大物釣れたら嬉しくてうみにかえっちゃいそう
4 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:57:13 ID:EAfo
>>2
大物釣れたらやばいで
マジで興奮する
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:58:19 ID:KwBL
釣れた時めちゃうれしいよな
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:59:01 ID:EAfo
>>10
そうそう、それなんよな
それで脳汁ドバドバよ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:57:21 ID:yJTU
金はかかるぞ
船なんか乗り出したり買い出したらもうパチンカスやスロカス以上にギャンカスやわ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:58:02 ID:EAfo
>>5
船は乗らんからへーきへーき
釣り竿も2000円くらいの投げ竿セットしか使ってない
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:59:50 ID:yJTU
>>7
竿とリールに諭吉数枚使おうと元を取るくらいは住んでる地域によっては出来るけど釣りはそれ以上に餌やルアー等の仕掛けで飛んでいくな💸
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:00:34 ID:EAfo
餌は青イソメ一杯で4時間くらいは楽しめるし
そんなにかからんと思うけどな
毎週行っても月1万もかからんやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:59:22 ID:KwBL
直近で何釣れた?
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:59:57 ID:EAfo
>>15
最近やとアイナメ、クロソイ、カサゴ辺りよう釣ってるかな
22 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:00:42 ID:KwBL
>>20
すごいなー 最近はからっきしやちょっと前鯛釣れたくらい
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:01:36 ID:EAfo
>>22
鯛は羨ましいわ
ワイは釣ったこと無いけどイシダイとか釣れるみたいやでワイが行くポイント
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:01:57 ID:KwBL
>>25
釣れるとええなー
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:02:44 ID:EAfo
>>26
ワイは岸壁で根魚メインやから
タイ系は無理かもなぁ
釣ってみたいけど狙って坊主が一番悲しい
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:01:59 ID:yJTU
https://i.imgur.com/LoFR3Yo.jpg
昨日釣ったイカちゃん
970gの元気な子でした
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:02:22 ID:KwBL
>>27
すごい うらやましいわ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:03:07 ID:EAfo
>>27
モンゴウイカやん、ええなぁ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:02:06 ID:cdm7
釣り具って合計何円くらいかかるんや?
34 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:03:45 ID:EAfo
>>28
全然安いのでええなら
投げ釣りセットってやつでロッドとリールそれに仕掛け付きで2000円くらいで売ってるぞ
そんなんでも2年位は使える
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:03:59 ID:yJTU
>>28
ジャンルにもよるなあ
初心者ならロッドとリールとラインでせめて3万くらいは用意してくれたらええと思う
そこから仕掛けとか揃えたら6〜7万になるんやけども
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:04:39 ID:EAfo
>>35
いきなり本格的すぎて草
ワイ初心者の頃はダイソーロッドで始めたぞ
ハマるかわからんもんに金かけたくなかったから
それに魚が「お!この仕掛高いやつやん!食いついたろ!」とはならんしな
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:06:50 ID:yJTU
>>36
ロッドとリールは大事にメンテして使えば10年〜15年と使えるしな
仕掛けって書いたけどそれにはクーラーボックス、フィッシュグリップ、タモなんかも含めて書いたしなあ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:08:13 ID:EAfo
>>43
まあ船乗ると規模も違うのか
ワイはその3つで1万もいかんわ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:12:32 ID:yJTU
>>45
ワイも船はごく稀にしか乗らんけどな
堤防や地磯だけでもエギなんか1本700円〜1300円くらいのを10本以上は持ち歩くし青物沸いたらルアーチェンジしてジグ投げるしロストもまあまああるから仕掛けはそこそこ高くつくんよなあ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:13:10 ID:EAfo
>>51
結構ガチで草
エギは200円くらいのしか使ったことないわ
ヒイカしか釣ったこと無い
55 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:13:31 ID:KwBL
>>51
すごいな プロやん
47 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:09:11 ID:KwBL
あーハギ釣りてぇ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:09:46 ID:EAfo
>>47
カワハギ?
49 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:10:22 ID:KwBL
>>48
ウマヅラもや ハギ大好物なんや
50 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:11:13 ID:EAfo
>>49
はぇー
釣ったこと無いんよな
多分、針のサイズがあってないからやと思うんやが
餌はよく取られるからフグかカワハギかなと思ってる
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:12:45 ID:KwBL
>>50
あいつら餌うまくとっていくから嫌いやフグは仕掛けもってくし
56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:14:17 ID:EAfo
>>53
一回キタマクラ釣った時は口小さすぎてキレそうになったわ
しかも針飲み込んでたから結局針外れた頃には死んじゃったし
57 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:15:01 ID:yJTU
最近の釣果や後はマダコの700gとかも上げたな
エギングロッドはロックフィッシュもタチウオもバス釣りも出来るからオススメや
https://i.imgur.com/3F7spSP.jpg
https://i.imgur.com/c7SBg5a.jpg
https://i.imgur.com/PqX5sfx.jpg
59 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:15:54 ID:KwBL
>>57
まじですごい タコとか一回しか釣ったことないわ
60 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:16:00 ID:EAfo
>>57
えーめっちゃいいな
58 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:15:17 ID:KwBL
そういえばキタマクラ食おうとしたことあるわ 危なかった
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:16:58 ID:EAfo
>>58
あの柄の魚をよく食おうと思ったな…
ワイは釣れた瞬間にこいつ絶対ヤバい奴やんて調べたで
62 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:18:01 ID:KwBL
>>61
いいサイズやったから・・・
79 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:50:18 ID:yJTU
1本のロッドと1個のリール1種類のラインで遊べるって最高やね
https://i.imgur.com/CjwfKrD.jpg
https://i.imgur.com/LF9JDfX.jpg
https://i.imgur.com/h0MXsmc.jpg
https://i.imgur.com/ymclCzh.jpg
81 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:51:18 ID:EAfo
>>79
ハマチええなぁ
82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:51:55 ID:yJTU
>>81
脂乗ってて美味かったぞお
80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:50:45 ID:KwBL
>>79
エイ釣れんのか
82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:51:55 ID:yJTU
>>80
釣れるで
これはウナギ釣ってる時に外道でやってきたやつや
干物にして食ったった
83 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:52:40 ID:KwBL
>>82
マジか ワイなら怖くてどうしたらええか分からんくなるわ
84 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:52:55 ID:EAfo
>>82
アカエイって毒あるよな
やっぱ釣れたらしっぽ切る?
85 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:55:27 ID:yJTU
>>84
尻尾の処理は勿論やね
刺されると即病院行かないとあかんやろしな
86 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:56:12 ID:EAfo
>>85
場合によっちゃ壊死するんやろ…
エイは釣れたら怖いわ
89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)04:00:10 ID:yJTU
>>86
アカエイは美味しいからワイはかかったらラッキーやあ感覚やな
ナルトビエイとかかかったら海面を跳ねるしグイグイ移動するからガチで勘弁して欲しいんやけどね
87 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:56:51 ID:KwBL
>>86
針が足とか貫通して抜けなくなることもあるらしいわ
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:57:01 ID:EAfo
>>87
いー怖い怖い
73 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:37:26 ID:EFuL
実際のところワイ パチンコの依存症治療のために釣りしてるで
ブルブル震えて当たるのを待つ パチンコみたいなもんやな
78 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:39:36 ID:EAfo
>>73
やっぱり…
92 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)05:30:16 ID:hH4V
かかったときの脳汁ドバドバやばい
ルアーで思ったポイントで思った通りに食わせると更にやばい
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)05:40:40 ID:mnu6
ワイも前から麻雀そっくりやと思ってた
狙ってルアー投げて誘う→配牌と場を見て役を考える
テンパイ→あたりフックオン
ツモロン→ランディング
まぁ麻雀はギャンブルではないけどな
釣れた時めちゃうれしいよな
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:59:01 ID:EAfo
>>10
そうそう、それなんよな
それで脳汁ドバドバよ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:57:21 ID:yJTU
金はかかるぞ
船なんか乗り出したり買い出したらもうパチンカスやスロカス以上にギャンカスやわ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:58:02 ID:EAfo
>>5
船は乗らんからへーきへーき
釣り竿も2000円くらいの投げ竿セットしか使ってない
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:59:50 ID:yJTU
>>7
竿とリールに諭吉数枚使おうと元を取るくらいは住んでる地域によっては出来るけど釣りはそれ以上に餌やルアー等の仕掛けで飛んでいくな💸
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:00:34 ID:EAfo
餌は青イソメ一杯で4時間くらいは楽しめるし
そんなにかからんと思うけどな
毎週行っても月1万もかからんやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:59:22 ID:KwBL
直近で何釣れた?
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)02:59:57 ID:EAfo
>>15
最近やとアイナメ、クロソイ、カサゴ辺りよう釣ってるかな
22 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:00:42 ID:KwBL
>>20
すごいなー 最近はからっきしやちょっと前鯛釣れたくらい
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:01:36 ID:EAfo
>>22
鯛は羨ましいわ
ワイは釣ったこと無いけどイシダイとか釣れるみたいやでワイが行くポイント
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:01:57 ID:KwBL
>>25
釣れるとええなー
31 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:02:44 ID:EAfo
>>26
ワイは岸壁で根魚メインやから
タイ系は無理かもなぁ
釣ってみたいけど狙って坊主が一番悲しい
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:01:59 ID:yJTU
https://i.imgur.com/LoFR3Yo.jpg
昨日釣ったイカちゃん
970gの元気な子でした
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:02:22 ID:KwBL
>>27
すごい うらやましいわ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:03:07 ID:EAfo
>>27
モンゴウイカやん、ええなぁ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:02:06 ID:cdm7
釣り具って合計何円くらいかかるんや?
34 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:03:45 ID:EAfo
>>28
全然安いのでええなら
投げ釣りセットってやつでロッドとリールそれに仕掛け付きで2000円くらいで売ってるぞ
そんなんでも2年位は使える
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:03:59 ID:yJTU
>>28
ジャンルにもよるなあ
初心者ならロッドとリールとラインでせめて3万くらいは用意してくれたらええと思う
そこから仕掛けとか揃えたら6〜7万になるんやけども
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:04:39 ID:EAfo
>>35
いきなり本格的すぎて草
ワイ初心者の頃はダイソーロッドで始めたぞ
ハマるかわからんもんに金かけたくなかったから
それに魚が「お!この仕掛高いやつやん!食いついたろ!」とはならんしな
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:06:50 ID:yJTU
>>36
ロッドとリールは大事にメンテして使えば10年〜15年と使えるしな
仕掛けって書いたけどそれにはクーラーボックス、フィッシュグリップ、タモなんかも含めて書いたしなあ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:08:13 ID:EAfo
>>43
まあ船乗ると規模も違うのか
ワイはその3つで1万もいかんわ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:12:32 ID:yJTU
>>45
ワイも船はごく稀にしか乗らんけどな
堤防や地磯だけでもエギなんか1本700円〜1300円くらいのを10本以上は持ち歩くし青物沸いたらルアーチェンジしてジグ投げるしロストもまあまああるから仕掛けはそこそこ高くつくんよなあ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:13:10 ID:EAfo
>>51
結構ガチで草
エギは200円くらいのしか使ったことないわ
ヒイカしか釣ったこと無い
55 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:13:31 ID:KwBL
>>51
すごいな プロやん
47 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:09:11 ID:KwBL
あーハギ釣りてぇ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:09:46 ID:EAfo
>>47
カワハギ?
49 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:10:22 ID:KwBL
>>48
ウマヅラもや ハギ大好物なんや
50 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:11:13 ID:EAfo
>>49
はぇー
釣ったこと無いんよな
多分、針のサイズがあってないからやと思うんやが
餌はよく取られるからフグかカワハギかなと思ってる
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:12:45 ID:KwBL
>>50
あいつら餌うまくとっていくから嫌いやフグは仕掛けもってくし
56 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:14:17 ID:EAfo
>>53
一回キタマクラ釣った時は口小さすぎてキレそうになったわ
しかも針飲み込んでたから結局針外れた頃には死んじゃったし
57 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:15:01 ID:yJTU
最近の釣果や後はマダコの700gとかも上げたな
エギングロッドはロックフィッシュもタチウオもバス釣りも出来るからオススメや
https://i.imgur.com/3F7spSP.jpg
https://i.imgur.com/c7SBg5a.jpg
https://i.imgur.com/PqX5sfx.jpg
59 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:15:54 ID:KwBL
>>57
まじですごい タコとか一回しか釣ったことないわ
60 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:16:00 ID:EAfo
>>57
えーめっちゃいいな
58 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:15:17 ID:KwBL
そういえばキタマクラ食おうとしたことあるわ 危なかった
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:16:58 ID:EAfo
>>58
あの柄の魚をよく食おうと思ったな…
ワイは釣れた瞬間にこいつ絶対ヤバい奴やんて調べたで
62 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:18:01 ID:KwBL
>>61
いいサイズやったから・・・
79 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:50:18 ID:yJTU
1本のロッドと1個のリール1種類のラインで遊べるって最高やね
https://i.imgur.com/CjwfKrD.jpg
https://i.imgur.com/LF9JDfX.jpg
https://i.imgur.com/h0MXsmc.jpg
https://i.imgur.com/ymclCzh.jpg
81 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:51:18 ID:EAfo
>>79
ハマチええなぁ
82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:51:55 ID:yJTU
>>81
脂乗ってて美味かったぞお
80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:50:45 ID:KwBL
>>79
エイ釣れんのか
82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:51:55 ID:yJTU
>>80
釣れるで
これはウナギ釣ってる時に外道でやってきたやつや
干物にして食ったった
83 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:52:40 ID:KwBL
>>82
マジか ワイなら怖くてどうしたらええか分からんくなるわ
84 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:52:55 ID:EAfo
>>82
アカエイって毒あるよな
やっぱ釣れたらしっぽ切る?
85 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:55:27 ID:yJTU
>>84
尻尾の処理は勿論やね
刺されると即病院行かないとあかんやろしな
86 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:56:12 ID:EAfo
>>85
場合によっちゃ壊死するんやろ…
エイは釣れたら怖いわ
89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)04:00:10 ID:yJTU
>>86
アカエイは美味しいからワイはかかったらラッキーやあ感覚やな
ナルトビエイとかかかったら海面を跳ねるしグイグイ移動するからガチで勘弁して欲しいんやけどね
87 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:56:51 ID:KwBL
>>86
針が足とか貫通して抜けなくなることもあるらしいわ
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:57:01 ID:EAfo
>>87
いー怖い怖い
73 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:37:26 ID:EFuL
実際のところワイ パチンコの依存症治療のために釣りしてるで
ブルブル震えて当たるのを待つ パチンコみたいなもんやな
78 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)03:39:36 ID:EAfo
>>73
やっぱり…
92 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)05:30:16 ID:hH4V
かかったときの脳汁ドバドバやばい
ルアーで思ったポイントで思った通りに食わせると更にやばい
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/20(日)05:40:40 ID:mnu6
ワイも前から麻雀そっくりやと思ってた
狙ってルアー投げて誘う→配牌と場を見て役を考える
テンパイ→あたりフックオン
ツモロン→ランディング
まぁ麻雀はギャンブルではないけどな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
うちの兄貴もよくイカ釣ってくるからめちゃくちゃ貰う時あるわ🦑
楽しそうで良いなーイカとアジゴ釣りたい
休日は早朝やら深夜から県外に遠征したりで金掛かるよ
ほどほどで済ませられる奴なら何の趣味でも安上がりになるから深入りしないようにしろ
釣りたいものによって仕掛けや竿や餌変えたり、一回しか使えないライフジャケットだのヘッドライトだの自治体の許可の代金だの…
俺もう手遅れやんか
サメだったら絶望だな
魚の釣れる海が家の前にある田舎民だけやそんなもん
車必須、高速必須、遠征必須、その先で船乗ったりするんだぞ
とかいうパワーワード
お前の住んでるとこの話されてもってかんじ
五目釣りは最高の遊びやで!
自分らが過剰に取りすぎたのを一般のせいにしてくる
よほどの内陸でもなけりゃ自転車か徒歩でも行ける
ぶっちゃけダイソーの釣具でも釣れるで。
釣りに限らず趣味はなんでもそう
道具自慢や収集品自慢、どこそこいった自慢になる
ちょっと馬鹿すぎてコメントしづらい。
横浜のみなとみらいでも釣れるしね。
赤レンガ倉庫の裏はいつも釣り人でいっぱい。
漁業権あるところではな
300kg超えの大西洋マグロ追い始めると手遅れか…
最も金使うのは鮎釣りだと聞くが、自分は釣りしないけどいましろたかしの漫画に寝ても覚めても鮎のことしか考えられなくなると書いてあった
あれは漫画だから釣れやすい仕掛けとか普段使わない道具をあえて選んでるから高いだけ。ライフジャケットなんか安物でいい。
批判するならもうちょっと勉強してからにしろって
女が全く理解しない出来ないという点も同じ
最低限のセットでやりくりしてるレベルで満足できるならコスパ良い趣味ではあるな
俺はキス釣りしてて、30cm超のヒラメが釣れた事があって、あん時はマジにチビりかけた
引きこもってないで海行ってみろよ。川から流れ着いた普通ゴミのほうが多いから
釣り方と釣れる魚による。
キタキタ!とかアタリとかヒキとか用語が同じやもん
コスパは、思った程あまり良くないぞ
日によっては坊主(全く釣れなかった日)とかもあるからな
ただ、自分で釣った魚を食うってのは、狩猟本能が刺激されて激ウマだけどな
漁師の漁具と勘違いしてる?
それ釣り用語がパチで使われてるだけじゃん
1000円のサビキ竿で遊んでたらスズキ釣れてビビったわ
当然PEでもないし、よく切れずに上がったわ
に空目して草
大きすぎて捌くのはやや大変だったけど、2日かけて美味しく食べたよ。
釣りガチ勢の先輩はなんとマグロとカンパチを釣ったそうな。
釣りした事ないけれど、想像するだけでも1のワクワクする気持ちはわかるなあ。
川釣りにハマってる知人が居るけど、アレ釣ってもリリースするらしいね
食えもせん魚釣って何が楽しいのかよく分からん
資源保護的な理由だって言ってたけど、保護すべき資源を傷付けて弱らせるなよと思ったわ
まあ坊主な日も楽しめてこそなんだろうな
それがあって釣れた時がなおのこと嬉しいってここまで書いてこれ確かにギャンブルやんけっとなったわ
二千円位のサビキセットに餌五百円で豆アジが文字通り腐るほど釣れる、鯖もね
安いバスロッドとリール、ジグで一万と激安カヤック二万、その他諸々で計4、5万もあれば鯛やら青物も釣れる
船乗りだしたら、日帰りの小旅行の距離、なんでもそうだけど道具にこだわりだしたら
やばいわなー
楽しめるかどうかもわからんのにいきなり数万のセットを押し付けてくる釣りおじレス
なんでもそうだけど初心者目線に立てない助言とか必要ないんだよね
魚をさばけるようになる
料理がうまくなる
近所におすそ分けする
リア充になる
1はただ楽しんでるだけなのに
ウエメセのマウントやらクソバイスはいらんよな
シーズン狙ったら一年分の飯になるレベル
釣り場が近くにあればだけど
冷凍したり干物にしたりと保管スペースが十分にあれば良さそうね
なんせ海からも遠いし、川は近場はコイ位しかいないドブ川しかないし
まず釣り場にたどり着くまでに時間がかかりすぎて全くやらなくなっちまったわ
釣り仲間も居ないし、また釣り糸垂れたいけど厳しいなぁ
ヒラメ狙いとかして二度美味しい
ヒラメは早合わせ厳禁だし 深く刺したサーフスタンドに置き竿で良いしな
近くに潜り込む根が無いポイントなら基本 放置で良いし
川でも釣れるゾ
鮎とか釣れる川も存在するからやる気があったら調べてみてね
SWの10000番のリール買ってるともう後には引けなさそう
まあそれより先にリールと竿新調しようかなって感じがして行けてない
俺は二馬力のエンジン積んでボートで釣ってるわ。
毎回爆釣よ。漁師が煙たそうに見てくるけど。
テレ東の特番にでも出るのか?
趣味じゃなくて犯罪
猟師が育てた魚を奪って、海にゴミを捨ててるクズ
こいつらが捨てた糸や針で毎年何人の人が怪我をしているか知ってるか?
対象(魚種や大きさ)によってルアーや餌だけじゃなくラインも変える必要があるし、リールやロッドも変える
普通のギャンブルよりは金かからんて
ことだよね。
外にも出られるし健康的でええやん。
漁師は海の魚を育ててないし、ゴミに関しても釣り人の何十倍ってレベルで漁業関係者のゴミのが多いぞ
漁港だって漁師のもんやなくて国や県のもんだしデケーツラしてんじゃねえよ
漁師は海に稚魚を放ったり漁港の管理を受け持ってるぞ
その代わりにもらってる権利だ
都会だとたまには船のるか小旅行しないと楽しめない趣味
頭悪いなあ
普通に今は漁港や近海で養殖は盛んにおこなわれている
その養殖場で育てて放流した稚魚を釣り人が釣りつくしやがる
他にも養殖所の囲いを破壊して意図的に放流させて取ろうとしてたりする
ゴミだって漁師は組合内で使用した漁具のチェックは欠かさずしていて
清掃活動もしている
どっちが貢献しているかすぐに理解できるだろ
川や湖ないんけ?
たばことか平気で捨ててる
海洋ゴミの半数以上は漁師が捨てた網。
海洋プラスチックごみのうち、漁網・ロープといった漁業ごみが約30パーセント(容積)を占める。また、ブイやその他の漁具を含めると50パーセントを超える。漁具・漁網は海洋ごみの中でも特に自然分解されにくく、600年以上も海の中を漂い続けると言われている。
それに関しては釣り人として心痛いで
ワイもゴミ落ちてると拾って帰るけど1人で持って帰れる量なんてたかが知れとる…
こればかりは各人のモラルなんよ
捨てたんじゃなくて波にもってかれたんだろ
網なんて壊れても直して使うよ
魚食べる人なら共犯ってくらい仕方ない話
ガチャと違って技術と知識次第でアタル確率を大幅に上げられるからかなり違う
下手くそはどんなに高価な道具を使っても釣れないし
楽しそうやな
狭い社会でずっと生きてきたジジイだらけやからな
何言っても聞かんやろうし取り締まりも現実的やないし、世代交代待つしかないな
世の中の全てを悪い側面しか見ないようにして叩かないと自我を保てなそうで生き辛そう。
魚の俗称にハゲも居るんだけどな
鮎は竿が高いだけ
ハイエンドモデルがおおよそ40万
エサかルアーかは問わずエンジンを載せられるマイボートが一番金が掛かるんじゃないかな
ボートもピンキリだけど
代替品を用意しないと完治しないのだなあ
ソシャゲもか
釣りは健康的な代替品だな
中国の諺か
1日幸せになりたかったら結婚しろ3日間幸せになりたいなら豚を一頭買えだっけ?
しかも美味しい思いもできるわけだ
隅田川テラスなんて馬鹿なルアーマンが橋の上の歩行者に針を引っ掛けてルアーや投釣りが禁止になるレベルだからな
明け方の釣りで「アイナメ釣れた!」→「オニオコゼでした(右手がぷっくら)」
船釣りで「お!これはデカいぜ!」→「サメでした・・・(喰えない)」
ギャンブルはそれが簡易に得られるツールだから順序が逆なんよ
コスパを考えたら一部の高級魚を除けば絶対に割に合わないぞ
何を釣るかによるが初期投資として道具一式揃えるのに最低数千円〜数万円プラス交通費やら諸経費
釣りをする時間を考えたら魚屋やスーパーで買えるものなら買った方が遥かに安上り
それでも俺は釣りに行くけどな
取らぬ狸の皮算用
それはもう漁師さんですw
10人乗りの小さい船でトイレも立っションだけども。
貧民には分からんかもしれんが数万なら普通ぐらいだし
安物やプラスチック竿なんて使い捨ててもいいやって初心者が入門で買うものだぞ?
お前が貧民すぎて道具の相場知らんだけ
てか令和最新版とか買ってそう🤗
お前乞食か?
観察買おうな
交通費で往復1万以上かかるのザラで高い遊びやわ
脳汁すごい分かるから家族に嘘ついてでも行こうとしたら依存中毒って判断してやめようと思ってる
お得とかじゃなくて純粋に楽しむものなんだな
稚魚を養殖?
あー海に立ちションしてたなそういや。アレも栄養か笑
ウツボもオニオコゼも美味いやんか、勿体無い。
鮫も種類によるけど美味いで!
ホシなら血抜きして持って帰って食う
釣り、ゴルフ、自転車の共通点。
技術や結果ではなく道具でマウントを取る。
最高に楽しかった。フグ以外は基本何でも食えるのでとりあえず釣った物は全て食う
(最低1度はね)。珍しい物が釣れると特に嬉しいが、岸壁からじゃ滅多に釣れない、
ムツの稚魚とかカイワリの稚魚釣った時は興奮した。うまかった。あと、チョウチョウウオの
一種が釣れた時も焼いて食ったら脂乗っててうまかった。聞いたことなかったけど、
ダイミョウサギ(後で調べた)という奴も食ったらすごいうまかった。
地元の中坊が在り合わせセットでより大きいのを吊り上げるまでがデフォ
趣味にコスパは通用しないのも楽しい。
パチ(スロ)で負けたら1万ですまない人も多いから、相対的に安いだろ。
スレはあくまでパチとの比較だから。
自称パチプロの人は知らんけど。
それが愉しみであり、楽しみである
存分に味わうが良い、それがそなたの糧となろう
良いのか悪いのか
勧めてるのか止めてるのか
だからなんだ
コメント欄にまで沸いてきて草
3千円もあればできるが
あとアカエイもがっかり
引き良いけど途中で察する
車はいるが高速は要らん、船も乗らなくて良い
めちゃくちゃ上手い人ならダイソーのメタルジグでハマチとか釣るからそのレベルならコスパいいかもな
ほんこれ
そうやって人の趣味をバカにしてる奴が1番滑稽なのよね
ほんこれ
開始に六万かかる!とかバカすぎてやばいわ
案の定釣れた魚の写真載せ始めてるし
マウント取りたいの見え見え
保冷剤って知ってる?
お前が呼吸すると二酸化炭素出るし環境破壊だぞ
またウエメセマウント出ましたよ
実際若い初心者釣り人より年寄りの方がマナー悪いからな
全部食えるやん
コスパのためにやってないからなあ
釣るって体験がメイン
立入禁止区域に入って転落して、更に禁止区域が拡大するっていうことが多すぎる
ちな釣り人
エントリークラスでもメンテすれば10年は使える。
じっと黙って当たりを待つとか
コメントする