1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:39:08 ID:Gyb5
1.食費が月7万円から月5万円に減りました。
2.夕飯がめっちゃ美味しく感じます
3.普通にめっちゃ痩せました
4.健康診断の結果もすごく良くなりました
5.時間がめっちゃ出来ました
6.朝昼飯後の眠気怠気から解放されました
えっーと、最高なのでは・・・・・・?
3 :■忍【LV1,シャーマン,0Y】:2022/11/25(金)09:39:48 ID:441h
一食でどれぐらい食うの?
7 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:40:48 ID:Gyb5
>>3
すき家行ったらメガ牛丼、回転寿司行ったら25皿ぐらい、焼肉きんぐでは人の2倍は食う
8 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:40:58 ID:Il5t
>>7
えぇ・・・
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:42:12 ID:Gyb5
>>8
大食いなんや。。。
4 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:39:50 ID:7hbk
1食だけにするなら朝がいいってどっかで見た
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:41:19 ID:Gyb5
>>4
健康にはそうかもしれんけどこれから仕事あるって時に飯食いたくないわ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:40:08 ID:FJFq
一人暮らしで5万?
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:40:38 ID:7hbk
1食に1666.67円もかけてて草
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:41:19 ID:Gyb5
>>5-6
そら毎晩外食だからなー
9 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:41:11 ID:7hbk
おデブ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:42:12 ID:Gyb5
>>9
182cmの61kgやぞ
前は70kgぐらいあったけどなぁ
一食にしてから痩せまくりやー
17 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:42:54 ID:nJA9
>>13
ヒョロガリやん
180あるなら70でも十分やろ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:30 ID:Gyb5
>>17
別にダイエット目的でやってるわけじゃねーしどうでもいいだろそこは
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:05 ID:Pq2T
>>21
いや健康に重き置いてるなら全然どうでもよくないだろ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:45:46 ID:Gyb5
>>25
前よりも今の方が体調ええし
24 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:05 ID:HA1J
>>13
どんだけの期間でそれだけ痩せたんや
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:45:46 ID:Gyb5
>>24
半年ぐらいじゃね
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:39 ID:g66T
>>13
それカロリー足りてないんちゃうん
健康なくしたら医療費で飛ぶぞ
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:46:35 ID:Gyb5
>>27
健康診断の結果めっちゃいいし、何を根拠に健康悪い言うとるの
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:41:42 ID:Il5t
1食の量が半端ないから血糖値上がりすぎて糖尿病になりそう
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:42:59 ID:Gyb5
>>12
その辺の対策はガチガチにやってるからセーフ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:16 ID:Il5t
>>18
例えば?
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:40 ID:Gyb5
>>19
食前、食中に食物繊維とる
食前、食中、食後に筋トレ
この2つやなぁ
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:55 ID:Il5t
>>28
食べながら筋トレは草
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:46:35 ID:Gyb5
>>30
血糖値下がるんや
38 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:09 ID:g66T
>>36
体重減ることが
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:34 ID:Gyb5
>>38
体重減ったら健康に悪いのか
52 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:14 ID:nJA9
>>41
三食食って体重が増減しないのが理想であって
一食しか食ってないのに痩せるのは当たり前やし、普通に健康に悪いぞ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:44 ID:Gyb5
>>52
いや、そんなん人によるだろとしか
58 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:54:45 ID:nJA9
>>54
いや人間の身体が一日一食で済むように出来てないし
そもそも一日一食やとその分カロリーやら摂取しようとするから二食とか三食になったら激太りするようになるで
15 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:42:24 ID:3NeK
すぐ死にそう
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:30 ID:Gyb5
>>15
健康診断の結果よかったのに?
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:29 ID:sED3
筋肉減りそう
23 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:58 ID:BFWs
ワイも夕飯のみガッツリの生活で33やが病気皆無健康診断異常無しや
人によるんやろうけど朝昼マジで要らん
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:45:46 ID:Gyb5
>>23
ほんまそれ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:25 ID:FJFq
朝はいるやろ
食欲湧かんけど
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:45:46 ID:Gyb5
>>26
眠くなる。朝は飯食う暇あるなら寝ていたい
29 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:46 ID:Xq0c
朝 コーヒー
昼 味噌汁
夜 ガッツリ食う
ワイはずっとこれや
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:46:35 ID:Gyb5
>>29
ええな
37 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:46:55 ID:g66T
ワイは毎食食わんとしんどすぎるし倒れる
遺伝子検査したら食い溜めができん体質でFAらしい
ほんま人によるから試す奴は無理すんなよ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:16 ID:FJFq
>>37
検査高い?🥺
46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:49:22 ID:g66T
>>39
適当に済ませたいならAmazonの4300円ぐらいで買える肥満遺伝子検査ええで
今はgenesis2.0も安うなっとるわね
ブラックフライデーのせいか?まわしもんちゃうで
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:34 ID:Gyb5
>>37
おでぶ体質
40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:21 ID:g66T
元気ならええんや
42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:54 ID:cNRo
朝食べないのはまあいけるが昼も食べないのは午後かなりキツくなってくるわ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:48:11 ID:Gyb5
>>42
昼食ったら眠くなるからあかん
49 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:51:15 ID:FJFq
筋肉落としたら元も子もないしな
50 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:51:45 ID:Gyb5
>>49
筋肉ってそんなに必要なんか?
55 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:53 ID:nJA9
>>50
代謝も下がるし筋肉があるから腰痛とか防げるんやで
57 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:54:01 ID:g66T
>>50
痩せすぎてなければええんや
何よりや
米だけ炊いときゃ月2万で済みそうやがな
51 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:03 ID:g66T
食い溜め効くタイプはあんま食わんほうが体調ええらしいな
金も時間も浮いて裏山神
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:57:42 ID:AMvu
まあバランスと筋肉落とさないようにすることやな
66 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:01:13 ID:rtMj
わいも一色のとき痩せたわ
72 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:11:34 ID:AMvu
多分1日1食で栄養ちゃんとするならインドカレーがベストやろな ベジタリアンせっとに肉一品
73 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:13:36 ID:upKr
ワイの献立どや?
朝 食べない
昼 カップ麺
夜 おにぎり1個
74 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:22:37 ID:AOi9
>>73
とても地球にとって健康的
75 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:26:37 ID:JPi3
1日1食って頭痛せんか?
76 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:28:00 ID:nJA9
>>75
それは塩分不足が起因してそう
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:33 ID:AOi9
まぁ三食同じレベルで食べるよりは健康になるだろ
糖尿病だけは心配だけど
77 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:34:33 ID:fBci
ワイは昼食を果物だけにしたら体調が良くなった。今の季節は林檎と柿が美味しい
1食だけにするなら朝がいいってどっかで見た
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:41:19 ID:Gyb5
>>4
健康にはそうかもしれんけどこれから仕事あるって時に飯食いたくないわ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:40:08 ID:FJFq
一人暮らしで5万?
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:40:38 ID:7hbk
1食に1666.67円もかけてて草
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:41:19 ID:Gyb5
>>5-6
そら毎晩外食だからなー
9 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:41:11 ID:7hbk
おデブ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:42:12 ID:Gyb5
>>9
182cmの61kgやぞ
前は70kgぐらいあったけどなぁ
一食にしてから痩せまくりやー
17 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:42:54 ID:nJA9
>>13
ヒョロガリやん
180あるなら70でも十分やろ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:30 ID:Gyb5
>>17
別にダイエット目的でやってるわけじゃねーしどうでもいいだろそこは
25 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:05 ID:Pq2T
>>21
いや健康に重き置いてるなら全然どうでもよくないだろ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:45:46 ID:Gyb5
>>25
前よりも今の方が体調ええし
24 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:05 ID:HA1J
>>13
どんだけの期間でそれだけ痩せたんや
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:45:46 ID:Gyb5
>>24
半年ぐらいじゃね
27 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:39 ID:g66T
>>13
それカロリー足りてないんちゃうん
健康なくしたら医療費で飛ぶぞ
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:46:35 ID:Gyb5
>>27
健康診断の結果めっちゃいいし、何を根拠に健康悪い言うとるの
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:41:42 ID:Il5t
1食の量が半端ないから血糖値上がりすぎて糖尿病になりそう
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:42:59 ID:Gyb5
>>12
その辺の対策はガチガチにやってるからセーフ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:16 ID:Il5t
>>18
例えば?
28 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:40 ID:Gyb5
>>19
食前、食中に食物繊維とる
食前、食中、食後に筋トレ
この2つやなぁ
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:55 ID:Il5t
>>28
食べながら筋トレは草
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:46:35 ID:Gyb5
>>30
血糖値下がるんや
38 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:09 ID:g66T
>>36
体重減ることが
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:34 ID:Gyb5
>>38
体重減ったら健康に悪いのか
52 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:14 ID:nJA9
>>41
三食食って体重が増減しないのが理想であって
一食しか食ってないのに痩せるのは当たり前やし、普通に健康に悪いぞ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:44 ID:Gyb5
>>52
いや、そんなん人によるだろとしか
58 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:54:45 ID:nJA9
>>54
いや人間の身体が一日一食で済むように出来てないし
そもそも一日一食やとその分カロリーやら摂取しようとするから二食とか三食になったら激太りするようになるで
15 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:42:24 ID:3NeK
すぐ死にそう
21 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:30 ID:Gyb5
>>15
健康診断の結果よかったのに?
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:29 ID:sED3
筋肉減りそう
23 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:43:58 ID:BFWs
ワイも夕飯のみガッツリの生活で33やが病気皆無健康診断異常無しや
人によるんやろうけど朝昼マジで要らん
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:45:46 ID:Gyb5
>>23
ほんまそれ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:25 ID:FJFq
朝はいるやろ
食欲湧かんけど
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:45:46 ID:Gyb5
>>26
眠くなる。朝は飯食う暇あるなら寝ていたい
29 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:44:46 ID:Xq0c
朝 コーヒー
昼 味噌汁
夜 ガッツリ食う
ワイはずっとこれや
36 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:46:35 ID:Gyb5
>>29
ええな
37 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:46:55 ID:g66T
ワイは毎食食わんとしんどすぎるし倒れる
遺伝子検査したら食い溜めができん体質でFAらしい
ほんま人によるから試す奴は無理すんなよ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:16 ID:FJFq
>>37
検査高い?🥺
46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:49:22 ID:g66T
>>39
適当に済ませたいならAmazonの4300円ぐらいで買える肥満遺伝子検査ええで
今はgenesis2.0も安うなっとるわね
ブラックフライデーのせいか?まわしもんちゃうで
41 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:34 ID:Gyb5
>>37
おでぶ体質
40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:21 ID:g66T
元気ならええんや
42 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:47:54 ID:cNRo
朝食べないのはまあいけるが昼も食べないのは午後かなりキツくなってくるわ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:48:11 ID:Gyb5
>>42
昼食ったら眠くなるからあかん
49 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:51:15 ID:FJFq
筋肉落としたら元も子もないしな
50 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:51:45 ID:Gyb5
>>49
筋肉ってそんなに必要なんか?
55 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:53 ID:nJA9
>>50
代謝も下がるし筋肉があるから腰痛とか防げるんやで
57 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:54:01 ID:g66T
>>50
痩せすぎてなければええんや
何よりや
米だけ炊いときゃ月2万で済みそうやがな
51 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:03 ID:g66T
食い溜め効くタイプはあんま食わんほうが体調ええらしいな
金も時間も浮いて裏山神
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:57:42 ID:AMvu
まあバランスと筋肉落とさないようにすることやな
66 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:01:13 ID:rtMj
わいも一色のとき痩せたわ
72 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:11:34 ID:AMvu
多分1日1食で栄養ちゃんとするならインドカレーがベストやろな ベジタリアンせっとに肉一品
73 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:13:36 ID:upKr
ワイの献立どや?
朝 食べない
昼 カップ麺
夜 おにぎり1個
74 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:22:37 ID:AOi9
>>73
とても地球にとって健康的
75 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:26:37 ID:JPi3
1日1食って頭痛せんか?
76 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:28:00 ID:nJA9
>>75
それは塩分不足が起因してそう
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)09:52:33 ID:AOi9
まぁ三食同じレベルで食べるよりは健康になるだろ
糖尿病だけは心配だけど
77 :名無しさん@おーぷん:2022/11/25(金)10:34:33 ID:fBci
ワイは昼食を果物だけにしたら体調が良くなった。今の季節は林檎と柿が美味しい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
盛ってるな
身体悪くしてから糞ほど後悔してそう
医者は絶対そんなこと奨めんだろうけど
これ
代謝はガタガタに落ちてるからそのうち身体壊す
空腹状態から2人前外食してたら血糖値やばくなりそうだけど
スパイクなる回数減らしても一回のダメージが大きすぎて早死するだろうなー
1日に必要なカロリーを取っていても栄養素を取り込んでないから当然痩せる。さらに三回以上に分ける内蔵器官処理を一回でやろうとすることにより処理能力オーバーの負荷は確実にダメージを累積させる。
まあ、数値はいいかもしれないが、長生きはしないよ。もっと言えば、壊れるときは一気に来るから。かなり悲惨な状態になることは確実だからな。あと長い期間でそんなことをやってると、元に戻そうとしても内臓が受け入れられない。吐くよ。歯が溶ける。
この投稿を見て俺もやるってなれば、少しでもバカが淘汰されて社会は良くなるから、バカはどんどんやれ
いつもなら速攻で扱ってると思うんだがここもシナの手が伸びてきちまったのかねぇ・・・
どいつもこいつもシナの金に目がくらんで手下に成り下がるなぁ。
まぁコイツはダイエット目的じゃないからいいんだろうけど、その生活を一生続けなきゃならないね。
後は栄養失調と骨や筋肉組織もスカスカになるから骨折や怪我なんかも通常の人より気をつけねばならん。
筋トレしてるから大丈夫だと思いがちだけど、肥料も撒いてない土壌に水だけ撒いてもいい作物は育たんだろ?そういうことや。
絶食後にどか食いしてるのと変わらないだろ
腹減って無理だわ
朝お茶漬け食べるとホッとする季節になって嬉しい
空気イスしながら食ってるんやろw
って、そんなわけあるか!
見た目、体調変わらなくとも栄養失調に骨粗鬆症は待ったなしだね。血管もボロッボロだ…。内臓もまともに機能しなくなるだろうよ
1日1食が絶食に相当するわけねーだろ
よっしゃ任せろ! 人柱になってやんよ!
同じこと書き込もうとしたけど、うわおもんなって第三者の目線で気づけたからありがとな
1日1食でこれは高くね?
糖尿でもなけりゃドカ食いしたらその分血糖値上がる訳じゃないのよ
膵臓が機能してれば上限を抑えられて、回数減らせば膵臓の保護になる
ダメージ入るのは高低差が繰り返される事だから
昼食代が2日で150円で済むようになった
メリットしかねえ
食った後に眠くなるのは、食い過ぎが原因ではなく食ってる最中または食後の水分の取り過ぎが原因
(※消化に良いからと水分を取り過ぎると胃液が薄まり
その分、余計に胃が働かなきゃならなくなり胃にチが集中して全身を巡る分が足りなくなり、眠くなる。)
食事中に飲む目安はみそ汁1杯+コーヒー1杯が適量。どうしても、もっと飲みたいならば
食後30分あたりがベスト!皆さんも是非!
続けると死ぬということぞ。
あくまで太らないってだけで栄養に関しては何とも言えんけど
働き者や社長は朝ごはんしっかり食べるイメージ
まぁ俺も体型維持の為にサラダ生活やってたからあんまり言えねえけど。
前より健康になってたわ
1日三食はむしろ体に悪い
ワイは若いし筋肉質だから3食だけど
寿命と引き換えに老後のお金を貯めているような矛盾を感じる。
まともな社会生活してる人なら2500キロカロリー以上
これを1回に摂るのと3回に分けるのどっちが体に悪いのかって話よ
ハムちゃん土日はバイトにまかしてるんじゃん?
まあ健康診断結果を免罪符にしてるから説得しても無理や
明らかに低身長か高重量のどっちかやん。
昼 パスタかラーメン山盛り、お菓子
夕方 お菓子
夜 米とおかずとアイス
深夜 お菓子
これを毎日だった俺は、1日1食に変えてすこぶる健康になったぞ
ええんやで🥺
とはいえ自分で納得してやってるんなら好きにすればいいだろう。見ず知らずの人の健康なんてどうでもいいし
お菓子とアイスと山盛りやめるだけで健康的になるよ
デブったままだとそれ以上に早い段階で内臓にダメージ来るけどな
貧乏人は安くカロリーを得られる炭水化物をメインにせざるを得なくなるから逆に太るんだぞ
アメリカの貧困層はデブばっかでしょ
そもそも人間は睡眠時間足りてたら無駄な食欲もなくなるし勝手に体重落ちていくから
朝: サプリメント、プロテイン、バナナ、ヨーグルト、ベリー類、高カカオチョコレート
昼: 白米は茶碗1杯に限る、肉、魚、卵、納豆、サラダ、キウイ
夜: トマトジュース、プロテイン、サプリメント
週6で運動してるので、体型維持できてるし、筋肉も衰えてない。
一日一食は結構だけど、2人前とかを一食に詰め込むドカ食いな取り方がやばいって話でしょ
良いことは二郎みたいな寿命を縮めるものを食っても
普段の食生活が自炊メインで軽いから特に問題ないってこと
悪いことは、食事のスパンが長くなることによって、胃の消化力が著しく落ちるってこと
消化の悪いものを食うと、24時間経ってもまだ食ったもののにおいのするゲップが出る
つまり胃に残ってる
まあそれでも食うものに気を遣わなくて良いってメリットの方がでかいね
カップ麺のスープも全部飲むよ
毎日食わなきゃ問題ないしな
今の時代、健康的に一日三食食ってる人のレシピは健康的では無い人の方が多いだろ
そういう人がハメを外して通風や糖尿になってるだけだと思うわ
それ普通に3食換算じゃないの?
プロテインに流動性があろうがタンパク質なんて胃に入りゃ固形のとったのとおんなじことでしょ
それなのに一食しか取れてないという不満足感がありそうでヤバくないか?
ささみとかゆでたまごとか噛んでタンパク質をとった方が満足感が大きそうだわ
なんか自称ショートスリーパーと同じ臭いがする
プロテインやフルーツは食事じゃないから一日一食だ!
て自分に酔ってる痛いやつ
同じくらいの身長なんだけど、お金がなくて60kgまで痩せたときは頬がこけて周りに病気かと思われるくらいヤバかったらしい
自分自身はあまり自覚なくていい感じに痩せてるなとしか思ってなくて、健康診断結果も全然よかったから当てにならんよね
あと自律神経も大変なことになってそうだな
期間半年の話なら単にまだ反映されて来てないだけの気もするしなー
嘘くさいね
一食でもドカ食いしてたらその時だけ膵臓が短距離走みたいに必死に頑張ってるわけで体にいいわけないわ
健康診断が正常と言ったって、今までプラス方向の異常値だったのが、マイナス方向に向かって動いてる途中なだけかもしれない。
次の方どうぞ
視聴数稼ぎのエセ科学を素直に信じちゃったんだろうなあ
現在の当たり前の食生活が、どのくらいの身体の大きさの人を想定しているものなのか考える必要はあるだろう
たったひとつのこれが正解なんてものはないよ
今の気軽に摂れる食事の栄養素とカロリーは、身体の大きさ関係ないから
どう摂取するかで個々人でバランスを取るしかないだろう
その選択肢のひとつが一日一食なんだよ
そら人より摂取カロリーが少ないならそれいいけど
1の場合は1回で普通の人の三食分食ってるから体に悪いって言われてるんだぞ
総量の問題じゃない
低いの食えば眠くならんぞ
それオリラジのブサイクの方も同じこと言ってたけどあかんの?
16時間ダイエットとかいうやつ…
エビオス錠とか副作用のない整腸薬なんかを取り入れてみたらどうだろう
これ。タンパク質とか水溶性ビタミンは1度に摂れる量に限界がある。だからそのうち肌とか痩せやすさに影響が出るのではと思う
書いてる限りではただの食いすぎ
1食は体質もあるが基本は3食くらいで食う量減らすのがベターやぞ
不健康で体重減らすのは簡単だから気を付けた方がええよ
毎回キャパ限界まで内臓フル稼働して消化しきれなかった物は腸に留まる
ガチで病気になるぞ
糖尿になるやろな
ソースはワイ
続けてたら内臓にダメージ蓄積されて一気に行くパターンだな
…ミラクル○じゃよ…(利他性等)……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…宇宙……宇宙の果ての…その…向こう側…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
)三食に戻したら体重も戻った。何のバグだったんだろう。
ポカリスウェットとチョコも必要。
だから1日のコストは結局300円くらいになっちゃう。
筋トレしても栄養がとれないから筋肉すぐ分解しちゃう同世代より15歳老けて見られる牛乳 下痢 プロテイン 下痢 食物繊維 下痢 食べ過ぎ下痢
うんこは恐ろしいほどにそのままの物体色がでてくるそしてうんこが早い食べたらうんこ1人前食えんし人間にとっての3大欲の1つの食欲を楽しめない俺は詰んでるだからたくさん食える奴ら羨ましいよ
オートファジーは合う合わないあるけど基本はやめた方がいい
常に水分補給とミネラル補給しながら、夏は朝と昼にサプリメントやポカリを摂りながらは大事だけどね。
夜勤はやめとけって言う連中と夜勤の方が楽で健康なヤツもいるだろ?
普通に3食摂ってて草
むかつくなこいつ。
ひろゆきのセリフなら「それあなたの感想ですよね?」だ
まぁいいんじゃない。そのうち体ズタボロになって取り返しにならなくなるから
その時にはもう遅いけどな
意外と良くなる
ワイ182cm78kg筋肉0で、贅肉が横腹にまで侵食してきたから1日1食生活+腹筋始めて2ヶ月経った
体調めっちゃいいし、慣れるとそれが普通になって空腹感も抑えられてるし良い事しかない
もうこれで納得するしかない
頭が良い人ならそこから色々と考えてくれそうな気がする
頼んだぞ若人!
狩猟する時代だったら嫌でも食い溜めしてた
たまに目の前真っ暗になるけど
例えばお前とか?
はぁ?
俺の言ってることは絶対正義だから
朝食後に大根おろしとか、消化酵素も取ればいいんじゃないの
大根おろしは空腹時に食べると胃を痛めるから、必ず食べ物入れてからの方がいい
味ぽんで食べると辛味和らぐのでオススメ
あとは米も二時間は浸水させて、柔らか目に炊くとか
夜は寝る四時間前にはできれば夕飯済ませるとかかな
冷たい飲み物は胃腸の働きが弱るので、白湯を毎日飲むといいよ
ブルーカラーとかでもないなら本来一食が普通なんだよね
だから成人病が蔓延し、中年太りしてる日本人が大勢いるんだから
あんのな
意外やわ
1食だけ無茶苦茶食うらしい
そうそう
ってなんでやねん!
天才あらわる!
主食がポテチの婆ちゃんもいる
この手の奴は個人差を排除出来ないから
否定も肯定も難しい
朝4時起きで炊きたての白米とちゃんと出汁取った作りたての味噌汁、漬物と卵5個分の目玉焼きと、鶏胸肉500g
白米は丼で4杯くらい、味噌汁は1リットル飲んでた
白米と味噌汁がめちゃくちゃ美味くて幸せな食生活だったよ
それって何かデータとか数値あるんすか?
こればっかりは体質だから諦めろ
選ばれた胃腸の持ち主だけができる健康法や
「食中」なら日本語としてその理解で合ってるだろ
「食間」なら別だけど
同じくこの生活で重視すべきはビタミンだと思う
健康診断の数字が問題ないだけで体力は無さそう
一食で食べすぎてしまうから丁度いい
大人になったら腹減ってなきゃ食わない
腹減ってないのに昼だからって惰性で食うとあっという間にクソデブ
今は大丈夫でも40越えたら溜まったのが急に来るよ
1日一食でカロリーも半分よりはマシだと思うし
ほとんど食べないのは、体温低下で不整脈リスク上がるから、
特に女性は男性に比べて簡単に筋肉が分解されちゃうから、しっかり食べた方がいい
嘘こけ
味噌汁スープも含めて食事中殆ど水分摂ってないけど猛烈な眠気は来るぞ
実際ここで一日一食の人が軽くなったとか痩せて調子がいいとか言ってるけどダイエットで拒食症になった人と言ってることがなんか似てるし
だから俺は健康診断で悪かったとこは省みているが、問題ないとこもそのまま信用するのは危険だと思ってる。
膵臓にメチャメチャ負担が掛かるし、腎臓にも悪影響や
どうせやるならその一食の量を、一日7食くらいに分けた方がいい
それはガチで糖尿病の症状やぞ
しかもかなり重いぞ
でなければ血圧がヤバい病気やぞ
えっ…
アラフォー男のコメントがこれ…?
気持ち悪っ
実は最近、一日一食のが健康にいいって研究結果が…
某有名アスリートも一日一食と言っていたし、何が身体にいいのか分からんものだ
食物繊維摂っても効果がない
最短で2~3日に一度硬いうんこが出る
4~5日超えると肛門が切れるミサイルみたいなカチカチのうんこが出る
俺はひどい時は一週間うんこが出なかった時があったけど
そん時に無理やり出したうんこは、肛門を盛大に切り裂いた挙げ句
便器に茶柱のようにそそり立ち、水を流しても
うんこの下を支点にぐるぐるサイクロンした挙げ句流れなかった
結局割り箸でうんこを割って流したけど、割り箸一本折れた
1食ドカ食いはまぁあんまりよくない寄りだろうな
筋肉と骨量も減りやすいだろ
馬鹿になってるからデメリット
あ、馬鹿は元からか
ならメリット
押し出されない大腸で水分取られ過ぎるからだったかな
脂肪よりも筋肉が減ってるだろうから着実に体は弱ってそう
それ聞いたら一日一食教の奴ら改宗しそう
バカゆき様の真似できてボカァ幸せだなあ^_^
空腹耐性って個人差大きいの?
コメントする