
0 :ハムスター速報 2022年11月28日 10:28 ID:hamusoku
「理解できない」「モリヤス、ジョークか」ドイツ戦躍動の三笘薫、ローテーション採用でもベンチでブライトンファンから批判殺到!【W杯】
その起用法が信じられないようだ。
11月27日に開催されたカタール・ワールドカップ(W杯)グループステージの第2戦で、日本代表はコスタリカ代表と対戦。0-1で敗れた。
2-1で歴史的金星を挙げたドイツ戦からスタメン5人を変更したものの、そのドイツ戦で流れを変え、堂安律の同点弾も演出した三笘薫の名前はなかった。
そのドリブラーが投入されたのは62分。そう長くはない時間で終盤に最大の決定機を作り出したものの、鎌田大地がシュートを決め切れなかった。
三笘が所属するブライトンの公式SNSが、この日本代表アタッカーの写真とともに、W杯に出場したことを伝える投稿をすると、ファンからは次のような声が数多く寄せられた。
「ミトマがスタメンじゃないなんて。日本の監督はローテーションをしたのにまだサブなのか?」
「(ブライトン監督の)デ・ゼルビだけがミトマがスタメンで輝けることを知っている」
「日本で良かったのはミトマだけ」
「モリヤス、ジョークか」
「ミトマがピッチにいたほうがいいのに。クレイジーだ」
「監督は完全間違えている」
「なぜミトマをもっと出場させないのか理解できない」
「モリヤスには戦術がない」
「ミトマは最高の選手だった。90分間プレーできないのは残念」
運命のスペイン戦、森保一監督は三笘をどう起用するだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d775e0729b02e3fdbcdc8a525dbe0a5e191ac400
1 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:31 ID:6HqYznoq0
個人的には後半から三笘を出した方が相手は嫌がるとは思う。
しかし、パスが出なければ意味はないよね。
聞こえるか伊藤?
2 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:31 ID:CcAKiZN00
そんでせっかく出て来ても伊藤が三笘にパスせずバックパスばっか
3 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:31 ID:HS0X0Yxh0
三苫もそうだけど伊藤とか言う素人目から見てもダメな人をスタメンで使ったのがアレだった
4 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:32 ID:XEom.WZw0
そりゃケガなく温存するためやろ
大事にしてそのまま帰国からのブライトンへリターンする計画なんやろ
5 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:33 ID:DZEiyxpx0
休ませるつもりだったうえで勝てるつもりやったんやろ。基本国際大会では日本は格下なことを忘れて。
6 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:33 ID:.OYvYS490
スペインにはどーせ勝てんし好きにしたらええさ
7 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:35 ID:nRrhsZ.d0
左からの攻め凄かったね。点入れられてからだけど
8 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:35 ID:K1Z9dgjq0
フロンターレファンとしても三苫の活躍は観たかったが…
9 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:35 ID:JTJV7ZSf0
三苫は別格だったな
一番上手い選手をサブ扱いするのは本当にもったいない
10 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:36 ID:QQQzSrNF0
素人目に見てもコスタリカ戦で全力で行くべきと思うんやけど
なんで上から目線で舐めプ采配したんかね
15 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:38 ID:rC4y9APo0
>>10
連日連夜褒めそやされて自分が強いと勘違いしたんやろ
森保は本当ダメなやつ
16 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:38 ID:zaZMsIsS0
>>10
そんでアホみたいな負け
森保ただのアホやん
11 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:36 ID:apxsROue0
日本のサッカーって相手を見て手を抜けるほど強くないのによくこういうことするよね
25 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:43 ID:zaZMsIsS0
>>11
勝てばリーグ突破ほぼ確定なのに余裕ぶっこいてチンタラ横バックパス回し続けて「前半は0-0で失点を抑えられた、予定通り(`・ω・´)」
それで「守備ミスで点取られちゃったびぇぇ😭時間足りないよ〜😭」
小学生でももっとマシなサッカーするでしょ
12 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:37 ID:czhSgloc0
三笘選手って他の選手から嫌われてるんか?
13 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:38 ID:iXk9PH.90
同じこと思った。温存ナメプする余裕があるチームじゃないでしょ
14 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:38 ID:e3ggmaJ60
マグレ勝利で勘違いしてそれ以降コテンパンにされるのが日本
真珠湾攻撃と同じ
17 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:38 ID:zaZMsIsS0
日本はバックパス禁止にしろ
多分そっちのが強いよ
18 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:39 ID:WYgSnHDm0
ドイツに勝てたからこそコスタリカには全力で勝ちに行かなきゃいけないのに舐めプして負けるとかマジでありえない
チームとしての攻め手がないんだから戦術三苫やれよ
伊藤はバックパスばかりで三苫にパス出さないし森保は何も指示出さないしどうなってるんだよこのチーム…
19 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:39 ID:UgsTWnUV0
サッカーじゃなく玉転がしだったな
20 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:40 ID:zaZMsIsS0
伊藤はマジでゴミやったな…そんでプライベートもクズとか救えないやんけ
21 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:41 ID:YDdoOcaI0
同じ日本人でもモリヤスのことは全くもって理解できない。
22 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:41 ID:qBx.DnGc0
三苫って三杉くんみたいに時間制限のあるプレイヤーだと勝手に思ってた
違うの??
23 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:41 ID:krQ24YFp0
一番酷かったの上田だろ
24 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:42 ID:iVN0V2st0
監督以外誰も理解できんわ
26 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:44 ID:.ircLTdZ0
せめてフリーキックでゴールの枠内にシュートを打てる人を起用してほしい
ゴールの枠内に入れられない選手なんて、ストライクが投げられない投手と一緒で論外
27 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:45 ID:jHuWoOuj0
三笘はどんどん起用していいので伊藤と吉田は下げてくださいお願いします
28 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:45 ID:Kjoqqxa80
いいか、森保は3戦全勝した名将として世界中から監督オファーが来るのを期待して主力を温存したんだぞ
悪いのはその期待を裏切ってコスタリカ相手に1点も取れなかったスタメンだ
29 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:45 ID:eT53xb2z0
いつも通りの日本じゃん
30 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:45 ID:OQ6rkV4f0
何も言えねぇ
31 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:46 ID:sb2bHx930
一喜一憂しないとか言っといて思いっきり欲かいてたよな、色々試すなんか本大会前に済ませてベストメンバーでやってろよ
32 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:47 ID:dVdzHdq30
日本っていつもこうだよね。
「最強の布陣で挑んで、パフォーマンス下がってきたら交代させて変化させる」じゃなくて
「最後の10分程度で故障者の心配もいらなくなったところで、一発逆転できそうな人材投入」
というやりかた。
予選じゃいいかもしれんが、GLとトーナメントでこんなやり方で通用するわけないだろ。
33 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:48 ID:W.UmA76D0
三苫→鎌田で鎌田が外したの、似た形でエムバペは決めてて流石だったわ
35 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:48 ID:mWZnuteS0
5バック相手に単純にパス出すだけでは難しい
剥がしたりするアイデアが伊藤にも他の選手にもなかった
36 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:50 ID:OFekL.mw0
少なくとも後半のスタートから出すべきだった
あとは吉田・伊藤・鎌田・上田・相馬はもういい
37 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:50 ID:ZQPw8tsO0
伊東(純)と三笘を最初からブチ当てる作戦ではアカンのか?
というか最終ラインが5人で更に中盤も引いて前線からのプレスもしてこない相手に
パスで切り崩そうってのが無理ゲーだろ
39 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:52 ID:AS56Oxd80
コスタリカ戦は、いつもの負けたくない森保だったな
守るだけで攻めない、後半に麻也のミスで得点される
うん、いつもの日本だな
40 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:53 ID:dVdzHdq30
ちょっと荒みなプレーでシュートが通る
41 :ハムスター名無し2022年11月28日 10:54 ID:tc8LzPtj0
三苫はサイドに張り付いてチャンスを待つタイプだから
後の先を取る居合い抜きみたいなもんだよ
42 :名無しのハムスター2022年11月28日 10:55 ID:Owcm2Wwi0
>>1
伊藤ばっか責めないで!
バックパスは日本サッカーのお家芸でしょ!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
しかし、パスが出なければ意味はないよね。
聞こえるか伊藤?
大事にしてそのまま帰国からのブライトンへリターンする計画なんやろ
一番上手い選手をサブ扱いするのは本当にもったいない
なんで上から目線で舐めプ采配したんかね
真珠湾攻撃と同じ
連日連夜褒めそやされて自分が強いと勘違いしたんやろ
森保は本当ダメなやつ
そんでアホみたいな負け
森保ただのアホやん
多分そっちのが強いよ
チームとしての攻め手がないんだから戦術三苫やれよ
伊藤はバックパスばかりで三苫にパス出さないし森保は何も指示出さないしどうなってるんだよこのチーム…
違うの??
勝てばリーグ突破ほぼ確定なのに余裕ぶっこいてチンタラ横バックパス回し続けて「前半は0-0で失点を抑えられた、予定通り(`・ω・´)」
それで「守備ミスで点取られちゃったびぇぇ😭時間足りないよ〜😭」
小学生でももっとマシなサッカーするでしょ
ゴールの枠内に入れられない選手なんて、ストライクが投げられない投手と一緒で論外
悪いのはその期待を裏切ってコスタリカ相手に1点も取れなかったスタメンだ
「最強の布陣で挑んで、パフォーマンス下がってきたら交代させて変化させる」じゃなくて
「最後の10分程度で故障者の心配もいらなくなったところで、一発逆転できそうな人材投入」
というやりかた。
予選じゃいいかもしれんが、GLとトーナメントでこんなやり方で通用するわけないだろ。
剥がしたりするアイデアが伊藤にも他の選手にもなかった
あとは吉田・伊藤・鎌田・上田・相馬はもういい
というか最終ラインが5人で更に中盤も引いて前線からのプレスもしてこない相手に
パスで切り崩そうってのが無理ゲーだろ
守るだけで攻めない、後半に麻也のミスで得点される
うん、いつもの日本だな
後の先を取る居合い抜きみたいなもんだよ
伊藤ばっか責めないで!
バックパスは日本サッカーのお家芸でしょ!
その方が勝つ確率が上がるはず
守る相手に対して攻めるアイデアがなさすぎたね
どうやって点取るかって視点で解説してて笑った
他が酷すぎた特にDF陣
サッカーも外交だよ
絶対に負けられない戦いにいつも負けてる
外部からは知り得ないことだけど。
温存と言えば一見聞こえは良いけど、コスタリカがドイツやスペインに劣る相手ならなおさら全力で勝ちを取りにいかないとダメでしょって思った。
そもそも組み合わせが決まった時からコスタリカ戦は絶対落とせないみたいな事を言われてたよね?
スタメンだっけ?
パス出せるボランチなら柴崎がいるけどね
なぜか森保はコスタリカ戦でも使わなかったけど
伊藤はクソ。
スペイン戦で勝つことよりもコスタリカに勝つことの方がはるかに簡単かつはるかに重要だったろうに、(コスタリカに勝利していれば引き分けでも十分に合格と言えるような)スペイン戦のために戦力温存して肝心のコスタリカ戦に敗北したんではあまりにもお粗末すぎるのでは?
お試しメンバーで負けたのモヤモヤする
日本が日本らしく戦えたんだからもっと褒めてやれよw
スーパーサブ起用に関しては、
・過去の代表戦で、三笘自身が先発出た時よりも、途中出場の方が良い成績を残したこと
・直近で体調不良(コロナ?)を患っていたから、90分出られるスタミナが無い可能性があること
などを考えて、理解はできる。
でも、途中から出てきた三笘に積極的にボールを集めないのは全く理解できない。
あと、伊藤に関しては、普段トップリーグでスタメンで出てている選手で、
普段は、あんな酷いプレーをする選手では無い。
初出場のW杯で、逆転しなければいけない状況でテンパってたとかそんなところ?
↑
知ったかクソ野郎
朝鮮人だろうけどな
ただ三笘を生かせる展開にできなかった別のところに問題がある
徹底マークもされてただろうし
というか初歩的なパスミスが多すぎた
無事に所属チームに返すことの方が優先順位高いとか
0-1で負けてるのに全然攻めに行ってなくて、横と後ろにパスを回してばかりで、
点を取に行く気がなかったよね?
延長時間?でゴールキーパーがボールを握ってもゴール付近の選手にパスしてたし、
どうやって点を取るルートになるの、これwwwて爆笑した。
フェアプレーで加点される競技じゃないのに、
コスタリカ陣営から裏金でももらって、負ける八百長プレイしてたの?ってくらいやる気なかったよねw
全力で挑んでも敗色濃厚なスペインか…
どちらかに勝てばグループ突破の見込めるこの状況…
せや!コスタリカ戦は温存してスペイン戦で勝負に出るで!
控えめに言って常軌を逸した選択
高校のサッカー部引っ張り出したほうがマシだった
三笘へのパスという簡単な選択は絶対しないのに、中絶という難しい選択は容易にする伊藤とかいうクソ
ってのがおもろいよな
新しい選手出てきてないのか
なんで同じところにしかパス回さんの
中心が守り堅いのはわかるけど、攻めなきゃいけない場面でパス多めだったのは流石に気になる
素直に選手采配してれば楽勝だったのに
それを舐めプした森保のバカのせいでこんな結果に
命がけでやってる選手が不憫過ぎる
タッパがなくフィジカルが弱いから昨日のようなゾーンで守られたら何も出来ないからじゃないかな
そうなると世界中の利権パヨパヨ軍団様の屁みたいなお怒りに触れるだろ
昨日は悪い時の本当の日本の実力を思い出させてもらったわ。
吉田と同じポジションに、冨安、板倉、谷口がいて
実力的には冨安・板倉は吉田より遥かに上なのだが、
昨日は冨安が負傷で出られなかった
谷口は、時々やらかすから信用できない
闘莉王にちょっと事実を言われたぐらいでファびょるバカしか居ないし
意見に反論できず人種差別で対応というゴミだらけ
押してたけど押しきる力がなく、守りもひとつのエラーでモノにされた。
なんか始まった時から日本の調子は良くないのはわかった。最後まで見て冷静に思い返して思ったのがこのコスタリカ戦はどうやっても勝てない試合と感じたわ。そういう流れだった。
結果論だけど一番良かったのは『勝ち』にいくのではなく『引き分け』狙いが一番よかったんだろうな。それなら引き分けにはなってたはず。ドイツに勝った流れでコスタリカに引き分け狙いは流石にないけどさ。
日本の攻撃まで中絶させるとはなぁ
の手の平ねじ切れんばかりの返し好き
世界一の天才監督、日本史上1番の天才監督はどうした
むしろ伊藤はこんなに成果上げてるんだぞ!!
・1人で敵陣に切り込む力がある三笘へは絶対にボールを触らせない
・三笘にボールが回ってしまった場合はすかさずドリブルコースを潰す
・自陣にボールが蹴り込まれると、すかさず外ではなくゴール前へパス。しかもやらかし実績のあるキャプテンへの的確なパス
・その上でディフェンスラインより遥か後ろでダラダラする事によりオフサイドの心配なくコスタリカがアシストできる環境作り
理想的なアシスト要員でしょ。敵にとっての。
だからサッカーは嫌い。
相手を称える人誰もいないじゃん。日本が買った時だけホルホルしてて気持ち悪い。
お譲りしますシュートしてくださいをずっとやってるからやろ。チャンスを作っても枠を外れるシュートすら打てずに攻撃終了が多すぎる。
毎試合一回はやらかす吉田麻也の安定力半端ないもんな
パスしないだけでなくドリブル突破した三苫のコースを邪魔したからな
ケイスケホンダもブチギレよ
ドイツに勝ってリーグ突破の希望が見えて、ここで勝てれば…しかも相手は同格〜格下くらい、まともにやれればいける!って皆期待してる中取った戦法が舐めプ、しかも凡ミスのこれ以上なく恥ずかしい負け方
相手が上手かったならともかく、素人目に見ても頭悪い戦法とって案の定負けてんだからそりゃ叩かれるよ
先発してとろサーモンと共存してなかったか…?
ドイツ相手に勝ち点3取ってたのに。
俺は驚いたよ、スタメン大幅に変えてさあ
ターンオーバーするなら3戦目のスペイン戦だろ?
2戦目のコスタリカに最初から全力で行って勝ってから
勝ち点6取ってから考えることだと思ってたがなあ
強豪国だと勘違いしているとしか思えんわ
コスタリカ戦に勝てばほぼグループリーブ突破なのに主力を温存して控えを出すバカ
コスタリカ戦に勝ってスペイン戦を消化試合にすれば主力を休ませる事できるのに
アイソレーション出来ないタイミングで三笘にただ預けてもボール返されるだけで意味ないから
相手DFが2枚すぐに寄ってこれないタイミングを確認しながら渡すようにはしてたかな
三笘がドリブルするタイミングで一緒に突っ込んで邪魔になりかけたのは擁護できないけど急造コンビではある
伊東はサブだが伊藤はスタメン
他を知り己を知れば百戦危うからず。
他を知り己を知らざれば一勝一敗する。
他を知らず己も知らざれば、戦うごとに必ず敗れる。
つまり、自分たちはそこまで強くないチームなのに、ナメプした監督が阿呆。
監督がしなきゃならんのは、期待じゃなくてその場での戦術判断。
もうスタメンだぞ
いつもこれだよ日本は。
探してないから
奇跡的にドイツに勝ったんだからコスタリカだけは絶対取らなきゃいけなかったよなぁ。ほんといつもの負けパターンだからサポーターも怒っとんやろ
0-0に抑えて最後だけ攻める!みたいな理想で進むわけないんだから
活躍させたくないとかあったりして
じぶんたちのサッカーができたな!
日本に高望みし過ぎ
俺が監督だったらこんな采配しない!(キリッ!)
伊藤スタメンじゃないよ
後半始まってすぐにサイドバック変えるのが異常すぎて気付いてないだけやと思うけど
始まる前から3戦目考えて温存するのが日本チーム監督の伝統
攻撃のきっかけはバックパス連打
結果が出てから好き勝手に言うのが大好きな人はかなり多い
ほぼ全てトラップ出来ず、ほぼ全てパスミスしてた。いい加減なノールックパスばかり。あれで試合の半分の45分は丸まんま潰された。
その結果が負けなんだから仕方ない
それも相手侮って負けたんだし、批判されるような負け方してる
褒めるとこは褒めてんじゃん三苫とか遠藤とか
お前が自分に都合のいいコメントしか見てないだけ
全然前にパスしないから退屈だし点取られて急に焦るのもダサい
だからつまんないだよなー
コスタリカには勝つだろ→負け
スペインには負けるだろ→??
逆張り100%という事は…
勝ち点日本6スペイン4ドイツ1コスタリカ0で力を使い果たし
次のスペイン戦でボロ負けても誰も批判しなかったはず
決勝Tに力を温存したかったのかな
昔の日本人は絶対に油断なんてしなかったけど
最近は…………
何だかなって感じ
引き分けるつもりもなかったと思う
スタメンは長友
スタメンは長友なんですよね。
ドイツはギャンブルでまだ見れたけどその次はパスミスで空気を凍らせる特殊能力があるから恐ろしくて見れなかったよ
主力温存して引き分け狙いに行った結果がこの様だと思うんですけど
まさか主力出さずに勝てると慢心したか?ドイツに勝ったせいで
元々よくミスして自滅するようなチームだから舐めぷなんてできる余裕なかったのにね
あーやっぱりやっちゃったかってかんじ
最近はトロサールの位置を変えて、三笘とスタメンで同時起用するようになった
短期決戦で攻撃に意識ねえ旧世代志向の雑魚は船、降りろよ
本田さんは岳出せって言ってたのに
戦略や戦術はちゃんとしとけと思う
結局それが無いから適当な起用と
ちぐはぐな動きになるんだろ
スペインに比べりゃ弱い相手なのは
わかってたんだから勝ち点を取りに行く
試合だったのに、何人がそれを理解してた?
わかってたのかねえ
そこが怪しいんだよな森保は
違うが?
トロサールはFWでウィングはミトマがスタメンです。
WGの存在しなかった前監督の時の話やぞそれ
ターンオーバーするにしても変える選手がよくわからんかった。なんで柴崎出さなかった?上田は前半で見限ってくれ、三苫は後半スタートで良くね?とか
ドイツ戦からスタメン変えるのはまだしも効果的と思えない。悪い意味でいつもの森保だったな
ドイツ戦で上げた株をきっちり下げてきやがった
サッカーは点を取らなきゃ勝てないんだってもう何年言われ続けてんだ馬鹿らしい
スペインはパスが来る前に予測してオフサイドにならないよう走り込むから相手が対応出来ない
日本はパスが来てから走り出すから全く追いついていない
ゴール前にパスが行っても毎回誰もいない
消化試合以外でフランスがエムバペ外すことなど無いしポルトガルがロナウド
をスタメンから外す事はしない、三苫も別に90分戦えないような選手ではない
アジア人特有の持久力勝負で相手の足が止まる後半で投入して勝負したい
意図はわかるが今回は5人交代可能でその効果が薄くなるってわかってない
のだろうか? このルールは完全にアジア・アフリカ潰しのルールなのに
ライト層が関心持たなくなる試合は絶対やめてくれ
多くのチームスポーツ監督は大谷翔平のように一人で様々に対応できるマルチプレイヤーを求めている
全然強くなかっただろ
コスタリカもめちゃくちゃミスしまくってたわ
吉田とか背が高いだけのCBではなく、ピンチの時はしっかり外にボールを出せるやつが必要。大体日本が点を取られるとき、吉田のミスボールが原因なことが多い。
一番近くで見て分かってる人間の判断が一番正しかろう
つーか、堂安もなにもしてないからな
相馬以上になにもしてなかったのに
むしろ相馬のサイド開いてたのにボール供給しなかった鎌田も守田も酷かったのにな
相馬使うなら柴崎使わなきゃいけなかったんだよ
鎌田も守田もスペースにボール出す選手じゃないから
案の定相馬の前のスペースにボール来ずにずっと無駄走りしてたし
ドイツだって日本に負けたじゃん
いつまでたっても強くならないって、日本だけが強くなってないの?
日韓W杯前は最終予選だって苦労してたんだから
こういうアホみたいな事言う奴ってほんと普段サッカー観てないんだろうな
監督も選手もちぐはぐ
良い選手使わなかったりパスしなかったり何がしたいのかわからん
実力があってもそれを発揮できない
ゴールへの執着が違うわ
ベテランが足を引っ張っている
フロンターレ丸投げの方が勝てたかもよ
ドリブラー、ロングシューター、背の高いパワープレイヤーなど
こじ開ける戦術しなかった理由が分からない。
国内のJリーグなんて面白いわけがない
そりゃ集客出来るわけない
そうすれば主力をスペイン戦丸々休ませることが出来たかもしれん
でも、他の選手は勝ち狙いだったり。
結局のとこ、チームで意思統一できていないのは何故?
まぁ日本戦後のドイツスペイン戦でドイツが勝つパターンがあるから、
主力を温存したかったのかな?それで負けてりゃ世話ないけどな
そういうアホを黙らせるためのW杯だろ?
普段見ない人も大勢見るんだから、負けるのはともかくこんなしょぼサッカーやられちゃあこんな意見も出るわってことよ。俺も普段見ないからまだこんなバックパスサッカーやってんだって思ったし
それはそれでかっこいいと思うけどな
ベスト16なんてどうでもいい
ドイツ、スペインを破れば優勝より価値のあることだと思う
勝てないけど、お金ばっかり払ってます、って愚かすぎないか?あって喜んでるのメディアだけじゃね?
引き分け狙いで、0-1で残り10分しかないのにパックパス連発してたらそれこそ頭おかしくない?
勝って次こそ手首折れるぞ
初めて知ったわ
コメントする