1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:18:48 ID:BZZf
から貼っていく
3 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:20:02 ID:BZZf
20年の11月、一番最初や
![V6gjV7b[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/3/83478d99-s.png)
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:26 ID:rwzu
>>3
割りと悪くなかった
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:27 ID:KXhw
>>3
一番最初でこれならええやん
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:13 ID:BZZf
>>9
才能あったら子供のころから絵始めてるで
今まで絵とかやったことない状態で始めたわ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:20:47 ID:wGmh
線が幾重にもなってる
これは自信のない絵描きに多い
8 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:20:54 ID:43jv
最初にしては上手くね?
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:21:59 ID:WsZ6
板タブならまあまあ上手い方やろ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:13 ID:BZZf
20年12月、始めて色を塗った絵
![5w6JAH0[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/7/078e7136-s.png)
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:29 ID:BZZf
月ごとに一気に貼っていった方が良いかな
15 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:46 ID:IzAR
クッソ上達してて草
16 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:01 ID:rwzu
顔の立体感エエんちゃうかこれ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:04 ID:WY9G
最後上手くなってて欲しい気持ちと嫌な気持ちが交錯してる
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:25 ID:wGmh
手付近が少し上手くなってる
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:40 ID:BZZf
切りいいし四枚ずつ貼っていくわ
![T2NIjnc[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/4/c4ef06a3-s.jpg)
![xrvfG1N[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/a/0adedf76-s.jpg)
![6uluNae[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/c/ec3d1232-s.jpg)
![grutvS1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/5/a53052ff-s.jpg)
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:24:15 ID:wGmh
>>20
上達を感じる
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:24:41 ID:rwzu
>>20
楽しんで描いてそうな絵やな
34 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:25:50 ID:BZZf
これで12月終わりや
落書きとかは省いてる
![yCuIurR[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/3/d34671ce-s.jpg)
![VzHLyCg[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/2/e22f2b25-s.jpg)
![8nocSPc[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/b/7b5cf966-s.jpg)
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:25:34 ID:dtGY
フリゲの絵とか書いてそう
いい意味で
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:26:29 ID:Ed81
継続できるそれだけで価値や
40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:27:36 ID:BZZf
21年1月編
![qOsQ6Kl[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/9/89b138ef-s.jpg)
落書きはいっぱいあるけど色付けたのはほとんどないわ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:28:16 ID:IzAR
これはディスれない方向に行きそう
44 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:28:25 ID:WY9G
見たくねえ……
これ最後まで見たらワイの成長速度が遅すぎるって自覚してしまうから
45 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:28:31 ID:wGmh
お〇〇〇の画力に力入ってんな
50 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:29:26 ID:BZZf
21年2月編
![0FQnpK9[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/a/6a677314-s.jpg)
![zZeIcMp[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/9/9990efe6-s.jpg)
![ULO6WoR[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/2/327c69c1-s.jpg)
46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:28:31 ID:stwg
成長が目に見えるな
51 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:29:38 ID:fR3F
線画上手くいかなくてもさいごまで色塗るモチベあるのバケモンかな
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:30:35 ID:WY9G
もういいもういい!!!はよ最新の絵見せろ!!??
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:31:03 ID:fR3F
>>53
YouTubeの弊害やぞそれ
焦るな ほかスレ行ってしばらくしたらまた見に来い
58 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:31:54 ID:43jv
ええやん
59 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:32:19 ID:IzAR
うまい
辛くなってきた
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:32:38 ID:WY9G
いやぁぁぁあああああああああ
62 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:32:46 ID:PUJ1
イッチ続ければ上手くなるやろな
64 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:33:19 ID:wGmh
そんな嫉妬するほど自分で努力してこなかったんかよ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:34:10 ID:43jv
>>64
それなりに努力してるからこそ辛いんやろ
69 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:36:19 ID:BZZf
21年3月
![Kt0tgRc[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/3/13a3744e-s.jpg)
![KTZjySf[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/7/a786dd30-s.jpg)
![syIygvj[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/1/c1b78ec1-s.jpg)
おててとかようわからんくなって描かいてないのも多い
77 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:39:29 ID:BZZf
21年4月
![rOJxDv5[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/1/c1944bbe-s.jpg)
![gY5o03S[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/2/72b8e27e-s.jpg)
![HZqYORr[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/6/36e0cae3-s.jpg)
80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:40:09 ID:rxI4
期待の新入りやん
82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:41:11 ID:BZZf
21年5月
![fdg3CjA[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/3/e31d5033-s.jpg)
![t8tRJu7[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/2/62501208-s.jpg)
落書き多いし色塗りも適当なのばっか
83 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:42:39 ID:BZZf
21年6月
![qpG4XDI[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/5/051c1c9b-s.jpg)
![TFxwvhJ[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/f/dfc5833c-s.jpg)
![OiImc2q[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/d/5d955dae-s.jpg)
これで大体絵初めて半年分終わりかな
84 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:43:45 ID:BZZf
21年8月
![Isy5MIG[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/d/5d656407-s.jpg)
![O6bbHRX[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/8/a81f63f5-s.jpg)
七月は色塗ったの迫真の0や
なので飛んで八月の二枚
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:45:04 ID:BZZf
21年10月
![lSRx7kf[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/7/07d0edae-s.jpg)
![KmO4dxH[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/7/f7473d5a-s.jpg)
9月も色塗りなしで飛んで十月もやっぱり二枚
ここらへんで服の塗り方を考え始めたっぽい
91 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:46:03 ID:wGmh
>>88
上手い、、
97 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:47:34 ID:BZZf
21年11月
![W1WzvRd[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/7/b761e965-s.jpg)
![ZZ9hMVi[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/5/55ce0987-s.jpg)
![KcyBPL7[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/4/d4061e14-s.jpg)
![Ff0DoPm[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/5/c5324c7e-s.jpg)
89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:45:28 ID:43jv
鎖骨の塗りも丁寧になってる
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:46:20 ID:UH8s
サムネで見ると普通に上手い
101 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:49:49 ID:BZZf
11月終わり
![YWXK6y8[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/c/cce376e3-s.jpg)
![pNJq3Qr[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/a/ba9fc755-s.jpg)
![9R8ng0I[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/1/d17412e8-s.jpg)
最後はおんJのどっかのスレで描いた気がする
102 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:50:10 ID:KfIz
わおもデッサンしないとな
108 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:51:24 ID:BZZf
21年12月
![kNyFlOI[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/f/9f988f0c-s.jpg)
![VI4FMvs[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/c/0c7eb18c-s.jpg)
![OyoPfFE[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/2/f23ef911-s.jpg)
![rOczLR2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/3/9363db3c-s.jpg)
12月編
デッサン始めてはすぐ飽きちゃうわ
105 :■忍【LV17,フロストギズモ,IX】:2022/11/30(水)23:50:57 ID:DeOs
上達するのが分かると面白いよな
残念なことに画像検索したのか1の絵を知ってる人なのかわからないけど、1のpixivリンクを貼ってネタバレしちゃう人が出てしまう・・・。
125 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:56:33 ID:BZZf
まあ貼られちゃったから最後にちょい前描いた絵貼って終わるわ
![wKqKsNX[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/d/bd1c00b0-s.jpg)
![Dk2j7Zu[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/4/f4476277-s.jpg)
というわけでワイの二年でした
最近は風景も頑張ろうかなと考えとる
130 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:58:17 ID:Qtld
>>125
めちゃくちゃ上達してる
すげー
135 :■忍【LV17,フロストギズモ,IX】:2022/11/30(水)23:59:45 ID:DeOs
>>125
ドラゴンとのハーフ…何ていうの?
好きや
半獣はよくあるけどドラゴンはあんま見ない気がする
136 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:02:58 ID:fs6y
>>135
シャドバのリュミオールとアルジャンテや
気になるならやってみてくれ
138 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:04:16 ID:5XYW
>>136
歳いくつ?
139 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:05:10 ID:fs6y
>>138
多分23
年下の天才多くて困るで
155 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:24:27 ID:6CtD
多分は草
126 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:57:21 ID:KfIz
1日描くときは何時間くらい描いてたんや?
129 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:58:08 ID:BZZf
>>126
時間がある時は朝から晩までもある
でも大体は落書きばっかだから1,2時間くらいやな
132 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:58:54 ID:KfIz
>>129
さんがつ
127 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:57:40 ID:X5dB
塗りうま
128 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:57:50 ID:lia8
着実に成長しとるやん
131 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:58:31 ID:KfIz
最初から髪上手い
136 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:02:58 ID:fs6y
>>131
髪の毛描くの大好きや
でも塗りが結構色濃いから潰れちゃう
![TEGbUVU[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/a/4aa49baf-s.jpg)
133 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:59:09 ID:WY9G
学生?
136 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:02:58 ID:fs6y
>>133
今はニートや
134 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:59:25 ID:UR7W
AI絵師の事どう思う?
136 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:02:58 ID:fs6y
>>134
一番よく見る塗りはワイはあんま好きじゃない
もっと色彩薄めの色が好きなんよね、自分ではできないけど
137 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:04:03 ID:2FQW
二年でこれすごいな
141 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:06:33 ID:2FQW
ここからが勝負やで!
144 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:07:37 ID:fs6y
>>141
一番続いてる趣味かもしれんし多分来年も○○描けね^〜って言いながらやってると思う
142 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:06:38 ID:5XYW
ワイもニートしたいなあ
143 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:06:48 ID:WBf5
絵なんか描いてどうするんや?
144 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:07:37 ID:fs6y
>>143
楽しい
145 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:09:04 ID:fs6y
まあなんか気持ちいい終わりちゃうかったかもしれんが終わるわ
皆も絵やろうや
楽しいで
148 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:14:02 ID:2FQW
>>145
ワイも頑張るわ
146 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:10:32 ID:z6LX
絵やってるけどここ数ヶ月や
150 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:17:32 ID:OOS5
割りと好きだから応援してるで
151 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:17:56 ID:VCvK
頑張ってね
152 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:18:05 ID:wdqV
見せてくれてあんがと
158 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:29:45 ID:Vwv9
っぱ塗り出来ると上達も早いな
159 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:34:48 ID:IJBZ
挫折とまったく逆の成長の仕方やな
169 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)01:31:16 ID:01dc
ちゃんと進化しとるやん
から貼っていく
3 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:20:02 ID:BZZf
20年の11月、一番最初や
![V6gjV7b[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/3/83478d99-s.png)
12 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:26 ID:rwzu
>>3
割りと悪くなかった
19 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:27 ID:KXhw
>>3
一番最初でこれならええやん
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:13 ID:BZZf
>>9
才能あったら子供のころから絵始めてるで
今まで絵とかやったことない状態で始めたわ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:20:47 ID:wGmh
線が幾重にもなってる
これは自信のない絵描きに多い
8 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:20:54 ID:43jv
最初にしては上手くね?
10 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:21:59 ID:WsZ6
板タブならまあまあ上手い方やろ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:13 ID:BZZf
20年12月、始めて色を塗った絵
![5w6JAH0[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/7/078e7136-s.png)
13 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:29 ID:BZZf
月ごとに一気に貼っていった方が良いかな
15 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:22:46 ID:IzAR
クッソ上達してて草
16 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:01 ID:rwzu
顔の立体感エエんちゃうかこれ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:04 ID:WY9G
最後上手くなってて欲しい気持ちと嫌な気持ちが交錯してる
18 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:25 ID:wGmh
手付近が少し上手くなってる
20 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:23:40 ID:BZZf
切りいいし四枚ずつ貼っていくわ
![T2NIjnc[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/4/c4ef06a3-s.jpg)
![xrvfG1N[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/a/0adedf76-s.jpg)
![6uluNae[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/c/ec3d1232-s.jpg)
![grutvS1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/5/a53052ff-s.jpg)
26 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:24:15 ID:wGmh
>>20
上達を感じる
30 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:24:41 ID:rwzu
>>20
楽しんで描いてそうな絵やな
34 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:25:50 ID:BZZf
これで12月終わりや
落書きとかは省いてる
![yCuIurR[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/3/d34671ce-s.jpg)
![VzHLyCg[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/2/e22f2b25-s.jpg)
![8nocSPc[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/b/7b5cf966-s.jpg)
32 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:25:34 ID:dtGY
フリゲの絵とか書いてそう
いい意味で
35 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:26:29 ID:Ed81
継続できるそれだけで価値や
40 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:27:36 ID:BZZf
21年1月編
![qOsQ6Kl[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/9/89b138ef-s.jpg)
落書きはいっぱいあるけど色付けたのはほとんどないわ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:28:16 ID:IzAR
これはディスれない方向に行きそう
44 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:28:25 ID:WY9G
見たくねえ……
これ最後まで見たらワイの成長速度が遅すぎるって自覚してしまうから
45 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:28:31 ID:wGmh
お〇〇〇の画力に力入ってんな
50 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:29:26 ID:BZZf
21年2月編
![0FQnpK9[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/a/6a677314-s.jpg)
![zZeIcMp[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/9/9990efe6-s.jpg)
![ULO6WoR[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/2/327c69c1-s.jpg)
46 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:28:31 ID:stwg
成長が目に見えるな
51 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:29:38 ID:fR3F
線画上手くいかなくてもさいごまで色塗るモチベあるのバケモンかな
53 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:30:35 ID:WY9G
もういいもういい!!!はよ最新の絵見せろ!!??
54 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:31:03 ID:fR3F
>>53
YouTubeの弊害やぞそれ
焦るな ほかスレ行ってしばらくしたらまた見に来い
58 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:31:54 ID:43jv
ええやん
59 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:32:19 ID:IzAR
うまい
辛くなってきた
61 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:32:38 ID:WY9G
いやぁぁぁあああああああああ
62 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:32:46 ID:PUJ1
イッチ続ければ上手くなるやろな
64 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:33:19 ID:wGmh
そんな嫉妬するほど自分で努力してこなかったんかよ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:34:10 ID:43jv
>>64
それなりに努力してるからこそ辛いんやろ
69 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:36:19 ID:BZZf
21年3月
![Kt0tgRc[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/3/13a3744e-s.jpg)
![KTZjySf[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/7/a786dd30-s.jpg)
![syIygvj[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/1/c1b78ec1-s.jpg)
おててとかようわからんくなって描かいてないのも多い
77 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:39:29 ID:BZZf
21年4月
![rOJxDv5[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/1/c1944bbe-s.jpg)
![gY5o03S[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/2/72b8e27e-s.jpg)
![HZqYORr[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/6/36e0cae3-s.jpg)
80 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:40:09 ID:rxI4
期待の新入りやん
82 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:41:11 ID:BZZf
21年5月
![fdg3CjA[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/3/e31d5033-s.jpg)
![t8tRJu7[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/2/62501208-s.jpg)
落書き多いし色塗りも適当なのばっか
83 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:42:39 ID:BZZf
21年6月
![qpG4XDI[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/5/051c1c9b-s.jpg)
![TFxwvhJ[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/f/dfc5833c-s.jpg)
![OiImc2q[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/d/5d955dae-s.jpg)
これで大体絵初めて半年分終わりかな
84 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:43:45 ID:BZZf
21年8月
![Isy5MIG[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/d/5d656407-s.jpg)
![O6bbHRX[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/8/a81f63f5-s.jpg)
七月は色塗ったの迫真の0や
なので飛んで八月の二枚
88 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:45:04 ID:BZZf
21年10月
![lSRx7kf[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/7/07d0edae-s.jpg)
![KmO4dxH[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/7/f7473d5a-s.jpg)
9月も色塗りなしで飛んで十月もやっぱり二枚
ここらへんで服の塗り方を考え始めたっぽい
91 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:46:03 ID:wGmh
>>88
上手い、、
97 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:47:34 ID:BZZf
21年11月
![W1WzvRd[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/7/b761e965-s.jpg)
![ZZ9hMVi[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/5/55ce0987-s.jpg)
![KcyBPL7[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/4/d4061e14-s.jpg)
![Ff0DoPm[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/5/c5324c7e-s.jpg)
89 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:45:28 ID:43jv
鎖骨の塗りも丁寧になってる
93 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:46:20 ID:UH8s
サムネで見ると普通に上手い
101 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:49:49 ID:BZZf
11月終わり
![YWXK6y8[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/c/cce376e3-s.jpg)
![pNJq3Qr[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/a/ba9fc755-s.jpg)
![9R8ng0I[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/1/d17412e8-s.jpg)
最後はおんJのどっかのスレで描いた気がする
102 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:50:10 ID:KfIz
わおもデッサンしないとな
108 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:51:24 ID:BZZf
21年12月
![kNyFlOI[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/f/9f988f0c-s.jpg)
![VI4FMvs[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/c/0c7eb18c-s.jpg)
![OyoPfFE[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/2/f23ef911-s.jpg)
![rOczLR2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/3/9363db3c-s.jpg)
12月編
デッサン始めてはすぐ飽きちゃうわ
105 :■忍【LV17,フロストギズモ,IX】:2022/11/30(水)23:50:57 ID:DeOs
上達するのが分かると面白いよな
残念なことに画像検索したのか1の絵を知ってる人なのかわからないけど、1のpixivリンクを貼ってネタバレしちゃう人が出てしまう・・・。
125 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:56:33 ID:BZZf
まあ貼られちゃったから最後にちょい前描いた絵貼って終わるわ
![wKqKsNX[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/d/bd1c00b0-s.jpg)
![Dk2j7Zu[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/4/f4476277-s.jpg)
というわけでワイの二年でした
最近は風景も頑張ろうかなと考えとる
130 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:58:17 ID:Qtld
>>125
めちゃくちゃ上達してる
すげー
135 :■忍【LV17,フロストギズモ,IX】:2022/11/30(水)23:59:45 ID:DeOs
>>125
ドラゴンとのハーフ…何ていうの?
好きや
半獣はよくあるけどドラゴンはあんま見ない気がする
136 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:02:58 ID:fs6y
>>135
シャドバのリュミオールとアルジャンテや
気になるならやってみてくれ
138 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:04:16 ID:5XYW
>>136
歳いくつ?
139 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:05:10 ID:fs6y
>>138
多分23
年下の天才多くて困るで
155 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:24:27 ID:6CtD
多分は草
126 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:57:21 ID:KfIz
1日描くときは何時間くらい描いてたんや?
129 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:58:08 ID:BZZf
>>126
時間がある時は朝から晩までもある
でも大体は落書きばっかだから1,2時間くらいやな
132 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:58:54 ID:KfIz
>>129
さんがつ
127 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:57:40 ID:X5dB
塗りうま
128 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:57:50 ID:lia8
着実に成長しとるやん
131 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:58:31 ID:KfIz
最初から髪上手い
136 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:02:58 ID:fs6y
>>131
髪の毛描くの大好きや
でも塗りが結構色濃いから潰れちゃう
![TEGbUVU[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/a/4aa49baf-s.jpg)
133 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:59:09 ID:WY9G
学生?
136 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:02:58 ID:fs6y
>>133
今はニートや
134 :名無しさん@おーぷん:2022/11/30(水)23:59:25 ID:UR7W
AI絵師の事どう思う?
136 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:02:58 ID:fs6y
>>134
一番よく見る塗りはワイはあんま好きじゃない
もっと色彩薄めの色が好きなんよね、自分ではできないけど
137 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:04:03 ID:2FQW
二年でこれすごいな
141 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:06:33 ID:2FQW
ここからが勝負やで!
144 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:07:37 ID:fs6y
>>141
一番続いてる趣味かもしれんし多分来年も○○描けね^〜って言いながらやってると思う
142 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:06:38 ID:5XYW
ワイもニートしたいなあ
143 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:06:48 ID:WBf5
絵なんか描いてどうするんや?
144 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:07:37 ID:fs6y
>>143
楽しい
145 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:09:04 ID:fs6y
まあなんか気持ちいい終わりちゃうかったかもしれんが終わるわ
皆も絵やろうや
楽しいで
148 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:14:02 ID:2FQW
>>145
ワイも頑張るわ
146 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:10:32 ID:z6LX
絵やってるけどここ数ヶ月や
150 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:17:32 ID:OOS5
割りと好きだから応援してるで
151 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:17:56 ID:VCvK
頑張ってね
152 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:18:05 ID:wdqV
見せてくれてあんがと
158 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:29:45 ID:Vwv9
っぱ塗り出来ると上達も早いな
159 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)00:34:48 ID:IJBZ
挫折とまったく逆の成長の仕方やな
169 :名無しさん@おーぷん:2022/12/01(木)01:31:16 ID:01dc
ちゃんと進化しとるやん
最後に2年間の上達ぶりをアップしてくれた1に感謝の意を込めてpixivとtwitterリンクを
ハム速で申し訳ないけど、少しでも宣伝になればと!
https://www.pixiv.net/users/62517924
https://twitter.com/Lycoris_BM/
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これはバズらないし、同人にしても売れない
所詮ただの神絵師じゃねーか
名前憶えたからな
コミケで列作って待ってんぞ!!
の体現者かな?尊敬できるな
色使いも流行りのくすみ系使ってていい感じだわ
構図もバストアップだけとかじゃないしあと2年で十分売れるわ
AIも結局、学習する絵があって初めて成り立つもんだから
これからの才能ある人が、あほらしって辞めていくのは結局誰も得せんよなぁ~w
誰かに教わりながらやっていくなんて人は少ないし
継続と努力の後をうかがえるし、楽しんでやっとるの伝わって来る
ザカザカ描いてアニメ塗りで逃げてるオイラは普通に尊敬するぜ
背景までしっかり描いてるし、こいつはまだまだ上手くなるぞ。
サイゲ大好きやな
けどテラテラした塗りが昔の絵柄みたいに見えちゃう
秀でた才能が無いやつほど、
他者を落とす発言をする。
趣味の絵でも仕事でも
努力を継続して上達している人は
素直に認めるべき。
てかまず描きたい構図とかのアイデアが浮かぶってだけで凄い
白紙から構図ひねり出すまでがしんどすぎて無理や
その後の線画と色塗りもキツイし
現時点ではそうかもしれんけど
数年後はもっと上手くなってると思うよ
AIに食わせたくなるレベルの絵師になってるかも
釣りにしてもみっともないな😆
いつも思うけどあたりとかとって描いてるのかね
あたりとれば少なくとも目鼻位置や等身は何とかなるんだが
あたりとらないから顔でかいバランスおかしい絵になるんだよ
ダサすぎて草
AIAI馬鹿の一つ覚えのお前みたいな無能より努力してて偉いわ
自己顕示欲
練習して努力して認められる世界でもないよ芸術とスポーツは
所詮は才能勝ち
萩原、平野、広江、冨樫
さぼりまくってるけどコツコツ描いてるやつらより上手いしいまだにファン多いだろ
順を追って見ていくのが楽しいのに
一年目くらいですでにうまくて笑っちゃった
今後も楽しみな絵師だね
もう3年ガチ練習を継続出来たらプロレベルになるわ
とりあえず30秒ドローイングをやってみるのはどーよ?
人体を色んな角度から描くやつ
少なくとも白紙で困ることはなくなるよ
ぜんぶ承認欲求を基軸にしてて草
そんな考えだったらそりゃあお前さんみたいに挫折して
他の成長途中のやつを腐すよなw
上達してるやんけ
目でか、鼻なし、おちょぼ口、アゴとんがり、胸でか、手足ながい
人体デッサン上おかしいバランスでも萌え絵師の人体バランスは独特だよな
あれもあたりありきなんだな
いろんなタッチで遊んで欲しいな
ほんまにわからん
描けばわかるけど、絵っていきなり画力が開花する時があるんや、連続して載せて人に見せるのは悪い事じゃないよ
上手い作家の模写をひたすらやる
癖がつくけど
自分はドラゴンボールをひたすら模写したら俯瞰と筋肉はある程度かけるようになった
Aiをつかってシルエットを真似してはどうかね?
あとは稼動フィギィアで遊んでみるとか
適当にかいて、なんとなくでトリミングすれば立派な構図やで!
練習して努力しないと可能性が完全にゼロなままなのも間違いない。
あと、基本的にその業界の大谷になるのは無理だけど、プロになるのは努力でどうとでもなるんだよなあ
その業界にどれくらいの人間が従事してるかで考えりゃすぐ分かる理屈。
インプットして自分の中で咀嚼してアウトプットや
なんか違うな、ってなるなら解釈がうまくいってないんや
違和感あるとこを重点的に直す、出来ればうまい人に修正点を教えてもらう
これで全体的にちょっとずつ直してけば気づいたら描けるようになってるよ
がんば
ありがとう!
ずっと書道やってみたいと思ってたから書道始めてみるよ
スレ主の場合、自己顕示欲から自分の上達みてみてスレ立てたんだろ
絵をみてほしいのならだまってツィでもpixivでも絵をあげておけば良かったんじゃないのか
スレたてた時点でダメだよ
好きな作家3~4人の絵をひたすら穴が開くほど見て模写するか参考にしながら好きなように描く
最初はトレースやトレースを元にしたコラ絵でもいい
慣れてきたら現実にある物を見ながら同じように描く、ここでは完成まで描くのが大事
1万時間超えたあたりでみんな上手い上手い言ってくれるようになる
変にプライドや意地張って自分の個性ガーとか言ってると殆どヘタクソのまま成長しない
知能、顔、身長、筋力、太りやすさ、は極めて遺伝に影響がある。
また、学歴、収入はそれらと相関し、親の豊かさに激しく比例する。
これらは多くの実験でも明らかで間違いない。
だが実は、天才と呼ばれる存在は遺伝的な要素があてはまらない。彼らは一代で突然発生する。だが、唯一彼らに例外なくあてはまるのは、彼らが病的なまでに継続して努力し続ける特異な才能を持っているという事だ。
色付けするやつは偉い
ありがとう
なんだよあののび太・・・
AI使って商売する奴が得するぞ
イラストレーターの人生かけた努力をタダで独占できるなんて最高やん
下手な時期が何年も続いたら辞めちゃうだろ
pixivであげるのとスレを立てるのと何がちがうん?
同じなら別にスレ立ててもよくね?
コミケとかデザフェスに出てみるのもいいとおもう
可愛いし充分仕事にできるレベルだと思う
目指せ脱ニート
素材感も大事にしてるから数年後化けると思う
ファンは今のうちに全力で擦り寄っとくといいかも
そういう話ちゃうやろ。寂しい人生だな
上を見て自分より上手い奴数えたら100万人以上居てキリが無いし
もう死んだ昔の絵なんか見たらいくら上達しようが永遠に勝てない相手しかいねえぞ
だから描いてる間は自分が宇宙一上手いと思って描け
別に自己顕示欲からでも良くね?
反応をもらうことで創作意欲につながるなら悪くない
他人に迷惑をかけているわけでもなし
まず好きなイラストを見つける
それをトレーシングペーパーで上からなぞってかく
(pcじゃなく、かならず紙で)それを10枚。
次に、同じイラストを見ながら横に紙を置いてかくこれも10枚。
次に何も見ずに描く。
最後の何も見ずにが不安だったら戻ってもかまわない。
これで最初より上手く書けるようになるよ
理屈より量をこなすのが結局近道
同じ方向ばかりだし、女ばかりだしうんざり。
人の評価より自分の気持ちを大事にしてほしい
練習はしなくて良いよ
その代わり本番に打ち込んで分からない所はちゃんと調べて資料や技法を見て妥協せず仕上げる事
1枚しっかり仕上げたものに勝る経験値の多さは他にないよ
練習で上手くなるのは既にある程度描けるレベルがあって自分の弱点が分かってないとかなり困難
平凡だの萎えただのバズらないだの狡っからいケチつける奴らがそれなりに居てワロタ
敢えて批判的に見て、顔が画面から見て左向きになってるのばっかやなぁ・・・
って見てたけど、ちゃんと最後の方に反対方向からも描いててうぐぅの音も言えない
よくよく見てると、クセになっている所を治そうとしたり
苦手なところも面倒臭がらずに取り組んでいるのが随所に表れている
継続して努力してるし欠点を正しい方向に直そうとしてるから実際上達もしてる
自分は絵描きじゃないけど、この一連のイラストを追っていいなぁ・・・見習わないとなぁ・・・って思った
デッサンでモノの見方、捉え方、表現力養うと絵描 けるようになりますよ。ちな元、大手ゲーム会社社員。
デッサンの基礎を知らないってのは遠回りなだけなんだよ
人の上達の過程好物すぎてたまらん
どんどん上達したの見せてほしいわ
50歳から始めたとしても70歳でキャリア20年名乗れるんだから、何を始めるにしても遅いなんてことはないんだよね
書道楽しんでね!
胸より上ばっかじゃなくて全体を描いてるのも尊敬するわ
それは陸上選手に車の方が速いって言うようなもんや
絵が描くのが楽しくなって描いてる人間に何言ってんだか?
絵描いてる人からしたらたまったもんじゃないな
こいつは女しか描けないんだろうな
AIとは目的が違う
趣味でやってる事だし別にいいんじゃね?
絵を描くのが楽しかった頃を思い出したわ
女が描きたいんだよ分かってねえな
絵は何年描いてても全然上達してないド下手クソが沢山いるからな
10年後の絵を見てみたいな
ただでさえ絵師は無駄に数が多すぎて供給過多状態
これ以上いらん
しかも、どうせこれからはAIの時代だしな
可哀想
無能って0か100でしか考えられないから無能なんだよな。10でも50でもなれるのに100になれないからやらないって逃げ出す
何処の引用?
そういう奴らは上達なんか考えずに評価を得るためでもなく思考停止で描いてるからな
当人以外に需要は無いがそいつらの中ではそれでいいんだ
いや、普通に絵のプロめざして本気で描いてる奴でも才能ない奴は全然上達してないぞ
絵って3次元の非常に複雑な立体構造が把握できてないとまともに描けないんだよ
結局は才能だし、そんなに甘い世界じゃない
横だけど
「全然上達しないやつ」なんていないぞ
ワイも絵関係の業界だけど
「絵は才能」って思うやつは、「ハードル上げ過ぎ」と「単純に練習不足」なだけ
絵は反復練習だしマラソンランナーと同じだよ
そりゃオリンピック選手レベルのアスリートになるには才能いるけど
100枚書けば100枚前よりうまくなるし1000枚書けば1000枚書く前よりレベル上がるから。
才能云々言うやつはまず2000枚ぐらいは書いてから言えよって話
ワイもウマ娘始めて絵を描き始めた
描きたくなる絵柄なのかもしれん
キャラクターは描けても背景とか描けないのよ
ちゃんと背景描く本スレイッチは凄いで
面倒でもデッサン人形にポーズ取らせたりして練習したらいいと思う。そしたら一段階レベルアップできるよ。
本人が純粋に楽しんでるのが1番だろう
まだ若いし、これからも描き続ければもっと伸びそうな気がする。
仕事しながら、というか仮に仕事してなくても趣味を継続して続けられるのはそれだけでマジリスペクト。
全然上達しないやつはいるんだよなあ
10年以上、1万枚以上描いてても全然上達してない
はっきり言ってマラソンランナーとは全然違う
マラソンは走れば身体能力にきちんと反映されるが、絵は元々の素質がないとそれすら不可能
趣味はマラソンとか言って、ジジババの散歩の距離しか走らない上にほぼ歩いてそうな奴だな
pixiv 闇深絵師とかで検索してみ
何年間もほぼ毎日幼稚園児のような絵投稿しとる奴おるで
「全然上達しないやつ」は確実にいる
あんたは恵まれてるんだよ
AIイラスト騒動の一件って、まんまドラえもんの話みたいで好き
1:のび太がドラえもんに誰でも神絵師になれる道具出して~!と言う→道具として万能イラスト製造機みたいなの出す(所謂AI)使い方は言わずもがな
2:のび太が悪知恵を働かせ、色んな有名漫画家や絵師の絵をパクって自分の絵として売り出せばお金になると企てる。
3:騒動を聞きつけたドラえもんに成敗される
みたいな
オタクは好きなのかもね
けどこの路線で続けるなら1度はプロに教えを乞う方がいい
正直ニートで2年でこれやと趣味の域を永遠出ないと思うわ
商業絵師になるか、楽しいままで終わるかは別やが…
買われる絵ってのは色んなテクニックと見せ方の複合技やけんの…
趣味で終えるか、1円でも生み出すか…芸術面でのどでかい壁やな
俺が教えた奴らの2週間目くらい
一日10分くらいしか描いてないやろ
絵が苦手やったんやが41歳から始めるとしたらどういうルートが爆速で上手くなる?
才能がないというかごく一部の障害持ちやろ
まぁその障害者が就職できずに引きこもって絵に手を出すから多く見えるかもしれんけど
描くとそこいらのプロの下くらいには描ける俺は多分エンジニアじゃなくてイラストレーターになればよかったんだろうなって思うけどやりたいことではないんだよね
上手くても描きたいものがないとダメなんよ
そんなあなたに二次創作
「趣味で」てのが読めない金にがめついバカ多すぎね?
趣味って言葉の意味を理解してないアホばっかなんで書いとくわ
情けないイキリ……
根本的に下手くそだと思う。
ありきたりで絵に魅力がないし。
まずは好きな物をクロッキー帳でも子供用画用紙でもいいから描く、出来れば毎日描く
何を描いてて自分が楽しいかを見つけられたら、そのジャンルで上手いなー、こんな絵描きたいなーって人をSNSなりで見付けて、ひたすら眺めて観察して、トレースする
美大なんかでは人体の構造、筋肉のつきかたなんかから教わるけど、デッサン人形か、なんなら可動式フィギュアでもいいから動きのある絵にも挑戦してみる
人物画じゃないなら、対象物を観察する
(わいは動物画家だから写真集を見たり動画を見たり犬や猫を眺める)
手で触って質感を得るのも大事
そういう日々を送ってみて、途中でも楽しさが変わらなければ途中で嫌にならずに続くと思う
七瀬葵がやってたけど炎上したな
ちっちゃく載ってそうなレベル
いや、障害持ってなくても絵上達してない人は大量にいる
まぁ最初から正面顔破綻してないあたり素養を感じるけど
プロが描いたイラストってよく分からんけど洗練された感がすごいよな
人体構造とか調べたりレッスン本読んだら劇的に上手く(見栄え良く)なりそうだよね
線画は好きだな
絵の経験全くないわけじゃないから、スタート時点は自分のほうがうまいなと思えるけど、2年でここまで上手くなれるのは才能あるほうだと思う
描き方、塗り方の講座動画なんて腐るほどあるのに
塗りはハウツー見ながら毎回違う事していけば勝手に引き出し増えるから線画より簡単に上達するで。
初期はマジで一枚塗るごとにやれる事増えるから楽しい。
イラストアップしろ話はそれからだ
お前がどんな天才絵師だろうがイキッてるだけなら(笑)にしかならん
骨格から肉付けするように描かんから手もポーズもおかしいんだよ
ワイ(どうせ二次元の美少女しか描かないんだろなあ)
おじさん「二次元の美少女です!」
お前ら「ウオオオ!!」
ワイ(たまには期待を裏切れや……)
それそれ!趣味なんて自己満足なんだから本人が楽しむのが1番なんだよ
上達はしている。上達はしているが、人体の骨格や筋肉の付きかた、関節の動きや遠近法とか“絵の勉強の基礎”は勉強してないんだろうなという絵だよね。ただ“上達はしている”から最初に比べたら“上手くなった”とは思う。
そう思いたいんだね
上達しようと思って技術を習得しないから上達しないんだよ
それだけ
あと2年頑張れるなら結構なもんに仕上がりそう
「もっとこうしたら上手くなるよ」
ならまだいいけど
「魅力ないしプロにはなれない」
って言うのは論点ずれてて頭悪いなあと思う
色収差とかパーティクルとかもどんどん取り入れてって、失敗を恐れずにバンバン自分の描きたいシチュ描いて、全体で捉えてイイ感じを作れる人尊敬しかない
顔を可愛く描けるってのもすごい!
わかる
目利きのフリしてこき下ろしても、ポテンシャルを見る目が無い
どんな神絵師も最初から神絵師じゃないんよ
それが一番大事だよね
そしたらデッサン人形下敷きにしたような絵って評価になる
筋トレ的にはもうこれ以上やってもその重量に慣れてるから負荷を上げないといけない
プロレベルだとそれなりの重量だからそうそう絵は完成しなくなる
AI絵なんか何十時間も向き合えないだろ
美大出てるがそんなもん予備校でも美大でも教わってないわ
下手なりに完成させるのって大事なんだなと感じ入ったわ
本当に書き始めの頃の絵をとっておけば良かったと後悔してる
絶対にみんなの希望になったのに
俺うまいなんて一言も言ってないし何がイキリに見えてるんだろう…
教えるのは上手いかもしれんけど
イラストレーターのファンて「その人の画風」のファンになると想うんだが、七瀬さんは何を勘違いしちゃったんだろ……?
むしろ当たり取ってるんじゃないの
その当たりの時点でバランスが取れてないかも
当たりでバランス取れても描き進んだらくっそ微妙になってたりするし直してるうちに元に戻る感じかも
人生楽しんでるニートやぞ
俺は羨ましい
マジで、絵描くのはこういうはじめたての時期が楽しんだよなマジで。
続けること自体が難しいのよね
趣味でやるなら、楽しそうでええやん、うまいし!と思う
おっさんキモいから早く働いてや😂
ここを突き詰めたらAIに負けないプロ目指せる。
だから良い線画の時の塗りは仕上がりが良くて上達してると感じるけど、下手な線画の時はう~ん?となる。
大人の塗り絵たのしいね~状態なんかな
俺なんか5年間毎日絵を練習してるのに、このスレの絵の足元にも及ばない
悔しい、羨ましい、妬ましい気持ちは正直ある
これもうやってたらごめんなさいね
アタリは線でササッとでも良いんだけど、ラフにした段階でグレーで良いから雑に塗ってみるのオススメよぉん
ラフの時は良いか良くないかイマイチわからくても、グレーで塗ってみたら、あーここもっと膨らましたほうが可愛いな!とか削った方が自然だなとかわかりやすいから、イイ線画になりやすいわよぉ💜
もうね、シルエットがステキになれば決まったようなもん!
あとは上からまた線をなぞってととのえればオッケー!
ライバルが増えちゃうのはアレだけど、頑張ってるのわかるしアタシも頑張るからお裾分けよ❤️
183とは違うけど今度試してみるわサンキューオカマ
俺が持ってるどの本にも書いてない事だわ。ラフが絵のピークの俺にとってすごく有用なアドバイスだ。
ありがとう。優しすぎてちょっと泣いちゃった。
20代のころの10年間くらいこのくらいのレベルを延々と
さまよってたりする人意外といるよな
だいたいはサラリーマンで仕事いそがしくてpixiv投稿の日付が
土日で二週間飛んでさらに次の土日みたいな感じで
根本的に上達不可能な環境にいるのを察するけど
服で誤魔化す絵ばかり描いてると、顔だけそこそこ上手いキモい絵生産機になる。
あれは神絵師の絵を混ぜて吐き出してるものだから、他人のマワシで相撲をとりたい人やAIで良いやって人が使えば良いだけ
ハイクオリティなAI作画が出来ても絵師達が筆を折らないのはそういう理由もある
ワイ(どうせ二次元美少女やろなあ……まあ一応クリック)
イッチ「二次元美少女です!!ひらひらお洋服!ロリ!!」
ワイ(たまには予想裏切れや……)
最初から全然下手じゃないし、塗りとか髪の書き方とか綺麗で好き。応援しています。
コメントする