1 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:27:07 ID:S9ul
お互いが愛し合って結婚するって確率的に無理じゃないか?
3 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:29:00 ID:S9ul
例えば30人クラスだとして好きな人が3人いたとする。確率的には1/10やな、これで勝つ相手も1/10である確率って1/100やんな?
4 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:29:44 ID:S9ul
つまりおおよそ100組あたり1組しか成立しない
5 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:30:20 ID:S9ul
どうやって恋愛してんの?
6 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:30:31 ID:LuTC
妥協じゃね?
8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:31:24 ID:S9ul
>>6
彼氏彼女なら妥協もあるだろうし確率は上がるやろうけど、結婚するってなると妥協はないやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:30:34 ID:S9ul
1%のギャンブルしてんのか?
9 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:34:37 ID:V3bp
半数以上の女さんはこの人と結婚してええのかな?って悩みながら結婚するらしい
10 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:34:58 ID:S9ul
>>9
そりゃ離婚率上がりますわ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:35:00 ID:qsLG
初婚最頻値ってのがあるんや
男27歳
女26歳
この人たちは9割9分恋愛結婚やろ
大学時代の彼氏彼女か社会に出て付き合った人と結婚してるンや
そんなもんやで
12 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:35:59 ID:S9ul
>>11
んじゃ大学で彼女いないワイは詰みってことか
13 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:36:17 ID:oyRt
>>12
どんまい
14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:36:55 ID:ATQv
うちそうだけど
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:37:25 ID:S9ul
金目的の結婚がほとんどかと思ってたわ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:38:42 ID:ZNMJ
恋愛が確率論なのは間違いじゃないで
1/100なら100回トライしたら1回は当たる
19 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:43:16 ID:S9ul
>>16
100回もトライする気になれんわ
23 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:45:15 ID:ZNMJ
>>19
スペックが高ければ1/2になるやろうし逆に低ければ1/1000にもなるで
でもどちらも行動せんかったら当たらん
17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:39:35 ID:HnO2
恋愛結婚できない人が他の手段利用してるだけでほとんどは恋愛結婚とちゃうの
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:42:58 ID:S9ul
>>17
まじ?
22 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:44:16 ID:HnO2
>>18
少なくともワイの周りには婚活とかマッチングアプリで結婚したってやつはおらんな
合コンとか友人の紹介含めて100%恋愛結婚やわ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:47:50 ID:S9ul
>>22
まじ?お前の周りが底辺なだけやないの?
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:48:10 ID:HnO2
>>26
恋愛結婚が底辺は草
28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:48:36 ID:S9ul
>>27
あながち間違ってないと思うが
31 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:49:44 ID:HnO2
>>28
普通の人は恋愛ぐらいするもんやで・・・
34 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:51:15 ID:S9ul
>>31
ワイはガチャするつもりないわ、確率的に有り得んしな
36 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:06 ID:tfCc
>>22
マッチングアプリが恋愛婚じゃなくて
合コンや紹介が恋愛婚になるロジックがわからん
39 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:40 ID:HnO2
>>36
あーまあその辺はワイおっさんやから感覚的なもんやな
20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:43:35 ID:S9ul
99回の失敗を経験したくないしな
21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:43:53 ID:e2x0
むしろ何であり得ないと思えるんや…
24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:47:04 ID:z1aC
好きになったときに、向こうも好きになるよう
・努力する
・アプローチする
これで両思いに発展する確率は上がるで
25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:47:46 ID:4Ipx
>>24
アプローチはマジで重要
好き好き言ってれば相手も満更じゃなくなる
その後急に冷たくしたらそっちから泣きついてくる
情緒を操ることが出来たら余裕やで
29 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:49:34 ID:S9ul
>>25
難しいんやね、恋愛もプレイング大事なんやな
32 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:50:29 ID:4Ipx
>>29
せやね
それに見た目のスペックも関わるから諦める人が多いのも無理ないわ
30 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:49:41 ID:orNN
わい恋愛結婚やわ
妥協もしてない
33 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:50:44 ID:LYTd
アッネは2人とも恋愛結婚したぞ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:51:36 ID:S9ul
>>33
底辺やん
40 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:42 ID:LYTd
>>35
大学1年のときから3年付き合って結婚
高校2年の時から8年付き合って結婚
しててええなあってワイは思ったけどなあ
37 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:09 ID:ZNMJ
無の状態でガチャをするより好きになったら好意を伝えることで確率は上がるぞ
38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:37 ID:S9ul
>>37
NOって言われて終わりやないの?
48 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:54:32 ID:ZNMJ
>>38
ワイは最初断られたけど2回目で付き合えたぞ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:56:05 ID:S9ul
>>48
2回目行くメンタルがすげえわ
52 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:56:38 ID:ZNMJ
>>51
きっぱり諦めるメンタルも凄いわ
55 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:57:27 ID:S9ul
>>52
諦めるのにメンタルなんていらねえよ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:53:27 ID:ebwI
ジジババ「昔はみんなお見合い結婚だよ」(遠い目)
45 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:54:12 ID:1a1T
ワイはおととい振られたが?
49 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:55:20 ID:S9ul
とりあえず人と会話する練習から始めるわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:56:59 ID:ebwI
そもそも付き合う付き合わないで告白するのは日本人くらい
56 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:58:40 ID:orNN
>>54
よな
普通はお互いの感じとかで徐々にいい感じになってくよね
57 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:58:45 ID:S9ul
>>54
海外はノリで付き合うみたいな?
61 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:00:29 ID:ebwI
>>57
アメリカ人はとりあえずデートしてから決める
イタリア人はとりあえず1回寝てから決める
64 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:01:15 ID:orNN
普通に成人した辺りら告白という流れあんまりないやろ
なんとなくそういう関係になって、じゃぁ付き合う?みたいな感じになってそっから続くか別れるかやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:02:06 ID:S9ul
友達もおらんからなんとなくそういう関係ってのが理解できないわ
>>64
66 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:02:37 ID:ZNMJ
>>64
そんなん2人の関係性によりけりやからケースバイケースやと思う
69 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:03:49 ID:s5vs
>>64
結婚考える歳になったとき近くにいる異性と考え始めるとかそんな感じよな
71 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:05:02 ID:HnO2
>>69
付き合ってる相手と結婚したいかどうかじゃないかな
78 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:07:31 ID:s5vs
>>71
ガチで「こいつとひとつ屋根の下は絶対無理や」となる相手はもっと前の段階で切っとるはずやし、それ越えてかつ周りが結婚しだしている、特に結婚自体への忌避感はないとなったら自然と相手がどうとかやなくて結婚に意識向くやろ
87 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:10:01 ID:HnO2
>>78
いやワイは結婚がしたいんじゃなくてその人と一緒にいたいかどうかで結婚決めたからな
君のその感覚はなんともわからん
93 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:11:29 ID:s5vs
>>87
普通一緒にずっといたい相手とかおらんし
いたら楽しいけどいないならいないで構わん程度
96 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:12:11 ID:HnO2
>>93
んー
もうちょっといろんな人と付き合ってみたらそういう人と出会えるかもな
70 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:04:44 ID:7xCD
両親が恋愛結婚だったらしいが、
喧嘩ばっかで結局離婚したな
幸せな家庭にもその前段階の恋愛にも希望が持てない一因
91 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:11:06 ID:LbWA
最初恋愛から入ってやがて恋愛じゃなくなって安定したら結婚すればええんじゃないか?
94 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:12:00 ID:L9GB
恋愛なんて成るようになるし
難しく考えなくていいぞ
自然と出会って気づけば結婚や
82 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:08:37 ID:S9ul
絶望してる
72 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:05:11 ID:jlxd
恋愛ってむずかしすぎるやろ・・・
妥協じゃね?
8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:31:24 ID:S9ul
>>6
彼氏彼女なら妥協もあるだろうし確率は上がるやろうけど、結婚するってなると妥協はないやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:30:34 ID:S9ul
1%のギャンブルしてんのか?
9 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:34:37 ID:V3bp
半数以上の女さんはこの人と結婚してええのかな?って悩みながら結婚するらしい
10 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:34:58 ID:S9ul
>>9
そりゃ離婚率上がりますわ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:35:00 ID:qsLG
初婚最頻値ってのがあるんや
男27歳
女26歳
この人たちは9割9分恋愛結婚やろ
大学時代の彼氏彼女か社会に出て付き合った人と結婚してるンや
そんなもんやで
12 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:35:59 ID:S9ul
>>11
んじゃ大学で彼女いないワイは詰みってことか
13 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:36:17 ID:oyRt
>>12
どんまい
14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:36:55 ID:ATQv
うちそうだけど
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:37:25 ID:S9ul
金目的の結婚がほとんどかと思ってたわ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:38:42 ID:ZNMJ
恋愛が確率論なのは間違いじゃないで
1/100なら100回トライしたら1回は当たる
19 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:43:16 ID:S9ul
>>16
100回もトライする気になれんわ
23 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:45:15 ID:ZNMJ
>>19
スペックが高ければ1/2になるやろうし逆に低ければ1/1000にもなるで
でもどちらも行動せんかったら当たらん
17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:39:35 ID:HnO2
恋愛結婚できない人が他の手段利用してるだけでほとんどは恋愛結婚とちゃうの
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:42:58 ID:S9ul
>>17
まじ?
22 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:44:16 ID:HnO2
>>18
少なくともワイの周りには婚活とかマッチングアプリで結婚したってやつはおらんな
合コンとか友人の紹介含めて100%恋愛結婚やわ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:47:50 ID:S9ul
>>22
まじ?お前の周りが底辺なだけやないの?
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:48:10 ID:HnO2
>>26
恋愛結婚が底辺は草
28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:48:36 ID:S9ul
>>27
あながち間違ってないと思うが
31 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:49:44 ID:HnO2
>>28
普通の人は恋愛ぐらいするもんやで・・・
34 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:51:15 ID:S9ul
>>31
ワイはガチャするつもりないわ、確率的に有り得んしな
36 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:06 ID:tfCc
>>22
マッチングアプリが恋愛婚じゃなくて
合コンや紹介が恋愛婚になるロジックがわからん
39 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:40 ID:HnO2
>>36
あーまあその辺はワイおっさんやから感覚的なもんやな
20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:43:35 ID:S9ul
99回の失敗を経験したくないしな
21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:43:53 ID:e2x0
むしろ何であり得ないと思えるんや…
24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:47:04 ID:z1aC
好きになったときに、向こうも好きになるよう
・努力する
・アプローチする
これで両思いに発展する確率は上がるで
25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:47:46 ID:4Ipx
>>24
アプローチはマジで重要
好き好き言ってれば相手も満更じゃなくなる
その後急に冷たくしたらそっちから泣きついてくる
情緒を操ることが出来たら余裕やで
29 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:49:34 ID:S9ul
>>25
難しいんやね、恋愛もプレイング大事なんやな
32 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:50:29 ID:4Ipx
>>29
せやね
それに見た目のスペックも関わるから諦める人が多いのも無理ないわ
30 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:49:41 ID:orNN
わい恋愛結婚やわ
妥協もしてない
33 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:50:44 ID:LYTd
アッネは2人とも恋愛結婚したぞ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:51:36 ID:S9ul
>>33
底辺やん
40 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:42 ID:LYTd
>>35
大学1年のときから3年付き合って結婚
高校2年の時から8年付き合って結婚
しててええなあってワイは思ったけどなあ
37 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:09 ID:ZNMJ
無の状態でガチャをするより好きになったら好意を伝えることで確率は上がるぞ
38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:52:37 ID:S9ul
>>37
NOって言われて終わりやないの?
48 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:54:32 ID:ZNMJ
>>38
ワイは最初断られたけど2回目で付き合えたぞ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:56:05 ID:S9ul
>>48
2回目行くメンタルがすげえわ
52 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:56:38 ID:ZNMJ
>>51
きっぱり諦めるメンタルも凄いわ
55 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:57:27 ID:S9ul
>>52
諦めるのにメンタルなんていらねえよ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:53:27 ID:ebwI
ジジババ「昔はみんなお見合い結婚だよ」(遠い目)
45 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:54:12 ID:1a1T
ワイはおととい振られたが?
49 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:55:20 ID:S9ul
とりあえず人と会話する練習から始めるわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:56:59 ID:ebwI
そもそも付き合う付き合わないで告白するのは日本人くらい
56 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:58:40 ID:orNN
>>54
よな
普通はお互いの感じとかで徐々にいい感じになってくよね
57 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:58:45 ID:S9ul
>>54
海外はノリで付き合うみたいな?
61 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:00:29 ID:ebwI
>>57
アメリカ人はとりあえずデートしてから決める
イタリア人はとりあえず1回寝てから決める
64 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:01:15 ID:orNN
普通に成人した辺りら告白という流れあんまりないやろ
なんとなくそういう関係になって、じゃぁ付き合う?みたいな感じになってそっから続くか別れるかやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:02:06 ID:S9ul
友達もおらんからなんとなくそういう関係ってのが理解できないわ
>>64
66 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:02:37 ID:ZNMJ
>>64
そんなん2人の関係性によりけりやからケースバイケースやと思う
69 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:03:49 ID:s5vs
>>64
結婚考える歳になったとき近くにいる異性と考え始めるとかそんな感じよな
71 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:05:02 ID:HnO2
>>69
付き合ってる相手と結婚したいかどうかじゃないかな
78 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:07:31 ID:s5vs
>>71
ガチで「こいつとひとつ屋根の下は絶対無理や」となる相手はもっと前の段階で切っとるはずやし、それ越えてかつ周りが結婚しだしている、特に結婚自体への忌避感はないとなったら自然と相手がどうとかやなくて結婚に意識向くやろ
87 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:10:01 ID:HnO2
>>78
いやワイは結婚がしたいんじゃなくてその人と一緒にいたいかどうかで結婚決めたからな
君のその感覚はなんともわからん
93 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:11:29 ID:s5vs
>>87
普通一緒にずっといたい相手とかおらんし
いたら楽しいけどいないならいないで構わん程度
96 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:12:11 ID:HnO2
>>93
んー
もうちょっといろんな人と付き合ってみたらそういう人と出会えるかもな
70 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:04:44 ID:7xCD
両親が恋愛結婚だったらしいが、
喧嘩ばっかで結局離婚したな
幸せな家庭にもその前段階の恋愛にも希望が持てない一因
91 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:11:06 ID:LbWA
最初恋愛から入ってやがて恋愛じゃなくなって安定したら結婚すればええんじゃないか?
94 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:12:00 ID:L9GB
恋愛なんて成るようになるし
難しく考えなくていいぞ
自然と出会って気づけば結婚や
82 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:08:37 ID:S9ul
絶望してる
72 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)11:05:11 ID:jlxd
恋愛ってむずかしすぎるやろ・・・
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まずコイツ恋愛してねえじゃん
金銭的にも精神的にも余裕があるから恋愛できるんだと思うけど
なんで底辺と思うんだろう
逆に条件だの婚活だの妥協だので結婚する意味がわからない。
唯一無二じゃない人と一緒に生きていくなんて元々無理な話だと思うので。
恋愛結婚で続く人もお見合いで続く人も逆もまたいる
ただ両方に言えるのは親しき仲にも礼儀ありの姿勢がないと離婚に近づくってこと
ご飯とかデートとかだ距離を縮めながら脈を探るのが普通やで?
たしかに上流ではない
恋愛すら出来ん方が底辺やろ
「恋愛感情」は必要ない
そういうのって中高生、遅くても大学生までで学ばなきゃならんのよなあ
自分には家族もお金も住む所も無かったので、同情心で引き取ってくれたんだと思う。
たしかに、結婚に至る形は人それぞれだよね。
以上
コミュニケーションを絶やすことなく続けた者が結婚までこぎつける。
非モテのマウントの取り方としては新機軸だなこのイッチ、ほんま自分が行動しない言い訳には無限に頭が働くんだな
いつの間にかつき合ってて結婚してたわ。
自分がそうなれないから酸っぱいブドウにしたいだけだろ
結婚はコスパ悪いに続く非モテの自己正当化理論
部活や学校行事(文化祭や体育祭、修学旅行)で充実した学生生活を送ってたら、普通に好きな人も出来ると思うし、恋愛結婚を否定する道理は無いよね、コレ
昔ながらの出会い系だの婚活サイトだのの方が、よほど不健全だよね。
…まぁ、昔ながらの不純異性交遊ってのも大概アレだけどな( 'ω′)
義務教育っつーのはそういう対人関係も学ぶ為にあるんやぞ
学生時代のこととかまで考慮しても、恋愛を否定する根拠が無いよね~
ホント放課後、何してたんだろう( 'ω′)
ワイ結婚20年で休みは手繋いでデートしてるで!
奥さん大好き!
いや学生のうちは勉強したりスポーツして脳や体鍛えるのに集中したほうが良い。
じゃないと体調崩しやすい弱い体になったり読み書きもできない、文章読解力もなくて役所申請も出来ない底辺になる笑
友達すらいないから恋愛結婚が底辺とか言えるんだろうなぁ
結婚しようがしまいが、大人になってもこういう厨二が抜けきれないの勘弁してくれよ
未婚俺「本人たちに訊けばよい( 'ω′)」
ぷよぷよみたいだなw
好意を持って誠実に接してるうちに運良く相手も好きになってくれてとかあるやろ
別に勉強もスポーツも恋愛と並行してできるんだぞ?
ありがとう自民党。
好きあっているかであって出会いの形は関係ないでしょ
むしろ結婚の方が妥協できるだろ
独身寿命中央値(2020年人口動態調査より)
男性 67.2歳
女性 81.6歳
スペックで検索して選んでるからほぼお見合いじゃね
''恋愛結婚がありかどうか''より、もっと見るべき現実とかさぁ…
ていうか相手は選ぶよね、普通さ
時間という絶対的な差がある以上、幼馴染みが最強だと言っているのに('ω′ = 'ω′)
失敗したくないとか友だちもいないとかさ
おまけに↓
>8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/06(火)10:31:24 ID:S9ul
>彼氏彼女なら妥協もあるだろうし確率は上がるやろうけど、
>結婚するってなると妥協はないやろ
自分は他人に完璧求められるほど完璧人間なのか?
自分は欠陥だらけで奥さんになって欲しい人には完璧求めるのか?
そんなこと言われてもー(´・ω・`)
あ、いや、未婚の方が気楽で自由だよねって意味で
その昔、永久就職とか社会的抹殺とか、そんな話題があったトカなかったトカ。笑えるー
下ネタでもないなら現実問題、結婚がー恋愛がーって騒ぎ立てるメリットなんて皆無だし、わざわざニュースに出す意味も無いのではって思ったよ( 'ω′)
からのー、敢えてのー('ω′ = 'ω′)
結婚て( 'ω′)⬅⬅⬅⬅
あと付け加えるなら個人的な経験上恋愛できない奴ってスポーツも勉強もできない場合が多い
ほぼ人身売買
よしんば結婚できてもイッチに人と話す練習が必要な時点で100パー失敗に終わるよww
結婚はコスパ悪いに続く非モテのトレンドの予感がする
18とかなら正直同意
24、5なら早い方だけど全然底辺ちゃうよ
大手努めてたりするわ
確かにwwwwww
どうせ失敗するんだから、最初から結婚してんなよって話wwwwwww
恋愛なしで相手選んで即結婚とかこのイッチいきなり告白民の最先端走っとるな
それもまた人生
ほんとこれ。
人に惚れるとか片想いとかした事が無いから、出来た人が羨ましくて仕方ない。
ほほう、23歳の女の子に住む場所がない。
41歳のおっさんには住む場所がある。
ほっほうぅうぅぅ('ω′ = 'ω′)
この時間帯は頭おかしい人を取り上げる時間だから仕方ないね。
これで本人が付き合った事すらないのが恐怖だわ…
そりゃ異性との健全な付き合いなんかできんわ
ほんそれ
超上流階級で家柄指定されてるとか許嫁がいるとか以外今の日本であるのか…??
ワロタ
Σ('ω′ )
そうですか。
そうすればどの女性とも恋愛結婚できますよ
…?
でも恋愛のゴールがすべて結婚だとは思わない深すぎる恋愛はむしろ結婚を遠ざけることもある
それでも結婚できた恋愛と同じくらい幸せな恋愛というのもあると思うんだ人それぞれだと思うよ
…?
ガチャ引きたいから結婚した、と空目した( 'ω′)
ガチャ…?さすがに相手は選ぶよね…?w
大人はそんなに甘くないんやで
大体の人はそうしてる
40代(なんでこうなってしまったんだ)
50代(ママが死んじゃった 終わりだ。もう)
60代「ぎゃあぎゃあぎゃあ、死ねこの○○!!!」
「結婚するとき妥協した点はありますか?」と質問したところ
「ある」が49%、「ない」が51%という回答結果となりました。
陰キャの遠吠えwwww
ずっとお幸せに
ちょっと何言ってるかわからない
とにかく数撃ちゃ当たる〜とか言う人もいるけど普通はそれなりに当たりやすい相手かどうか見極めてから銃口向けるもんでしょ
それでも相手の職業やら家族構成やらを一切意識しないなんてことは余程の頭空っぽでもなければ無理だと思うけど
>>66
>>68
コメントもらえると思ってなかったから嬉しい。
衣食住を与えてもらって、仕事も見つかりました。少しでも拾ってもらった恩返しができると良いな。
今それなりに幸せに過ごしてます。ありがとう。
それ適齢期やん
結婚早いって10代から大学4年までの歳の話してる
その旦那で大当たりやん
自分で選べるものをガチャ呼ばわりするやつの無能さよ
いや学生のうちは恋愛して
家で一緒に勉強したりその流れでセッセッして運動になるから恋愛するべき
テクニックも身に付くし人間的なスキルも上がる
子供も2人いて幸せやで。金はないけどなw
イッチの親が恋愛結婚だったら
イッチは脳は崩壊するんだろうか?
人生何が正解かわからん
お幸せにな
大人になって仕事してたら恋愛というより妥協で付き合う感じで好きなんかどうかよく分からなくなる
酸っぱいブドウもここまできたかって感じ
DVで9センチじゃあモテないよ
イッチの両親「恋愛結婚の延長線でお前が産まれた」
イッチ「チギュ‼️‼️」
趣味や自分の事にだけリソース割いたならそりゃ出来んだろうがあいつらは自分で納得出来るやろ
女に告白→した事ない
友達→いない
まずは人と話す練習
なんでこんなのが結婚の心配してんの?
サッカーのルールも知らん素人が
ワールドカップに出場したら活躍出来るか心配してる位
意味ないレベ違な話じゃん
大人とは?
友達すらいないとか、人付き合いの基本もわからん状態で恋愛しようとするのが間違ってる
人生は全部ガチャなんよ
後年何が起こるかは誰にも分からんのだから
個人的な話をすれば結婚して互いに難しい時もあった
婚前に未来全部見抜けるわけじゃないから当たり前で、その上で自分の選択が間違ってたと思ったことは一度もないよ
現在はもろもろ乗り越えて幸せだけど今後一生問題ないとは思っとらんよ
ガチャ当たっても外れても努力するだけ
子供たちに言われても( 'ω′)
そもそもイッチは友達すらおらんからな…
〉後年何が起こるか誰にも分からん
じゃあ別にいいです…( 'ω′)
あ、そう…( 'ω′)
仲好きことは美しきかな
どうかお幸せに。マジで。
無論、デキ婚じゃねぇ
確かにwwwww
未婚は普通、俺みたいになるよねwwww
結婚ってした方がいいの?じゃあ離婚は?みたいなwww
スレ主に可能かどうかは知らねえけど
嫉妬は見苦しい
小学~高校まで付き合いがあったけど、たぶん彼女、まだ北海道にいるんだよなぁ…
えぇ…愚昧…
可能かどうかを論ずるのが結婚ですか…
良いじゃん( 'ω′)
誰wwwwww
お前は何と戦っているんだwwwwww
「なりなさい」て( 'ω′)
ていうかやっぱ下ネタじゃん( 'ω′)
それもそうだな( 'ω′)
言い得て妙~!
うまく言語化できなくてモヤモヤしていた気持ちがスッキリしたわ
なんでやねん
わざわざ減らす意味も無いっつってんだろ
仲好きことは美しきかな
( 'ω′)…
日本語でどうぞ
恋愛結婚がスレ主が可能か、あり得ることかどうかは知らんし多分不可能だろうけど、あり得るあり得ないと議題を提示されてたからあくまで「あり得る」と言っただけ
要するに本人の人生観で世間全てを判断しようとしてるからおかしいって話を短くまとめたんだけどちょっと難しかった?
友達から好きになって付き合う→ラブ
出会ってお互いちょっといいなとなって付き合う→付き合ってるうちに更に好きになる→ラブ
どちらかまたは両方が妥協や興味から付き合う→付き合ってるうちに好きになる→ラブ
これで結婚だろ
まあ好きのピークがズレたり付き合って合わなくて別れることはあるけど恋愛結婚なんてどうとでもできる
「っていう説もあってですね」ってつけてw
さもないと…
…?
悉く不仲や不倫や離婚やら
この人スレ主本人説あるけど、それはおいといて
長男で未婚で両親が離婚してる俺にもわかるように、三行でオナシャス
さもないと…
そんなこと言われても( 'ω′)
多少考えてwwwwwwwww
アラカン夫婦がいるんだけど、未だに手を繋いで歩いてる
運命の相手とかかなと思っちゃうわ
子供たちの意見も…(´・ω・`)
なるほど。
そういう場合もあるんだな
そのコミュニティからは抜けた方がいいかもね
一回結婚してみたら?百聞は一見にしかず
バツイチの自分から言える事は結婚は運だよ
いい人悪い人色々いるが、その人にとっていい人悪い人は結婚してみんと分からない
恋愛せずにいつどうやって相手のいろんな面を見るん?
結婚ってお互いのありとあらゆる側面を上手く受け入れ合ってやって行く生活だよ。
うちもそうだけどいろんな面を全て知ってそれでも好きだし一緒にいたいってレベルで結婚するからね。
相手をよく知りもしないで条件だけで選んだヤツらが上手く行くはずかないのよ。
考えるよりも先に心が勝手に動いてる
それが“恋に落ちる”って事じゃないか?
ええやん
配偶者さんとお子さん達めっちゃ愛してな
自分が愛されているっていう精神安定は金では与えられへんからな
末永くお幸せに
人生ソロプレイ歴40年やが
ほんとよくやるよなーって思う
女子おらんやったんやろなあ
結婚してみたら?で簡単に出来るようなもんなの?
前に婚活で結婚した女性の話がどこかのまとめであがっていたような
確か我慢して手を繋ぐレベルらしいけど不幸ではないそうだよ
知人レベルでは配偶者の肩書きが素敵だから結婚した人とか、お付き合いする分では良いけど結婚するには家柄が合わないからとか言う話を現代にする人も何人かいたし、恋愛の段階も含めて結婚への価値観も上手く続けるポイントも本当に人によるんだと思う
すり減っていく恋愛感情、新しい恋愛に夢見て離婚という流れだった。
まあ同じ環境にいてなんとなくというのはあるかもだけどだいたいは男女どちらかが仕掛けるかだと思う、
人ってその人が嫌いでなければ好きと言われると嫌なもんじゃない、
つまりは告白して初めてその人をそういう目で見るようになるって事が多いんだよな、
つまりは付き合い始めてから恋愛感情が芽生えてくるようなもの
だから告白すればその数だけ恋人ができる確率は上がる、
今の若者ってぜんぜん告白しないじゃん、そりゃ恋人なんて出来ないよ
高校時代に出来ちゃった婚して中退したのならまだ分かるんだけど。
今の70才以降はお見合い結婚が多く、60〜40才くらいは恋愛結婚が多いね。
結婚はゴールじゃない
既婚編の始まり
就活もゴールじゃなくて社会人編の始まりだろ
今の時代お見合いより恋愛が多いだけで離婚が目立つけど、お見合いでもそれに関わった周囲、親や親戚、近所、会社の上司とかの縛りで離婚出来ないだけで家庭内別居は昔からそれなりにいたよ。
こどおじ、こどおば多いね
親の用意した生活環境が基準になってるから厄介
共通の友人が「絶対にふたりは合うと思う」と紹介してくれて、会ったら昔から気になってた人で、トントン拍子に結婚した。今でも幸せだよ。
そもそもスレの1が数字持ち出して偉そうに語ってるくせにいまだに離婚率の数値の意味すらわかってない情弱バカだからな
離婚率が上がるのは少子化で結婚件数が減ったからやぞ
男子とも会話したこと無さそうだぞ
それは自分のスペックに比べて高望みしてる奴らやな
大半は自分のスペックに合った相手を見つけて肩の力抜いた恋愛と結婚してるんやで
そして高望みのくせに努力もしないで酸っぱい葡萄してるのが君らや
自分には無理ならそれでええやん
何故貶すのか
結婚は人生のゴールではないが恋愛のゴールという意味では間違いではないと思うが
就活も就職がゴールやろ
働き始めても就活してる人はおらん
これな、実際の離婚率は減ってる
非モテが結婚しなくなった(できなくなった)からだろうな
これ!私も旦那以外考えられませんでした。
付き合うのはギャンブル要素あるけど、付き合って別れなければ
確率は高いと思うけどね。
まぁ低学歴の方が社会に出るのは早くなる、結婚も当然早くなるから相関はある。ただイコールではないし、ましてや底辺とは限らないのよなぁ。
163の意味分かってる?
きっかけは一目惚れだけど知り合ってから共通の趣味があるって分かったり、好きなものや興味のあるものが一致してたり、何かと合うものが多くて付き合ってから結婚まで1年くらいだった
今年結婚10周年だけど今でも仲良しだよ!
確率は知らんけど恋愛結婚してる夫婦いっぱいいるよ!
自分の周りの環境によるかもしれんが、大卒の増えた今の結婚早いのイメージは20代前半だと思う。
クラスの30人しか恋愛対象じゃないんか?
中高大バ先部活サークルでいくらでも出会いあると思うが
ただしイケメンか陽キャに限るのかもしれんが
口説いて落としてから付き合いたいか結婚したいか考えればええやろ
要は少子化だと高く出る全く意味のない数値
今年の出生数÷今年の死亡数で人の死亡率出して日本では1人2回死んでますって言ってるようなもん
本来の離婚率が減ってきてるのは、昔みたいに結婚するのが当たり前だから嫌々結婚ってのがなくなり離婚する確率の高い層が減ってるんだからおかしい話ではないでしょ
今年の婚姻数÷今年の離婚数で出してる数値だろ
要は少子化だと高く出る全く意味のない数値
今年の出生数÷今年の死亡数で人の死亡率出して日本では1人2回死んでますって言ってるようなもん
本来の離婚率が減ってきてるのは、昔みたいに結婚するのが当たり前だから嫌々結婚ってのがなくなり(非モテが結婚しなくなり)離婚する確率の高い層が減ってるんだからおかしい話ではないでしょ
人とまともなコミュニケーションできないカオナシ無能人間はこうして作られていくんやな😂
自分の今の感情だけじゃなく、自分の家族、相手の家族、将来や子供の事まで考えられる人かな。
ヤリまくりの中学生ガキカップルじゃないんだから好きだから結婚するって単純に考えねーよ
だから結婚できねーんだよ
なんか無理矢理恋人ができても、相手への気遣いや思いやりがなくてモラハラだDVだと言われて振られるから無理して相手作らないでいいよー。
もっと言えば、同スペックじゃなくても相思相愛ならお互い思い遣っての行動だから身を削ってるようには思わないと思う
恋愛してる人を見下しても何もいいことないのにな
恋愛もせずに結婚なんてどこかのカルト教団だもんね
された事ない奴にはわからないかも
確率とかで物事考えるようなやつだから結婚とか恋愛無理だろwww
誰かを好きになった時点で、相手と結ばれる確率0%から (と仮定して)90%とか100%に持って行くのが恋愛なんだよ。
最初から複数人候補いて数打ちゃ何%とか言い出してるあたりで人をなんだと思ってるんだろうと。
恋愛結婚はあり得る
あり得ないと思うのはスレ主が出来ないから
スレ主には多分無理
これしか言ってねえよ
結婚自体は簡単にできるよ
何も選ばなければ
確率1/100でも頑張るのが「恋」だぞ
昔はこんなんでも仕事して金さえ入れてくれれば、家庭が維持出来る上に自然と愛情を理解していくプロセスがあったんだろうなと勝手な想像してるわ
どっちが幸せか不幸かなんてわからんけどさ
童貞処女の時だけな
慣れて選べる立場になれば突然されでキモいだけ
妥協して恋愛感情は持てない
つまり恋愛こそ妥協じゃできない
人って同じレベルが集まるから、そういう奴らが嫌だと思ったら抜けた方がいいよ
周りのヤツらが何故か無能ばっかりだと思い始めたらそのままだと自分もすぐそうなるんやて
A告白したい/B告白されたら受ける/C友達/Dどうでもいい/E近づきたくない
になるとするやん。 その逆を考えると、自分が相手のA、Bランクに入っていればチャンスあり。
特にAランクに対する評価が自己評価より高いほど「どうせ無理だろうな」ってあきらめるので、
Bランクのチャンス爆上がり。 一方、受け身だと、相手はAランクにしか行かない。
可愛いと言われてる子には綺麗だと言え。 綺麗な子には可愛いと言え。 言われ慣れてる言葉だと効果が薄いぞ。
最初はハードルの低い挨拶や、言いやすいほめ言葉でいい。
自分を見てくれてる、認めてくれてる人だと認識してもらうのが最初のハードル。
まあ動物なのだよねと思った。
無理矢理親から強制的に結婚させられたって聞いたわ。
それを聞いて親父が多少かわいそうに思えたわ。
単語だけ見れば日本語なんだけど繋ぎ合わせ方がめちゃくちゃで通じない…何言ってんだ…?
日ごろから付き合いがある人間がいなきゃ恋愛もクソもないだろ
・金を持ってる
・容姿が優れている
どちらかが無いと見向きもされない
恋愛できてないのを見るのにどちらも無さそうだが
結婚云々の前に人付き合いが向いてないし、自分自身が結婚できる確率下げてるにも関わらず周りを下げる事でしか自分の価値を見出せない
こういうのって自分の周りを見て「みんなそうなんだ」って勘違いしてしまいがちだよね
急に男性から声をかけられるようになり、その内の一人と結婚したよ
誰かが例に出しているような、好意を示した後に急に無視なんてされたら、私はその人を嫌になるけどなー。
売れ残りのチー牛草
吹いたw
やたら告白を恐れるよな。
勝確状態になってから!とか。
でも告白というか、好意をうまくアピールすれば相手も意識するだろうから、それをすればいい。
親はどんな教育したんだよ草
一見して頭のおかしいやつとわかる文面
パプリカの発狂なんよ笑
コメントする