
0 :ハムスター速報 2022年12月7日 22:50 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年12月07日 22:58 ID:A4t5f77x0
突撃機動軍と宇宙攻撃軍の2部隊編成にしよう
2 :名無しのハムスター2022年12月07日 22:59 ID:WBNcYAOM0
宇宙作戦隊作ってくれ
俺が隊長やるから
3 :名無しのハムスター2022年12月07日 22:59 ID:lcWIFo5.0
名称変えたところでこの人らの給料は変わらないんだよな…
4 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:01 ID:i1NOWn9i0
朝とか毎とかが「中・韓の許可は得たのか?」とか言ってきそう
5 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:01 ID:yE2JuHfc0
その内陸自も空間騎兵隊とか出来て海自も艦首に大口径砲とかつけて旅立つ艦になるんかな
6 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:02 ID:A4t5f77x0
宇宙を縄張りにするって高々度弾道ミサイルとか迎撃するのを意識してネーミングしてるだけって感じ?
7 :ハムスター名無し2022年12月07日 23:03 ID:bFMuQQ3y0
まだスーパーXもメカゴジラも出来てないのに宇宙に行くのか
8 :ハムスター名無し2022年12月07日 23:03 ID:e.WaXL.O0
地球防衛軍もついでに結成してくれ
9 :ハムスター名無し2022年12月07日 23:03 ID:RDA.ueDx0
「やまと」はこちら用に残してたのか
12 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:05 ID:kjW1QkMS0
「自衛隊」から「軍」に変えてあげればいいのに。
13 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:06 ID:.0VC7ef70
EDF!!EDF!!
え?違うのー?そんなー
14 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:07 ID:LxADiD6o0
将来的にはEDFになるんだろうなー
15 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:09 ID:g4jL1d9N0
部隊発足とかじゃなくて大元から変えるのか
16 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:10 ID:ki1hmgHE0
宇宙が付いたから将軍様もミサイル飛ばすの止めるんやろなぁ
17 :ハムスター名無し2022年12月07日 23:13 ID:KJvTh8rY0
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるのかな?
18 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:17 ID:ECOnoQ6a0
王立宇宙軍って聞くとワクワクする
サウジあたりが設立しそう
王子アニメ好きだもんな
20 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:26 ID:EO5OG1j60
宇宙はいいから、ご近所対策をしてください。
21 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:27 ID:CYBs16cX0
沖田艦長「バカめと言ってやれ!」
19 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:22 ID:W0VWu3kz0
宇宙って付いただけでちょっとテンション上がった
【方針固める】航空自衛隊の名称を「航空宇宙自衛隊」に変更へhttps://t.co/DXfwimrgk8
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 7, 2022
安全保障では宇宙の重要性が増していることから、対応を強化する意思を国内外に示すのがねらい。名称が変わるのは1954年の発足以来、初めて。今月中旬に正式に決定する安全保障関連3文書にも明記する。 pic.twitter.com/8JhvgdqqNm
今までの語呂的に航宙自衛隊とかかな略称は
— Yamasan (@Yamasanyt) December 7, 2022
航空自衛隊と宇宙防衛隊に分けてくれ
— あぬもい (@anumoi1277ss) December 7, 2022
現職の人は職業言うときに空自派と宙自派に分かれるんですかね
— もねろ@先出しラーメンイーター (@monero_yobun) December 7, 2022
もう地球防衛軍でええやん
— Tigrex (@SerphRider) December 7, 2022
1 :名無しのハムスター2022年12月07日 22:58 ID:A4t5f77x0
突撃機動軍と宇宙攻撃軍の2部隊編成にしよう
2 :名無しのハムスター2022年12月07日 22:59 ID:WBNcYAOM0
宇宙作戦隊作ってくれ
俺が隊長やるから
3 :名無しのハムスター2022年12月07日 22:59 ID:lcWIFo5.0
名称変えたところでこの人らの給料は変わらないんだよな…
4 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:01 ID:i1NOWn9i0
朝とか毎とかが「中・韓の許可は得たのか?」とか言ってきそう
5 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:01 ID:yE2JuHfc0
その内陸自も空間騎兵隊とか出来て海自も艦首に大口径砲とかつけて旅立つ艦になるんかな
6 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:02 ID:A4t5f77x0
宇宙を縄張りにするって高々度弾道ミサイルとか迎撃するのを意識してネーミングしてるだけって感じ?
7 :ハムスター名無し2022年12月07日 23:03 ID:bFMuQQ3y0
まだスーパーXもメカゴジラも出来てないのに宇宙に行くのか
8 :ハムスター名無し2022年12月07日 23:03 ID:e.WaXL.O0
地球防衛軍もついでに結成してくれ
9 :ハムスター名無し2022年12月07日 23:03 ID:RDA.ueDx0
「やまと」はこちら用に残してたのか
12 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:05 ID:kjW1QkMS0
「自衛隊」から「軍」に変えてあげればいいのに。
13 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:06 ID:.0VC7ef70
EDF!!EDF!!
え?違うのー?そんなー
14 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:07 ID:LxADiD6o0
将来的にはEDFになるんだろうなー
15 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:09 ID:g4jL1d9N0
部隊発足とかじゃなくて大元から変えるのか
16 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:10 ID:ki1hmgHE0
宇宙が付いたから将軍様もミサイル飛ばすの止めるんやろなぁ
17 :ハムスター名無し2022年12月07日 23:13 ID:KJvTh8rY0
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるのかな?
18 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:17 ID:ECOnoQ6a0
王立宇宙軍って聞くとワクワクする
サウジあたりが設立しそう
王子アニメ好きだもんな
20 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:26 ID:EO5OG1j60
宇宙はいいから、ご近所対策をしてください。
21 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:27 ID:CYBs16cX0
沖田艦長「バカめと言ってやれ!」
19 :名無しのハムスター2022年12月07日 23:22 ID:W0VWu3kz0
宇宙って付いただけでちょっとテンション上がった
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
俺が隊長やるから
X星人の侵略に備えるんや
え?違うのー?そんなー
サウジあたりが設立しそう
王子アニメ好きだもんな
人工衛星とかやろ?
あるんよな
何故か中国はロケット軍ってダサい名前やけど
名付けて、ウルトラ警備隊
ようやくワーグンを名乗れるんだな
空と宇宙を分けると高度何kmで分けるのか、ロケット打ち上げや大気圏突入など宇宙と空をまたぐミッションはどちらの管轄になるのかなど面倒ごとが増えるから統一する
一例として、GPSを運用しているのはアメリカ空軍の宇宙航空団という組織だったりする
陸自?
まあマントルとかにたどり着く技術力もったとこ無いしまだいいのかな。
航空どこ行ったんや
ワクワク
ひゅーーー!どかーーん!
コスモレーザーのエネルギー充填を急げ!
ぎゅいいいいいん!
しまった!グラビティバリアの出力低下!
シュルシュルシュルシュル
くそー!絶対に負けるもんか!
我々航空宇宙自衛隊の戦いはまだ始まったばかりだ
テンション上がるわ~!
ニューヨークで脳死状態の海江田艦長蘇生しますか
頭が壊れてる
内紛のフラグ立てやめーやw
既にある
隊員の待遇は変わらんけど関係各所で儲けに繋げる輩は確実にいる
ろくでもない奴らが税金食い潰す…
ロケット団にしてほしい。
宙自・・・、ちゅうじ・・・?チュウジ・・・?!
なんか厨二病患者的な響き?
別に空にも海にも"領土"はなくね?
宇宙対策ってご近所対策の一部だよ。
ロケット=ミサイルだし、監視用の人工衛星の打ち上げと防衛も重要だから。
宇宙に進出する際に「私は宇宙で戦争しません」的な制約するんやけどお隣さんはそれやっとらんぞ
つまりはそう言う事でお宝さん対策や
では増税だ!
コメントする