
1 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:15:06 ID:ogzD
ほんまにこんなやつがいるという事実
2 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:15:25 ID:ogzD
奨学金借りてFランって極めて愚かな行為やろ
3 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:15:39 ID:TifQ
勉強しなかったのが悪いよね?
4 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:17:12 ID:ppPP
Fラン「国家資格とれます!(合格率10%前後)」
こいつらもまあまあ悪いやろ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:18:50 ID:ogzD
>>4
Fラン「就職率99%です!(嘘ンゴ本当は入学者数の5〜6割ンゴ)」
7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:19:17 ID:78ij
>>6
これって確か卒業してから就職活動してた奴も含むんやろ?
8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:20:41 ID:ogzD
>>7
せやで
ほんでこの数字は就職科が把握してる学生の進路をもとにしてるからまともにパソコンで登録すらできないFランは切り捨てられてるで
9 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:20:57 ID:VMGB
>>7
就職できなかったやつはする気がなかったことにして分母から除くんやろ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:17:36 ID:HPMz
Fランよりは専門学校のほうがまだマシ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:22:10 ID:J0kb
大卒ってだけで専卒よりマシやと思われるこの世の中が悪い
13 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:22:59 ID:VMGB
つうかさまともな大学入れないやつは中卒か高卒で働かせたらいいんだよな
ゴミみたいな大学は全部なくしたほうがええわ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:23:15 ID:adAI
>>13
これ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:24:48 ID:NvYt
>>13
経済回すためやろ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:25:25 ID:ogzD
>>13
Fランチンパンジーの学費で教授や研究者がおまんま食えてるんやで
25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:46:13 ID:VMGB
>>19
Fランの教授とか所詮Fランや
飯食えんようになってもええやろ別に
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:48:09 ID:c9gF
>>25
Fランの教員も学歴見たら旧帝卒とか普通に多いで
14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:23:08 ID:adAI
専門のがむしろ今の世の中ええやろ
20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:27:10 ID:adAI
そのチンパンジーのせいであらゆる普通に勉強して普通に就職したいだけの若者が割りを喰いすぎる
21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:28:12 ID:ogzD
>>20
言うほどチンパンジーと普通に勉強したい学生が交わることがあるか?
22 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:29:46 ID:adAI
>>21
正直高卒で良いから働きたいって人はいるのにFランみたいな粗悪な大学溢れまくって、最低ラインが大卒前提みたいになっちゃったから無理にでも大学に行かなきゃいけないっていう風潮を産み出してしまったのは許されませんよ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:46:49 ID:VMGB
>>22
ほんこれ
23 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:30:58 ID:iIv8
専門性高すぎて高卒で採って教育させて少しでも長く使いたい業界を除いて専卒と大卒の需要比べてみろよ
手に職つけてやって来たのに初任給も生涯賃金もFラン卒より下やぞ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:49:50 ID:CdYf
高卒で働きたかったら公務員目指せばええんや
大学受験よりよっぽど簡単やで
32 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:52:14 ID:n3gk
中小なら専門とか出た高卒のほうが使いやすいしな
そのかわり現場メインで管理職とかにはなりにくいが職は見つかりやすい
34 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:55:24 ID:kTTl
F欄の線引が分からんけど地方私立大学で偏差値の割には就職に強い、学閥みたいになってる大学もあるから侮れん
36 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:57:53 ID:mWL6
Fラン大学「国家試験合格率99.9%!」(受からないやつは留年+退学)
39 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:59:20 ID:kTTl
>>36
専門学校の就職率はホンマそれ
厳しい
37 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:58:27 ID:4d9K
換骨奪胎された奨学金なんて廃止したらええんや
38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)08:59:12 ID:uGyE
ワイは宮廷のドクター取ったけど1年ニートして公務員にしかなれんかったわ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:05:07 ID:bQme
ワイは高卒でも満足に学問に勤しめるくらいの給料が貰えるのが理想やと思うで
いつ学問に目覚めてもいいようにな
43 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:05:28 ID:8CHH
大学受験の前に大学受験資格試験みたいなの設けて、最低ライン作ればええんちゃう?
底なしに出荷されるゆえに不人気大学が受け皿にならざるのを得ないのが現状やし
定員割れ大学はほっときゃ潰れるからええ
46 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:08:13 ID:bQme
>>43
そういうのは大卒が当たり前という常識を国がぶち壊さないと無理や
民間が私的に高卒を受け入れ拡張なんてするはずもなく
49 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:09:29 ID:kmJK
Fランに行った奴は
5%がまともなとこに就職
45%ぐらいが高卒でもいけるとこに就職
残りはいつの間にかいなくなってるぞ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:18:23 ID:CeI5
>>49
内容は結構残酷なんやな
4年間遊びに行ってるようなもんか
55 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:18:25 ID:t0Vk
例えfラン大学でもこれを学んでこういう職に就きたいならまだしも
就職先延ばしにしてただ遊びたいだけだよね
58 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:19:20 ID:NXzg
>>55
そらそうよ
56 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:18:44 ID:RYgy
fランで4年遊ぶなら高卒で4年キャリア積んだ方が強そう
60 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:19:34 ID:CeI5
>>56
でも18〜22の若い時に仕事するより遊びたくなる気持ちもわかるやろ
63 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:19:59 ID:VMGB
>>60
バカが遊んでられる社会が悪いわな
64 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:20:01 ID:RYgy
>>60
そらそうやけど
学費もったいないしなあ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:20:17 ID:ogzD
>>60
まともな大学のやつは遊びながらやることきちんとやっていいところに就職する模様
71 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:24:28 ID:f61g
Fランでも高卒でもかなりの割合で家庭持って生活してるからなぁ
結局はそいつのダメな人生にあとから理由探してつけてるだけなんだよな共働きで700万800万稼げればええだけやし
73 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:24:51 ID:CeI5
今は高卒がする仕事でも平気で大卒の人間が募集してくるらしいもんな
74 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:25:20 ID:97td
働かずにF欄なんかに進学して遊べれるんだから、日本は豊かな国だよなぁ
78 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:34:32 ID:xRAZ
正論は伸びない
おんj民に効くし
79 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:35:29 ID:BQRH
Fランのクセに高卒優秀者より上と思ってる時点で救いはないで
82 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:48:17 ID:kTTl
大卒に相応しい就職先、もしくは大卒になるまでの学費以上のリターンを見込める就職先が不足しとるから
大卒にこだわるのも考えものだと思うが・・高学歴ニートが1番辛いんやけどな親は特に
83 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:49:23 ID:97td
ちょっと勉強して国立行くのが一番コスパいい
84 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)09:53:12 ID:RYgy
ワイ、アホすぎて国立にいけない
87 :名無しさん@おーぷん:2022/12/07(水)10:15:27 ID:kmJK
大卒のくせに話にならん奴が溢れてるのがヤバイ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
Fランに相応しい職じゃ嫌だと我が儘言っているだけ
身の程を知れ
自己責任論やめーや
マジでどこもこれなんだよな
多分キックバックもらってる
地元の有名なとことか小さいけど在学中にとった資格活かせるとこに行くやつが多かったかなー
小中高でこれを教える先生がほぼいない
「差別大国日本」とディスりたいがために差別と区別が出来ない9が何言っちゃってんの?
嫁さんが教員やってて県内Fラン大出身の新人と同学年教えてるんだけどなかなか優秀だとか
出身大学名聞いて内心びっくりしたけど特待生扱いで学費が安く?て指導も優遇なんだとかであえてその大学選んだとか
2年前に組まされた県内国立大出身のやつはプライドだけデカくて全く使えなかったのにって言ってた
F欄は補助金うち切れ
単なる個人の優劣の話を学校の優劣に置き換えて考えるとか相当頭悪いと思われるから外では言わんように
キックバックwさすが偏差値50未満wって感じのコメント狙って釣ろうとしてるのはお見通しだぞ
親に対する愚痴ならまだ可愛いレベルで、国がとかでかい話しだすから嫌がられるんだよ
「では、最後の歴史どーーーぞ↓↓↓」
>単なる個人の優劣の話を学校の優劣に置き換えて考える
これが>>19とどうつながるのかわからんわ~ 相当頭悪いから!
理解できるように説明してもらえませんかねぇ~自分が何書いてるのか自分で理解できてるなら~だけど
自分はそれよりも上だと確認して安心を得たいだけに見えるが
高卒でとりあえず働くか
せめて国立に入れるくらい勉強するか
教授のコネ使えばそれなりのとこも余裕
高卒はガチでバカしかおらん
特に数年で転職してるやつな
高卒から同じとこで10年以上続けてるやつは大卒並みの働きをしてるけどね
高卒で働くなら
最初の就職先で生涯勤める覚悟が必要
転職するならF欄でも大卒のほうが圧倒的に有利
大抵のFラン大生は元々能力低い上にやる気もない、それどころかがんばるやつを冷笑して足を引っ張る性格してるから入る前からどうしようもない
芸術は感情、科学と、ミネラル、ビタミンなど、
有効成分をコントロールされているから、
江戸と古代ギリシアの古語と芸術と科学の関係を、
調べて結束力を、かためよう。
18-22歳の頃に自分で車買ったり旅行したり
パソコンもゲームも好きに買ってたから
大学で遊ぶ時間を買うっていう感覚が分からない
ただF欄行く程度の学力だと高卒の上位すら無理だけど奨学金が無くなるだけまだマシか
結局うまく回れるかは本人次第よ
ハゲたくないでしょ?
爪も大変になりたくない基本医療シンドいよね。
白髪もできればハゲないでできるたげ黒く。
ビタミンとミネラルと芸術の感情と科学知識、
組み合わせると、コントロールできちゃうよね、怖いよね。
その一部の例外以外のバカをバカにしてるんやで?
案外、闘争本能が動く、
ウナギと梅干し、
タロットの蛇と果実、ラヴァー、
蟹しか食べない、
畳の凸凹を踏まないこれ劔岳。
だから馬鹿が量産され続けていくw
例のコラボのやつとかな。
別にそんな事ないぞ。F欄でブラックにしか〜ってのは本人が身の程に合わない大手(ホワイト)ばかり選んで落ちまくって、結果として大手(ブラック)にしか入れなくなってるだけ。中小企業の中で競い合うなら普通に有利よ。
大手企業でも現場周りのサービスマンとか工業系の高卒多いしな
高卒は結構働き口は多い
そこは流石に大卒
採用の最低レベルを大卒にしてるところも少なくはない
人手不足でどの企業も困ってるというのに
中卒や高卒でも就職出来るし、就職出来ないのは人間性の問題でしかない
高学歴は増えたけど日本の成長には全く繋がっていないというデータもあるし
日本人が勉強するのは大学に入るまでというデータもある
少子化なのに大学が増えているという意味不明な国だよ
まぁ雇用制度が悪いから仕方ないんだが
どんだけ意味の分からんしょーもない天下り先に金ばらまいてるかすぐにわかるぞ。
そんなところに税金流して何の役にも立ってない奴ら食わせてるにもかかわらず、片方では金が足りない増税だの言ってるんだぞ。
いい加減気づかないと本当に未来はない。
本当に有能な人間には支援しまくれば良いと思うよ
ストレスとプレッシャーで死にそうだった
絶対に中小企業の方がいい
普通科なんかより就職に有利な工業高校や商業高校でさえ大学への進学率増えてるのが答え合わせだろ。
平等的なあれやそれででかい企業ほど高卒枠があって高卒枠はかなりゆるゆるだから条件のいい就職が見込めるって意味なら高卒
そういうノルマ的な採用やってる会社の大卒枠でFラン取ることなんてないからな
日本人は労働者の学習時間も世界最低レベルだよ
その理由は何もしなくてもずっと企業は保護し続けてくれるからだね
大学に遊びに行ってるやつらの一部は、就職せずにそれを全部やってるんやで
アホが借金してまで行くから、あとで返せなくなる。
30歳あたりから学歴なんか関係ない。それはお前が社会に出てから頑張ったからや。変なマウント意識せずに単純に誇れ。
→判断基準:就職できた奴=する気のある奴→ゆえに就職率100%、実際は70%程度
っていう理屈を聞かされた時は何を言ってるのか理解できなかった
Fランでも普通に就職出来るからな
逆に人が足りない
無能を排除できない日本の雇用制度だと
取り敢えず大卒で足切りできるから高卒でもできる仕事をわざわざ大卒を採用しているんだよ
わざわざ大学に行ってやる事がスーパーの品出しとかしている奴もいるよね
だったら尚更高卒で働いたら良いんだよ
でも雇用制度が原因で無駄に大卒を採用している
安月給でできる範囲の贅沢頑張ったな
マジで大学で親の金でそれやってるやつ見るとはらわた煮えくり帰るわ
大学は職業訓練校ではない
高卒でも仕事選ばなければ充分多い。
高卒雇うところは学校に直接求人出してるからな、そこから選べばほぼ就職できる。ただ、それを逃すとかなり厳しい。
F欄でも多い…はずだが、企業側の選別で弾かれる可能性が高くなる
f欄に決まってるやん
結婚しないできないやつが増えただけやで、f欄なくても変わらん
世襲で全て消えたの笑う
世界の歴史見ても後継者選びってほんま大変なんやな
学問・研究エリートだけは学問を修めていただいた方がええわ
一般的な文系サラリーマンが大学時代やることなんて簿記やら法律の基礎に一般教養、そこそこの英語、半分の二年(短大)でええやろと思う
高卒でもFランでも就職先は腐るほどある
学歴なんかよりも人間性で採用するからな
大手企業は周りからの圧力や精神的負担が重すぎて地獄
これ
変にイキってIT(笑)とかやってるの見ると笑うわ
普通に外仕事すりゃあすぐ返せる。その間に勉強して30とかで転職すればいいだけ
勉強する気がないのがまさにFって感じ。
更に言えば奨学金すら返せんなら、倍プッシュであらゆる方面から借りて起業すればいいのに(笑)
前に奨学金で自己破産とか飛び降りとかニュースやってて笑ったわwどん底まで来てるのにリスクすら背負えんとか終わっとる
どの企業に入ろうと懲役40年と変わらん
フリーターが一番ベスト
何もしなくても、ではなく世界最長レベルの労働時間のせいで学ぶ時間がなかっただけでしょ
女性雇用で平均労働時間こそ減ったが男性はまだまだ長い
潰せっていうより税金から補助金出すなよって話。
それが普通や
Fの中でも特別なキワモノを取り上げてるんだから
なんなら小学生の方がガチで頭いいと言えるレベルのやつもおる
横からだが47が1文にまとめてくれたぞ。良かったな
出来るし。どちらかと言うと高卒が仕事出来ないな。
普通に開発部隊にFラン数人いるし、研究所の東大出身者と普通に仕事して
成果も出してるし。確かに入社した直後は有名大学のやつらに明らかに劣ってる
と感じていたが、2,3年するとほぼ変わらない成果を上げてくれるよ。
資本主義なんてそんなもんだぞ
大学なんて成績上位者だけが行けばいい
アホは高卒で働くべき
学習の内容が人並み未満の連中向けだからガチで遊びまくりでも余裕で卒業できるし、就職も近年は大卒なら学校名は問わずってとこも増えたから、ちゃんと履歴書書いて面接をソツなくこなしたら普通に就職できる
ワイはそれで底辺高校→Fラン→就職とロクに勉強せずに進んだけど今はホワイト気味の会社のホワイトカラーやれてるし
まあ入ったのは社員数百名規模の無名会社だから、誰もが知る大手企業とかに入りたいならちょっといけるかわからんけど
本当にFランの実態をわかってないのはただ煽りたいだけのやつなんよ
こういう記事とかも良くない
Fランでも普通に就職出来るし、東大卒でも人間的にダメな奴は不採用
松前の海産物と蝦夷共和国
喜怒哀楽感情は戦史の芸術
龍岡城
偏差値のピラミッド蛇 蛙 蛞蝓
上杉謙信 武田信玄 北条氏康
北条氏康は僕の母校は対立だが
対立に観光と娯楽
しょんべん公方
旧帝とかは無理でもMARCHや関関同立卒業すればそこそこの会社に就職できるだろ
探偵小説の戦後
神奈川県の小旅行 首都圏の未成年
それね
本人の資質の問題で大学のランクの問題ではない
ランクが必要になるレベルの企業なんてごく一部だぞ
大学は勉強よりも色々とコミュニケーションを学んだり遊んだりする方が重要だぞ
社会人とか何の面白みもないし、大学時代もっと遊んどけばよかったわ
みたいな記事が以前あったけどそういうアホ潰した方が効率良いでしょ
Fランでも技術系は需要あるし一概にFランだからダメというわけでもない
探偵小説も戦史
失恋喫茶店メタボの野望
Fランで就職活動もせず夢追いかけてたけど
何年かして契約社員で暮らしてたら数年後社員になってたわ
こんな適当に生きてても就職出来んのにな
大学は、一応権威から教わるから、
教わった内容の活用。
俺んとこ落ちた奴研究室で働かせるって事で100%になってる。
人によっては学生の頃よか自由がきいたりする。
大卒だから必ず就職できて安泰かというとそれは違う。
高校でまともに社会や会社の事を教えないからこんな事になる。
転職するとなると技術職以外は高卒の時点で足切りだからかなり厳しくなるよ
逆に言うと技術職なら高卒でも問題はない
高校のコネ等や高卒条件による就職しやすさなら高卒。地元以外にチャレンジしたいか選択肢増やしたいならF欄卒。
一番注意しないといけないのは公務員。大卒だからこそ受ける事ができなくなる高卒枠が存在して、「大学名では競いあえないけど高校名なら……」と思っても手遅れになる。
はっきり言うけど、どこの大学かは全く関係ないぞ
Fラン卒が原因ではなくて、そいつの人間性が原因なんだから
そいつは旧帝やMARCHや関関同立卒業しても同じように嘆いてるよ
それに身の丈にあってない会社に入るべきではない
大手企業は人間関係が複雑でそれだけストレスが大きい
基本勉強嫌いだからFランに入ってるからね ただ仕事では勤勉さ以外にも必要な能力あるからそこが優れてたらFラン卒でも普通に成功する 大卒が珍しくないからこそ昔ほど学歴がパワー持ってない
>>98
そんな一部がどうとか、みんな分かりきっていることだから省略しているだけだぞ
そして”普通に”就職ってだけなら高卒でも中卒でも出来る
文系はしらん
日本人は拘束されているだけで働いてはいないよ
学ぶ時間が無いのではなく学び直して他の所へステップアップする必要がない
何もしなくても保護し続けて貰えるから
日本人は企業に文句を言っても辞めないでしょ?
つまりそういう事
それを可能にしているのが日本の雇用制度だからね
そういう意味では就職の手段でしかないが
ただしある程度の力が保障されてる事実もあるから大卒を求めることに意味はある
日本人は拘束されているだけで働いてはいないよ
学ぶ時間が無いのではなく学び直して他の所へステップアップする必要がない
何もしなくても保護し続けて貰えるから
日本人は企業に文句を言っても辞めないでしょ?
つまりそういう事
それを可能にしているのが日本の雇用制度だからね
学ぶ時間がないというのはただの言い訳だよ
誤魔化すのはやめよう
企業に人生丸投げして思考停止しているのが日本人だよ
まあ後悔した時点で編入すりゃいいだけの話だけどな
勉強してないやつは知らん
高卒は少数派だし、不利になることは間違いないよ
高卒枠があるから、卒業時の就職先は大手に就職し易いから勘違いするアホな高卒が居るけど
転職する時にどれだけ社会が高卒を不要と思ってるのか現雑を知ることになるよ
学歴不問の仕事は、飲食介護土木ライン工ぐらいや
無能な人材を排除できない日本の雇用制度が悪いって話でしかないな
もともとそういうのが入ってくるのを防ぐための大卒採用なんだけどな
ポイントカードが蔓延しすぎてサービス低下を招いてしまってる小売業界の悲劇みたいなもんだな
女性雇用増やしてるのに女性は文系志望しがち、ってのが負の循環招いてそうだよな
昔なら経理事務からの寿退社パターンが受け口だったけど今じゃパートおばちゃんの役目だし
沢蟹 蛍 カワニナ
日本人が勉強するのは大学入るまでというデータがあるよ
そこから労働者も含めて世界最低レベルになる
意味不明な就活をして企業に入ってそこの段取りを覚えるだけだからね
日本の雇用制度が原因だよ
企業に人生丸投げして思考停止だからね
芸術は観光と娯楽がかかっていますよね。
カワエビ
理系はまぁ奴隷になる覚悟があれば大丈夫
Fランをきるのではなく、
どれだけ、とりこむか。
エゴエゴアザラシ
大卒は増えたけど日本の成長には全く繋がっていないという話を読んだよ
みんな新卒カードの為だけに大学に行ってるという事でしかない
その上少子化なのに大学は増えて無駄に補助金がばら撒かれている
そして入った企業では雇用制度に守られて大して働いてもいない
借りて上位に成らんスキルとって返せんってそりゃ当たり前の話やろ
…1980年代の…きせき…(方向性)…とは……免疫力等…(利他性等)…とは…新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体…すべて…すくう…(利他性等)…さしすせそ…(利他性等)……きぼう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
未成年が、まず、死なないこと。
底辺ワイ「じ、自動車免許も国家資格だから…(震え声)」
高卒だと思う
F欄卒は高卒と変わらない能力なのに無駄な人件費が余計にかかるし
採用条件が最低大卒でもF欄卒だったら落とすしね
劉禅のスキルと忍者風魔小太郎
F欄どころか駅弁MARCHクラスより下は不要。というより職業訓練系統に徹した方が良いと思うわ。けど、殆どの教員が(出来の悪い)研究系で余るが、そっちの手当の方が問題だろな。潰しが効かん。
ごく一部は能力あるが研究や名誉より金取った人、一部は出世や給与にも社会地位にも興味ない研究バカ世捨て人、一部はポスト待ち腰掛や主婦やバイトの非常勤講師。ここまでは、やれと言われれば、給料やら研究(遊び)場の維持のコストとして渋々やるだろうし、その能力もあるからまだ良い。
しかし、大部分はろくな研究成果もないからマジ研究職できないわ、企業ではとてもやってけないわのお花畑無能だからな。とても職業訓練系統の教育なんてできない。むしろ職業訓連してやらんとあかん立場。ここが偏差値下がるほど激増する。大東亜帝国や産近甲龍ぐらいまではまだ少なくて切り替えれるだろが、それより下はどうしようもないだろな。
ではまず思考停止で国に寄り掛かってるゾンビ企業を全部ぶっ潰すところからスタートだね
無駄に延命保護して誤魔化すのはやめよう
ゾンビたちの死骸を栄養として新たな企業が育まれていくことで雇用の流動性も上がり健全な経済が作られるのだから
入学試験前がピークでその後はどんどんダラけて馬鹿になっていく今の制度がおかしい。
時間と金の無駄で学歴を聞かれて
恥ずかしくで公表出来ないな〜
こいつアホやな〜で終了や
一生か何十年か?後悔しとけ。
教授のコネ次第じゃ高給も狙える
ただし理系に限る
特に私立文系学部は99%
返済してもなかなか減らない住宅ローンとは違うし、やりたいことがあるなら良い制度だと思う
高学歴のほうが婚期は遅いってデータが出てるはず
女医の1/3は生涯未婚、1/3は離婚、生涯パートナーと添い遂げるのは1/3だけ
ちなみに今は派遣で工場勤務50歳
何故、その道のルールわからない子が、
勉強できるのか。
それは、AIの将棋がルール関係なく、
棋譜の勝つ統計だけという、
人工知識理論と同じ、
過去問をやりまくる統計基本だから。
しかし、その理論のAIの基本構造、
ルールの勝利の基準、
何に勝つか、将棋に負けて未成年のハート獲得で勝つたとえはある。
Fランごときにステータスは
無いのに、何が目的や?
少子化で定員割れ増加で
いずれ廃校するけどな。
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……主役は…すべての国民…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(もしも…日本社会が1つのクラスの生徒達だったと…したならば…(利他性等)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……『へいしゅうせんせえ』…(利他性等)…(引用 著者 童門冬二先生(利他性等)百花繚乱)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説……りっぱ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
???
それらを統括する団体とかは軒並み利権の温床だから
ないと困る
日本国民も大学卒(笑)欲しさにくその役にも立たない肩書だけのためにお金落としてくれるから
国としては大助かり
留学生も呼び込めるからな
実際は低賃金労働者確保の受け皿だけど
国民があほだから国は好き放題やるっていう典型みたいな国だしこれから先もなくならない
国をよくするためにそもそも自民党は動いてないし
喧嘩両成敗で赤穂浪士によりお家再興
、お家再興なら勝ちという江戸の古語、
ルール喧嘩両成敗。
しかし、古語の決闘ならすぐ斬りこめ、
討ち死にしろ、これが葉隠、
すぐ斬りこむから侮られない、
という。
赤穂浪士と葉隠どちらか、好み。
喧嘩両成敗で赤穂浪士によりお家再興
、お家再興なら勝ちという江戸の古語、
ルール喧嘩両成敗。
しかし、古語の決闘ならすぐ斬りこめ、
討ち死にしろ、これが葉隠、
すぐ斬りこむから侮られない、
という。
赤穂浪士と葉隠どちらか、好み。
大学なんて成績上位者だけが行けばいい
アホは高卒で働くべき
本気で返す気があれば実家暮らしにコンビニバイトで返せるよ
Fラン卒でも成功させることのできるFランの教育内容が素晴らしくなった
とりあえず主語を大きくしがちなネット民の言葉をいちいち自分事のように捉えない方がええよ。
資格手当が発生するような資格の取得を目標としたFランや専門の場合のみ上がったりすることもある
まとまった時間が必要な旅行や留学()ぐらいじゃない?まぁそんなもんが役に立ってるヤツはほとんど見たことねぇけど
…ヒトラーの予言…(方向性)…とは……せいじの…『せ』…(方向性)…とは…せいちょう…(方向性)…とは……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
Fラン卒でも成功させることのできるFランの教育内容が素晴らしくなった
バカ言うな
Fランだって遊んでても就職できる、就職先のランクはそれなりだけどな。
真面目にやってても就職できないなんかわかんないけどやべぇ奴なんて旧帝だろうが早慶だろうがいるもんだ、ただその割合が違うのとFランだからって関連付けて考えちゃうだけ。
Fラン大学は時間と金と労力の無駄。
中小で大卒以上の求人出してる所は地元枠と高卒ガチャでFランすら出られないもっとやばい奴を弾くための保険や。
新卒カードとしては弱いけどそれ以降は結局は実力社会。学生の時は勘違いするけど大学なんて官僚にでもならない限りコスパの悪い資格程度の価値しかないんだよね。
時間とお金の無駄。
出来るやつは就職準備はきちんとするか、単に要領いいだけか
大卒って資格を取るんやで
転職サイト見ていくとわかるけど大卒が最低条件の企業がほとんど
逆に大卒ならFランでも関係なく採用する企業は多い
高卒専門卒だとこれが一気に減る
信長の偏差値 劉禅
学歴気にするのは23歳ぐらいまでだな。
歳取ってから学歴言うのは実績が何も無いって言うのと同じだから恥でしかない。
Fランといわれる大学を出た1個下の従弟は全滅だといってたが、よく聞くとメジャー企業しか応募してなく、メジャー企業に縛らないようにしたら簡単に決まってた。
俺もなんとか決まって社会人としては同時デビュー。
並みの公立とFラン私大は同レベルだった…
そりゃ教員のほとんどが社会に出てすらいないからな。すごく偉そうにしてる先生いたけど、あの自信はどこから出てたのか。いま思うと不思議で仕方ないわ。
「余裕で大学入った」
「やばい、授業がまったくワカラン」
とか言って、退学する人が増えるんじゃね?
勉強ばかりして遊んで来なかった人とかは失敗して怒られた経験とかも少ないので
だいたいバカなこと延々繰り返すから常識から教えないといけなくて大変だしね
Fランで有能な奴はまずいない
Fランに?
地元のFランの就職先一覧見てたらコンビニ店員(バイト)とかも含まれてたから就職っていうのもなかなか幅を持たせた言葉だと思う
国公立大学の3/4では共用一次試験に7科目必須でその中で情報科目は存在していないくせに国語は必須で理系入試でも国語の配点が理科1科目と同じ重み
国語の中身的にも論理を学ぶものではなく気持ちを察しろ的なもの、科学技術を学ぶのには不要な古文漢文
文系の大学教員を食わせるために入試に国語を重んじ過ぎている
これも本来なら逆の構造にするべきなんだよ
結果的に無能だったら排除したら良いだけであって
雇用してから無能と分かっても排除できないのが問題なんだよ
雇用する前に安牌を選ばないといけないから無意味に大卒を必要とする事になる
トヨタの役員とか意外に無名大学出がいて驚くよな
そんなもんよ
ただ大手の同期と話したら年収で結構凹むことになるしおいつけることはサラリーのままだと、ない。
お前の3年の働きが1年とかあほくさくなるで。
そうだね
でもそれを日本の労働者は許さないよね
日本人が何故自民党を選び続けるかというとこの既得権益構造を守ってくれているからだよ
企業に人生丸投げして思考停止して保護されるというこの構造を守ってくれるのが自民党だけだからね
それを強力に守ったのが安倍政権だよ
その代わり低賃金になったが日本人にとってそれは大した問題では無いと言う事
やったなうちの大学は
面接苦手だから駅弁とかでも就職活動苦労したわ
Fランでも理系の上澄みなら一流メーカーの主要子会社くらいは行ける(文系は知らん)。ただしそういう層は就職課とか使わずに自力で就職活動してるのが殆どで本人の素質によるところが非常に大きい
男女共学だろうが強者男性の上澄みしか彼女作れないんだkら
安定した将来考えたらかなりありだよなー
子供の頃から したいことではなく恥ずかしい目に逢いたくないから何かを目指すなんてイヤやな
こんな釣りに引っかかるザコはおらんやろ
そんな事無いよ
見ている会社が合っていないだけ
例えば?
君が知らんだけで大学名見たら中堅以上だったりするやろ
中小企業w
高卒だから受け入れるって会社もかなりあるぞ
若さは武器だから無駄に4年消費するより市場価値は高い
ド底辺やな
いや、旧帝大出でも奨学金はキツいんだが?MARCHは高学歴と呼ばんけど、高学歴プアって聞いたことない国の人?
大学にまつわるコストとリスクは制度上の問題としか考えられん。大学出すための学費がネックで子無し、一人っ子とか現にあり得るわけで、少子化の原因の一つを自己責任で済ますのは反日言説ではなかろうか。
早慶死亡
そもそもFラン行ってる時点で高給取りになろうって考えが間違っているんだ
私大、文系、Fラン
この三属性はハム民のマウンティングの鉄板
高卒弱男のくせに
絶対に滑り込む
それやって古い史料が読めなくなった国が隣にあるね
勉強足りなかった自分を戒めよ💢💢💢
地方公務員と教員の養成大学だから無くなると困る。
F欄に入るよりは工業高校や農業、看護など専門に学べる所の方が将来的には高給取りになれる
専門に特化して課題がたくさんあるから遊ぶ時間は少なくなるかもしれないけど
学ぶ分野が狭くなるから勉強広くできない人は絶対に専攻を決めた方がいい
一年ちょっと勉強すれば同じ奨学金でも遥かにいい大学で使えたのに
平日の10時に書き込む人に言われてもねぇ…
コンビニバイトのこどおじの体験談ありがたてぇ
仕事の合間にカキコしてんだよ
早慶にもやばいやつおるから…
「バブル」って言葉を最初に作った経済学教授とかいた
平日の午前中からFラン叩いてる奴らだから察しろw
氷河期世代か…マーチでも応募人数多いから倍率高いだろうしもっと良い就職合っても良いはずなのにな…
ある程度優秀な人材は海外目指すしかないかもな、派遣政策に移民政策、増税もうダメだろこの国
10時は合間なんかあるわけない。エアプ。
自宅警備ご苦労
Fランでも上位層なら40歳前後で600万くらいは割といける。まあ残り9割以上は平均以下だろうが
AO入試な
介護、運輸、飲食なんでもあるぜよwww
学長が「勉強よりアルバイト頑張ってそこで就職させてもらえるようにしなさい」て真顔で言った時会場がざわついたぞ
生徒もアホなら関係者もみんなアホや
…八面六臂百花繚乱…(利他性等)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…人が変われるのは…気づき…(方向性)…説…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……利民政(利民性)と利他民(利他性)と星(利他星(地球))…百花繚乱…Dんのいし…(利他性等)…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…あくま…(利己性)…に…魂を売ってはいけない…(利他性等)…とは…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
その程度の大学に行くから
東北ユキンコと、
兵庫カニ、
有栖川記念図書館、
横浜のカナダのような図書館、
しちみ、ななみ、なんばん、
座敷童子がエビばかり食べたらパピルスハッピー、
これで、見分けてください。
スクーターの蜻蛉
Fランほど地方公務員に向いた学歴はない。MARCH駅弁で地方公務員は恥ずかしい
高卒はとりあえず元気があればいいやってとこも多いしね。
文系ならマーチ以上、理系でも千葉工大以上ならいいかな。
事実なら笑えないけど面白すぎる
投資の回収が絶望的
親も大学に行かせようと必死だが
行かせたところで就職先なんて中々見つからない
高卒で手に職をつける方がよっぽどましなのにね
仕事内容じゃなくそれなりの給料欲しいだけなら公務員、特に自衛隊に行けばいい
自衛隊は防大卒以外は学歴無意味で中卒でも幹部になれるからな
どのくらい年収が手に入るかが死活問題であることもな。
Fラン大に行くより専門とか資格取得だよ。
大学に行った結果、月収が高卒より5万高い状態が続くと仮定して、
高卒で4年フルタイムバイトしてから社員昇格になった奴の4年間の年収+奨学金の
1000万円以上の差は何年で取り返せるかな?
地域にもよるが三河なら大学行くより高校枠で就職組に横入りして、
トヨタやデンソー・アイシン・自動織機・ジェイテクトに入った方が
給料もいい、休みも多いし有給もフルに使える、福利厚生も充実していて社会的地位も上だからな。
多くの零細は大卒なんて求めてないぞ
畑違いから来るなら高卒も大卒も変わらん
それなら4年間遊んで給与高い大卒より、安く雇える上に遊び癖ついてない高卒の方が良い
正宗と対馬
対馬仏像と従軍慰安婦像だけじゃない
闘争本能の変換
宇宙の本源の一神教の概念と考古学と科学
異文化の闘争本能の変換モバイル
正宗と対馬と僕の話。
だから世界各国が統一したら日本は終わりか、
または、日本猿と肺魚が生存能力で人類を上回るか、
終わりは、世界各国も似たこと考えるから、
この国際法則に頼れば大丈夫、偏差値は、
外圧を利用した生存能力かどうか。
まあ国営放送があれなんだからこの国がまさか学歴でアパルトヘイトやってるなんて誰も気付けないわな、知ってるのは貴族だけ
ガキは騙されて馬鹿になるクソ国家
インディードあたりで、正社員、高卒以上、大卒 等のキーワードで検索してから書こうね、そういう事は。
ちゃんとした専門職という条件は必要だけどな
声優とかイラストとかそもそもそれで飯食うのが難しいのは除外
ニートには分からんか
時代が違いすぎ
昔は成り上がりなんてそれなりにいた
どの大学かで足切りされまくる現代ではほぼ不可能
誰でも行ける大学であれば高望みせずに誰でも出来る゛素晴らしい゛仕事でいいよ
実際数百万の借金してF欄行って卒後に手取り14万のブラック会社の正社員になるよか高校出た後無借金で非正規やバイトで働く方が幸福度は高いんだろうな。バイトでも週6のフルタイムで働けば月収20万越えは余裕なんだし
Fランチンパンジーの学費で教授や研究者がおまんま食えてるんやで
ついでにおまんまんも喰えるんやで
その辺の大企業は「大卒の中から優秀者を採る、高卒を切る」では無く
「1流大と高卒の中から優秀者を採る、Fランは切る」だから、
社会の実態を良く理解してると思うわ
外国人留学生を無償で入れる大学やで
そんな所に有償奨学金で入る馬鹿は本物の馬鹿
運輸をそのラインナップに入れるあたり程度が知れるというか。
下手な夢物語を語るよかいいだろ。その学長は有能
働いたこと無さそう
学生の相手が超適当ですむ大学には時々ハイレベルな変人(褒め言葉)研究者がいたりする。ワイの行ったところにも水を語らせたら日本で五指に入ると外部の人に言わせた教授がおったわ。
肺魚が12時間歩いたら、
偏差値の知能の概念が変わり、
低い順位から。
今の所、4時間程度だから。
政治と言うか大企業達の黄金期が重なってたからな
それが軒並み衰退してるんだからバカに出す金はなくなりますわな
根拠は、活動力の範囲。
就職も大手とか狙わなきゃ時の運やろ。わいはFラン出て入社したときの部署の上司に「あなたを選んだ私の目が曇っていたんでしょう」って入社3ヶ月で言われて別部署に飛ばされたで。それでもその会社で働いとるし。仕事なんてそんなもんかな
それはバイトしてても一緒か!!
現代文の読解力は重きを置くべきだろ。どんな研究でも文章に記して残さないとなんにも残らんし、クソみたいな国語力な人間が書いた資料ほど再現性の低いものは無いぞ。理系の学部に対しても国語と英語を重視するのは当たり前。
珍走団と同じ心境なんじゃね。
俺は阿呆だぞ、阿呆だからこんな事もしちゃうんだぞ。みんなみてみて。的な。
だから、思いっきり見て笑って馬鹿にしてあげよう。でも何故か書き込んで感想を伝えるのはダメみたいだけどね。
就職浪人が許されるとか良い親持ったな。
公務員になるならどこでもいいから大学出るのは正しいぞ。高卒公務員と大卒公務員とじゃあ天と地ほど差がある。
高卒と比較すると男性で約5600万円、
女性で約6500万円と異なる結果となりました。
奨学金なんて余裕で返せるだろ?
つまりお前が無能ってことか・・・
とりあえず大学行ってる方が圧倒的に転職しやすいじゃん。
料理人になりたくて専門行ったけど、飲食系以外の転職が本当に厳しい。
でもその専門職を自分で辞めたいってなった時に専門職と同じぐらいの収入で他の仕事探すの大変だと思うけどな。
Fランでも一応大卒の奴と専門卒の奴が同時に応募してきて大多数がどっち選ぶんだろうな。
逆じゃね?全てを会社に捧げて思考停止で働く奴隷を企業が欲したからこうなったんだろ。
高校で社会や会社のことまともに教えたら有能は国外逃亡。無能は仕事しなくなるだけだろ?奴隷に余計な情報を与えないのが社会の歯車たる下っ端奴隷社員を作るための教育のコツなんだよなぁ。
別にそれでもエエと思うで、貴重な人生の4年間や。本気で遊ぶならそれもよし。その結果就職先がブラックだろうと結局自己責任だし。社会で使い潰されるまでのモラトリアムが得られると思えばそういう割り切り方も問題はないやろ。最低限卒業できるどけの勉強はするわけだし。
本人は若いから仕方ないのかも知れんが、「親も貧乏でバカ」なのがほぼ確定的
こんなの社会から見たら、奴隷しか使い道が無いじゃん
コレメンス。普通科の高校行った時点で大学目指す以外は公務員くらいしか道がない。
今はもう早慶でも昔の日東駒専レベルで扱ってるわ
芸術ミネラルビタミン、関係していて、
さらにやはり、囲碁将棋で建築の有利不利、
芸術ミネラルビタミンの一致、
これも日本の戦いの醍醐味。
どうしてニートは隙あらば自己紹介を試みてしまうのだろうか
ゲームのデザインの感性と衣食住
感性の芸術と成分
十人十色得意不得意はありますね好み
旧帝大も同じなんだが?
大体わかりますね個性尊重
ここにも結構いるんじゃない?
さんすうの文章題が苦手そう
高卒が働いてるようなところで働いてて恥ずかしくないの?
行きたい学部がそこしか無かったら仕方ないしな
ワイ九州人、芸術学部4年制は九州産業大学しかなかったので奨学金受けてそこ行ったで(ただし全額は出ない)
大阪や東京の芸学通う程、金銭的余裕は無かったからねえ
勉強しなかった頭の悪いお前が悪い と言われても何だかなあ
九産大はFランちゃうやろ…地方の芸術系私大では割とええ部類ちゃう?
芸術系を学歴ランキングでくくるのはどうかと。
学歴ランキングが成立するのはどこでも同じようなお勉強をする経済学部と法学部ぐらいで、あとは意味ない。理系とかもせやけどやりたい分野の教授がそこにしかおらんければそこ行くし、ランキング可能なもんでもない。
二松学舎大とか皇學館大学とかその類い。
本人は凡庸でもFランの教育内容が素晴らしかったために立派な社会人になれた可能性もある
強さの順位が衣食住の古語の外圧利用形態。
偏差値31 私立文系 佛教大(仏教A) の下に、
※以下は非掲載といたします。
って書いてあったわ。
景気悪かったのもあって9割五分大学いってた
半分くらいは大卒でもコンビニとかゲオとかだったな
そう考えると工業高校、高専あたりは強いな
幅広く学ぶのが苦手なら、18歳までに技術つけて就職、借金ゼロの方が幸せな気がするな。
不幸になるのは高望みしすぎた結果というのも良くある話。
サベルが江戸日本刀、
賠償金三億円と、
赤字国債返済不能と医療福祉の関係、
武士に宗教者に学者に医者に闘争本能と芸術。
赤字国債返済不能前に低い人が感情で上にならなければいけない歴史の繰り返す型。
もう終わりだよこの国では無く、もう終わりなのは返すあても無いのに奨学金借りてFランに行く奴…後先考える能力が無いからFランに行くんだろうけど
赤字国債返済不能経済循環逆転
大切なのはどれだけ誰でもかけるはなせるわかるものか経済感情循環
共産党が学生に生活保護をの真の目的は中国人留学生に生活保護支給だと思います
あたかも誤爆のようではあるが…
中国人とか入れまくって補助金でやりくりしてるとこばっかじゃねーか
冬季オリンピック、不成功なら、
僕は独自に日本無効投票層から、
抜刀隊、徒手格闘部隊、ドローン隊、
結成していた可能性、
というけれど、おそらく未成年のレム睡眠。
闘争本能芸術娯楽観光変換古語由比ヶ浜
まぁ誤爆ですよ
俺は名門高校→日本工学院専門学校卒だけど、うちの姉は超名門高校→都留文化大学卒だし、父親が確か日大芸術学部卒
どれが最強ですか、って話をしようとしたんだよ
俺が最弱だよ
言葉の筋道が通るから
AIはルールではないといってもルールの世界では逆にあなたのルールではないといえる訳
世界観の勝利の方向性
だから体温計だったら言葉の筋道
もし社会基準なら社会のどの基準か
逆の世界の基準なら違う方向性で負けている訳です
アスリートの試合で大学が言葉の筋道通し逆転したことがあり
言葉の筋道を通したら言葉の筋道の内容分は勝てる
だから筋道に転ばないことという
それ絶対言われると思ったわ
わざわざ書かなくていいかなと思ったけどお前みたいなわかりやすいのやっぱいるんだな
総合病院医療職、君の年収の倍以上はあるから
なんか、東大はバカが入る、って日大卒のうちのお父さんが言ってたよ( 'ω′)
日本工学院専門学校卒の俺も、割とそうだなって思います('ω′ = 'ω′)
ちなみに姉は集団偏差68の超名門高→都留文化大学卒。化け物か。
国産大ごときにステータスは無いの間違いだな
だから学歴社会が進めば進むほど衰退して政府も外人頼みになりかけてる
掲示板の人達はゴチャゴチャゴチャゴチャ言ってる時点でもうね😔
逆だろ
ガリ勉ガンバッターしたのに手取り少ない!ぎゃおおおおおん!だよ
リーマンもどんぐりの背比べして一喜一憂する程度の知能しかないんよな
社会に出るのが嫌だから先延ばしにしたけど、4年間ぬるく生きてたら社会に出るのがもっと嫌になっただけよ
悪の地上支配帝国大日本ならば、
ロシアと中国と手を組むパーフェクトだが、
逆に古語を持ち出し日本猿と肺魚とアメションと同盟して決闘だ!というファンタジーには、
何だ何だ?となり、ヨーロッパと旧植民地で議論。
俺は国産大卒全員を馬鹿にしてるよ
相変わらず勘違いとどんぐりの背比べがお好きな底辺しかいないねぇ~と
おとなしく金融業の養分になっとけ
頭の弱い未成年が食い物にされる現状を憂うよ
日本社会の頂点に行くより、
赤字国債返済不能は感情の敗北だから、
負ける前に下火だった人が上に行く法則を、
赤字国債返済不能感情喜怒哀楽芸術言葉だけの負けとして、
江戸古語を中心に古代ギリシャ芸術と幕府型芸術として、日本社会から一番遠い国内に芸術していく影響力で、
いつもの歴史のありがちな革命による物理的破壊よりも言葉の筋道を正していく喜怒哀楽の法則と。
だから、低い方が、言葉の筋道を、
通せるし、それだけ芸術の感情が、
ものをいう、例えば日本国内の岩石の釉薬の手びねりの真価。
日本の岩石の釉薬の科学と、
手びねりの技術の差から、
言葉の筋道のヒントを得るのは、
他のやり方より楽ですから、
みつけて実行してみてくださいよ、
もし、それで、
駄目ならなおさら第二次世界大戦法則、
外圧を利用する。
とうきはがいあつをつぶすのではなく
がいあつをへんかんりようするという
大学まで行って進学校以下の講義しか受けないんじゃ話にならんしな、まぁ空いた時間使って行きたい職種の資格取りまくるなら最低限価値はあるだろうが底辺大行く奴にそこまで期待するだけムダやな
社員はFランと高卒の仕事内容同じだったなぁ・・・。
ある程度のレベルじゃないと、大学行く意味ないと思う。親にお金があれば別だけど。
推薦なんか使わず一般受験でパワーを見せつければええんちゃう?
いいから部屋から出て働けや
自己推薦(AO)という最強スペック( 'ω′)
偏差値31って何…
おいおいwwww
放課後何してたwww
Σ('ω′ )
コミュ力は大事だよなぁ。
自分をいかに高く売り込めるかという営業は否応なく全員がやらなければならない事だし。
ささいなミスなのに滅茶苦茶怒られてる人が居るかと思えば、
解約もありえるクレーム対応に行ったのに、売上増やしてくる人も居る。
いつも思うんだけどね?
専門学校卒は「スペシャリスト」
大卒は「プロフェッショナル」
社会に出てからは、偏差値以外で比較出来ない場合があるから勘違いされがちだが、プランナーもプログラマーも、仕事できるやつほど専門学校卒なんだよ
仕事早いやつは、もう''卒業製作''で実績とともに仕事終わらせてるんだぜ
いや、偏差値60越えの高校行けば良いだけだろw
え…借金…?
しーっ
飲食でもホールの仕事するなら、かなりつぶし利くよ。礼儀と敬語を学べるからね( 'ω′)
中学や高校で部活をやってたなら差し支えないとは思うけど、社会に出て「敬語とか礼儀とかわからないから」じゃ、とりあえず即死だからなww
Fラン卒にすら絡んでくる
学歴関係ない話題でも無理やり学歴の話をねじ込んでくるからウザイ
奨学金は借金定期
え…国語大丈夫か?w
【専門学校卒より、大卒の方が詳しい】?
…ホントに?ww
専門の講師に専門の授業を受けた専門学校卒の俺より、大卒の方が詳しい?ホントに?wwwwww
Fランでも大学による
俺の通ってたFランは歴史があったから地元にOB沢山いたし無名大手ぐらいならいけた
まだ設立されたばかりのFラン大学とかは結構やばいかもな
遊んでいるからそうなる
''入学金を借りる''のは、学力を評価されて前借りできる奨学金とは違うんじゃね?
専門学校の奨学生だったけど、数百万規模なんて、システム上そんなに多く受け取れなかったよ
小売や飲食のホールを延べ8年やって、ようやく「大変申し訳ございません、お客様」を自然に言えるようになった人( 'ω′)⬅
そう思うわ。
こないだ大学は贅沢ですか?って生活保護受けながら大学行きたい〜!の記事、中国でも紹介されたらしいし。
高卒=マジメでよく働く金の卵という捉え方は高齢者の感覚
それくらいが普通よな、自分の周りの高卒もそれくらい稼いでるわ
就職は首席ってことでそれなりに評価されるし、大学推薦(1、2枠しかない)で非ブラックの超大手に楽々入れる。 無理して入った、周りに自分以上しかいない大学よりいいかもしれんぞ。
Fでも教授とその研究はまともな場合は多々ある。
研究機関にアホな学生から巻き上げた金を投資するのは理にかなっている。
絞られたアホ学生は速やかに肉体労働して。
頭悪い人はかわいそうだね
算数すらできないバカは全員土方行け
そんな地雷は体育会系の社会に埋めとけ
定員割れが続く為に、合格目安の(ボーダーとなる)偏差値を出しようがないって事なんやね。
受験して、お金出したら入れる大学。つまり2、3年定員割れしてる大学は、全部Fランって事になる。
問題は、不人気なのが、費用の高さ、立地、知名度、設備、教育レベルなどのどこにあるか。
医師って書けば?書けない理由あんだろ?
Fランクどうこうじゃなくて、そもそも大卒の意義がないポジション。
4歳老けて、大卒のプライドだけあって、大学で手抜きの仕方を覚えた奴は要らないって事。
行くならしっかり学んで、関連資格とって、大学に行った意義を面接で説明できないとダメ。
脳に致命的な障害があるような事情でなければ高卒はいまどき存在してはいけない。
ハッタショでも大学に行けるのにね。
教育を放棄された奴隷用人種やん
とてもキラー率じゃわからない駆け引き。
日本も専守防衛憲法じゃなければ、
いきなり同じことになっていたかもしれない、
青天の霹靂現象率、
軍事は意表、意表率、
自衛隊員の話は?
改憲率は消費税率並に高いと思う。
将来、改憲後、
米中で話し合いで、
日本とロシアだけの紛争率と、
紛争前にいきなりロシア・モスクワに観光、
アーケードゲームパンチングマシン流行らせ、
観光で書き換えて帰ってきて、
紛争回避オリンピック江戸解消観光作戦、
わからない未来予想。
成分と製法、
西瓜と天婦羅。
冬季オリンピック中止かつ、
改憲なら、無効投票層の抜刀隊と徒手格闘部隊と、
ドローン隊を、
観光とアーケードゲームパンチングマシンと、
朝倉将棋チェス中国将棋対応変換に、
佐渡ヶ島富嶽、出島東海道、
太しょくかん甲陽軍鑑で3つ、
上海か香港に集中観光作戦で書き換え、
紛争回避だが、オリンピック成功と改憲前。
小学校の黒と赤のランドセル大坂の陣
湯呑み茶碗
オリンピック不成功に改憲なら、
日本がウクライナ情勢みたいになった確率と、
僕の観光作戦実現率のAIの計算、
川と埋立地の土の碑。
言霊研究入門と天皇皇族への両論賛否
世界各国が全統一まではこれ
または肺魚が12時間歩行達成するまでに
レム睡眠未成年世界だけ立山連峰劔岳
畳の凸凹は踏まない座らない寝ない登山
キラー率中心では難しい政治のカードと
これは芸術表現力の一種
あなたたちの医療は山上狙撃と同じなのというのは僕は違うが医療は遅れていたという気風とやはら
体温計の基本の言葉の筋道と芸術別
芸術に得意の文化特徴
戸や腹 ・・・
文学座 似た症状 時の運
発達障害の心理テストと偏差値
芸術の好み
心理テストの感情の変換芸術
芸術別個性の得意の飲食
大坂の陣の戦史の芸術
ランドセルへの心理テストユング芸術
平均下げてどうすんだよ
ランドセルフロイト哲学テスト
ランドセルアドナー心理臨床統計
大坂の陣フロイト哲学ユング心理芸術
アドナー心理臨床
自業自得
位打ちで自爆しただけ
ドラッグストア店員とかスーパー店員とかもあるぞ!
豊田工業大学は無名私大だけどFランじゃないことで有名
就職率はホンモノ(名前で察しろ)
絶対にアホと確定したFランを叩くことで恋人も結婚も出来ず、出来もしない子供を大学に入れる見通しすら立たない学歴不明の弱男が傷を舐め合えるからやで。
弱男=少子化の原因🤣
公務員就職支援!(市役所に就職出来れば御の字)
授業を通して国家資格取れます(無線技師2級、簿記3級程度)
大手企業へのインターン支援(支援はするが通るとはいってない)
こんな感じか
政府はさらに奨学金を受けやすくするというワナを仕掛けてきてるから気をつけろよ
余程のレベルの大学以外は奨学金借りてまで通うことない
就職出来たとしても婚期も流すぞ
人を肩書きで見る社会になっていたのは、戦前でも近衛内閣時代からなんだよ。
近衛文麿やその周りに居た人たちは日本を議会制民主主義・立憲君主制などの民主主義・資本主義国家から天皇親政・官僚統制の国家にしたかったからね。
だから、人を肩書きで見る社会システムと云うのは実は社会主義体制又は官僚主導が支配する国家体制なんだと云うことを言いたいんだよ。
基本的に縁故資本主義体制ではない健全な資本主義体制・議会制民主主義などの体制をとっている民主主義国家の多くが学歴社会ではない理由でもあるんだよ。
クソ職人は定時なんてないし、残業なんてない。
工場は夜間勤務とか使えないから18以下は雇わない。
ブラック確定で中卒選ぶのはいねーよ。
天下りや新聞社などの再就職先のためにあり、大学存続させるために外国人を呼び込んで
こんな大学要らんだろう、
高校で終了ってしとけば養育費だってそんなかかんないわけだし。医者や弁護士みたいな大学で有資格必須の職場以外学歴書かせるのいい加減止めれば半分は大学行かなそう。皆本心では勉強嫌いだろうし
そう
特待生は学費免除の人が多いよ
学年でトップクラスに入る人は、Fランでも他の大学でもデキる人だと思う
たとえFランでも、大学がお金掛けてイイ教授を雇ってるところもあって、そこのゼミを出た人はコネで大手へ入ってる人も居る
全てはどんな大学へ入ってもちゃんと勉強努力した人がイイところへ就職出来るってとこ
Fラン入った人の約半分は卒業までに辞めている落ちこぼればかり
JRに、大卒ではよほどよい大学か頭良くないと受かるわけがない…と、
高卒で入社試験受けて合格した友人がいるよ〜
すごく堅実な人だと思った
別に無名大学と中堅大学は両立するだろ。
無能は何でもブラックって言うよね
技術取得したら自分で起業すればいいだけ
大学に四年通うよりは時間かからんしな
自己矛盾してるやん
鏡見ろ
技術だけで起業してうまく行かねえよ
社会の仕組み理解してからモノを言えガキ
就職活動でその話するとどの会社でも滅茶苦茶ウケが良かったって云ってたな
上の人って苦学生が好きだから、やりようによってはFランも武器になる
マジで奨学金で入ってくる学生は職員の金蔓だから。
とあるFランの学長が日本学生支援機構の理事長と会談して「奨学金の返還に苦労する若者を増やすな」と言ったところ、理事長は「では、これから貸付基準を厳しくしましょうか」と答えた。それを聞いた学長、「やめてくれ、そんなことされたらうちの大学が潰れてしまう!」と泣きを入れたという情けない実話がある。要するに金で何とか大卒の肩書を買うレベルの低能しか入ってくれないということ。
試験受かると思ってんのか?県庁なんか最近のボリュームゾーンは地元駅弁から旧帝や難関私大になりつつあるのに。
バカにしたもんじゃないぞ。コンサル系の仕事してるんでよく中小企業にも行くんだけど、とんでもないレベルで福利厚生が充実してるホワイト中小企業は結構あるから。そういう会社は地元で評価高いのが多いんで経営も安定してるし、県庁や市役所との繋がりも強くて、ブラック大手に行くよりははるかに幸せな人生送れると思うわ。
クッッッッッソ笑う!!!
中学生かよwww
どうやってよ?毎年度文科省の監査が入って会計検査院の検査対象にもなってる学生支援機構からどんな仕組みでキックバックが出てるか具体的に説明してみ?
しかもひゃくぶんのさんぶ説だが、
大学の先生の職と一応権威からの内容だから、
どんな大学でも習った言葉の筋道は通せるだけで、
強いので、
知的財産の考え方として、
僕は少しは足しになることを入力しようと。
サムライアリとクロヤマアリとクロオオアリ
クロオオアリだけまだわからない
クロオオアリがサムライアリにストレス
しかも7:3の3のフウテンのアリ
フウテン効果
PCは
原材料まで
芸術は
日本の
ゴミみたいなやつは底辺まで落ちる
F欄だからとかじゃない
返還しなくて良いとなればいいね
日本がエリート大卒と云う理由だけで、偉いとか威張っていいとかって言う風潮になったのも元々は戦前の近衛新体制又は1940年体制から来ているものであり、この体制は学歴が全てで、いい大学に出た官僚や公務員、弁護士、裁判官などのエリートたちの言っていることが正しくて、それ以外の人たちが言っているのは正しくないとか聞かなくていいと云うことになり、それが日本を学歴社会の国にしてしまった原因であり、1970年代に入ると日本の民間企業までにもそう云う可笑しいな風潮が蔓延してしまったと云うことなんだよ。
コメントする