
0 :ハムスター速報 2022年12月8日 21:16 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:20 ID:IWP25Jny0
ナンスカ??
2 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:23 ID:mbxv.XJX0
古代のちいかわ
3 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:23 ID:.KZycdhf0
ネコチャン!!!!
4 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:24 ID:Mc80tkMe0
元になる設計図を描いてる人によって画風が違うのかもね。
それから時代の移り変わりでやっぱ流行りみたいなのがあったとか。
5 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:25 ID:1ZMIEVtE0
現地人が見つけられないのに、山形大学が次々と発見する不思議
6 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:25 ID:nhXgIFhJ0
こんなんよー見つけられるな。
あからさまな線で描いてあるわけでもないだろうに
10 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:27 ID:4jy3udbi0
俺でも描けそう
11 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:28 ID:SYhf5D810
どこの修学旅行生が書いてきたんだよ!
12 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:29 ID:BYKztWpM0
そのうちミステリーサークル的なものになりそう・・・
15 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:30 ID:Jef1YoXf0
ゆるキャラ「なすかタン」
17 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:31 ID:GdyaY13O0
お金の匂いがするわ!
18 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:32 ID:HzXZerCS0
(???)新作?妙だな・・・
19 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:33 ID:JMfhn7M20
ゴッドハンド臭い
20 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:33 ID:Ok2rgpEf0
令和のゴッドハンド?
21 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:34 ID:YI89XPml0
ほら、日本の遺跡とかもゆるキャラみたいなハニワとか出てくるし…
22 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:34 ID:TTExRMi90
ナスカ文化 壺 でググるとわかるけど、そもそもナスカ文化ってキモかわ文化やぞ
25 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:37 ID:7SIf4ufw0
いらすとやにあるの?!w
26 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:40 ID:5iV5ajvw0
おい、俺が描いたやつ晒すなよ
27 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:41 ID:oS1rQnbf0
作品の数が多くなり過ぎると作画崩壊するよね
最近のナスカの地上絵、クオリティ下がってませんか?
— 図解博士_高速バスター ミナル 電子版発売 (@skull_bear) December 8, 2022
メイン作監が倒れたか、外注丸振りか。
「ナスカの地上絵」 新たに168点発見 山形大の研究グループ | 毎日新聞 https://t.co/vXwAANE0nZ pic.twitter.com/R2XK002p06
— くう (@ainkik) December 8, 2022
ケメ子?サク山チョコ次郎?一枚目
— ひろうす (@hirousu47) December 8, 2022
ウナギイヌ?二枚目
モラン?三枚目
なんだか誰か現代人がいたずらで描いたような(;'∀') pic.twitter.com/XZ5Hmx6w30
こちらの方が初期なのかも知れないですけどね。
— 吉村俊弘(よっしー) (@yoshim27gogo) December 8, 2022
1 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:20 ID:IWP25Jny0
ナンスカ??
2 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:23 ID:mbxv.XJX0
古代のちいかわ
3 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:23 ID:.KZycdhf0
ネコチャン!!!!
4 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:24 ID:Mc80tkMe0
元になる設計図を描いてる人によって画風が違うのかもね。
それから時代の移り変わりでやっぱ流行りみたいなのがあったとか。
5 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:25 ID:1ZMIEVtE0
現地人が見つけられないのに、山形大学が次々と発見する不思議
6 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:25 ID:nhXgIFhJ0
こんなんよー見つけられるな。
あからさまな線で描いてあるわけでもないだろうに
10 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:27 ID:4jy3udbi0
俺でも描けそう
11 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:28 ID:SYhf5D810
どこの修学旅行生が書いてきたんだよ!
12 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:29 ID:BYKztWpM0
そのうちミステリーサークル的なものになりそう・・・
15 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:30 ID:Jef1YoXf0
ゆるキャラ「なすかタン」
17 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:31 ID:GdyaY13O0
お金の匂いがするわ!
18 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:32 ID:HzXZerCS0
(???)新作?妙だな・・・
19 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:33 ID:JMfhn7M20
ゴッドハンド臭い
20 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:33 ID:Ok2rgpEf0
令和のゴッドハンド?
21 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:34 ID:YI89XPml0
ほら、日本の遺跡とかもゆるキャラみたいなハニワとか出てくるし…
22 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:34 ID:TTExRMi90
ナスカ文化 壺 でググるとわかるけど、そもそもナスカ文化ってキモかわ文化やぞ
25 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:37 ID:7SIf4ufw0
いらすとやにあるの?!w
26 :ハムスター名無し2022年12月08日 21:40 ID:5iV5ajvw0
おい、俺が描いたやつ晒すなよ
27 :名無しのハムスター2022年12月08日 21:41 ID:oS1rQnbf0
作品の数が多くなり過ぎると作画崩壊するよね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
それから時代の移り変わりでやっぱ流行りみたいなのがあったとか。
あからさまな線で描いてあるわけでもないだろうに
「適当に航空写真に線引いてみたらなんかそれっぽいの出来たわ」くらいじゃないの?
そのうちどっかの前科者AがKYって書き出すかもしれへんな
それより古い奴は単なる溝だから3Dレーザースキャナとかで調べないとわからない
まぁ、積極性や探すノウハウでも変わると思う。何も知らんド素人の俺としては「本当にそれ絵なの?」と思ってるけど
Googleアースで探せそうな気もするが
地上絵が描かれてるエリアは縦横30km以上あるや
直線距離で東京ー横浜ぐらいの距離
砂漠地帯で起伏も多いからただ上空から見ても発見できない
調査には莫大な金がかかるけど、観光資源にはならないからペルーからの補助金は出ない
住民は土地を追われるから反発も多い
誰も調査したがらないからいまだに新作が見つかるんやで
古の時代から行われていたんだな
ナスカの地上絵ってアホほどデカいんやで
殆どは意味不明な幾何学図形で、有名なコンドルやらハチドリやらクモやらはそれらの傍にせせこましく存在してるだけ
そう聞くと調査してる奴が悪じゃねーかw
どうせミステリーサークルと同じやろ
後から描いたんや
クオリティ下がってませんか?
AKB48とか書いてるのもなかったっけ
もう色々と酷い
問題は単純に石を並べただけだから年代測定が不可能っぽいことよね
石の一部が別の所から持ってきたものだったとかならまだ偽物と断じる事も可能だろうが…
言うたら悪やろ考古学なんか
パンピーにとったら金にならんくせに保護せなあかんなんて邪魔やし面倒や
一応保護エリア外だが
全部の線が地上絵っぽかったっよ
もっとあると思う
人工衛星で地上を撮りまくってる現在に未発見の地上絵が見つかる方が不自然
やっぱり作者が同一人物じゃないとそういう流れは必然なのかも
エジプト「」
イタリア「」
ギリシャ「え? 普通だよね? それ」
現代の新作なの?ばかなの?
こうなってくると、サルとかハチドリとか最初の奴も疑わしくなってくる…
日本みたいに兆単位の維持費とかひねり出さなくても全世界から沢山の人が見に来てくれるし
これが群集心理ってやつかね
元々、そこまで崇高な目的で作られた訳じゃないだろ
グーグルマップの衛星写真で見ればわかるけど
実物の殆どは上から見ても絵と認識できるほど線がくっきりとしてない上に
地上から見ると小石をどかしてあるだけだからまず分からん
探そうと思って根気よく探さないと無理
作られた理由が定かではないが
流行り廃りとか上手い人と下手くその差はあるんじゃないかな
先に見つかってるハチドリとかは一流の仕事ということで
160点も新作見つかるのがおかしいと思わんのか…
まぁ数年ちょいと待てば、いつの間にか当時(?)から存在していた超古代文明の一部になれるから・・・
実際、ゴットハンドと言う朝鮮帰化人が捏造しまくって歴史が修正された事件があったし、帰化してる人の発表だったら疑い強くなるな
むしろ現地の人は大して興味ないんじゃないか説
→山形大学しかまともにやってないから
あの人、日本出身らしいがな
何ならはにぽんてゆるキャラ居るしな
まぁ言っちゃうとアレだけどいくらでも〇〇出来ちゃいそうだしな
他国が箔付けしてくれるおかげで知名度というか価値が付与されてる気がする
コメントする