1 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:32:58 ID:NzKR
三木谷浩史氏「政府与党は課税強化を見直すべき 有能な人材が日本から出ていく」
ビジネスを通じて経済に貢献した個人への懲罰的な課税という「社会主義的政策」にしか僕には見えないし、世界もそう感じているのではないか。
リモートワークで海外からも企業の経営ができる時代。多くの有能な技術者、経営者が日本から出ていくことになるだろう。
![dATkUIx[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/2/1/21c3941a-s.jpg)
![o7aP1Dk[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/b/ebb99a49-s.jpg)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78f99afcecc84208ac6221624f1ceead44ac8b2f
2 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:33:22 ID:NzKR
日本の重税ヤバい…
3 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:33:56 ID:uZdF
なんでこういうときはみんな大好き欧米と比べないんや?
5 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:34:15 ID:FFGi
ポイント改悪しても言うほど楽天から出て行かんやろ?
そう言うことやで
6 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:35:00 ID:y91r
>>5
賢い
7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:35:00 ID:lItn
一回この無駄の多い政府を潰したほうがええんちゃうか?
8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:35:22 ID:amCu
みんな大好き欧米は所得税安いぞ
欧米と比べて消費税低いけど所得税高いのが日本
13 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:40:23 ID:BLHa
その代わり医療費安かったりするんちゃうの
どこに金をかけてるかが違うだけな気もする
14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:41:23 ID:y91r
松下幸之助氏は、
「9億円の税金を国に払ったと言うより、
お国のために10億円稼いだので、
ご褒美に1億円いただいた感じです」
と語ったと言われています。
経営者はこの精神を忘れてはいけない(貧乏人の妬み並感)
247 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:26:44 ID:L9dC
>>14
すごいやん
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:42:45 ID:y91r
国「だいぶ下げたやん」
平成7年は(住民税と所得税合計)65%
さらに遡ると、65、76、78、88、93%!
実は昭和49年には、
住民税と所得税を合わせた
最高税率は93%だったんです!
ビックリです。
そこからだんだんと下がっていき、
今の55%に落ち着いたのです。
昭和49年は1974年!
日本は高度成長期真っ只中です!
16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:43:33 ID:sJ5N
比べてるのが都市国の香港とシンガポールかよ
これ見て出ていくアホはさっさとどうぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:44:35 ID:jlMu
楽天やめます
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:44:52 ID:pXXe
ていうか、これって企業が脅して国家間でダンピング競争になるだけやん
ええ加減にしろって話になるだけですわ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:45:10 ID:jlMu
楽天のりかえます
20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:45:34 ID:c1CD
出ていったらええやん
日本企業にそんな競争力あるなら日本こんなことなってへんで
24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:46:51 ID:jlMu
でもぶっちゃけ楽天なくてもいいよな?
ドコモとauあるし 、Amazonあるし
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:48:17 ID:2McF
やっぱ皆んな社会主義だってことには気づいてはおるんやな
31 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:49:37 ID:npB1
レベルが違いすぎるが税金高えのは同意
ワイはただのリーマンやけど昇給しても手取りは半分しか増えんもん
これ以上会社勤めでがんばってもしゃーないなって思ったから独立して節税に全力注ぐで
38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:50:49 ID:nKx3
給料が増えれば文句は言わんけど確かに税金重たいよな
39 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:51:59 ID:5Ph2
昔の方が酷すぎて草
これもう奴隷だろ
![umF6ewY[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/f/af9e24d1-s.jpg)
43 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:00 ID:nKx3
>>39
8割は稼がせる気ないな
99 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:05:09 ID:cQP0
>>39
昔これで黒柳徹子が国会に参考人として呼ばれたんよな
税金高すぎて仕事するのが辛いですってボヤいたらしいで
49 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:54 ID:5Ph2
>>43
今の税金ガーが可愛く見えるな
45 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:11 ID:5Ph2
トヨタの社長に何度も会いに行って賃上げお願いした挙句法人税増税とか頭おかしすぎんか
46 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:25 ID:xOFR
根本は社会保障費が抑制できないから国家予算が膨らんでるところなんだから医療費カットとかした方がええやろ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:48 ID:y91r
>>46
コロナはやっぱほっとくべきやったんだよ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:54:22 ID:2dPn
ジャック・マー今日本にいるんやろ。こいつと楽天の社長変わってくれんかな
54 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:54:41 ID:MsJ2
ワイ所得税率40%
住民税と合わせて50%やで
まじでボーナスの半分税金で消えてて草なんだ
59 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:55:54 ID:5Ph2
>>54
グロ
58 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:55:16 ID:nKx3
削れるなら何があるやろうか
おじいちゃんたちがどんどんふえてくし年金も自分たちが払った金額より目減りするしでいい事ないんやが
62 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:57:05 ID:y91r
>>58
タバコ、酒をがんがんやらせて寿命を縮めよう
タバコ、酒で誘発する脳梗塞でぽっくりが一番安上がりやで
これで社会保障費も削れるし
73 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:00:24 ID:h5ad
>>62
実際タバコ税の引き上げに対して 税率下げてタバコ吸わせて年寄りを死なせた方が財政に良いって試算あるらしいな
ハバ大教授の本でちらっと読んだで
60 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:56:20 ID:OOr0
日本語しか話せないんだからホンマに有能なやつしか出ていけないぞ
76 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:00:42 ID:xOFR
高齢化で社会保障費が膨らむのはわかりきってるんだから社会保障費を削るか現役世代の負担を大きくするかの二択になるんだよな
77 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:00:46 ID:H9v4
岸田「え〜所得税引き下げについて検討を重ねた結果、引き下げを行うこととし、え〜代わりに全国の岸田の税率を80%に引き上げる、岸田税を導入することと致します。」
80 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:01:20 ID:pXXe
>>77
結婚件数クッソ増えそう
81 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:01:25 ID:AKe4
>>77
岸田姓の人かわいそう
79 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:01:19 ID:OOr0
中国も留学生の5人に1人位は帰国せずそのままその国に居座ったり
インドは国外の大手企業のトップがインド人になることが多かったり
他の国では人材流出が結構問題になってるんやな
85 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:02:17 ID:MsJ2
>>79
インドとかいう個人の能力SS、国の制度Dマイナス
そりゃアメリカに行くわな
95 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:04:17 ID:H9v4
>>85
なお米IT企業内でカースト制度が蔓延し始めた模様
86 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:02:28 ID:glIp
介護制度の改悪だけはやめてくれよ
もう生きていけなくなる
92 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:03:44 ID:nKx3
というか年金って社会保障の5割占めてるんやな
そんだけ使って足りないし目減りするってどうなってんやろ
96 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:04:19 ID:AKe4
>>92
昔と違って老人が生き残りまくってるって話なんやろ
100 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:05:13 ID:nKx3
>>96
それは分かるんやけどここまで影響が及ぶっておかしいやろ
114 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:07:42 ID:AKe4
>>100
そこまで影響が出るぐらいに医療が発達したんやで
ほんの数十年前までガンとか不治の病ぐらいに重かったんやし
105 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:06:09 ID:jU0s
>>96
人間まじで死ななすぎる問題
101 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:05:47 ID:Qaqx
金持ちから取れ
112 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:06:58 ID:H9v4
>>101
金持ち「ドバイいこ。タックスヘイブンいこ。」
政府「税取れないから消費税やらガソリン税取ったろ。」
111 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:06:53 ID:xiG8
日本でしか稼げないやつが海外に出てもどうしようもないだろ
125 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:09:57 ID:pXXe
楽天モバイル失敗したからって逃げるなよ
132 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:10:42 ID:glIp
その前にSPUの改悪なんとかしろや三木谷
144 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:12:28 ID:lkO3
出ていきたいならどうぞくらいの強気で居なきゃ舐められるだけやん
148 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:13:17 ID:crqi
必要な予算のために増税するんじゃなくて予算そのものを減らした方がいいんじゃないか
176 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:16:34 ID:glIp
お前ら親の介護用に貯金しとけよ
ワイみたいに地獄見るで
184 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:17:37 ID:nKx3
一回特需出て高度経済成長もっかい起きんやろうか
もうベビーブームでも起こすしかないやろ
204 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:53 ID:jU0s
>>184
無理やろ
ジジババも言うて自分ファーストで、他人とかましてやうるさいだけのキッズとか忌み嫌っとるで
自分の孫だけしか興味ない
186 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:17:44 ID:wp8D
変な団体へのカネの支給をやめろよ
テレビはなぜ報じないんや
191 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:18:26 ID:glIp
もしかして税金とか年金取られにくい金額だけバイトで稼いで実家暮らしするのが一番賢いのでは?
198 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:23 ID:AKe4
>>193
資産あればええんちゃうか?
195 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:09 ID:y91r
>>191
いまこどおじはダサいというブーム作ってるからダサい扱いされるぞ
200 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:33 ID:glIp
>>195
プライドで飯が食えるか
197 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:12 ID:h5ad
外国籍の金持ちの税負担を異常に軽くして
世界中から税金払いたくない金持ちが日本に退避させるようにしたらよくね?
資産100万円の貧乏人100人から1万円奪うより資産100億円のお金持ち5人から100万円貰う方が多いんやし
246 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:26:38 ID:Bn2m
SNSの発達で普通に生きてれば関わり合いになることのない人物の生活を覗けるようになったのかなり悪い影響やと思うわ
自分も決して悪い境遇じゃないのに比べちゃうもんな
320 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:42:11 ID:Bn2m
まあ良くも悪くも劇的に変わることもないやろうし
どこが政権取ろうとも自分の生活の足を引っ張ってくることには変わりないやろうから
その足の引っ張りに負けないような地盤作りが大事なんやろな
一回この無駄の多い政府を潰したほうがええんちゃうか?
8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:35:22 ID:amCu
みんな大好き欧米は所得税安いぞ
欧米と比べて消費税低いけど所得税高いのが日本
13 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:40:23 ID:BLHa
その代わり医療費安かったりするんちゃうの
どこに金をかけてるかが違うだけな気もする
14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:41:23 ID:y91r
松下幸之助氏は、
「9億円の税金を国に払ったと言うより、
お国のために10億円稼いだので、
ご褒美に1億円いただいた感じです」
と語ったと言われています。
経営者はこの精神を忘れてはいけない(貧乏人の妬み並感)
247 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:26:44 ID:L9dC
>>14
すごいやん
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:42:45 ID:y91r
国「だいぶ下げたやん」
平成7年は(住民税と所得税合計)65%
さらに遡ると、65、76、78、88、93%!
実は昭和49年には、
住民税と所得税を合わせた
最高税率は93%だったんです!
ビックリです。
そこからだんだんと下がっていき、
今の55%に落ち着いたのです。
昭和49年は1974年!
日本は高度成長期真っ只中です!
16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:43:33 ID:sJ5N
比べてるのが都市国の香港とシンガポールかよ
これ見て出ていくアホはさっさとどうぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:44:35 ID:jlMu
楽天やめます
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:44:52 ID:pXXe
ていうか、これって企業が脅して国家間でダンピング競争になるだけやん
ええ加減にしろって話になるだけですわ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:45:10 ID:jlMu
楽天のりかえます
20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:45:34 ID:c1CD
出ていったらええやん
日本企業にそんな競争力あるなら日本こんなことなってへんで
24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:46:51 ID:jlMu
でもぶっちゃけ楽天なくてもいいよな?
ドコモとauあるし 、Amazonあるし
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:48:17 ID:2McF
やっぱ皆んな社会主義だってことには気づいてはおるんやな
31 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:49:37 ID:npB1
レベルが違いすぎるが税金高えのは同意
ワイはただのリーマンやけど昇給しても手取りは半分しか増えんもん
これ以上会社勤めでがんばってもしゃーないなって思ったから独立して節税に全力注ぐで
38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:50:49 ID:nKx3
給料が増えれば文句は言わんけど確かに税金重たいよな
39 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:51:59 ID:5Ph2
昔の方が酷すぎて草
これもう奴隷だろ
![umF6ewY[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/f/af9e24d1-s.jpg)
43 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:00 ID:nKx3
>>39
8割は稼がせる気ないな
99 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:05:09 ID:cQP0
>>39
昔これで黒柳徹子が国会に参考人として呼ばれたんよな
税金高すぎて仕事するのが辛いですってボヤいたらしいで
49 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:54 ID:5Ph2
>>43
今の税金ガーが可愛く見えるな
45 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:11 ID:5Ph2
トヨタの社長に何度も会いに行って賃上げお願いした挙句法人税増税とか頭おかしすぎんか
46 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:25 ID:xOFR
根本は社会保障費が抑制できないから国家予算が膨らんでるところなんだから医療費カットとかした方がええやろ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:53:48 ID:y91r
>>46
コロナはやっぱほっとくべきやったんだよ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:54:22 ID:2dPn
ジャック・マー今日本にいるんやろ。こいつと楽天の社長変わってくれんかな
54 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:54:41 ID:MsJ2
ワイ所得税率40%
住民税と合わせて50%やで
まじでボーナスの半分税金で消えてて草なんだ
59 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:55:54 ID:5Ph2
>>54
グロ
58 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:55:16 ID:nKx3
削れるなら何があるやろうか
おじいちゃんたちがどんどんふえてくし年金も自分たちが払った金額より目減りするしでいい事ないんやが
62 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:57:05 ID:y91r
>>58
タバコ、酒をがんがんやらせて寿命を縮めよう
タバコ、酒で誘発する脳梗塞でぽっくりが一番安上がりやで
これで社会保障費も削れるし
73 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:00:24 ID:h5ad
>>62
実際タバコ税の引き上げに対して 税率下げてタバコ吸わせて年寄りを死なせた方が財政に良いって試算あるらしいな
ハバ大教授の本でちらっと読んだで
60 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)10:56:20 ID:OOr0
日本語しか話せないんだからホンマに有能なやつしか出ていけないぞ
76 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:00:42 ID:xOFR
高齢化で社会保障費が膨らむのはわかりきってるんだから社会保障費を削るか現役世代の負担を大きくするかの二択になるんだよな
77 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:00:46 ID:H9v4
岸田「え〜所得税引き下げについて検討を重ねた結果、引き下げを行うこととし、え〜代わりに全国の岸田の税率を80%に引き上げる、岸田税を導入することと致します。」
80 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:01:20 ID:pXXe
>>77
結婚件数クッソ増えそう
81 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:01:25 ID:AKe4
>>77
岸田姓の人かわいそう
79 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:01:19 ID:OOr0
中国も留学生の5人に1人位は帰国せずそのままその国に居座ったり
インドは国外の大手企業のトップがインド人になることが多かったり
他の国では人材流出が結構問題になってるんやな
85 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:02:17 ID:MsJ2
>>79
インドとかいう個人の能力SS、国の制度Dマイナス
そりゃアメリカに行くわな
95 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:04:17 ID:H9v4
>>85
なお米IT企業内でカースト制度が蔓延し始めた模様
86 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:02:28 ID:glIp
介護制度の改悪だけはやめてくれよ
もう生きていけなくなる
92 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:03:44 ID:nKx3
というか年金って社会保障の5割占めてるんやな
そんだけ使って足りないし目減りするってどうなってんやろ
96 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:04:19 ID:AKe4
>>92
昔と違って老人が生き残りまくってるって話なんやろ
100 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:05:13 ID:nKx3
>>96
それは分かるんやけどここまで影響が及ぶっておかしいやろ
114 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:07:42 ID:AKe4
>>100
そこまで影響が出るぐらいに医療が発達したんやで
ほんの数十年前までガンとか不治の病ぐらいに重かったんやし
105 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:06:09 ID:jU0s
>>96
人間まじで死ななすぎる問題
101 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:05:47 ID:Qaqx
金持ちから取れ
112 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:06:58 ID:H9v4
>>101
金持ち「ドバイいこ。タックスヘイブンいこ。」
政府「税取れないから消費税やらガソリン税取ったろ。」
111 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:06:53 ID:xiG8
日本でしか稼げないやつが海外に出てもどうしようもないだろ
125 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:09:57 ID:pXXe
楽天モバイル失敗したからって逃げるなよ
132 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:10:42 ID:glIp
その前にSPUの改悪なんとかしろや三木谷
144 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:12:28 ID:lkO3
出ていきたいならどうぞくらいの強気で居なきゃ舐められるだけやん
148 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:13:17 ID:crqi
必要な予算のために増税するんじゃなくて予算そのものを減らした方がいいんじゃないか
176 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:16:34 ID:glIp
お前ら親の介護用に貯金しとけよ
ワイみたいに地獄見るで
184 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:17:37 ID:nKx3
一回特需出て高度経済成長もっかい起きんやろうか
もうベビーブームでも起こすしかないやろ
204 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:53 ID:jU0s
>>184
無理やろ
ジジババも言うて自分ファーストで、他人とかましてやうるさいだけのキッズとか忌み嫌っとるで
自分の孫だけしか興味ない
186 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:17:44 ID:wp8D
変な団体へのカネの支給をやめろよ
テレビはなぜ報じないんや
191 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:18:26 ID:glIp
もしかして税金とか年金取られにくい金額だけバイトで稼いで実家暮らしするのが一番賢いのでは?
198 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:23 ID:AKe4
>>193
資産あればええんちゃうか?
195 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:09 ID:y91r
>>191
いまこどおじはダサいというブーム作ってるからダサい扱いされるぞ
200 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:33 ID:glIp
>>195
プライドで飯が食えるか
197 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:19:12 ID:h5ad
外国籍の金持ちの税負担を異常に軽くして
世界中から税金払いたくない金持ちが日本に退避させるようにしたらよくね?
資産100万円の貧乏人100人から1万円奪うより資産100億円のお金持ち5人から100万円貰う方が多いんやし
246 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:26:38 ID:Bn2m
SNSの発達で普通に生きてれば関わり合いになることのない人物の生活を覗けるようになったのかなり悪い影響やと思うわ
自分も決して悪い境遇じゃないのに比べちゃうもんな
320 :名無しさん@おーぷん:2022/12/15(木)11:42:11 ID:Bn2m
まあ良くも悪くも劇的に変わることもないやろうし
どこが政権取ろうとも自分の生活の足を引っ張ってくることには変わりないやろうから
その足の引っ張りに負けないような地盤作りが大事なんやろな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ただこの言葉に国は甘えないでほしい
中間層の所得税はもっと下げていい
富裕層はもっと課税しろ
それ以前に使途不明金とかお金消えちゃったとか色々多いのがな
せめてちゃんと活用してくれるのであれば別に払う事自体は嫌じゃないんだがなー
日本政府も出て行った金持ちが二度と日本の土地踏めない法律に改正しろ
どうせ出て行く詐欺だし、出て行ってもカルロスゴーンになるのがオチやろ
お前らの口が災いの元だと思い知らせてやったらええんよ
ついでに香港でも株の配当は税金かかると思うけど書いてないのかな
甘利が「国民は理解する」って言ってたから、少なくとも自民支持者は増税を理解しているんだよ
自民支持者はみんな増税を支持します
悪夢の民主党政権を拒否します
野党議員を全員解職したら良い
ちゃんと社会保障費減らして、年寄りは消えろってさ
高所得だから有能とは限らんよ
野党議員がその例
いや好かれてるキャリア自体おらんか・・・
増税に賛成な奴だけ税金増える仕組みにしたらいいのにな
増税支持なんでしょ?本望やん
高度経済成長時代の就職出来なかった奴のセーフティ程度の扱いでいい
中央集権国家の日本で地方公務員に金注ぎ込むとかコスパ悪過ぎるだろんよ
税率だけで出ていくような連中はとっくに出て行っているし、いなくても日本に何ら損失はない。
ざまぁあ
さっさと見切りをつけて日本を出ていくべし。そこは楽天を受け入れてくれなかった国だけどね。
三木谷が『法人税上げて会社が社員に利益還元するような仕組みを!!』
と言わない所見るとパフォーマンスだろね
もうそろそろ中国と一体化するんやで?
そうすりゃ利益で持とうとはせずに給与なり投資なりで使うようになるからな
さっさと出ていけばいいのに
円の価値は毀損するし老人だらけで売上見込めないし
イギリスとかなんて何かあるたびにデモだのなんだの行動してるぞ
日本もストライキくらいしてみろよ
そのくせ日本国内の外国人には手厚い支援をしようとしているという日本国民軽視
利権利権でどうしようもない事に金使いすぎ
せめてTOYOTAレベルの企業のトップが言わないと聞く耳もたれないよ
GDPもさっさと10位ぐらいまで落ちれ
高齢社会になって地方の税収は落ち込みまくってるのに、行政サービス数の増加に応じて地方公務員の業務量は増え続けてんだぞ。退職金も下げられまくってる。少なくとも薄給の公務員を叩くほど惨めな仕事してるであろうお前よりは、地方公務員は優秀だし税金も払ってるわ。
納税しないならむしろ出て行ってくれ
ちゃんと報いてくれないと逃げるぞーしてる有能はワガママだ!
金融課税なんか20%なんだし、何をもって高いと言ってるんだろ
無駄遣いされちゃたまらんみたいなこと言ってる
私財を投入して松下政経塾作ったのもそのため
こんなに優秀だと三木谷さんが真っ先に国外に出ていってしまいそうだな
いやー困った困った
科学者や技術者が評価されるようにするべきではあると思うがね
今のが倍以上やばいぞ
こういう話はどの国でもたくさんありそうだけどね
税金が安い高いの話は頻繁に上がるのに、それぞれの国民がどんな不満を抱えているかの情報を得る機会が少ない
どうせとりっぱぐれるだけで結果的に税収下がるって言われてるな
寝てるやつは給料差っ引いてやればいいのに
がっぽり税金取ればいいと思うの
昔で言う「貴族の嗜み」を全くしてないんだから税金もっと払っとけよ
許せないのは、所得によって補助金や各種サービスが打ち切られる事だ。半端に250万とか稼ぐくらいなら生活保護でよく、800以上稼ぐと1200までは殆ど可処分所得が増えない。こんな馬鹿なことあるか?
税金そのものが経済の摩擦だから害悪そのもの
それを下げることはなく上げることしか考えないとか
神羅カンパニーかな?
都市国家と日本じゃ形態が違いすぎて単純比較してもね
政治家総入れ替えでもしないとどうにもなんないよ
ほんとに有能なら雇用増やして社員に還元するからそんなに所得税取られないはずだけどな
重要なのは税金高いから下げろじゃなくて、何処から取ってどうやって社会に金を回すか
無能な上司は自分より下しか認めないから。
上におべんちゃら使って出世。
後は自分より有能な人をつぶす。
これをどうにかしないとダメ。
米国とか主要な国とくらべてくれよ・・・
ちゃんと日本人の為に使われていたら文句も減るやろ
増税に次ぐ増税で人材流出と治安悪化!
ありがとう俺たちの自民党!
日本が着実に壊れてます!!
こっちの方が遥かに問題
日本が敗戦国じゃなかったらドバイみたいになってたかもな。アメリカがおるから好き勝手出来ない、米軍の防衛費とか半端なさそう、日本に来てる米軍の人たちクソ裕福層や、国民にお金配りしたから税金アップはしゃーなしやろうな。日本のジジババ云々カンヌンいうなら若い層が政治家になるしかないやろな、、ガーシーみたいなのを量産しないといつまで経っても若い層は優遇されない
こういうことやってると稼ぎ頭の部署の優秀な人材がやめてくんだよね
「俺たちが頑張ってこんなに稼いでるのにモバイルの赤字穴埋めに使われてやってらんねー」って
無能が組織の舵取りやってると優秀な人材逃げてくってお前の会社のことだろ三木谷
無能や裏切り者は粛清で
収入別に消費税変えるのが公平
貧乏人は消費税3%金持ちは50%とかね
それくらいでようやく公平に手が届く
それが面倒だから所得税を掛ける
高収入に出ていけって仕送りしてくれる親に仕送りやめてどうぞって言うとるようなもんやぞ
日本の税金のほとんどは文句言うとる平民ではなく高収入が支えとるんやしな
お前らも能力つけて稼ぐようになったらわかるぞ、たかが年収1800万以上で52%も税金もってかれるようなアホくささが
景気回復目指すなら下層の購買欲上げないと意味ないから真逆なんよ
それこそ企業のトップと企業の下っ端での給料格差禁止とかな
最低賃金以上且つトップの報酬の一割以上を全社員に支払わないといけない、とかすれば奴隷労働も改善されるだろ(※極端な株主配当の増額は禁止とする)
法人税あげればそのシワ寄せが雇用や給料にひびくわな
稼げるのは生まれた環境と授かった才能のおかげ。
それが分からない個人主義の行き着く先が紛争と戦争だ。
いい加減成長しようや人類。
税引後の利益から給料出してる企業なんかあるの?w
消費者いなくなったらその収入も無いの理解できてる?
岸田は別の意味でアホ
増税なんかどれも百害だらけだわ
少なくとも外国人の犯罪者や生保増やすよりはいいと思うよ。
だからはよ出てけって優しさで言っとんのやろ
能力高いなら海外で働けるんだからさ
全部折り込み済みで計算してるんやで
逆にこっから高収入おらんくなったら税金なんぼ増えるか理解できとるか?
無理無理どのみちどっかの国に勘違い特攻仕掛けて敗戦ボロ国になってるよ。それくらい昔の日本軍はキチゲェだったからな。
別格だしなあの人は
いや、給料(イコール費用)は発生した分だけ税金は安くなるんですけど?w
出ていったら治安悪すぎて戻ってくるもしくは日本のコネが通じず自分が本当は無能だったと痛感して帰って来るのがほとんどだよw
大企業が儲けても下々に還元されないから…
日本以外で稼げるなら稼いできて欲しいわ
外貨稼いで親に仕送りしてくれ
日本もポストが空けば埋もれた有能も出てくるかもしれんし
短期的な税収が変化しても、景気自体がよくならんと何も変わらん
そのためには消費者が積極的に貯蓄を吐き出すようにならんと意味無い
高収入者を優遇したって、財産が偏るだけ
高収入者の財産比率が高くなり、社会全体の資本はどんどん減っていく
何で法人税上げたら会社が社員に還元すると思ったんですか?
家畜っすねえ・・・
日本の金持ちのブレインは日本でのみ有効や
ほかの国でサビ残なんか強要したら射殺されるわ
増税で経済の悪循環がおきれば無関係ではいられんのに
つまり自民党支持者は頭の悪い売国奴って事やね
日本の金持ちはドバイやシンガポールに移住するんだよ。最近節税目的の移住が増えてんだろ。
男女共同参画とか、8兆円とかあるんだろう?
こんな
凄まじい無駄金節約すればいいのに、何故しない???。
防衛費とか、最低でも上の2つを削れば賄えるだろうが。
税金泥棒の公務員は黙ってろボケ
法人税も所得税も同じ
補足するなら欧米の所得税率は低い代わりに寄付等は日本とは桁違いやからな
形が違うだけで税率低くてもそれなりに違うチャンネルで結果として払ってるから社会が成り立ってる
自助自助言ってる国が所得税だけ下げても芯の部分で愛国だの地域地方に冷徹な国民だらけなら
荒廃するだけなのは目に見えてる
歳入が増えれば増えるほど無駄遣いが増えて結局金欠になってるだけ
とはいえ防衛費のために増税は違うし、アベノミクスも消費税増税で物価上昇率が大きく下がってしまったから今目先のことで増税するとまた賃金や物価が停滞して世界に遅れを取ることになる
ならお前の稼ぎの9割を税金として納めろ
社会主義者の言うことなんか聞くな
選挙で負けるってことはそういうこと
減税して欲しかったら選挙で自民を落とすしかない
首、すげ替えたらいいと思います。\(^o^)/ *:・゚✧*:・゚✧
増税の悪循環って具体的に何?
税金はそもそも消費を前提とするものだから、経済回すための増税なら悪とは限らんぞ
どうやってやるかは別として、極端な話国民の財産ほとんどを市場に吐き出させて回転できれば景気は回復する訳だし
どういいのか具体的に説明してみろよ
できねぇだろうけどなw
これからも自民党に投票します
日本は役員報酬が高くて一般社員と格差が激しい国なんだから
抜けた穴は外国人技能実習生で埋めればいいとかガチで思ってそうだ
土日出勤平日休みの仕事なんていくらでもあるんだ
お前の負けやで😘
労働者にとってはその方が良さそうだな
会社は経費を増やすために設備投資と社員への給与を増額して、経済が潤うから。
コロナ、ウクライナ戦争とこんだけヤバイ波が来ても、それでもまだガバガバに内部留保が余ってる。
人間って馬鹿だから、ため込んじゃうんだよな。経済を停滞させるだけなのに。
緊縮財政したいアホの財務省と一緒で、金使わない奴らが、金回り良くなることなんてないんだよ。
これで財源のバランスが保てる
使途不明金も地方交付税交付金も謎の団体も文通費もその他諸々も全部精査撤廃しないで脳死で足りなきゃ税上げれば良いや、みたいな適当な政治バカでもできるだろ
消費税を20%にしても人は海外に逃げない、でその分の所得税を下げると
どうせ景気が回復しなきゃ貧乏人と共倒れだからな
問題はそれより、集めた税金を自国内の経済回すために使ってるかどうか
命の値段がもっと高い国と比較してくれよ。
日本ほど高いところもないけど。
法人税って税収少ないからな
消費税で1%分を得るのに法人税10%くらい必要になる
そんで、自民党などは法人税や金持ちへの税を減らし、その見返りに財界から沢山献金を貰う。そういうカラクリ。
財界のための政治を壊せ。資本主義の横暴を壊せ。消費税は廃止!大企業富裕層への累進課税強化しろ!社会保障はきちんと充実させろ!そうしない党には一切入れん!
富の再分配の問題だから、金額の多寡の問題じゃない
たくさん取れるからって低所得者層から広く浅く回収すると、財布の紐が閉まってより経済が回らなくなる
経済は金額の多寡じゃなく、市場取引の量が重要
より多くの人間が経済活動に参加して、財産の移動が活発に行われないと国全体が裕福にならない
でもそれって税金安くなっても費用が増えるから利益が減ると思うけど
揚げなくても働くんだからw
楽天のメイン客層が貧困層なんだろ
このまま自民政権が続いては日本は終わりだから、わざと自民人気が落ちるように振舞ってるんだろう
本気でアレだとただの頭弱い子
日本の与党は宗教とズブズブだから宗教は無税にしてツケを一般国民に回してくるのがクソすぎる
それが国益かどうか
税金下げたら国債が増えて結局将来増税になるんだよ
税金下げろとだけしか言わないやつは、算数もできないのか?
老人に財産税をかけるしかないんだよ
アイツラ下の世代から何千万円奪ってると思ってんだ?
出てって、そして二度と関わらないでね
日本法人に勤めて子供も日本の学校へ行かせてるような人が相続問題で帰ってくんだぞ
海外がどこだかわからんが
大半の消費税は昔の日本で言う物品税
税金を納めない社会人の副業の増加。
増税、年金ももらえないから、副業の学校に人が殺到している。
YouTuberの動画編集とか。
それにしても、東京の港区は若い女性の住人が増えた。
やっぱ、パパ活女性って、最強だな
日本が保ってるのは、社会主義な仕組みで動きつつ言論や職業など自由にお国のために働けるからやな
まぁだからこその空白の30年なんやが
別にいいだろ
安心しろ納税額除いて1~2000マソ達成した暁には逃亡するから
そもそも消費税で回収しなかったら市場にあり続けたわけだし
法人税上げれば給与や経費に回って市場に落ちるし
その逆をやって来たからみんな消費抑えて、給料上がらないから老後のために貯め込む流れになったのが増税の悪循環じゃ
ジジババを延命させなきゃいい
折り込みなら尚更法人税増税後は給与上がるだろう?
国に収めたがるなら別だけど
ここは日本だぞ
国営放送とか年金とか保険とか
タックスヘイブンに名前ある人間でも自分自身というより税理士に任せまくってたらって事もあるし。
具体的にどれを削れば6兆円集まるの?
地方公務員
ゴミ
給料もらいすぎ
規制強化されて苦しみ始めている
とはいえ、あれだけモリカケデモみたいなことしてる連中は軍事増税には反応薄いのはなぜ?
平民共は金と命を差し出して終われ
馬鹿なんだからはいつくばって暮らせ
ゴミども
昔から「金持ちに課税すると日本から出ていかれる」と言われてたけど、こいつら結局投資やらパックスヘブンやら駆使して極力税金を払わない。
どうせ払わない奴はどっちみち払わないんだから金持ちに増税で良いよ。
死なばもろともじゃ
>そう言うことやで
楽天だってポイントを活用してる層ほど、よりポイント効率の高いところに流れていくだろ
楽天はポイントだから卑近に思えるだけで、ポイントと真剣に向き合うか、金と真剣に向き合うかの違いでしかないし、そうすると自ずと税金周りの改悪でどんな層が外部に流れていくかは目に見えてる
北欧なんてもっとエグいだろが
50年後にご期待ください。
もうとっくに逃げ出し始めてるのにね。
もう何年も前から、たとえば東大生が好んで行きたがる就職先は霞ヶ関じゃなくて外資系だとニュースでやってたじゃん。
そして、増税を決めた議員は丸々残る訳ですね(笑)
大なり小なり他者が産んだ価値を掠め取って人より多く金もらってるんだから大人しく税金払えや。
次世代はみっきーに興味ないからさらに気にすんなよ
とか言ってた所なんだから、日本から出てってもどうにかなるやろ
>■変更前100円ご利用につき1ポイント
>■変更後500円ご利用につき1ポイント
Amaで購入だから限定的とはいえ、何をするねんな
その点、増税を決めた与党議員は有能だものね。
高額所得者の累進課税は強化、優遇しすぎの法人税も増税でいいだろ。
貧乏人からむしり取ろうとするな、というかそもそも金持ってないから徴税効率が悪いわけだけど壺議員がいっぱいいる政党は代々お金持ちの味方貧乏人の敵な政策しかしないから財源確保出来なくて困ってしまいますわな。
それだけズブズブなんだよ。治安悪化とそれに伴うインフラぶち壊しでようやくいなくなるかもね。
共産党の腹一つで会社ごと没収されるけどな
俺ら貧乏人が侵略によって失うものの価値が違いすぎる
シンガポールはどうかしら
あとは外国が攻めてきて、自民公明の議員が殺されるのを待って憂さ晴らしするだけや
結局グローバル累進課税しか社会が平和で幸せになる道は残ってないんだけど、世界中でそれをすると富裕層から反発くらって政権こわされるのでどこもできず、
結局金融緩和で資本家の資本をさらにふやす政策しかできない政治家ばかりなんだよね今は。
こういう認識が社会の中で多数派になれば、富裕層よりそういう庶民の票が多くなるので、社会はよくなるんだけどね。
才能や努力よりも、運がはるかに結果に影響があるという事実をしめしたものですね。
たとえば猿が毎日サイコロを振って偶数が出たら株を買い、奇数が出たら株を売るとし、
そんな猿が1億匹いたら、そのなかの数匹は金融機関で株を売買している高知能な人間よりもはるかに大金持ちになるのと一緒です。
能力主義・成果主義だと、そういうたまたまその時までは幸運なだけの猿に「君は優秀だ」と言って資金を与えてしまうわけですね。
資本主義はこのような構造的欠陥もあるので、その修正が必要になるわけです。
竹中や小泉がグローバル時代だ、構造改革だと言ってその制度を破壊した。
もちろん年功序列も老害既得権が強くなりすぎると害悪となるので、
特定の人の権力が強まらないよう、権力者の自己破壊もしながら進めるシステムが望まれるね。
ただシステムを作るのは権力者なので、権力者は自らの権力や地位が揺らぐシステムなど作らないから、
結局は、こういう構造があることを知っている市民が増えて、
その市民の圧力で権力者がシステム変更するのを迫っていくしかないでしょうね。
税金を5000万払って、3000万円ぶんは脱税(もしくは節税という名の合法的脱税)をしているA君と、
税金を50万円払って、脱税していないB君がいたとき、
どっちが税金面で社会的に貢献している人だと思いますか?
答えはB君です。
脱税の3000万円ぶんを引いても、2000万円は実際に払っているのだから、
A君のほうがB君より税金面で貢献してないなんてことはあり得ない」って思う人、考え方が間違っています
社会の中で行われる経済活動の総量はおおよそ一定量であり、急に需要や供給が変動することはありません。
だれかが働いて稼がなくてもその分、他の誰かが働き需要が満たされていきます。
つまり、おおよそ税収の総量は変わらないので、だれがどれだけ納めるかの違いだけです。
でも現実は脱税や節税という名の合法的脱税が起きている。
そういうタックスヘイブンを利用したり、ソフトバンクのように合法的脱税(節税)している人や会社がいると、
それだけ社会の中で税金回収機会が消失されることになるわけです。
つまり、人より多額の税金を納めていても、人より脱税や節税しているのなら、
そういう人が増えれば増えるほどその国の総税収は減っていくわけです。
仮に日本のなかに年収2億円のA君やソフトバンクみたいなのが増えていくと、
日本はどんどん税収が少なくなり、国は貧しくなって国民に課される税率も上がることになります。
税金をまったく納めていないホームレスや、税金で食べている生活保護受給者よりも、
税金を5000万円納めつつ3000万円脱税しているA君のほうが、社会にとって負荷になるわけです。
なので答えはA君よりB君のほうが社会に貢献しており、
A君は社会にとっては貢献どころかマイナスの存在であり、いないほうがマシってことになるわけです。
税金とは社会貢献ではなく、
社会の歪みから不必要に集まってしまうお金をあるべき場所に戻すよう定められた義務です。
「税金をたくさん支払っている人ほど社会貢献している」とかいう間違った認識の人が時々いるけど、
その人は義務教育受けてきたのかなって不思議に思います。
さて、ここからさらに導ける事実がある。
「税金を厳しくとったら金持ちが国外へ逃げるから、富裕層をしめつけられないんだ。」っていう人がいますが、それは間違いなわけです。
なぜなら合法的脱税で節税をする彼らが日本からいなくなったほうが、上記理由で内需からの税収の総量は増えるからです。
彼らが国外へ行こうが国内にとどまろうが、内需の総量はそれとは関係なく、ほぼ変わらないまま維持されます。
そして脱税している人が請け負っていた需要を、脱税しない人がかわりに請け負い、その人がきちんと税金を支払うので国の税収は増えるってわけです。
たとえトヨタのような日本で大きな市場を請け負っている企業でさえ、日本から消えても、
一時的に供給が減りますが、すぐにそのぶんを国内の同業他社が国内分の経済活動で埋めるだけです。
脱税企業が国内から海外へ出ていく方が、税収が増えるので国力も増します。
社会が好循環しやすくなるので、あくどい富裕層はどんどん国外へ行かせた方が実はいいんです。
官僚一族のボンクラ総理にはわからんだろうけど
香港なんか中共の傀儡政府が市民を弾圧してるし
シンガポールにしても別名明るい北朝鮮だからな
日本に税金を払いたくないならさっさとどこかの国に移住すればいいけど
その代わり日本国籍は返上すべきだよね
日本国籍の恩恵は受けたいが日本国に税金は払いたくないなんか許されるはずがない
テレビ見過ぎで自分達の税金は高すぎで金持ちはもっと税金取るべきと思ってるから、国民の意見とは違うよね。
マジレスすると日本の金持ちは外へ出てく奴少ないんで超金持ちには増税して金のある中流層(600〜3000万くらい)を減税すればまともな家庭の子ども増えると思うわ
それ以下の家の子供が増えても遺伝的に有能なんて少ないし超金持ちも日本人は日本から出て行きたくないのが多いわけで
あと議員数減らしてくれ、一票の格差とかガン無視でいいから
シルバー優先国家で票田も多いのでこれはどうしようもありません。勝ち逃げで死んで税金を有利に使い放題して後世にツケだけ残すクズ世代です。
1000以下は下級庶民
3000以下は中級庶民だぞ
そんな国になっている日本。
むしろわざと優秀で若い日本人を流出させて多国籍化しようとしてるのか?と疑うレベル。
しかも稼いで給与の6割を税金で納めて国を支えてるのに、国民の大多数からは嫉妬で足を引っ張られる国。
行き着く先は地獄しか見えない。
特殊すぎるとこと比べられてもな
所得の50〜60%を国に収めてる働く金持ちを庶民が嫉妬で足引っ張った結果、お国は衰退しました…てならなきゃええけどな
日本じゃ基本的人権がネックで出来やしないんだから税負担が大きくなるのは当然なんだわ
テメエが納税したくないだけだろ変な理屈を持ち出すな
富裕層は何時日本を脱出するの?
三木谷が危惧するのは1000万〜1億くらいの優秀な労働者が海外流出することだろ
まぁこれから法人税4%アップで企業自体が海外に出ていくけどな
あくまでそれぞれの税率の区分を超えた分が次の税率の適用対象額だからすべての所得に対して一律に最高税率かかるわけじゃ無い
コメントする