1 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:12:18 ID:xYIr
正直あったかいのと同じぐらいすすこ
2 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:12:31 ID:hHKy
わからん
9 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:14 ID:xYIr
>>2
冷えっ冷えカツ丼のうまさがわからないとは何とかわいそう
3 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:12:44 ID:wFXD
分かる
10 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:27 ID:xYIr
>>3
同志よ!
7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:01 ID:vZLx
あっためなきゃ米カチカチで食えたもんじゃないでしょ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:49 ID:xYIr
>>7
汁が染みてるからカチカチにはならんぞ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:05 ID:1DFe
相当腹減ってたらおいしく感じる
34 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:16:12 ID:xYIr
>>8
今お腹減ってなくても美味しく感じる
11 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:40 ID:414x
漬物いらんよな
17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:05 ID:xYIr
>>11
いや、いるやろ
ピンク色って言うか紫色っていうかあの毒々しい漬物いるやろ
14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:47 ID:d5Fz
ソースかつ丼とかすきそう
31 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:51 ID:xYIr
>>14
あんまり好きくないソースカツ丼
5 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:12:51 ID:OExP
それに騙されて買ったワイに謝罪はよ!
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:51 ID:xYIr
>>5
ただ冷え冷えのカツ丼を食べるんじゃだめなんや
アッツアツの緑茶とかほうじ茶とか味噌汁とかとん汁とかないとダメなんよ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:07 ID:OExP
>>15
もう騙されないぞ😡
29 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:22 ID:xYIr
>>18
騙してるどころか君を幸せにしたいまである
12 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:44 ID:b1X1
カツ丼はまあわかるかなあ
汁がええんよな
25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:34 ID:xYIr
>>12
せやせや
ヒエヒエのびちゃびちゃのご飯がええんよ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:54 ID:19Qp
温かいお茶とかインスタント味噌汁と一緒に食う冷えてカチコチのカツ丼美味いよな
24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:31 ID:wFXD
>>16
これやこれ
冷たいカツ丼に合ってバクバクいける
28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:01 ID:xYIr
>>16
わかってますねぇ!
21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:14 ID:414x
冷めた唐揚げとか好きそう
23 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:18 ID:Rw4q
冷えたカレーとか好きそう
35 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:16:30 ID:xYIr
>>23
それはあんまり好きじゃないわすまん
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:57 ID:VM1X
スーパー
豚肉→売れ残り→惣菜カツ→売れ残り→激安カツ丼弁当
30 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:33 ID:xYIr
>>27
だからなんだよ定期
うまけりゃいいやろ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:57 ID:d5Fz
うまい(感想)
36 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:16:43 ID:Kr4d
冷えた白身フライと同じ原理やろなぁ
詳しくは知らんけど
57 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:59:14 ID:xYIr
>>36
冷えっ冷えののり弁もスコヤ
37 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:16:46 ID:3wkW
ヤバいカツ丼食いたくなってきた
40 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:18:08 ID:vQqq
惣菜はスーパーによってかなり差があるので
店はちゃんと選んだほうがええで
41 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:18:52 ID:cu8z
三つ葉がべったりしてるのも
なんかええわ
44 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:20:22 ID:d5Fz
これが冷えてうまい訳ないだろ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:22:30 ID:OpDj
半額惣菜温めても美味しくない😭
53 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:30:19 ID:8MVw
可哀想にホットシェフのカツ丼を食べたことがないんだな
明日北海道に来て下さい
セイコーマートのカツ丼をご馳走しますよ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:31:46 ID:PX9e
冷めたピザも美味い
45 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:21:04 ID:vfRi
あと1週間もすれば冷めチキ1周年か…
55 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:33:52 ID:zYzQ
冷えたチキン・・・
58 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:59:41 ID:xYIr
>>55
いやな事件だったね……
てか再来週でチキン冷めちゃったよ事件から1年やんけ
分かる
10 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:27 ID:xYIr
>>3
同志よ!
7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:01 ID:vZLx
あっためなきゃ米カチカチで食えたもんじゃないでしょ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:49 ID:xYIr
>>7
汁が染みてるからカチカチにはならんぞ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:05 ID:1DFe
相当腹減ってたらおいしく感じる
34 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:16:12 ID:xYIr
>>8
今お腹減ってなくても美味しく感じる
11 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:40 ID:414x
漬物いらんよな
17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:05 ID:xYIr
>>11
いや、いるやろ
ピンク色って言うか紫色っていうかあの毒々しい漬物いるやろ
14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:47 ID:d5Fz
ソースかつ丼とかすきそう
31 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:51 ID:xYIr
>>14
あんまり好きくないソースカツ丼
5 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:12:51 ID:OExP
それに騙されて買ったワイに謝罪はよ!
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:51 ID:xYIr
>>5
ただ冷え冷えのカツ丼を食べるんじゃだめなんや
アッツアツの緑茶とかほうじ茶とか味噌汁とかとん汁とかないとダメなんよ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:07 ID:OExP
>>15
もう騙されないぞ😡
29 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:22 ID:xYIr
>>18
騙してるどころか君を幸せにしたいまである
12 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:44 ID:b1X1
カツ丼はまあわかるかなあ
汁がええんよな
25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:34 ID:xYIr
>>12
せやせや
ヒエヒエのびちゃびちゃのご飯がええんよ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:13:54 ID:19Qp
温かいお茶とかインスタント味噌汁と一緒に食う冷えてカチコチのカツ丼美味いよな
24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:31 ID:wFXD
>>16
これやこれ
冷たいカツ丼に合ってバクバクいける
28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:01 ID:xYIr
>>16
わかってますねぇ!
21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:14 ID:414x
冷めた唐揚げとか好きそう
23 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:18 ID:Rw4q
冷えたカレーとか好きそう
35 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:16:30 ID:xYIr
>>23
それはあんまり好きじゃないわすまん
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:14:57 ID:VM1X
スーパー
豚肉→売れ残り→惣菜カツ→売れ残り→激安カツ丼弁当
30 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:33 ID:xYIr
>>27
だからなんだよ定期
うまけりゃいいやろ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:15:57 ID:d5Fz
うまい(感想)
36 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:16:43 ID:Kr4d
冷えた白身フライと同じ原理やろなぁ
詳しくは知らんけど
57 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:59:14 ID:xYIr
>>36
冷えっ冷えののり弁もスコヤ
37 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:16:46 ID:3wkW
ヤバいカツ丼食いたくなってきた
40 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:18:08 ID:vQqq
惣菜はスーパーによってかなり差があるので
店はちゃんと選んだほうがええで
41 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:18:52 ID:cu8z
三つ葉がべったりしてるのも
なんかええわ
44 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:20:22 ID:d5Fz
これが冷えてうまい訳ないだろ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:22:30 ID:OpDj
半額惣菜温めても美味しくない😭
53 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:30:19 ID:8MVw
可哀想にホットシェフのカツ丼を食べたことがないんだな
明日北海道に来て下さい
セイコーマートのカツ丼をご馳走しますよ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:31:46 ID:PX9e
冷めたピザも美味い
45 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:21:04 ID:vfRi
あと1週間もすれば冷めチキ1周年か…
55 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:33:52 ID:zYzQ
冷えたチキン・・・
58 :名無しさん@おーぷん:2022/12/16(金)23:59:41 ID:xYIr
>>55
いやな事件だったね……
てか再来週でチキン冷めちゃったよ事件から1年やんけ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
半額のカツ丼が一番コスパ良かった、半額になると150円くらいで買えた
あったかいのと同じくらい好きなだけで、それ以上とは言わないけど。どっちも好き
これがそもそも意味が分からん
しかも290円
うっすいやすい肉だとなおよし
肉はガチガチ
米はベチャベチャ
正直いい所は全くないんだけど
見かけると食いたくなる不思議
衣が共通して臭くてマズいくない?
素人はなんでもチンしたがるけどチンしないほうがいいのは絶対ある
それを認識するのは脳だから脳がおかしいと思われ
冷たいのガッツガッツ食いたい
熱々だと豪快にかぶりつけないじゃん
スーパーのカツ丼の冷えたのとかスーパーのレンジでチーンも食ったことあるが元が元なだけに仕方なく口に入れるという
レベルの食い物でしかない
できたて>冷えたまま>レンチン 位のパワーバランス
アチアチで無理なのは個人の勝手でいいんだけど、そういうやつって他人のも有無を言わさず勝手にレンジで温めんのやめて欲しいわ
冷えてていいって何度言っても勝手に温めやがるからな
でも冷えても美味さを見出せる日本の食事って割と凄いと思う油モノとか特に
言われてるように、どっちが美味いなんて話はしとらんのや
それを豚カツソースにひたひたにしてチンすると至福
店ごとに惣菜や弁当でおいしさに差があるなあ〜
ぺこー?
人の好みってのはわからんもんね
それ、言い方が悪いわ
「冷えててもいい」だと温かいとなおいいっていう意思が裏にあるような言い方になる
「冷えてるままがいい」って言ったほうがいい
「冷えてるほうがいい」というとせっかくの出来立てでも冷やしてからよこすようになるので避けよう
転職の条件は職場に電子レンジが備え付けてあることと言いたいぐらいに冷たいと食べらんない
つゆがしみしみなのがいいのかもしれんが共感できん
君が冷えてていいと言ってもそれを聞いた上で無視して温める人がいるんだ
大変だねえw
そういう味覚は人それぞれだから、そういう人もいるよね
わかる
それな
店で冷えてたら嫌だけど。
アツアツが美味しいってのは個人的に疑問だな、冷え冷えとは言わないまでも少し冷めてた方がより味が判るもの多いし、カレーとか味噌汁とか、それこそカツ丼も
晩春/初秋の温度がいちばん好き
真冬真夜中のガチガチさに固まった肉と飯を噛み砕くように食うのも好き
噛めば噛むほどに味が来る
外食だと理解された事なくて気遣いされて温められるが冷たいのも温かいものとは違う美味しさがあるんよね
たし🦀
バラエティ番組で実録映像みたいなの流してたけど、事務所で出前取って、届いたらわざわざ冷蔵庫に入れて冷やしてから食ってた
ミチミチに詰め込まれたカツ丼好き。
店によるだろ、ちゃんとしてる所なら毎日交換してるわ
冷え冷えだと堪能できる
弁当は冷めてても食べられるように濃いめに味付けしてあるから、冷めてるのが気にならないなら温めない方が味の濃さ的にも丁度いいしな
カツ丼はもともと冷めて固くなったカツの再利用から生まれたものだから、衣サクサクなんてカツ丼としては本筋から外れてるんだけどな。
冷や飯は脂肪吸収率が低いからダイエットに適してるとアムウェイ信者の母ちゃんが言ってた
逆に出来立てのは食べたくない。
わかる人いる?
一つ多めに買ってテイクアウトして冷蔵庫に入れてるわ
つゆがご飯に染みきって好きだわ
まぁ69の言ってることが正しいんだろうけども完全上位互換があるならやっぱそっちだよな
松のやのカツ丼やっすいのにすげえ美味い
失敗すると弁当台無しになるからね
ミッチみちのコンビニカツ丼てたまに無性に食べたくなるな
冷めた方がって言うより時間経つと具材と海苔と米の味が馴染むから美味しくなる、個人的にはおにぎりのパリパリ海苔信仰は行き過ぎと考えてる
情報が後半で台無しになって草
給食ない小学校だったから小さい頃からお弁当だったのが関係してるかも
今でもあの頃の好物思い出して作ったり買ったりするけど同じ味にはならんのよな
思い出補正だけじゃない好みってあるよね
中学が持参だったからおかずの種類によっては冷飯のが好きまである
冷たい方が味がしまっているというか…良いよね!
成立当初とは時代が違うんだから、違った物になるのも仕方ないと思うよ?
冷えてる方が上手いとも何度も言ってるがな
毎回「あっためた方がうまいと思って」って言い訳してくるから
くりいむ上田みたいに歯軋りしながら「いやだから~」ってなるんだわ
あっためた方がいいやつって自分の価値観しか見えてないからな
お前さんみたいなのはスーパーやファミレスで揚げ物食わん方がいいぞ
電子レンジがあるのはクレーム対策なだけ
アイツらコンビニ気分で来やがるからな
そうそう、慣れ親しんだ味と言うかな
冷飯経験が豊富で抵抗感が少ないから潜入なしで判断できるよな
おはぎや雑炊と同じで別物として好きな感じやねん
炊きたてご飯の下位互換じゃなくて別の調理法位の捉え方やね
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。
創価学会などのカルト宗教や、特定アジア(中国・韓国・北朝鮮)の勢力は全てつぶしましょう。
チキンハムならまぁ
角い箱にみっちり詰まったほか弁のかつ重は冷えると最高だった
今は劣化しまくってる
結局食べないけど
それは料理の発展を否定する論調だな
発祥がなんであれその後美味くなるように洗練されていった過程を無視するなんて
なんで弁当自分で用意しないの?
買ってこさせて配膳されるまでテーブルでふんぞり返って待ってるって事?自分で取りに行けば良いだけでは?
奪い取ってまで温めようとはせんやろ
温めるより美味いって話をしてるように見えたけど
雑に置かれて食う時にはほんのりわずかに暖かい
最高に旨い
冷めてるから熱さなんて気にせず食欲に任せてがっつき掻きこむ感じが
スーを差し上げます
いやずっとリビングやキッチンにいるほうが稀ちゃう?
帰ってきて着替えてる間とかに良かれと思ってやられるパターンもあるやろし
人と一緒に暮らしたことあったら分かりそうなもんやけどな
先入観ありだとそう見えるんちゃう?
焼き立てのアップルパイにアイス乗せるの旨いやん
熱々とか食えない上に味も楽しめないからマジ適温で出して欲しい
冷蔵庫レベルの温度ならまずい
また冷蔵庫レベルに冷やしてあるのでは無くただ室温まで冷めているってところが味噌
だがそれがいい
ヒエヒエっていうと冷蔵庫にでも入れてたんかって感じだけど、要は常温まで冷めたってことよね
もう孫来たら、孫の方あんま懐いてなかろうが緊張してようがキスの嵐ふらせるようなお祖母ちゃんやったんや
そのお祖母ちゃんが実はワイ父親と血がつながっとらんで、
つまりワイとも血ぃつながっとらんかったんや
そんな事はまほんとどうでもいい話なんやけどw、
冷えたご飯大好きだったんよね
でワイも冷えご飯普通に好きやし、イッチの感覚分かるでー!!って話や
ただそれだけの話
メリークリスマス!
既に>>1米にあって満足したので帰りますね
脂肪吸収率ってw消化吸収率だろw
米のデンプンが消化吸収し易い状態=α化(温かいご飯)、消化吸収し難い状態=β化(冷や飯)な
それと冷めた焼きそばも好き
それはそもそもカツ丼自体が「卵とじによりサクサクが損なわれている」から
サクサクを気にしない人たちに愛されてるものだから
それが冷えたところで「それはそれで」ってなる
だからサクサクがウリのソースカツ丼は「好きくない」って言ってる
温かいカツ丼は揚げたてで、ワンチャンサクサクが残ってる可能性もあるけれど、サクサクが好きな人にとっては「どう考えてもサクサクではない」冷えたカツ丼はありえないという解釈になる
ワシも冷えたケンタッキー好き
ぷるぷるのゼラチンが冷えると濃縮されてうーまい
カツ丼に限らず油が全面に出ないものなら大抵そう
温かい物と比べれば不味いし、普通に温めて食べるかな
俺もどちらかと言えば出来たてより冷えた方が好き
ただそれだけじゃなく熱々のお茶や味噌汁がセットじゃないとな
コメントする