1 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:10:16 ID:WQf3
ウエストランドが全てを破壊した模様
2 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:10:34 ID:971Y
ウエストランドだけはないやろ...
5 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:10:58 ID:WQf3
>>2
効いてて草w
12 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:11:58 ID:c8v0
>>5
やめたれーいw
14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:12:16 ID:bGVq
>>2
他の2組が微妙だったんだから当然やわ
3 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:10:36 ID:Bcmd
時代が一回りしたのだ
4 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:10:46 ID:WQf3
YouTuber wwww
インスタ女wwwww
6 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:11:12 ID:OMpd
生放送だからカット出来なくて草
7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:11:16 ID:7x7I
今後は煽りが正当化されるわけか?
11 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:11:48 ID:WQf3
>>7
「おもしろければ」な
8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:11:22 ID:tu7x
あれ圧勝させるのは芸人達も色々思うところがあるんだろうな
こういうのが許されてほしいっていう
9 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:11:27 ID:WQf3
ちなワイらみたいなお笑い評価うんちもやられた模様ww
10 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:11:41 ID:WXWb
50年後にLGBTとかSDG‘sとかくだらない事やってるなぁて評価されそうよな現代
13 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:12:06 ID:9fzg
強者が弱者を蹂躙する時代の再来だよ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:12:35 ID:WQf3
>>13
いや、弱者が調子乗りすぎたのを別の弱者が笑ってるだけや
高度な笑いやで
16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:12:39 ID:Bcmd
ロングコートダディはいいと思ったけど影薄かった
19 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:13:19 ID:WQf3
>>16
おもろかったけど、コントってことで評価分かれてたし決勝が弱いしね
ウエストランドにコント系漫才の悪口言ってほしいわw
21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:13:49 ID:Bcmd
>>19
ウエストランド優勝かなと思ってたからこれからに期待やわな
17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:13:01 ID:lkGm
ウエストランド世界変えたな
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:13:19 ID:tmpE
でもおもろない毒舌は一層叩かれるで
ウエストランド見習えとか言われて
20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:13:41 ID:WQf3
>>18
これ
ちゃんと実力あったのが良かった
あと、何気に相方も有能や
22 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:13:59 ID:zgI2
ウエストランドは連チャンで披露できたのが強いわ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:14:19 ID:WQf3
>>22
計8分あれやったと思うと笑う
25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:14:39 ID:plBO
ウエストランドはダークヒーロー
26 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:16:11 ID:tmpE
流行ってほしいというか、ウエストランドで会場盛り上がってたんやから
今の時代でもおもろければ毒舌ネタでもいけるって証明されたんよ
毒舌で叩かれた奴は単におもんなかっただけ
時代のせいとか言い訳
28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:17:10 ID:WQf3
>>26
せやな
でかい一歩だった
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:16:55 ID:WQf3
YouTuber
アイドル
劇団員
自称お笑い評論家
R-1
M-1
↑
絶妙にうざいこいつらを言い切った事実
29 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:18:05 ID:F0O0
ネタ見てきたけど言うほど悪口じゃないやんけ!
30 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:19:12 ID:tmpE
他の芸人が毒舌言うたら
ウエストランドの毒舌はおもろいけどお前のはおもんないとか言われそう
31 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:20:35 ID:0x8O
「令和の笑いは優しい笑い!」←これ言ってた奴らwwww
33 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:20:53 ID:eqvr
これはウエストランドだけの漫才だったな
井口のあの言い方と卑屈な顔だからこそ成立する漫才
おもしろかったわ
34 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:21:58 ID:tNmY
言いたいこともいえないこんな世の中は
35 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:22:01 ID:EQwx
Youtuber嫌いやもんねテレビに出てる芸人たち
36 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:23:38 ID:tNmY
むしろユーチューバーだって動画で言いたいこと言い待っってるんやからこのくらいの反撃したってええやろ
37 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:33:47 ID:Rp8m
忖度ない方がいいからこれでよし
38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/18(日)22:35:57 ID:F0O0
Twitterとかで悪口漫才嫌いとか悪口は笑えないって呟いとるヤツおるけどそれさえもネタに出来る悪口漫才強すぎる
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
さや香とかのほうが使われるのおおくなるんじゃない?
1本目のさや香は面白くて良かったのに決勝で下ネタに走ってしまったのがなぁ
微妙に生々しい下ネタで茶の間が冷えたわー
太田上田で燻ってるぐらいで良かったのに
まぁ来年の今頃影薄いと思うよ。
まぁウエストランドは笑ったけど、じゃない方の人何もしてないよね
一本目二本目の全部で見たらさや香の一本目はぶっちぎりだったからなー
ウエストランドが面白かったというより、残り二組の二本目が尻すぼみすぎた
まあ、仕事が増えるのはさや香の方なんだろうなー
机上の空論でもロケ上手くやっとるし
毒舌というか、悪口ぶっ放すだけなのと漫才は違くない?って思っちゃうけどね
普通の神経してたら笑いどころがわからんて
去年の方が面白かったわ
キョウはよくあのフォーマットで行こう思ったな
あれじゃなけりゃもうちょいウケたやろ
テレビ離れ加速するな
決勝でまた左右に動き出して終わったって思ったわ
ネタとしては下も悪口も無く時事ネタもあって良かったのに
毒舌→ビートたけし、爆問太田
悪口→長井秀和、波田陽区
勢いで笑いを取りにいくのは三流のやること
しかも勢いあっても全然面白くないし
あれみんな本当に面白いと思って見てるの??
前は井口が一方的にまくし立てて河本がなだめてという雰囲気だったのを、間のとり方とか雰囲気の掴みとか明らかに以前より上手い
あとナイツ塙と土屋がコラム載せていたけど、1本目に河本がネタ飛ばしたのも採点で気づかなかったほど、井口のサポートが完璧だったとのこと
鬼越トマホークおるし
一瞬の輝きだけであとは消えそう
コンビ仲クソほど悪そうだし解散もありえるし
さやかは噛んだりして分かりにくかったし
ロングコートは回想が長い分1回1回の笑いに時間がかかる
ウエストは弾数が多いだけ。自分でいじったくせに中身はネット民からの引用を羅列した感じ
ただターゲットが絶妙によかったのかなとは思う
自分はさや香のが面白かった
つか
>今の時代でもおもろければ毒舌ネタでもいけるって証明
↑これ素人が真似するんだよなぁ
素人がいじってやった、毒舌ネタのつもりで
イジメ問題になり
結局だれも傷つけない笑いが人気になった経過もあったんじゃね?
自分も志らくのコメントであーあと思ったわ
確かにw
中学生の子どもがテレビにかぶりついて見たのは錦鯉だったw
キュウな
せっかく9番目に引いてもろたのに全然あかんやん…
不細工で思い出したけど君ンとこの嫁はん元気か
もうちょっと変化球入れてくれた方が笑えたと思うけど
一票だけもろたんはさや香やで
だれも傷つけない笑いは別に人気なってはないよ
コンプラまみれのテレビのなかで傷つける笑いが淘汰された結果目立ってるだけで、傷つける笑いより傷つけない笑いのほうが面白いから支持されてる訳ではない
こいつのはただの悪口に聞こえてしまう。有吉が再ブレイクした時は何か愛情っぽさがちょっとあったし、ただの悪口って感じちゃう人が多いのもなんとなくわかる。
嫉妬や…に見えるから笑うんちゃう?
イケメンが言うたらただのイジメやと思うわ
笑うってより嫌だなって気持ちしかない
基本的にお笑いは他人の不幸や馬鹿さ加減を笑うもので例外はとても少ない
漫才に限った話ではないね。喜劇より悲劇だし
生理的にウケないレベルの気持ち悪いやつは聖人路線やないと無理やろ
他人を笑かすのは簡単じゃないんだ
落語で許されてお笑いで許されないのは変だから、良かった。
次は痛みの解禁だな。
分析止めてくれ〜😅
あと早口を喋り切れるほど口が回ってないのもイマイチだし、聞きづらいから聞いててしんどい
そうみたいね。だから審査員も"悪口漫才も上手くやれば今の時代でもいけるんや!証明してくれておおきに!"みたいな懐古と自主規制への反発を忍ばせたトーンで褒めてた
個人的にはウエストランド単独ならありだけど(笑えるから)全く笑えない批判だけの芸人が増えたら正直嫌だなと思う。上で挙がってるけどエンタの長井秀和とか波田陽区も面白かったなそういえば
が、優勝したらダメだろw
卑屈さが売りなのに説得力が無くなるw
とろサーモンみたいな感じになりそうだな。
マツコ、有吉、バカリズムに爆笑、とんねるずだって
上から目線で馬鹿にしながら世相切る笑いでしょ。事務所タイタンだし分かりやすい
関西なら謙譲型の笑いの取り方でボケが自分を下げてアホやる笑いでボケが主役
ダウンタウンをはじめ、チュートリアルもブラックマヨネーズも麒麟も千鳥もこの枠
これで悪口に対して文句言ったら「自分はそういうヤツです」って言ってるようなもんだから、言い返せないしw
分かる
清々しすぎて審査員の評価セットで笑い止まらんかった。忘れたころに不意打ちでまたテレビに出てきてほしい
陰キャは黙ってろよ
馬鹿は黙ってろよ
全組笑えんかったわ
素人はただ言えばいいとおもって真似して大失敗する
「誰も傷つけない笑い」じゃなくて、ぺこぱが人気になっただけだよ。ぺこぱは伝説の2019年に3位に入った実力があるから受けただけで、それが「誰も傷つけない笑い」と銘打たれただけ。
何か知らんけど空気掴みそこねてスベるってのはあるんだよな。タイムマシーン3号はオンエアバトルでバカウケしたテッパンを持ってきたのに、何故か全然だったことがある。ほんの僅かの何かのズレなんだろうけど、それが何かは見てる方もやってる方も解んないんじゃないかな。
他のは全く見てないから相対的なものはわからないけど、面白かったって意見が多かったから自分の感覚が世間とズレてるんだろなと思った
『あーあるある!』ってのが一つも無いし、挙げてる内容が今更感が有り過ぎて最早常識扱いなことばかり。
こんなの使い古されたエスニックジョーク集見ている方が笑えるわ。
声だけデカい元いじめられっ子のチー牛たちがトラウマぶり返してTwitter上で発狂してるの見て、そういうところやぞと思ってしまうわ
まんま井口の言う通りやん
ずれてるんだね。よかったね。
滑舌の悪さは初めて見たけど凄く気になった。
ボケのところで声を張り上げるから余計に聞き取りづらい。
元いじめられっこたちだってネットでは陰湿ないじめに参加してるだろうに
ぶっ潰す前に自分の歯を治せよって思う
松本人志や明石家さんまがレジェンドなのはそこだもんな>空気つかめる
岡村隆史も
わかる
思ったより「あるある~」って悪口に共感できなかったからもうちょい内容練ってほしかったわ
イケメンや可愛い子が言う方が嫌やわ
明らかに嫉妬だとわかるから笑えるんや
今はもう毒はかなくなったけど。
5年10年前にその世代の芸人が言ってたことそのまんま漫才にしたって感じ。
昔の奴はフリートークでも最後は自分を腐してバランス取ってる人が多かった印象やけどね
わかってるやつはこれらが出てきてすぐに馬鹿にしてるんだわw
治すとハンサムになっちゃって笑えなくなるだろ
落語の本で昔読んだんだけど、
「今なんどきだい?」っていう時蕎麦も
関東版と関西版で違うんよね
関西は愛すべきバカって感じが主眼で、
関東はずる賢いやつを懲らしめる、みたいな話
個人を攻撃してるわけじゃないからな
成功者が言ってたら毒が強すぎる
やめへんで〜!
好みの問題だな
さやかは華が無いし芸人として形になってるのはウエストランドだわ
さやかはなんかなー、なんか嫌い
上手く言えないけど
言うなれば主流の裏をかいた漫才だよな
ぺこぱ自体その誰も傷つけないという十字架に苦しんでた
そうそう、だから面白かった!
個人攻撃は面白くないがこんなやつ居るー!っていうのが笑ったわ
ディスられたから辞める理由が分からん
言いたい事言ってるだけなんでな
言うて井口はバラエティかなり出てるし。
よくウーマン村本が「毒を吐くなら上にはけ」とは言ってたけど。
いや、見て受け取ったものの良し悪しを考えるのは人として当たり前なんだが
「こいつら飯食ってる!!井口様の言う通りや!!」みたいな事言ってるって気づいてるか?
うまくそれを話し方と勢いで笑いに変えてるだけで
皆が思ってるけど言えない、なんか燻ってるのをストレートに言語化しただけ
あれが悪口と思うなら、言われた方は図星で後ろめたさがあるってこと
お前生きてて楽しい?
世間でブレイクする芸人は総じて可愛さがあるけど毒舌ジャンルでは特に必要よな
チー牛にはこの面白さは分からんだろうなw
鬼越とウエストランドは毒舌のジャンルが違う。
鬼越はいじってもいい個人に対して表題&詳細で深掘りするのに対して、ウエストランドはジャンルに対する偏見をやり過ぎない範囲で広く浅くのスタイル。
後は当人の実力次第だけど、個人的には長続きして欲しい。
だけだけうるせえよ
ネットの勝ち馬乗りする派閥が誰々最強!とか言ってんの見るのほんま寒い
まあこいつ見てないから知らんのやけど悪口漫才とか王道なんじゃないの
結局みんな悪口言いたいんや
醜くてええやんの心を持ってほしい
全員が不快にならないお笑いってあるの?
おれは見るで
すまん全員が(俺以外は吉本所属に入れるやろ)って思ったんが被って失敗したって言いたかったんやな
まあそれは無いやろけど
コンプラ脅迫をしてた人たちを怯えさせたとか言うけど決勝で普通に笑ったのウエストランドだけだったからな
残当
やめへんで〜!
ざまぁと一緒だな
誰もが知ってる犯罪者や富裕層や有名人だけ狙ってざまあざまあするならともかく
これが悪口
EIKOのゲーム実況とか?
まぁやる順番がよかったよなぁ。
場を暖めたところに連続で立てたのがデカい。
さやかもロングコートもネタはいいが完全に場の空気を持っていかれた。
正直あれは1本目ありきのネタだったと思う
2本目単体で見たら1本目には劣る
いいと思うよこういうのも
悪口漫才というか総じて毒舌というものは
言いにくい事実を指摘するから笑いに変えられるんであって
女同士が妄想ベースに妄想広げてけなしあってるガルちゃんのようなもんはただの悪口だから笑いにならねーのよ
基本的に事実じゃねーから
バカリで思い出したけど決勝抜けれんかった音符運びはバカリズムが既にやってそうって感想しか出んかった
ポイズン
ロングコート良かったか?
なんか冗長ではよ終わらんかなーってなってしもたわ
自分もYou Tubeで見たけどクスリともしなかったよ。
あれが面白いって人もいるんだろうけど、友達もSNSで「無いわー」って言ってたし、一定数はちっとも面白くないって言ってる人もいるよ。
マツコはなんやかんやで結局自虐やってないか
素人お笑い評論家って言われても、その素人笑かすのがプロの仕事とだよね?
誰か文字起こしでもしてくれたら笑うかも
富澤も言及してるけど、これで笑える人は心のどこかでそう思ってるってことだからな
優勝出来たってことはそういう事よ
さやかは面白かったけど
っぱ悪口よな
悪口には勝てんよ
ディスる方向としてはしんいちとそんな変わらんよな
言葉の勢いとテンドンで笑わされた感じする
あいつ雛壇でも全然しゃべらないから呼ばれるのうるさい大人子役だけなんよな
やっぱり目線がお笑い芸人だし。もちろんお笑い芸人だからお笑い芸人目線になるのは当然だけど。
「Youtuber気にくわねえ」「媚びてくるアイドルうざい」「舞台役者?誰だよお前ら」「お笑いを偉そうに語ってくるファンうっとうしい」「佐久間さーん」とかってある意味、今のバラエティ業界、審査員の芸人たちもみんなが思ってそうな気持ちを代弁しにいった。「俺らが代わりに毒吐いといてやりましたから!」じゃないけどさ。ぶっちゃけ一番スカッとしたのはまさに審査員やお笑い・テレビバラエティ業界の人たちじゃないの?それは正しいと言えば正しいけど。内内にはなってしまうと思う。
m1とR1をテーマにするのはありそうで無かった
ネタ単体で見るとさや香のほうが好きだったけど、連続で同じフォーマットのネタだったから8分ネタみたいだったことと、どんどん毒が強くなっていったから、総合的にウエストランド優勝は納得だった
顔が嫌い
おもしろいって感覚はなかった
この人たちしか選択肢がなかったわけで
悪口漫才が評価されたわけじゃないんだよな
やめたれw
おっさんキモイよ?
子供センスないね。
俺も爆笑したわ
音符運びのおもしろかったよ。ネタとしてはイマイチだけど、ツッコミのリアクションと落ち着きのギャップが。
批判上等、叩かれて当然で言うからまだ成り立つのに。
あれはネタの一部やから別に
粗品が笑いもなしに言うてるのはダサい
「誰も傷つけない笑い」はペコパ以前から言われてたことだぞ
そもそもがコンプライアンスがどうとか、罰ゲームを「暴力的」とかいう奴が増えて(もしくはSNSとかのせいで声がでかくなって)自主規制が過剰になっていって、一部で「誰も傷つけない笑い」みたい言い出す奴が現われてきた
ペコパはその状況でツッコまずに全肯定するネタをやったから「誰も傷つけない笑い」と評判になっただけ
そりゃないけど悪口漫才は他のお笑いに比べたら不快になる人の割合が多いからNGにするスポンサーもいると思う
それは冗談やと思うんやけどな
以前のウエストランドは毒舌が鼻についてちょっとキツい感じしたし現に好かれてない感じだった
ワイも嫌いやってんけど今回はすっごい面白かったから、共感がどうのとかじゃないと思う
自分も関西臭さが強すぎて無理だった>さやか
王道といえばそうなんだろうけど10年前の漫才見てるようだったわ
めちゃくちゃ好きだったわ
絶対優勝はない、ってタイプだけど
なんやかんやで羨ましいんだろうな
と感じさせるところもあったところがよかった
前回出場したときにもう優勝していたと思う
あのときは会場のお客さんは結構面喰って笑えなかったんじゃないかな
実際ウエストランド支持者は批判的感想に対して分析wwwって返してるしな
実際スレのイッチもそれでテンション上がってるっぽいしな
真似するというか、ほらな!俺がキツイこと言ってるのやっぱり面白いんやろ!と調子に乗る人が出そうなのはちょっと萎える
面白いかどうかだけで採点してくれや
暴力ネタ悪口ネタがウケないのなんて視聴者に一切関係無いんだからな
1次ラウンドのネタは凄かったけど
決勝はちょっとお色気ネタだったのが
まずかったんじゃないかなと思う
面白いかどうかだけで採点してくれや
殴りネタや悪口ネタがウケないのなんて視聴者に一切関係無いんだからな
ウエストランドより面白いわ
とチー牛が申しております
たまにクスッときたけど声出して笑ったり腹抱えるレベルじゃなかったわ
殴って笑いを取る、相方や番組内のイジられ役をこき下ろして笑いを取る、他人の物を壊して笑いを取る、他人に迷惑をかけて笑いを取る
そういう笑い(笑)の全盛期の奴らばっかだろ。
あいつらは自分らがチヤホヤされたあの頃に戻りたいんだよ
面白きゃ誰も気にしないんよ
こいつらはそんなに面白くないからこうやって疑問の声が上がってるだけ
吉本だとガチっぽい
チー牛「とチー牛が申しております」
図星ワロタ😂👏
俺はお前が嫌い🖕
実際犯罪者多いからな ざまぁだわ
お前の子供はお前に似てしょーもない陰キャなだけやろw
批判に対する返しが稚拙すぎる
チー牛が釣れててワロタ
お前生きてて楽しい?😅
は? 普通に面白かったが
ギャーギャー耳につく声が苦手。
さや香がなんか嫌い、わかる
なんか利口ぶった奴が、自分の狭い常識を基準にマイノリティを蔑む〜ある種弱い者イジメに近い構図が鼻に付く感じというか。
対してウエストランドは逆?で、場末の居酒屋でくだまいてるおっさんみたいなキャラが、世間の利口ぶった奴等をぶった切ってく感じが爽快で気持ちよく笑える
連投しすぎだし自演ひどいしキモすぎだろお前wwww
まあスポンサー受けしないから地上波では活躍せんやろな
あの枠は森田でお腹いっぱい
ほんこれ
1番クソみたいな要素を決勝で出して来やがった
ディスりが市民権を得てるんじゃないというのは勘違いしちゃいけないとは思う
少なくともニューヨークは容易に炎上するし。
彼らが面白がられたのは、彼らだからだと思う。
鼻につくやつが同じネタやってもやっても炎上する。
と、思うのは、世間と自分がズレてるから?
陽キャって要するに笑いのツボが浅いバカってことなんやなw
見てねーけど文字だけでおもろい
キモすぎなのはお前の顔面だろwww
自ら陰キャを告白する陰キャであったw
やめたれw
君みたいなやつにはピッタリやん
Vtuber好きそう
ウエストランド好きそう
自己紹介?
さやかの漫才はきれいだったよなー
ただ一発目の方がすき。
あれ不快なんだよな…
きいてるきいてる
うん、お前以外が認めて、今回のチャンピオン。
お前間違いすぎてない?やめれば?
おっさん、無理すんなよ。
結婚してねぇじゃん
上から茶化す
キモオタや
日常でもそういう反論するの?
自分で考えたネタじゃない
まぁ毎回同じネタやって飽きられて終わり
そうだよ
できないほうがみたい
君のことだよ❤️
さっそく毒舌リスペクトか?
芸人もYouTuber嫌いやろうから審査員にもハマったんやろな
偏見を披露して突っ込まれてるって形であって
チー牛童貞キッズくんがまんまと釣れててワロタm9(^Д^)プギャー
いくらなんでもプギャーは古ない?
順番もあるけどさや香もロングコートも最初の方が良かった
逆にウエストランドは決勝ネタが抜群に面白かった
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)
アナザーストーリー…
すでに千鳥大悟に対して、芸人にならなかった大悟は岡山のゴミ、くらいは言ってるぞ
毒舌漫才なのに心が荒んだ奴には笑えない漫才
この問題は確実に生じる
馬鹿には理解できないのがタチ悪い
ウエストランドのターゲットは他ジャンル
こういうとこがウエストランド好きになれない理由だわ
おっ早速毒舌漫才の真似か?
ウーマン村本が言ってたよって言ったら誰も聞かなくなっちゃうだろ
過剰な少数派保護にも反吐がでるが調子こいてネタにするやつはそれを加速させる側だと思うけど
倒れ方が秀逸
上田と女が吠える夜が人気だからと「(ピコーン!)悪口さえ言えば人気出るんだな!」という勘違いをして、悪口大会をやる陰惨な番組を作っちゃって出演者も製作者もテレビ局もスポンサーも誰も得しない状態にするバカもいたからなw
表面だけ見て核心部を見れないやつは必ずいるよな。
毒舌キャラで行くならそれはあくまでキャラであって他では礼儀正しいとかじゃないと単に嫌われて終わるだけだしバカには無理
バラエティで使えるやつとネタが上手いやつは同一ではない。さやかは本当に上手いと思うけどアホになりきっていじられたりアホになりきって横柄に振る舞ったりするような感じには見えない。
遊び、揺らぎがない。練習しすぎな感じ。不自然。
漫才でもないし、会話ですらない。
内容はまあまあいいとは思うんだけど。
ゆにばーすも同じ。
練習し過ぎで早口、本人たちは内容暗記してるから、早口になって、相手に聞かせようっていう気がない。
あれを下ネタって言う人は道程か何かなのかな?男女関係を扱ったら下ネタなのかな?
珍こ運こせっ楠などの直接的な事を言うのが「下ネタ」だ。そしてM-1の舞台でお上品なポリコレアホ共から批判の出そうなそのラインのネタで攻めようとしたその姿勢は称賛すべき。ただウエストランドのギリギリ具合の方が優ってて残念でしたと言う感じ。
逆。お笑い会をも覆い尽くしていたポリコレの陰鬱な雲から、一筋の光明を垣間見せた今回の大会は
「M-1終わってなかった」
と言う印象しかない。
ダウンタウンの出始めの頃自分を下げてたっけ?
あいつアホやろみたいなことしか言ってない気がする。
逆。
イケメンや可愛い人が悪口を言うとヘイトを集めるだけ。明らかに低い立場に見える人(弱そうで醜いなど)が下の方から嫉妬から来る怨嗟の雄叫びを上げている姿が滑稽なのであり、実は誰も傷つけていない安心できる笑い。だから大物になるとその芸は徐々に使えなくなってくる。
あれを見て傷ついたと言ってる人が居るとしたら狭量な小物だから、その狭量さを改めてあざわらってあげるといいよ。
最終順位も9位という難技を成し遂げてんだぞ?
銀河鉄道かよっての。
全然分析できてないから井口もニッコリ^_^
内容は5ちゃんねる
オリジナリティのかけらもない
まるでマンファが優勝したような不快さだった
「井口はぶん殴ったら勝てそうなやつがキャンキャン言ってる感じになるから見た目で得してる」て石田が言ってた
キュウは新しい斬新なネタ結構あるけど、志らくの言う様に、当たり外れが激しい印象やわ
ダイヤモンドも出だしが滑りまくってたからなあ。同じ様に出だし滑りまくった感じで、実は全部伏線でしたってネタもあってそっちのが好き
最初は何やこれやったけど、音符のにょろーんが刺さった所の勢いと転け方で笑ってしまった
松ちゃんはコント好きやし、こういうの好きそうやとは思った。
そこの流れめっちゃ笑ったわ
勢いも使いこなして一流だろ
ロングコートダディは実質球数3発やしな。一本目の方がテンポよく想定を超えてきて面白かった
よく分かってんじゃん
鬼越のターゲットは個人への悪口
ウエストランドはジャンル全体への偏見じゃね?
太田も悪口じゃね?
あの上田さんの番組も嫌いだ。
胸クソ悪い。
ワロたwww
ダイヤモンドはラビットという居場所を得たから安泰じゃね?
図星つかれて返信すら出来なくなっちゃったのかね?
童貞チー牛キッズくん😅
ワロタ やめたれw
敗者復活で森山直太朗歌ってただけの奴らが本当の誰も傷つけない笑い
皆目見当違い
コメントする