friends_boys




1 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:12:54 ID:5RjU
一人もおらんのやが・・・






2 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:13:08 ID:tGoZ
😢




3 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:13:18 ID:5RjU
みんな友達おる?




4 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:14:09 ID:5RjU
その前にどんなのが友達っていうのかよく分からん



5 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:14:12 ID:0vnW
3人だけおる




6 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:14:26 ID:5RjU
>>5
大杉で草




10 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:15:15 ID:0vnW
>>6
うち2人はワイが友達って思ってるだけや多分




19 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:16:54 ID:5RjU
>>10
思えるなら友達やな裏山しい




7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:14:59 ID:4hzx
2人おる




14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:15:52 ID:5RjU
>>7
多くて草




8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:15:08 ID:ebf5
おいおい……😏
イッチにはワイらがおるやん😎




15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:16:16 ID:5RjU
>>8
友達?本当に?どういう事したら友達なん?




21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:17:16 ID:ebf5
>>15
いつもお話してるやん
それだけでワイらはもう“友達”やろ?😏




37 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:21:59 ID:5RjU
>>21
ほんとや😭今もこうやって真面目にワイの話を聞いてくれてるのにこれが友達やなくて何なんや!サンガツやで!




9 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:15:12 ID:5RjU
友達おらんどころか敵な同級生がやたら多い




11 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:15:26 ID:QQ2d
友達の定義もひとによってバラバラやで
ワイのトッモはワイにいう事を聞かせようとしてきて
それが友達やっていう奴や




24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:17:50 ID:5RjU
>>11
ワイそれ絶対に嫌
そして敵だらけになった




12 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:15:26 ID:0vnW
敵かあ




27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:18:54 ID:5RjU
>>12
ワイは誰かの悪口言わんけどそいつらはワイのおらん所でワイの事をボロクソ言ってるらしい




38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:22:27 ID:0vnW
>>27
皆で一人の悪口言うって超お手軽な連帯感発生装置やからな
ワイもよく生贄になってた
悪口言わんイッチはかっこええ




51 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:28:29 ID:5RjU
>>38
サンガツです😭そいつら大人になった今でもワイの悪口言ってるらしい
ワイがお手頃なんやろな




13 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:15:40 ID:hU5E
ワイ高校卒業してから連絡取ってるの二人しかおらん
大人になってから新しく出来たトッモは半年くらいで疎遠になる




28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:19:32 ID:5RjU
>>13
二人いたら人生楽しいと思う
楽しいやろ?




17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:16:22 ID:6rC1
友達居なくても不自由せんわ
1人が好きだから縛られたくないし




31 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:20:28 ID:5RjU
>>17
ワイも一人慣れして今更友達とか出来ても何話したらええか分からん




18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:16:42 ID:4hzx
わいはトッモとなかいいで今日うちくる




20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:16:56 ID:QQ2d
>>18
ええやん何するん?




35 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:21:24 ID:4hzx
>>34スプラ◯ゥーン




22 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:17:19 ID:4hzx
ゲームしたりかし食ったり




40 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:23:45 ID:5RjU
>>22
ええな ワイも子供の頃はそういうのあったけどちょっとでも嫌味言われたりしたら喧嘩に発展して今に至る




33 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:20:55 ID:4hzx
トッモ初心者だから教えたりするんや




46 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:27:11 ID:5RjU
>>33
教えるのええな 友達の醍醐味やな




29 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:19:39 ID:QQ2d
トッモとゲームしたりする時間ええよな
多分今だけやから大事にするんやで




25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:18:40 ID:hU5E
てかイッチ学生かい
高校までは自然に友達出来るやろ




43 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:25:43 ID:5RjU
>>25
社会人です おっさんです




50 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:28:11 ID:QQ7l
どんなに仲良くても関係が途切れるときは来るで
そこから時間経ってまた関係が戻ることもあるけど




59 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:33:38 ID:5RjU
>>50
なんか人生やな ワイをボロクソ言ってる奴らも過ちを悔い改めてまともな人になってくれたらええんやが三つ子の魂的に考えると無理かなって




94 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)09:19:59 ID:ZtFi
>>59
いつも陰で悪口を言われるってそれを聞かされてる相手の方も結構な割合で共感してるから悪口が盛り上がるネタとして使われてる訳やで
聞かされた相手がドン引きして空気おかしくなるようだと悪口いわなくなるからな
つまり複数人に嫌われたり悪口言われるような性格や言動・行動するイッチにも治すべき点はあるんやで




96 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)09:32:34 ID:5RjU
>>94
違うと思う
誰にだって悪い部分や鼻につく癖はある物だけど先に書いた通りそいつらはワイが反撃してこない出来ないからってサンドバッグの様に悪口言うタイプだから




62 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:34:54 ID:TihV
>>1
もうわいら友達みたいなもんやろ👍




71 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:39:40 ID:5RjU
>>62
せやせや!友達や!サンガツやで👍
けどリアルで話せる友達も欲しい




64 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:36:35 ID:Ja4Y
一年生になったーら 一年生になったーら🎒
  友達100人出来るかな🤗





75 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:41:39 ID:0vnW
大人になってからリアルで新しく友達作るのってどうしたらええんやろな




76 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:42:29 ID:5RjU
>>75
本当にねぇ
大人になると本当に出来やん




77 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:44:34 ID:hU5E
会社は学校みたいに友達できないからなあ




80 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:46:01 ID:5RjU
>>77
なにが違うんやろね




81 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:47:21 ID:hU5E
>>80
まず同世代がそんなおらんし
部署がクラスより人数少ない




84 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:48:51 ID:5RjU
>>81
同じ世代が沢山集まっていたら話題が同じ人が多いしな
共通の話題や趣味があればいいんかな




87 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:53:00 ID:hU5E
えっ愚痴じゃなくてガチで友達作りたい感じなん
ツイッターや創作サイトじゃいかんのか




89 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:55:10 ID:5RjU
>>87
両方かな
ワイを仲間外れにするだけやなく陰口言われてるって聞かされると凄く辛いしそんな汚い事をしない優しい友達欲しいてのもあるし




93 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)09:13:37 ID:ZtFi
社会人になったら友達とか数人で十分
友達一人でも良いとは思う
結局家族と行動したり一人で行動する方が多くなるし




95 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)09:24:50 ID:UVAs
友達とかおったらおったでええけど
おらんならおらんでもええやろ
友達とかヨッメほしいいうやつ他人に依存し過ぎちゃうか




78 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:44:41 ID:5RjU
友達というかワイは味方が欲しいのかもしれん
遊びで陰口いう心無い同級生が沢山いていつもワイの事を悪く言ってるんやろなっていうのをふと思い出してしまうから




79 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:45:40 ID:5RjU
優しい同級生もおるんやろうけどワイとは接点がない




82 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:48:19 ID:0vnW
ワイは同級生との関わり一切ないから学校のこと思い出すことが全然ないけど
イッチはできれば同級生の中で味方が欲しいんかな




85 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:49:28 ID:5RjU
>>82
多分そうなんやと思う 書いてて分かってきた




83 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:48:26 ID:wVJh
ワイは中高時代はぼっちだったからイッチの気持ちはわかるがやはりポイントは人と会話することやな
自分を知られることをおそれず会話すれば友達はできるんや
ただ自分を知られるってのが1番怖いんやろうけどな




86 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)07:50:45 ID:5RjU
>>83
なるほど 趣味嗜好とか価値観とかなるべく幅広く伝えてみたらええやろか?




91 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)08:08:22 ID:wVJh
>>86
せやな でも忘れてはいけないのは「会話」やで
自分だけが喋って相手に押し付けるだけの会話はただの独り言や 
まぁ大半は相手に心を開かなくてぼっちになるから最初は喋りすぎでもええかもな




97 :名無しさん@おーぷん:2022/12/17(土)09:37:31 ID:5RjU
>>91
なるほど会話の基本である聞き上手になって相手の心を開いてやれれば友達になれるかもって事か










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧