1 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:09:50 ID:Oy5W
引っ越そうかな


ewZ6VTz[1]





2 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:10:10 ID:Oy5W
比較

Yv0pevN[1]





3 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:10:12 ID:QDH7
ひえ…




4 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:10:34 ID:ZlRk
新潟って人住んでるんか
田んぼしか無いと思ってた




7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:10:57 ID:Oy5W
>>4
田んぼと山と川しかないぞ






8 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:11:17 ID:ihAr
>>7
新潟市すごい都会だったイメージあるが




12 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:11:45 ID:Oy5W
>>8
すまん、長岡市民や




5 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:10:38 ID:QAy2
新潟の雪は重そうで大変やな
北海道に移住しとけ




6 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:10:51 ID:NDTy
関東湾岸部に来いよ




9 :忍【LV3,こうもりおとこ,B8】:2022/12/19(月)19:11:22 ID:rqGv





10 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:11:23 ID:fChG
少しこっちに回してええで




13 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:12:08 ID:rkoD
明後日新潟から高速バスで地元帰るんやけど
帰れるかなワイ




14 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:12:19 ID:z2Ug
雪かきしたろか?3万円で請け負ったるわ




15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:12:24 ID:5lch
寒そう




16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:12:35 ID:D0m1
新潟市は沿岸部やから雪そんな積もらんしな




21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:13:36 ID:tKz8
>>16
新潟市やけど膝の高さまで積もってるで




25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:14:04 ID:D0m1
>>21
それはやべーな




29 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:16:29 ID:WfHp
>>21
埋まってる写真ハラデイ!




69 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:24:54 ID:tKz8
>>29
わざわざ外出てきたワイ偉い

pungpOJ[1]





74 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:25:50 ID:Oy5W
>>69
ワイも撮ってこようか?




81 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:27:44 ID:tKz8
>>74
はらでい




85 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:28:49 ID:Oy5W
>>81
今から撮ってくるから少し待ってくれ。外、街灯少ないから暗いかもしれん




17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:13:06 ID:H4kJ
雪だるま作って雪合戦いっぱい出来て楽しそう?




19 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:13:20 ID:Oy5W
ちな放置してた柿の木も雪で埋まってたで


epnVqF0[1]





20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:13:21 ID:Uh1n
雪だるま作れてええやん(小並感)




23 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:13:52 ID:gwzf
かき氷食べ放題やん




24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:13:58 ID:w84G
8号で見附過ぎたあたりから雪の量が変わる




27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:15:35 ID:WfHp
わー!!!雪好き!!わいにくれ!!




28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:16:08 ID:5PnZ
新潟の雪積もり過ぎて配送の見通し立たずって通達来てたなそういや




30 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:16:31 ID:alJs
関東全然降らなくてつまらんから1/3くらい分けてくれや




31 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:16:41 ID:WfHp
>>30
わかる




34 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:17:16 ID:Oy5W
>>30
交通機関全て機能停止するぞ




32 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:16:47 ID:Uh1n
こんな所に住んでたら頭おかしなるで




35 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:17:39 ID:ns70
主要線全部止まって休講なったわ




36 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:17:46 ID:hQ4c
ワウ富山やけど去年こんなんやったで
早めに2時間年休取って帰宅しようと思ったら
ナンバープレートまで埋まってた

xi6VU3e[1]





38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:18:24 ID:r4bQ
c0JP0xj[1]





39 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:18:36 ID:hQ4c
>>38
お寿司かな




44 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:19:39 ID:5lDq
>>38
レジェンド




48 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:20:50 ID:Wg7v
>>38
面白過ぎる




40 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:18:46 ID:UjHq
雪合戦できるほど雪降ったの人生で2度ぐらいだけだわ




42 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:19:15 ID:Ubq8
北海道においで
いいとこやで




51 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:21:46 ID:Oy5W
5時くらいに撮ったワイのマイカーや


ccho0Bo[1]






57 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:22:57 ID:WfHp
>>51
冬ってあんまり移動とか出来ないの?どのくらいが限度?




64 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:23:58 ID:Oy5W
>>57
除雪入ればある程度動けるけど、そもそも動く気にならん




59 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:23:11 ID:hQ4c
>>51
集合住宅の駐車場で自分の車や思うて掘り起こしてたら
他人の車だったって事あるらしいな




54 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:22:29 ID:WfHp
冬って移動できないんか?




61 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:23:39 ID:9aty
>>54
山間部は閉鎖されたりするけど、融雪が整っている道路はある程度普通に移動できる




65 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:24:04 ID:TEkM
良いなぁ新潟羨ましい
家持ちやろうし




71 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:25:13 ID:9aty
融雪が整っている道路も、半分溶けた雪でぐちゃぐちゃなので、歩行者は長靴みたいな靴が要るんだけどね




73 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:25:30 ID:QAy2
新潟は東北なのか北陸なのかはっきりしろ




75 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:25:55 ID:Fqqc
>>73
こ、甲信越……(震え声)




79 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:26:45 ID:6zOU
>>73
新潟県の公式見解も「ワイらもわからんわ」だからどうしようもない




80 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:27:14 ID:Oy5W
>>73
ほんこれ。東北だと離れてるし、北陸にしても関わり少ないから迷惑でしかない




82 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:27:52 ID:9aty
>>73
新潟の人的には、関東甲信越で括られるのが一番みたい




77 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:26:10 ID:9aty
融雪が故障しているところとか交差点とか、そういうところがアイスバーンみたいになっていたりするのが、要注意だな




78 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:26:28 ID:kyNs
ガスは北陸
電気は東北




83 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:28:21 ID:LyUL
8号が大渋滞しとるみたいやけど
雪国の幹線道路でもそういうこと起こるんやな




84 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:28:23 ID:C2PO
雪国民は都市部以外マジで引っ越した方が楽なんやろうな




86 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:28:53 ID:Uh1n
この雪をうまいこと観光資源に出来んのか




90 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:29:15 ID:kyNs
道路が足つぼマットみたいになってるとこきらい




93 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:29:38 ID:B0KT
>>90
タイヤチェーンのせいやな




96 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:30:32 ID:kyNs
>>93
しゃーないのはわかるんやがな…




100 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:31:57 ID:B0KT
>>96
ワイは砕かれてさらさらの砂みたいな雪嫌い
踏んでも踏んでも固まらんし重いしはまるとまず出れない




91 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:29:26 ID:bxtX
暖房費いくらかかるのよ




97 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:30:41 ID:Uh1n
>>91
月14万3000円になっております




110 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:35:57 ID:Oy5W

街灯

gTB2K0s[1]





112 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:37:20 ID:Oy5W

車庫の屋根


BmlRa16[1]




126 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:56:10 ID:tKz8
>>112
パンケーキ屋根




113 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:37:51 ID:Oy5W
こたつでぬくぬくしてたのに、外出たせいでクソ寒いんやが




115 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:38:50 ID:Oy5W
ビニールハウスの骨組みにも積もってたで

gd8QthO[1]





116 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:39:14 ID:hd88
>>115
なんか幻想的




129 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)20:09:37 ID:7gap
>>115
これはわざとビニール外してあるの?
破れないように




130 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)20:28:48 ID:9aty
>>129
冬もハウス栽培をすることろは、暖房の熱で雪を溶かす




124 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:42:28 ID:Oy5W
昼にスレ立てたけど、3時間かけて出勤したにも関わらず雪のせいで午前帰りになったで




131 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)21:17:56 ID:WfHp
>>124
かわいそう




125 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:50:48 ID:rkoD
災害級の警報とか通知来たんやが
エアコン付けてるのに寒い




127 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)19:58:22 ID:omxl
小千谷の親戚からやけど雪やばいってラインきたわ




128 :名無しさん@おーぷん:2022/12/19(月)20:08:34 ID:b1dq
柏崎ワイ、外出られなくて草










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧