1 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:42:44 ID:Nfjv
まだ微糖が限界なんやが
2 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:43:09 ID:Ezmr
ビールが飲めるようになったタイミングくらい
4 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:43:49 ID:yxBd
30過ぎたけどまだ飲めない😭
6 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:44:48 ID:18tV
アイスコーヒーはパッパがマッマに入れてもらってた水出しコーヒーを幼稚園から飲んでたから5歳くらい
7 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:44:53 ID:Nfjv
今21歳で苦いのが美味いってのがちょっとだけ分かってきて楽しくなってきたんや
9 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:45:31 ID:Ezmr
毎日飲んでたらいつの間にか飲めるようになるよたぶん
12 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:46:33 ID:Nfjv
>>9
タバコも多分こんな感じよな
見栄張って飲む期間は必要か
10 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:45:40 ID:7qdJ
小学生の時から飲んでるで
11 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:45:57 ID:aqxr
18
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:07 ID:dhaR
逆にブラックのが飲みやすい
16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:14 ID:Nfjv
ブラック飲める人は逆に甘いカフェオレとか飲むん?
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:22 ID:18tV
>>16
めっちゃ飲む
20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:43 ID:Nfjv
>>18
あ、飲むんか
気分で変える感じ?
28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:41 ID:18tV
>>20
アイスコーヒーはブラックで飲めるけど
ホットコーヒーブラックは苦手やから
この時期はカフェオレとかしか飲まん
37 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:40 ID:6AQu
>>28
甘ったるい状態でまた結局水とか飲むんやろ?その後
42 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:05 ID:18tV
>>37
冬場は白湯やけどそうやな
46 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:26 ID:Nfjv
>>28
なるほどな
ワイも今度飲み分けてみるか
17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:20 ID:rzSq
中2のサンガツ期や
21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:50 ID:Ezmr
砂糖無しミルクがいちばん好き
24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:17 ID:rzSq
>>21
砂糖いらんよな
23 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:06 ID:ajuE
ブラック飲むけど薄いのが好き
エスプレッソに大量に砂糖入れるのも好き
25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:21 ID:CYQC
毒みたいに感じるねん
26 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:21 ID:PTF3
中2
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:39 ID:6AQu
微糖って角砂糖山盛り入ってるのを知らないアホまだいるんだな
40 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:58 ID:Nfjv
>>27
やっぱそうなんや
ちょっとの砂糖でそんなに味変わるわけないしな
47 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:27 ID:6AQu
>>40
よく健康診断やる病院に模型が置いてるからよく見るやで
98 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:58:57 ID:Nfjv
微糖の缶コーヒー買って原材料見たら牛乳って書いてた気がするけどワイが勘違いしてたんか?
29 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:47 ID:xjlZ
中学受験の時
30 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:50 ID:lhkz
雪印コーヒーなら毎日2リットル飲んどるぞ
57 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:27 ID:Nfjv
>>30
ワイも大好きや
でも最近苦味なさすぎて嫌になってきちゃった
32 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:21 ID:CijM
ブラックなら高校の時
33 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:28 ID:Nfjv
なんか楽しいな
コーヒーの歴史から学びたくなってきたわ
34 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:31 ID:7qbh
微糖気持ち悪くて飲めなくなった
35 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:37 ID:pnto
これマジで覚えてない
中学の時には飲んでたような記憶あるけど
36 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:38 ID:Ezmr
コンビニコーヒーが普及したことでコーヒー人口が増えたらしいな
58 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:29 ID:6AQu
>>36
セブンは素晴らしいわ
あれで100円は安過ぎる
38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:45 ID:peTZ
高校になって周りが飲み始めてからやな
自分も最初は強がりだったけど、今では毎日飲んどるわ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:54 ID:8ms9
受験勉強で眠気冷ましに手を出した辺り
41 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:05 ID:0bPo
なんかブラックだと酸っぱく感じるから飲めん
43 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:12 ID:bvyb
高校生のころ缶コーヒーにハマっててそこからやな
今はもう缶コーヒーまずくてのめないけど
45 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:23 ID:Je9J
ブラックしか飲めない
48 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:29 ID:RRTI
18の時やな
冷蔵庫に冷えた缶コーヒーがあってよ
飲むもんないし飲んでみたら意外とうまくて・・・
50 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:34 ID:CijM
朝に冷たいブラック飲むのええぞ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:00 ID:0SBR
>>50
朝は白湯やろ
52 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:01 ID:IK53
43歳
55 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:06 ID:R1Z3
大人アピールのやつワラワラおるやん
我慢して飲んでそう😅
59 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:31 ID:0SBR
>>55
ピックル飲んでそう
56 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:24 ID:H10p
アイスコーヒーは甘くないと嫌や
冷たくて苦いもの飲んで何がうまいん?
60 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:34 ID:1VIx
ブラックは美味しく飲めない
61 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:45 ID:CijM
今日寒かったからコンビニのコーヒーがうまく感じた
63 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:52:06 ID:vLCk
あのさあ
君らケーキとか食わんのけ
70 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:40 ID:CYQC
>>63
ケーキには紅茶やろ🥺
72 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:41 ID:CYQC
>>63
ケーキには紅茶やろ😨
65 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:52:25 ID:znsV
小学生の頃ブラック好きやったのに今はミルク入れたほうがうまい
78 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:54:30 ID:6AQu
>>65
ブラックかミルクはその日の気分よな
砂糖入れるのだけはマジ分からん
口直しにならんやろ
68 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:52:43 ID:pnto
思い出したわ
高校受験のための勉強してるときほぼ毎日缶コーヒー飲みながらやってたな
ボスのブラックや
69 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:40 ID:CijM
マックスコーヒーが激甘すぎてキツくてそれ以来飲んでない
71 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:40 ID:QRLC
ブラックより砂糖ミルク入れた方がうまい
75 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:57 ID:ajuE
缶コーヒーって香料入ってて不味くね?
80 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:54:57 ID:8ms9
>>75
朝の忙しいときとかカフェインと糖分補給出来るから重宝してる
82 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:55:12 ID:kTYs
>>75
入ってないのもあるんですよ〜
77 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:54:15 ID:Nfjv
口臭はやっぱキツくなるんか?
自分では分からんか
81 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:55:07 ID:0vUI
>>77
きついで、コーヒー飲んで時間経った後の乾いた口から発する口臭はやばい
79 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:54:34 ID:CYQC
甘いコーヒーは臭くなるわね
88 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:57:01 ID:mPWC
コーヒー飲んで歯磨きせずに起きたとき
「口、💩より臭い」事実を突きつけられるで
94 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:57:51 ID:Nfjv
>>88
草
93 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:57:45 ID:kTYs
歯磨きせずに寝るってやべーな
103 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)19:01:18 ID:Ezmr
キスしたあとに「コーヒーくさい笑」って言ってくれるくらいの関係の彼女がいちばん長続きする
111 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)19:03:28 ID:Nfjv
>>103
こっちがめっちゃ気にしてしまいそう
84 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:55:52 ID:6AQu
確かにコンビニコーヒー出来てからは缶コーヒー買わなくなったは
90 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:57:32 ID:CijM
コンビニコーヒーはたまに利用する 寒い日とかトイレ利用した後とか
85 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:56:09 ID:JCCd
22ちゃい🥺
107 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)19:02:38 ID:6AQu
朝起きてコーヒー淹れる時の香りはええわな
今21歳で苦いのが美味いってのがちょっとだけ分かってきて楽しくなってきたんや
9 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:45:31 ID:Ezmr
毎日飲んでたらいつの間にか飲めるようになるよたぶん
12 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:46:33 ID:Nfjv
>>9
タバコも多分こんな感じよな
見栄張って飲む期間は必要か
10 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:45:40 ID:7qdJ
小学生の時から飲んでるで
11 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:45:57 ID:aqxr
18
15 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:07 ID:dhaR
逆にブラックのが飲みやすい
16 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:14 ID:Nfjv
ブラック飲める人は逆に甘いカフェオレとか飲むん?
18 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:22 ID:18tV
>>16
めっちゃ飲む
20 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:43 ID:Nfjv
>>18
あ、飲むんか
気分で変える感じ?
28 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:41 ID:18tV
>>20
アイスコーヒーはブラックで飲めるけど
ホットコーヒーブラックは苦手やから
この時期はカフェオレとかしか飲まん
37 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:40 ID:6AQu
>>28
甘ったるい状態でまた結局水とか飲むんやろ?その後
42 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:05 ID:18tV
>>37
冬場は白湯やけどそうやな
46 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:26 ID:Nfjv
>>28
なるほどな
ワイも今度飲み分けてみるか
17 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:20 ID:rzSq
中2のサンガツ期や
21 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:47:50 ID:Ezmr
砂糖無しミルクがいちばん好き
24 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:17 ID:rzSq
>>21
砂糖いらんよな
23 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:06 ID:ajuE
ブラック飲むけど薄いのが好き
エスプレッソに大量に砂糖入れるのも好き
25 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:21 ID:CYQC
毒みたいに感じるねん
26 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:21 ID:PTF3
中2
27 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:39 ID:6AQu
微糖って角砂糖山盛り入ってるのを知らないアホまだいるんだな
40 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:58 ID:Nfjv
>>27
やっぱそうなんや
ちょっとの砂糖でそんなに味変わるわけないしな
47 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:27 ID:6AQu
>>40
よく健康診断やる病院に模型が置いてるからよく見るやで
98 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:58:57 ID:Nfjv
微糖の缶コーヒー買って原材料見たら牛乳って書いてた気がするけどワイが勘違いしてたんか?
29 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:47 ID:xjlZ
中学受験の時
30 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:48:50 ID:lhkz
雪印コーヒーなら毎日2リットル飲んどるぞ
57 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:27 ID:Nfjv
>>30
ワイも大好きや
でも最近苦味なさすぎて嫌になってきちゃった
32 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:21 ID:CijM
ブラックなら高校の時
33 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:28 ID:Nfjv
なんか楽しいな
コーヒーの歴史から学びたくなってきたわ
34 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:31 ID:7qbh
微糖気持ち悪くて飲めなくなった
35 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:37 ID:pnto
これマジで覚えてない
中学の時には飲んでたような記憶あるけど
36 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:38 ID:Ezmr
コンビニコーヒーが普及したことでコーヒー人口が増えたらしいな
58 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:29 ID:6AQu
>>36
セブンは素晴らしいわ
あれで100円は安過ぎる
38 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:45 ID:peTZ
高校になって周りが飲み始めてからやな
自分も最初は強がりだったけど、今では毎日飲んどるわ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:49:54 ID:8ms9
受験勉強で眠気冷ましに手を出した辺り
41 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:05 ID:0bPo
なんかブラックだと酸っぱく感じるから飲めん
43 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:12 ID:bvyb
高校生のころ缶コーヒーにハマっててそこからやな
今はもう缶コーヒーまずくてのめないけど
45 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:23 ID:Je9J
ブラックしか飲めない
48 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:29 ID:RRTI
18の時やな
冷蔵庫に冷えた缶コーヒーがあってよ
飲むもんないし飲んでみたら意外とうまくて・・・
50 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:50:34 ID:CijM
朝に冷たいブラック飲むのええぞ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:00 ID:0SBR
>>50
朝は白湯やろ
52 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:01 ID:IK53
43歳
55 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:06 ID:R1Z3
大人アピールのやつワラワラおるやん
我慢して飲んでそう😅
59 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:31 ID:0SBR
>>55
ピックル飲んでそう
56 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:24 ID:H10p
アイスコーヒーは甘くないと嫌や
冷たくて苦いもの飲んで何がうまいん?
60 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:34 ID:1VIx
ブラックは美味しく飲めない
61 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:51:45 ID:CijM
今日寒かったからコンビニのコーヒーがうまく感じた
63 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:52:06 ID:vLCk
あのさあ
君らケーキとか食わんのけ
70 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:40 ID:CYQC
>>63
ケーキには紅茶やろ🥺
72 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:41 ID:CYQC
>>63
ケーキには紅茶やろ😨
65 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:52:25 ID:znsV
小学生の頃ブラック好きやったのに今はミルク入れたほうがうまい
78 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:54:30 ID:6AQu
>>65
ブラックかミルクはその日の気分よな
砂糖入れるのだけはマジ分からん
口直しにならんやろ
68 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:52:43 ID:pnto
思い出したわ
高校受験のための勉強してるときほぼ毎日缶コーヒー飲みながらやってたな
ボスのブラックや
69 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:40 ID:CijM
マックスコーヒーが激甘すぎてキツくてそれ以来飲んでない
71 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:40 ID:QRLC
ブラックより砂糖ミルク入れた方がうまい
75 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:53:57 ID:ajuE
缶コーヒーって香料入ってて不味くね?
80 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:54:57 ID:8ms9
>>75
朝の忙しいときとかカフェインと糖分補給出来るから重宝してる
82 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:55:12 ID:kTYs
>>75
入ってないのもあるんですよ〜
77 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:54:15 ID:Nfjv
口臭はやっぱキツくなるんか?
自分では分からんか
81 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:55:07 ID:0vUI
>>77
きついで、コーヒー飲んで時間経った後の乾いた口から発する口臭はやばい
79 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:54:34 ID:CYQC
甘いコーヒーは臭くなるわね
88 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:57:01 ID:mPWC
コーヒー飲んで歯磨きせずに起きたとき
「口、💩より臭い」事実を突きつけられるで
94 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:57:51 ID:Nfjv
>>88
草
93 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:57:45 ID:kTYs
歯磨きせずに寝るってやべーな
103 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)19:01:18 ID:Ezmr
キスしたあとに「コーヒーくさい笑」って言ってくれるくらいの関係の彼女がいちばん長続きする
111 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)19:03:28 ID:Nfjv
>>103
こっちがめっちゃ気にしてしまいそう
84 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:55:52 ID:6AQu
確かにコンビニコーヒー出来てからは缶コーヒー買わなくなったは
90 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:57:32 ID:CijM
コンビニコーヒーはたまに利用する 寒い日とかトイレ利用した後とか
85 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)18:56:09 ID:JCCd
22ちゃい🥺
107 :名無しさん@おーぷん:2022/12/20(火)19:02:38 ID:6AQu
朝起きてコーヒー淹れる時の香りはええわな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ただし、雪印コーヒー毎日2リットルのやつは、いつか糖尿になるぞ…
カフェのいいコーヒーとかはブラックも好き
親戚の2歳児がブラック(ノンシュガー、カフェインレス)飲んでて驚愕した…
友達とファミコンで遊んでる時に、よくブラックで飲めるねって言われて、何が?って聞き返した記憶が残ってる
あまりみんなには受け付けない物なんだなと自覚した
無糖ブラック飲むくらいなら水飲んだ方がええし
糖尿患者ってこんな考えなんだろうな
ずっと苦いから避けてたんだけど、
開運と健康のために飲み始めて今は毎日飲んでる😋
大人になってからも砂糖抜きカフェオレは毎朝飲んでる
ただしブラックは今も昔も苦手
缶コーヒーのブラックはマジで苦いだけなんだけど、コンビニのコーヒーや喫茶店のやつは砂糖とか入れなくても美味いし
ただ、ネスカフェExcellaしか飲めない
他のは苦くて無理
煙草を吸う描写もあって真似してみたものの、それだけは定着しなかったのは心底良かったと思う。
頭痛が酷くて
あれは逆にロクにカフェイン入ってないだろ
ただ体質に合わないのか頭痛と吐き気が出るからすぐ横になれる家でしか飲めない
コーヒーはビックリするくらい豆やらなんやらで味変わるもんな。
高いやつはメチャ旨いけど高いからめったに飲まないが、ドトールやらタリーズやらのでもまぁまぁイケる。
大学のまわりにコーヒー屋が多くて自然と
もしくは雪印コーヒーにインスタントコーヒーを追加したり
缶コーヒーはコーヒーじゃないと思ってる。
甘めのやつは誤魔化せるけど、缶コーヒーのブラックはただ苦いだけでクソ不味い。コンビニのやつも味は微妙。
喫茶店とかの手入れコーヒーはちゃんと美味しいから好き。
20代まではあんな苦い飲み物のどこが美味しいんだって思ってた
その先の世界に行くには
カフェイン+アルギニンだ!
ブラック飲むのがかっこつけって言ってるのが理解できないくらい習慣
まあ子供のうちから飲むのはお勧めできんけども
なんか腹壊すと思ってたらコーヒーだった
ガキの頃は痩せ我慢して飲もうとしたけど無理だったわ。
単に好みの問題ちゃうの
同じくビールだけは無理だね。
乾杯のグラス一杯分飲むには美味しいと感じるけど、それ以降は急激に不味く感じる。
あの酸味のあるブラックが苦手なだけで、セブンのコーヒーを飲んで美味しさに気がついて色々飲むようになった
24歳の時に健康意識して仕事中に水を毎日2Lくらい飲むのを続けてたら、体が甘いジュースを受け付けなくなって、そこからブラックコーヒーと無糖のカフェ・ラテとか好きになった。
甘いものを食べる時に一緒に飲むと特に美味しく感じる。
でも、健康の為に糖質制限+プチ断食ダイエットを実践していた頃、毎日極度に飢えていた俺は、糖質ゼロで味さえあれば何でもいいから口にしたいとブラックコーヒーを飲んだ時に頭に衝撃が走った。
香ばしい苦味の中にある、ほのかな甘みと酸味。
いままで苦いだけと思ってたブラックコーヒーが、こんなに複雑な味がするなんて知らなかった!と感動して以来、リバウンドしてデブに戻った今でもブラックコーヒーが大好物になった。
結論、極限まで飢えればブラックコーヒーの美味さがわかる。
一人暮らし始めて節約と口寂しさを紛らわす為にネスカフェのデカい瓶のヤツをチマチマ飲んでたっけ…。
結局30代になった今もあんまりブラックの旨さはよく分からんね、マウントレーニアのカフェオレが好きよ。
苦さ(カフェイン)がダメなのか?
渋さ(タンニン)がダメなのか?
小学のガキの頃は無理しても飲むのがしんどかったけど、二十歳前には抵抗なく飲めたから違いはあるんじゃない? もちろん好みもあるよね。
小学生くらいだと脳が成長し切ってないって言うし、味覚にも何某か変化は起きているんじゃね。他にも燻製とかはガキの頃は食えなかったけど、大人になると美味しく食えたってこともあったよ。燻製はトラウマ級に苦手だったから食えるようになったことに驚いたわ。
オレは、勝手にやらせてもらうぜ
‥‥そっちも、好きに進めてくれ
飲めない人にとっては味わうこともなく、苦味も渋みもほぼ同じ不快と感じてるんだと思う。大抵の人は苦いのが嫌と言うよね。
自分がブラックを飲めなかった頃は味の種類なんてよく分からず「嫌なモノ」って思うだけだった。
飲めるようになって初めて苦味・渋み・酸味を認識するようになったし、飲む必要のない嫌なモノをそこまで分析する人はそうそういないと思う。
格好つけてるだけとか言う奴はケーキやプリン大好きで、この期に及んで未だ煙草止められないオッサンが格好いいと思うんか?
ブラック=ミルクが入っていないであって無糖を指す訳じゃない
世界的に見てブラック=無糖と言う考えは日本人位だから心配すんな
外人からしたら「ファッ、砂糖入れないの?アタオカじゃん」
まぁ、俺は無糖が好きだけど
コーヒーの香りが好きか嫌いかにもよるんじゃないかな
香りで気分悪くなるからたぶん一生飲まないままだ
カフェインが体に合ってないかもだから無理はしないでな。
そりゃもう美味かった
ある程度慣れた今でも苦味の強い物と酸味がある珈琲はngだし微糖も中途半端に甘いのならMAX缶なり他の甘い物飲めばよくね?ってなるから飲めないかな
ペットボトルのブラック愛飲してるわここ数年
いや、それでよく飲もうと思えるな(笑)
ブラックコーヒーってこんな美味しかったのか!ってなるくらい美味かった
だけど砂糖ミルク入りを飲んだ後でブラック飲んでも美味しいと感じない
だから最初からブラックで飲むようになった
エスプレッソと牛乳半々ぐらいの割合ぐらいで入れてる
わざわざ苦手な飲み方する意味もないし自分流を見つければええ
大人になってからはミルクだけ入れる
回りくどい書き方するなと思ったら、カフェ・ラテを中丸抜きで書くと禁止用語引っかかるのかw
普通のは10g以上前後入ってるけど
牛乳でも200mlで10g程度糖分はあるしジュース類は遥かに上
アフォガードだね。
最高の組み合わせだと思う
俺はコーヒーは飲めるけどワサビは駄目だ
首に鎖かけてケーキ食ってるプロレスラーの写真見た事あるし、正直周りに迷惑かけてこないならどうでもいいんでは?
状況的にブラックコーヒー飲まないとって状況とかでもないなら好きにすればいいかと
②たまに好奇心でブラック飲んでニッガィってなる
これを繰り返してたらいつの間にかブラックも普段から飲むようになったな
老いてからは酸味があまり感じられなくなった
大人になるにつれて飲めると思ってたら泥水みたいな味に思えてきた
紅茶は無糖だけどコーヒーは砂糖か牛乳ないと無理
オカンが茶店やってるから
本人は臭くても脳が誤魔化すから自覚ないけどね
牛乳が無い時には砂糖も入れずにブラックで飲んでたなあ。
ドラマの影響かブラックで飲むのが大人っぽい感じがして苦みもこんなもんかと思ってた。
ちゃんとしたコーヒーは高校生で喫茶店にいきはじめてからだな。
ただ、砂糖を入れないと飲めないなら糖質は気にすべきか?
これは健康食品や炭酸ジュースやエナドリなどにも言えるだろうけど
企業側が特筆している部分よりも触れない部分の方が
体には悪影響を及ぼしているかもしれないことを
自らしっかり調べた上で服用したほうがいいだろうなぁ、遺影!
美味しい時もあればそうでない時もあり、体調とか気分とかにもよると思う。砂糖を入れないのは、単にちょうどいい量を入れるのが面倒だし太るからで、ちょっとだけ入れる方が日常的には美味しいと思う。
朝の目覚まし代わりとか昼の気分転換として少しだけ(ひとくちふたくち)苦味がほしくて飲むけど、淹れてるとき(機械が豆挽いてる時)の香りの方が好き。一口二口飲んだらあとは大体クリーム入れて飲む。甘いもの食べる時はブラックで飲むけど、結局その場合は口の中で作った砂糖入りのコーヒーがおいしい、という話だと思う。
淹れたてはブラックが好き
カッコつけてブラック飲んでたらいつの間にかそれが当たり前になった。
今では砂糖入ってるのが飲めない。
豆で淹れたお茶と思えば飲めるようになる。
それ以来ずっと飲んでる。
カフェオレとか多少お腹緩くなる程度で問題視してなかったけどコーヒーオンリーで飲むと下痢をするということがその後度々あってカフェインレスなら下痢しなかったから多分カフェインが体質に合わないんだろうな。
コーヒー好きだからカフェインレス取扱店増えてほしい。
苦いの飲むのが大人やで
コーヒー飲みはじめた時は味の違いなんて全然わからなかったけど、何年か缶コーヒーとかインスタント飲んでからちゃんと淹れてもらったコーヒー飲んだらめちゃくちゃ美味くてびっくりしたよ。案の定その後「缶コーヒーってエグくて不味いな」ってなったけど。
ある程度は慣れも必要なのかもしれないね
甘い缶コーヒーぐらいは飲めたけどトッモが「缶コーヒーは脱脂粉乳使ってる(健康上「?」らしい)し飲むんやったらちゃんとレギュラーコーヒーを牛乳で割って飲め」って言われてそれ以来缶コーヒーはほぼ封印した。
(なおインスタントコーヒーは元から苦手やし今でもブラックは敬遠)
胸やけして尿からコーヒー臭がする、カフェオレならマシ
個人的にはブラックかものすごく甘くしたもののほうがまだ飲みやすかった
ただ、そのあと調子に乗った激マズ毒で激しく嘔吐したのはいい思い出、
ターニングポイントは太り始めてから糖入りはアカンとなってブラック飲み始めたのがキッカケだったな
味の無い水よりはブラックの方がマシと飲んでいたらいつの間にか味が分かるようになった
19で出向する様になってからブラックやな
毎日カパカパ飲むからブラックじゃないと糖分が気になる。
無糖ミルクはわざわざ不味くしてる気がして嫌なんよな
今はコーヒーメーカーで豆を挽いて朝晩ブラックで飲む感じ
昼ごはんから晩御飯の間にお腹がすいたらカフェオレを飲むことがあるくらい
たまに突き抜けて甘いのも飲みたくなる
ただ未だにブラックを美味しいと思って飲んだことはないな、香りは好きなんだけどね
今はテレワーク生活で毎朝ハンドドリップしたのを淹れてます
ブラックか思いっきり甘いのかが良い、微糖は中途半端すぎて不味い
当時はブラックじゃなくて牛乳入れてたカフェオレにしてた(砂糖はなし)
今だと普段はブラックだけどたまに牛乳入れてカフェオレにすることもある
砂糖を入れないのは変わらない
甘いものは好きな方だけどコーヒーは砂糖を入れない方が好きなんだよな
砂糖は入れないけどミルクは気分で入れるかな
ワイは赤ちゃんのころから雪印コーヒーとダイドーエムコーヒー飲んでる
砂糖とミルクを混ぜてあるコンデンスミルクがコーヒーに投入する物としては最強なんだよ
真っ黒な泥水が雪印コーヒー並みの美味しさになるから試してみて
入れ方が下手とか
安いインスタントかつ分量間違いとか
そのへん
好みはもちろんあるんやが、子供って味覚が野生に近いというかより敏感というか。
苦みや酸味や辛みって自然界だと腐ってるか毒のある食べ物だから、本能的に嫌う味ではあるんや。
でも大人になるにつれて舌がちょっと退化するらしいで。これは子供の時より体が発達して強くなるから多少の毒を体に入れても子供より市ににくいから、使われない機能となって退化する
だから大人になると飲むと、苦味が弱く旨味を強く感じたりするんや
不味いと感じる人は舌が退化してないか、というとそれは違くて全員個体差あれど年齢と共に退化してるで。あとは好みの話や
糖尿なんて余程のデブじゃない限り遺伝やで
俺173/78で20代で二型糖尿なったもん
甘いもんもほぼ食わんし酒もほぼ飲まん
缶コーヒーは高校からだな
酸味が強いコーヒーは苦手
ブラックはモノにより飲める
何度か食べたり飲んだりして身体が無害だと認識してくれるまでは美味しいと感じない
子供がピーマン嫌いなのもそういう理由
ってどっかの先生が言っていた
昭和のヤニカス文化やで?
舌と嗅覚がニコチンでいかれてヤニ味より美味く感じてるだけ
ヤニカスでは、ないなら砂糖やミルク好きなだけいれて美味くしろよ
香りもないし甘ったるい
飲むきっかけは豆をガリガリ挽く楽しさを覚えて
香りがこんなにええんか!と思った
コメントする