0 :ハムスター速報 2022年12月30日 19:27 ID:hamusoku
ペレ…。メッシのW杯優勝は見届けたんだな。というかこの動画すごいな。サッカーにおける全てのボールテクニックは既にペレがやっていたのか。
— シオンコーチ (@shion_coach) December 29, 2022
pic.twitter.com/l31mR57sKr
ミュートにして今見たら凄い反響笑
— シオンコーチ (@shion_coach) December 30, 2022
なので元を載っけときます↓(@cologne_note さんのリツイートより) https://t.co/Eyvx8FGiA6
何が凄いってその時代に先駆者はいなくて自分が育って来た環境から現代でも使われるさまざまなプレーを創造、模倣しトップ環境で表現して来たってところ。
— DuncAn (@duncan1coc) December 29, 2022
「俺の方がすごい」ってネタだと思ってたけどマジで凄かったわ…
— しゅうsan (@shu_sanma) December 30, 2022
この時代にこれ程の対人スキルがあるならほぼ敵無しやろな。
— とぴぴぴ (@5mSwZ9TneSHzFeV) December 30, 2022
ペレのプレー今まであまり見たこと無かったけど想像してた10倍上手かった。ジダンとネイマールを足したような選手だな。
何の誇張もなくホントだった… https://t.co/w6hXN6zNuy
— スティクス神父 (@fujifuji0929) December 30, 2022
1:ハムスター名無し2022年12月30日 19:37 ID:LSZRI0Qh0
現代フットボールのパイオニア
今のロックが皆ビートルズに繋がるくらいの凄さ
今のロックが皆ビートルズに繋がるくらいの凄さ
2:ハムスター名無し2022年12月30日 19:39 ID:wI38dX7F0
勝利への脱出を久しぶりに観たくなった
3:ハムスター名無し2022年12月30日 19:40 ID:CqVV0oQE0
小学生時代に習ったサッカーのテクニック、大体はペレが元だった
ガチのガチのサッカーの王、偉大な男よ
ガチのガチのサッカーの王、偉大な男よ
5:名無しのハムスター2022年12月30日 19:41 ID:KO3PH6uw0
時代考えるとヤバいな
マジで偉大な王様だったんだね
向こうでもサッカーを楽しんでるだろうな
マジで偉大な王様だったんだね
向こうでもサッカーを楽しんでるだろうな
6:名無しのハムスター2022年12月30日 19:44 ID:eNCIiaUU0
発言えらそうでなんかあれだったけどこれ見て考え変わった
7:名無しのハムスター2022年12月30日 19:45 ID:zBtuR3Do0
RIP
8:ハムスター名無し2022年12月30日 19:47 ID:DohfE7On0
ド素人同士の草サッカーだと
ペレの技をもたもたやるだけでも意外とみんなひっかかって
相手抜けるのがサッカーの面白みのひとつ
ペレの技をもたもたやるだけでも意外とみんなひっかかって
相手抜けるのがサッカーの面白みのひとつ
9:名無しのハムスター2022年12月30日 19:48 ID:BB134RiO0
オーバーヘッドキックって本当にコロンブスの卵よな
10:ハムスター名無し2022年12月30日 19:48 ID:zqwnkb1a0
そらペレだし当然
11:名無しのハムスター2022年12月30日 19:55 ID:hGMn49gp0
まさに神技だね。
12:ハムスター名無し2022年12月30日 19:56 ID:bdWbjCnx0
皆が遊びで練習するようなテクニックを試合で使ってるのがほんと凄いな
しかも発祥とか
しかも発祥とか
13:ハムスター名無し2022年12月30日 19:56 ID:WBdN.E480
しかも昔の固くて重いボールとスパイクでやってるしね。
悪質なファールにイエローカードもレッドカードや、試合中の選手交代などが出来たのもペレ。
近代サッカーの基は、全てペレのが築いたといっても大袈裟じゃない。
悪質なファールにイエローカードもレッドカードや、試合中の選手交代などが出来たのもペレ。
近代サッカーの基は、全てペレのが築いたといっても大袈裟じゃない。
14:ハムスター名無し2022年12月30日 19:59 ID:KbV9EoxC0
ペレとガリンシャが現役のまま今の時代にいればと思ってしまう
15:名無しのハムスター2022年12月30日 20:12 ID:C3qSEJb50
ペレがつけてたからサッカーでは10番がエースナンバーになったと聞いてなんかすげーと思った。
16:名無しのハムスター2022年12月30日 20:13 ID:TlzjRcXQ0
文句なしに神様
17:ハムスター名無し2022年12月30日 20:15 ID:8s9xipaD0
そんな神様が最近まで生きてたんだよなぁ・・・
19:名無しのハムスター2022年12月30日 20:21 ID:kICtmKzK0
神が神たる所以。
18:名無しのハムスター2022年12月30日 20:16 ID:kgdl19lL0
天才ってスゲーな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今のロックが皆ビートルズに繋がるくらいの凄さ
ガチのガチのサッカーの王、偉大な男よ
マジで偉大な王様だったんだね
向こうでもサッカーを楽しんでるだろうな
ペレの技をもたもたやるだけでも意外とみんなひっかかって
相手抜けるのがサッカーの面白みのひとつ
しかも発祥とか
悪質なファールにイエローカードもレッドカードや、試合中の選手交代などが出来たのもペレ。
近代サッカーの基は、全てペレのが築いたといっても大袈裟じゃない。
どちらかと言うとジミヘンって感じだな
1位はペレだよ
ジーコのサッカーの神様ってのは日本人が付けた日本国内だけの称号
海外の人は恐れ多くて神って称号は滅多に使わないらしい
ちなみにジーコも動画見ると全盛期のカカみたいで結構凄いよ
だよね。そもそもペレはサッカーって枠どころか史上最も偉大なスポーツ選手はって議論すべき存在
ジーコが日本で神格化されてるのはJリーグ発足時の活躍が大きいからな
当時アマレベルだった日本サッカーにおいてジーコがまさしく神だった
ジーコを貶すわけじゃないが、ペレと並べて語られるのはジーコにとっても恐れ多いだろうな
マイケル・ジョーダンだな
Airの方が呼ばれてるけど
レブロンでもキングだからな
違う。
ロックバンドがやることは、大体もうビートルズがやってるってのはよく言われてること。
つか今まで生きてたことを知らんかったわ
ジミヘンのポジションはマラドーナじゃないかな?
ビートルズってフォーメーションって感じがするかな
ジミヘンは技術って感じでテクニック
ジーコもそこまで格下じゃないと思うけどね
サッカーが宗教と言われる国で人気を誇るくらいだから
でも確かに史上最高と言われたチームでw杯を取ってないのはデカイ
そうなるとアリには勝てんなぁ
別の選手が真似して余裕こいてたら強盗にボコられた
???「何がジーコだぎゃ?こっちは元イングランド代表キャプテンのリネカーが居るだがね」
???「二人ともW杯取ってねーべ?こっちにはW杯優勝西ドイツ代表主力のリトバルスキーが居っぺよ」
コメントする