1 :新年まで@53:31:02:2022/12/29(木)18:28:58 ID:bECS
ファーwwwww
ほんまにこういうことあるんやな
3 :新年まで@53:29:59:2022/12/29(木)18:30:01 ID:bECS
消息不明や
6 :新年まで@53:29:21:2022/12/29(木)18:30:39 ID:d5b2
>>3
会社の状況が悪かったとか?
7 :新年まで@53:28:18:2022/12/29(木)18:31:42 ID:bECS
>>6
12月15日から1月6日まで連勤や
仕事始めは8日
9 :新年まで@53:27:18:2022/12/29(木)18:32:42 ID:d5b2
>>7
ふあああ
5 :新年まで@53:29:34:2022/12/29(木)18:30:26 ID:bECS
流石に連勤きつかったか
8 :新年まで@53:28:04:2022/12/29(木)18:31:56 ID:bECS
残業代?みなしです🥴
12 :新年まで@53:26:50:2022/12/29(木)18:33:10 ID:d5b2
>>8
そんなの裸足で逃げ出すわ😩
10 :新年まで@53:27:08:2022/12/29(木)18:32:53 ID:EMGu
退職代行使うとどんな感じでいなくなるんや?
17 :新年まで@53:25:19:2022/12/29(木)18:34:41 ID:bECS
>>10
なんか書類届く
電話くる
弁護士みたいな感じで退職代行業者とのやりとりや
11 :新年まで@53:26:54:2022/12/29(木)18:33:06 ID:AeBo
みなしは残業してなくても残業代入るやつやん
超過分の残業代払われてないってこと?
13 :新年まで@53:26:29:2022/12/29(木)18:33:31 ID:bECS
せやせや
残業代は一律
15 :新年まで@53:26:02:2022/12/29(木)18:33:58 ID:AeBo
それ普通に違法じゃね
>>13
18 :新年まで@53:24:53:2022/12/29(木)18:35:07 ID:YeHY
>>15
違法だったら全国の管理職が声あげるだろ
22 :新年まで@53:23:30:2022/12/29(木)18:36:30 ID:un4G
>>18
みなし残業代を超えた残業時間ならアウトやで
16 :新年まで@53:25:43:2022/12/29(木)18:34:17 ID:595e
>>13
サボったら得する神制度やんけ
20 :新年まで@53:23:38:2022/12/29(木)18:36:22 ID:bECS
>>16
それがサボれんのや
帰れなくなる
😅
19 :新年まで@53:23:47:2022/12/29(木)18:36:13 ID:d5b2
イッチは逃げ出さないの?
23 :新年まで@53:23:20:2022/12/29(木)18:36:40 ID:bECS
>>19
ワイは2月でサヨナラバイバイ😂
25 :新年まで@53:22:33:2022/12/29(木)18:37:27 ID:d5b2
>>23
よかったやん☺️
26 :新年まで@53:22:21:2022/12/29(木)18:37:39 ID:bECS
忌引きもないし、親死んでも葬式にすらまともに行けん
こんなとこ長くいるもんじゃないなって
連勤も、辞めてく人がどんどんどんで追いついてないんや
28 :新年まで@53:21:32:2022/12/29(木)18:38:28 ID:3Vbe
飛ぶくらいでよかったな
弁護士通してるなら訴えられても文句言えんぞ
29 :新年まで@53:21:15:2022/12/29(木)18:38:45 ID:EMGu
12月15日から1月6日まで連勤ってどんな仕事なんや?
32 :新年まで@53:20:41:2022/12/29(木)18:39:19 ID:bECS
ワイは5年あったけど
2連休以上の休みはコロナ感染して休んだだけや
マジでおかしくなるよね
34 :新年まで@53:20:12:2022/12/29(木)18:39:48 ID:d5b2
>>32
やばe
35 :新年まで@53:20:11:2022/12/29(木)18:39:49 ID:VLP0
>>32
ゴミやんけ
早く辞めてええぞ
それぐらいの体力あるならどこいってもやっていける
36 :新年まで@53:18:49:2022/12/29(木)18:41:11 ID:bECS
なんて言うかな
親会社があちこちFC加盟して、それぞれの店舗に勤めてるみたいな感じや
伝わるやろか?
38 :新年まで@53:16:59:2022/12/29(木)18:43:01 ID:un4G
>>36
コメダやらシャトレーゼみたいなチェーン店経営を色々手出してる感じか
42 :新年まで@53:16:11:2022/12/29(木)18:43:49 ID:bECS
>>38
せやせや
せやからその場合はコメダとシャトレーゼを行ったりきたり管理したりみたいな
39 :新年まで@53:16:31:2022/12/29(木)18:43:29 ID:VLP0
>>36
あーなるほど
それで店舗のマネージャーとかか
40 :新年まで@53:16:25:2022/12/29(木)18:43:35 ID:EMGu
>>36
察したけど
こんな業者があるんやな
FCオーナー集められない企業の絶好のカモやな
37 :新年まで@53:17:16:2022/12/29(木)18:42:44 ID:LT1z
辞めるなら早い方が良い イッチは手遅れ
43 :新年まで@53:16:04:2022/12/29(木)18:43:56 ID:AeBo
次職種なにすんの?
49 :新年まで@53:14:34:2022/12/29(木)18:45:26 ID:bECS
>>43
とりあえず今はいっぱいいっぱいや
次は当たり前に正月休める所がええな!
45 :新年まで@53:15:40:2022/12/29(木)18:44:20 ID:Echw
それで年収どんくらいやったん?
46 :新年まで@53:15:24:2022/12/29(木)18:44:36 ID:bECS
手取り22マンくらいや
48 :新年まで@53:15:16:2022/12/29(木)18:44:44 ID:KOiQ
それ社長一族はくそほど金持ちなパターンやな
51 :新年まで@53:13:22:2022/12/29(木)18:46:38 ID:bECS
人がいなくなると…のカラクリおわかりやろうか
店舗うちだけならともかく、他にも行くから…ね
52 :新年まで@53:12:00:2022/12/29(木)18:48:00 ID:bECS
出世したところで店長
店長手当がついても25マン程度
キツイよなあ
53 :新年まで@53:11:33:2022/12/29(木)18:48:27 ID:VLP0
まじか
あーいうお店の店長ってかなり薄給激務なんやな
54 :新年まで@53:11:00:2022/12/29(木)18:49:00 ID:bECS
>>53
わからん
うちの場合は雇われ店長みたいな感じの雇用やから
60 :新年まで@53:09:38:2022/12/29(木)18:50:22 ID:VLP0
>>54
まじかー
マネージャー経験あるなら転職結構評価されると思うし挑戦してみ
61 :新年まで@53:09:09:2022/12/29(木)18:50:51 ID:AeBo
>>54
ま?まぁ若いならええか
お疲れ様やで
56 :新年まで@53:10:36:2022/12/29(木)18:49:24 ID:CM6d
わいも今月手取り25万くらいや
57 :新年まで@53:10:20:2022/12/29(木)18:49:40 ID:bECS
ちな
関東都心ど真ん中でこれや?
58 :新年まで@53:10:00:2022/12/29(木)18:50:00 ID:bECS
今にほとんどいないのに家賃払うの虚しくて草
62 :新年まで@53:08:37:2022/12/29(木)18:51:23 ID:d5b2
>>58
かなしすぎる
63 :新年まで@53:06:51:2022/12/29(木)18:53:10 ID:bECS
色んなお店行って色んな人と関われたのは良かったわね
1ヶ月くらいのんびり職探ししながら筋トレでもしようかなと思ってる
66 :新年まで@53:04:15:2022/12/29(木)18:55:45 ID:VLP0
転職では自分がどれだけ工夫して結果残したかっていうのが大切だから
こんな工夫をしてお店の売上上げました!!
そういう経験があって話せればばっちりや
69 :新年まで@53:02:13:2022/12/29(木)18:57:47 ID:Ngwm
今日ローソンで働いてたと思ったら
翌日セブンで働かないといけない職場か
72 :新年まで@53:00:22:2022/12/29(木)18:59:38 ID:bECS
>>69
まぁそんな感じやね
ほんでファミマでシフト穴空いた!!今日○○時お願いします!
はい、行きます😂
休みが無いわけよ
70 :新年まで@53:02:10:2022/12/29(木)18:57:50 ID:bECS
こう言う理由で前のとこ辞めて、こう言う理由で御社志望したやで〜
ってのと
あとはいかにコイツと働いたらおもろそうやなって思ってもらえるかよね
74 :新年まで@52:58:46:2022/12/29(木)19:01:14 ID:bECS
コンビニで例えると
朝の6時から夕方まで働くやん?
そしたら電車使って他店舗のコンビニにいっえ夜中まで働く
こんな生活やで
75 :新年まで@52:54:50:2022/12/29(木)19:05:10 ID:9a15
根性あるな〜
76 :新年まで@52:52:44:2022/12/29(木)19:07:16 ID:smln
やっぱ退職代行必要やな
77 :新年まで@52:52:37:2022/12/29(木)19:07:23 ID:bECS
今思うと
まともな人からやめたった気がする
やっぱ普通じゃ無いわ
78 :新年まで@52:50:57:2022/12/29(木)19:09:03 ID:bECS
ちなワイも15日から今日まで朝イチから終電生活継続中や
もうすぐメシ休憩あがりにするから仕事戻るわね…
79 :新年まで@52:48:43:2022/12/29(木)19:11:17 ID:smln
ひえ…
おつやで
流石に連勤きつかったか
8 :新年まで@53:28:04:2022/12/29(木)18:31:56 ID:bECS
残業代?みなしです🥴
12 :新年まで@53:26:50:2022/12/29(木)18:33:10 ID:d5b2
>>8
そんなの裸足で逃げ出すわ😩
10 :新年まで@53:27:08:2022/12/29(木)18:32:53 ID:EMGu
退職代行使うとどんな感じでいなくなるんや?
17 :新年まで@53:25:19:2022/12/29(木)18:34:41 ID:bECS
>>10
なんか書類届く
電話くる
弁護士みたいな感じで退職代行業者とのやりとりや
11 :新年まで@53:26:54:2022/12/29(木)18:33:06 ID:AeBo
みなしは残業してなくても残業代入るやつやん
超過分の残業代払われてないってこと?
13 :新年まで@53:26:29:2022/12/29(木)18:33:31 ID:bECS
せやせや
残業代は一律
15 :新年まで@53:26:02:2022/12/29(木)18:33:58 ID:AeBo
それ普通に違法じゃね
>>13
18 :新年まで@53:24:53:2022/12/29(木)18:35:07 ID:YeHY
>>15
違法だったら全国の管理職が声あげるだろ
22 :新年まで@53:23:30:2022/12/29(木)18:36:30 ID:un4G
>>18
みなし残業代を超えた残業時間ならアウトやで
16 :新年まで@53:25:43:2022/12/29(木)18:34:17 ID:595e
>>13
サボったら得する神制度やんけ
20 :新年まで@53:23:38:2022/12/29(木)18:36:22 ID:bECS
>>16
それがサボれんのや
帰れなくなる
😅
19 :新年まで@53:23:47:2022/12/29(木)18:36:13 ID:d5b2
イッチは逃げ出さないの?
23 :新年まで@53:23:20:2022/12/29(木)18:36:40 ID:bECS
>>19
ワイは2月でサヨナラバイバイ😂
25 :新年まで@53:22:33:2022/12/29(木)18:37:27 ID:d5b2
>>23
よかったやん☺️
26 :新年まで@53:22:21:2022/12/29(木)18:37:39 ID:bECS
忌引きもないし、親死んでも葬式にすらまともに行けん
こんなとこ長くいるもんじゃないなって
連勤も、辞めてく人がどんどんどんで追いついてないんや
28 :新年まで@53:21:32:2022/12/29(木)18:38:28 ID:3Vbe
飛ぶくらいでよかったな
弁護士通してるなら訴えられても文句言えんぞ
29 :新年まで@53:21:15:2022/12/29(木)18:38:45 ID:EMGu
12月15日から1月6日まで連勤ってどんな仕事なんや?
32 :新年まで@53:20:41:2022/12/29(木)18:39:19 ID:bECS
ワイは5年あったけど
2連休以上の休みはコロナ感染して休んだだけや
マジでおかしくなるよね
34 :新年まで@53:20:12:2022/12/29(木)18:39:48 ID:d5b2
>>32
やばe
35 :新年まで@53:20:11:2022/12/29(木)18:39:49 ID:VLP0
>>32
ゴミやんけ
早く辞めてええぞ
それぐらいの体力あるならどこいってもやっていける
36 :新年まで@53:18:49:2022/12/29(木)18:41:11 ID:bECS
なんて言うかな
親会社があちこちFC加盟して、それぞれの店舗に勤めてるみたいな感じや
伝わるやろか?
38 :新年まで@53:16:59:2022/12/29(木)18:43:01 ID:un4G
>>36
コメダやらシャトレーゼみたいなチェーン店経営を色々手出してる感じか
42 :新年まで@53:16:11:2022/12/29(木)18:43:49 ID:bECS
>>38
せやせや
せやからその場合はコメダとシャトレーゼを行ったりきたり管理したりみたいな
39 :新年まで@53:16:31:2022/12/29(木)18:43:29 ID:VLP0
>>36
あーなるほど
それで店舗のマネージャーとかか
40 :新年まで@53:16:25:2022/12/29(木)18:43:35 ID:EMGu
>>36
察したけど
こんな業者があるんやな
FCオーナー集められない企業の絶好のカモやな
37 :新年まで@53:17:16:2022/12/29(木)18:42:44 ID:LT1z
辞めるなら早い方が良い イッチは手遅れ
43 :新年まで@53:16:04:2022/12/29(木)18:43:56 ID:AeBo
次職種なにすんの?
49 :新年まで@53:14:34:2022/12/29(木)18:45:26 ID:bECS
>>43
とりあえず今はいっぱいいっぱいや
次は当たり前に正月休める所がええな!
45 :新年まで@53:15:40:2022/12/29(木)18:44:20 ID:Echw
それで年収どんくらいやったん?
46 :新年まで@53:15:24:2022/12/29(木)18:44:36 ID:bECS
手取り22マンくらいや
48 :新年まで@53:15:16:2022/12/29(木)18:44:44 ID:KOiQ
それ社長一族はくそほど金持ちなパターンやな
51 :新年まで@53:13:22:2022/12/29(木)18:46:38 ID:bECS
人がいなくなると…のカラクリおわかりやろうか
店舗うちだけならともかく、他にも行くから…ね
52 :新年まで@53:12:00:2022/12/29(木)18:48:00 ID:bECS
出世したところで店長
店長手当がついても25マン程度
キツイよなあ
53 :新年まで@53:11:33:2022/12/29(木)18:48:27 ID:VLP0
まじか
あーいうお店の店長ってかなり薄給激務なんやな
54 :新年まで@53:11:00:2022/12/29(木)18:49:00 ID:bECS
>>53
わからん
うちの場合は雇われ店長みたいな感じの雇用やから
60 :新年まで@53:09:38:2022/12/29(木)18:50:22 ID:VLP0
>>54
まじかー
マネージャー経験あるなら転職結構評価されると思うし挑戦してみ
61 :新年まで@53:09:09:2022/12/29(木)18:50:51 ID:AeBo
>>54
ま?まぁ若いならええか
お疲れ様やで
56 :新年まで@53:10:36:2022/12/29(木)18:49:24 ID:CM6d
わいも今月手取り25万くらいや
57 :新年まで@53:10:20:2022/12/29(木)18:49:40 ID:bECS
ちな
関東都心ど真ん中でこれや?
58 :新年まで@53:10:00:2022/12/29(木)18:50:00 ID:bECS
今にほとんどいないのに家賃払うの虚しくて草
62 :新年まで@53:08:37:2022/12/29(木)18:51:23 ID:d5b2
>>58
かなしすぎる
63 :新年まで@53:06:51:2022/12/29(木)18:53:10 ID:bECS
色んなお店行って色んな人と関われたのは良かったわね
1ヶ月くらいのんびり職探ししながら筋トレでもしようかなと思ってる
66 :新年まで@53:04:15:2022/12/29(木)18:55:45 ID:VLP0
転職では自分がどれだけ工夫して結果残したかっていうのが大切だから
こんな工夫をしてお店の売上上げました!!
そういう経験があって話せればばっちりや
69 :新年まで@53:02:13:2022/12/29(木)18:57:47 ID:Ngwm
今日ローソンで働いてたと思ったら
翌日セブンで働かないといけない職場か
72 :新年まで@53:00:22:2022/12/29(木)18:59:38 ID:bECS
>>69
まぁそんな感じやね
ほんでファミマでシフト穴空いた!!今日○○時お願いします!
はい、行きます😂
休みが無いわけよ
70 :新年まで@53:02:10:2022/12/29(木)18:57:50 ID:bECS
こう言う理由で前のとこ辞めて、こう言う理由で御社志望したやで〜
ってのと
あとはいかにコイツと働いたらおもろそうやなって思ってもらえるかよね
74 :新年まで@52:58:46:2022/12/29(木)19:01:14 ID:bECS
コンビニで例えると
朝の6時から夕方まで働くやん?
そしたら電車使って他店舗のコンビニにいっえ夜中まで働く
こんな生活やで
75 :新年まで@52:54:50:2022/12/29(木)19:05:10 ID:9a15
根性あるな〜
76 :新年まで@52:52:44:2022/12/29(木)19:07:16 ID:smln
やっぱ退職代行必要やな
77 :新年まで@52:52:37:2022/12/29(木)19:07:23 ID:bECS
今思うと
まともな人からやめたった気がする
やっぱ普通じゃ無いわ
78 :新年まで@52:50:57:2022/12/29(木)19:09:03 ID:bECS
ちなワイも15日から今日まで朝イチから終電生活継続中や
もうすぐメシ休憩あがりにするから仕事戻るわね…
79 :新年まで@52:48:43:2022/12/29(木)19:11:17 ID:smln
ひえ…
おつやで
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
さっさと見切った方が良い
↑
あたまおかしい
国も企業も、もうマンパワーだけで儲けを出せてたあの頃の日本じゃないって事に気付いてくれ
さっさと潰れてしまえ
(・∀・)ニヤニヤ
ゴミ企業だな。
働く方が悪い
「就職氷河期」って一見すると悲惨な就職難な状況だけど、
ブラックの経営者とか人夫出しとかからすると嬉しいのかもね
若い人たちが一世代単位で仕事選んでられる状態じゃなくなるから足元見放題だし
老害とか上級国民にとってはこの上なく有り難いだろうな
正月休みから帰宅したら会社が潰れていればいいのに
仕事納めが年内に納まってないの草…草…
まぁ、バブル崩壊当時から今に至るまでの政治家や官僚さんたちが揃いも揃ってこの世代格差問題を放置してきてるってことは、彼らにも相当おいしい何かがあるのか、そうでなければ心の底からどうでもいいと思ってるか位しかないわな
「老害」とか「上級国民」って言葉便利だよな、それでレッテル貼りしときゃ何も考えなくてもマウント取った気分になれるし
まぁこっちからしても馬鹿炙り出し機能としては便利だから助かってはいるが
ピンハネ率もピン(1割)通り越して9割オーバー当たり前っていうね
立場を悪用して長時間の重労働、やりがい搾取を正当化してる企業ってどんぐらいあるんだろうか
トップと平の給料格差に法的制限入れんとブラック労働はなくならんよ
勿論低賃金派遣の制限も合わせて
訴えられたら負けるような労働環境を続けているとこの経営者はまじで馬鹿だと思うわ
こういうブラックは淘汰されて欲しいもんだが
管理職は使用者側だから労働者じゃないんだよなぁ
労働基準法は労働者を守る法律なんやで!ニッコリ
仕事してない(生産層でない)老人の数の増加もだけど、
彼らをコロナから守るためのリソース確保も意識しないとなると、
外国で散財とか外車や外国ブランド大量に買うとかそういう
バブル時代のような豪遊の仕方は我慢するべきだよなぁ。国内に還元するべきや
確かに正月休めないのはおかしい気がする‥
サービス業なら20連勤程度はたまにあるしな
まあ実際うちもそうだし
うーん、それって本当になんのために働いてるんだろう?
俺も安月給で労働時間は長いけど、技術職で自分がずっとやりたいことだったから仕事が長引いてもやめたいとか思わないし。
自分のやりたいことでもなく、ありふれてて他に腐るほど人材はいる職種で「はー社畜辛いわぁ」とかなってるやつってマジでどうしようもない人間なんだなと思う。
正直そんな奴らがいるせいでクソブラック企業がのさばってるわけだし害悪なんだよね。
企業がじゃなくて、社畜が害悪なんよ
身体は死ななくてもメンタルが死んでるぞ
国や企業が気付いてても肝心の社員が勝手にブラック化を促進する事もあるんだよなぁ…
結局皆が他人任せで動いてるから何も変わらないんやで
仕事始めは8日
そら辞めますわ
十数年前には派遣村がどうのこうのというニュース見たけどさ、
令和でもひどいのは変わってねえなぁ。
この閉塞感、子供や若者が将来に望みを失うわけだ
思いきってみんなやめればいいのに。
こんな会社がのさばってるのは頑張りすぎてるやつらがいるせいでもある。
プライベートも給料もほぼないやんけ。
いやいや!全然厳しい情勢なので二束三文ですよ!(家豪邸、高級車、預貯金たっぷり子供海外留学)とかなのよ
周りの経営者と自分を比較して、金持ちって青天井なの理解してない。利益に反して自分は貧乏な方って思いこんでる奴いらっしゃいますね…
管理職は裁量労働やから自己管理するんやでって別物
裁量権のない名ばかり管理職なんて問題もあるけどな
ちゃんと訴えろ
就活で死ぬほど頑張っといて良かった
明らかに大手超優遇政策を採る国でそこを目指さない人の思考がよくわからない
働き始めるまで気付かなかったというなら寝惚け過ぎでしょ
親ガチャ失敗ならご愁傷様
あそこあれからどうなったんだろう
ほんとそれ
これにしがみついてる奴がいるから労働環境も給料も改善しないのよ
そんな会社やめて潰れるまで追い詰めろ
こんだけ情報へのアクセスが容易な社会で訴えることすら出来ない類の人間が生きていけるよう雇ってくれてるとも言える。
AV女優には知恵遅れが多い言うけどこういうとことも一緒やろ。
こういう薄給ブラックしてくれてるからメシがうまい
これはクソなとこはほんとクソ
ローソン展開してる社長がダイエー中内尊敬してるとことかな
むしろイッチが見切りつけるのが遅すぎる
なんの能力もなければ、この環境ならこれでも給料高いくらいやろ
まぁ人権が守られてなくても人間は死なないからな
…死ななけりゃ良いってもんでもないって事だよ
退職代行使って連絡した時点で飛んだとは言わんやろ
連絡なしで来なくなって連絡つかんのなら飛んだとは言うが
にわかかよ
にわかの意味間違っとるわ
安月給で長時間労働とか技術職とか関係なしに転職するで普通。
やりがいとかで居座って働いてんのアホなんか?
昔はダイエーとか3日間は休みやったのにいまじゃ
イオン系列とか家電屋とか年中無休のところが多すぎる
インフラ系はともかく買い物やテキ屋以外の飲食は休んだほうがええ
自分の貴重な時間潰してそれを金にしないと生きて行けないほど
貧乏なんて将来働けなくなった時どうすんねん
欠点がわかってるのにズルズル続けてるんだから意味不明すぎる
さっさと辞めて幸せになれ
嘘松とまでは言わんが話盛ってると思うわ
AV女優ひとくくりはアホだと思うぞ。
その発言がむしろ知恵おくれ。
みんなやめても滅ばない可能性ある
なぜなら滅ばない程度に賃金もしくは労働環境改善して人員増やす可能性があるから
逆に言うと今回っていて本当に滅びかけないとこういうところは良くならない
そんな会社存続させてどうすんねん
違法だから有り得ないって幸せな人生歩めてるな
悪徳企業相手に残業代や有給休暇未取得分の保証を取り立てる代行業が一番儲かるな。労働契約もまともに結んで無さそうだし、面白そう。
ブラック陰キャが増えれば増えるほど社会は衰退するんだよな
移民増えたら増えた分、陰キャを島流しにでもした方がいい
ちょっと前にはやった過払い請求みたいなもんか、そいやみなし金利とみなし残業で語呂も同じだなw
国や司法の明確な言質や後押しがあれば暇を持て余した弁護士が一気に始めそうだよね
過払い請求が一気に広がった切っ掛けってなんだっけ?
一週間で1日、または、4週間を通じて4日以上
てしかねえんだわ
だから、この手のブラックは、4週間扱いの方をとるんだわ
そうすると…違法にはならんのよ
それで、違法ではない、ておっそろしい判決が昔でてたりする。
控訴して、違法にはなったけど、結局、示談だか和解になった記憶
ちな、わいもブラック時代に、4週間で4日システム使われて、ぶっちぎりで連勤務させられたわ…やめてよかった
そもそもバブルがおかしいだけ だぞ。
辞めても、入ってくるぞ
派遣 がな。
ブラック時代に派遣だらけになって、わいソッコーでやめたわ
派遣の面倒とか、まじでむり。
ブラック経験のわいからしたら、
クリスマス対策と、クリスマス、年末年始シーズン で、妥当。
うん、おかしいんだよな、妥当てなるあたりがな。辞めてよかったわ…おかしいんやもん
と、思うやん?
ある日いきなり、がくっとくるからな。
わいはある日いきなり声がでなくなって、
さらにめまいがひどくて、転倒して、倒れた。
倉庫で倒れたせいで、誰も来ず、2時間くらい倒れてたらしくて、納品の業者さんが救急車よんでくれた。
他のスタッフは、そんなわいに舌打ちをしやがったよ。そのままやめたわ
むしろ人手不足う! で、ひどい有様よ
岸田はほったらかしやし
来年の春節、しなさまにどう詫びようしか考えてねえわ
ブラック企業って経営者が無能すぎるんや。そんなとこはサッサとやめた方がいい。人手不足だから代わりの仕事はいくらでもあるわ。
日本のサービス業は奴隷の仕事
まず飲食店が多すぎると思うんだよな。そんなに必要かな飲食店。
ありがやありがたやや 人
辞めてだいぶ経つから今は知らないけどあそこはブラック中のブラックだったわ
奴隷を使って商売する様な受け皿は無い方がマシなんだよなあ
仕事しろとかそれ以前の問題
軍事力を上げなきゃならん実情もわかるが、もっと改正すべき法律はこういう所じゃないのか?
労働者の代表が会社とズブズブなら違反してても事実を真っ白にされるだけよ
会社にしたら守るかどうかじゃなくて、結ぶかどうかだから、結んじゃえば何とでも…w
経験則で悪いが実際そんなとこもあるんや
連勤上等月勤務日数29〜のサビ残が150h〜給料は手取りで14マソって感じやったな
辞めて10年くらい経つけどいまだに社長にはsatui待ってるで。
なんやかんやあった病気なってもうてな、どうしたら1秒でも苦しまんかなとも思ってるで
今政府と経団連が年収案件が高い高度プロフェッショナル制度の年収制限を400万~に引き
下げようとしてるから、これが適用されるほとんどの業種で24時間365日休み無し残業代一切
出さず働かせても合法という
「労働はおまいらを自由にするんやで」で有名なナチスドイツの強制収容所のほうがまだ待遇
マシというディストピア世界に
業績が上がれば何でもいい労働者なんかロボットよ
バイト派遣みたいな時間給労働に切り替えた方が良くなるだろうな
今でも昇給しても年収300万円台のままでいる正社員なんかは
終身雇用を信じて騙されているカモでしかないしな
コロナの給付金で国民に10万ばら撒いたやつ、昔あった地域振興券みたいに国内メーカー品にしか使えなかったら良かったのになと思う事あるわ。実際はとにかくスピード優先しなくちゃいけなかったとはいえな
こういう違法なゴミ経営者を逮捕する方が効果あるだろ
コメントする