
1 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:42:58 ID:IkmN
https://news.yahoo.co.jp/articles/c12d7c21094ff89d17a985dc544392c38e89b54e
今月、過去最低を叩き出しちゃって」と吐露。収入を確認する場面で「ええ?約3桁?」と驚き、「収益1/5になった」と報告。
「やばいよね、時代が変わりつつあるぞ」と危機感をあらわに。「ユーチューバーって全然夢のない実力主義の、スポーツ選手とかより厳しい職業だと思う。
3桁稼げてるなら割と豪遊できると思うのは庶民感覚のワイだけ?
2 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:43:41 ID:IkmN
最高月収2000万円超えてたらそうなるか
3 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:44:02 ID:KS8i
はえーすっごい
6 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:45:08 ID:TVpY
金盾貰ってるようなトップ層がその稼ぎだとさすがに絶望するわよ
9 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:46:01 ID:IkmN
>>6
今のトップ層はコムドットあたりか?そいつらは1時間くらいの動画毎日投稿で毎回100万再生超えてるからこのYouTuberの比じゃないぞ
11 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:46:33 ID:TVpY
>>9
見るのはさらに上じゃなくて、下
7 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:45:46 ID:CERq
それはあくまでトップ層の話で下級YouTuberはもっとゴミなんやろ
8 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:45:49 ID:Sr37
稼いだ金を全額散財するやつなんかおるんか?
それだけ金あればマンションでも買って賃貸収入で毎月50万くらい死ぬまで入るやろ
10 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:46:20 ID:B491
>>8
回収できんやろアホ
13 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:47:05 ID:Sr37
>>10
「コウメ太夫 現在」でググれ
15 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:48:25 ID:B491
>>13
たまたま時価上がってるしアパートじゃねえか!
19 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:15 ID:Sr37
>>15
アパート一棟建ててもええし、マンション勝って賃貸してもどちらでもよい
12 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:46:39 ID:GyLr
あらたな参入を防ぐためのパフォーマンスかもしれん
17 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:00 ID:TVpY
メンバーシップやらファンボックスやらグッズやらだな
YouTubeちゃんはYouTuberを養ってるって自覚は持ってあげて欲しい
可愛そうや
14 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:48:07 ID:IkmN
今の時代は広告収益じゃなくてサブスク収益が主流なんかね
18 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:06 ID:EYci
オワコンがあれば同系統の始まったコンテンツがあるはず
22 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:44 ID:zq9H
>>18
ニコニコ動画「!」シュバババババ
21 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:42 ID:yWT2
youtuberも結局やってることは昔のテレビの劣化版よな
27 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:50:30 ID:DVI8
1000万人登録者がいても100万再生行けば十分すごいとかなってる時点でオワコンや
28 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:50:46 ID:5Hx0
売上なら3桁万やな
そっから諸々引いて手元に残るのはカスだけや…
33 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:52:36 ID:HNEx
youtuberで大事なのってyoutubeでの収入よりグッズの売り上げとかテレビ・CM出演までいけるかどうかちゃう
37 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:57:49 ID:IkmN
>>33
サブスクどれだけ入れれるかやろ
コレコレとかは月550円のニコニコチャンネルに16000人入ってるから何もしなくても月800万入る勝ち組や
34 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:53:26 ID:yWT2
個人で面白いことするのって限度あるよな
32 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:52:29 ID:uIJ7
じゃあ流行ってる配信サイトなんだよ
35 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:54:44 ID:IkmN

https://i.imgur.com/9UumUOk.jpg
トップYouTuberがトップTikTokerに蹂躙されると言う事実
38 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:58:09 ID:IkmN
加藤純一とかもそうか?
41 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)14:02:56 ID:RcaK
まあユーチューバーって金かからんってイメージはありそうだけど
多分普通に金かかるよな
42 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)14:03:30 ID:hpQP
ゲーム実況ぐらいやない金かからないの
39 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:58:10 ID:RcaK
収入なん?
利益なら出してる人多いと思うけど
40 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:58:46 ID:IkmN
>>39
口座に振り込まれる金が3桁万円になったって憂いてる
44 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)14:04:38 ID:MNdz
こいつらがオワコンなだけでしょ?
金盾貰ってるようなトップ層がその稼ぎだとさすがに絶望するわよ
9 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:46:01 ID:IkmN
>>6
今のトップ層はコムドットあたりか?そいつらは1時間くらいの動画毎日投稿で毎回100万再生超えてるからこのYouTuberの比じゃないぞ
11 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:46:33 ID:TVpY
>>9
見るのはさらに上じゃなくて、下
7 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:45:46 ID:CERq
それはあくまでトップ層の話で下級YouTuberはもっとゴミなんやろ
8 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:45:49 ID:Sr37
稼いだ金を全額散財するやつなんかおるんか?
それだけ金あればマンションでも買って賃貸収入で毎月50万くらい死ぬまで入るやろ
10 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:46:20 ID:B491
>>8
回収できんやろアホ
13 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:47:05 ID:Sr37
>>10
「コウメ太夫 現在」でググれ
15 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:48:25 ID:B491
>>13
たまたま時価上がってるしアパートじゃねえか!
19 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:15 ID:Sr37
>>15
アパート一棟建ててもええし、マンション勝って賃貸してもどちらでもよい
12 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:46:39 ID:GyLr
あらたな参入を防ぐためのパフォーマンスかもしれん
17 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:00 ID:TVpY
メンバーシップやらファンボックスやらグッズやらだな
YouTubeちゃんはYouTuberを養ってるって自覚は持ってあげて欲しい
可愛そうや
14 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:48:07 ID:IkmN
今の時代は広告収益じゃなくてサブスク収益が主流なんかね
18 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:06 ID:EYci
オワコンがあれば同系統の始まったコンテンツがあるはず
22 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:44 ID:zq9H
>>18
ニコニコ動画「!」シュバババババ
21 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:49:42 ID:yWT2
youtuberも結局やってることは昔のテレビの劣化版よな
27 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:50:30 ID:DVI8
1000万人登録者がいても100万再生行けば十分すごいとかなってる時点でオワコンや
28 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:50:46 ID:5Hx0
売上なら3桁万やな
そっから諸々引いて手元に残るのはカスだけや…
33 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:52:36 ID:HNEx
youtuberで大事なのってyoutubeでの収入よりグッズの売り上げとかテレビ・CM出演までいけるかどうかちゃう
37 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:57:49 ID:IkmN
>>33
サブスクどれだけ入れれるかやろ
コレコレとかは月550円のニコニコチャンネルに16000人入ってるから何もしなくても月800万入る勝ち組や
34 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:53:26 ID:yWT2
個人で面白いことするのって限度あるよな
32 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:52:29 ID:uIJ7
じゃあ流行ってる配信サイトなんだよ
35 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:54:44 ID:IkmN

https://i.imgur.com/9UumUOk.jpg
トップYouTuberがトップTikTokerに蹂躙されると言う事実
38 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:58:09 ID:IkmN
加藤純一とかもそうか?
41 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)14:02:56 ID:RcaK
まあユーチューバーって金かからんってイメージはありそうだけど
多分普通に金かかるよな
42 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)14:03:30 ID:hpQP
ゲーム実況ぐらいやない金かからないの
39 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:58:10 ID:RcaK
収入なん?
利益なら出してる人多いと思うけど
40 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)13:58:46 ID:IkmN
>>39
口座に振り込まれる金が3桁万円になったって憂いてる
44 :名無しさん@おーぷん:2023/01/05(木)14:04:38 ID:MNdz
こいつらがオワコンなだけでしょ?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
youtubeの給料って$で計算して円で支払われるんだからさ
稼いでた人は、無駄遣いせず稼いだ金をちゃんと貯めてるなら
十年かそこらは暮らせるんじゃね
稼げへん言うとかな
チャンネルにはよくて5割下手すりゃ3割しか入らんだろ
初心忘るべからず「視聴者のおかげです」の気持ちがあれば「稼げない」って言い方しないだろ?「自身の実力不足」って考え方するだろ?
そのスタッフの職がなくなるんやからYouTuberも大変や
単にお前が飽きられただけ定期
こうやって既得権益化してくんだろうね、あれほどオワコンだなんだと馬鹿にしてたテレビ関係と同じ道を辿ることになりそう
誰が見てんの?
見ると嫉妬で狂うから精一杯の抵抗やね
このコメントも非表示設定したいわ📝❌
稼いだ額にもよるけど緩く資産運用すればYoutuberが廃れても食っていくのには困らんだろう
あと単純なオワコン化
筋肉系ならジム経営してる人の見るし筋肉プラスエンタメならきんに君いるしな
そうとも取れるけど、こいつ自身も実際オワコンなのでは?
ほんま嫌い
スポーツ選手の方が厳しいに決まってるだろ
十分じゃない?
一度贅沢覚えると生活水準落とせなくなるって聞いたことあるけどそういうことなんか?
何年も見続けられるのがそもそもおかしいのよ
ぷろたんなら寧ろ妥当な数字やろ
文句言うだけで今のうちに何かあっても大丈夫な様に手を打たないならどっちにしろダメな奴でしょ
工場で働いてる人は海外への工場移転や自動化で職を失うかも知れないし
営業や接客やってる人はECへの切り替えで実店舗の閉鎖や営業社員のリストラが既に進んでる
事務職もソフトの進化で仕事はどんどん減って人数も減ってるよね
更に、日本の大量にある中小は大手に買収されて大手のシステムを中小が使うようになって無駄な社員を解雇して効率化されていく流れが起きてる
だからYou Tuberだから10年後に仕事があるか分からないって指摘はおかしいと思うんだよね
まぁ、今やってる仕事が無くなったとして、他の仕事をするでしょ?
それってYou Tuberも変わらないよ
将来的に絶対に無くならない仕事って警察官や一部の公務員だけじゃね?
それってYou Tuberだけじゃないと思うよ
コロナみたいな社会の転換で無職になった人ってたくさん居るでしょ
コロナでリモートになって訪問が減ったから営業社員は少ない人数でまわして効率良く営業出来るようになって企業の利益は増えたけど退職するように促された営業社員は大量に居る
飲食や観光でも同じ
You Tuberだから有事の時に無職になるってのはあまり当てはまらないと思う。むしろコロナを見てると有事にも強い印象だわ
なんのために仕事してる?
って聞かれたら
大半の人は金のためって答えるやろ?
配信者だって金のために仕事してるのは当然だろ
てか、ぷろたんは投げ銭で稼ぐタイプの配信者ではないやろ
2000万貰っても1800万出ていってたら意味ないで
飲食店員←外食需要が維持できると思ってたのかな?
営業社員←いつまでも営業の仕事があると思ってたのかな?
事務職←システム化で仕事が無くならないと思ってたのかな?
工場作業員←新しい機械に仕事を奪われないと思ってたのかな?
測量←ドローンや映像解析に仕事を奪われないと思ってたのかな?
ぷろたんってそんな金を使った動画を撮ってる印象ないけどな
せいぜい数千円の料理動画くらいじゃね?
稀に旅行の動画あげてたけど、知れてるやろうしな
一生やってけるビジネスなんてほぼ無いやろ
そんな何倍にも為替動いてねーよ
業者みたいなサムネのアレとか、時の話題に乗った赤字のサムネのアレとか
ガムみたいな動画ばかりなんだろ
所詮グーグルの派遣社員でしかないぞユーチューバーなんて
大金手にして金銭感覚狂う奴が手を出していい商売じゃない
日本の中小企業に勤めてる人はGoogleの派遣社員どころか日本の大手企業の派遣社員のポジションじゃん
大手の気分次第で乗り換えられたら一気に業績悪化するような存在やろw
You Tuberより立場は悪いと思うが
スタッフ居るっけ?
編集も凝った編集せずに自前で編集してると思うけど
凄いアホが滲み出てる文章書くね
あきた人はそっちいくだろ
やってる事が1/100以下どころじゃないショボさだぜ
ましてやぷろたんなんて動画のどれ見ても同じだもの、そりゃ無理だわさ
自分の需要が無くなったとは思いたくないのもわかるけど
実際に下がっていたとしてもYoutube自体の収益が下がっているのとはまた別の話やろ?
稼いだ貴族に意味不明にめぐんでもらっていただけ
そもそもおこぼれに預かるシステムじゃないし
ただクリック広告では食えるのは先行者だけみたいだから、youtubeはPRの場になるんだろうな
貯金しないアホなら税金で詰むからな
ここ数年の再生単価は別に下がってないしね
確かに1人でやってるならいいけど、人が増えれば全然変わってくるよね……
再生数あたりの単価が落ちてる。YouTuberが増えすぎた
単にGoogleの社員が増えすぎてそっちに給料回す為なんちゃう
う〜ん…これは負け犬の文章!
ぷろたんは知らんで
スタッフ雇ってるYouTuberは大変やなって
20万人とか登録者数がいると大抵はスタッフやとうよ。
編集ってべらぼうに時間が掛かるから。
撮影どころじゃなくなる
さらに絞ったらマジでオワコンだろうけどアップロード数も再生数も他に比べりゃ充分強い
もっと稼ぎたいなら動画サイト立ち上げてYouTubeから客奪うくらいの気持ちでやらなきゃ
「今は月収3桁!?ふざけんなよ!」
これがYoutubeドリーム。
その理屈なら、成立無能な売国政治家と利権組織は何故オワコンならないねん
答え簡単、仲間組んでみんなで豚になろうしてるから
大した動画もあげてないのによく言うわ
あたおかさん、そんな世の中ちょろないぞ
大して入るやついないぞ
日本は約5割が税金で持ってかれるんや
1億稼いでもせいぜい5000万やで
給料安いのをこの国が終わりと言い換える、先日のバイト女と同じ
両者とも頭の悪さが原因
テレビは芸人を変更できるけど、YouTuberは芸人本人みたいなもんだからな……。タモリさんとか所さんみたいな安定した人気ないとキツイだろうな
YouTuber メインで真面目にやってる人はタレント価値高めて広告出たり他のメディアに出たり商品開発したり色々やってる
嫉妬ってww現実見えてねーなw
精一杯の抵抗お疲れ😄
単につまらんし、見る価値ないから関わらんだけだぞw
一度許すと検索邪魔して邪魔だからな。不要なものはさっさと消しといた方が良い。
人生からのブロ解。面白くなればまた見るよw
意味不明な妄想垂れ流してるなw
そもそも雑所得でも半分持ってかれないし
てか、なんで雑所得になると思うの?w
そして、You Tubeが駄目なのではなく、あなたが飽きられてきてるだけでは?
でもまあ案件がでかいから収入は安定しないだろうな
って話に上から目線で見当違いの説教してるおじさん惨め過ぎない?
物は劣化するって事をまず理解しろよ修繕や建て替えに何千万何憶掛かると思ってんだ
個人手には素人のうちの子自慢のやつじゃなくて動物園とかが好き。カピバラが風呂入ってるだけのやつとかなんでか知らんがずっと見ていられる
供給側が過多なのは間違いないけど
飽きて登録解除しちゃった
何でこんなの見てたんだろうって冷めた
100万稼げるやつは少ないけど、週1の動画投稿で、月に2万ぐらい稼いでるやつが滅茶苦茶いるんじゃね
人気商売で変わらずの安定した稼ぎなんてないよ
全員一律で同じように下がっている訳ではない
全体的に下がってはいるだろうが
謎のコメント。
それに実際Youtuberがテレビ出たら
つまらんの多いよな
Tiktokやショートがちょうどいい
YouTubeは広告も入れてないしメンバーもスパチャもやってない
単にコロナの巣篭もり需要によるバブルが終わっただけ。経費の重い芸能人や法人関係はバブル終了と共にyoutubeから撤退するやろうけど、むしろ個人にとっては強力な競合が減るからチャンスやと思う。
十分貰ってるじゃねぇか!
朝早く起きて夜までバカみたいに非効率な仕事して、カスみたいな上司や客ににあーだこーだ言われて、不健康に不快な思いしながら一年やっても、残業ボーナス込みで年収500万円くらいしかない底辺労働者が笑える立場にはない
個人でやってるように見えて影でスタッフが動いてるチャンネルは普通にある
個人的にとある個人YouTuberが100万到達した瞬間にスタッフ4人位と万歳してたの見て驚いたな
コメントする