food_pan_kashipan (1)

1 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:21:44 ID:44rl
パン屋さんのパン?






6 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:27:25 ID:izey
今日まさしくそう呼ばれてるパン買ったら嫁さんに注意されたわ
知らねぇよチョコチップスティックうめぇだろバカ(笑)




8 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:28:01 ID:44rl
>>6
もう買うの躊躇うわ片親パン




TikTokさん『和室界隈』に続き『片親パン』という言葉を流行らせてしまう:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10599479.html





11 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:28:23 ID:c69a

https://i.imgur.com/URrxmOU.jpg




13 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:28:57 ID:44rl
>>11
絶妙なラインかと思ったけどこれ片親っぽくね?




14 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:29:23 ID:izey
>>13
分割されてたらもうアウトらしい
食パン買えねぇわ




19 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:30:32 ID:44rl
>>14
ファ!?酷すぎ




16 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:30:20 ID:GqZW
>>14
どんどん自らの首を絞めて行ってる感がすごい




17 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:30:24 ID:9zsL
手作り以外は全部片パンやぞ




22 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:31:10 ID:44rl
>>17
やまパン、終わる




20 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:31:04 ID:5Vc2
ハンバーガーはバンズが分割されてるから
実質片親パンだな




27 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:32:20 ID:44rl
>>20
でも片親専用ハンバーガースーパーで見かけた気がする
あれこそ正しく片パン




21 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:31:08 ID:Sfzq
逆に共働きパンって何?




24 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:31:33 ID:5Vc2
>>21
成城石井のパン




25 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:31:57 ID:3nmz
>>21
ウチの家共働きで鍵っ子やったけどだいたいほか弁やったわ
ほか弁のこと鍵っ子弁当って言われても納得しかない




26 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:32:05 ID:GqZW
>>21
片親の逆は共働きなのか?




28 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:32:44 ID:44rl
>>26
言われてみればそうやな両親パンやわ




23 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:31:21 ID:VpRb
食パンは食べるのに一手間かかるし片親感は薄いやろ




30 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:33:10 ID:44rl
>>23
確かに
食パンはさすがに片パンちゃうわ




33 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:34:13 ID:5Vc2
https://www.seijoishii.com/sp/d/107303
両親パン「本物見せたろか?」




34 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:34:41 ID:Sfzq
>>33
こんなん食ってるガキいじめられるやろ




40 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:36:30 ID:44rl
>>33
量入っとるけど安くないからセーフってこと!?!!




43 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:37:03 ID:wN33





44 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:37:35 ID:44rl
>>43

三世帯ファミリーパン来たw




54 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:40:49 ID:leTr
親が100人くらいいそうなパンが見てみたい




58 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:41:49 ID:44rl
>>54
>>43
これまじで誰が買うねん




71 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:44:33 ID:leTr
>>58
調べたらヒアルロン酸とか入ってて草




77 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:46:45 ID:44rl
>>71
怖い色んなものまぜまぜしてあるんやねこのパン




57 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:41:36 ID:mPl1
個人店の320円くらいするパンを週に3回は食べられる家庭じゃないとママ友に「あそこのパン屋さんおいしいわよねぇ〜」ってマウント取られたときに負けるぞ




59 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:42:19 ID:44rl
>>57
片親には絶対無理やんね




60 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:42:25 ID:GqZW
全粒粉のパンならええやろ




69 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:44:07 ID:44rl
>>60
なんか高くなっとるらしいな片親には厳しいな




62 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:42:33 ID:Shq9
成城石井自家製「くるみパン」はたぶんセーフ
コストコの大量の「くるみパン」はたぶんアウト




70 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:44:33 ID:44rl
>>62
単価で見たらコストコやすそうやもんな




67 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:43:24 ID:3nmz
安い
小分けしてある
日持ちする
子供が喜びそうな味してる

この辺がポイントやな




75 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:46:01 ID:44rl
>>67
やね食事として出すからな




78 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:46:46 ID:xmam
ヤマザキパン界隈




79 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:47:02 ID:44rl
山パン風評被害




80 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:48:22 ID:3nmz
ナイススティックはさらに数十年に及ぶ貧乏上京ミュージシャン崩れの食生活的なイメージも背負い続けてたからなぁ




84 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:49:59 ID:44rl
>>80
安くてちょうどいい大きさ(量)
そして安心する味

愛しい片親パン




88 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:50:33 ID:3nmz
>>84
まだミュージシャン崩れは自分の選択で食ってるからそこまで悲壮感ないんやけどな




81 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:48:58 ID:44rl

https://i.imgur.com/hZMkdqu.jpg

https://i.imgur.com/yDHGI2p.jpg
安いってだけで片親パンリスト入りした悲しいパンたち




87 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:50:31 ID:6X6J
>>81
大きなシリーズは160円くらいするからそこに入れたらあかん




95 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:52:12 ID:Shq9
>>81
購買で取り合いになるパンのイメージのが強いわここらへん
やっぱチョコチップのパンほど悲壮感ない




99 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:52:54 ID:44rl
>>95
チョコスティックパンユーザー相当多いと思うで




86 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:50:29 ID:mPl1
千鳥大悟「あの大きい丸で砂糖がぶわぁーかかってるパンよりお腹いっぱいになるパンがあるか?わしゃあれに助けられた命の恩人じゃ」

周り「www」ギャハハ


これ片親パン笑いだよな




89 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:50:59 ID:44rl
>>86
やっぱ貧困層に食べられてるイメージはある




90 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:50:59 ID:Shq9
ナイススティックを水に浸して食べるのが
食パンの耳貰って砂糖まぶすのと同列の貧乏エピソード扱いやししゃーない




93 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:51:35 ID:44rl
>>90
胸糞




92 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:51:33 ID:VYbk
昔片親パン買って川のカモに投げてたわ
ワイは片親やな




96 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:52:44 ID:Zxok
圧倒的ヤマザキ
もはやこれ片親にとってもう一人の親と言ってもええやろ




101 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:53:24 ID:44rl
>>96
片親パン、親だった




106 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:54:25 ID:Zxok
>>101
ヤマザキパンのカロリーが育ててくれたと思えば的外れとも言えないだろう?




97 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:52:44 ID:Shq9
薄皮シリーズは片親パンっぽいな
カニパンとかも




108 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:54:36 ID:44rl
>>97
カニパンって食べ物で遊ぶの推奨してる悪い片親パンよな




103 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:53:54 ID:mPl1
チー牛が流行ったとき「すき家にチー牛イラストについて聞いてみましたw」


これやったメディアはちゃんと山崎パンにも片親パン伝えにいけよ




109 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:54:39 ID:mPl1

https://i.imgur.com/D8IzLZI.jpg
これ食ってみ?飛ぶぞ?




111 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:55:35 ID:44rl
>>109
美味そうやなこの片親パン
こんな時間に見せるな




117 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:58:04 ID:3nmz
山パンの小さいアップルパイ4つくらい入ったやつ食後のデザートに温め直して食べるのは好きや




112 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:56:02 ID:mPl1

https://i.imgur.com/v3gfKhr.jpg
お前らすまんなw今から優雅に片親パンじゃないパン食うわ
お前らと違ってワイは片親パンじゃないパン食えるんや




114 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:56:49 ID:44rl
>>112
片 親 パ ン




115 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:57:50 ID:mPl1
>>114
しかも4割引じゃないと買えなかった😭

片親パンって言い方やめろ、貧困パンにしてくれ、なんかヒンコンパンってリズムもいいし言いやすいやろ




119 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:58:16 ID:VYbk
貧困パンよりもえぐる感じがあるな片親パン




123 :名無しさん@おーぷん:2023/01/07(土)23:59:27 ID:3nmz
>>119
貧困はまだショボいけどできるだけやってもらってるとか本人の選択の結果とかあるけど片親パンは手抜きで強制的にメニューが決まるイメージがあるからやろな




124 :名無しさん@おーぷん:2023/01/08(日)00:01:17 ID:ea1f
>>123
哀れな子どものビジョンがスッと浮かんでくるな




127 :名無しさん@おーぷん:2023/01/08(日)00:04:11 ID:lySk
貧困パンはなんかピンポンパンみたいで音韻はキャッチーやねんけどな




125 :名無しさん@おーぷん:2023/01/08(日)00:01:59 ID:iqw4
4割引じゃないと片親パン買えない独身ワイ「…」




126 :名無しさん@おーぷん:2023/01/08(日)00:02:17 ID:TC43
割引されたポケモンパン買ってそう










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧