0 :ハムスター速報 2023年01月09日 22:03 ID:hamusoku
人形ホラーを全否定するストロングスタイルの神社 pic.twitter.com/Qg2NyzIJzp
— イマイヒロ 「玉屋本舗」博物ふぇすてぃばる申込予定 (@tamayazakka) January 9, 2023
祀られてるの坂東武者だしな(つよそう。)https://t.co/VClFPzkaJl pic.twitter.com/YApV82kxKC
— イマイヒロ 「玉屋本舗」博物ふぇすてぃばる申込予定 (@tamayazakka) January 9, 2023
境内の池には「飼いきれなくなった金魚などを放さないで。先住の魚に病気がうつって死んでしまうから」という旨の看板もあります
— イマイヒロ 「玉屋本舗」博物ふぇすてぃばる申込予定 (@tamayazakka) January 9, 2023
超正論です。ペット捨てるな
人形供養をやっているお宮があったんだけど終わった後に通りかかったら氏子の皆さんが市のゴミ袋に容赦なく詰め込んでいましたね。
— 工房うむき (@kobo_umuki) January 9, 2023
最後の方、リアルホラーやね
— きなこもっちもち (@sasa00mi00) January 9, 2023
2:ハムスター名無し2023年01月09日 22:49 ID:JUKAnAgS0
チャッキー「宮司には勝てなかったよ…」
3:名無しのハムスター2023年01月09日 22:50 ID:oBeTOIVJ0
ちゃんと最後まで読むと、普通に大切なこと言ってるな
5:ハムスター名無し2023年01月09日 22:52 ID:AMPpmoXx0
いやまったくごもっともで
6:名無しのハムスター2023年01月09日 22:53 ID:XBxbR6re0
なんだろう……。言ってる事は正しいんだけど、ゴミとかダイオキシンあたりの言葉から俗世的な感情を感じてしまう。各家庭でお別れしてくださいとかそんな感じの書き方では駄目だったのだろうか。
9:名無しのハムスター2023年01月09日 22:55 ID:tx2Jb.1M0
関係ないけどチャッキーって流行りの転生モノの走りだよな
10:ハムスター名無し2023年01月09日 22:56 ID:uCwEsZ.k0
曰くつきの人形は寺が専門やろ。
7:ハムスター名無し2023年01月09日 22:54 ID:kOtxtASy0
強い
11:ハムスター名無し2023年01月09日 22:57 ID:pVIAbFxJ0
燃やした人に災いが降りかかるからやりたくないんじゃ・・・
12:名無しのハムスター2023年01月09日 22:57 ID:lzIAYxsp0
班長で片付けしてたら木彫りの大黒様が
黒焦げで出て来たのも嫌な気分だった
黒焦げで出て来たのも嫌な気分だった
13:名無しのハムスター2023年01月09日 22:58 ID:eQBC0piK0
人形供養してる神社全否定やん
14:名無しのハムスター2023年01月09日 22:58 ID:FFKcyTQG0
あたりまえだのクラッカーやな
15:ハムスター名無し2023年01月09日 22:58 ID:kmOQJV.F0
逆にここまでハッキリ言ってくれる方がありがたい
21:名無しのハムスター2023年01月09日 23:01 ID:hTvhaw220
人形ホラー民イライラで草
16:名無しのハムスター2023年01月09日 22:58 ID:tx2Jb.1M0
まぁ最悪、寺生まれのTさんに頼めばええし
23:ハムスター名無し2023年01月09日 23:06 ID:TdQy0eyX0
私メリーさん、そうだねちゃんと捨ててね…
24:名無しのハムスター2023年01月09日 23:07 ID:Cuh01CMj0
チャッキーはブードゥー教やから神社如きが口出しすんな
30:名無しのハムスター2023年01月09日 23:15 ID:b.XIXRGy0
嘘だっ!トイ・ストーリーで動いてるの見たぞ!!
36:ハムスター名無し2023年01月09日 23:24 ID:RjkqqJxJ0
捨てるって時になるとやっぱりちょっと心に引っかかりが出来るじゃない
そういうのをなんかそういうっぽい儀式でわだかまりを和らげる、って意味ではわりと役割はあるんだけどね
そういうのをなんかそういうっぽい儀式でわだかまりを和らげる、って意味ではわりと役割はあるんだけどね
37:ハムスター名無し2023年01月09日 23:24 ID:8ujFUgY60
ガンプラやら美少女フィギュアにも霊が取り憑くってことになっちまうしな!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
黒焦げで出て来たのも嫌な気分だった
ストレートに書かないと伝わらない人っているから仕方ないわ
それよりも有害物質の付着したダンゴを食べる危険性のある子どもを気遣う精神の方が大切だよ
そういう気遣いや優しさに気づかない人や受け取らない人もいるからね
厳しく言ってるんだと思う
御霊(みたま)ではないぞ。
何回も同じことがあって業を煮やして表現が徐々にキツくなった感じがする
お前、捨てても帰ってくるやんけ
※6見てるか?
※24みたいに話が通じない奴が居るから、ストレートに直接伝えた方が良いんだぜ
アホなの?
がちの霊感少女の娘が、くそガキにいわくつきにされてしまった人形をゴミボックスに捨てた ってオチなんやけど、
それを「かわいそう」て説教ぬかした主人公の少年に、幼なじみの娘が「かわいそうの感情論ばかりで行動しない人間が、何のつもりで説教をするのか」て逆に説教する話し
モノは人にはなれんのに、それを人もどきにさせて、むだに厄介事させるのは人 なんだよなあ
んで、その厄介事を他人に尻拭いさせる 面倒くささよ
あれ憑依だよ
人形に転生したわけじゃない、凶悪犯の魂が人形に憑依した状態
どんと焼きで焼くのは昔からお札・お守り・破魔矢等って決まってる。
そんな常識が通じない相手に優しい言葉をかけたって理解せず、一緒に焼いてと自分の都合しか考えないし、見つからなければいいと隠して置いていくから、その手の相手に優しさなんて無駄や。
ましてや、神社にここまでの注意書きを出させるのは、それ相応な事をやった結果やと思うぞ。
ポプ子「ああん?! どこいきやがった?!」
できると思う。
霊能者さんで、人形の魂抜き方法を指南していた方もいたけど、実は家庭でもできるくらい簡単(霊能力なくても大丈夫)な方法だったし。
そういうのをなんかそういうっぽい儀式でわだかまりを和らげる、って意味ではわりと役割はあるんだけどね
各家庭でお別れしてくださいと書いたら書いたで、お前ら逆張リストはこういうんだよ。「こんな連中にはもっと俗っぽく分かりやすく書かなければ理解できない」とな
いや、嘘かくのやめてくれや
はじめは関東平氏の鎌倉氏、梶原氏、大庭氏の先祖の霊を祀ってたんや
やがて後三年の役で活躍した
武勇が名高い平安時代の武士・権五郎景政を祀ったんよ。
目の神社でもある
ネットでやれ心霊だの根も葉もない噂かくせいで、写真撮影禁止になったんやぞ
勝手に大事に管理しとる由緒ある神社なのに、心霊スポット! て写真あげられたら、そら、宮司さんどころか、氏子さんも怒るってよ
アンティーククラスでないと無理
お寺さんの葬式とかお経はぶっちゃけラップだもんな
(悪霊じゃないなら)それはむしろ望むところなんだけどw
今はそんな甘さの通じる世の中ではありません。注意はストレートあるのみ。
ここね、ネットで散々根も葉もないとんでもない事かかれてしまってんのね
やれ、霊障が!だの、心霊スポットだ! だの、タタリが! だの
とんでもない事かかれて、シャメとられてネットにあげられてたのよ
んで、おもしろがって深夜にきたりするクソ罰当たり共がおるわけよ。
そんなんされてたらさ、やんわりとかの選択肢あるわけねえんだわ
大概は寺やな。
その寺さんも、お経あげたら、大概はゴミいきなんやけどね
人形やぬいぐるみは持ってくるなとハッキリ書いてるのに何でそんな解釈になるのかな?
嫁が無断で捨てないようにホラー話を創る時期だよ
神社て本来聖域で清い場所なんだな
あと祝詞みればわかるけど、かしこみかしこみな場所なんで
あかん事をあかんと清くいざなうてるので、
むしろ本来の奉仕に適ってると思われ
ただ棄ててるのと同じように勝手に置いてくなて話だろ
しかもあれ、くっそ臭い上に、溶けてのこったやつ、土にこびりついて、とれんのよ。
もう土ごと処分せんと、やばい。が、それやるともうね、専門の業者呼ばなあかんから、もう処分費用高くつくんだわ。
あと、触った途端に爆発するのもあるからな。飛び散ったやつ目に入ろうもんなら、まじでやばい
頼むからきちんとゴミにだしてクレメンス
焚き火如きになに期待してんだ っての
物そのものに魂は無いが、持ち主や作り手の魂が物に宿ることは昔からよくある。
魂が宿った物を壊したり捨てたりすると、それの持ち主や作り手はまるで半身を失ったようなショックを受け、怒ったり悲しんだりする。
それは、持ち主や作り手の魂が、それに宿っていたからなんだ。
妻が無断で夫のプラモやフィギュアを捨てると、夫は魂が抜けたように呆然とするだろ?
それはプラモやフィギュアに既に夫の魂が宿っていたからなんだ。
ええんか?
人形の世界にも格差があるんやね
うーん、これはマナー講師
仮にホントに人形に霊がつくとして、
仏とかなら優しく成仏させそうだけど、
坂東武者だと用捨なく斬り捨てそうw
コレで心起きなく捨てられるわー
そうだよね
単に布を繋いだ創作物ってだけで生き物ではない
プラスチック、金属、綿、貝、木片、塗料の塊
燃やすのはごみ処理場だから燃やす人に呪いがかかるなら問題ないやろ?
今夏日本上陸予定
死ぬときもだ
仮に人形に魂とか念とか執着とかが付いていたとしても
供養して魂を成仏させた後の人形やぬいぐるみはゴミとして捨てるしかないでしょう
本当は寺や神社で焼きたくてもダイオキシンがと言われたら市の条令に従わないといけないし
ここで神社側が各家庭でお別れして下さいねって書き方すると、また人形に情が移って余計にお別れし辛くなるからね。
色んな事情があってここへ人形・ぬいぐるみを処分しに来てしまう人の未練や迷いを断ち切らせるために敢えて俗世的な書き方をするのは効果的だし、ある種の優しさだと私は思うね。
捨てても良い物なんだって胸に落とさないと潔く処分できない。
それが辛いなら処分せずに大事に取っておけばいい。
そんなマイルドにソフトな表現をしたら、「やっぱ可哀想だから!」て持ってくる人が後をたたないからだよ。
ダイオキシンとかゴミとかの表現で、ゴミとして潔く家庭で処分してもらうための表現なんだよ。🎎
人形供養として受け入れてくれる所はあるから、ちゃんとそういう所を調べて持って行くべきだね
場違いなところへ預けたら、ただの身勝手な不法投棄でかえって罰当たりになってしまう
納得の行く最後ってそういうことだろう?
いや、気にするくらいならちゃんと人形供養を売りにしているお寺さんでお金払って人形供養するべきだし、そこまでする気が無いならゴミに出せばいいのに
関係ない(人形供養やってない)所に持っていって無断で置いて帰るから怒られてる
人形供養としてやってる所へ持って行けば良いんじゃないのかな?
御守りやお札だけ集めて燃やすための儀式に、そういうっぽい儀式だと勝手に解釈してぬいぐるみや人形まで持ってこられると場違いになるよね
そんなオブラートに包んだ言い方で分からない馬鹿がいるからだろ。
神様を蔑ろにするつもりは全くないけど今の神社は潰れろ
ストレートに言わなきゃ〜みたいな意見続いてるが、それを言い出したら真っ先に消え去るのが神社仏閣だろう
方便すら使えないなら畳むべきだと思うけどな
まず神道と仏教って別物
そもそも方便使う必要もない
これ神道の専門外の事だよ
それこそわけわからん神だの仏よりもよっぽど救われることもあろうに…
なぜお前みたいなアホにそこまで気を遣ってやらねばならぬって話よ
マジで言ってる?
信仰の対象物だったに例があるだろ
ここで言う信仰は神社だから神道ね
関係無いものだろ
ロザリオ焼いてくれって神社行くのかお前は
おいそれとは捨てられないのよく分かるよ…
それならそれ相応のところへ持って行ってね
無断で置いてくとか神社はゴミ箱じゃないんで
物を大事にするのと勝手に投棄するのはまったく別の話
それなら宮司というファンタジーこの上ない職で飯が食えてる事実も否定しろ
神道の神様は八百万の神だから、ぬいぐるみを含むあらゆる物を信仰の対象とすること自体は否定しちゃまずいんじゃないかなぁ。人がそれに何かを求めて、祈りを込めて大切にするなら、それはもう神様なんだよ
まあそこの神社はぬいぐるみとかは対象にしてないわけだから持ち込み拒否は構わないけど、ゴミよばわりなんてせず、そういう神社があるからそっち連れてって下さいねって言ってあげればいいのにな
神道信仰の本山である神社で八百万神の否定は草
お前の言うロザリオを大事にするのを日本で排他されてないのも神道の寛容さが元なんだけどな
そうなるとただの紙にすぎない御札や神具をサッサと振り回すだけのお祓いも否定されかねない
この話は簡単に片付けるには些かデリケートすぎる
日本って何でも神にするんやで物でも今現在生きてる人間、呪い、祟でも。ロザリオなんて余裕
神宮近くの神道系の学校の出身者だけどさすがに何でもかんでも神扱いは違うと思うし別に信教の自由は憲法で保障されてるから勝手にすればいいけど神道に関係ないものでも神道にこじつけるのは身勝手すぎる
氏神神社が代替わりして宮司が無茶苦茶やりだして
町内会の境内草刈りが無くなったりとか経験あるわ。
いや、自分はやらんけどさ…
多分人形系は全部オッケーだと勘違いして置いてってる人いると思うんだよな。
まあしっかり調べてかないやつが悪いんだけど、普通にここは違いますよで済むところをゴミに出せはいただけないわ。
例えば持ち込まれたのが別の神社の御札とか十字架とかだったら、ゴミだなんて言わなかったろ
素直に「紙と木以外を燃やすと後始末に困る」と言えばいいのに
半端にリアルな事情を書きつつバチが当たるとか神事の笠を着る書き方するのが悪いわ
今後のスタンダードとしたい
その通り
神社は宮司の性格めっちゃ出るからな
多くの人が不安?そんなもん知りません
教えてやろうと思っても数学で例えれば足し算も知らないレベルだから長文になりすぎてめんどい。教義や戒律がなく宗教ではない。憲法典ではない憲法=文化。このキーワードで本を読め。少なくとも自分の発言が自分の存在の否定になっている事ぐらいは理解出来ると思うから
別にぬいぐるみを神様としてちゃんとした神社で祭り上げろとは言わないけどさ、他人にとっては何でもない物でもその人からすれば魂の宿る大切な存在で、時には心の拠り所にすらなり得るっていう事は、その道の人なら理解してやれんもんか?て思うわけよ
せめて一言相談してみてからだよな
馬鹿なんだろ、ほっとけ
なんか不気味だなって思ってたけど、その数日後に近所のお地蔵さん奉ってる所に、親の話してたのに似た特徴の、120cm位の人型のぬいぐるみが置いてあってびっくりした。
あれは何だったんだろ……
まさに偶像崇拝で邪教が生まれるってか一般からしたら邪教扱いだけど
在日かよw まぁ神社も寺も聖堂もない国から来たかもしれないが
日本では人形のご神体はわりと普通だぞ
人形を神社に供養してもらうのも別に珍しくはない
むしろこういう神道をはなから否定してる神社のほうがおかしい
頭の中ゼロかヒャクしかないの?
まぁ実際その通りだが神社が人形を納めてはいけないと言ってゴミだと決めつけるのはいろいろとやばいだろう
自分が商売してるだけであって別に神道や信仰などうちと関係ないと明言してるようなものだぞw
人形御焚上祭(人形供養)とは、お役目を終えた雛人形や五月人形などのお人形をお寺や神社で供養してもらうことをいいます。
ご本人様もしくはお子様、お孫様が、小さい頃から大切にして、愛着がわいたお人形やぬいぐるみには魂が宿るといわれています。また、古くから日本には手持ちのお人形に子授けや安産などを願い、成就したお礼にそのお人形を奉納するという風習がありました。当社では、長い時間一緒に過ごしたお人形をお受けし、祈願主様に代わり感謝の意を伝え、お別れをするご祈祷を行っております。
人形に限らず、神棚・神具、アルバムやランドセル・着物・結納品などもお受けしております。
by越木岩神社
ネットにコメするやつなんて死ぬ前からゴミだけどw
思い入れのある宗教的物品に限らず、もっと範囲ひろいものまでタダで焼いてもらいたい人が際限なく持ってくる割には、焼却の権利は減らされてコストばかりかかるだろうし。
ならうちの夏音ーちゃんが動くのはいつだろうか。
ペット葬と焼き芋を同じように扱うみたいなもんだぞ
文面見るにたぶんそういうお願いしないで、破魔矢とかそういうのを燃やす行事の時に、一緒にぬいぐるみや人形、フィギュアもって持ってきたり、破魔矢とか納める所に一緒に納めたりするのが大量に居るんじゃね?
だからその人形供養ってやつが神道の領域じゃないって話では···?
供養は仏道、寺の領分。
なんてご都合主義の宗教なんでしょ
この職業の存在意義ってなくなりそう
お祓いしたらゴミに出しても良いだろ
現代では寺で焼いてたら有害物質が燃えカスに残っちゃう
ラブドールにも魂は宿るのにね
とにかく嫌味言わんとならない程生活が困窮してるのか、気の毒に。
オカルト好きにはそういう方向が良いんだろうな。
燃やすと有害物質出るというのは事実だから仕方ない。
神社だって維持すんのに金かかるんだから商売するのは当然だろ。
そもそも神道や信仰が関係ないなんて一つも書いて無い。
その神社事の方針があるんだろうし気に食わないなら違う神社に行けば良いだけ。
勝手に大事にw
この神社では人形ぬいぐるみはお焚き上げしません、ていう単純な話をわざわざ難しくする事はない。
>ゴミとかダイオキシンあたりの言葉から俗世的な感情を感じてしまう
分かる
なんていうか、神とかに仕えてる人ってきっと二種類いて、
ある種の側の人だなっていうのを感じる
リアルでも的外れな持論を言って一人でドヤってそうw
普段から神社にゴミ押し付けてそう
言われなくてもみんな好きに信仰すると思います!
ご近所トラブルって、生活する中で相当厄介な部類では。
ずーっとこのコメ欄で金だの商売だの言ってるの同一人物?
チャッキーの型があってもよさそうだけどなw
すまんが、お前だけは流れに便乗したいだけなのは分かったわ
うちの近所でもそういうの受け付けてるのは寺だわ
境内でボーイスカウトの活動させてくれたりしていい神社だよ
住宅街のど真ん中だし小学校も近いからダイオキシンは本当にやめて
そもそも、鎌倉の御霊神社は人形供養やって無いはず。
本当に大事にしているなら、近場の有名どころで本覚寺とか、ちゃんと供養してくれるとこに持って行くよ。
アンティークはかなり高価だからなあ
余程高そうな物以外は家で捨てとけ
物にも魂が篭るのに
魂を否定するなら宮司やらないで欲しい
人形専門の他の寺紹介するとかあるだろうにな
ハングルとか中国語で書け
わかるわ
神仏なんて結局見えないもの、分からないものへの畏怖とか敬意だしな
そこを否定したらなんだろうとバチなんか当たらんし、神社仏閣が存在する意味もないと思うわ
物を大切に扱うというのは必要だと思うがね
節子それ神社と違う。寺や。
神社にするならおなほのみことのかみとか作って奉らないと。御本尊には独鈷杵みたいにオナホを握った観音像とか彫ればいいと思う。
生霊なら憑いてそうたけどな。ニチャアってした顔の。
ドールに魂というとハム管がユイリちゃんパパに怒られたの思い出すわね
>116
実際人形供養してる神社があるし人形の御神体も存在する日本で
ただのゴミと明言してる上に神社に納めてはいけないと決めつけてるこいつは神道を否定してるだろう
受け取りたくないなら「当社は人形を受け取れない」とか「そういう祭りしてません」とかにすれば何の問題もなかった
全神社を代表してるようなこと言うからこうなってるのさ 立場ある人間の言葉は責任を伴うからな
それはどうだろうw 巨大ちん〇像をご神体にしてる神社ならわりとあるし
そこに奉納することもありなのでは?w
科学的で化学的な神社はいやだなw
そのうち自動お払い器(ロボットアームでステンレス鋼製のお祓い棒を振る機械)でも出てきそうだな
オンライン参拝やオンライン初詣もすでに存在してるしw
多少は目をつぶるけど、よりによって毒ガスが出るもの燃やすなってのが重要なんだと思う
人形ホラーを否定したいわけじゃないんじゃ?
虚言と幻想が合わさった創作物よ
ち○こは子孫繁栄の象徴足り得るがオナホは真逆やからな。
ってやるのが仏教だと思ってる。
パフォーマンスで救われて、それに「生活を破壊させない程度の」お金を払うのは、win-winだから良いんだよ。馬鹿。
保護猫施設に飼えなくなったヘビ持ってくるようなもんだ。
信者「人形捨てるの怖いからお寺で供養して」
ワイ「祟りなんてないからゴミ箱にポイでいいよ」
信者「どうしても」
ワイ「じゃあ一体1000円でうちで処分します(これで断るやろ)」
信者「オネシャス」
ワイ「(えぇ、めんどくさ)かしこまりー」
帰宅後ゴミ箱ポイー
やぞ
馬鹿がいるけどサ、人形供養してない神社や寺に放置していくのは持ってこられる側から
すればゴミで、持ってくる側がその子らをゴミ扱いにしたのと同じ。
思いこもってるものならちゃんとしたとこに出してやれよ、四の五の言わず罰当ててもらえ。
コメントする