0 :ハムスター速報 2023年01月10日 09:22 ID:hamusoku
コロナ禍の特例貸付、3割が返済不能 2108億円免除決定
・貸付総数の3割超にあたる106万件が返済免除を申請
・返済が始まる前にすでに63万件分は返済免除決定
・コロナ禍でスピードを優先。制度設計に甘さ
新型コロナウイルス禍で収入が減った世帯に特例で生活資金を貸し付ける国の制度を巡り、返済免除を求める申請が2022年10月末時点で貸付総数の3割超(約106万件)に上ることが日本経済新聞の調査で分かった。既に約63万件の申請が認められ、約2108億円分の免除が決まっていた。生活再建の支援を含め、制度全体の見通しの甘さが浮き彫りになった。
貸付金は総額約1兆4269億円(速報値)に上る。返済は今年1月に始まったが、税金が原資の貸し付けを十分な審査が行われないまま続けてきた構図で、回収が進むかは見通せない。
返済免除の申請は同10月末時点で約106万件に上り、貸し付け全体の約32%を占めた。住民税非課税の低所得世帯など免除決定はこのうち約63万件(約2108億円)。調査では約5万件(約151億円)が債務整理手続きに入り、うち約1万4千件(約44億円)の自己破産が決まっていることも判明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE067KN0W2A201C2000000/
1 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:25 ID:Z6bQCMdp0
俺も免除してもらったわ
ありがてえ
2 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:26 ID:.8GxgMFk0
免除の意味がわからない
月々千円でもいいから回収しろ
できないなら国税局に債券渡して税金扱いで取り立てろ
3 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:26 ID:Luhnh3Jw0
これもちゃんと監査した方が良いんじゃね?
スピード優先にしても実態が無い所にまで不正に給付してたりするでしょ
おそらく給付側もグルになってやってる所ぜったいあるぜ
5 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:26 ID:h.WG5S1h0
貰えるもんは貰っとけばいい
6 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:27 ID:oGYXTABR0
原資は税金だし元から真面目に回収する気なんてないでしょ
7 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:27 ID:ia6ybOAQ0
これ予想ついてただろ…
8 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:27 ID:zjQum0UN0
遅い遅いと政府を叩き続けた結果がこれだよ
11 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:28 ID:gI.hJsJ80
支払い猶予ならわかるけど、免除にする意味がわからん
12 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:28 ID:LZuG1.jD0
消費税も免除しろ
13 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:28 ID:vZ0wd6ac0
こうなるよなー
これに加えてコロナっていうので家賃や地代の交渉して価格落とした上で色々もらってウハウハだぜ!とかぬかすやついっぱいいたし
14 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:28 ID:9xAaRNUx0
全員ブラックリスト入りだろうし良いんじゃね
15 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:28 ID:x.pR3n.N0
まぁ正直ここまで長引くとは思ってなかったから返済計画自体が狂った所は多いやろね
16 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:29 ID:OrnlHvbH0
増税できる理由ができてよかったね(ナカユビ)
17 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:29 ID:3A0j2Shw0
ウィルス対策は後手後手なのに詐欺られるような給付はスピード感
19 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:30 ID:ewH6hCWz0
1件あたりいくら貸し付けたんかが問題や。無限に貸したのなら制度がおかしい。
はした金しか借りられなくそれでも返せなかったのならその人の与信が下がってもう二度と借りられなくなるだけ。
23 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:31 ID:Iqsu.oIw0
返済出来ない連中が出るのは分かり切ってたんだから、元本だけでもむしり取る制度にしろよ
25 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:31 ID:Luhnh3Jw0
まぁ、免除じゃなく支払い猶予にしろとは思うよな
なんでそんなホイホイ免除にできるのか意味が判らん
26 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:31 ID:kVvhx94k0
さっさと潰さないから日本だけマイナス成長になったよね
とにかく金ばら撒けって言う奴がいるけど日本の構造で金をばら撒いてもゾンビ企業が増えたり延命したりするだけで
成長したり賃上げには繋がらないという証拠だよ
企業を通して労働者を保護する日本の構造そのものの問題
労働者に直接金をばら撒いて体力のない企業にはさっさと潰れてもらえば良い
27 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:31 ID:Hn3JGNkt0
貰えるもんは貰っておけって有名人も言ってましたしね。
28 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:31 ID:PxGP9siy0
岸田「増税!増税!増税!🐟️寒ブリ🐟️🦀カニ🦀うめぇ😃」
30 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:32 ID:UASsUsj70
「経済回復してないし、何なら悪化してるけど取り立て開始しまーす」じゃ
返済できないやつ多いに決まってんだろ…(貸してから)5年後でいいからちゃんと返済しろ
何のためにもろもろの書類提出があるんだ?マイナンバーシステムがあるんだ?
絶対に逃がすなよ?地獄の底まで追いかけていって返済の可否を確かめろよ?
31 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:32 ID:kJX9JynJ0
無くならないもんだね税金に群がるダニは
35 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:33 ID:D8NUBjea0
元よりこうなるのは想定した上での制度だろ
問題なのはこれを悪用して本来なら貸付が不要だった輩が騙し取った金も少なからず存在していること
36 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:33 ID:SPxw1vTN0
またこうやって税金が行方不明になって行くのか
払ってるの馬鹿らしくなるわ
37 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:34 ID:gGIBV5vk0
ちゃんと金帰ってくる見込みのある優良債権者だったら、とっくに民間の銀行が金貸してるよ
銀行が渋って絶対金貸さない不良債権者だからこそ国が貸付して一部救ったんだから、胸張って想定通りと言えばいい
39 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:35 ID:v6VAUTL10
本当に困ってた人にはそれでいいけど
悪用してる奴には追い込んで欲しいわ。
審査ガバガバなのをもっと統一しろよ
42 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:36 ID:kVvhx94k0
コロナ禍でやるべき事だったのは
とにかく体力の無い企業には潰れてもらう事だったね
43 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:36 ID:JKNvxZlb0
まぁ、国税に目はつけられてるだろうな
46 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:38 ID:fcQVJ2TJ0
自己破産多いなあ
48 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:38 ID:7.TXkWGc0
返した人がバカみたいだな
49 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:39 ID:Zq7Phlpm0
非課税世帯って相当やべー奴等だろ。
200万程度で一年呆けて年収100切る働き方で
どう生きてんだか
54 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:41 ID:Z1xU9y3K0
そもそも住民税非課税世帯ってナマポ世帯だろ・・・。
コロナ貸付無くたって金入ってくる世帯じゃねーか
56 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:42 ID:BpcqxDqm0
わかりきっていたことだと思うけど
これ、返済不能の人にはちゃんとペナルティ課さないといけないよね
ただ、住民税非課税の低所得世帯にまで、どうして貸しちゃったのかがわからない
「最低限での給付」という形は取れなかったのかね
57 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:43 ID:4KCk6Od20
普通に返済してるんだが
59 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:47 ID:xyKioJ2P0
これちゃんと返済してる人が一番バカバカしくなるだろな
性善説で運用するなよバカなのか
61 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:47 ID:.iNMBaWH0
免除じゃなくて利子無しの返済期限無期限延長で良いだろ。借りパクはあかん。
62 :ハムスター名無し2023年01月10日 09:47 ID:8EX0JbGw0
ドロー 徳政令カード
68 :名無しのハムスター2023年01月10日 09:55 ID:uMYSqFHv0
免除ってなんやねん自己破産はわかるとしてもリスク負ってないやつ免除すんなや
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ありがてえ
月々千円でもいいから回収しろ
できないなら国税局に債券渡して税金扱いで取り立てろ
スピード優先にしても実態が無い所にまで不正に給付してたりするでしょ
おそらく給付側もグルになってやってる所ぜったいあるぜ
政府側もある程度は織り込み済みの制度に決まってんだろ馬鹿か?
不正を斡旋して捕まった奴もいるが、どうせ大した罪にもなって無くて、名前を変えて再犯。
これは確実に政府の責任
これに加えてコロナっていうので家賃や地代の交渉して価格落とした上で色々もらってウハウハだぜ!とかぬかすやついっぱいいたし
はした金しか借りられなくそれでも返せなかったのならその人の与信が下がってもう二度と借りられなくなるだけ。
1、継続的かつ長期的な労働の証明が必要、コロナ理由で減収になった証明も必要
2、1によりニート、主婦、老人などは借りれない
3、非課税世帯の世帯主である場合は貸付のあとに全額免除となる
つまり実質的には一人暮らしのフリーターでコロナで減収になった場合じゃないと免除にはなんねえんだわ
そんなに甘い制度じゃないぞコレ
それでも払えない奴は中国に流して臓器売れ
なんでそんなホイホイ免除にできるのか意味が判らん
とにかく金ばら撒けって言う奴がいるけど日本の構造で金をばら撒いてもゾンビ企業が増えたり延命したりするだけで
成長したり賃上げには繋がらないという証拠だよ
企業を通して労働者を保護する日本の構造そのものの問題
労働者に直接金をばら撒いて体力のない企業にはさっさと潰れてもらえば良い
完全に支払い能力がないのだろう
返済できないやつ多いに決まってんだろ…(貸してから)5年後でいいからちゃんと返済しろ
何のためにもろもろの書類提出があるんだ?マイナンバーシステムがあるんだ?
絶対に逃がすなよ?地獄の底まで追いかけていって返済の可否を確かめろよ?
空前絶後の危機でスピード対応したのだから齟齬が出るのは当たり前。
であるなら、事業の検証を行い、次への施策につなげるべき。
文句つけるだけの非生産的賤業ですか?マスコミは。
そうやって労働者を保護しているんだよ
そもそも、日本国籍かどうかも不明。
問題なのはこれを悪用して本来なら貸付が不要だった輩が騙し取った金も少なからず存在していること
払ってるの馬鹿らしくなるわ
銀行が渋って絶対金貸さない不良債権者だからこそ国が貸付して一部救ったんだから、胸張って想定通りと言えばいい
悪用してる奴には追い込んで欲しいわ。
審査ガバガバなのをもっと統一しろよ
行方不明ではないだろ
とにかく体力の無い企業には潰れてもらう事だったね
当時に比べて何処までも値上がりしてんだぜ、立て直して返済とか無理やろ
指摘はいるだろ
頭おかしいんじゃねえのq
200万程度で一年呆けて年収100切る働き方で
どう生きてんだか
最低でも国籍条項は付けるべきやったな
本当に困ってる人は知らない
それと手順が複雑でどうやって借りて良いのかわからない
ホイホイ借りれるのは
手順をマニュアル化してる組織的な…
お前みたいな馬鹿はコメントするなよ^^
そういうシステムやし
ただ、自己破産するにも金がかかるんで、そんな金あるなら返済にあてろやって思うわ
コロナ貸付無くたって金入ってくる世帯じゃねーか
マスゴミノータッチだったら、受給者は特亜か
これ、返済不能の人にはちゃんとペナルティ課さないといけないよね
ただ、住民税非課税の低所得世帯にまで、どうして貸しちゃったのかがわからない
「最低限での給付」という形は取れなかったのかね
自己破産すれば、そもそも返す必要ないので
そんなゴチャゴチャ書く条件クリアしなくても問題ねーぞ
性善説で運用するなよバカなのか
二年半で160万だぞ?悪用するにしろほぼバレる。リスク高いし外人でもやらねーよ。
それが、やるんだな。
アウトローな連中は。
長い目で見たら生活保護になられるよりは60万~140万貸付け免除くらいいいんじゃねぇの
日本国内で地産地消してくれるならね。
ちょっと何言ってるかわからない
税金とれる事業者は最初から対象外
初めから返す気なく借りてる人多いよね
車買ってる人とかいるし
つかないとか絶対やめろよ。
本当にコロナでやるべきだったのは、
ある程度の免疫力なし老人の間引きと体力なし企業の潰しだったんじゃないかと思う。
子供と若者に散々我慢させて経済細らせてできたことが、
老人と零細ブラックの延命とか笑えんわ。
ヒント年金ぐらし
給付しまーす というより、返せよと言いつつ金渡して返せませんのほうが、
不正利得少なそうなんで、ありな気がする。
一回限りなら。
この制度作った時の政権の責任者は奈良で討たれて亡くなられましたよ
返済義務ありで滞納とかすると与信にキズ付く
根拠のないネットの与太話を信じる情弱
確かにな
こういう制度で氷河期非正規をたくさん救済したとなると後に後悔の種を残したという見方もできる
国主体ならやっていいらしいぞ
借りたら返すは当たり前やろ
生きてる限り毎月数千円でもいいから返し続けろ
返せないの低所得者層やん
緊急の生活保護みたいなもんよ
ゾンビを増やしただけ
さっさと潰して再起を支援すべきだった
不正でないから。
法律が間に合わないから「貸す」となってるが実態は低所得者層への生活保護だから。
そのマスコミが制度設計の甘さとか言ってるの笑えない
お前は記事をちゃんと読め
年金って知ってるか?
リストラされた翌月は知ってるか?
ヒント コロナ解雇な現役世代
経費にしないとダメだったらしく高い酒かって常連に振舞ってた所は知ってる
コロナ前から体力ないのにお金貰って延命出来て、コロナありがとうと喜んでるとか結構あるんだろうな
嫁に借りろ
まさか…壺にも入ってるとか?
いや、知り合いの話なんだけど
ネットばかりで現実なにも知らない情弱ニートくんお疲れ^_^
これのおかげでまともな人達の生活が破綻しなかったのを喜ぼう
金ない無敵の人も安心だね
ない奴はほとんどいないだろうし
集団でやればバレんし
交友関係に問題大有りで草
寄生虫みたいにいるだろう
そういうのは、多いってのを証明するソースを提示したればええだけやぞ。
じゃなきゃ、それ、あなたの感想ですよね?で話終わりや。
そもそも担保なしで素直に返してくれるなら、世の中から担保なんて概念消えてるし
これくらいは持ち逃げされるってハナから政府も思ってたよ
リースなら月々で経費計上できるけどな
購入では償却分しか計上できん
''暗黙の了解''の意だよね…
逆に言えば、先にどうとでもできたのに
ボス戦あるってわかってんのに、なぜかレベルも上げずに装備も整えない人たちはいる、ってことだよね
いや、ゲームの話じゃなくてさ
現実の話
つまり生産と消費が同時に起こるので、コロナ禍で失われた本来得られるはずだった所得は永遠に返ってこない
だから政府は本来ならば融資ではなく補償すべきだった
おや、現実の話していいのか?
「ちいさなカフェを立てて経営を~」なんて、素晴らしい夢じゃないか?
個人ならそのお金どこ行ったの?使ったの?今後どうするの?生活保護?
法人ならそのお金どこ行ったの?使ったの?会社潰れたの?
日本はほんと必要なとこにお金が行かないよな
そういうのを「私腹を肥やす」という…
ウイルスと同じなんだけど、なんで「感染する人がいるんだ」…?
「感染しない人もいるのに」…
金をドブに捨てて増税すんなボケ政治家共が
ジジイになったら表から失せろやボケジジイ共が
財務省の広報誌が言いたいところはこれね
こういうこと言って貧乏人同士の対立を煽り、国民に金を配ることをやめさせたいのでしょう。
雇用調整助成金で給与守ってもらってたやつら何百万人もいたろ?それなかったこれ借りてただけ。
たかだか数千億円の免除でがたがた言うなって。
借りたもんは返せやカス共
苦しめや
利益出てる人は確定申告で税として持っていかれるし
経済回復待たずに返せって無理な話よ
返済期限延長するならまだしもお役所仕事で「無理かーじゃあ免除ね!」って輪をかけて頭おかしい
ゼロとは言わんけどここまで見越して制度悪用しようと動いたところってどんだけ居るのか疑問
意味がわからんから解説してください
コロナに感染したから貸付してもらえると勘違いしてるのか?
コロナで人員整理やシフト削減等に遭い収入が減った人のための貸付だぞ
笑えねーわ
失業保険で食い繋いでるような人には給付金も出てるし支援金とかもいろいろやってたぞ
この給付金は国民全員に配られた10万とは別の非課税世帯への給付金な
コロナ対策で失業保険も自己都合でもすぐ出るようになってたしそれなりに支援はあったぞ
将来性と生産性を視野に以下略
お金の使い方にも一日之長ってやつで、なににつけても「頑張ったもん勝ち」で合ってるんだよ。たぶん。
運も実力のうち、とも言える。
これは例え話だから他人にはあまり言わないんだけど、「宝くじに当たりました」はもとより、「宝くじに外れました」とか言われてもね…( 'ω′)
限定する必要が無かった
すべての企業とすべての国民に必要分給付すべきだった
そうすれば雇用も生産能力も維持できたのに
ヒント
失業保険は非課税
安月給の会社をクビになった後失業保険で半年くらい食い繋いでると非課税世帯になることがある
コロナで職を失ったりした人向けかと
例え話が下手でごめんなさい…(´・ω・`)
「感染する人がいる」、「感染しない人もいる」
つまり、「返す人がいる」のに、「返さない人がいる」って話
…別の例えにするべきだったか( 'ω′)
うん…当たり前だけどね…( 'ω′)
新型コロナウイルスって、どうやったら感染するんだ…?
事業やめて働くか、ホームレスになるか、犯罪に走るかってレベルだろ?
自己破産の方が手続き面倒だぞ
他にも色々やらかしててならともかく、コロナ貸付程度の金額で自己破産なんかしたら割に合わんし
2100億円借りパクですよ!不正受給もあるかも(チラッ)
余裕な人たち→同情もしくは冷静、もしくは無関心
普通の人たち→明日は我が身もしくは冷静、もしくは無関心
馬鹿貧乏底辺→キーッ!ギャオーン!
毒されてんのか疲れてんのか
色々問題はあるけど、日本人の割合も公表してほしいね。
ホント岸田はいなくなってくれ。政治家として全くセンスないわ
免除上限あるくね?
奨学金だってみんな頑張って返してるのに。
スピードが重視されてた支援策に金は出すな人を増員するなちゃんと助けろ
嘘の報告は絶対に見抜けとかね無理無理
免除不可で
やはり武力行使しかないってことか?
横からだが、データ持ってこようが体験談すらなくネット情報でしか話せん奴よりは感想のほうがマシじゃね? 70が読書感想文だとしたら、どうせ76が持ってくるのはamazonのエアプレビューみたいなデータや。
申請して書類不備なかったらそのまま通してるんじゃね? 件数が一件ごとに返済可能かどうか状況調べたとは思えない件数やし。
そんで前回は返さなくても良かったのに、何で返さなきゃならないんだとか抜かしてきそう
普通に考えて逆に決まってんだろ。なんで借りても無い奴がスピード優先するように催促しなきゃいけないねん。どう考えてもスピード優先させたの借りた奴だろ。
免除するなら債務不履行ということになるんだから信用情報に載せろ
返済能力がないんだから他から借りるはずないし、信用情報が傷ついても何も問題ないはず
返金しないなら不公平過ぎるし、かと言ってまた返金するのも凄い労力と手数料で積むと思うんだけど
悪人や怠け者が混入するの覚悟でやってて、3割ならまあ上出来じゃないの?
半グレ「アザース」
各種納税免除にしておけばよかったのでは
地域によっては審査が厳しいみたいだから東京都がザルなだけでは?
与信情報とは繋がっていないからブラック債務者でも借りれたし、免除されても与信は傷つかないのだろうね
まさに借得か…
むしろ無理やり貸らされた損害賠償を寄こせとか思ってるぞ
在日に金渡してたらその分職員の給料から引け
初めから回収する気も無かったのでは?
返済不能な無能から二次被害を受けないためにも。
ろくな調査もせずに貸した結果取り返せず財政への負担になった
内部的にこれはガバガバだってわかってたらそのくらいはやる。
そしてやられたってことだろ。
で、4630万円みたいに訴訟はいつするの?
無能でモラルもないとか引きこもりニート未満だぞ
ザルというか共産党と強い繋がりのある都職員が山ほどいるんだろ
なら自己破産手続きでよくね?
これ。落ち目の国なんだから、貰えるうちに貰えるもんは貰っとかなあかん。直近も物価高に大増税が見えてるんやから、自分の身は自分で守らないと。
焦げ付いたので増税しますね^^
踏み倒し全体なら、いっそ給付の形にすればよかったのにな
借りずに踏ん張ってるものや真面目に返済してるものがバカみたいじゃん
メディアの偉い人がヤバイんじゃね?
と言ってたからね。免除された人は書類提出してて問題なしだし。
自己破産が悪いんじゃない。 無審査で貸した国が悪いんよ。
民間企業じゃないんだから
各家庭への生活援助の貸付だから、貸していなけりゃ生活保護が早まるだけ。
無理に取り立てて自己破産されても逆に困るし・・・
健全な会社にとって無利子で借りれる金って、全然借金とちゃうんや。
借りた額の分だけ大きな買い物できる、ってことなんや。いずれ返せるんだからな。
どこぞのアホみたいに「全部遊んで使っちゃいましたぁ!もうありませぇん!返せませぇん!」
とかは健全やないから、ブッ叩かれて全額返済迫られても当然。
でも、「これでコロナ過でもなんとか従業員の給与払う事ができました、でもまだ返済までは回せません」
というのなら全然OKで国としても大歓迎のはずや。店存続できてるんだからな。
免除の条件は非課税世帯だから脱税でもしてない限りは返す金の無い世帯だもんな
コロナで収入に変化が無かったからでは?
年金受給者でも前年は年金とバイトで生活しててコロナでバイトが無くなったから収入が下がったとかなら貸付してくれそうだけど
免除になるのは非課税世帯だから住民税は免除されてるよ
返すのやーめた!だけの理由で年収100万以下の生活に耐えられるのならいいのでは?
非課税世帯は返済免除って年収総額100以下の家庭でしょ?
もしくは失業保険、年金、生活保護世帯
返済免除になるような住民税非課税世帯は大学無償化の大丈夫家庭かと
×大丈夫 ◯対象
助成金と貸付は別の話
免除の対象は非課税世帯らしいからほんとに金が無いんだろ
手取り15万くらいの仕事がコロナで潰れて半年失業保険で食い繋いでたら非課税世帯になる可能性あるからそういう人たちは免除でええやんって思ってるけどね
お金に困ってる人達に迅速に届けるべきだー!!!という声が大きかったんだろ
国民全員給付の時もテレビや新聞などでは貧しい人に優先的に配るべきだって立派なご意見の方を沢山見ましたし〜
コロナで失業してそれ以降日雇いとか短期派遣とかの繰り返しで住民税払う程収入が無い人とかも含まれるんじゃないかな
自分は政府が打ち出してるコロナ禍で収入が減った家庭で非課税世帯ってのは失業者家庭がメインだろうなと思ってる
年金暮らしや生活保護は収入が減ってないから貸付してもらえないし
融資って本来そんな簡単ちゃうんやから
生活福祉資金の特例貸付なら金額は3ヶ月分の生活費程度だよ
税金関係はかなりの強行手段に出るのに、生活に支障が出るので返せませんは許されない
ペナルティ無しで払わなくていいなら誰も払わん
この記事がどの特例貸付を指してるのか不明なんだけど、コロナ禍で収入が下がった世帯向けに生活費を貸付してくれる貸付制度なら仕事が見つからずに生活立て直せなかった人がいるんだろうなって
貰えるんなら貰っておけばよかったっていう人は恐らく返済免除通らないからどの道関係ない
たぶんこの記事の元になってる貸付は厚生労働省がやってる生活費の貸付っぽいので会社や店ははなから貸してもらえないお金だと思うよ
返済免除になるには非課税世帯であることと他にも細かい条件があるみたいだけど、会社はそんなにうまくいってない会社なんですか?
本来であれば生活破綻してたわけだし
給付も春節のガバガバ入国もどちらも2020年、アベ政権時代のお話デスネー
とはいえ経験のない未曾有のパンデミックに満点の対応なんて無理だったわさ
この件も当時からある程度は織り込み済みやろ
全件が詐欺みたいな言い方する視野狭窄もフラットな思考を阻害してるで?
少しはモラルがましになるかもしれん
これ借りるとほんとに困った時生活保護受けれないんだしメリット感じないわ
食物連鎖の底辺が無くなったら……上も立ち行かなくなるんだよ☝️😤😤😤
そこは理解しろよな☝️☝️☝️
返済が厳しくなったら返済免除する
って言って募集したのに何言ってんだ?
もともと失業者が溢れんように軟着陸させる為のもんや
その3割の従業員が一気にハロワを埋め尽くすほうが無策
生活保護世帯はこの貸付使えないよ
収入が下がった補填分を貸し付けてもらう制度だから
個人に貸付してるか法人に貸付してるかは記事読めばわかると思うのですが…
自己破産が決まった債務者がナマポ受給者になるまでの期間がいくらか伸びた効果はあった?
まあ、暴動や犯罪が起きた場合の社会的損害額は、発生してないから見積もれないけど、
そんなことで費用が無駄に発生するよりかはましだと思うから、貸付金未回収金額のうち
いくらかはその費用として役立ったと思うしかないな。
給付というとギャーギャー言うやつが多くて全体に配る事になる(実際なった)から条件つけて貸付って名目にしたの
前者は完全に債務0、後者は借りた額の約80%を免除して返済ってことになった
…なんか破産に持ち込めば逃げ得な状況だなぁ…
免除に手続が必要らしいので返済滞納したら普通に督促状とか送ってくると思うよ
職を失った人間に貸して返済できるわけがない
悪用するやつは論外だがただ非難し倒すのも想像力無さすぎだと思う
そもそも自己破産する人間減らしたいから貸付、さらに返済期限にまだ生活水準が上がってなければ返済不要って制度や
政府としてはできるだけ自己破産する人間は減らしたいの
低所得世帯のみの給付型の支援もあったぞ
生活保護ではない困窮世帯に貸し付けて返済をせまるのが生活支援策なのか
返済能力が見込めるそれなりに収入があるところにこそ貸付での支援で良いだろうに
税金が有り余ってるならそういうところにも優先度は下げたうえで給付しても構わないけど
まずは低所得で世帯を必死に維持していたり労働意思がある失業者へ
借金で生活再建させなくてもいいような給付支援を優先すべきじゃないのかね
コメントする