0 :ハムスター速報 2023年01月10日 10:46 ID:hamusoku
それに便乗して、リニア工事をするとあたかも大井川の水が涸れるかのように印象操作してきた地元メディアもぜひ冷静な報道に切り替えていただきたい。その点では科学的な調査がなされている。せめて両論併記を。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) January 9, 2023
静岡県函南町のメガソーラーのための林地開発許可取り消しが却下された件、県会議は全会一致で許可取り消しを決めたのにもかかわらず、川勝平太知事が独断で却下したそうだ。これは知らなかった。 https://t.co/xRkbbyzATr
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) January 9, 2023
破産したメガソーラー。枯れ草に放火されたら大変な事態になるでしょう。原状回復費用を工事着工前に一括して自治体に預託する(テナントが、大家に保証金を預けるのと同じ)法的義務がないため、メガソーラー運営企業が破産すると、このようになります。 pic.twitter.com/MBLfMXAp5S
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) January 9, 2023
桜井県議は「静岡県から県外流出する量は、最大毎秒0・21トンに過ぎない。現在、大井川広域水道事業団の余った水は毎秒0・9トンもあり、川勝知事が言う“命の水”は十分に足りている。農業用水、工業用水にもしわ寄せがいかない。何の影響もないどころか、使われない水はそのまま大井川に流され、海に捨てられてしまう。その量は、年間に直せば、約2838万トンにも上っている。一滴たりとも県外に渡さないという“命の水”が実際は捨てられている。これについて知事はどのような所見を持つのか」などと述べて、現在、行われている県専門部会の議論そのものが不毛であることまで明らかにした。
静岡県の川勝知事が「大井川『命の水』を守る」という大嘘を見破られても、絶対に折れない理由。答えは「嘘をついてリニア開業を遅らせた悪人として名を残すのを避けたいから」。https://t.co/pfLdrbZjOd
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) January 9, 2023
1 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:32 ID:1Tp2EPFe0
10年後もお互いが悪いってグダグダもめてそう
2 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:34 ID:wAbpfb2h0
リニアを静岡通さない
新幹線も鈍行も減らすでいいだろどうせ車使うし
3 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:34 ID:ZwNPwoGL0
理由なんてどうでもいいんだよ って言ってそう
4 :名無しのハムスター2023年01月10日 15:36 ID:u8AFzeNh0
JRへの意趣返しとは昔から言われているね
そのために環境問題に捏ち上げたのか
環境問題を本心から考えているならダブスタは論外だよ
5 :名無しのハムスター2023年01月10日 15:36 ID:xvBzVj.70
かなり早い段階で知事の嘘はバレてたよね。
しかし長いこと報道しない自由を発動してたマスコミ。
6 :名無しのハムスター2023年01月10日 15:36 ID:BCnOefCF0
静岡県の事なんてどうでも良い中共の犬やもんな。
7 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:36 ID:xSx.y3HG0
静岡県民の問題だろ
これに投票してるんだから
8 :名無しのハムスター2023年01月10日 15:36 ID:vnp8lRsT0
静岡に移住するなら知事が変わってからの方が良いよって言われたことがある
9 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:36 ID:yOXbxRIq0
だかコイツは信用ならんと選挙前あれほど言ったのに!
10 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:37 ID:V.lyaQsv0
このオッサンの言うこと信じてる人いるの?
11 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:37 ID:7ysaMWsP0
一回水が枯渇した事例があるからそれを最大限利用しているに過ぎない
一番困っているのは選択権がほぼ無い県民だな
13 :名無しのハムスター2023年01月10日 15:38 ID:Lb8.6qPj0
川勝平太に投票した静岡県民ちょっとこい!
16 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:39 ID:QPZYcAs40
なぜ嘘をつくのか?
18 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:39 ID:sDrI.8Je0
そんなことして何の得があるんだろう?
19 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:39 ID:dFy4n8.10
最初から水利権が目的で水や環境そのものはどうでもいいことは去年の水害で嫌と言うほどわかったはず
20 :名無しのハムスター2023年01月10日 15:40 ID:5E61iCjH0
静岡に駅が無いからリニアNGしてるだけだしなー
26 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:41 ID:fOdS7Px70
さすが、小沢一郎に要請されて、知事に立候補しただけの事はある。
利権を守り、日本の国益を損なう事にかけては日本一!
27 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:42 ID:s39tCct00
去年出た小林一哉の著書でも指摘されている
知事失格 - リニアを遅らせた川勝平太「命の水」の嘘
28 :名無しのハムスター2023年01月10日 15:42 ID:xlTyJrPx0
沖縄に並ぶほどの反日知事やぞ。言ってる事に信用おけないのは当たり前。
29 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:42 ID:J3RdrTYr0
赤いスポンサーでもいるんでしょうかねぇ
31 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:43 ID:t.2O8WGg0
元静岡県民だけど外から見てほんとこいつ嫌い
ただ知事選対抗馬も駄目なんだよな静岡。パパ活議員とか政治家そんなんばっかだ
32 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:43 ID:4gfPDhav0
いろいろ問題があった3期目が終わっても選ばれてたから静岡県民にとっては有能知事なんだろうね
そのおかげで静岡県がどう思われようがそれは県民の選択だから仕方ない
33 :名無しのハムスター2023年01月10日 15:43 ID:ldeHEOlP0
もう知事は止めるから知事自身は落とし所を見つけて終わらせるつもりだけど。最早これは大井川流域住民に委ねられてるから一生通らんよ
34 :ハムスター名無し2023年01月10日 15:45 ID:.iNMBaWH0
当初から言われてた事やん。自分は山を切り開いておいて何が水資源だと。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
新幹線も鈍行も減らすでいいだろどうせ車使うし
そのために環境問題に捏ち上げたのか
環境問題を本心から考えているならダブスタは論外だよ
しかし長いこと報道しない自由を発動してたマスコミ。
これに投票してるんだから
一番困っているのは選択権がほぼ無い県民だな
友人に持つべきではない
通しても駅はないので益もない
それでいいよ。リニアは永遠に通しませんけど全く困らないし。
さすが、小沢一郎に要請されて、知事に立候補しただけの事はある。
利権を守り、日本の国益を損なう事にかけては日本一!
知事失格 - リニアを遅らせた川勝平太「命の水」の嘘
ただ知事選対抗馬も駄目なんだよな静岡。パパ活議員とか政治家そんなんばっかだ
そのおかげで静岡県がどう思われようがそれは県民の選択だから仕方ない
そこの地域はほぼ静岡じゃないし、大井川と関係ないだろ。
知事だけでなく県民にも責任がある
駅は金くれても要りません。
実際、こういう問題が出ると問題起こさない自分のとこの知事の評価上がるわ。
メリットなしでリスクありの工事を通しちゃいかんでしょ
馬鹿馬鹿しい
大井川掘削トンネルによる水量減少分をJRが永久に保証するって言ったらすぐに工事が始まるんだって
球場とメガソーラはリニア新幹線と関係ないやろ(´・ω・`)
件のメガソーラーも韓国企業の利益のために動いてる
リニア妨害も中韓のために日本を妨害しようとしてる工作員
こいつを支持しし続ける静岡のやつら頭おかしいわ
リニア反対派の論拠が木っ端みじんになってたのがな。
なぜ長野や他県なら反対意見が出ないと
永久に保証ってそんな気軽に応じれるものなのか?
当時の副知事の国交省の技官や京大大学院の教授等の経歴見る限り、この人が反対してなかったら技術的には問題無しなんだろうと工学系出身者は考えると思う
そりゃ掘ってもいないのに減少してるからな
そんなものの保障なんか出来る訳が無い
新幹線も最初は「そもそも必要か?たかが移動、そんな急がなくてもいいじゃないか」とか言う識者()がいたんだよね
静岡自分とこリニア止まらないから意地悪して足引っ張ってるだけ
マジでなんとかしないと日本全体が損失出るよこれ
信じて擁護派が多数いるのがホンマおもろい
動員バレしなきゃ目が覚めないのかもしれんな
川勝クソ大嫌いだけどリニアもいらないでーす
さっさと迂回してどうぞ
反川勝の俺から見てもその論調には無理があるどころか一理もない
大阪名古屋から東京への需要はリニアに移るので静岡県内にのぞみ停車やひかりの増発もできるようになるのでメリットばかりだがな
バカなのかな?
逆にお前が(仕事やってればだけど)何かの契約書作るときに
そこに永久保証なんて文言入れて契約することできんのか?
保証と補償と保障を使い分けられない奴が川勝派なのかな
選挙で選抜された議員の会議で全会一致で可決されたのに知事の独断で否決にしてるあたり、知事がやばいね。
ただの、独裁者やん。
そりゃ静岡県民は使えないからなぁ
副産物としてこだまひかり増えるのを期待できるぐらいか
こっちは利用するからはよ通してほしい
素通りされちゃ困るのよね
まあ、静岡県民はリニア工事認めるリスクこそあれメリット一切無いからな。
北陸新幹線の大阪開業とどちらが早いだろうか
品川での乗り換えを含めるとその新幹線と大差ないらしいけど
静岡迂回してもリニアはできるんだけど一生静岡から出ないのかな
はむちゃん、ぜひ確認してほしい。JR側が具体的に水脈の調査をしているのかを。
そもそも、静岡県に対して「リニアを通しても水が枯渇しない」という証拠がJR側から示されていない。
枯渇しないというのであれば、JRは調査機関を通してその具体的なデータを是非とも示してほしい。
JRからの具体的な専門の調査と提示が静岡県にない中で、"「〇〇氏(誰?)が水は大丈夫だと言っている」のに、なぜ静岡は反対するんだ!"と。
いやいや、まず静岡県に具体的な調査結果を報告してください。という感じです。
リニアが通れば便利になりますし、静岡の水脈が守られるのならぜひ開通して欲しいですね。
品川に住めばいい
日本人なの?
その為に長野県に通そうとしても、諏訪地域をだまし討ちして梯子外したからJR東海側も行き場がないんだよ
自分で調べろ定期
何をどう頑張ってもx年保証レベルっすね…
永久保証とか社会経験あんの?って逆に蹴られるのでは
と言うか嫌ってる県民多いのに対抗馬で出てくるのが…
民主系は本当碌な事しない、自民が良いとも言わないけど
だから迂回しろ言うてるやん
リスクだけ背負わされる県が反対するのは当たり前やろ
JR東海が湧水の県外流出を軽視して対策を怠ってきたことまで事実だと思うが、既にJR東海は27年開業に間に合わせることを諦めて新たに大井川に向けた導水トンネルを掘ることまで決めたわけなので、ここで静岡が折れないならやっぱり川勝の主張も難癖だったってことなんだよな。副知事や静岡財界が妥協に応じる姿勢まで見せてるのに川勝だけがこだわってるのは、やはり川勝の背後には建設妨害を目的とした左派がいるってことなんだよな。
美味しい思いが出来ない事業は断固として反対する
分かり易いなこいつ
ちなみに静岡県民です
かーかつがほんと迷惑かけて申し訳ない
勝手な振る舞いをする静岡県知事と何もわかってない静岡県民から富士山を取り上げよ
富士山は山梨県と神奈川県で折半すれば良い
静岡から全てを取り上げよう
静岡県民の一致した意思表示だけどね。
一年前の県知事選で再選したのだから。
迂回すると所要時間も工場も遅くなるし費用もかかるんで
いや大丈夫よ。ちゃんと民主主義で選んだんでしょ。
この件、立場的にはJR東海が静岡県にお願いする側なんだよな。
「じゃ違うとこ迂回するけどいいのかなー?」では効果無いからJR東海が困ってる
別にいらないもんのためにぐだぐたやらされてる身にもなってくれや(県民)
通さないで良いと思うけどかわりに通るところは良しとしてくれんの?
リニア計画初期から20年以上、リニアは諏訪地域を通す事を前提として、諏訪地域でもJR東海が講演会を開いたりパンフレットを作成・配布したりで住民の理解も協力も得て熟成していた
それをぶち壊したのが南アルプス貫通ルートで、そういう選択肢が出てからたったの2年でそれを決定して、かつ諏訪地域への事前説明も無し
当然諏訪地域はブチギレ
今は、今決まったルートでサッサと開業しろとしか言わない位になった
>諏訪広域連合事務局を務める諏訪市担当者は「いまさら、こちらからルート変更を求めることはない。この地域の期成同盟会も長野県協議会に参加、現在のルートで2027年開業を求めている」
のぞみは県内で停めろ
66はリニア無くても静岡から出れるし、リニア通っても静岡に駅無いから…
いやまあ当初の計画だと毎秒2トン以上の湧水が山梨に流れることになっていて、それを何の対策もせず「影響は軽微」と言い張っていたので問題は間違いなくあった。そこを経歴で押し切るのはただの権威主義にすぎない。
もちろん今はJR東海が折れて導水トンネルの掘削まで決めたのだから、静岡側が折れない道理が無くなってきた。ここで論理的に無理筋な固執を続けてることで川勝の素性がバレてきたんだよ。
大井川の水が枯れるかも→上流の方に穴開けるんだし、ありうるかも?→デメリット
って構図を作りやがったから、大井川に関係する連中は他の全てを無視して川勝に入れるんだよ
コイツは東部伊豆の問題、熱海の土砂崩れの件も、富士山山麓の不法投棄の件も、伊豆を始めとするメガソーラーの件も、ろくに動かないのだから、こっちとしても大井川の件などどうでもいいし、こいつに入れる票はない
鈍行、本当にガラガラだもんな
実際の所県民は嫌いな方が多いと感じてるよ
組織票が強いのよ…
あとロクデモナイ対立候補
気候的には住みやすくてちょうどええんや…
それだと静岡県から「へー大変だね」って言われるだけじゃん。
川勝の対立候補ガチガチの国交族やんけ
元国交副大臣様やぞ
口ではリニア反対ですってその後どうなるか火を見るより明らかやろ
丹沢の件とか新東名とか分かるけど利用するなよと
ちなみにリニアの便数や利用コストってどんなもん?
現県民だけどその通り過ぎてキツい
まともな候補者こないのかよ
静岡が通してくれないせいで乗車時間増えましたという業を背負いつづけるのであればまぁ
東京〜大阪間ってビジネス利用が大半かと
リニアの存在意義である南海トラフ対策も、ABルート限定なんだよね
Cルートは想定被災地どころか、想定震源域の範囲内だったりする
Cルートに決まったのに、なぜかABルート限定の南海トラフ対策って名目だけは生きてる
JR東海らしい世論誘導
御殿場市への発言は忘れない
この人にとって県の東側は興味ないんだろうな
どこもかしこも(国も自治体も)金出してくれないから
最短突っ切るわ
駅は最低限の顔だけ出すわ
全部自費でやるわ
ってブチ切れて今の形
選挙行く奴なんてそういうことやからな
価格は現在の新幹線とほぼ同じと発表されてるがね
現在静岡県内の新幹線は使い勝手が悪い
のぞみ止まらないひかりこだまは少なくてのぞみ通過の待避ばかり
静岡県人はこれを改善したくないんかな
東京駅周辺より品川駅周辺の方が本社拠点多いんちゃう?
こんな印象操作今更だぞ
成田空港の三里塚闘争というのがあってだな
公共の利益だからと言っても原住民の利益は守られないと、あるいは十分な補償がないといかんのよ
この場合は補償の保証か
やっぱやーめたってJRがやらかしてるから無理だと思う
県民的にはそっちに通して欲しい
それが本音だと思うよ
水でゴネるの厳しくなってきたから今度は
「作業員の命を守る道をもう一本作れ!」
って、現実的にまず不可能なルート言い出してる
水涸れの時に事前補償が決まってなかったせいで、長年の訴えと法的手続きの果てに数十万金貰って廃業とかあったわけだし
対抗馬がね‥ もっと酷いわけよ
不特定用水分を減らしたら塩害が起こると言い張り、一切の科学的調査を拒んで押し通した。
条件闘争は分かるけどやり過ぎはだめだぞ。
事前補償なんて聞いたこともないし
東海も補償しないなんて一言も言ってないんだが
追及を回避しまくっていたもんな
いずれにしても東京〜品川間の乗り換え程度の時間短縮にしかならない物を
人口減少のご時世に莫大な予算を投じて作る意味がわからないよね
リスクしかないんだよねえ
大井川はそれでなくても水不足になりうる河川。住民運動で多少ダムから水量は戻ったが。
田代ダムをよく引き合いに出す他県民がいるけど、あれの主体は東電であり静岡は水を強制的に搾取されてる側である。金は一応入るけど、お宅の水道勝手に買うね、ほら小銭チャラっと状態。
少なくともJRが殿様交渉で自治体を馬鹿にしてることは確か。
対話がしっかり進むことを期待したい
全部JRに拒否されとるやんけ
静岡にメリット一切ないけどリスクだけ背負わせるはw
JRは一貫してこの姿勢やからな
それよりもしかしたら水減るかもーって可能性より、じゃ許可しないですーで水変動0%のがええわい
県人だけど反対だわ リスクしかない
不義理のJR東海の経営陣もクソ
どっちも信用されなくても残当だわ
潰し合って対消滅してくれ
それは日本全国、落選した候補者の支持者はみんな言うんじゃ
組織票を促しているといわれる鈴木修氏は92歳
もう少し我慢すれば話は前に進むと思う
補償する言質も取れねーのに許可出すやつこそいねーだろ
一個人じゃなくて一応自治体の長だぞ
その命の水大量に捨ててるけど?って話で引き合いに出してるのに東電主体やし小銭もらってるしとか意味分からんぞ
ふつうにJR東海が負けてるやないか
それはそうとこの知事はやってることめちゃくちゃ
でも他の連中がリニア賛成派しかおらんからめちゃくちゃでもこいつ選ぶしかない地獄みたいな状況
静岡の商工会や大井川沿いの大企業群はJR東海側の保証がないならリニア反対派に与するでしょ
大井川の水量が減ったら生活用水も工業用水も足りなくなるんだし
工業用水の方が足りなくなったら工場閉鎖だよ?
県民だがありえねーな
近年でも長崎でトンネル渇水起こしてる技術力で、前代未聞の大山脈トンネルにチャレンジできるわけねーだろ
リニア迂回が決まって工事始まったらすぐ辞めてOKです
それくらいには嫌われてるしリニアは反対されてる
トンネル工事って掘ってみないとわからない部分がある
だから個々に減った部分へ補償するという形にするしかない
また大まかな減少量は予測が可能
それがこの前あった第三者委員会
水源100%利用してないとホラ扱いってこと?
今は足りてる、工事によって足りなくなるとライフラインが致命的かもねって話じゃん
対立候補はリニアについて散々濁した挙句、日和ってリニア推薦しませんとか抜かす自民候補
怖すぎる
そりゃ現在は名古屋大阪の東京速達性が優先やからな
リニアができれば新幹線にその必要はなくなり静岡県内充実に向かうのは当たり前やな
静岡市浜松市は新潟岡山あたりと同規模の
都市やしな
保証×→補償〇
命の水62万人の嘘がバレたのにまだそんなレスができるんだ
川勝もしくは鈴木修氏が退けば必ず話は前に進むよ
利権者側は893だけどね
山口組が分裂するくらいの利権
他人事みたいだな 俺はここに住んでるんだよ 田畑やってんだよ
工業関係の資材なんて冗長性が全てだろ
カツカツで何とかなるって文官の想定じゃないんだからさあ
むしろ流量が使用量を下回ったらおしまいなんだし
電気でブラックアウトがたびたび起きても気にしないのか?
そういうレベルの事だぞ
申し訳ない。
静岡県民です。
川勝には入れてないしリニアも賛成派だけどコイツが強すぎて落とせないんだ。
静岡は左寄りのが多すぎる。
空港も反対したが建っちゃった 原発も反対したが出来ちゃった
リニアもいずれ出来るかもだが反対はしていく
環境問題だと思い込んでる奴は日本の歴史を勉強し直した方がいい
そんな知事を辞めさせずに容認しているのは………静岡県民だよな😩😩😩
そのための田代ダム案なんだけどな
森が有効と言っているのに川勝は無視
正直もう水問題は終わっている
川勝のプライドの問題
というわけで工事許可よろしくね
ああ地下掘った時に水出て大井川の水量が減ってもJRは責任取らないからよろしく
これでなんで許可出ると思ったの
しかも大井川の取水量は東電と何十年間と戦って自治体が守ったもんなんだから尚更でしょ、田代ダムで検索してみれば
ハムちゃん適当なこと広めちゃあかんで
掘ってみないと分からないと言いつつ
大まかな予測が可能という
勿論言ってることは間違ってないが、そんなあやふやなものにライフラインを預けることは出来ないね
第三者委員会だって、第三者ってだけで正しいわけでも責を負うわけでもないわけだから
それを言い出したらあらゆるトンネル工事が不可能になる
もしかして静岡県にはトンネルというものが存在しないのか?
この前新東名作ってたよな?
川勝に献金しなかったことだけはJR東海を評価してるわ
さっさとリニアで利益出る自治体が金出しあって迂回してくれよ
それで終わるから
まあ、順序だな
JR東海側は田代ダムと同時並行で考え、10-20年かけて戻す見込みのようだが、その間の住民の不利益はどうするのかと
それと渇水時にはデータ的に足りないって指摘もあるな
最初にコントロールできることを実証して、その後工事じゃないのか?
それが嘘でした
ってのがこの記事でしょ
なぜ静岡のメガソーラーだけ叩かれるのか?
叩いてる人はグーグルマップで自分の住んでる地域のメガソーラー事情を確認するといいよ
諏訪ルートでは合意が得られてた
既存トンネルの有無は論点のすり替えだよな。
大貯水層を想定した前例のない山脈トンネルと比較するのは前提条件からして違うと思うけど。
知事批判ありきで県議側の主張に根拠まったくないやん
川の水を海に捨ててるだけって暴論にもほどがあるやろ
豊富な水量が海に流れ込むことで生態系を作ってるんやで
JR東海持ちで出水した水を遊水路を掘って全部大井川に流すって結論無視してそれ言うのマジで受けるんですが
それをちゃぶ台返しで台無しにしたのが他ならぬJR東海っていうのがね
今の状況は因果応報感がある
諏訪はもう知らんって言ってるな
もし川の水が減るのが嘘ならJRが好条件の保証すればいいだけじゃないの?
川の水=お金なんだから、安心・納得できる保証をなぜJRが提示できないのか
頭のいい人教えてー
アレルギーでアナフィラキシー経験者だからドクターストップや
反ワクと誤解させるような書き込みやめーや
ちなみに補償についても初期段階でJRは無言を貫いてたよね
…それを信用しろと?
論点のすり替えではない
トンネル工事に付する水の増減は自然増減の範囲内で問題ないというのが第三者委員会の見解
それを東海や自民お抱えの学者の出した結果だ!といちゃもんを付けたのが川勝
御殿場民:川勝許さん
富士民:どうでもええわ
1級静岡民:早よのぞみ静岡に止めろそれ以外どうでもええわ
2級静岡民:川勝許さん
浜松民:どうでもええわ
ここまで知事の独断があったメガソーラーが全国各地にあるのか
知らなかったな
JR東海の宇野副社長の事ですね、分かります
第三者委員会の見解=信用できるなら、保証する約束すりゃいいじゃん
そしたらこの話おわりじゃね?
これこそ民主主義を無視した独裁やん
安部さんにヒトラーのレッテル貼ってた人達はなんで何も言わないの?
どっちの言い分も胡散臭いしどっちにも理が無くはないから潰しあえーって感じ
川の水が海に到着したら「水を捨ててる」だって?
そんなアホみたいな発言を真に受けるって大丈夫か?
それに流量は一定ではないし、夏期には取水制限かかるほどの河川なんだが
おさむがS社員票を斡旋して利権貰うという
構図があるからね。
だから終わってるんだよ
補償するのが基本だからな
あとは川勝がウンと言うかどうか
ハム速民「何だ嘘なのか。静岡県民はやっぱ狂ってんな」
ハム速民「リニア乗りてーw」
静岡県知事「嘘だって言うなら『水枯れません』って保証してよ」
jr「それは無理w」
県民だけど、最後の行以外は同じ気持ちや
ただリニアの水問題はJRも第三者委員会も賛成派の地質学者(無責任)も信用してないから反リニアってとこだけ川勝応援
それが正解
全く擁護のしようがないからリニアの迂回だけさっさと決めて辞めてくれと思ってるよ
浜松市が発展すればそれで良し。
静岡市はゴミみたいな町やで
ゆりことデニーが目立つけど、もしかして日本の知事ってクズしかいないのか?
リニアトンネルと既存トンネルに関連性ないのに比較に出してるのは論点のすり替えだよ、とりあえず。
それさえなければ、他の部分は言ってることは分かる。同意はしないが。
第三者委員を信用しないのではなく、現代科学の現状を信用してないんだよ。限界超えた検証だろって。
科学者だって有識者だって様々だろ。それが正しいならそもそも論争にもなってないんだよ。その意見は統一されるはずだろ。
そもそも現代の政官業の癒着が激しい時代にクズじゃない政治家の方が珍しい
後ろ盾(選挙後は誘導先)がないと立候補すらまともにできない選挙法だしな
どうとでも言ってくれていいから放っておいてくれ 外から掻き回されたくない
その基本についてスルーして無回答だったのがJRなんだが?
川勝と全くおんなじ思考回路
新幹線の減便や在来線の三セク化はありえそう
あと国がでてきて大井川の管理権限の召し上げか
何にせよ静岡県民じゃなくてよかった
自家用車で行けない僻地に駅とかなんのギャグだよ
リニアいる?飛行機もあるし、別にネットでやり取り出来るからわざわざリニア作る必要無いだろ。
無回答てソースがあるの?
探しても見つからないが
山梨側が低い勾配になるからやっぱ無理言うてたで
リモートワークあるし、そんなに一秒争って移動する必要あるの?連絡だけならリモート最適だし。
京都駅の前例もあるし別にいいだろ
一応言っとく
川勝は大阪生まれ長野育ちだぞ
自宅も長野にある
知事は知事選への1期目出馬時点から信用してない。
> 桜井県議は「静岡県から県外流出する量は、最大毎秒0・21トンに過ぎない。現在、大井川広域水道事業団の余った水は毎秒0・9トンもあり、川勝知事が言う“命の水”は十分に足りている。
流出量は最大だけど余った水の量に工場が停止している夜間は含む平均だとするとピークに対応できない話になる。
最大と平均を比べても意味がないし、ピークに充分対応できるのであればそこから崩してくれれば良いんだが、論理として足りているか怪しいのが問題。
あと、JR倒壊も嫌いだから知事と一緒に潰し合えってのは同意。
どれだけ損害があるかの調査もしないし補償もしません、というJRの主張は何も変わっていないのでは?
ハム速民ってとりあえず管理人がまとめたことだから真実だ!みたいなアホしかいないよな
ちょろすぎやろ
その通り!
うちから何か奪おうとするなら徹底抗戦する
俺はリニア賛成派だが、この意見には同意できない。別に静岡はリニアや新幹線駅が欲しくてゴネてるわけじゃないからな。南アルプスに穴開ける以上、県外に掘っても水枯れのリスクは大井川にある。「静岡県を避けてトンネル通したので大井川が枯れても静岡には賠償しません」はさすがに無理筋なんだわ。
まあ既に前後を掘り進めてるからルート変更はどのみち無理なので、JR東海と運輸省はさっさと東京電力と話つけて水の同量補償で合意を目指すべきだし、川勝を黙らせるための論理武装と根回しが足らんのよ。
いいからこっちみんな 他行ってくれ
スレタイのツイッターもそうだけど詭弁だよ いっぱい流れてるから少しくらいいいじゃん? いいわけねーんだよ
メガソーラーの板でやってくれ
194読んであんたがどう思ったのか知りたいわ
保証金とか小銭はいらんからこのままの流水量でいてくれ
川勝是非は置いておいて、意見と思考は県民として否定しないね
そりゃデカすぎる東海道新幹線の恩恵が無くなるからね。静岡県の立場からしたら当然。国が出てきて経済支援を約束しない限り、誰が静岡県知事になっても反対しつづけるだろうね。
推進派になw
いいよねー他人事だもんね
したそうだ
基本的に自己責任(ただし自分が都合の悪い事柄だけ他人には責任を押し付ける)を蔓延らせたジジババだからじゃね?
自己責任論を唱える癖に行き過ぎた個人主義!とか言って他人の自由行動にケチ付けるような奴ら
知事に問題あると必ずドヤ顔でこういうやつが沸いてくるけど、そんなに自分の所の知事は聖人君子なの?すごいなー
枯れたら補償するわけでもないくせに。
馬鹿な首長と騒動に便乗する馬鹿メディアは昔から少しも変わってない。
それを言ったらJR東海はリニアを通す雰囲気醸成でその気になった諏訪地域に、リニア街おこしなどで商工会などが使った20年分の予算返さないといけないよね
一方で諫早湾干拓事業などによる失敗の歴史もあるからな
止めたかったらリニアは必須だわな
自治体の利益より国の利益の方が優先されるべきだろ
そら利用者が責任とるなんて話はないからな
極論、国益のために生贄となる国民を出してはいけない
自治体の利益を毀損するなら国の新たな利益は諦めるか、自治体の損失を補填するのが自由民主主義国家というもの
そうでないのは全体主義国家だな
まぁそこはしっかり折り合いをつけてやって欲しいのは確か
中国だったら問答無用で進めるだろうからなぁ
恩恵がなくなる?
むしろ新幹線の方は静岡に止める余裕ができて来ると思うけど
こういう政治家にこそ突撃して質問状を叩きつけて
回答期日に特攻して欲しいな
で、その開発が川に悪影響出るの可能性わずかでもあるなら
静岡にとってメリット無いから県知事としては絶対に肯定しない
コロナ前の新幹線の混雑を知ってたら言わないよな
銭ゲバを選んだ静岡県民は無能!
なお、その中央政府も宏池会が政権を握っている模様
伊東の方は中韓じゃないので進んで反対に回ってると聞いた。
そっちの補償もマトモじゃなかったし
JR東海は不信感抱かれて当然だわ
山梨県民だけど新幹線も空港もないんだからリニアくらいくれよ…
辺野古と同じパターンか
その分既存東海道新幹線のダイヤを静岡飛ばしののぞみ中心から静岡重視にできるのになあ
リニアできたら今ののぞみはイランようになるからね
元々この人がリニア反対してる頃から中国もリニア開発してて世界初の開通を中国様にするためだと言う話もネットでみた
今回のメガソーラーの件で中国様の犬説が信憑性を増した
こんなの知事にしちゃう静岡県民の民度w
後のトンネル工事では水は出ませんでしたって形にして終わらせるんだろどうせ。
品川〜新大阪間の所要時間知ってる?
メガソーラーの時点で中国の傀儡確定
JR東海の補償なんてたかがしれとるやろ。
こないだの台風で発生した断水覚えてないんか?
県内の水資源の大元にちょっかい出す行為のリスク考えたら生半可な対応じゃあ納得なんか出来ない
じゃあなんで静岡の県知事やってんすか
富士山あるじゃん
代わりの候補者用意してくれよ
仕事したことない引きこもりはネットすんな
静岡の新幹線の駅、止まらんようにすりゃいいんだよ。
嫌がらせには嫌がらせで対抗しろよJR。静岡なんて止まらなくても国民のほとんどは困らん。
県民なら何とかしろや!国全体が迷惑被ってんやで!
法的にゃ県民しか辞めさせる事は出来ねェんやぞ!
その理屈なら新幹線が通ってない県は国に保障求められるって事になる。
アホな事言ってんじゃねー
じゃあ知事のせいで県民が損しても仕方ないな。
自分達で選んだからな。文句言うなよ。
残念ながらパヨどもの活躍で日本はそういう国になってしまったな。
実力行使しか解決手段が無くなってる。
リーハラなんて最たるものだ。
どうせ最初の約束をコイツが当選したら手のひら返したんだろ。
詰めが甘えんだよ
国の為なら静岡県が生贄になっても構わないとはずいぶんと偉いんですなあ
中国や北朝鮮に行った方がその気質は活きると思いますよ?
鈍行快速なんていらんいらん新幹線乗れよ(こだま)
っていう嫌がらせを既に受けてるから
湧水が毎秒2トン最悪で出る→命の水やから許さん→出た分全部返すで→試算が信じられへん一滴も漏らすな→…
だからな?無理筋や
黒岩やぞ!なんも言うことないわ!
新幹線止まるんよ
リニア通ればひかりももっと走るしのぞみもきっと止まる
やってる
何度も
記者も有識者も交えて
ポンプアップするって言ってるで
川勝知事の孫へ突撃インタビューして、お前の爺さんがごねるせいでリニア開通できないけど、今どんな気持ち?そして、今後一生、あのリニア反対知事の孫として揶揄されながら生きていくと思うけど、どんな気持ち?って聞いてみたら?
綱引きしてるとこあったよな
へー、他のトンネル工事も反対してるん?自分だけ?
これが反対派の思考回路なん?頭痛くなるわ
その一定ではない流量の前後誤差に収まる程度の湧出試算なんやけど?
あれ?お金欲しいの?お水欲しいの?
どっち?
浜松はのぞみ止まるの確定してるようなもんやからな
静岡はこの件で譲歩を引き出す必要があるから的確すぎる
川勝に言ってるん?
デマすぎる
お前らが調査足りねーっていうからボーリングして調査してやるよって言ったら実質リニア工事ボーリングなど認めないというお話があるよってこと教えてあげる
それが無理だから話がすすんでないんやで
リニアいつになるのか
あのさぁ、工事中に流出する水なんて大した問題じゃないってのが解らんの?
一時的な流出なんて、どうと言う事はない。
丹那盆地は、今も流出し続けているから涸れてるんだよ。
正直、県民からしたらリニアの恩恵ないからな。
新幹線も別にそんなに、殖やさないでも困らないし。
逆。
静岡にリニア通る恩恵が無いから反対してるんだぞ。
新幹線も少し不便ぐらいで、別に困らるレベルでは無いからな。
利用者的に妥当な本数分だから。
それ増やすから、メリットの無いリニア通させてって言われてもカードが弱すぎる。
問題起きない保証は出来ないって言ってるしな。
問題が起きたらその時に考えるしかないって投げやりさだからな、そりゃ許可出来ないでしょ。
それ普通だろ。
むしろ、美味くない公共事業推し進める方がやばいだろ。
ねーよ、むしろ川勝嫌いだけどリニア反対してるから投票してる人がいるレベルだぞ。
利益無いなら他のトンネル工事だって反対するだろ。
票あるから選ばれたんだけどね
優先順位あるやろ脳ないんか
誰の研究かも怪しい水量に影響ない科学的根拠とやらを鵜呑みにしてリニア通したあげくに
大井川下流住民が水不足に陥ったとしても
JRもツイ主もスレ民もハム速もそうでしたっけウフフで終わるんやろ
ぜんぜん雪降らないもんね。
そのまま静岡だけ過疎って潰れれば良いよ
お前に何か影響でも出んの?
静岡なんて田舎どーでもええんだが
間にあって邪魔なだけ
地図上からなくなってもええわ
バカすぎてワロタ
盆暮でもないと乗車率100越えねーよ
JR唯一の黒字路線ですらそれ
新幹線使わないから仕事してないとか ネットとはいえすごい暴論だな 真面目に精神科いけ
なんでリニアできたら静岡の新幹線便利になるって言い切れる? せいぜい現行のぞみがリニアに置き換わる程度でこだま運用は変わらんよ
社会の勉強ってした?小学校だとまだかな
各都道府県の知事 県議 市長 市議 他県他市町村から来てる奴なんてゴロゴロおるで
自民党もリニアに関してはやる気ないよ
川の水が海に流れてる!
水を捨ててる!っていうのが賛成派の思考回路なん?
やばすぎやぞ
試算が合ってるなら想定外なんて起きないんだよな?
山梨の試作トンネルによる渇水や工事事故も試算内なんだな。
国の利益じゃなくて民間企業だから問題なんだろうが。
国がそう判断したなら強制収用でもなんでもしたらいい。
そんなに優生思想が好きならネオナチでもやってろよレイシスト野郎
余程信頼性のあるソースがあるんだろうか
まさにこれ
あの桜井県議のコメントってどこで書かれてたやつ?
「~何の影響もないどころか、使われない水はそのまま大井川に流され、海に捨てられてしまう。~」って、これマジで言ってたの?さすがに頭悪すぎない?
素通りの静岡はリニア駅つくれ一択
金の亡者になった静岡県知事は止まらない
元浜松市民で今は浜松・静岡を行ったり来たりしてるが、観光としては静岡市のほうが良いな。それは駅前の活気を見ても分かる。浜松の駅前の寂れっぷりは酷い。
まあ浜松は工業、静岡は商業の街だからそれは仕方ない。しかし浜松のブラジル人率何とかならんか?
西部民だが、そりゃ水が死ぬか高騰する危険性が少しでもよぎるなら権力者に頼るしか選択肢はないわけよ。
同じ県民なら分かると思うけど、老人、土地家所有、農業茶畑、県民のこれらの割合が多すぎて引っ越しもままならない人が多数いるからな。
知事がいうとるのは万が一、環境問題なんかが起きたら保証してねってだけじゃね?
ここでなんか起きても一切の保証なしの第一号の前例を作ったら、慣例になるに決まっとるやろ
地図見て、都市部を線でつないでみーや、同じことになりそうな県がごろごろあるやろ
じゃあ浜松の整備基地使うなよ。困らんのだろ?
県民だけどさ、いや、どこにリニア通ると思ってんの?
Googleマップくらい見れないの?
リニアルートと照らし合わせてみ?
静岡におけるリニア駅なんてアホみたいな意見言うやつまだいるんだな
「計算通りにいかなきゃしょうがないから諦めろ」がJRの言い分だぞ。それで枯れたらどうすんだよ。日清食品とかの工場どこにあると思ってんだ
実際枯渇した事がある以上県民的には選択肢が無いんだよな。
補償も水30年分位だったらしいし。
結局近隣の農家は辞めざる負えなかったみたいよ、
繁忙期だけで全部語るマヌケ
迷惑って言うけどさ、そんなに必死になるほどリニアいるか?結局は高くなってちょっと早くなるだけだろ
水が無事ならそれに越したことは無いが、川勝のこの件に関しても不確かな面はある。
当事者にとってはリニアを通して万が一のことがあるかもしれないという不安、通さなくて県外様々なところで罵倒される不安、せめて前者の不安を取り除くことが出来ればと、今はデータをもっと集めてる段階なんだ。
どうか、今は面白半分で取り上げるのはどうかやめてほしい。
JR東海とかいう利益の為なら誤魔化し詭弁踏み倒しを使いまくって国民を泣き寝入り臭い込もうとする集団
そんな暇があるなら東京の大深部でのトンネル工事をサッサと再開させて終わらせてから言えや
シールドマシンが壊れました、原因不明です→1年近く工事が止まる(現在進行形)って、これも計算通りなのかな?
水の補償確約してくれるなら別に構わんよ
ただし、減水とリニアの関連性調査に年単位かかります、その間の水は知りませーんとか絶対許さんし、
調べた結果リニアとの関連性が疑わしいけど確定出来なかったので補償は無しで、とかは絶対許さんけどな
水っていう戦争すら起こしうるライフラインを確保したいだけなんだよな
この県議の言う数字がどこまで正しいかすら分からんのに
リニアで経済発展なんか出来るワケねぇだろ😂😂😂
リニア気持ち悪いからマジでいらないよな😂😂😂
税金下げたほうが経済波及効果あるだろ😂😂😂
消費税下げろや消費税いらんわ😂😂😂
東電のゴミ共は水力発電でガンガンに水を奪う反日企業だと思う
さっさと損切り中止した方がいんじゃね
国の利益?JRは民間だよ
根回しも満足にできない無能企業だからしゃーない
反対派になw
その前にJR東海が投資詐欺で逮捕される方が先だろ
長野南東部にリニア止めるってずっと言ってて投資させといて、突然ちゃぶ台返して大損させてんだものな
笑笑
こういうアホなコメント見るだけで
やっぱ静岡が正しくて叩いてるやつはアホなんやな、って再認識できるから助かる
おまえ静岡の回しもんだろ笑
そのぐだぐだに巻き込まれてるこっちの身にもなってくれや(国民)
直接はなくても間接的にはあるかもしれないのに?
風が吹けば桶屋が儲かるかもしれないじゃん
静岡県民激怒
枯渇した地域は砂漠化しとるんやろうなぁ
お前のウチの水が枯渇してもお前のウチが砂漠化なんかしねえだろタコ
対立候補がスポーツおばちゃんとかだもんな。そりゃ弱いわ
こいつみたいのが静岡県民
県自体に何らかのペナルティが必要だろ
コメントする