1:名無し23/01/17(火) 15:56:53 ID:O6gp
強すぎる
■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額
都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって、多くの若い人たちの姿がありました。
男性:「ゆっくり考え事ができるので、家でも考え事できますけど。銭湯だと水風呂と繰り返すことで、結構リセットされるので」
実は最近、銭湯を楽しむ若者が増え、あえて風呂が付いていない、風呂なし物件を選ぶ人も増加しているというのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c537e7cca1a8e3bd18f4abf47436fa6187a56f35
2:名無し23/01/17(火) 16:00:58 ID:lVOU
小学校の机の方が突っ込みたい
3:名無し23/01/17(火) 16:01:00 ID:1J0g
あえていうか仕方なく風呂なし物件選んでるやつやん
5:名無し23/01/17(火) 16:01:06 ID:PkNb
銭湯によっては定期券とかもあんのかな
8:名無し23/01/17(火) 16:02:38 ID:GadM
賃貸のクソ狭な浴槽には浸からないしシャワーだけなら共用か、安いなら銭湯でいいかってなるっちゃなる
9:名無し23/01/17(火) 16:02:39 ID:miMQ
風呂は銭湯で済ますのか?
10:名無し23/01/17(火) 16:03:03 ID:V1dG
ここまでして東京に住むメリットあるか?
11:名無し23/01/17(火) 16:03:22 ID:delZ
なんやこの学校の机みたいなの
12:名無し23/01/17(火) 16:03:29 ID:kQBI
なんで帽子かぶってるねんハゲが
ポスターのアイドルに金使うならええとこ住めハゲ
ポスターのアイドルに金使うならええとこ住めハゲ
13:名無し23/01/17(火) 16:03:36 ID:MSpb
潔癖症ワイ、銭湯も温泉も無理♨️
14:名無し23/01/17(火) 16:03:39 ID:DXbC
ワイもし1人で住んでたら怖くて絶対風呂入られへんわ
15:名無し23/01/17(火) 16:03:50 ID:miMQ
億のアイドルポスターキショ過ぎやろ
16:名無し23/01/17(火) 16:04:04 ID:gsIp
地方民ワイ、3万円で風呂すらないことに驚く
17:名無し23/01/17(火) 16:04:14 ID:YfbU
最初は楽しくてもだんだんつらくなるぞ
18:名無し23/01/17(火) 16:04:15 ID:jYJc
それより学校の机がなんで家にあんねん
19:名無し23/01/17(火) 16:04:44 ID:G8mX
ボンビーガール定期
20:名無し23/01/17(火) 16:04:56 ID:bNLD
ワイなんて家に風呂とシャワー室別であるのに
23:名無し23/01/17(火) 16:06:16 ID:1J0g
刑務所かな
22:名無し23/01/17(火) 16:05:34 ID:liu4
くさそう
24:名無し23/01/17(火) 16:06:20 ID:VSf8
シャワーや風呂入らない人って肌強強って事だよね羨ましい
1日風呂入らないだけで身体中痒くなるんやが
1日風呂入らないだけで身体中痒くなるんやが
25:名無し23/01/17(火) 16:06:45 ID:ieAR
温泉思ってるより高いよな
毎日入ってたら破産するで
毎日入ってたら破産するで
28:名無し23/01/17(火) 16:07:41 ID:EQUh
何で学校の机あんねん
30:名無し23/01/17(火) 16:10:51 ID:PkNb
こんな細い脚じゃ畳が痛みそう
31:名無し23/01/17(火) 16:17:12 ID:Kgv1
ワイもそれ思ったわ
これ畳へこむんちゃうか
32:名無しさん@おーぷん23/01/17(火) 16:18:46 ID:3ljk
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ってドヤ顔で言う自虐ギャグなんじゃねえの
30日入ったら15000円なんですがそれは・・・・
修行かな?
風呂がない部屋借りる必要ある?
ただしユニット
本当にここの住人なのか?
マスコミが用意した仕込みじゃないの?
500円×30日で15000円だぞ?
まぁこんなクソ賃貸に住むような奴らは毎日は入らなくても平気な奴らだろうから大丈夫なのか?
くさそう
好き好んで風呂なしに住むなんてのは極一部の変わり者だけだろう。
うちの親は薪の五右衛門風呂育ち(さすがに水道という名の地下水から引っ張ってきた蛇口はあったらしい)
小学校にあがるとお風呂当番が回ってきたそうで、バーベキューの時の火付けが優秀過ぎて笑う
画像に写ってるヤツもいつもの劇団員かADだったりしてな
フィットネスクラブに風呂だけ会員ってのがあって
風呂だけ利用で月5000円とかあるよ。
それ使えば、入浴代も節約できる。
風呂は不要じゃなくて風呂付き物件に住めないってだけだよな
アホくさ
若者だって、金があればしっかり風呂付の物件に住みたいよ
一般的な感覚の銭湯好きなら風呂付き物件に住みつつ銭湯行くだろうしな
ただ、こういう層はいる って形作れればいいだけで。今SNSとかで誰でも情報発信できるから訴えられないために再現で誤魔化してる
風呂は風呂であった方がいいな
足伸ばしてゆっくり入れるし夏はシャワーでいいからOK
なにより掃除が楽、これが大きい
若者の貧乏層がそのまま繰り上がっていくから
シャワーだけの安い賃貸が希望物件の主流になる
風呂分賄えるほど給料上がる未来は無いからね
女は贅沢だから風呂付き物件求めるだろうが
背に腹は代えられないのが現実
風呂を求めて風呂に堕ちるのもいるかもな
置き換えるなら3万引くから
風呂なしなって事か
劇団員と部屋のセットで、リアリティさがない。
風呂は別になくてもいいけどシャワーは欲しい
風呂掃除もしなくて良いってのなら、これもありだな
「無い方がいい」ではなく「無くてもいい(我慢する)」だからな
みんなの銭湯大事にしよう
ただその価格帯の部屋ってトイレとかも共同だろうから個人的には絶対無理だわ
貯金がすごい勢いで溜まるからこういう物件はもっと増えてほしい
風呂には1週間に1回しか入らないとかだったら別だけど(引きこもりでもないかぎり無理だろ)、いつまでこういう価値観持ち続けんだよ
隣が銭湯でもあるまいし。
定休日や朝入りたいときはどうすんの?
洗わなさすぎも社会的信用を失ったり周囲の人の鼻や目、喉を傷つけたりする。何事も加減が大事。風呂ありでも問題ないと思う。
生活感ないし、やらせ・捏造っぽい
仕込みは否定しないけど、
テレビ来てるのに内着も変やろ。
臭い野郎は部屋から一歩も出るな
家にロープかコードあるやろ?あれ首でもくくっとけよ
銭湯の文化が残るのはいいことかな
浸かりたいけどめんどくてもうずっとシャワーだけだわ
金の若者離れや
ほんまこれ。
今すぐ精神科に予約だ
給湯器壊れる+コロナの半導体不足で修理に1ヶ月…の時に銭湯通いしたけど、冬やったし雨の日も雪の日も仕事帰りに通うのめっちゃ大変やったぞ
広い風呂で良さはあるけど毎日はシンドイ
金かかるし
こういう人が家風呂分の家賃で銭湯維持してくれてるんだから、外野はまぁお好きにどうぞとしか言えんな
女は贅沢というより健康への投資(婦人病予防)で風呂浸かるんや
体鍛えて風呂も入れるよ!
で、さっきの部屋に戻ればいいさ!
そうは言うが、何日に一回風呂入る(シャワー浴びる)かで変わってこない?
たとえばうちの町の場合銭湯の最低料金が700円なんだが、二日に一回としても1万500円かかるんだわ。
これなら風呂付きのが良くね?
気持ち悪い臭いしてくるぞ
月額一万前後でシャワー浴び放題、大きいとこなら風呂入り放題になる
それを鵜呑みにしてイキって実行するバカが出てくるからやめたほうがいいよ
最低でもシャワー、大きいとこだと大浴場もある
汚っね
第1次ベビーブームは1947(昭和22)年から1949(昭和24)年、第2次ベビーブームは1971(昭和46)年から1974(昭和49)年。
日本での消費税導入1989年4月1日〜
消費税は出生率抑制要因になる悪法
銭湯に行かないと体を洗えない差は大きいけどね。
消費税導入1989年4月1日〜
消費税は出生率抑制因子である
だから風呂なし物件はムリ
だからこんな部屋で3万もとるのよ、同じ東京でももっと西の方だともう少し安い
物件探し下手なんじゃないの?
「風呂無し昭和物件」に若者が飛びつくとは思えんが・・・
実際この手の物件はいくら安くても借り手がいないと余りまくってるぞ
あと銭湯はめっちゃ高い上に数が激減してる
こいつに100億渡しても今と同じ生活続けるって言うなら信じてやるよ
寝言は寝て言え
銭湯が好きとか言って誤魔化してるけど
エンゲル係数が上がってるのとかもただの貧困なのに、食を楽しむとかクソみたいな誤魔化ししてるよな
ステマ?
加減?毎日シャワー浴びるのが下限だよ
千代田区とかならまだ検討の余地あるけど風呂無しのうえ練馬に住むのは割に合わなさすぎるわ
俺は嫌だけど
まるで牢屋や刑務所みたいじゃん
もっと言うとウサギ小屋以下じゃん
が、風呂に入らない場合、ガス代と水道代が安くつく
トータルは安くつくのかもだけど
冬場はあっためた身体を冷やすし
夏場はせっかく汗を流したのにまた汗をかく
他をけずってでも風呂アリを選ぶべきじゃないのかな
消費税導入1989年4月1日〜
地方から出てきて二度と実家に帰らない、なんて人はわりとちゃんとした賃貸に住んでると思う
学校机も車で運びやすい小道具じゃん
くっさ
そもそも練馬で部屋探せば2~3万台で風呂トイレ付きの物件が普通に出てくるので風呂無しの物件に32000円で住むこと自体がそもそも・・・
30分で実家に帰れるけど普通に3LDKに住んでたぞ
そもそも練馬だと平気とか平気じゃないとかではなく単純に部屋の選び方が下手なだけな気がしてるが・・・
風呂付で同額からもっと安い物件や銭湯に行くお金も含めたら1LDKの風呂付物件が借りられるから
完全に貧困演出だろ
一人暮らしで3LDKは普通じゃないぞ
記事のは風呂なしで部屋料金半額言ってるから、家賃3万減ってる。そこにワンコイン銭湯ならフルで入っても風呂付きより1万5000円安い。水の料金入れればもっと差が出る。
ただ毎日銭湯まで歩くの面倒くさそう。
入湯料や移動時間、手間をペイしようと思ったら、もっと安い部屋じゃないと意味ない
銭湯なんか使ってたら金余計に足りなくなる
東京が幾らか知らんけど、二日三日に一回とかにして節約しないと銭湯代の方がガス代より高くなるんじゃね
部屋が取ってつけた様な感じだし、オタクなのにアイドルのポスター1枚ってのも不自然だし
自分の部屋の筈なのに帽子被ってるし、こんな部屋なら窓も最低ランクだろうにカーテンなしの窓に服なんてかけたら結露でビッショビッショになるわ。
これ劇団員とか使った仕込みだろwマスゴミが
ネカフェやジムが集約再編されて銭湯よりコインシャワーが安上がりですよって魔法が使えなくなったゴミ物件の押しつけ営業番組やろ
真に受ける奴は馬鹿
若者に金がない事に対しての話題そらし
東京とかだったら区が設置してる不要品リサイクル拠点なんかに問い合わせると良いかもだよ
少なくても「若者に人気」は創作かと
それだけを見て それだけを糧に生きていく
絶対毎日なんて行かないよね。
夏場とか悪臭すごそう。
リモートワークで外に出歩かないならありかもね。
シャワーさえあれば。
ねえよ毎日入れよくっせえなあ
何を基準に半額と言っているのだろうか?
同じ間取りの 風呂付新築 ・ 風呂付築50年物件 など
単にリホーム済50年物件(意味深)だから安く設定してると思う(知らんけど
戦時中かよ?中国や北のこと笑えないよ
間違いなく仕込みやな
この窓の大きさでカーテンなしで冬はこせないアルミサッシだし
つーかオタクならスケスケ窓に耐えられないし、このなんのグッズもない
6万でマンスリーホテルで契約した方がずっと良い
自分は奮発して12万のホテルで暮らしてるけど快適だぞ
水道光熱費掃除洗濯朝食付き
特にいつもシーツが綺麗なのが最高、自分でやるとクソ面倒だからな
契約したら住民票も移せて荷物も預かってくれるし
本人が本当に風呂無しで良いと思ってるならいいけど、そうでないなら
そのうちユニットバスでいいから引っ越せるといいねと応援してしまう
妙に荷物が少ないしセカンドハウス的な使い方じゃね
逆にセカンドハウスなら水回りはカビとかの原因になるから無いほうがいい
地方で37000円、風呂トイレ別、駐車場1台無料、駅から徒歩6分の物件昔住んでたわ
わざわざ金出さないでも子供部屋おじさんの方がマシでは?
正直光熱費まで考えるならビジホ月契約した方が安い23区内でも5万切る
アメニティ、冷暖房、風呂使い放題、部屋掃除付きで5万切るとか賃貸借りるのアホらしなるで
どちらにせよ汚い
ええやん
どこなんそこ?
10人ぐらいごとに1つの共同風呂、家賃は安いけど入浴した後は必ず清掃とか条件つけて
ただシャワーさえも外では無理。
その分広くしてな。
刑務所みたいなところに住み、安くて喜んでる社会に搾取されてるとも気づかない頭の悪い若者たち(笑)
ホテルって月契約のプランもあるんだな、知らんかった
共同を求めていくとシェアハウスになる
別に無理して都内に来なければいい。
練馬みたいな下層区でも将来家庭持つならマンションは7千万するよ。
こんな生活水準の奴はまず都内で生きてくのは場違い
風呂共同、洗濯機共同の下宿に住んでたけど
風呂なしはきちーぞ
夜中に風呂入ろうと思っても入れないし
朝にシャワーも使えん
ホテル暮らしって自分の財産持てないじゃん
モノ買って置いたりコレクションしたり家具買ったりできないイメージ
そもそも糞みたいなとこは練馬でも安いが普通の水準のマンション、戸建て買うなら6千万はかかるからな。
田舎者は勘違いし過ぎなんだよ。
銭湯かジムか漫喫か泡国で洗ってる
近所のスポーツジムとかプールとかを風呂のためだけに契約したとしても余裕でおつりが出る
銭湯も行くしホテルでボケーっともする
風呂無し物件を捌きたい宣伝記事なのね
すると逆に、世間一般には人気がない物件ということがわかる皮肉な話だね
コレクションや家具に凝りたい人には向いてないぞ
普段使わない荷物とかはトランクルームを使えばいい
こんな話題でも女叩きって
どんだけ拗らせてるんだ
仮に本当だったとしても、Twitterでも言われてたけど、「人気」じゃなくて「それくらい今の日本の若者が貧困化してきてるヤバい状況」だって事なんだよな
お前はゲイでもないのに他人の股間見つめたり、「君のちっちゃい(おっきい)ねぇw」とか言う変質者なのか?
近場や通勤ルートに銭湯やジムみたいな入浴施設あるって人ばっかじゃないしね。
それに業種によっては仕事終わってひとっぷろ、て思ったら入浴施設の営業時間終わってる(開始前)て事もあるし、仕事前と終わってからシャワー浴びたいって人も居るだろうし
実は昨年秋くらいから週2くらいしか風呂に入ってない
そうか、風呂なし物件ならこんなに家賃安いんだ…探してみるか
風呂無しでも耐える若者を持ち上げるおっさんと
サイゼリアで喜ぶ彼女を持ち上げるおっさんは同じ人種
そのうち贅沢は時代遅れ!楽しく節約♪とか言いそうな政府のおじさん
温泉の隣や♪ええで♪
学校机って結構使えるんだよ、当時新品注文してもセットで1万2千円程度だったし
銭湯で問題ない、当時は0時で閉まったから残業で終電になった時に困るけどね
せめてシャワーないと体すら洗えないでしょ
風呂桶は掃除が大変だから銭湯でいいってなるなら解る。
風呂は有って当たり前だし、洗浄トイレももう当たり前、どんどんと汚れたところが無くなっていく
これが文化的に進んだって事なのだろうか、
俺は50代のおやじだが昭和の50年代位まではまだ風呂なしアパートは普通にあったし、
トイレも汲み取り式なのもまだまだあった、シャワートイレなんてないし、
そう考えると現代の人が40年前に戻ると汚いやつばかりと思うのかね
ちらほら見るけど、ジムのシャワーってみんな30分とか使うの?
朝シャワー浴びなくても大丈夫な体質?羨ましい。夏とか寝汗で無理だわ。
体臭消えたと思ってるのは自分だけかもよ…
単に自分の臭いに気付いていない/麻痺ってる可能性もある。
コメントする