1 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:49:32 ID:dSY3
かわいいし飼育も簡単なのに








2 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:49:54 ID:sv9v
クシクシ




3 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:49:57 ID:dSY3
初期費用も1万かからんやろ




8 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:50:46 ID:T8PH
子供の頃は飼っとったが2、3年で死ぬし
大人にとっての2、3年なんてあっという間で悲しいわ😭



14 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:51:27 ID:vPpP
死ぬのが悲しい




25 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:52:31 ID:dSY3
悔いのないようちゃんとした環境で飼育したるんやで




29 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:52:50 ID:BO9y





33 :isabelle◆HIKAKINAOc:2023/01/17(火)01:53:19 ID:8sXl
>>29
きゃわわ




48 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:55:28 ID:N7rz
ねこおるし




53 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:56:15 ID:1VB6
ワインとこも猫おるけどハムもおるで




56 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:56:45 ID:RAYI
ハムって脱走して知らんうちに踏み潰しそうでこわぃ🥺




61 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)01:57:22 ID:dSY3
>>56
ちゃんとしたケージなら大丈夫や




80 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:00:14 ID:BO9y
きゃわわ





84 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:01:05 ID:Vp7Q





94 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:02:33 ID:QXLf
夏はエアコンつけっぱ、冬は暖房つけっぱ
そんな生活無理や




102 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:03:45 ID:dSY3
>>94
保温器具つかえ





109 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:05:07 ID:QXLf
>>102
何使ってもしょぼすぎる
特に夏は事実上エアコンしか選択肢ないやろ




117 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:06:32 ID:dSY3
>>109
夏は風通しよくしとけば大丈夫よ
湿度だけ注意よ




111 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:05:12 ID:kj4w
ワイはチンチラ欲しい




139 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:12:56 ID:scAz
ハムスターって檻めっちゃ噛むけどあれやっぱ窮屈なんかな




142 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:13:26 ID:dSY3
>>139
デカいやつは外出たくてよく噛むね




147 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:14:29 ID:1VB6
>>139
一度ケージの外に出すと外も自分の縄張りやって認識して必死に出ようとするらしい




144 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:13:36 ID:1VB6
ファンシーラット飼ってたことあるけど
見た目はただのネズミなのに中身は人懐っこい犬で死ぬほど可愛かったで
呼んだらこっち来るし




145 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:13:54 ID:BO9y
>>144
わかる
ちゃんと認識してるんだよな




148 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:14:58 ID:dSY3
>>144
ハムスターはそこまで賢くないどころかアホだけどそこがかわいい




158 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:19:09 ID:3u3D
ハムスター 興味はあるけどすぐ外に逃げそうだからうちじゃ飼えん




159 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:19:31 ID:dSY3
>>158
ちゃんとしたケージ買えば大丈夫だよ




162 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:20:46 ID:dSY3
こんな感じで色々セットで付いてくるやつがおすすめや





168 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:22:25 ID:1VB6
>>162
これ使いやすいわ




170 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:22:44 ID:dSY3
>>168
シンプルでいいよね




164 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:21:12 ID:dSY3
水飲みが外付けなのがいい




171 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:24:31 ID:3u3D
部屋で放し飼いしたいところだが、家の裏は開け放ってることが多いのでそこから逃げられそうなんだよな
あとハムスターって夜行性らしい
昼行性でもっと大きめのモルモットにも興味はあるけど上の理由により飼うのは難しそう




174 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:25:11 ID:scAz
>>171
放し飼いは絶対やめとけ
絶対踏むしどっか隠れる




172 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:24:34 ID:dSY3
あとは床材と隠れ家があれば大丈夫かな




185 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:29:33 ID:dSY3
おすすめはジャンガリアンハムスターやで
小型だから小さいケージで飼育できるしあざとい




186 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:29:59 ID:uwXK
>>185
キンクマはデカいのか?




188 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:30:55 ID:dSY3
>>186
デカいし、部屋を散歩させてやらなあかんで




187 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:30:15 ID:dSY3
ゴールデンハムスターとかは寧ろ頻繁に部屋を散歩させなあかんで




189 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:31:28 ID:uwXK
ハムスターで散歩いるんか..
くるくる回るのじゃダメなんやね




190 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:31:44 ID:dSY3
>>189
ジャンガリアンは必要ないで




191 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:31:58 ID:dSY3
だからおすすめ




225 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:56:31 ID:1VB6
ケージで飼ってるときはトイレの砂をシャカシャカ掘ってストレス発散してるらしいで




197 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:38:58 ID:dSY3
ちなみにジャンガリアンなら1000円から2000円で買えるで
できればオスの子がええで




208 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)02:43:10 ID:dSY3
ハムスターって見ててひたすらあざといなぁって思う




271 :名無しさん@おーぷん:2023/01/17(火)03:56:09 ID:pqlq
小学生の頃飼ってた
キンクマで名前は金ちゃんやった










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧