1 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:32:21 ID:ud9N

https://i.imgur.com/v6C8CpWs.jpg
怖いか?岸田
これが現実やぞ
3 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:33:00 ID:J4X3
19万円って所かな
4 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:33:03 ID:pbh5
誰でもできる仕事やってそう
6 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:33:13 ID:XuvZ
アルバイトだから(震え声)
12 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:34:30 ID:ud9N
>>6
正社員だぞ

https://i.imgur.com/v6C8CpWs.jpg
怖いか?岸田
これが現実やぞ
3 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:33:00 ID:J4X3
19万円って所かな
4 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:33:03 ID:pbh5
誰でもできる仕事やってそう
6 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:33:13 ID:XuvZ
アルバイトだから(震え声)
12 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:34:30 ID:ud9N
>>6
正社員だぞ
8 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:33:46 ID:qPtS
もちろん実家暮らしよな?
家賃どうすんねん
12 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:34:30 ID:ud9N
>>8
一人暮らしに決まってるじゃん
13 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:34:49 ID:ud9N
ちな東京な
15 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:35:04 ID:tkVz
イッチが日本の老人たちを支えてるんや☺️
16 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:35:20 ID:qPtS
田舎に帰れ
悪いことは言わん
18 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:35:53 ID:ud9N
>>16
田舎に帰るともっと安いぞ
それに機能不全家族だから帰るところがない
19 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:36:11 ID:vFLn
ワオの15倍で草
21 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:36:27 ID:x5Xf
>>19
はたらけ
23 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:36:56 ID:NydH
正社員ってなんなんだよ
アホらしくなってくる
26 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:37:22 ID:x5Xf
>>23
時給換算したら…
😇
27 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:37:43 ID:J31n
岸田「これが私の成果であります。日本人の給料が減って歓喜で、あります。」
28 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:37:59 ID:qPtS
月なんぼ貯金しとるん?
34 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:38:34 ID:ud9N
>>28
-3万くらいかな
39 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:20 ID:siM1
>>34
家賃いくら?
42 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:38 ID:ud9N
>>39
5万
43 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:49 ID:siM1
>>42
東京にしては安いのか
30 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:38:06 ID:ud9N
もっと恐ろしい事言ってやろうか
下手したら死ぬ危険性のある仕事してる
更に3Kだ
40 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:28 ID:ud9N
ワイの命月々15万や
怖いか?岸田
44 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:49 ID:qIOx
残業無しやろ?副業すればええやん
49 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:40:27 ID:ud9N
>>44
弊社副業禁止やで
53 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:41:06 ID:qIOx
>>49
ええ…
60 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:42:19 ID:ud9N
>>53
現場によっては急な呼び出し対応もあったりするからな
ワイが居るところは無いけど
69 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:43:56 ID:Aqbc
ええって言うけどそもそも日本の法律考えたら正しい副業なんか不可能やけどな。副業先か今の勤め先が常に割増賃金払ってないといけない仕組みなんやから
57 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:41:40 ID:ud9N
岸田目を逸らすなよ
現実を受け入れろ
これがお前が作った日本だ
59 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:42:04 ID:6bIC
>>57
お前の実力や
ありがたく思え
63 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:42:57 ID:ud9N
>>59
ワイみたいなのが存在するってのが今の日本の現実やぞ
65 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:43:20 ID:UnDO
イッチ転職考えないんか?
67 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:43:35 ID:ud9N
>>65
ずっと考えてるで
66 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:43:29 ID:6iNZ
いやボーナスはどんなもんよ?
72 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:44:24 ID:ud9N
>>66
1.5が年2回
ボーナスで月々の赤字を補填する生活やで
74 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:44:50 ID:6iNZ
>>72
あるならええんちゃう
78 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:45:22 ID:ud9N
>>74
まあこの時世で出るだけでもありがたいとは思う
82 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:46:18 ID:ud9N
岸田
ワイはここにいるぞ
93 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:50:40 ID:a67R
転職しなよ
94 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:50:53 ID:ud9N
岸田
お前の国の国民は月15万で自分の命を売っている
98 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:52:17 ID:x7uN
>>94
言うてイッチはそれ以上もらえる有能なんか?
ただの怠惰を岸田のせいにしてへんか?
106 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:54:22 ID:ud9N
>>98
ワイはちゃんと仕事してるし
百歩譲ってワイが怠惰だったとしても正社員でこの給料で働いてる人間が現実に存在するんやぞ
136 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:00:28 ID:hSY4
>>119
まじかよやべぇな
危険手当てみたいなのないんか
…あってこれか?
147 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:02:17 ID:ud9N
>>136
そんなものはない
156 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:03:06 ID:hSY4
>>147
地獄かよ
95 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:51:24 ID:9by0
これで生活出来るんか
家賃光熱費とかもあるやろ
100 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:52:48 ID:ud9N
>>95
生きる以外のことを極力しなければ意外となんとかなるで
102 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:53:17 ID:tK65
騙されんなよ
家賃補助ほぼ全額出てるパターンやろ
107 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:54:39 ID:ud9N
>>102
そんなものはない
110 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:55:44 ID:tK65
でもイッチみたいなのって実際かなり多いと思うで
117 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:57:23 ID:hCN0
>>110
そんな多くはないやろ
128 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:59:38 ID:hSY4
>>117
少なくとも20代の公務員は全員ワイと同レベルや
ソースはワイの手取り
もちろん総合職なんかの毛並みのええやつは除くけどな
113 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:57:06 ID:a67R
ブルーカラーで良いなら大企業の子会社とか入ればもうちょい良くなるやろ
118 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:57:57 ID:ud9N
>>113
ブルーカラーでいいも何もブルーカラーやぞ
114 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:57:10 ID:ud9N
手取り15万の正社員が存在する国
それが日本や
123 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:59:09 ID:tkVz
イッチの強みはなんですか?
145 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:01:33 ID:ud9N
>>123
優しいところ
122 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:58:59 ID:MsAG
フリーターのワイより手取り少なくて草
フルタイムで働いてるが、快適なオフィスで週5で電話版やって手取り21〜23万だわ
134 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:00:11 ID:ALJI
逆に考えれば上がり目しかないってことやんけ
素敵やね
139 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:00:58 ID:wJqs
岸田「ほーん。で?俺は嫌な思いしてないから」
これが現実
161 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:04:03 ID:ud9N
>>139
ならいつまでもそうして無関心を貫くがいいさ
お前が無関心を貫き続ける限りワイみたいな人間が量産されていくぞ?
その先にあるのはなんだろうな?
150 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:02:41 ID:FQoT
岸田くん、どうするのこれ
158 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:03:24 ID:MsAG
>>150
検討するんやぞ
146 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:02:10 ID:aF31
一人暮らしならいくらなんでもキツそう
170 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:05:24 ID:ud9N
>>146
勤務先は都内だがとても家賃が高くて住めないので遠征しとる
174 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:06:08 ID:aF31
>>170
生活費だけで給料飛びそうやな…
203 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:09:35 ID:ud9N
>>174
毎月収入より支出が多いで
155 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:02:58 ID:jriK
インフラ系かな
176 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:06:12 ID:ud9N
>>155
せやで
インフラって言ってもITじゃないぞ
190 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:08:11 ID:4Nbz
必要な仕事やのにな…
もちろん実家暮らしよな?
家賃どうすんねん
12 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:34:30 ID:ud9N
>>8
一人暮らしに決まってるじゃん
13 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:34:49 ID:ud9N
ちな東京な
15 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:35:04 ID:tkVz
イッチが日本の老人たちを支えてるんや☺️
手取り年金 月20万(夫婦で40万)
— psalm (@psalm0909) February 19, 2022
「足りない足りない!」
生活水準が高いと、かなりの年金額でも全く満たされる事はないということが分かる
若者がフルタイムで働いて手取り十数万の人も多い今の日本社会で、こういう感覚の高齢者を沢山かかえており、当の高齢者は不満すらあるという構造すごい pic.twitter.com/bNssFsxM3I
16 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:35:20 ID:qPtS
田舎に帰れ
悪いことは言わん
18 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:35:53 ID:ud9N
>>16
田舎に帰るともっと安いぞ
それに機能不全家族だから帰るところがない
19 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:36:11 ID:vFLn
ワオの15倍で草
21 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:36:27 ID:x5Xf
>>19
はたらけ
23 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:36:56 ID:NydH
正社員ってなんなんだよ
アホらしくなってくる
26 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:37:22 ID:x5Xf
>>23
時給換算したら…
😇
27 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:37:43 ID:J31n
岸田「これが私の成果であります。日本人の給料が減って歓喜で、あります。」
28 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:37:59 ID:qPtS
月なんぼ貯金しとるん?
34 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:38:34 ID:ud9N
>>28
-3万くらいかな
39 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:20 ID:siM1
>>34
家賃いくら?
42 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:38 ID:ud9N
>>39
5万
43 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:49 ID:siM1
>>42
東京にしては安いのか
30 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:38:06 ID:ud9N
もっと恐ろしい事言ってやろうか
下手したら死ぬ危険性のある仕事してる
更に3Kだ
40 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:28 ID:ud9N
ワイの命月々15万や
怖いか?岸田
44 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:39:49 ID:qIOx
残業無しやろ?副業すればええやん
49 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:40:27 ID:ud9N
>>44
弊社副業禁止やで
53 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:41:06 ID:qIOx
>>49
ええ…
60 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:42:19 ID:ud9N
>>53
現場によっては急な呼び出し対応もあったりするからな
ワイが居るところは無いけど
69 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:43:56 ID:Aqbc
ええって言うけどそもそも日本の法律考えたら正しい副業なんか不可能やけどな。副業先か今の勤め先が常に割増賃金払ってないといけない仕組みなんやから
57 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:41:40 ID:ud9N
岸田目を逸らすなよ
現実を受け入れろ
これがお前が作った日本だ
59 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:42:04 ID:6bIC
>>57
お前の実力や
ありがたく思え
63 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:42:57 ID:ud9N
>>59
ワイみたいなのが存在するってのが今の日本の現実やぞ
65 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:43:20 ID:UnDO
イッチ転職考えないんか?
67 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:43:35 ID:ud9N
>>65
ずっと考えてるで
66 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:43:29 ID:6iNZ
いやボーナスはどんなもんよ?
72 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:44:24 ID:ud9N
>>66
1.5が年2回
ボーナスで月々の赤字を補填する生活やで
74 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:44:50 ID:6iNZ
>>72
あるならええんちゃう
78 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:45:22 ID:ud9N
>>74
まあこの時世で出るだけでもありがたいとは思う
82 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:46:18 ID:ud9N
岸田
ワイはここにいるぞ
93 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:50:40 ID:a67R
転職しなよ
94 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:50:53 ID:ud9N
岸田
お前の国の国民は月15万で自分の命を売っている
98 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:52:17 ID:x7uN
>>94
言うてイッチはそれ以上もらえる有能なんか?
ただの怠惰を岸田のせいにしてへんか?
106 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:54:22 ID:ud9N
>>98
ワイはちゃんと仕事してるし
百歩譲ってワイが怠惰だったとしても正社員でこの給料で働いてる人間が現実に存在するんやぞ
136 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:00:28 ID:hSY4
>>119
まじかよやべぇな
危険手当てみたいなのないんか
…あってこれか?
147 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:02:17 ID:ud9N
>>136
そんなものはない
156 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:03:06 ID:hSY4
>>147
地獄かよ
95 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:51:24 ID:9by0
これで生活出来るんか
家賃光熱費とかもあるやろ
100 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:52:48 ID:ud9N
>>95
生きる以外のことを極力しなければ意外となんとかなるで
102 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:53:17 ID:tK65
騙されんなよ
家賃補助ほぼ全額出てるパターンやろ
107 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:54:39 ID:ud9N
>>102
そんなものはない
110 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:55:44 ID:tK65
でもイッチみたいなのって実際かなり多いと思うで
117 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:57:23 ID:hCN0
>>110
そんな多くはないやろ
128 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:59:38 ID:hSY4
>>117
少なくとも20代の公務員は全員ワイと同レベルや
ソースはワイの手取り
もちろん総合職なんかの毛並みのええやつは除くけどな
113 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:57:06 ID:a67R
ブルーカラーで良いなら大企業の子会社とか入ればもうちょい良くなるやろ
118 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:57:57 ID:ud9N
>>113
ブルーカラーでいいも何もブルーカラーやぞ
114 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:57:10 ID:ud9N
手取り15万の正社員が存在する国
それが日本や
123 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:59:09 ID:tkVz
イッチの強みはなんですか?
145 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:01:33 ID:ud9N
>>123
優しいところ
122 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)17:58:59 ID:MsAG
フリーターのワイより手取り少なくて草
フルタイムで働いてるが、快適なオフィスで週5で電話版やって手取り21〜23万だわ
134 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:00:11 ID:ALJI
逆に考えれば上がり目しかないってことやんけ
素敵やね
139 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:00:58 ID:wJqs
岸田「ほーん。で?俺は嫌な思いしてないから」
これが現実
161 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:04:03 ID:ud9N
>>139
ならいつまでもそうして無関心を貫くがいいさ
お前が無関心を貫き続ける限りワイみたいな人間が量産されていくぞ?
その先にあるのはなんだろうな?
150 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:02:41 ID:FQoT
岸田くん、どうするのこれ
158 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:03:24 ID:MsAG
>>150
検討するんやぞ
146 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:02:10 ID:aF31
一人暮らしならいくらなんでもキツそう
170 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:05:24 ID:ud9N
>>146
勤務先は都内だがとても家賃が高くて住めないので遠征しとる
174 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:06:08 ID:aF31
>>170
生活費だけで給料飛びそうやな…
203 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:09:35 ID:ud9N
>>174
毎月収入より支出が多いで
155 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:02:58 ID:jriK
インフラ系かな
176 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:06:12 ID:ud9N
>>155
せやで
インフラって言ってもITじゃないぞ
190 :名無しさん@おーぷん:2023/01/18(水)18:08:11 ID:4Nbz
必要な仕事やのにな…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
岸田のせいにしてないでもっと給料の高い職に就けばいいだろ
運が良ければ給料はいいかも知れんが、長時間の重労働は免れられないし上の人間もお里が知れてんのばっかりや
転職しろ。もっといい条件はいくらでもある
専門学校卒 国家資格&社内資格あり
手取り月20くらい
よってイッチの無能。
結局はこれよな
中卒で契約社員だった19歳の頃手取りで20越えてたわ
20年前だけど。
わいは高卒資格なしブルーカラーから上場企業子会社、総合職枠に転職できたわ。給料形態も大卒と同じで満足
自分の人生のことは自分が努力するのが先だろ。
アクションを起こさなきゃ何も変わらん
そこに気がつけるぐらいの知能がある人間なら、
底辺同士の足の引っ張り合いの不毛さにも気付けるってもんよ
ふざけている場合ではない( 'ω′)
まぁ渡らんでもあるにはあるが大雨降ったら水没するようなとこは住みたくない
非正規はこれにボーナス無しやぞ
努力しないからとか考えて仕事しないからとかそういう話やないぞ
フルタイムで働いてこれしか貰えない人間が存在するという事がすでにもう敗北しとるんや
この国の政治と社会がな
ハリボテ大卒が多すぎんだよまじで
大学出てるくせに特殊学級レベルのやつ少なくないのなんなの?
自分が無能って事を直視出来ないからそっちの方向に行ってんだろうな
政治活動してる連中に乗せられるのは大抵こんな奴
ワイも田舎住だけど同じくらいの歳でも手取りで20万台あったぞ
中卒はあくまで中卒スタートなだけだしな
できるやつは職歴で評価されるから
高卒の俺ですら都内新卒でこいつより高かったぞ?
とは言え、自分も同年代で検査業務やら何やら、コロナの検査含めて正社員でやってるけど手取り20万ちょい、コロナの影響でマトモにボーナス出てなくてボーナスの額冗談抜きにイッチ以下だったし、ジワジワ物価上がってて真綿で首絞められてる感はある。
自炊してるけど、卵とか半年で1パック20〜30円くらい値上がりしてるし、あれこれ贅沢できない状況。電気ガスはそこまで影響出てないのが救いって感じ。
ヤフ〇メでそんなノリが多い気がするがここの利用者と被ってんのかね
そんな人間は昔から一定数存在してたけどな、自分の人生を自分で処する覚悟のない奴が泣きを見て自分以外の存在に不満をぶつけるのは今後も替わらんだろうなお前の繰り言見る限り
他責思考のやつは主語がデカいから
地方の非正規の昼職と同じ額だぞそれ…
意図的に抜き出し過ぎて流石にきもい
一方何にもしてなかった岸田の1年の間の日本人「ほえー何や分からんけどまあ見た目もええし、ええんじゃないのーほげー」支持率高止まり!!
ぶっちゃけ山上テロっていう事件が起こらなかったら日本人↑のまんまだったやろ怖すぎるしアホすぎるって…
けどお前勉強してないやろ。
いくらでも代わりが効く奴の給料なんて、国内に石油湧いても据え置きに決まってるやろ。
日本の給料が世界的に見て低いのは事実である以上
イッチの話は単なるきっかけとしてとりあえずは横に置いといて
話を広げてみるのは悪くはないと思うが
会社や政治が変わるのを待ってても一生このままかもしれない、変わったところで大して変わらんかもしれないんだから、自助努力せんといかんよな
誰も応募しなけりゃいい。必要な仕事なら給料上げて呼び込むだろ。
そうやって賃金上がってくのが良いと思うんだけどね。
都会で働きながら条件いいところに転職し続ければ25〜30万くらいにはなる
承認欲求満たす方が優先なのかなこの人
だね。これは無難岸田のせいじゃないわなw
逆に50万もらってる28歳が現れたらどうすんねんw
ママ〜自慢入りました〜♪(ボトル入りました風で)
ITでいくらでも採用してくれるしその後人並みに努力すりゃ年収500万は余裕
しばらくは低収入で勉強付けの辛い日が続くけど最初からこれよりは貰えるぞ
詳細はわからんけど
だからって自己責任自己責任って言うと、無敵が産まれちゃうよ
北海道だからみんな同じ感じ
ボーナスは夏も冬も1カ月分だよ
イッチが無能なだけ(キリリッ)
って言うやつは仕事したことないか、よっぽど自分が幸せな環境にある事に気づいてない
ワイも誰もが名前を知ってるホールディングスの系列で働いてるし倍率もそれなりにある中で勝ち抜いたから決して無能ではないけど、手取り15万やぞ
無能の給料が安いのは当たり前だろう?
なんで無能が有能と同じ給料もらえると思ってるんだ?そんなの有能に失礼すぎるだろ
そもそも小学校の時に家で何時間勉強していたかかけよ
さんざん遊び惚けてて「給料が安い」当たり前だろう?どこに岸田の入る余地がある
別に岸田じゃなくても良い。政府や他人があずかり知るところではない。
お前が怠けていた結果がいまだ。アリとキリギリスの話でも100回くらい読んで来い
いつから無能が幸せになれると勘違いしていたんだ?この世界にそんな狂ったルールはないぞ
有能な奴が生き残るのは生物始まって以来のルールだ
なんでそこにしがみつくのかがわからん
フルタイムで働くから何なん?対価は出てて、それが少ないなら努力するしかないでしょ。
岸田が良いとは全く思わないが、民主主義で低賃金を社会のせいにするのは無理があるわね。
こういう自己責任論者が日本をダメにしてる
そんな状態で転職をする判断ができないからお前は100%無能だよ。一体今まで生きてきて何を学んだんだ?
ナスなんてばあちゃんの小遣いレベルだわ。
幸い仕事も人間関係も恵まれているが、人生設計とか考えると暗い気持ちになるね…
だいたい、命の危険が!!とか言うてるが、時給1000円のもっと安全なバイトしてた方が良いのでは……
週3日しか出勤しないアルバイト主婦の私より安いわ。
そんなに有能な自身があるなら東京近郊でITやれって
赤字にしかならない未経験のド素人派遣ですらOJTを受けながら手取り17~8万は貰えるし
年収500万ラインは最低限の適性がありゃ5~6年、同期に一目置かれるくらい有能なら2~3で突破できるよ
そら能力が無いからやって言いたくなるわな。自分自身がそうなってみて初めて判る事やでこんなん。
生きてたら、それまで夢にも思わんかった事になって初めて思い知ることってあるで?w
それを、だな…
''本人''に言うべきと思うんだ( 'ω′)
マジでそれなんだよな
15万にしがみついてる奴がいるから会社が存続しちゃう
そんな会社潰れてまえばいいしさっさと転職しろって話
ブーメランっていう民族武器があって、必ず手元に戻ってくるらしいよ('ω′ = 'ω′)
東京の正社員で?
さすがに嘘やろ
まぁリアルな話、地方だと半分くらいはこんなもんやけど
他人に責任を押し付けるだけの人生は楽だよな、でも楽しくはないだろ、なぁ?
そうして社会的弱者を虐げていくと、電車が止まったり凶悪犯罪の発生に繋がったり治安に影響するよな
就けばいいで全員がその地位に上がれるなら何も 問題はないが、この手の思考に陥ってる時点で何も考えてないな
北海道で一括りで語るなよ
北海道でもそこそこの街なら土建や工場、運転手でももっと貰えるわ
無理あるか?
低賃金って社会問題になったりもするぞ
近年だとワーキングプアって言葉が取り沙汰されたりもした
そもそも年金は成人した子供の生活まで支えるためのものじゃないよね。年金に対して足りないと言う事自体がお門違い。
頭悪すぎて流石にきもい
そういうとこだぞ
アホは会社に対しては何も言わず政権批判してるだけで満足してるんだもん経営者としては楽だよな
今年の冬越せるんやろか
かさこ地蔵やで
社会的弱者っていうか単純に弱者だろ
勉強も努力もしてない、転職もめんどくさいからって逃げてる弱者が一丁前に吠えるな
うーん、全てを自己責任、自業自得で片付けるのも多少アレだけど…
仕事にまつわるレベルの話を人のせいにするあたり、プロ意識低いよね。正社員なのに。
これが自慢に聞こえる人間終わってるだろw
普通に給料もらってる人はこのコメント見てもうん、そりゃそうだなで終わりだぞ
自慢げに書いてるけど手取り普通に低いぞ
下ネタ( 'ω′)?
そら派遣は手取りだけはいいわな
他人事ですので…( 'ω′)
無能はそのまま低賃金で搾取され続けてたらいいやん
金の稼ぎ方なんか誰も義務教育で教わってないしみんな自分で見つけてるから
でもみんなが遊んでる時に努力した人はそれ相応の給料貰ってるよ?
横槍で悪いが社会全体の話をしてる人に個人的に攻撃までしてさらに煽るって変じゃないか
もっと努力して転職しろよw
俺26歳で地方の従業員10人しかいない会社で肉体労働してるけど手取り30万やぞ
貰うもんに対して使い道なんて自由だろ笑
論点違いすぎて話にならんわ笑笑Twitterから出てこなくていいよ笑
こういう奴らは夜勤は嫌だ肉体労働は嫌だって自分の無能を棚に上げて言い訳して逃げ続けて社会のせいにするから無理だよ
お前らに一番足りないのは情報収集能力だから大人しくプロを頼れ
どうせ転職活動が面倒とかその程度だろ
万年人手不足で60歳が若手って言われる運送業とかでも手取り30いくのに社会のせいにするのはおかしいよね
自分が選り好みしてるだけじゃん
この手合いは、新型コロナウイルス陽性も岸田のせいにしそうだよね…w
東京に居てこの額で働いてる自分を正当化してるだけ
田舎へ帰れないなら、もっと生活費安くて、それに見合った給料貰える仕事をすればいい
これは日本のせいじゃないお前のせい
総額見せろ
ワイの初任給より低くて草
それにしても他にやりようは有るだろうとは思う
その分地方は払う物が安かったりするからね
うちの地元も引かれる物引いたらこんな物な仕事多いけど、その分家賃とか安いもの
大卒生はだいたいこうなってるよね
ただの中二病の類いでは('ω′ = 'ω′)
そうだねー
社会問題になってないねー
そもそもこの1の場合、大型持ってなかったら取りに行く金が無いのが文中から推測出来るんだよね
専門学校卒の俺、観客席
年収300ないやん…
土建とか工場とか行ったらもっと良い生活できるで
つまりそういうこと
すまん、資本主義って打ったつもりだった。
人の幸福度は相対評価だからね。
資本主義である以上、賃金差が生まれ、幸福度に影響が出る。アメリカの西海岸や、ブータン見てもそうでしょ。金額の大小ではなく、差が大事。
低賃金を救うということは、賃金差を無くすということだが、それは資本主義とは相入れない。
だから、今の自分から相対的に市場価値を上げるしかない。仮に社会が変わって賃金が上がっても、低賃金層なら同じく不満は出てくる。
20代に限ったら男女差なんてないだろ
というかデータによっては女性のが上だったりする
地味に地方の方がええ仕事転がってるのも珍しくないわな
今の地方は人手不足が慢性的過ぎて経験不問だし
ほどなる( 'ω′)
自分の愚痴言う為にスレッド建ててるようなアホとしては貰う過ぎなくらいだわ
現時点で手取り15万の仕事しかしてないなら特定派遣くらいしか紹介されないぞ
30歳で地方の会計事務所に就職したら14万切ってて笑った(年額300)
こどおじなので結構普通に過ごせたけど一人暮らしは無理だった
今は11と同じパターンから親会社に転籍して、残業法定ギリギリまでやって手取り45万(年間額面800弱)くらい
体壊れそうだしFラン卒なのに良い体験できたので身の丈に合った仕事に転職検討中
色々あったけど、固定費をある程度超えないと金は貯まんねえ
それを…wwwwwwwww
〉政府関係なく稼いでいる奴
ごめん、笑うとこじゃないよね
国家資格とスキルを要する仕事だったけどさ
正規で現状を嘆く奴らって高給取りになる為の行動をしてきてないし、現状を変えようともしない
何も考えず適当に進学して、学生時代は遊び惚け低収入な職にしか就けず、就職してからは低収入と嘆くだけで何もしない、結果現状変わらず
計画性も無ければ努力もしない、そりゃ低収入のままで当然だわ
自由なら豪遊するのと子供にあげるのは同じだろ。だから豪遊する事に否定的なのに、子供にあげる事に寛容なのは矛盾があるんだわ。
Twitter発言も勝手な憶測だし、頭悪いわ。
労働時間を元に戻せば全部解決するのにね
法定ギリギリでも成長期の半分も残業出来ないから
そりゃ時給上がってもお金足りないわ
俺と同じ位じゃねーか。ちな46歳妻と子供2人で東京や。
“上”で待ってるで。
自分はアニメーターだけど28歳の時にはそれくらいは貰ってたな
世間的には低収入と思われがちだけど実はそんなことなくて、作品コケても責任も取らなくていいすごく都合のいい仕事だよ
暇つぶし…( 'ω′)
そら上の方はほくそ笑むよな、勝手に下が潰しあってくれてるし
支給30で手取り20やぞ。今。年収にすると中央値より上。
こいつ肉体労働者だぞ
スレも読めない無能は書き込むなよ
ほくそ笑むて( 'ω′)
真面目にやればいいだけだろ
とりあえず電気と水止めた生活してからモノ言った方が良い。
あーあニートの妄想がバレちゃったねえわら
明らかに嘘松で草
>優しいところ
貧乏人の優しさなんてチリ紙一枚の価値もねぇーよ
世の中は有限で奪い合いで弱肉強食の地獄やで
まあこういう人が居なくなるとどんどん1ランク上の立場に仕事が回って来て他人事じゃなくなるんですけどね
老人はそら給料高くなるだろ
年功序列社会なんだから
自己顕示欲丸出しにすると叩かれるけど出したいなーってのがすんげえ気持ち悪い
(なんだ…?)
治安が悪化して上級に被害者が出てきて初めてやつらは危機感を持って改善の検討を始めるんだよ
そこまで没落しない限り増税して甘い汁を吸い続ける
他人のせいにしてもゴミみたいな給料で使い潰されてる現実は何も変わらないのに、何が楽なんだか分からんな
それはクズニートなんかを相手にしたときに言う台詞なんじゃね?
とりあえずお前が救い用がない馬鹿なのはわかった
少し前のニュースくらい読め
何も知らんくせに知った顔で政治語るな馬鹿
誰かの受け売りをさも自分の言葉のように話すな馬鹿
どんだけ飼い慣らされた豚なんだこいつら
菅は支持率とか関係なく元から1年限定だろ
安倍が辞めた後の次の総裁選までの繋ぎ総理なんだぞ
学歴は大事だと思うが、お前みたいに学歴にしがみつくやつって大抵無能だよね
世界で見ちゃったら低くないだろ
先進国でとかもっと範囲狭くしないと
自己責任論=俺は嫌な思いしてないから
フリーターは将来不安だぞー正規雇用がいいぞーって言われてたけど、今は正規雇用も平気で使い捨ての時代になったしな
ボーナスも出ない会社も少なくないし、フリーターのままの方がマシな労働条件の会社もごろごろある
それは努力を続けてるからだよ
じゃあなんで努力を続けないの?
低収入なのは結局自分の怠慢ってことを認めちゃってるじゃん
でも真面目に就活して真面目に転職活動してないよね
土地を離れられない理由が親の介護があるからとかなら別だがこいつは手取り15万に満足してるんだよ結局
スマホ1つありゃ転職活動できる時代なのにこんなみっともねえスレ立てて写真まで上げて愚痴ってるゴミ庇う必要あるんw
嘘松かどうかとかは知らんが28歳で手取り20万は残念だけど普通に低いわ
28歳男で手取り20が自慢できる神経がすごいw
いなくなったらなったでそんなに困らないような無能やから安いんやで
あの、60歳の人が手取り30万って意味じゃないんですが…
まあ実際これにつきるわな
真面目に努力して就職して給料それなりに貰ってる身からしたら、学生時代遊び呆けていざ大人になってから賃金少ない!労働環境悪い!社会が悪い政治が悪い!って言われても遊んでたの君だよね?ってなるわ
ガキの頃夏休みの宿題最終日に半べそかきながら毎年やってるやつがそのままなにも学ばずに大人になっただけの話、普通のやつは先に努力したら後が楽ってそのへんの段階で気付く
よくそんなのと結婚したな、すげー何も考えてなさそう
子供気の毒すぎるw
日本をダメにしてるのは手取り15万の仕事にしかつけない無能だぞ、がちで
雑魚は自分のせいで雑魚なんだから上に規制すんな
共産主義者か?w
この国は資本主義国家なのでピラミッドの底辺がいるのは当たり前で、身分制度も所得制限もないから努力次第で誰でも次の階層に登れるシステムになってるんだよなあ
みんなおてて繋いでお給料同じね〜ってしたいならキューバにでも移住してどうぞ
俺の金なのにどこ行くねん
増税するけど悪く思うなよ
それ壺の論法だからな
どう考えても政治家に原因があるだろ。オーストラリアとかは時給3000円らしいけど就労者が優秀だからなのか?違うだろ
平日深夜に偉そうにイキリちらしてる奴らには皆言われたくないと思うが(爆笑)
能無し派遣だけどなw
俺もゴミみたいな環境で300万ぐらいで頑張ってたけどメンタル壊す寸前で辞めて転職したら500に増えたぞ
まだ一年ぐらいだけど何やってたんだろうと今でも思う。居場所にも感じて辞めづらいけど300万ぐらいでキツイ仕事ってマジで底辺やからな。毎日携帯弄ってても文句言われないか大企業で将来性かなりあるぐらいないとメリットねーよ。人間関係も多分それより悪くならんよ。同じで給料上がるか良くなるか
もし周りがアホに見えたりなんやコイツラと思ってて底辺付近ならそれより自分が下の可能性のが低いから直感信じて転職しろ。今思うと漠然と下がりたくない辞めたら終わりと思ってたけどアレより下って想像できねーわ。すぐ喧嘩するとか病気とかバイトとかそういうレベルしか居ない気がする。生活も成り立つか怪しいわ
辞めるに至ったトドメは発達みたいなのが入ってきて言ったことを翌日にはほとんど忘れるわ、昨日は朝までクラブ居たとか俺に話して来るしウザいし上司にははよ教育しろと半年間ぐらい文句言われててやってらんねーなと辞めたけどホント辞めて正解だったわ。そのレベルが300万だからな。まともならこれより下ってどうやってもならねーよ。ボケて老後でもやれるだろ
その分物価も高いことに目瞑ってる時点でもう、ね
多分今までいい暮らししてきたんだろ
生活水準下げるのなんてほぼ不可能だしな
普通の人はそうなりたくないから子供の時から勉強も課外活動も就活も頑張ってきてるのにな
全員が全員そうとは言わないけど、怠けて生きてきていざ困ったら国のせいにして被害者ヅラするのはどうかと思う
むしろ日本なんか世界的に圧倒的に恵まれてる方だろうに
まあ最近のネット界隈では「親ガチャ」って言葉をポリコレカードにして自分の努力不足の一切を認めない特殊な思想が蔓延してるけど
福利厚生だって基本的なモノしかなさそうだし。
もう日本は正社員とアルバイト区別する理由ないでしょ。
故意に差別階級作って労働者同士で争わせて革命起こされないためか?
その仕事選んだのはお前なんだし
年齢と体力が自慢な無能が転職しても同じ結果になる
社会のせいだと文句はよく言うけど
自分の無能さには気づかない
指摘されると逆上するタイプ
小僧はバブルの恐ろしさを知らない。
あの頃は働き方改革も何もないから残業し放題。だから頑張れば(文字通り寝る間も惜しんで働けば)その分ブルーワーカーでも稼げた。
ホントに過労死する人もいたけど努力が報酬に繋がっていい時代でもあった。
今のホワイト過ぎて辞めますとか言ってる貧弱な世代では稼げないけど。
安いから転職しますって人手不足になれば会社は賃金上げるか潰れるしかなくなる。
今はそのプレッシャーが必要な状況。
バイトでも手取りでもっと貰える仕事はある。
無能でもそれで金貯めて大型免許取って運ちゃんでもやれば良い
家賃光熱費で10万円程かかり、残り5万円で食費や生活雑貨を買ってた。
服なんか手軽に買えんで・・・
誰かがやらないといけない=自分がやる必要はない、とならない(できない)のがこいつの無能さを現してるよな。
こういう奴って自分が無能だと認めたくないのか、仕事に変なプライド持ってるんだよね。
可処分所得だっけ?
無い。そこまで低収入だと残業代も見なし残業で固定給に組み込まれてる可能性もあるし。
唯一の利点の解雇されにくいのも実際は辞めろと言われれば居座ることも難しいし。
わらしべ長者的に転職を繰り返して条件を少しずつでも上げていくのが理想。
能力もツテもないくせに東京に出たまんま自ら縛りプレイ続ける若者が多すぎるんだよな
岸田は史上最低レベルだけど、それとこの1がワープワなのは無関係だわ
まだ若いから大丈夫。自分は40オーバー妻子ありでも転職で年収アップしたしよく吟味すれば良い案件は見つかるから頑張れ。
で、底辺の仕事の成り手がいなくなって、底辺の仕事の給料が上がって、底辺が底辺に戻って人数が増えたらまた底辺の給料が下がる。
じゃあバブルのころの高収入は個人の能力だったのかって話だよ
岸田のせいにするなら、せめて会社の何が原因で手取り安いのかくらい自分で調べて欲しいわな。その会社だけ安いのか、同業他社全てが安いのかで話変わるし
それは無能とは別の話やわ
ホリエモンは有能かもしれんが、夜勤や肉体労働やれって言っても絶対やらんやろ?
そういうこっちゃ
以前はそんなふうに給料が決められていたが
今は危険な仕事も必要とされるきつい仕事も低賃金だぞ
「誰でも採用される仕事」で誤認しやすいけど、3kって言われる仕事は書類だけじゃ測れない要素あるから。
うちもグロい仕事や根性いる場面あるけど、甘くみてたとかトラウマ抱えて辞めていく状況。
世の中が本当にそうなら、いい加減その重要性にあった賃金に変わっててもいいはずなんだけどな。
実際にはそうはなってないから仕事のキツさと賃金のアンバランスは解消されてないんだよ。
もし賃金が同じとして、原発の除染作業員と政治家だったら多くの人は後者を選ぶと思うんだけど、実際は後者の方が賃金高い。
平日の早朝にイキってどうしたの?
フリーターのが稼げた
地元だと総支給が15で手取り12になるんやが
それでもその仕事をするやつがいるからやろ
人が集まらないなら賃上げするけど低賃金でもくるなら企業側も上げる理由がないから
防衛費として増税だ
手取を増やしたいなら努力しようぜ
私が事務で働いてた時の給料やな、ボーナスもカスだったし、やってられませんわ
コロナ禍で一時的に減収なのは君のところだけじゃないけどこれから回復していくで。
今は辛抱。
身を守ってるんじゃないのか
弱者でも仕事してるなら所得増える方が、そいつらが金使うから上流に流れる金も増えるやろ
弱者救済するのに上流の富を分配しろって話ではない
頭悪くて可哀想
いま人手不足やし選び放題やろ
ホワイト企業行ったら勝手に劣等感に押しつぶされて逆にダメになるタイプ
お前自身の無能さにビビるよ
しかし手取り15万か。一人なら何とかなるけどこれで結婚や子供作ろうとはなかなか
思えないよね。少子化対策どうなってるんだろうね。
仕事も出来ない無能なんだろうな
死民党より
普通に実家での子育てならなんとかなるやろ
昔はそれが普通だったしな
社会ってのはぶら下がる対象じゃねーんだ。
ホワイトカラー、正社員な。
こんなんゴロゴロいるんじゃないの?
ちな、今は35才で手取り25万前後。
やっと結婚とか考えられるような収入なったけどこの歳だよ。笑えねー
(民主主義?資本主義のまちがいでは…)
ブラックは潰すしかない
年金暮らしのパパママに養って貰ってる人なんだよ
優しくしてあげよう…
給料低い男と結婚→よくそんなのと結婚したな
結婚しなかった→金で男を選ぶなんて!
その辺は分からんけど、賃貸でも家賃とか全然安い
流石に電気ガスは地方関係なく値上がってるだろうけど、例えば俺が今払ってる家賃と同額のマンション地元で借りて住んでたけど、地元の方が間取りめちゃ広かった
今の住んでる所で同じ間取りにしたら、家賃数万上がってくる
あほ草
正直、年金で生活している以上、等しく痛みは共有すべきかと。
医療費等でも、年金開始時期でも、優遇されている。我々はが年金をもらえるようになるのは75歳からになるだろうけど、健康寿命って一体何歳までよ?男性が73歳くらい、女性が75歳。
この国は年金を私たちに支払う気なんてさらさらないんよ。
手取り約18万+残業代(1~5万)
ここまで言われるんか……
まあ危険な仕事とかはしてないけど
20年前の感覚で今を語る👴
老害すぎるわ
若者の低所得が少子化の諸悪の根源なのは
身内人事でねじ込んだ息子の年収1000万では理解できまい>岸田
東京と近郊の家賃舐めたらあかん
物価もな
そういうの無視して国が悪いと言ってもしょうがないわ
自己責任論じゃないけど怠けて人並みに貰えるのも違うわ
増税しても大丈夫だなw
って思ってるよきっと
今みたいなって何
頑張ってきた人や能力がある人が報われない社会なわけでもないしちゃんと稼いでるよ
子供4人いたとしたら、来年1月に24万円振り込まれるらしいよ?
親ガチャは話題なワードだけどさ、非正規雇用が4割弱いるし、スレ主少ない給料だしさ。逆じゃね?
オーバーな話すれば、子供4人で24万増税、
単身者に結婚考慮するように振り込むべき
昼間の仕事でいきなり手取り20万とか夢見るな
焼肉手当どころじゃ無いよ、票集め意識してんのか?
子供4人も5人も作ってる家庭より
ひとりでも子孫残させたれよ。
社会や政治家がそー動く方が良いよ、
ジョーカー事件に巻き添えくらうより
精神科のビルは燃えてたし、先日中国版アキハバラ事件起きてたし。
参加しなかったのはお前じゃん
すべての国民が幸せな状態じゃないと
犯罪率は高まっていっちゃうよ
子沢山の芸能人がポジショントークで
絶賛?アホかと、自分たちの立場だけ考えてたらアカンよ。
オウムやカレー事件など被害に遭う可能性が増えるんだからさ
安くてもインフラ系なら絶対潰れないのは良いかもしれんな
新しい戦前だな
5人でも10人でも子育てして下さいね、
給油やコンビニで、こいつらはガキ作れねーのか思ってて下さいね。
そして、ツイートしましょう。
自分たちだけが良くなるように。
スレの最後が真理をついてて、
ほんとそーなんだよ。
ウクライナ人なんかいらない、ロシア人だけでいいって考えは危険だよね。
韓国人の文化が正しかったってことなのかなあ
勉強しなくて誰でもできる仕事を義務教育出て真面目にやれば昔は中年で年収500くらい当たり前だったんだよなぁ
ケケナカ達がぶっ壊してきた結果が出てる今が異常なんよ?
ハムちゃんず公式メンバーの中にもさ
いろんな人がいるじゃん。
コケた人がいたら、大丈夫ですか?って社会じゃないと。
理想論だけど、みんな幸せ、これをどーするか、どーして行くかなんだよ
政治家に原因があるのは明白だよ?
暇空さんが暴露続けてるけどナニカのNPOとアカイ羽使った税金チューチュースキーム完成してたじゃん怒
更に困難女性支援〜とかいうのでチューチューに拍車かかるから税金いくらあっても足りませんわ増税増税wwだぞ?
国民は自らの程度に応じた政治しか持ちえない。
田舎でも手取り25で良いなら普通にあるぞ。
一理あるけど正解の選択肢ないやん
・五輪のようなイベントをしない
・消費税を付加価値税に変える
・医療負担割合を上げて胃ろうなどの延命治療を保険対象外にする
・国防費はGDP2%程度にする
たったこれだけを満たす議員が一人もいないんだが
誰でもできる仕事になら人権など必要無い地獄それが日本、真っ当な対価を支払わない独裁者による地獄それが日本、それが日本人
何もわかってねえな、末端には職歴なんて与えられない契約派遣奴隷の地獄国家それが日本
自己責任論者の無自覚な嘲笑が社会の相互理解を歪めてるんだぞ
自己責任自己責任
怠けてるのはお前だと思う、君の思考回路はヒトラーと一緒
死体の処理を手伝ったり反社の相手したりマジキチや話の通じない外国人の世話したりするくそハードな仕事内容なのに一般的水準をわずかに下回る給料で働かされる部署が市役所区役所にあるらしい
そんな会社にしか就職できない自分が悪いだけ
東京で28歳手取り15万って、もっと好待遇の会社あるし
イッチがちゃんと就活できてないだけ
金額的にはそうだろうな。
でも、福利厚生とかボーナスとか保険料とか考えると、バイト以下なのか以上なのか、会社次第よな。
単純に金額だけで判断すんなよ
君だけ上げるとみんなあげることになるって
いくら頑張っても同一労働同一賃金
賃金が上がったのは頑張りではなく最低賃金が上がったから
派遣こそスキル重視じゃないか?
頑張っただけで賃金UPは考えが甘い。
ウーバーとか歩合制の仕事を個人で頑張るしかないね。
それは目先の餌に飛びつく、先の事を考えない国民が多すぎるから。あと、自分は損をしたくは無いけど、お金・経済的・国際的なセンスのない(海外のニュース・文献が読めないと政治家や国内メディアに簡単に騙されてしまう。)、まるでネバーランドに住んでいるような国民性じゃ(精神的に大人になりきれない。いつも誰かのせい、人任せ、主張が少なく子供の様に純粋な人間が多い。)
じゃあ、他の国行けって思うけど、相対的に見るとこんな状況下でも日本の国はまだましなほう。とは言えるのだけどね。
どんだけ弱いんだよ
どこまで頭悪ければここまで支離滅裂な返信を恥ずかしげもなくできるんだろう
頑張った人間が報われる世の中が間違ってると言うなら君の理想はポルポトとかそのあたりなの?
どこの会社?
少なくとも「頑張った人は報われる可能性が高く、頑張らなかった人は報われない可能性が高い」世の中であり続けることは誰しもが想像してたと思うよ
40歳男性で非正規なんて6%程度しか居ないレアケースのくせに
自分の待遇の低さを「氷河期世代」って、世代のせいにするのやめてくれ
居ないなら自分が立候補すれば?
本当に国民がそういう政治家を求めてるのなら当選するやろ
脊髄反射的に知らん人間を無能呼ばわりするのは自分自分の劣等感の裏返しなんじゃないかなって
周りが幸せな環境にあるかはともかく、能力あるって自負してる人間が一般的な人間からみて不幸な労働環境に身を置く理由ってなに?
決して良いことではないけど人並みに金を稼げない奴が自分は無能ではないって主張した所で理解はして貰えないと思うよ。
こんなご時世だし環境を変えるって勇気もリスクも必要だけど努力してれば今よりはゆっくりでも前に進めると思うから頑張って下さい。
周りと比べ過ぎないで無理しないようにね!
イッチはアホなんや
まともな大学で社会学でも学んでれば自己責任論がいかに狂った話か理解できるんだけどね。
搾取される側の弱者同士が自己責任論振りかざして潰し合ってくれるんだからそりゃ上流はうまい汁すすれますわw
我々からしたらそれより遥かに多い金額を収めても帰ってくる保証すらもうないんだよ
今の若者が自営業なんてやってたら年金10万も貰えないだろ
何言ってんの?
ホリエモンは頭で稼げるのに肉体労働する意味がどこにあんの?w
無能でも稼げる仕事が肉体労働だぞ
経済力で結婚相手選ぶのとかまともな女なら当たり前だと思うんだが、何と戦ってんの?w
公務員はがっつり退職金あるからええやん
めちゃくちゃ上から目線で草
自分のことを人類の上位1%の天才とでも思ってるんやろうねw
本当にそんな天才ならどんな形であれ結果を出してると思うけどなw
怠慢で何もしてこなかった人だけが給与低いんじゃないし
横槍で悪いけど学歴学歴ってお前ほんとなんもわかってないな。社会に出てからも学び続けるのが一番大事なんだぞ。
自分が無能ではないと思うなら転職しろよ
ちな社会保険など引かれてだぞ? 正社員も引かれてんだろ?w
ワイも24の時はフリーターだった。そこから地元に帰って勉強して資格取って、正社員で入った会社は初任給手取り14万だった。
でもそこでの経験とスキルを買われて転職して今は月40万、ボーナス込みの年収は600超えた。
だから、がんばれ!
岸田擁護※なんかあったか?岸田はクソだけど、それと1が無能で低収入なのは無関係っていう※ばかりだろ
免許さえあれば未経験でも手取り30は軽くいくぞ
不満なら必死に努力して転職するなり、昇進するなりしろや
逆に新入社員で、仕事も出来ずに先輩に仕事教えて貰わなきゃ行けない時期に、人並み以上に金貰いたがるのはどうなんやろ。そこで我慢できない人たちが安易にフリーターや派遣に流れて、年齢がいってから立ちいかなくなってるイメージなんやけど。よほどのブラックでもない限り仕事覚えたら給料増えるやろ
不満募らせてジョーカーになるよりいいだろう
もうそろ死のかな思っとるで
それは余計なお世話だ
お前さんはちょっと視野が狭いな。
結婚に至る理由なんて千差万別だわ。
一体何に引かれてんだよ
黙って消えりゃダメージ少なかったのにわざわざ恥の上塗りしに来てて草
なんかもう色々と下手くそだな、あんた
社保厚生年金しか引かれてへんで
シンプルに月給20万なんや
私も高校時代に想定してた未来よりもずっとマイナス収入な日本にこんにちはしてる事に絶望してるYO
転職すりゃいいじゃんって意見あるが、田舎はマジでほかもこんなだぞ
イッチは東京だからもっといいとこに転職の可能性あるが…
『狩猟に成功したら肉が手に入る』
『狩猟を手伝ったら手に入った肉を分けて貰える』
分けて貰える肉なんて少ないに決まってる
会社にいても何の業種でも時間じゃなく結果を売らないとダメだよ
時間なんて誰でも売れる
だんだん代わりの効く奴の仕事も据え置きにされていくんやけどな。独立するなら話は別な。っつーか代わりの効かない仕事の方が珍しいまである。お前の代わりなんか何処にでもいる。俺も含めてな。
誰にでも出来る仕事だって誰かがやらないといけないわけで
そういう人たちも家族をもてるくらいの賃金は必要でしょ
岸田や政治のせいちゃうだろこれ…
こんなやつ生きてても危険だからooしてほしい
ワイも公務員やけど、むしろイッチの生活に憧れるわ。
ウチらは安定こそあるが刺激が足りへんのや。
残業代、ボーナス、退職金が約束されているのは有り難い。しかし!ギリギリの生活もやってみたいんや!
ある意味勝ちたいんや!
コメントする