0 :ハムスター速報 2023年01月21日 23:16 ID:hamusoku
「子供はいい学校に行けば成績が上がるだろうという思い込んでる人が結構多いんですよ。でも僕が調べる限りの論文だとそうでもないという論文ばかりなんですよね」と勉強できる子は公立に行っても、私立に行っても成績が変わらないという分析結果があると話した。
「私立に行くのは娯楽なので、自腹で行けと思います。娯楽として私立に行くことを税金で払う必要はないと思うんですよね」と税金で助成する必要はないと断言した。
そして私立に行くことができる余裕がある家庭だけ支援するのは間違ってるという。東京都の少子化対策に触れながら「子供全員に5000円はありだと思うんですよ。公立しか行けない家庭を支援するべきだと思うんです。私立に行ってる人だけ得をするのはどうなのかなと思います」と疑問を持った。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/20/kiji/20230120s00041000562000c.html
都内の私立の学校は「有名デザイナーの制服」とかで学費が高かったりもします。
— ひろゆき (@hirox246) January 20, 2023
それを当事者ではない赤の他人が税金で払わされるのは違うと思うんですよね。
「お金がないなら公立に行け」という話しかと。https://t.co/5ntTGRXRiF
高校受験で田舎の方だと、公立落ちる→私立に行くしか無いって流れはあるんですよね
— 稲田行徳📕採用の教科書®シリーズ著者 (@saiyouinada) January 20, 2023
親が私立に行かせるお金が本当にないなら、A判定の公立に行くしか無いと
まあどちらにしても、税金で私立へ援助するより、税金は公立の教育を手厚くした方が良いのは確か
お金の有無だけを理由に公立に全員が行けるならば、そんなに偏差値が高くもない私立学校が出来たのは何故? お金も無く優秀でも無い子供でも親が頑張って私立に行かせているという事もある。公立にも定員が有るのだから、私立はお金持ちが行く学校と一括りにする前に公立に全員行ける前提が必要では?
— torakuro (@torakuro18) January 20, 2023
逆にすべての高校を制服やめさせればいいのに。そうしたら制服代浮く。制服高いし。
— もゆパパ_パパ育休中 (@XTzuKM6kqInFXOa) January 20, 2023
はい、私立中学より、公立中学の給食費無料化を先にしてもらいたい
— smik (@smikiko) January 20, 2023
娯楽で私立に行く?行くべき私立中がその当時壊滅的に荒れていて、親は我が子を行かせたくなかった。娯楽じゃありませんよ?環境や子供との相性、教育方針とかでも選ぶんですよ。金額や所得制限はとにかく、子供に対する支援はある程度してもよろしいかと。
— ジキル (@919turbo513) January 20, 2023
3:名無しのハムスター2023年01月22日 00:09 ID:xLs9wySN0
同意ですね。
私立はお金に余裕のある家庭が「選択して」行く場所なのに「学費下げろ」「給食無料にしろ」っておかしくない?
好きでディズニーに行っておいて「チケット代割り引け!」「ポップコーン無料にしろ!」って言ってるのとなんら変わりない
私立はお金に余裕のある家庭が「選択して」行く場所なのに「学費下げろ」「給食無料にしろ」っておかしくない?
好きでディズニーに行っておいて「チケット代割り引け!」「ポップコーン無料にしろ!」って言ってるのとなんら変わりない
4:ハムスター名無し2023年01月22日 00:10 ID:pGxbT5ry0
公立も私立も同額の補助にすればいいだけでは?
5:名無しのハムスター2023年01月22日 00:10 ID:WcrzuSK70
勉強出来る子は公立に行っても私立に行っても成績に変化ないってなに?
私立から公立に転校して東大現役合格した例が沢山あるのかな?
私立から公立に転校して東大現役合格した例が沢山あるのかな?
6:ハムスター名無し2023年01月22日 00:10 ID:LE0UIzCQ0
公立>私立な地域と公立<私立な地域で声のでかいバカは意見を変えるからなあ
7:名無しのハムスター2023年01月22日 00:11 ID:NjyXfO3F0
お金(税金)を出す価値がある優秀な子ならいいが、やる気もなければ成績も悪いし非行に走るようなバカにはお金を出さないでほしい。
8:ハムスター名無し2023年01月22日 00:11 ID:.rub1Sn50
正論だと思うけど。
金がない連中は公立でいいよね。何で私立行くの?
私立はある程度お金のある家庭が行くものでしょ?
金がない連中は公立でいいよね。何で私立行くの?
私立はある程度お金のある家庭が行くものでしょ?
9:名無しのハムスター2023年01月22日 00:13 ID:Av2DdaRM0
公立があるのに好きで私立行くなら自費でどうぞ、っていう簡単な話だと思うのですけれど
10:名無しのハムスター2023年01月22日 00:13 ID:kKL1BDun0
私立はOBの寄付金で運営しろ
金も出せないOBしか居ないなら潰れていいよ
金も出せないOBしか居ないなら潰れていいよ
12:名無しのハムスター2023年01月22日 00:14 ID:WcrzuSK70
中学生はアホが伝播する年頃だから私立で保護したい親が居るのは分かる
アホも楽しいが、希に若気の至りで人生棒に振る奴も居るっちゃ居るし無免バイクで還らん人になったり
アホも楽しいが、希に若気の至りで人生棒に振る奴も居るっちゃ居るし無免バイクで還らん人になったり
14:ハムスター名無し2023年01月22日 00:14 ID:nPVlQ4Yo0
優秀な私立なら補助出してもいいと思うけどね
地方によくある公立落ちたときの滑り止め程度の価値しかない私立には出す必要はないと思う
地方によくある公立落ちたときの滑り止め程度の価値しかない私立には出す必要はないと思う
15:ハムスター名無し2023年01月22日 00:15 ID:UcC5DJtn0
高校にしても大学にしても私立への補助は最低限で十分だと思う
逆に公立であれば、本当に金がかからないようにすべきと思う
給食費無料は当然として、教科書以外の文房具やカバンや制服など、支給制でいいと思う
公立に行けば一切金の心配はいらないって感じで
公立に入る頭がなく、私立に出す金もないなら働けって話で、誰も彼もが高校&大学に行くのが当たり前って方がオカシイよ
特に大学なんて、最高学府としての価値のない大学も多いでしょ
逆に公立であれば、本当に金がかからないようにすべきと思う
給食費無料は当然として、教科書以外の文房具やカバンや制服など、支給制でいいと思う
公立に行けば一切金の心配はいらないって感じで
公立に入る頭がなく、私立に出す金もないなら働けって話で、誰も彼もが高校&大学に行くのが当たり前って方がオカシイよ
特に大学なんて、最高学府としての価値のない大学も多いでしょ
16:名無しのハムスター2023年01月22日 00:16 ID:jAgju.CZ0
これって中学の話だと思うんだけど、ちょいちょい高校の話してる人って何なんだろ。
17:ハムスター名無し2023年01月22日 00:16 ID:Y7azF98r0
まずは公立ってのが筋だわな
18:ハムスター名無し2023年01月22日 00:17 ID:jQXQesLR0
年間160万円も子供に払うんだよ
そんな家庭に支援ってわけわからんよ
それだったら、全世帯に10万円というならば話が分かるんだけどね
そんな家庭に支援ってわけわからんよ
それだったら、全世帯に10万円というならば話が分かるんだけどね
22:名無しのハムスター2023年01月22日 00:20 ID:.pZ8XVLf0
私立中学から金もらってんじゃねえかっていう当たり前の疑問が出てくるよね
23:名無しのハムスター2023年01月22日 00:20 ID:8.GFadQA0
なんだかんだ言っても嗜好品
学力低くて入れなかったり、治安の良さに兼ねで買いにいってるのを
なんでそれ以外の大多数が私立選んだやつだけを支えなきゃならんのよ
学力低くて入れなかったり、治安の良さに兼ねで買いにいってるのを
なんでそれ以外の大多数が私立選んだやつだけを支えなきゃならんのよ
25:名無しのハムスター2023年01月22日 00:21 ID:upuiBGkb0
貧乏人が私立なんか行くなよ
勉強しろ
勉強しろ
26:名無しのハムスター2023年01月22日 00:21 ID:Aqo.Xo.N0
私立に行かせるのは親の責任
29:ハムスター名無し2023年01月22日 00:22 ID:.kuK.i8I0
1年後には逆のこと言ってそうなのがなw
30:名無しのハムスター2023年01月22日 00:22 ID:bnYAo.iZ0
偏差値で分ける方が効率的。
はい論破w
はい論破w
31:名無しのハムスター2023年01月22日 00:23 ID:4YpQg1zl0
あからさまな悪が相手の時は正攻法で攻めるな
32:名無しのハムスター2023年01月22日 00:24 ID:nZoDm1yp0
ワイはアホやから私立しか行くとこなかった
家も裕福じゃなかったから親がめちゃくちゃ苦労した
そのおかげでワイはまともに就職できたんやで
家も裕福じゃなかったから親がめちゃくちゃ苦労した
そのおかげでワイはまともに就職できたんやで
35:ハムスター名無し2023年01月22日 00:25 ID:nAVdzpPT0
人口10万人未満の市が周辺にいくつもあるような田舎だけど
基本は公立しかないぞ、落ちても受け入れるのは公立
私立なんて金持ち学校だわ
基本は公立しかないぞ、落ちても受け入れるのは公立
私立なんて金持ち学校だわ
36:名無しのハムスター2023年01月22日 00:29 ID:cFvXPDlQ0
ひろゆき嫌いだったけど、
これは正論ティー。
私立校に税金投入する意味がマジでわからんわ。
これは正論ティー。
私立校に税金投入する意味がマジでわからんわ。
37:名無しのハムスター 2023年01月22日 00:29 ID:Aqo.Xo.N0
うちの田舎は私立がなくてみんな公立だよ。私立は滑り止め。一部あたまのいい子は外の私立
東京はすごいなあ😎
東京はすごいなあ😎
38:名無しのハムスター2023年01月22日 00:29 ID:ZchNs3mc0
僕の考えた最高の教育制度を披露する場になってるな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
自民ネトウヨを、責める力は皆さんにかかっています
極左暴力集団は日本から失せろ
私立はお金に余裕のある家庭が「選択して」行く場所なのに「学費下げろ」「給食無料にしろ」っておかしくない?
好きでディズニーに行っておいて「チケット代割り引け!」「ポップコーン無料にしろ!」って言ってるのとなんら変わりない
私立から公立に転校して東大現役合格した例が沢山あるのかな?
金がない連中は公立でいいよね。何で私立行くの?
私立はある程度お金のある家庭が行くものでしょ?
金も出せないOBしか居ないなら潰れていいよ
アホも楽しいが、希に若気の至りで人生棒に振る奴も居るっちゃ居るし無免バイクで還らん人になったり
専門系を除く学校で、習ったこと覚えてるやつってほとんどいないから。
地方によくある公立落ちたときの滑り止め程度の価値しかない私立には出す必要はないと思う
逆に公立であれば、本当に金がかからないようにすべきと思う
給食費無料は当然として、教科書以外の文房具やカバンや制服など、支給制でいいと思う
公立に行けば一切金の心配はいらないって感じで
公立に入る頭がなく、私立に出す金もないなら働けって話で、誰も彼もが高校&大学に行くのが当たり前って方がオカシイよ
特に大学なんて、最高学府としての価値のない大学も多いでしょ
そんな家庭に支援ってわけわからんよ
それだったら、全世帯に10万円というならば話が分かるんだけどね
中学の話なんだね、ニュース見てなかったわありがとう
高偏差値私立→補助金なし
でよくね?
学力低くて入れなかったり、治安の良さに兼ねで買いにいってるのを
なんでそれ以外の大多数が私立選んだやつだけを支えなきゃならんのよ
1回働いて金貯めるなり必要な知識や資格が何かを見極めてから大学行くっていう形が有ってもいいよね
親が貧乏でも格差は縮まるだろうし、社会知ってからだと勉強にも身が入ると思う
勉強しろ
地方に行くと逆だっていうのを最近知ったわ・・・
はい論破w
家も裕福じゃなかったから親がめちゃくちゃ苦労した
そのおかげでワイはまともに就職できたんやで
基本は公立しかないぞ、落ちても受け入れるのは公立
私立なんて金持ち学校だわ
これは正論ティー。
私立校に税金投入する意味がマジでわからんわ。
東京はすごいなあ😎
偏差値より儲け話の方が優秀な人材を生むと思うよ
集めて配る発想自体がダメダメだから
少子化だって改善しないんだよ
地域に不良放し飼いの公立中学しか無いなら私立に行かせたい親心もわかる
普通に高校の話かと思って見てたわ
そら私立中学なら金持ちだろうし自腹でええやろ、となるわな
そんな余裕ある家庭に支援する金があるんなら、公立校のレベルアップや施設の充実に使ってほしい
>>娯楽で私立に行く?行くべき私立中がその当時壊滅的に荒れていて、親は我が子を行かせたくなかった。娯楽じゃありませんよ?
そんなレベルの高校しか行けない時点で尋常じゃなく頭が悪いんです。諦めなさい
金持ちが娯楽で高卒資格を取らせるのが上記みたいな私立という立場で良い
もちろんレベルの高い私立もあるだろうけど、それも金持ちの娯楽だよ
俺はド田舎の山の中の村に一個しかない高校(市立)出身だけど
早慶に進学している。同級生に現役東大にいった奴もいる。
ハッキリ言う。馬鹿が無理するな。元々頭がいい奴は支給された教科書だけで十分良い大学に入れる。俺は塾すらいっていないからな。馬鹿が無理して進学するのは娯楽だよ
完全にこれ
ベースの助成金まで取り上げる必要はない
中学にも入学段階での偏差値的なものが、ある…のか…?
義務教育段階で偏差値で区分けするのって、なかなか難しいんじゃないかな…
一応、俺も偏差値64の高校出てるけど、そういや中学までの偏差値みたいなのは把握してないな
もしかして市立中の誤字か?
大事なところで誤字するとか人にものを伝えようとする意思に欠けているな
優秀なやつなんて一握りなんだから沢山例があるわけがなかろう
いやいらんやろ。
非営利団体の皮被った営利団体なんやし。
授業料その他を公立と同じにするんやったら、補助だしてもええわ。
まぁそんなことすりゃソッコーなくなるやろけどな
東京で偏差値高くない私立中学はそういう子達の受け皿として手厚さをアピールしてるところもある。
決して娯楽だけではないですよ。
それは社会つーか企業が変わらんと無理やろな。
ていうか私立高校でもどうかと思うのに私立中学なんか完全な娯楽だわ。
働かせろ
地方だと偏差値60程度の私立高校でも、公立落ちた可哀想な子扱い。更にそれ以下は社会のお荷物予備軍でしかない。
嘘だと言ってよ
義務教育にするべきなんだよ、日本人は思春期の大事な時期を高校入試に費やさなきゃいけないから
勉強以前の困難にぶつかる子供に対して厳しすぎる
中学受験だとしても問題は同じ
上位層が中学受験でゴソっと抜ける東京近郊だけは当てはまらないけど、それ以外は入った高校の偏差値と中学時代の偏差値はほぼイコールなのでは?
( 'ω′)?
そうでもしないと、むしろ、私立のほうが迷惑なんじゃねーか?
貧乏人ノーサンキューなところ、いっぱいあるだろ。
そういう過保護系の私立に行ったところで、何かが変わって普通の大人になれるわけ?
治安の悪くない地域の公立で周りとうまくやっていけないのは、早くも淘汰されてるだけだと思う。
だが外国人の助成はするな。
公立私立問わず偏差値40以下の高校は全部廃止で良いと思う。中卒でひたすら単純作業と肉体労働でもすれば良い。
そして偏差値50以下の大学も廃止。そんな所出ても大卒らしい職業にはほとんど就けないわけだし。
学力を上げたいなら、私立を支援するんじゃなくて
公立校のレベルを上げる方向でがんばったら?
競争社会で何言ってんだ
公立は無償にしてできる奴だけ無料で勉強すればいい
馬鹿だけど勉強したい奴は私立で高い学費払えよ
金のない馬鹿は働け
私学からの推薦状で、公立へ編入試験受けさせるチャンス与えりゃ良いだけじゃん
中学なんて義務教育なんだから、生活苦しきゃ公立中学に転入すればいいだけ
私立なんて将来の学力をカネで投資するって分かった上での入学だろ。助成金なんて要らね
教育だの少子化対策だの偽善みたいなことで無駄に税金ばら撒くなよ
親のエゴでしかない私立に支援する意味が分からん書いてる人もいるが私立10万より公立の給食費無料にしろよ
高校から私立に行った子より良い大学に行っているデータがあるから
ちゃんと勉強する子は私立に行った方が将来が良くなるとは思う
じゃあ環境にお金を払いましょうね
これ。
子供とその親を甘やかしすぎ。
その結果どんどん国が貧しくなって海外のしょうもない国にまでバカにされるんだ。
偏差値40台の高校があるって、33歳になってからつい最近知ったぜ、俺…( 'ω′)⬅
私立''中学''って義務教育の範疇だから、''無くす''のはかなり難しいラインだと思うよ
小学生が卒業した直後に働くことになるから、12歳から…それも難しいだろうな…言っちゃ悪いけど途上国じゃないんだからって
あくまでも子供たちのための支援であり国であり学業の場、やっぱ学校は''要る''よ。
私立への支援も、あって然るべきだと思う。義務教育ならなおさら。
それは中学からの生徒と高校からの生徒でレベルが違うだけでは?
高校から入った子は中学受験では不合格になる層だったのでは?
教育に金をかけられる人じゃないと公立に行けないという逆転現象になる
結局そのうちオリンピック事業入札方式にでもなるんじゃないかな
うちの田舎には私立の中学なんて県内に1つも無かったから、滑り止めの概念すら無かったわ
なにこのジジくさい文章。33歳じゃなくて63歳の間違いだろ…。
義務教育なんだから勉強しなくても公立行けるよ
何の反論にもなってなくて草
「娯楽」が比喩表現なの理解できてないのかな
そもそも地方には私立の中学なんて滅多にないんだが
公立中学は落ちませんよーーー(大声)
これには完全同意だわ
自分で選んだブランド品を高いから安くしてくれって言ってるようなもの
自分で選んでるんだろ
完全に無くさないで、偏差値の高い私立は残しておけば良いんじゃない?教育に金をかけられる人はそっちに行くと思う。
地頭だけで受験が決まるわけじゃないからな。然るべき環境で相応の量と質の勉強をこなしてこそ"頭いいヤツ"になるんや
贅沢品の私立に税金投入とか意味分からない。
行かせたいなら自分で金を稼げ・払えだ。
もっと言うなら天才や優秀な子で貧乏育ちに税金投入ならわかるが、何をしなくても親が金持ちで好きな道に行ける子に税金を使う必要はないと思うんだが。
私立に支援するのは、じつは俺は賛成なんだけどね。いまのところ。
給食費の無償化はむしろ大賛成。なんなら個人的には私立にも波及させてほしい。一応、俺は公立卒だけどなw
つーか給食費の話題って、いつから足踏みしてんだろう…
現状、国が学校に税金で支払えば済むレベルの給食費を家庭に支払わせるとか、踏み絵以下の意味しか無いと思うんだが…
なんとも非適切な表現やね
私立がレベル高くて公立は底辺っていう地域があって
みんな自分の周りのことだけ見て話すから話がおかしくなる
余程荒れてる地域とかなら私立に行かせたい気持ちもわかるが
と言うかそもそも公立や国立一校しか受けれないやつやめればいいのに
ていうか、個人的にはお金があっても公立に行くと思うんだが。
その上で、私立への支援もあっていいと思うんだけどなぁ…w
いや、超進学校とかあるよ
灘の新幹線通学とか行くの理解出来るわ
〉理解できてない
私立卒はそれでいいと思ってるっていう、道公立卒の俺の勝手な意見…( 'ω′)
愛知県だけか?公立高校を2校併願できるのって
スポニチの元記事まで見に行かないといけないしね
極端なこと言って信者に尖っててカッケーって言われるのがこいつの生業だからしゃーない
都立中等教育校はなにがやりたいのか存在意義が分からんし
日本の場合は出口がなぜか大学入試に受かることになってるから
結局のところ公立も私立もそこでしか評価されない。
何のために初等教育があるのってところから提言してほしいけどな
「地方にしか住めない家庭を支援するべきだと思うんです。東京に住める人だけ得をするのはどうなのかなと思います」
こう言ってるのと同じ
子供が減ってくなら、当然学校も減らすべきなんだが
金バラまいて数を維持しようとしてるだけ
教育の質とか環境とか全然考えてないんだよ
事実上、東京の塾業界への支援金
それで足が出る分は自腹ね
えー(´・ω・`)
俺は幼稚園~道公立中学高校卒だけど、私立中に支援、あっていいと思うんだけどなぁ…
誉めてないだろwwwwwwwww
その辺の私怨が混じってるわ
いくとこでしょ?なんでバカのために税金つかうの?
北園高校では物理学専攻を志望していたが、代数の教師と折り合いが悪く単位を落として理系進学を断念。高校卒業時の成績は、下から10番以内だったという。
馬鹿はお前や。
公立に行ってろになるよ
金なきゃ公立でええやん。本人次第では良い高校には問題無く行けるだろ。
いや公立と同額まで補助、それ以上の金額は生徒側が各々負担という意味だと思うけど
社会から淘汰されてしまっては結局余計な金(福祉)がかかったり、犯罪に繋がるようなことになりかねない。一時期に手厚い支援をして結果的に社会に出てもらえばいいんです。
ちなみに今は大学でも発達障害の学生向けの支援センターを設置するところが増えてますよ。教育関係全体がなるべくドロップアウトを出さない流れにしようとしてる中で淘汰されればいいというのは同意しかねます。
なんか税金の使い方云々より、娯楽呼ばわりが気になったので主旨とずれてすみません。
「必ずしもそうではない」ってのがね…
通ってた公立中に、在学中に万引きしまくって少年院送りになった奴がいたんだよ。ちなみに俺じゃないよw
そういうの、私立にもいると思うだろ。
ちなみに俺は、その公立中学で吹奏楽部を三年続けたあと、偏差値64の名門高校の普通科に入って、そのあとも吹奏楽部でクラリネット吹いてた。
そういうの、私立にもいると思うだろ。
ああー言われちゃう…ひろゆきに「それってあなたの意見ですよね」って言われちゃう('ω′ = 'ω′)
ただ、私立中学には日教組の影響を受けにくいなど、ここでの本題とは外れるが、社会的な存在意義自体はあると思うので
公立中に通った場合に受け取れる補助と同額程度までを上限として、補助自体はあってもいいと思う
それ以上は敢えて私立を選んだのだから、家庭が負担すべき
(私立中高OB並感想)
首都圏に限っては逆だよ。早慶やmarchの附属校があるからみんな金を払ってでも行きたがる。どこも経済的に余裕のある家庭じゃないと通えないからそこに税金を使って支援する必要はない
だからそもそも私立に補助出さんでええつっとるやろ
何いってんの?
金があっても普通に公立に行けばいいだろってなるし…まぁ、そうなんですよ
俺も頭いいんです。そりゃ公立に行くでしょ
余裕がない子供に回した方がいい
私立中→公立高校でもよくね?って話をしたいところ
そういう考えは良くないと理解しつつも分かってしまう
だいたい優秀な奴は中卒だろうが高卒だろうがゆくゆくは稼ぐようになるよ。駄目な奴は大学行ってもニートになるやろ。教育の問題ってのは学歴じゃなくて生まれた時から積み重ねたものなんだから、親が貧乏だってまともに育てりゃ幸せな子供になるわい。
私立中学の話なのに。頭悪いんだね。
どうせ金無くてバイトばっかするんだからさっさと農業や運送でもやらせるような仕組みにして欲しいんですけどね
子供や親がどうというより利益得てる奴を叩くべき
高校生に対する助成をするのであれば、義務教育ではないのだから試験による審査をつけるべき。
助成を受けたい生徒だけ中学3年の夏にでも全国一律のテストを受けさせれば良い。
上位50%だけ助成金対象(入学した高校へ直接給付)で良い。
中学まで勉強してなかった奴に助成金与えるなんて無駄。
親が金持ちだったら私費で私立行けばよいし、貧乏なら勉強頑張って公立行けってだけ。
派遣、非正規、若い女性はパパ活。地獄のような日本で、私立通い家庭に10万。
こんなの切り捨て政治でしょ、力振りしぼって立ち上がろう
小池さん、パパ活したこと有りますか?
アホが伝播するのは、元々アホの素質があった人だよ。皆が皆アホになるわけではない。
目的が自分語りだから論理性とか関係ないんじゃない?
公立高校でも私立高校でも毎年東大合格者は何千人単位で双方いるじゃない?当の生徒さん本人が優秀だったから在学していた学校が公立か私立かに関係なくどちらでも東大に合格したと思われるケースが大半なんだよ。転校したら学力に変動があるかは今全く関係ない
公立中出の奴は文章もまともに読めないという例
「成果」では?
高校まではテストで評点とかあったり、センター試験でどこの大学に入れるかの点数による成績はあったかもしれないけど、大学で得るものって先端技術や学術論理、社会応用に対する幅であって、その成績って多様なものだから見えないよな……?
超進学校だとしても、新幹線で通学なんて金がかかるのは自明の理で親も金銭的負担は覚悟をしているはずだし、それなりに余裕があるから受験・進学を許しているはず。そういう意味では娯楽と同じような感覚ではあると思う。進学や学費に対して娯楽というと語弊があるが、金銭的余裕があるから娯楽にお金使えるのと同じ。
分数もわからない反ワク派や水素水みたいな連中を一人でも減らすための高校教育…と考えていた時代が自分にもありました
え?中学で?
私立中についての話題なのに高校がどうとか言ってる
滑り止めのバカ私立しか受からない時点で成績優秀者でも、高偏差値私立合格者より偏差値引くいと思うのですが…なんでバカの補助するの?
そんなわけない。偏差値関係なく行けるよ。
東京も地方も変わらん
日本…
…やっぱ特に何も思わなかったわ…( 'ω′)
中学でも私立は受験あるから、偏差値わからない?今回は私立についてだし、30は私立の中学の偏差値で高いか低いかで分けるってことを言いたいんだと思う。
麻布とか開成とかのレベル行くと、私服じゃなかったっけ
さすがに中学生はバイトできんやよ。
公立に落ちたら滑り止めの私立に行かざるをえないんやが
専門学校卒の俺、観客席( 'ω′)
義務教育だから公立でも問題なくね?というか、ひろゆきは私立中学の話しているが、72は私立高校の話している。そして、あなたは私立中学を無くすのは無理というが、私立中学がなければ公立中学通うだけだし小学校卒業から就職にはならないと思うのだけど…。
公立中学があるので、私立中学への助成はする必要あるのか?と思う。わざわざ私立を受験して「助成金ないと無理」なんておかしな話だと思う。
公立中学は偏差値ではなく、学区で決まりません?
中高公立から合格する奴のが優秀という可能性は普通にある
そもそも、ひろゆきがどっちでも成績に変化無いっていってんだから、転校したら学力に変動するかしないかがむしろ本題でしょ
自分の子供を素質で簡単に諦めらんないだろ
皆がアホにならんでも自子がアホになる可能性考えたら心配になるのは分かる、って言ってんだ
俺の場合、普通科を擁する高校は、公立私立合わせて5校程だった
A高校(公立)≧B高校(公立)>C高校(私立)>D高校(私立)>E高校(公立)
A高校、B高校は所謂進学校で、国立大学目指すなら最低でもB高校を選んでないと詰み
少子化で余ってるんだから公立の滑り止めも公立でやってやりゃいいだけだわな
アホな私学マジでいらんし助成金の無駄
少なくとも、都の公立中は荒れまくってて、まともな子はみんな私立いっちゃうからな。
自分は金持ちの家に生まれて私立に行ったけど親は自分の意見なんてあまり耳を貸さなかったから人生も進路も滅茶苦茶になった
家に金があったから時間だけ浪費した
奨学金借りられないような裕福な家の子どもは親の言うことを聞くしか無い状況をまだ許してる
だから学費を下げるとかそういう所とは別で確実に制度の改正が必要だと思う
私立と公立両方で奨学金の給付で援助ってことにしてる状態に問題がある
家庭内に首を突っ込める公的な職種が必要だよもう今の時代 NPOでは無くてね
公的な職種として必要
公立でも私立でも一律で10万配りますねってことで良いだろ
所得制限って何を基準に決めてんだ?
大変だね
うちの地域では私立中学なんて全くなかったよ
中学私立は嗜好品だとおもうワ。個人的に
私立高校は地方によって位置づけがバラバラだけど
自分とこは極端に頭良いか、悪いか、が行くのが私立高校だった
自分は極端に悪かったので私立になってしもうた。親すまん
素直に謝れる心、大事!
そのままなくさないでください
何時の間にか頭が悪くて勉強の嫌いな奴も行くようになったんだわ。
それ本当に必要な事なのかって話になる。
だったら頭が良くて勉強が好きだけれど貧乏なので学費が無い奴に金集める方が良いんじゃないか?
うちの地域では私立中学なんてゼロよ
私立高校ですら地域に1校しかないし、幼稚園すら市内に1園しかない
ほぼ全員漏れなく保育園に行けるような地域だわ
娯楽に金使う余裕がある奴に、生活保護上げますか?ってのと同質やろ
公立行けば使わないで良いはずの金をかけてまで私立行く余裕あるんだから支援要らんやろってことや
4種類ある
1つ目はひろゆきが言うように、別に公立校に通っても何ら問題もないのに金持ちが箔をつけるために無駄に金のかかる私立に通わせるパターン
2つ目は公立が進学校として優れすぎてるせいで自分の子はやっていけないと判断した親が仕方なく公立より緩い私立に通わせるパターン
3つ目は公立より私立の方が進学校として優れていて、優秀な学校に進学できそうな子供を持った親が教育を充実させるために私立に通わせるパターン
4つ目は周辺学区含めて通える公立校が全て荒れまくってて無理にお金を捻出してでも私立に通わせないと子供に悪影響が出ると親が判断したパターン
ひろゆきの理論は3つ目のパターンまでは通るけど、4つ目だけはどうしようもないと思う
実際、ワイも岡山に住んでたときに同じ問題に直面しそうになって子供のために私立校と塾の資料漁りまくってた時期あったわ
桃太郎像登ってバカやってる成人式終えたクソガキを親が笑顔で応援してる地域の公立なんぞ地獄確定としか言いようないやろ?
普通に18歳未満の子供達への支援を不公平なく行えばいい。
有名ブランドデザインの制服も無くてもいいと思う。
「あそこの学校の制服が着たいの」ってモチベにして頑張るのもいいけど、
それで入学は出来てもその後ちゃんと学業が成立してるかが問題。
事の本質はそこではないからどうでもいいが。
進学校としてという見方だけではなく、手厚さや面倒見のよさで選ぶという面もある。
発達傾向があって、勉強はそれなりに出来ても公立中だと内申ボロボロで高校受験で失敗するパターンもあるから、公立に向かないタイプなのを見越して経済的に多少厳しくても面倒見の良い私立中を受験する層もいる
以前から思ってたが東京では「私学がふつう」という設定自体おかしい
東京には多くの金持ちが居るのは構わんが 国家公務員の精鋭の官僚も東京にしがみついていて なんか変な汁を周りにスプレーしてるみたいだな
よく読めって私立中学の話だしニュースでもやってただろ
40台は玉石混合、それ以下は本当に娯楽
その子は過去も未来も非行に走る子なんだろうか?
過去に不真面目な時期や恵まれない環境があったが周りに支えられて、だからこそ自分も多くの人を助けたいってありきたりな構文になってる
親ガチャによって未来が閉ざされるのがいい社会だとは思えない
中央大学の夜間、それも心理学にしかいけなかったひろゆきに何を期待してるんだよ。論文がある(ただし具体的な論文を示さない)とか完全にいつものアレじゃん
政府に無駄金使うなって言うくせにこういうのは賛成って言う自己中マジで嫌い!
日本にいる子供が義務教育を受ける費用分 そこがあるから助成は必要
外国人留学生とか無駄な専門学校とか高校大学専門学校この辺は無駄はあると思うが。
これ、ものすごく同意なのだけど
このコメ欄見てると理解されにくいみたいだね
都の公立中で通級指導教室利用という手もあるけど利用に制限もあるしね
ナイショだけど私立は主要五教科以外のカリキュラムすっ飛ばしてたりするぞ
京大だけど、私学の進学校出身者は大学に入ってから大したことない奴が多い
並の才能を進学校で引っ張り上げてもらったんだろうなという感触
彼らは公立に行ってたら受験合格してないと思うよ
反論されてるけど
産婦人科のように私立側がその分だけ値上げしそう
ああ、やっぱり私立が肥えるだけか
ひろゆき夜間だったんだ
以外と色んな意味で苦労してんだね
そうなったら、
イケメンがいるって大学で話題になって
それがひろゆきだったっていう話は嘘松なん?
そんなこと言い始めたら犯罪者だって将来、立派な人になって人々を救うかもしれないじゃないか
死刑とかできなくなるね
安倍ちゃん襲撃犯人なんて親ガチャ被害者の代表みたいなもんだろ
最近出来た新設私立が充実していて名門校が凋落してるが
深い理由はないと思う
ひろゆきの言う通りいらん
東京の話で全国には広がらないと思うよ?
岡山の私立中学の学費なんて、安いですよね?
青学あたりと比べてみるといいよ。
でも、そーやって子供を私立に入れたいい親だとは思います
ある意味税の還付金的な感じ
それはもう親のこだわりでしかないから税金で補助する優先度は低いよな。
そう思うならそれで良いと思うから、自分の稼ぎで学校に入れてねとしか言えん。
GPAとか知らん?
大学も講義毎に評点とるから成績も成績表も存在するで?
いい成績とる必要性だけど、
年次上がる時に細分化した学科に振り分けされる場合とか研究室配属の時、学生は成績いい人から希望先に振り分けられるから
大学でやりたいことあるならいい成績をとる必要がある
海外の大学院にいきたい時もGPAは必要じゃなかったかな
小学校の話だけど、自分が小さい頃はプールの授業が夏休みもあったけど今は3回しかない。コロナで学級閉鎖になってもそのまま。部活もなくなる…などなど質が昔よりもどんどん下がってる。先生頑張ってるけど人手不足だと思う。
だから私立に入れたい親の気持ち分かる。公立だと自分の頃より質の悪い教育しかさせてもらえなさそうだから。
まずは私立への助成より公立の予算の充実を行政にはしてほしい。切実に思う。
まともに聞くのがバカ
他にどの程度税金ドブに捨ててんだよいつも
全然OKなレベル
義務教育である以上、絶対どこかしらいけるはずだけど
私立中学の場合はその難関校かを判断するのが難しいと思うけどな
開成なら中学受験時のA判定の偏差値は71(四谷)、高校で77
でまだわかりやすいけど、
某学校は中学受験時のA判定は偏差値49(四谷)、高校だと偏差値65-69
とかだし
4つ目も完全にわがままやんけ。
誰も得しない
それは発覚したら普通に是正させられるやつだし、私立全部がそういうわけではないと思うんだが
俺も私立中に入ってたけど家庭科も保健体育も格技も時間とってやってたし
良い思いしたいから私立行ったんやろ?それは娯楽っていうんやぞ。
自分が言えるのは私立が無料になったら阿保が増えるだけ。
そんな事するやつの将来性とか考え出すから先生もくろうするんだよ。
ひろゆき、嫌いやがこれは正論!賛成やわ
何でちゃんと稼がないの
親がこれだと子どもにも期待できない
ワイの税金が使われるなら抗議するレベル
普通私立中を支援するなんて考えしないぞ?
アメリカで難関私立にギリギリ合格した人とギリギリ落ちた人を比べてアメリカでいう共通一次のスコアに有意差がなかったって有名なデータはある
難関私立が学力を上げるんじゃなくて学力が高い人が私立に集まってるだけって話
利権者の子息は私立多いから、自分達の負担を減らそうって魂胆
私利私欲の塊に投票したのは誰?
また地方衰退、東京一択が増える
息子が今まさに京大目指してる私立進学校受験生だけど、これはあると思う
レスしてて親として悲しいけど
一方、都会は近場に難関大学がたくさんあるので、勉強に力を入れてる私立が多く、進学を考えてるなら私立へ行く選択がある。そういう地域は私立に頭が良い子が集中するので自然と公立のほうに頭が悪い子が集まる傾向がある。
地域によって、公立と私立学校の在り方が違うんだよね。
どんな理由であれ公立という手があるのにその手段をとってないという時点で自己責任でしょう
かっこわるー
未成年だと親ガチャから救ってやりたいとは思うぞ……
私立の進学校なんて「ザ・詰め込み教育」
中高併設型の学校だと、中学3年間で高校1年次以上の内容をひたすら詰め込むだけだから。
毎日、英単語と漢字の詰め込みして小テスト(但し使えるようには身につかない)。
今の中卒の給与で働いて金貯めて、勉強して大学はかなりムリがある。
そこまで根性があるなら、奨学金が通るだろうし……
そんな奴は無理して大学行くなってこと言ってるんだろ
自分の親たちがやってもらったことを自分の番になったら嫌だっていうのって狡くない
税金の使い方としては先に公立やって、そこから私立にも補助だそうか議論すべきでしょう
確かに国は公立に全力投入して何なら無償化枠を増やした方が少子化対策にも効果はありそうだ
ひろゆきのいうとおりだな
公立と変わらない学力に支援なんて不要
あそこは私立だから
東京で私立行く子は滑り止めとか仕方なく選んでるわけじゃねーぞ
つうか私立が滑り止めって意味わからんし
田舎は公立中学入るのに試験あんの?
そこでの補助が何でアクになるんだよ底上げは必要だろ
田舎は公立中入るのに試験あんの?
公立すら厳しいやつらの受け皿になってる所はただの卒業資格とるだけのゴミ
ペラペラで3年使うのに耐えられないから結局金使う事になるよ、ユニクロをなんだと思ってるの?
今は受験あるのか?公立は学区じゃないんか?
県によっては公立が一般的で、私立は公立に入れない子が行くところもある
そういう県は、偏差値が高い高校調べれば公立が並んでるから調べてみるといいかもね
今回は東京都の話なので、私立は自ら選んで行く場合がほとんど
要するに、子供の頃からお受験に参加できる程度の家庭環境の人への補助ってことになるだろうね
例外は居るだろうけど、小池のよる露骨な選挙買収運動だろうな
不等号の向きは揃える、という小学校で習うことを忘れたバカがでかい声出してんな笑
個人的には公立にすら落ちるようなやつは働けばいいと思ってるけど
最低限の努力すらできないか根本的に向いてないかのどっちかってことだろ
なんで地方衰退???
意味不明。
正論。
都民としては私立中学に金出すのは俺は反対。
ありえるのか?
公立は行けるだろ。義務教育だもの。
”それってあなたの感想ですよね”だな
灘、開成レベルなら無理してでも通わしたくなると思うけどな
今やほとんどの公立で定員割れしてる現状で公立に受からないのは必要性を認められないと同義だと思うので、補助自体不要ですね。
その書き方だと誤解されるぞ。「自分は〜こうしたほうが良いと思う」って書かないと。
ぱっと見たところ、ひろゆきが「〜だから市立にも補助いらん」→4「同額で補助すれば?(反論?)」で日本語の返答としておかしくなってるで。
年若い子にだけ厳しくなんて妥当に思えない
刑務所って更生させるための施設ですよね?
すでに犯罪までしてるおっさんでも未来を考えられて配慮されてる
あと、犯罪や殺人した子供の学費の話しでしたっけ?極論すぎてこの議論では脱線気味
さいたま市の某市立高校で今年度(2022年度)から今までの制服とユニクロの制服を選べる制度を導入したけど、志願者はむしろ減ったし、ユニクロ制服選んだ家庭はあまりいなかったみたい。
横からだが、それって1〈2〈3みたいにくっついて連続する時の話じゃないの?
6がアウトなら算数ドリルの問題の出し方(「不等号を書いて入れないなさい 1□2」みたいなの)が誤認させやすくてかなりまずいと思うんだけど。
抜粋されたひろゆきの発言は中学とはかいてないし、2個目の政治家?の抜粋は高校の話もしてる
中学の私立か高校も含むのか、明言しないと分からない
うちの地域にも私立中学はないな
国立中学ならあるけど
これは金持ち貧乏関係なくあなたの親の問題では?
奨学金借りれない裕福な家庭の子がみんな親の意見押し付けられてるわけじゃないでしょ。
7で言ってるのは人生舐め腐ってる奴の話で親ガチャ失敗の詰んでる奴の話やないやろ。話が極端すぎ。
そもそも、「そこに行かないと絶対になれない職がある」とか特化されてる私立(あるか知らんけど)を除けば、ある程度同レベルの公立でも同じ道はあるし、何ならランク下からでも登っていける。つまり勉強すれば何処にでも行ける道はある。
そこに親ガチャが絡む要素ってかなり少ないと思うよ? 親ガチャ失敗なら勉強する環境が〜とか言うだろうから先に言うと、そこまで環境酷いなら高校の補助どころの話ではなく児童虐待とかそっちの話になるし。
教育というより福祉ですね
学校に求めることではないような
中学までは全入できるし、高校以降はどの公立にもいけない程勉嫌いな子を補助金で私立行かせるより、公立の学費や奨学金の充実に税金を使うべき
成績優秀者には学校自体が特待生として無料にしてるでしょ。
>公立も私立も同額の補助にすればいいだけでは?
その通り
>>286
それでも本人が勉強したいならさせてあげればいい
そんな奴は勉強する必要が無いっていうんやったら例えばサッカーが大好きだけどプロ選手になれなかった人は公共のグランドを安く借りて趣味でサッカーをする必要も無いからやるなって理屈になる
>>287
ひねくれ過ぎ
その理解力で本当に頭良いんですか?www
定員って言葉知ってる?
何もかも自分の思い通りにしたい甘ったれを
なんで公的支援で助けないといかんの?
親の庇護がない社会はもっと理不尽だぞ
親が海外にいて日本語での教育を望むと公立高校には決して入れないな
義務教育である中学はそもそも一人暮らしが無理だが
具体的には受検勉強累計1時間程度でも楽々入学
たぶん高校の話しとる
学費とか給食とか子供手当とか補助すれば良い
ただし、子供自体が娯楽と考えれば補助した費用は
後で親と子が支払うようにすれば良いんじゃね。
回収できない投資なんて誰もしたくないのも分かる
そういえば中央区の公立小も有名ブランドの制服で高額だったな
あれにも文句言うのかな
ハムが悪い
お金に余裕がなくても公立でやっていけなくて、私立にいく発達グレーみたいな子供たちもいるけどね
公立で受けられない子供の受け皿になってる側面もあるのでは
定期テスト無し水泳無し部活楽か帰宅部オッケーで高校受験無しみたいな
で、自分のペースで勉強する
ならないと思うよ。そもそも朝鮮学校はカリキュラム等が日本の学校(指導要領?)の水準を満たしてないのが問題。他のインターも同様なのあるし。
大阪もそうだけど
「私立を運営してる人への間接的なバラマキ」。
公立へ行く人は逆に損をしてると言えるし、修学旅行で海外へ行く様な学校に補助金要るん?でしかない。
あと、ひろゆきは老化と共に馬鹿さが滲み出始めてて、放漫に遊んでるとこうなるんやなあと辛くなる。
都心はわからんけど地方には私立中がないから、そういう概念自体ないんだと思う
公立行け、嫌なら自腹で払え。それ以外にない。
本当そう思う
子供に対する手当は制限なく同額で良い
そもそも私立は金持ちが行くところーーって言う人は、その金持ちの収めた税金なんだから、効率を手厚くしろはコジキ過ぎないか
金持ちが収めた税金が金持ちの子育てに還元されてもいいんじゃないのかと
いや、10万に後押しされて私立中に進学すれば、その子に本来かける公費負担(公立中の学費)が減るだろ?
一見バラマキだが見方を変えると公費の節約
受験する家庭にとっても都の財政にとってもwin-win
所得制限的にも東京都基準では私立中だと余裕のないラインを狙ってて、富裕層は対象外
ひろゆきは娯楽だのデザイナー制服だの極端な話で煽るからな
部外者はだまっとれと
結構家庭環境が影響して高校行けない子っているからそういう子を援助してあげたらいいと思う
大学は行きたい人、行ける余裕のある人だけ行けばいいじゃん
中卒の犯罪率高いよ
14歳で同世代との生活が無くなって、働き出して民度って上がるもんなの?
年齢相応の喜びや経験がないと歪むんだよ
無敵の人製造してるだけにならん?
そんなに日本って民度低くて文化に貧しい国だっけ?
子供への支援は私立も公立も同等に支援でいいと思う
公的な補助を受けたいなら公立に行け
続出していて、(100名募集で受験者10人とか)それらの圧力団体(私立中学区協会みたいなのが)都議会に圧力をかけ、それを小池知事が何かと引き換えに認めただけさ。子供にとってどうか、とかの話ではないのよ。
さっさと働け
定員がある以上、試験からあぶれて私立にもいけない人は浪人か中卒を選べってことですかね
※公立って併願できないから例え都立西高校や日比谷高校に行ける子でも私立に行けなければ浪人や中卒の可能性が出てくる
大学無償化しないかなぁ。老後の暇つぶしに再入学したいわ
公立の学校には合理的配慮をする義務があるので、公立がしんどい子に寄り添うのも本来は学校の仕事です
しかし、なかなか手が回らない
だからこそ、頭はいいけどコミュ障・ちょっと変わり者みたいな子は自分にあった私立が向くこともある
公立の生徒や先生も、言葉は悪いがそういう子に煩わされずにすむ
ある種の棲み分けみたいなもんだね
貧乏なのは親責任であって学生本人の非ではないから気の毒だけど、そうまでして都立にこだわるなら受ける毎にランク下げていったり妥協するしかないよ。
レベル落とせば公立受かる方法なんていくらでもあるし奨学金借りてサークル入らずバイトと学業だけ優先してりゃ生活費なんて簡単に賄える
国公立に受かりもしない努力もできない学生を国が支援する必要なんて全くないんよ
ちゃんと利用してないからバカになるだけ
中学は義務教育だよ?
公立で受け入れられないってなに?
勉強したい奴や勉強に適正のある奴だけが進学すればいい
高校以降は遊びに行く所ではない
公立を手厚くしろじゃなくて、義務教育で私立に税金投入する意味がどんだけあるんだ?
公教育が整備されてて、公立中学には誰でも行けるのに、好きで私立を選んでいる世帯のためだけに
私立に税金投入する意味がどんだけ??
自身の選択じゃん。
なんでみんなの税金で助成しないといけないの?
ほんまこれ
金無いなら無いなりに確実に合格出来る高校行けばええ話やしな
大学は奨学金借りて生活費はバイトで賄えばいい
ワイは親に学費出さない言われたからそれで乗り切って就職までしたし
そんな努力も出来ない・計画性もない奴は中卒なり高卒なりで働けと思ってる
それは高校なら話はまだできるが
中学には公教育が整備されてて、誰でももれなく教育が受けられる。
私立の中学に進学するのは、個人の選択。「そこしかなかった」ではない。
なんで個人的な嗜好のためにみんなの税金で助成しなければならないのか?
私立の方が手厚かったりするんだよ
水が苦手で水泳できない子は公立なら内申点悪くて高校受験に響くけど、私立ならそもそもプールなかったり、高校受験がなかったりする
本人も3年間水泳が辛いって思いをしなくてすむ
娯楽とかじゃなく、特性でそういう子供がそういう学校を選択できてもいいんじゃないの?
義務教育じゃない高校には既に税金投入してるよ
中高一貫校もあるんだから、意味あるのがなぜ分からないのか分からんけど?
あほか。
公立中学は義務教育。誰でも教育を受けられる。
だからこそ、個人の選択で私立に行かせる家庭のために税金で助成する意味がわからない。
不良を退学させてたら「誰でも教育を受けられる」という前提がなくなって
それこそ私立に助成しろという話になるわ。
横だけど、金持ちの収めた税金が殆どなんだから、金持ちの子が行く私立に還元されても別に良くない?
公立でも高校は偏差値40〜70くらいまで幅広く揃っているし、何なら後期募集したり、定時制や通信制や、軽い知的障害児向けまであるのに。
本当にそこに支援が必要なら
グレーゾーンの子供に対して支援を広げればいいだけで
私立全体に助成しろという話にはならない。
文科省の政策は、教育から競争の原理をなくそうなくそうという方向にいってて
結果的に日本の国際競争力を鈍らせていると思う。
研究予算を削減して、学費支援とかわけわからん。
日本からは価値あるものが消えてしまう。
ただ公立の方がレベル低いとかいう地域もあるから一概に言えないし、義務じゃないから無理していく必要あるかっていう議論にはならないんだな。
あほか。
公立中学校には全員が義務教育を受けられるだけの予算が割かれている。
その上であえて私立を選んでいる家庭に、なぜ公費を割かなければいけないのか?
頭悪そう
奨学金受けて無事卒業できたならそれでいいじゃん。
補助金なんか不要でしょ。
ガチの小卒おるやん
それともピンハネ具合で丸つけてるアホ教師?
もちろん納税が多いほど補助が大きくなる形で
水泳がないから、のためにみんなの税金を投入しろって?
ははは。
優秀な私立の生徒は私立側が補助してるから普通はいらん
俺は都立も税金学費取った方が良いと思う、皆脳ミソが無いと思ってるけどそもそも都立自体が税金で運営されてるのに、学費タダにしろとか乞食過ぎだろ
公立でも中高一貫型なら入試はあるよ。東京の場合、都立の進学校は軒並み中高一貫になっていて、しかも高校からの入学は出来なくなりつつある。千代田区立九段のように都立から区立へ移管された中高一貫校もあり、区民枠と区外枠の入試が行われている
首都圏は私立中学の存在が当たり前だけど、地方は私立中が珍しいから私立=高校という見方になるのでは?
大抵は入学時と卒業時の偏差値はイコールかやや落ちると思う
ド田舎を除いて大体どの地域にも高級住宅街とか転勤族に好まれる民度の高いエリアがある。
そういう所に住めば良いだけの話。
それが出来ない家庭はとんでもないアホと同じ身分なんだということを自覚するべき。
知的障害者向けの特別支援校の話じゃないよ
ようは発達グレーゾーン向け
IQめっちゃ高くても、コミュ力ないとかね
首都圏の高校受験が内申重視すぎるのも問題なんだわ
コミュ力高い内申美人が圧倒的有利
それってあなたの感想ですよね?
出産補助の病院の対応とか見てると不安しかないわ
通える範囲の最下層の公立にも通らず私立に行く子なんて、存在自体が娯楽だよ。教育なんか必要ない。
私立に行くようなお金持ちが収めた税金がほとんどだよ
それがお金持ちのいく学校に還元されてるだけ
ははは。
ソース確認しました?きっちり私立中学と書いてありますよ
例えばIQめっちゃ高いコミュ障を集めて甘やかして、ちゃんと就職出来るんだろうか?
そりゃ碌に文字も読めない層は学校行ってもいかなくても変わらんだろ
学校の授業だけでも真面目に受けてれば入れるレベルの公立なんていっぱいあるだろ
名前書けば入れるような私立に行ったところで、その先進学しがちなのは全く何の役にも立たないジャンルの専門学校とか、良くて小馬鹿にされるレベルの大学。当然就職先はお察し。
学校にお布施しに行ってるのかと思う。
明らかに伸び代はないんだから下位3割は中学出たら働け。
私立学校自体は別にお金持ちとは限らないじゃん
金持ちエリート校から底辺までピンキリ
その理屈だと補助に縋る底辺私立は全部切っていいよね?上澄みだけ補助すればOK
公立は公立ですし( 'ω′)
ていうか、私立は私立で支援すればいいと思うぞ、俺は
税金って金持ちのために集められてると思ってるの?
義務教育からやり直しなよ。
ワイは底辺高校の授業でプログラミング習ったおかげで職につけて平均年収超えたからもっと手に職持てる教育にしたらいいのにね
公立も定数決まってるんだから努力しても無理な人は出てくるからなあ。
努力が足りないと言われると、じゃあ生まれた時からずっと勉強漬けの生活しなきゃならんのかと。
でも営利目的の私立に通わせるために公金をつぎ込むのもおかしい。
じゃあどすればいいか、私立を値下げしろ。赤字になりそうなら援助しろ。
公金もらって高級外車に乗る経営者が許せない。
公立の下の方の学校なんて定員割れしてるし、大して勉強しなくても入れるやろ
努力しても入れないって嘆くようなレベルではないのに、アホなこと言うな
中学の話だよ?
国立って選択肢は無かったん?いいとこどりや。
合わせて国公立の小中高学費と大学学費奨学金は貧乏人に限り全額タダにする
こうするのが無駄を省いた子育て支援だよ
そして就活スタートを文系は高卒にすれば税金投入ゼロの子育て支援になる
国立大や専門校は理系の行く場所にすればいいだけだ
私立の文系は馬鹿ボンの行く場所でいい
我が子の中学時代の学び方を憂うべき
問題行動起こせばリモート授業に切り替えてやればいい
いじめる対象と会わせなければいいからいじめはリモートで解決
登校できるのは普通以上の生徒にすれば
公立は安心安全な学校になるし学費も安い
制服はメリットのほうが多いだろ!
なんでその地域で子育てしてんの?としか言えない
そういうの既に都内にあるんだから、そこに通いなよ。カリキュラムもその手の子達が興味持ちやすい分野を学べるみたいだし、就職も会社側は分かっていて雇うから本人と会社間での摩擦も少なく済むし。身も蓋もない事を言うけど、どんなに頭良くてもコミュ力ない子に普通の社会人を目指させるのは本人が辛いし、無理があるんだからさ。
というか、そもそもグレーゾーンで済まされて診断つかないレベルなら友達少ないはあっても極度のコミュ障って事もないよね。ガチで極端な対人不安があるような子は流石に診断されるよ。
前提を読まない人はまず去れと
その上でこの件は全面的にひろゆきに賛成だわ、ちな都民
金無しで私立中に行きたいなら奨学金でも取るか、私立は諦めて国立付属中でも受験しろ
優秀な人材になら税金を出すのも我慢してやる
そういう枠に入れない子はおとなしく公立へ行けばいい
無双できるんじゃない?
近くの兵庫の進学校は東大受けるからじゃないか
男子御三家も東大か医学部狙いだし
当たり前だけど並の才能では付属中すら通らんよ
ギリギリ合格では難関私立の授業を充分吸収できなかったんだろ
公立でトップ層だったのに難関私立で下位になって心を折られるとかは実際にある話
難関私立の授業に意味が無いと言い切るにはまだ弱い
だって実際に学生やって分かりやすい授業と分かりにくい授業があるのは実感してるでしょ?
勉強なんて、私立のやつも公立のやつもみんな将来良い思いしたいがためにするもんだろ
ほんとそれよ。論文があるってのは、ちゃんとした研究手法によるデータに基づいていて、論理が飛躍してない論文があるって意味にはならないからな。
あるだけでは妥当性の証明にならない。
ちゃんと読んでくれや
私立中の話なのに私立高校云々言ってるのバカだなとしか。
中学も高校も生徒が減った分を授業料上げて補填してるんだろうし、間引いて授業料下げさせた方がいいだろ
どうせ出生率が大幅に上がらない限り、偏差値低いところは遅かれ早かれ潰れるしかないだろうし
全額補助なら将来的に金持ってて頭いい子が私立に流れるから
金ない家庭が金持ちの子を通わせるための税を払って泣きを見るでしょ
教育のなんたるか を 考え直した方が良い
しかし、民主主義における教育は根幹。私学まで支援するのは単なる税金のばら撒き。
塾代をフォローするか、義務教育と公立大学の充実に力を入れた方が良い。
同額の補助で平等だろう
高校に行けないから夢をつかめなかったとか、弟とか妹の世話をするから勉強したくてもできなかったとか知らねえんだよ。
被害妄想に日々勤しんでるやつが子供うんで育ててもその子供は無価値のままで夢を見ることは許されない。
論点をすり替えるなよ。何が親ガチャだよ。
「やる気のある子に金を使え」ってことだろ。
やる気がないただのバカに税金を使うなってことだろ。金を援助してもらってるくせに有り難みも分からず非行に走るようなバカに税金を使うなってことだろ。
良くないよ
公立中学は義務教育として全入できる体制を整えてるんだから、
それ以外の補助は全て無駄な経費でしかない
私立中に行きたきゃ自分で払え、これ以外の対応など不要
私立中の経営が成り立たんというなら潰れてくれて構わん
都内大学なんて尚更
いろいろと勘違いしてそうだな
この話題は「私立中」の話だが、中学校は中等教育の義務教育部分であって初等教育ではない
で、述べたように中学校の話なので「高校に行けないから」とかいう話題は関係ない
この記事は私立中の話だぞ
その時点で教授で選ぼうとしても大学入学の頃には退官や移籍なさってる方もいるだろうな
大学まで無償のスウェーデン、移民以外子供産まないやん。
理解できずしてる?
ひろゆき「私立に行くなら自腹で行け。私立なら税金で払う必要はない。」
これを解決した国は一つもない。
どんなに手厚い支援をしても出生率は下がる。
これが真実である。
みんな気付いてるけど、それを認めたくない。
なんならみんなが古いものと見下してきた伝統的な家族制度、女性の自由や社会進出を諦めることの方が出生率は高く保たれる。
イスラム教国家を見ればわかるよね。
ただ、強権的な政策をやりたくない、女性の社会進出は諦めたくない。
それなら無駄な少子化対策に投資する予算の無駄遣いを止めれば良い。
少子化対策が無駄だって不都合な真実に気付くのは誰だろう?
現代日本の最もタブーなテーマである。
でもね? 公立の高校ってある程度勉強してたら入れるでしょ?
入れないほど成績悪いなら、そもそも高校には勉強じゃなく遊びに行くつもりでしょ
税金で遊ばせる意味がわからん 勉強せんか 勉強を
その親がまともに庇護して無いって話だろ
この話題は大学でも高校でもなく「中学」だぞ。ある程度の勉強すら要らん義務教育
中学にも行かせられない状況なら普通に虐待だから確かに庇護してないな
でも、じゃあ私立中に補助しましょうかとはならん
裕福な家の子供全員が、親の意見を押し付けられてるわけでは無い
裕福な家の子ども全員が、「親が協力しなければ進路先を決められない」のが問題
単にこれまでの支援のやり方が下手なだけだと思う
端的に言えばいつでも補助が受けられると思うとかえって人間てやらないんだよ
初産の支援を受けられるのは25歳までとでもすればそれまでに一人は産んでおこうという風潮になると思う
それを邪魔するような会社は同じだけの支援をできるんですよね?駄目なら産みますわとね
で、しばらくは苦情を封じる過渡期間として上限なし上限40歳35歳と猶予すればいい
別に出産を禁じる訳でもなく、金があるなら気にせず作ればいいのだから国庫にも優しい
横だけど東京都の私立中学への補助金とどういう関係があるんだ?
子供の進路決定に親の協力が必要なことは当然だと思うけど、
公立中学へ行きたいという子を止めることなんてできないのでは?
そこらの中学へでも駆け込めば普通に児童福祉案件として対処してくれると思うよ
高校だと思ってたわ
ごめん
中学までだと発達障害の子への理解とかまだまだ必要な段階。でもそんな子を止めることが出来ずに教室を動物園にしちゃうかもしれないクラスメイトガチャ・・・
高校の「話」だと思いこんでた
ごめん
公立中学校に落ちるってどういうこと?
長文で素っ頓狂なこと言ってて悲しい
?
支援校に行ってもいいと思います
それだと公立の充実を進めるのが問題解決になるんじゃないの?
なのに自分で質の高い私立を選んで援助ってのは……ねぇ
カナヅチで、体育の成績良くなったけど、5教科問題無くて公立のトップ校に行ったぞ。内申っていうほど関係なくね?
セミオーダーで縫製も生地もいいから公立でも値が張るのは仕方ない
制服校に行った運動部の息子でも、3年間毎日着てちょっとほつれた程度で大きな破損はなかった
私服校に行った娘のなんちゃ含む私服代のほうが高くついた
制服は偉大
だから金銭的に私立が無理なら、公立から条件の合うとこ選べばいいんだよ
それを私立に固執して税金から金出してもらおうとするのはちょっと意味が分からない
発達障害と知的障害(経度であれ)は違うし
そもそも手帳持ちでそういう学校に行くような知的ボーダーレベルの話はしていない
(そして仮に発達障害の診断が出たからといって必ず手帳がもらえる訳でもない)
想定している層が違うので話がかみ合っていないね
>>438
そして東京都の公立は数年前から特別支援教室の在籍は原則1年間で
基本は通常級での指導という方針になった
支援の充実とはある意味逆行しているのが現在の流れ
ダメになるんだとしたら公立に十分選択肢や余裕がない限り、私立か公立かが学力に影響なくても取れる選択肢の関係で、私立でも公立でも変わらんとはならん気がするけど、
あと、自分の頃の高校って公立1校しか受けられなかったけど、今はそうじゃないのかな?
それとも金がない家は公立落ちたら中卒でもいいだろってことかな?大分その後の人生変わりそうだけど
家庭に私立に行かせる金が無いなら死に物狂いで公立に行けるよう頑張るか、奨学金に頼って自分で払うしかないだろ
金儲けしか考えてない学校もあるからね
子供は環境依存で傾向が決まると思う
最も大きい環境は家庭だし親ガチャと未成年の学力は相関性があるでしょ?
学力(ややる気)と親ガチャには密接な関係があると思う
公立を選べなかった子を高校で切り捨てるのは勿体ないと思う
やる気が無いのに過度に守るのはやり過ぎという意見も分かる
しかし、未成年の就学者においてはまだ守られる立場としていいのでは?
幼少期にやる気が無くてもやる気が出るように促された経験は誰もがあると思う、やる気がないからと苦手教科は受講しないようになんて無かったと思う、なるべく分かるように周りが協力したのでは?
おっさんならともかく、やる気がなくても未成年の可能性はなるべく確保したい気持ちがある
これに対して「論文リスト出せ」と言ったら、そして「この雑誌(格上)には逆の主張あるけど」とか言ったら、目をパチパチして黙るんかな
それは義務教育じゃないからだろ笑
論旨分かってる?
公立中学の風紀が悪い?裕福だからそんなこと言えるんですよ。
公立落ちて私立しか行けなかった云々は前提からして間違ってるんだよな
ひろゆきから言わせれば高校は公立でも娯楽扱いだろうし
こんなヤツの戯言など相手にする価値もないよ
ヤツの口癖「それってアナタの感想ですよね?」で終了だ
このオッサンは
税金の使い所として疑問に思う
実際そういうのが日本語を読めないと揶揄されてる層だと思う
書いてある文字は読めても意味を理解できてないとか、
勝手に自分だけで早合点して相手が間違ってると開き直るとかね
情報処理力や論理的理解力が明らかに常人より劣ってるんだけど、
そういうのが増えてるからどんどん常人の基準が下がって埋もれてしまってる
コメントする