1:名無し23/01/23(月) 16:01:16 ID:Et2M
ガチで殺す気かよしね
3:名無し23/01/23(月) 16:01:54 ID:3e4t
既得権益ってそういうもんや
4:名無し23/01/23(月) 16:02:25 ID:Et2M
>>3
は?
てめーはママに払ってもらってるからこっちの苦労がわかんねーんだろうな、
は?
てめーはママに払ってもらってるからこっちの苦労がわかんねーんだろうな、
5:名無し23/01/23(月) 16:02:32 ID:d0y3
どのくらい?
6:名無し23/01/23(月) 16:03:12 ID:Et2M
周りの一人暮らしの人でも平均2万前後の請求来てる
うちはまだ来てないけど二人暮しだからもっと高いやろな
まじてなんなん
うちはまだ来てないけど二人暮しだからもっと高いやろな
まじてなんなん
7:名無し23/01/23(月) 16:03:26 ID:CpZq
Twitterで北海道のオール電化で10万超えとか見てやっぱそんなもんだよなぁと思う
8:名無し23/01/23(月) 16:03:41 ID:ceQV
ちなみに6月に今より3割また上がる模様
震えて眠れ
震えて眠れ
11:名無し23/01/23(月) 16:04:14 ID:Et2M
>>8
はぁ…?
はぁ…?
17:名無し23/01/23(月) 16:04:54 ID:ceQV
>>11
東京電力ホールディングスは23日、家庭向け規制料金の引き上げを経済産業省に申請した。申請した値上げ幅は平均29%で、6月からの新料金適用を目指す。実際の値上げ幅や時期は今後、経産省の審議会での議論を経
て決まるが、東電は電力需要が増える今夏に間に合わせたい考えだ。規制料金は2022年11月以降、東北電力などの電力大手5社が3〜4割前後の値上げを申請している
申請した値上げ幅は29%
29%やで
東京電力ホールディングスは23日、家庭向け規制料金の引き上げを経済産業省に申請した。申請した値上げ幅は平均29%で、6月からの新料金適用を目指す。実際の値上げ幅や時期は今後、経産省の審議会での議論を経
て決まるが、東電は電力需要が増える今夏に間に合わせたい考えだ。規制料金は2022年11月以降、東北電力などの電力大手5社が3〜4割前後の値上げを申請している
申請した値上げ幅は29%
29%やで
22:名無し23/01/23(月) 16:05:26 ID:Et2M
>>17
1部の小売業者だけじゃないの?
全体ならしぬ
1部の小売業者だけじゃないの?
全体ならしぬ
27:名無し23/01/23(月) 16:06:01 ID:ceQV
>>22
東京電力言うとるやろ
全体やで
東京電力言うとるやろ
全体やで
9:名無し23/01/23(月) 16:04:06 ID:Et2M
給料あげないのにこのままの電気代だったら死ぬやろ国民
どうすんの
みんな貯金切り崩して払ったりしてるぞ
どうすんの
みんな貯金切り崩して払ったりしてるぞ
10:名無し23/01/23(月) 16:04:07 ID:gssG
引きこもってるからやろ
14:名無し23/01/23(月) 16:04:27 ID:Et2M
>>10
うるせぇなニート
週5で外で働いてるわ
うるせぇなニート
週5で外で働いてるわ
15:名無し23/01/23(月) 16:04:38 ID:bwlM
こどおじワイ、PCゲー三昧w
16:名無し23/01/23(月) 16:04:51 ID:Et2M
>>15
いいなぁ
こっちは電気代鬱だよ
いいなぁ
こっちは電気代鬱だよ
23:名無し23/01/23(月) 16:05:27 ID:bwlM
>>16
その代償として乾布摩擦で過ごしてます
節約しよう😜
その代償として乾布摩擦で過ごしてます
節約しよう😜
18:名無し23/01/23(月) 16:05:07 ID:d0y3
4人家族 12月 10,870円
24:名無し23/01/23(月) 16:05:35 ID:Et2M
>>18
日本かよほんとうに
日本かよほんとうに
21:名無し23/01/23(月) 16:05:25 ID:CpZq
>>18
安すぎ
安すぎ
26:名無し23/01/23(月) 16:05:52 ID:d0y3
>>21
尚部屋 暖かいので暖房使ってない
尚部屋 暖かいので暖房使ってない
30:名無し23/01/23(月) 16:06:24 ID:CpZq
>>26
うち7万やわw
すげーな
うち7万やわw
すげーな
33:名無し23/01/23(月) 16:06:43 ID:d0y3
>>30
どうせ床暖使ってるんだろ 電気の
どうせ床暖使ってるんだろ 電気の
37:名無し23/01/23(月) 16:07:32 ID:CpZq
>>33
そら使うよ
あったかいもん
雪降るとこやし
そら使うよ
あったかいもん
雪降るとこやし
20:名無し23/01/23(月) 16:05:23 ID:i6zz
電気代とかガス代って値段の決め方がおかしいんよな
プルト君の資料館の維持費とかが発電にかかる原価って狂ってるわ
プルト君の資料館の維持費とかが発電にかかる原価って狂ってるわ
25:名無し23/01/23(月) 16:05:43 ID:RX99
原発5000基作れ
29:名無し23/01/23(月) 16:06:04 ID:Et2M
>>25
ガチこれな
もう原発が危険とか言ってられねぇだろ
しぬわ
ガチこれな
もう原発が危険とか言ってられねぇだろ
しぬわ
31:名無し23/01/23(月) 16:06:37 ID:Et2M
日本しねよまじ
岸田ははよやめろ無能が
就任してから何を成し得たんだよカス
岸田ははよやめろ無能が
就任してから何を成し得たんだよカス
34:名無し23/01/23(月) 16:07:07 ID:BlbG
>>31
貧乏世帯に5万配ったぞ
貧乏世帯に5万配ったぞ
36:名無し23/01/23(月) 16:07:22 ID:Et2M
>>34
ギリギリで苦しい世帯無視するのやめてもらて
ギリギリで苦しい世帯無視するのやめてもらて
38:名無し23/01/23(月) 16:07:54 ID:ceQV
ちなみに今から3割6月に上がるんやが
それで赤字解決しなけりゃまた11月にさらに倍や
いい加減原発動かすしかない
それで赤字解決しなけりゃまた11月にさらに倍や
いい加減原発動かすしかない
42:名無し23/01/23(月) 16:08:45 ID:Et2M
>>38
はぁ?
もう岸田は責任もって撃たれてしまえ
はぁ?
もう岸田は責任もって撃たれてしまえ
41:名無し23/01/23(月) 16:08:26 ID:Et2M
政治のことよくわからんけど岸田になってから生活苦が増したわ
値上げしかやることねーのかよカス
値上げしかやることねーのかよカス
47:名無し23/01/23(月) 16:09:54 ID:ceQV
>>41
財務省の犬だって知ってたよね?というか参院選以降3年間何も選挙がなくてやりたい放題になるって言われてたよね?
選挙できちんとその事を踏まえて投票したん?
財務省の犬だって知ってたよね?というか参院選以降3年間何も選挙がなくてやりたい放題になるって言われてたよね?
選挙できちんとその事を踏まえて投票したん?
50:名無し23/01/23(月) 16:10:07 ID:FtcS
52:名無し23/01/23(月) 16:10:16 ID:zohS
燃料費調節代って今でも年6万余計に払ってるんやろ?
今年で10万いきそうやな
今年で10万いきそうやな
53:名無し23/01/23(月) 16:10:42 ID:Et2M
はよ原発動かすか賃金あげるかどっちかしろよカス
56:名無し23/01/23(月) 16:11:33 ID:i6zz
>>53
ほいでも古い原発動かせて壊れたら大騒ぎするんでしょ?
ほいでも古い原発動かせて壊れたら大騒ぎするんでしょ?
57:名無し23/01/23(月) 16:11:46 ID:Et2M
>>56
いやわいは別に
リスクあるのしゃーないやん
いやわいは別に
リスクあるのしゃーないやん
60:名無し23/01/23(月) 16:12:20 ID:ceQV
ちなみに原発すでに10年動かしてないから全部壊れとる可能性あるからな
66:名無し23/01/23(月) 16:12:50 ID:Et2M
>>60
検査は終わってるんやないの?
検査は終わってるんやないの?
84:名無し23/01/23(月) 16:14:33 ID:ceQV
>>66
検査合格したら問題ないって訳ちゃうしな
この10年で知識のあった人間も辞めてってるやろうし
経験ない人も増えとるからマジであかん
再稼働したら必ず不具合が起こる
再稼働しなかったら電気代が死ぬ
もう詰んでる
検査合格したら問題ないって訳ちゃうしな
この10年で知識のあった人間も辞めてってるやろうし
経験ない人も増えとるからマジであかん
再稼働したら必ず不具合が起こる
再稼働しなかったら電気代が死ぬ
もう詰んでる
88:名無し23/01/23(月) 16:15:09 ID:FysD
>>84
これ
人材が退職及び育ってないのが最悪
これ
人材が退職及び育ってないのが最悪
87:名無し23/01/23(月) 16:15:09 ID:Et2M
>>84
でも動かさんことには解決せんやん
でも動かさんことには解決せんやん
94:名無し23/01/23(月) 16:16:15 ID:ceQV
>>87
不具合が起きた時にこの国のマスコミと国民は我慢できると思うか?
即効停止になるだけや
不具合が起きた時にこの国のマスコミと国民は我慢できると思うか?
即効停止になるだけや
102:名無し23/01/23(月) 16:16:51 ID:Et2M
>>94
原発反対のクソ老害共が死ねばアンチ減るやろ
原発反対のクソ老害共が死ねばアンチ減るやろ
68:名無し23/01/23(月) 16:13:07 ID:wedV
マジでわかる
去年より使ってる電気減らしたのに去年より一万円近く多いわ
去年より使ってる電気減らしたのに去年より一万円近く多いわ
73:名無し23/01/23(月) 16:13:31 ID:Et2M
わいら日本国民は電気代を払うために仕事するん?
なんなん?
なんなん?
81:名無し23/01/23(月) 16:14:14 ID:FtcS
ガスもまあまあ値上がりしとるな
去年より使用量少ないのに高くなっとる
去年より使用量少ないのに高くなっとる
85:名無し23/01/23(月) 16:14:43 ID:Et2M
>>81
それなまじ許せん
それなまじ許せん
95:名無し23/01/23(月) 16:16:18 ID:bwlM
床暖っている?靴下履けば良くね
109:名無し23/01/23(月) 16:17:23 ID:CpZq
>>95
嫁が極度の冷え性やからな
猫もおるし必須や
嫁が極度の冷え性やからな
猫もおるし必須や
112:名無し23/01/23(月) 16:17:46 ID:ceQV
>>109
猫にはいらねぇだろ
猫にはいらねぇだろ
124:名無し23/01/23(月) 16:19:04 ID:CpZq
>>112
猫もあったかい方がいいに決まってるやろ
帰ったらいつも床暖きいたカーペットの上で寝てるもん
猫もあったかい方がいいに決まってるやろ
帰ったらいつも床暖きいたカーペットの上で寝てるもん
113:名無し23/01/23(月) 16:17:51 ID:Et2M
>>112
いるぞ
いるぞ
97:名無し23/01/23(月) 16:16:21 ID:Et2M
ガチ腹立つわ
家で焚き火でもしろってのかよ
家で焚き火でもしろってのかよ
118:名無し23/01/23(月) 16:18:28 ID:fi94
12月は4500円やったのに
今月14500円やった
今月14500円やった
151:名無し23/01/23(月) 16:24:18 ID:Et2M
ガチで今できる値上げ対策って何
暖房使わないとかはさすがに脳死すぎる
暖房使わないとかはさすがに脳死すぎる
165:名無し23/01/23(月) 16:26:40 ID:ULpq
>>151
発熱するマウスパッドお勧めやで
あれがあれば寒い部屋でもパソコン作業で手がかじかむことないわ
発熱するマウスパッドお勧めやで
あれがあれば寒い部屋でもパソコン作業で手がかじかむことないわ
157:名無し23/01/23(月) 16:25:20 ID:lfS4
188:名無し23/01/23(月) 16:31:18 ID:E8Zh
>>157
そこまでじゃなくていいで関節と末端を温めるだけでもだいぶ違う
そこまでじゃなくていいで関節と末端を温めるだけでもだいぶ違う
196:名無し23/01/23(月) 16:32:34 ID:i6zz
>>188
手袋とマフラーと厚手の靴下
なけりゃ 軍手とタオルと靴下2枚重ねで代用するだけで結構あったかだよな
あとはシャツ2枚重ね
手袋とマフラーと厚手の靴下
なけりゃ 軍手とタオルと靴下2枚重ねで代用するだけで結構あったかだよな
あとはシャツ2枚重ね
247:名無し23/01/23(月) 16:47:42 ID:E8Zh
>>196
あとお腹周りだね
特に腰とか温めておくといいよ
あとお腹周りだね
特に腰とか温めておくといいよ
156:名無し23/01/23(月) 16:25:03 ID:ULpq
海外よりマシやろとは思いつつ節電頑張るしかないンゴ
159:名無し23/01/23(月) 16:25:29 ID:F9Yp
十年に一度の寒波来てるし
暖房使わないのは無理やな
暖房使わないのは無理やな
160:名無し23/01/23(月) 16:26:09 ID:i6zz
ちょい前にイギリスで流行ったeat or heatが日本で言われるようになるとはな
164:名無し23/01/23(月) 16:26:37 ID:F9Yp
>>160
外国の事笑ってたら後からこっちに来るパターンが多すぎやな
外国の事笑ってたら後からこっちに来るパターンが多すぎやな
195:名無し23/01/23(月) 16:32:33 ID:fjIS
原発稼働しますか?凍死しますか?
この世界線
この世界線
197:名無し23/01/23(月) 16:32:52 ID:lfS4
>>195
嫌がらせがひでぇ国やな…
嫌がらせがひでぇ国やな…
204:名無し23/01/23(月) 16:33:49 ID:Et2M
週5で頑張って働いてる生活がマフラー毛布厚着生活かよ
やる気なくすわ
やる気なくすわ
220:名無し23/01/23(月) 16:36:25 ID:Et2M
節約のために毎日の楽しみの湯船もやめなあかんわ
寒い中シャワーかよクソ
寒い中シャワーかよクソ
223:名無し23/01/23(月) 16:37:08 ID:bwlM
>>220
それは辞めときなよ
今のイッチからさらに自律神経死ぬとか死ぬで
それは辞めときなよ
今のイッチからさらに自律神経死ぬとか死ぬで
281:名無し23/01/23(月) 17:03:57 ID:zTcl
せっかく電気ガス節約し始めたのに1.5倍とかほんま草
なんのご褒美やねん
なんのご褒美やねん
284:名無し23/01/23(月) 17:06:24 ID:NTni
一人暮らしで先月一万超えたわ
仕事でほとんど家にいないのにな
仕事でほとんど家にいないのにな
271:名無し23/01/23(月) 16:57:53 ID:xHbV
こりゃ夏はもっと大変やろうな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
電気代に殺されるよりはいいかもしれん
大過なく勤めたら来年職位が上がって昇給するけど、たぶんそれじゃとても足りん
こいつのせいでこっちまで値上げになるじゃねえか
消耗品とかの値上げも地味にきついし
値段全く変動ない水道ちゃんが天使に見えてくる
ここで白旗あげてロシアのやりたい放題止めなかったら後で更にキツいツケが来るぞ?
とは言え電気代8000円に灯油代が6000円くらいだが
サヨクが好き放題暴れてそれに流された愚民が原発止めた地域は電気代大幅値上げ
反対してる自称サヨクなんざ日本人のフリしてる特亜スパイばっかなんだしさ
慣れればなんてことない。かっこ悪いとか思うなら必死さが足りない。
防潮堤作るみたい。
日中仕事でいないからか、電気代4千円
それでも去年3千円だったから、値上げすげーわな
坂本龍一「たかが電気です。たかが電気のために、なんで命の危険をさらさなくてはいけないんでしょうか」
ガンガン上げろ
トリガーを引いたのはロシアの独裁者やったな!マジ許せん💢
正直暖房って観点からすると電気オンリーって効率悪いよな、安くはないけど灯油暖房の即効性と強力さには電気は勝てんわ
原発反対とか言ってたくせにどうせまた政府のせいとか喚いてるよ
インフラはケチれないし、結局食費と遊興費とガソリン代からまた節約するしかないな…。
こんな状態で給料も上がらないのに、日本人の⚪⚪離れだのとクソメディアから煽られんの堪んねーわ。
冬眠してる熊は賢いね🐻
防潮堤作るみたい
そりゃいいや 頼むよ!
文句言う権利はないわこんなもん
岸田なんてマジで何の関係もねえぞ
むしろ原発再稼働決めたのが岸田だからね?
糞ゴミ共はその時その時で馬鹿みてえに反応して何の責任も取ろうとしない
常に被害者、弱者、庶民様
馬鹿の群れだよこの国は
事故があったら即ヒスって、電気代が上がったらまた即ヒスる
メディアに自由自在に操作されて馬鹿丸出しでほんと笑えるわwwww
光熱費でヤバい感じ。
キッシーが決断して再稼働原発増やせば良かった話
災害や人的要因で不安がある原発は駄目だけど
そうじゃない原発は維持費もかかるし、再稼働した方が良いと思うけどね
息子の事と増税以外は検討しかしない総理だからまあ、何もしないだろう
元から岸田をバカ扱いしてたけど予想通り過ぎてつらい。
デスクワークなのに指抜き手袋がマジで必須
むしろ政府叩く理由づくりできたから喜んでそう
「電気代高騰による市民生活の圧迫ミッション成功!これからも政府批判行くぞ!これで自民党の支持率も下がる!」
結果原発稼働停止、福島への賠償金、大量リストラ、悪質なクレーマーの対応による膨大な時間の浪費
ウクライナ問題がキッカケだっただけでどの道限界だった
なので再稼働したところで下がらない。
新規に増やす等の化石燃料に頼らないエネルギー政策が更に必要な状況にある
ミサイル攻撃はやる方もリスクでかいから、テロリストが潜入して占拠されるっていうのが1番マズいんじゃないのかな
日本各地に中共の配下の工作員が住み着いてるのをそれが目的だとする見方もあるようだし
ブランケットは肩掛け用と膝掛け用に2枚な。
あんまり電気代かからないし、モバイルバッテリーがあれば停電時も使える。
これにしてからエアコン使わなくなった。
その場その場の気分で叩くなって感じがする
馬鹿な事言ってねーで働け
あいつら実は寒さに弱いんだよな
部屋の中で厚着して無暖房でしのぐ関東人の方が耐性があると思う
電力会社「は?節電されて稼げねーから値上げしたろ!」
核反応押さえても冷却に必要な電力は普通に発電続行だぞ
送電できるフル発電して無いだけじゃ
お金が欲しくて銀行強盗するのにまるごと爆破するやついないでしょっていう
上でも言われてるけどミサイルよりも国内にいる害虫のほうが怖い
ガスは少し高くなったのでガス暖炉をやめて全館空調のエアコンだけにしてる
乾燥機も食洗機のヒーターもいつも通り
エネルギー資源がない国なんだから日本もそろそろ無理すんなし
暖まりの度合いでは圧倒的にファンヒーターなんだけど灯油が無くなったら給油する手間がかかるし、賃貸アパートなんかだと防火の観点から契約書に使用厳禁にしてるところも多いんだよね
やっぱり手軽さでエアコンだな
具体的に南海トラフでやばい原発ってどこよ
浜岡だけだろ、あれはもう完全に動かさないだろうが
賃貸の時は都市ガスのヒーターが良かったけどな
家主が気を利かせて使えるよう設計してないとダメだが
いずれにしても空気が悪くなるので注意
考え無しに金使って貯金がないんなら知らん
クソケチ社長が冬場にエアコンをすぐ止める職場の話思い出した
今ごろ凍ってるんじゃないか
マジでやばすぎる
もうすぐ癌で死ぬ老害は気楽でええのう
この前の配信コンサートだってNHKのスタジオに照明入れて機材動かしてカメラ回してるのよね
しかも一曲ずつ数日かけてだから電気代も結構なもんだろうし
さっさと原発動かして
太陽光発電に補助金出すのやめてくれたら
ずいぶん違ってたのに
菅直人の呪いがいつまでも効いてて憎らしいわ
ただ環境を破壊して、国外資本に金を渡しただけよ
反原発の連中は技術系の頭のいい人たちが何とかするでしょうと無意識に思ってたようだが
技術系の奴ほどそんなことは無理な話と分かってた
もう政策を全部ひっくり返して
再生エネルギー賦課金とかいうのもゼロにして原発稼働しろって
文句はロシアとウクライナにいえ
東京モンはあほやからな。原発動かすだけやわ
いや原発動かせばいいやろ
規制委員会ががんじがらめにしとるだけやろ
ここのサイト岸田総理叩くこと多いこどそれこそ是々非々で個別にやれって思うわ、岸田総理なら何でも叩くってんならとにかく政府にハンターイの立憲とメンタル変わらんやんって話
小型原発も新設していこうや
ウラン大量に持ってるのにアホすぎるよな
直接戦争してないだけマシだと思わんと
資源国のロシアと対峙する以上はそれを覚悟しないといけないし
こんな中で原発に反対するのはロシアや中国の手先
奴らはこうやって光熱費を締め上げることで国力を落とす、まさに日本に戦争を仕掛けてると考えないといけない
関電は原発稼働してる分、他所より値上げ幅が緩いんや
お前らの電源構成がはちゃめちゃで原発動かさないとどうにもなりまへんと
真っ先に音を上げたからだろうが
因果関係が逆なんだよ
福井だかの田舎町の悪代官みたいな奴は片付いたのか?
ゲーセンでもう死にますそれまでよろしくなんて言ってるとこあったな
地震で原発壊れたか?
福島は予備電源を下に置いてたせいで津波にやられたんだぞ
しかも廃炉を嫌がってアメリカの支援を断った
完全に人災
2月から国で1800円補償してくれるそうだけど正直たらんよな
ガス・電気・食料品は生き死にかかる問題だから税金免除とかしてほしいマジで
原発動かす判断してないんは岸田やろがい
確かに関西在住だと電気代はあまり実感としてピンと来ないな今んとこ、あくまでも今んとこはだけど
企業か国民か国が飲むしかない
インフラ事業だしお金作れる国が出せばいいだけなんだが緊縮財政でやらない
あとコロナと同じで冬場を半年凌げばとか思ってたら大間違いだぞ
少なくともウクライナの戦争は3年は続く
さらに資源をめぐる事態は悪化すると考えないといけない
家庭の電気代だけじゃなくてあらゆる日本製品は電気使って作ってるから値上げ止まらんで
あれってもう実用化されてんの?
ウクライナ侵攻は原発動かすチャンスだったのに
いつまでも判断せずに節電要請ばっかりやってる岸田に向くのは当たり前
まあ都会に限るだろうけど…
そしてまた値上げラッシュになるよ
原料の高騰って電気代だからな
震災以降の企業向き電気料金値上げがエグい
そりゃ製造業が国内回帰しないし
経済がなかなか上向かないわけだわ
なお電気毛布のみ。
次回はスチーム加湿器代も入ってくるなー。
反原発地方は乙やな
暖房25度の風量弱を時々つけて、主にこたつで過ごしてますが、8000円程でした
ヨーロッパは原発に舵切って電気代下がってるぞ
一時期電気代マイナスまであったぐらい
散々電力逼迫してます資源高騰してますって言われたのに実際に値上がりして明細書が届くまでのほほんと暮らしてた人が大半でしょ
原発を動かすための口実だ!なんて言う人もいたし
まぁ国民の自業自得みたいなもんだわ
石油ファンヒーターとエアコンの併用が良いよ
パワーが全然違うし輻射熱は暖まるよ
災害用に電源のいらない石油ストーブを一台持ってると安心
石油ストーブともふもふのルーズソックスで大丈夫だっての
今の時点で高い高い言うなら身の丈にあってないんだからぎゃーぎゃー喚くなや
あー、異次元の少子化対策ってそういう事か…成る程
それだけの金がここ10年以上海外に垂れ流されてたら内需萎むのも当然だわな
冬は着込めばいいが夏はそうはいかねえよ
他人の電気代は知らんけど、お前らやってけるんか?
電気使う産業は、また卸値アップやろ?
消費者に金なくて物価は上がるって最悪だろ…
国の原子力政策に反対し続け、原子力発電に反対し続け、原子力発電所の再稼働に反対し続けてるアカパヨは、つい最近「原発再稼働に賛成してる俺達は正義!再稼働に反対してるネトウヨの負け!日本を破壊しようとしてるのはネトウヨ!」等とクスリキメても吐けないような妄言を宣ってオラついてたぞ。
ナマポ世帯になれば手厚い保護受けられるけど。
部屋暖めて薄着生活するほうが意味わからんわ
震災前の企業向き電気料金は
家庭用の3分の1程度で深夜電力使ってたんだっけ?
工場が24時間稼働、原子力とセットの揚水発電で
夜の電力もそれなりにうまく使ってたのに
いつまでもエネルギー政策を転換しないから
スタグフレーション突入だよ
となると国防上は外人締め出しが正しいってこと?
なんで被害者のウクライナに文句を言うんや?
そういう騒いでた連中はcolaboみたいに税金横抜き団体の寄生虫だから割りとノーダメなんじゃぁないかなwww
青森だけど4人で17000円くらいかな〜
りんご農家多いから自家製の薪で一冬過ごせるで〜
関西は原発のおかげか電気代安いで
こんな状況なのに増税って岸田君脳みそに虫湧いてんのか?
ウランの在庫はめちゃくちゃあるから
原発はしばらく準国産エネルギーみたいなもんだぞ
ロシア産のガスを転売でしか買えなくなった時点で見えてた未来だわな
まぬけな日本政府の責任だよ
裸以上に涼しくはならんからエアコン使うしかない
電気代が苦しいのは、反原発の人達のせい。
全国30〜40%を原発にする
再エネ賦課金を止める
これだけで国力も上がるのにな
判断する最大のチャンスとも言える
あいつら「健康の為に死ねる」って言ってる奴と変わらんからな…
未来の子ども達のためにで、今の子供に不便を強いる…
民主主義は同じものを割って選ばせているだけだ
それでも稼働させんやろ
責任取りたくないからな
下級国民が死んだところでアイツラにとっては蚊が死んだ程度や
南海トラフとか何十年言ってんだよ
オオカミ少年は食われて死ね
岸田とか検討しかしてねえだろ
こんなゴミですら擁護するとか気狂いかよ
すまんな、皆の衆
原発と向かい合っていればこの手の経済危機にも立ち向かえたはずなのに
本当にあいつらの思い通りことが運ばれてるよな
日本人は彼らに対して何の対策もしてこなかったからそのツケがきてるんだよ
日本政府ももっとその辺をアピールするべきなんだよな
インフラやエネルギー関連なんて国民の生活と経済に直結してるから世界情勢に左右される輸入品目頼りは無理がある
地域別のひと世帯あたりの平均電気代と原発稼働させてる地域との明暗クッキリの画像作ってしつこく拡散しまくればいいのにな
昭和中期のような時代の生活に戻りそう
薪ストーブ暖かそう
火の暖かさや匂いっていいよね
関電なにやったんや
原発動いてるってだけじゃ説明つかん値下がりやろ
東日本大震災当時の老朽化してた福一ですら地震には耐えた。予備電源を置いてある場所どうにかしろって言われてたのにそのままにしてたから津波で電源喪失した
製造が新しめの仙台の女川原発は何も問題起きなかったしな
結局、東電の管理の悪さと廃炉を嫌がって対応遅れたせいであんな事になった人災なんだよな
同じことやろ…
電力の安定供給の為に火力等使ってます
燃料費高騰してるので、値上げしたいです
詭弁を笑っられるほど庶民には余裕が無いんやで
日本人を目の敵にしてる
途上国の低階層外国人が多すぎて終わってる
まともに働かないし、日本人への嫉妬も重なって攻撃性がヤバい
捕まりにくい、不起訴になるケースばかり、マッサージ立ちんぼ風俗みたいに違法行為が目の前で起きても見せしめ程度でしか動かない
田舎の駅だと外国人の方が多いとこも出てる
作れる段階まではきてるやろ
それを危ないから潰せ!でも電気代上がるのは大反対!っていう頭おかしい左翼とそんな左翼以下の愚民が大騒ぎしてこの状
電力の安定と電気代高騰は関係ないだろ
今の火力全部賄えるほど原発もないしどうしろっていうんだよ
床暖房の目的は輻射熱で窓と壁を暖めること
窓からの冷気が部屋中央に流れ込むのを防ぐためなんだってさ
だから窓際まで張られてない家庭用の床暖房は逆効果
床暖房止めてヨーロッパのアパートみたいにオイルヒーター置く方が暖まるんだって床暖房屋の社長に聞いた
岸田はもう満足して辞めてもいいやって時期だろ
値上げの口実やろ
電力が足りないんだから
ほんま自己満足のために総理大臣になったんか
国のためになることひとつでもやり遂げてから辞めろや
「うーん値下げは原発稼働しか無理ですよー?」
→『それでいいから下げろ!』狙いでしょ
使ってなくても保温に莫大な電力消費しよる 契約かえるか
ロシアの石油ガス買えばいいだろ
インドが抜け抜けと買ってるのに日本はアホ
そもそもなんで原発動かしたいんだよ…
狙いもクソも、電力が足りないんやで
電力自由化してんだから九電から買えばいいだろ
原発以外の自然エネルギー研究しなかったつけだろ
全部ロシアのせいにすんなお前らの利権政治のせいだ
有事の時は関東大震災でやったように自警団結成して弾圧しろってこと
なお値上げした金でベースアップする模様
しかもリモート手当も打ち切られて1年経つ(泣)
それはしゃーない
親の介護で帰国してリモートで欧州の仕事してるけど
リモートは、給料下がる
時間拘束から出来高になるから
リモート充実させてる海外の例だと、どこも給料下がる(同じ仕事してれば)
この流れは日本にもくるから、その辺考えておいた方がいおと思うよ
都市ガスのヒーターはめっちゃランニングコスト高いぞ
全部国のせいで知らん顔だろ
あと、原発反対叫んでた奴らを放置して黙ってた国民も国民だし、反対派に加勢した現実見えない馬鹿もいたしな
夏前の時点でこうなるのは分かってたのに
無策を貫いたトップが関係ないわけ無いだろ
先に原発再稼働の号令かけてりゃ今頃数基は動いてるわ
フル発電するのに準備1ヶ月以上かかるよね
関西で再稼働したときに報道してた
一生このままでいいんだろ?w
割とマジでもう終わりだねこの国…
でもみんなインターネットで愚痴るだけでデモとかは一切しませんよね?
そんなんだから政府もまだ大丈夫だろって本腰入れて対策しないんだよ
ひろゆきも呆れてるぞ?
インフレスピードに昇給スピードが追いつかないよな。学生とかフリーターとか金足りな過ぎるし、そら色々と世の中バグるわ
早く辞めてくれ、その前にまだまだ海外にばらまきそう。もう勘弁
コロナが収束してもウクライナ戦争が終わっても、一度上がった物価は下がらない
反原発の奴らほど値上げに文句言ってるというクソっぷり
晴れてさえくれれば、最強。
値上げ前で、電気代金=発電の代金。
これからは、昼間に給湯器の湯を沸かす日々がくるのかな。
3年前は、太陽光なんて、つける意味ないといわれたけど、つけてよかった
とかやってる奴、電気代の請求見て顔面蒼白やろな。
節約したいけど新生児いるから適温保たなきゃで諦めた
暖房切った部屋に厚着させた新生児寝かせるとか怖くて挑戦できないわ
日本で高いのは電力会社がぼったくってるだけ。
私は放射線療法で長生きできました
なんでも、とにかくデジタル化
は脳筋と同じだと思う。
エスカレーターエレベーター付き
パヨクに言ってみ
先ずは
議員年金の廃止
議員人数の削減だよな
小泉家
すぐに動かせないって言って何年経つんだよ
再開で進めてれば今頃とっくに動いて電気代跳ねてねーんだわ
コロナ発生で長期間の経済悪化はわかりきってたじゃねーか
脱原発・反ワク・9条守れ隊は言うだけ言って
現状理解できんのなんでだろ
その下級国民とやらが原発怖いで何でもかんでも反対してたからやぞ
国民主権の国において無知な国民は善良とは程遠い存在なんだよ
夏はそういうわけにもいかんよなあ
つまりまともな政党ないから詰んでる
東電の値上げは再生エネルギーを推進する日本政府もグル
因みに三浦瑠麗の旦那は太陽光発電の会社経営で、今回タイーホ
で、6月からさらに値上げやからな。ヤバい。
エアコンで暖房するよりめっちゃ安い
安倍さんの時は国力もあったしアホみたいなインフレにはならなかった。
電気需要も減って原発も稼働出来て二重にお得
いや、旧民主党(特に菅直人)と孫正義とロシアや
太陽光発電で断熱モリモリの家に住むワイ、圧倒的勝利へ
なお、現在の新築価格は爆上がりな模様
結局何もやらずに電気代爆上げ
原発動かすだけでどんだけ緩和されるんだか…
いやそう言い始めると結局自民と旧東電経営陣やろ
裁判じゃ来ることは予測できなかったとか言われてるけど可能性は指摘されてたのに何もしなかったんだから
こいつらがちゃんとしてたら原発は稼働してたんだろうし
「電気代が高騰して苦しい?
よし防衛増税、少子化対策で保険料も上げよう。勿論、高速道路料金も維持しよう」
なんなんこいつ
今すぐ辞めろ
うちは民主党政権時に業者の口車にのせられ察知したパターンだけど
暴風時やパネルの処分のこと考えると後悔しかない。
×察知
⚪︎設置
訂正してお詫びします、すみませんでした。
そういう奴らが我慢出来るわけない
東電はここ10年の福島での賠償金や裁判費用を回収するためにこれ幸いとばかりに乗せて来てるんじゃないだろうか。ちょっとずつ乗せても分からないし。
その戦時中になっても動かそうとしない国やぞ。再稼働に数年かかるといえど、いまだに動かすかどうか迷ってるとか……
ガス代が安くなるだけでも全然違う
冬は電気もガスも上がるのに夏の方がヤバいわけねぇだろ
そこで働いてる人やその家族に嫌がらせをしたりしてたし
具体的に何がどう終わりなの?街中にゴミが散乱し、餓死者がゴロゴロ出てんの?
ここで今、過激な書き込みしてる奴はその時も原発で働いてる人に向けて過激な書き込みしてただろうな。
お前、辞めて次はどんな輩がトップに立つだろう?とか一切考えてないだろ。
数千円電気代上がって死んじゃう生活しているの?バイトでもすれば?
不動式でもいい。
原子力空母みたいなもので、大きな船に原発を乗せて海の上で発電して、陸に送電する。
土地の買収が不要、地震と津波にも強い。
事故に強くて、全電源喪失しても海水で冷やせるし、最悪海に沈めればいいから被害が出にくい。
電気代の話で突然ガスの話しだして切れるやつ
羨ましい
もし再稼働延期になったらまた値上げするよ
いまだ福島の水すらマトモに処理できない連中が安全に運転できると思えないがな
今の政府と東電のせいだが
新生児はな…
子育て頑張ってください
無能な働き者代表
腹巻き+使い捨てカイロ、ネックウォーマー、指先あなあき手袋があれば何とかなるが
夏場の酷暑はエアコン入れないとタヒぬからな。
んなわけ無いやん
原発は動かすな!
電気代上がるのは努力が足りない!
社員の給与を下げて対応しろ!
とか宣ってるからな
日本の政治家は決断が苦手すぎる。
そのなかでも岸田は更に出来ない部類。
決めるのって後から中身考えるのばっかり。
九電・関電「原発動かしてるから値上げせんよー」
ガスのが安いだけでなくパフォーマンスもいい。乾燥機なんてガスと電気じゃ仕上がりも違う
IHやレンジなら電気でいいけど、湯を沸かしたり焼いたりすると電気は高くなる
うちはガスの浴室乾燥だけど、早くて2時間かかっても4時間あれば完全に乾く。電気浴室乾燥の人が完全に乾かすなら10時間かかると言っててビックリしたわ
そりゃ直接火を燃やしてる灯油には電気は勝てんよ。北海道から神奈川に越してきた最初の冬に、家の中の寒さに仰天したもん。
水道も水源も水不足の中国とフランスに買われていつでも値上げ可能だけどね
震災が、じゃなくて民主党が、な
津波で電源消失した後メルトダウンを避けなければって段階に
菅直人がアメリカの支援を断ってんだけど?
中華ソーラーパネルに国が壊されていくよ
民主党と菅直人の間違いやろ
反対派の老人は生い先短いんやから黙ってろ
これ家のエコキュートが古いのかな?
まぁオール電化住宅から引っ越さないと死ぬわ
戦争してるんだからエネルギーが高騰するのは当たり前
原発をベースロード電源にしていればマシだった
民主党の置き土産が10年経っても日本人を苦しめてる
無能宰相だと思ってたがスパイとしては超有能かもしれん
原発動かしてくれのは同意する。
震災後に激減させた役員報酬を平気な面して今はめちゃクソ貰ってやがんの。東電自体が赤字になってもだぜ?
そんで発電コストはまるまる電気代に乗っけて請求すりゃあ自分の懐痛まねぇよな
秒でしんでくれ
韓国や中国はその水を全部日本海に流してるよ
世界中みんな流して捨ててる水を溜め続ける意味がわからない
戦争仕掛けてる軍国主義国家を
自由主義陣営みんなで締め上げてるのに
ロシアからガス買ってどうする?
中露のお友達かよ
まあ借金で対応したら今以上に余裕のある予算組めなくなっていくからな…
うちも生後4ヶ月の子が居るから暖房は切れないわ
先月の電気代は2万超
クソ寒い中シャワーだけなんてさせられないから毎日湯船張ってるのでガス代も上がってる
そして子供手当ては月1万5千円…
自然エネルギーはベースロード電源にならんし
不安定な発電はリスクが高い
自家消費以外の太陽光発電なんて国力を削ぐ装置だよ
核ミサイル発射してもらうしかないか
夜間にエコキュートが湯沸かしてるだけで5000円もかかるの…?
夏? 夏は無理や…
震災後徐々に値上がりしてたから
原発稼働で安定したから値下げするとかじゃない?
この調子で各地の工場も誘致すれば関西経済は豊かになるな
上級様に快適で健康な生活をおくっていただく為に俺等庶民は耐えねばならん
なんの努力せず同じ仕事をしているのに賃金上げろってのはねぇw
論理的思考力が低い精神論者の集まりだから
ドイツなんて去年は6割も上がってる。
政府のせいにしたところで、どうしようもない。
この先、特に2月中は暖房費うなぎのぼりで皆青息吐息だな
震災の翌年には、化石燃料の輸入量激増で輸入はずっと赤字になるの判ってたしTVですら言ってたのに、彼らはそれを覚悟して反原発してるんだろ
なんでもかんでも極端なのは駄目ってことだ。
春に予算決めるときな、秋以降経済やばくなるからガツンと取れって言われてたんだよ
燃料の問題だって遅効性だから早い段階で分かるしな
でも実際にやったのは必要量の1/10
おかげで何も対策打てん
これが岸田のせいじゃなくて何だっての
全部お前らの自業自得
震災前みたいに原発6割火力2割水力1割その他1割だったら
今頃高笑いして鼻くそホジってたのにな
おれはずっと福島以外は止める必要ないってずーっと言ってた
電気代とNHK受信料でダブルで節約
動かすって言ってたじゃん
「この政策が」「この経済状態が」とかでしょ。って言ってた。
記事内とここのコメ欄みて思いだした。
岸田や。こいつが死ねば全て解決しそう
言ってることはわかるけど、オイルヒーターの電気代すんげえかかるぞ
あれの良いところは空気が動かないし汚れないこと
アメリカだとリモートから出社に切り替えるために
出社に対してインセンティブが出るとこもあるよ
月100ドル単位の話だけどね
減らすって方向に行くのは日本らしいや
自民党は震災直後からずっと原発はベース電源として重要って見解を崩してないけど。
柏崎は新潟県知事、つまり新潟県民の判断だよ
福島はまあ、仕方ないだろう。あんだけ風評被害で酷い目にあったんだから
それは結構なんだけど
再生エネルギー賦課金をチューチューするのはやめてもらって良いか
あれやめるだけで世の中ずいぶん良くなるんだが
10時間もかからねえよ
吹き出し口のフィルターが詰まってんじゃねえの
下から除湿機の風を併用したら電気だけでも1時間で乾くわ
公務員でもない限り国に賃金上げろって言ってもムリだわなあ
(公務員は公務員で法で定められてるから法改正が必要だし)
天下りが多いような組織はまだしも、日本の大半を締める民間中小企業に強制させるとかムリだろ
というかそんな強制できるような社会システムって独裁状態じゃないと不可能だろうに
独裁ガーと批判してた層が賃金上げしろと批判してたら失笑ものレベルだな
ウチの南側の家が北側斜線無視してソーラーパネル置いてるせいで
日照を奪われてるんだけどソーラーパネルって斜線制限の外なの?
まぁそもそも在宅手当については緊急事態宣言時、会社からの指示で出社したい人も強制的に在宅させるからその場合は家で仕事するのに掛かる電気通信費用補助に手当てを出すよって制度だからな。
強制じゃないなら会社としては暖房も電気も使い放題な会社に出社してくださいってことだろう。通勤補助とトレードオフになったわけじゃなくてWで掛かってるところがほとんどだろうからな。
その日本人気質がデフレの正体やからやめたほうがええで。
経営陣は好きなだけ叩くといい、あいつらはそれが仕事や。
欧州もかなり上がってるからな。自国で用意できる国は少しましだけど、輸入依存のところはどこもエグい。
前半は同意だが、岸田は再稼働決めてないぞ。決まってた再稼働は発表しただけだぞ。
今は、中間層のマンソンだから、光熱費は下がってる。
去年から上がり始めたけど、部屋で着こめば、上下左右の階が
暖房してくれれば、節約できるし。。。
途上国はどうしてるんやろな
元々停電とかしてるのかもしれないけど
燃料高騰は世界的で、どこも一緒で途上国向けが安くて先進国向けは高いと言うわけでも無い
輸送費の問題も、欧州は中東に近いけど上がってるわけで
南関東だと今日は暖かいよ、比較的
新生児がいる家には最適なんだけど、やっぱり電気代がねえ…
沖縄の離島でも住んでなければ暴風程度で飛ぶことなんかないぞ
おまえがやらないからみんなしないんじゃない?
デモやりたいならデモを待つなよ。おまえがやるんだよ、頑張れよ。
たかがで済むなら、ライフライン(命綱)とか言われんよな
単に安全基準を満たしてる九電と関電とその他ってだけだぞ
政府と官僚にイライラ戦争のとき位の胆力と強かさがあれば、のらりくらりとロシアからもガス買うくらい普通にしてたと思うぞ。
ヒートポンプサイクルの暖房って、外気低いと効率がくっそ低くなるからな。
だから、ヒーポン暖房しかない所って寒冷地ではなくて家屋断熱もあまいのも相まって効率が酷いのよ
夏までに動かすつもりあるんかな?
原発動かすのには時間と手続きがかかってな。問題なってから言っても手遅れなんよ。
まぁ、それでもこの期に及んでグダグダ検討するだけよりは、マシだけどな
検討します言ってるけど、検討会も委員会もまともに動いてないからな。その検とやらもその場のリップサービスよ
福島の賠償金なんかも全部消費者におっ被せられてるんだろうし
やだよめんどくさい。さむいし
別に電気代値上がりしても生活できてるもん
電気のない原始人生活になるくらいなら死ぬわ
値上げする側の電力会社社員なんかは余裕だろうな
ていうのに騙された人が一月5万とか言ってたけど今年どうなってんじゃろ
消費税より上昇率エグイ額やったのにな
さすが戦犯国の日本人が言うと説得力があるな(笑)
値上がりしてるの電気代だけじゃないよ?
しかも石油ストーブならお湯沸かしたりもできるからな。
地盤www
汚染処理の研究は大分進んでて正直流しても全然問題ないレベル
大阪湾に流していいって言ってたのにそれも反対するし
ワイは大阪在住やけど近大のこと信じてるから大阪湾に流してもええと思ってるで
10年も稼働してない古い基準の原発動かすよりは新設した方がいろんな意味で安全やと思うわ
耐久年数過ぎてるのに安全点検行けたからまだ使うで〜ってだましだまし使うのがあかんねんから、新しいのを建て増ししながら安全管理していけばそこまでリスキーじゃないと思うんやけどな
東電の値上げとかなめてんだろ
クソ日本が馬鹿なだけやろ。被害者ぶるなボケ。
情弱はコメントするな、電気代値上げは明らかに戦争が発端だ現実みろ
前住んでた家のガス+電気より全然光熱費安いわ
パネルは10kWギリギリ積んで大容量の蓄電池付けたけどな
寿命が20~30年くらいらしいがそんなの知らん
ちな神奈川
北国はほんと大変だと思うがんばれ
バイトでいくらその場凌ぎしても恒久的な解決には繋がらないんだから、きちんとした雇用創出のためにも原発稼働した方が良いんじゃないかな🤪
満足に自立できる金も稼げてないくせに実家出るやつって、金稼いでるのに実家暮らししてるやつ以上に馬鹿やぞ
価格上昇は燃料調整費(燃料価格と円安)だし、これまでの規制料金上限より高い分の赤字は電力会社が負担しろという民間丸投げな法律なのに何言ってんだ
あんな危険物持ち歩くくらいなら電気代上がるくらいかすり傷や😁
再エネに傾倒して原発を減らすトレンドをつくったのは菅前首相でしょう
岸田は規制委丸投げで何も実行しないが、原発活用を明言してるだけマシ
赤字負担を民間企業に負わすより余程健全だな
戦争由来の値上げなら戦争が終わるまで続けろよ
あと、東電管内民は関西電力に契約を切り替えるといいよ
これができるの、意外と知られてないのな
野党第一党が原発即時廃止掲げてる日本どうなってんだよ
人気投票でいえば次期総理は再エネワーキング代表の河野さんだぞ
日本を貶す小泉一家と違って、菅さん指示で業務をこなしてただけと思いたいが
カタールは再エネ導入で火力が締め出されること前提に契約しなかったんだから、FITで無茶した民主党も要因だろ
国民がエネルギー問題を軽視してきた結果こうなっている。
海底からでもエネルギー掘削しないと未来は無いんだよ
どっちかっつーと、速攻で政権与党から落とされた民主党のせいやけどな
ほう、勘違いしてたわ
原発再稼働前提のソースはどこ?
無知な俺に教えてや情報源
九電は日中の電気代は値上がりしたよ
契約プランによって違うかもだけど、我が家は前年より10%以上使用量削れたのに前年並みの請求がきた
節電モードとかあるやろ。まずは説明書みて設定変えてみたらいいよ
ソーラーが本当に経済的なら市場に任せろ
あんなものが天候の赴くままに電気を生み出すから電力会社が火力に投資できない
原発稼働とかこんな所で叫ぶより、資格の勉強とかコネ作りをして良い会社に転職して収入上げるほうが現実的で恒久的な解決になると思うが🤑
バイトして電気代払えばいいやん。
反原発ともう棲み分けしようぜ
電気代上がったからってピリピリすんなよw
太陽光パネルでも見て落ち着けって
コ ネ w
村木さんとか好きな感じの人?
収入とか自分だけの生活の話してるんじゃないんだけどわからないのかなー
笑えない
アレは本当に悪夢の民主党が何もかもダメだったんだよ
本当に国とか組織が動いて無かった
末端の知識経験のある人達の底力に救われた時代や
安倍ちゃんのバラマキと違うんだよねあの人のバラマキ
河野は女性宮家・夫婦別姓・実家の会社の中国ズブズブが判明してバケの皮剥がれたろ
鳩山の息子と違って親父に苦言呈しなかったし
国際社会で空気だったもんな菅直人
あの姿は日本人として恥ずかしかったわ
菅か高市なら岸田よりは仕事するだろ
マスコミがノイジーマイノリティだけ民意のように報道するからな
それ。なんでも極端はダメよな
どっちもあった方がいい。特に行政は
大震災経験者だから一旦止めての見直しは必要だと思ったけど、安全対策終わったら動かしていいのにって思ってた
エネルギーの観点でも日本の技術の継承からも止めたままなのは悪手
悪いけど原発ゼロって言ってる奴は日本人じゃ無いと思ってる
0・100思考ですってバラしてるようなもんだが本人がいいならいいのかな
人には押し付けないでね
部屋中テント最高
コメントする