0 :ハムスター速報 2023年01月26日 17:49 ID:hamusoku
関東の方々は出勤無理か。
— かそつ (@shehihihihi) January 25, 2023
道民は出勤します。
ドア「……」
私「……」 pic.twitter.com/bXSXvOHvVF
ドアに何かしらのあったかいものかけて溶かします!
— かそつ (@shehihihihi) January 25, 2023
一日だけなら笑えるけど寒波襲来で一週間とか続いたらマジで死にそう
— 卵玉子 (@maremaniron) January 25, 2023
怖いなこれ、道民すごい
— ノキア@YP (@m_d_nokia) January 25, 2023
デイアフタートゥモロー2023です🤔
— かそつ (@shehihihihi) January 25, 2023
寝ている間に凍死してしまいそう
— architect (@archite49482688) January 26, 2023
えぇ…これどうするんですか…(九州民感)
— かずまさ@ちな鷹兼ちな檻 (@sbh4602) January 25, 2023
東北なら普通にお湯かけて溶かします🙄
— 真紅眼の(ウォーター)ころまるり (@7BseAFQpsl4TV0c) January 25, 2023
これ、出たら最後。
— カドワキ🥞PMG所属 (@inaka_no_hitoo) January 25, 2023
入れなくなるやつだ…
これをわかった上で早起きして熱湯かけたりして出勤してるって考えたら偉すぎて……😭
— かいる (@J9Qjb2) January 25, 2023
ドア「いいんだよ…会社なんか行かなくて…😊」
— institute (@institute111) January 25, 2023
1:ハムスター名無し2023年01月26日 18:42 ID:qGzF..vy0
試されてるな~
3:名無しのハムスター2023年01月26日 18:43 ID:wq9Ss.Gk0
ドアを必死こいて開けても雪で出入り口埋まって出れない何てことも雪国ではあるから
4:名無しのハムスター2023年01月26日 18:43 ID:tBELVzbm0
恐るべし北の国…!by九州民
5:名無しのハムスター2023年01月26日 18:43 ID:zUS5OjYR0
リモートにしよ?な?
6:名無しのハムスター2023年01月26日 18:44 ID:1ZsIywml0
指も瞬間でくっつきそう
9:ハムスター名無し2023年01月26日 18:46 ID:BOlyhvPc0
凍傷おこしそうで恐いな・・・
さすが試される大地だわ・・・
無理無理カタツムリ
さすが試される大地だわ・・・
無理無理カタツムリ
10:名無しのハムスター2023年01月26日 18:46 ID:rHibgqxA0
こえーな
11:ハムスター名無し2023年01月26日 18:46 ID:goPxcVK.0
今日は出社するなと神の思し召しか(∩´∀`)∩
12:ハムスター名無し2023年01月26日 18:46 ID:jlJwayBN0
玄関も二重なのは一軒家だけで普通民のアパートは変わらないのか・・・
13:ハムスター名無し2023年01月26日 18:47 ID:mRioG0Ww0
雪国はほんとにご近所付き合い大切だよね
近所のお年寄りたちは特に気にするようにしてるわ
近所のお年寄りたちは特に気にするようにしてるわ
14:ハムスター名無し2023年01月26日 18:47 ID:XqPtWvDX0
帰ってきた時に中がこれで入れるの?
教えて北海道の人
教えて北海道の人
15:ハムスター名無し2023年01月26日 18:48 ID:EQYQB1Fn0
ドアって凍るのか・・・。
16:ハムスター名無し2023年01月26日 18:48 ID:CPfq21Ni0
もう会社行くのやめようぜ?
17:名無しのハムスター2023年01月26日 18:48 ID:sVWE5zoo0
よく生きてられると思うわマジで…
19:ハムスター名無し2023年01月26日 18:50 ID:g6eEuxOa0
なんで日本のリモートワークができる企業はこういう時にリモートワークにしないの?
20:ハムスター名無し2023年01月26日 18:50 ID:S8zlD7Bt0
アパートは二重玄関になってないのか、そりゃ悲惨だわ
22:ハムスター名無し2023年01月26日 18:53 ID:9L.f.0zm0
別に道民じゃなくてもこれぐらいあるだろ・・・。
23:ハムスター名無し2023年01月26日 18:54 ID:To1Oxrmp0
2年住んでたけど初めて見たわ
24:ハムスター名無し2023年01月26日 18:54 ID:ldwPjTDb0
不用意に触ると指くっつくからな
お湯かけて溶かしたとしても水拭きとらないと帰ってきた時ドア開かないだろ
お湯かけて溶かしたとしても水拭きとらないと帰ってきた時ドア開かないだろ
25:名無しのハムスター2023年01月26日 18:56 ID:ocsqWyI30
北海道怖すぎて草
26:ハムスター名無し2023年01月26日 18:56 ID:hjoW3N.o0
北海道の建物は断熱とか気密とかしっかりしてて寒くないと思っていたがそれでもこうなるのか…
27:ハムスター名無し2023年01月26日 18:56 ID:8x4yZokU0
会社「窓から出てこい」
29:名無しのハムスター2023年01月26日 18:58 ID:R32qYW.B0
これが道民の日常
30:ハムスター名無し2023年01月26日 18:58 ID:58UzgIJh0
溶かして出たとして、帰ってきたら入れないな
31:ハムスター名無し2023年01月26日 18:58 ID:jWcBxII60
ドア「行くんじゃない!死ぬぞ!」
32:名無しのハムスター2023年01月26日 18:59 ID:Jk3Gl41P0
世間は冷たい
34:ハムスター名無し2023年01月26日 19:01 ID:kwlmV.u60
鍵穴も凍るからな~
35:名無しのハムスター2023年01月26日 19:01 ID:bzK4MRZr0
どうか(同化)してるぜ!
39:名無しのハムスター2023年01月26日 19:05 ID:vy56iBVA0
玄関二重のイメージあるんやがあれやっぱり一軒家専用装備なのか
40:ハムスター名無し2023年01月26日 19:08 ID:ISDrYeHp0
玄関ドアの結露が凍っちゃったのかな?
部屋の暖房をがんがん入れて氷を解かすしかないね
部屋の暖房をがんがん入れて氷を解かすしかないね
41:名無しのハムスター2023年01月26日 19:13 ID:A4u5lpTN0
外出なくてもどれだけヤバイか如実に分かるな
42:ハムスター名無し2023年01月26日 19:14 ID:VwfAb8ye0
中廊下じゃないの・・・(怯え
43:ハムスター名無し2023年01月26日 19:15 ID:1JtzaIiC0
いやいやいやいや
ほんとに怖いわ
凄いわ北海道
ほんとに怖いわ
凄いわ北海道
44:ハムスター名無し2023年01月26日 19:15 ID:g8G4r7tG0
お湯なんて掛けたらその後余計凍結するんじゃないか…?
48:名無しのハムスター2023年01月26日 19:19 ID:CNNTKkfH0
これがあるからアパート探しは「玄関の外はまだ屋内である事」を必須条件にしてる。
これ吹雪いたりしたら、玄関内に雪の吹き溜まりができるんよ。
これ吹雪いたりしたら、玄関内に雪の吹き溜まりができるんよ。
51:ハムスター名無し2023年01月26日 19:24 ID:RUg3G.Yf0
帰りがね・・・
53:ハムスター名無し2023年01月26日 19:30 ID:ToGfAJOT0
「雪かきしてみたい!!」と言ったら雪国出身者らから「舐めるな!!」と間髪言わずに返された九州出身。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
その後どうなったかは知らんが
さすが試される大地だわ・・・
無理無理カタツムリ
近所のお年寄りたちは特に気にするようにしてるわ
教えて北海道の人
お湯かけて溶かしたとしても水拭きとらないと帰ってきた時ドア開かないだろ
玄関フードは凍り付かないんか?
こんなことなったことねぇぞ
クソみたいな賃貸とか、やっすい貧乏長屋はなるね
ドアが薄いし、気密性がすこぶる悪い
部屋の暖房をがんがん入れて氷を解かすしかないね
ほんとに怖いわ
凄いわ北海道
道民なら鍵をライターで炙ってから鍵穴に突っ込む
下手にお湯かけるとその後の水滴が凍って絶望的になるからな
「よく頑張ったね!もう休んでいいんだよ!」
古いアパートだとドア開けたら外だけど、最近の物だと外廊下(玄関出て直ぐの場所)をフードで囲ってあってワンクッションありの物が増えたよ
これ吹雪いたりしたら、玄関内に雪の吹き溜まりができるんよ。
うちの場合だと、玄関凍り付く寒波来るの分かってたんなら玄関に小型のヒーター置いといて温度上げておいて凍らせない
凍り付いてるの予測して帰るなら、ポット(家から持参)にお湯入れて外から玄関にぶっかける
外との気温差で結露がついて凍るわけだから、玄関フード(寒い)と外なら凍り付かない
日本海側だし、家の中は暖房器具使うぐらいで北国みたいな対策してないもんな~。
ドアってすごいな…。
それ多分九州なのに(思ってたより)寒いやで
そんな状態なのに疑問に思わず出勤して会社も出勤させるとかヤバイけど、労基には掠りもしなさそうなの日本の闇というかナチュラル社畜だよね
すごすぎる。電車が止まって出勤不可能とか雨で道が水没して進めないので休みますくらいの出来事なのに道民にとっては日常なのか
外国?そこまでいくと独り暮らしアパートレベルでも対策されてるとか、湿気が少ないとかはて
いや、公共交通機関が止まったら普通に休みだよ
ブラックとかは知らん
無理に出社したら電車内缶詰めの朝までコースとか普通にあるし、最悪死人が出るから悪天候は来るなって言われてるし大雪警報出てたら帰れって言われる
今日は仕事にならんからお休みにされた、そもそも物流も止まってるし
ねぇよw
シベリア住まいかよ
想定して作られて無さ過ぎじゃないの?
四国民だけどよく言われる
四国なのに寒いじゃん!ってキレられる
コタツ一つあれば温かいのにな
なお気密性
ハムテルのおばあさんが水は拭けって怒ってたね
なんなら鍵かけないよ
んで体当たりでドア開けれる
ネタ動画乙
北海道っても市街地と山間部じゃ天と地の差が有るんでな。
山間部だと廊下に缶コーヒー置いといても翌朝に中に氷が確認出来るレベルまで冷えるのもザラなのよ。
余談だが、お湯かけおじさんしてきたぞ。窓が凍り付いてて、参ったわ。
ねーよ。
他の豪雪地帯でも怪しいわ。
ロシア人かな?
戸建てなら二重ドアの中に溶かす道具置いてたりするんだろうけど
まともな建屋なら二重になってるし、ドアロックまで凍り付くことない
外気-20℃以下でも部屋の中がマイナスになったことないわ
数日空けたら多分凍るとは思うが
熱が伝わりやすい鉄製のドアを採用するなんて断熱施工されてないのかよ
お湯かけばばあ見参!
あとはちゃんと拭き取るんだよ
北海道民は雪降ったら冬眠するんでしょ笑
春まで寝てるんでしょ笑
なんで、起きてるの?笑
蓄えに失敗したんでちゅか笑
家に暖房ないの…?
東北か長野岐阜とかの標高高いとこならもしかしたら
ソレ凍死せんのか?
湿気が結露したんだと思うけど
寒冷地住みの道民だけど、こんなの初めて見たわ
ドアが大雪で埋まって開けれなかった事はある
ちなうちも-17度までは下がったけど、高断熱住宅だから特にこういった現象は起きなかった。
そりゃそうだろ。豪雪地帯の人になるとな誇張抜きで毎日数時間とかするからな。屋根の雪下ろしは命がけだしな。
九州とか本当にいい地域に生まれたよ。羨ましい。
正直これはちょっと存在を信じがたい。まず玄関がこんなに結露してるのが考えられない。湿気と外気を接させないのが鉄則である以上構造的に欠陥だと思う。
温かい肥
なったことないわ。これ、なんか
わざと霧吹きとか掛けて凍らせて
ないか?こんなんなるような建物って
無いよ。ネタ動画だと思う。
溶けなきゃ凍らねえんだよ。まさか雪国が屋外の雪が溶けるほど暖かいと思ってねえだろうな。
何か辛いことあったん?
かわいそう(´;ω;`)
上司がアホで管理できないからだろ
今から学ぶ気力も無いし部下に聞くのはプライドが許さん イッテヨシ
知らんけど隙間あったんちゃう?
わざと少し開けてたとか
通常はならないように気をつけるってか対策あるんだ良かった
この人はアパート一人暮らしとか暖房節約とか何か悪い条件重なった感じなのかな
頻繁にこれじゃいくら北海道でも厳しすぎるよね
東北民「二重戸がデフォやて」
前の日か、寝る前にシュッシュしとけよ…
そゆ事でわいはシュッシュしてから、ねるわ
だけん、開け戸ではなくて、引戸だわ
そのリモートもな、通信障害であかんのや
吹雪ばかにしたらあかん
ドアどころか、車は至って普通に凍るぞwww
昨日仕事上がり、車やっと発掘できたのに、車フリージングコフィンなってて、
解氷スプレー取りに、会社にダッシュで逆戻りよwww
だから、ガスバーナーで軽く炙ってたわ
雪かきボランティアてのがあるんで、
ぜひ。ぜひ! まじでぜひ!(血涙
まじで足らんので
冷凍庫等でも圧だの凍結だのでも、閉めちまうと、開けられんくなる危険性があるで
Cの形してるドアストッパー扉に付けとくんすわ
蔵だと本家んとこの蔵だとコンクリートブロック挟んでたわ
北東北民だが、暖房つけてねえ部屋は楽勝に凍ってるぞwww
仏壇の花瓶の水は凍るwww
生活に支障のないエリアは基本放置やわ
マジレスすると、ろっさまはくそ寒すぎて
雪ではなくて、凍る。
凍り過ぎて、雪にならんのだ
だけん、ろっさまはノーマルタイヤなんだわ
むしろ、スタッドレスタイヤだと張り付いてあかんのよ
空の色違いすぎてビビった記憶しかない
リモートもっと流行れ
98年の那須水害→大雨で那須塩原駅前が水没しているので行けませんと言ったら宇都宮市の学校「ニュースみたけどそれがどうした?こっちは大丈夫だから来い!」
2011年の東日本大震災→燃料不足と地震の被害で出勤出来ませんと言ったら「会社の仕事を放り出す気か!」
2019年の台風19号→出勤させて残業させて直撃してる時間帯に帰宅
今回の寒波→普通に出勤させて残業
バーナーはやめろ、そうやって火事起こすんだよ
欠陥アパートなんかこの世にあるわけないと?ピュアだね。
普通は玄関と居間にスペースがあって居間のドアを閉めとけば結露しないから凍らない
居間と玄関が直結だと結露しまくり凍りまくりでこうなる
休ませてはくれるけど有休扱いで微妙
結局電話したりリモートワークになるし
残ってなければ欠勤扱い
アパートって一番適当に建てらている安普請の建物だよ。
階段とか入り口あたりは違法な建物も多い。
チャッカマンでも持ち歩くか?
キチンとしてるモノならマイナス30℃でもこんなに凍らないです。
盛り過ぎw
全然大した事ない
1週間、マイナス20℃近く続いてるけど寒いね〜で済む
そうだね
こんなショボい家は札幌に多い
そもそも札幌マイナス2桁行かない暖かいとこだから、たまに寒くなったら大袈裟に騒ぐエセ道産子多い
高断熱住宅だから大丈夫じゃなくて普通に建てても凍りません
余程の馬鹿な建築屋じゃなければね笑
コメントする