
1:名無し23/01/26(木) 10:31:05 ID:YfMM
じじばば「腰が痛いから農作業を手伝え!」
消防団「この地域の平和は俺たちが守る!だからお前も守れ!」
隣のじじい「回覧板じゃよ〜(勝手口から侵入)」
自治会「毎月の清掃に参加しろ!祭りの準備に参加しろ!会費を払え!嫌ならゴミ捨て場は使わせない!」
噂「あの人は外に出ないねぇ」「ネットとやらで家の中で仕事してるらしい」「楽して稼ごうなんてけしからん!」「あの歳で結婚もしてないなんて...」「あやしいのぉ」「気持ち悪いから村八分にしましょ」「そうだそうだ!」
若者「都会へ帰ります...」
じじばば「地域の過疎化がぁ!最近の若者はぁ!」
どうすんねん
消防団「この地域の平和は俺たちが守る!だからお前も守れ!」
隣のじじい「回覧板じゃよ〜(勝手口から侵入)」
自治会「毎月の清掃に参加しろ!祭りの準備に参加しろ!会費を払え!嫌ならゴミ捨て場は使わせない!」
噂「あの人は外に出ないねぇ」「ネットとやらで家の中で仕事してるらしい」「楽して稼ごうなんてけしからん!」「あの歳で結婚もしてないなんて...」「あやしいのぉ」「気持ち悪いから村八分にしましょ」「そうだそうだ!」
若者「都会へ帰ります...」
じじばば「地域の過疎化がぁ!最近の若者はぁ!」
どうすんねん
2:名無し23/01/26(木) 10:31:51 ID:FDYj
割とこれ
4:名無し23/01/26(木) 10:32:13 ID:qh80
打ち捨てられた田舎はそうやろな
5:名無し23/01/26(木) 10:32:20 ID:T0FR
ガチの田舎はそんな賑やかじゃなお
7:名無し23/01/26(木) 10:32:33 ID:mfB6
自分の畑の農作業は絶対手出させへんで
12:名無し23/01/26(木) 10:34:50 ID:6Fmu
都会人が思っている田舎って埼玉とか神奈川の端の方やないの
リモート全盛期に移住を選んだのその辺やん
リモート全盛期に移住を選んだのその辺やん
18:名無し23/01/26(木) 10:37:00 ID:63dA
まじでワイのところも8割くらいこれ当たってるんよな
20:名無し23/01/26(木) 10:38:47 ID:sasF
最近の田舎のジジババは殺されるかもしれんからって近づいてこんらしいぞ
24:名無し23/01/26(木) 10:42:44 ID:63dA
勝手にもの燃やして洗濯物に匂い付きます(違法)
とかもあるし
とかもあるし
25:名無し23/01/26(木) 10:44:24 ID:8Bvt
若者に住んでもらうんだから立場をわきまえるべきよな
27:名無し23/01/26(木) 10:46:01 ID:6Fmu
都会人は世間知らずやから田舎なら自給自足で暮らせるとか昔話みたいな事を信じているんよな
28:名無し23/01/26(木) 10:46:46 ID:G284
田舎(東京まで電車で2時間)くらいやろ
34:名無し23/01/26(木) 10:55:46 ID:iVrA
都内にも田舎あるよ
しかも普通の田舎より安い
しかも普通の田舎より安い
38:名無し23/01/26(木) 10:58:03 ID:63dA
八王子怖いよな
39:名無し23/01/26(木) 10:58:15 ID:Mt83
八王子って犯罪集団おったやん
46:名無し23/01/26(木) 11:21:29 ID:SdlN
>>39
これ
最低限市か町で都市部人口5万人は欲しい
これ
最低限市か町で都市部人口5万人は欲しい
40:名無し23/01/26(木) 10:59:01 ID:iVrA
都内にも田舎があるのにわざわざ本当の田舎までいく奴
41:名無し23/01/26(木) 10:59:13 ID:OQpS
わい「田舎は住みやすいぞ」(地方都市に近い場所)
アホ「確かに田舎っていいよなーっ」(ガチ田舎)
アホ「確かに田舎っていいよなーっ」(ガチ田舎)
42:名無し23/01/26(木) 11:00:38 ID:iVrA
新宿からちょっと西に行くだけで絵にかいた田舎が見つかる
43:名無し23/01/26(木) 11:01:12 ID:WRR7
都民が住みたい田舎て小田原とか熱海とかやろ
47:名無しさん@おーぷん23/01/26(木) 11:24:37 ID:Q9ht
ガチ田舎は林の手入れとかで忙しいしな
48:名無しさん@おーぷん23/01/26(木) 11:28:24 ID:9gZA
田舎に移住する上で目的がぶれぶれだから場所選びミスって後悔すんねん
49:名無しさん@おーぷん23/01/26(木) 11:28:58 ID:KuFE
50:名無しさん@おーぷん23/01/26(木) 11:43:37 ID:Bvep
田舎はいやらしい 地域活性化は本当に必要か? (光文社新書) 新書 – 2022/1/18
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
一番きついのは無農薬栽培やってる農家への嫌がらせに参加しろ、あたり。
あいつらのせいで害虫が増えてうちの作物に虫がつくとか。 理屈は分かるけど犯罪行為に他人を参加させんな。
消防団とかいうクソオブクソ
とか言ってる若いだけの無能が1番ムカつくわ
もちろんこっちも絶対帰らない…
若いもんが寄り付かんっていう事はそういうことやろうな。
檀家費用○○万!
自治会費○○万!(ほぼ酒代)
若いから車ある?酒買ってこい!家具組み立てろ!女は飯を作れ酌をしろ!
ワイのパッパの実家エリアの風習やで
近寄らないのが吉。
ニュータウンが出来た頃に家を買った世代が高齢化して世代交代が進んでるので過疎の香りがしながらも警察に消防、病院に学校もそろってて便利。
あと地方なので車があれば言うこと無し!!
あの年代の人達の多くは現在の環境にアップデート出来てないからな
まぁそれを押し付けてくるのがおかしいんだけれどもね
スマホを使いこなす爺婆はマジで貴重&有能が多い
高齢者はヒマだから会話したくて店にくるフシがあるんだよね
でも、俺たちが話しかけてあげてんだぞ
だから笑顔で返すのが当たり前おだてるのが当たり前オーラが半端なくて辟易する
それ、働いていた頃は立場があったからそうしてあげてただけですよ
高齢者だから若者たちが気を使ってやってあげてるだけですよ
会話はタダじゃないんですよ
っていってあげたい
その山籠りのイメージが先行してるんだと思うわ
友達でもないのに野菜くれるご近所さんとかマジで居るのって感じ、普通に不法侵入だと皆認識してるよ、自分は田舎に住んでいないのか…(・・?
東京のストレスとの違いは東京は仕事のときだけ
過疎村は一度老人の機嫌を損ねたら監視されて24時間ストレスを感じる
都会はコミュ力無くてもなんとかなる
何故ならメリットなんてものが一つも無いからな
都会は◯◯だ!こうなのだ!こうに決まってる(ネットに出てた)
とか言ってる地方ヤツにもムカついてくれ
なんでド田舎設定なんだろうな
普通に地方都市でいいのに地方にはド田舎しかないとでも思ってんのかね
都会はメリットがあるからそこで帳消ししてる気がする
田舎の人間ってこういう村八分ほんとにする
本人たちに悪気なしで常識人ぶってるのがタチが悪い
タワマンは縦に伸びた村社会
インフラの無駄
北海道いいぞ
歴史が浅いから土着文化ないからな
祖父の世代から北海道に住んでますってくらいの浅さだし
これ
俺の住んでる住宅地は造成された時に若者だったジジどもが偉そうにしてるわ
これよ
元スレみたいにやたらと悪く描くほどでないけど言うほど良くもないのが田舎
それよりも田舎になると隣の家まで何キロも先で人が居ないだろ
しかも情報源はインターネットの書き込みとマスコミの報道っていう又聞きね
憧れの田舎生活とかいうのも限度があるよな
かつをは親のために仕方なく戻ってあんなことになった
10年もすれば勝手にいなくなるよ。
そんなこと言わなくても「病院が少ない」「学校や保育施設が少ない」
滅びるべくして滅びてる
なぜ東京の人口が増え続けてるか考えるへき
若者をナメてるというか俺らは『高齢者』という立場だから若者を奴隷扱いしても大丈夫っしょ?みたいな考えをず~としてるよな
んで若者が「それはちょっと・・・」みたいなこと言うと「ふ~んあっそ。俺たちと仲良くする気ないんだね~お前今日から敵だから」ってなる
そして村八分コースに行く
そりゃあ田舎ってクソだよなってなるよ
途中で送っちゃった
「交通が不便」とかだけで田舎に行かない住まない理由にはなるのに、わざわざ住民がどうこう言うのは何でだろうな
メリットは無い事がメリットじゃない?
嫉妬されないとか
そんな田舎ばかりじゃねえべよ
住民がいない田舎に住めばいいだけの話じゃん
すげー立派な志を持ってわざわざ都会から赴くのに、僅か一年足らずで壊されるやつ
しかも一個人ってわけじゃなく、赴任した全員が同じ結果だったから闇深い
そら見捨てられてもしゃーない地域も出てくるわな
消防団も仕方なくねえよ
実際消火活動するとこなんてほとんどないし最悪は飲み代に消えるだけか無意味な大会に気合入れて無駄に時間拘束されてるだけのとこが大半だぞ消防団うるせえ場所って
田舎は閉鎖的で内に陰湿で消防団でイジメがあり
いまだに村八分がある最低な所だ。それで決まりだ!
恥ずかしいからやめてね
無責任な親を持って学習したので
じゃあ火事起きたらどうするの?
まさか消防車が来るまで待ち続けるのか?
田舎の規模にもよるが待ってたら皆の家に燃え移って皆の家全焼みたいなこと起きるぞ
家がめっちゃ離れてますみたいな田舎ならお前の言う通りだが
10秒でオナシャス
どうにもならんよもう
そもそも消防団というけど
実際にやるのは避難誘導や交通整理や野次馬管理で、実際の消火活動は本職の消防署で
消防団は直接消火活動しないからな
消防団入らないと火がついても知らないぞって脅すけど、実際のところ入ってなくても消火活動はされるんよ
ただ、入らないと不審火が増えるがね
若者がおらんから限界集落なんよ。そんなとこに若者が来てもていのいい労働力扱いや
小学生の通学の見守りや球技大会イベントなどのお世話
神社があれば清掃とか修繕費、寄付とか
ほんとにまだまだ色々ある、田舎は。
俺も帰らない
繰り返すだけで意味ないだろ
割とまともだった人ですらおかしなる
しょうもない催しのお知らせしかないし
次の家に回すのめんどくさすぎる
役所の重要書類は郵送されるから、回覧板の存在価値が皆無だわ
ネットもテレビもない時代なら重要な情報源だったのはわかるが、さすがに自体錯誤もいいとこ
お前ら市営住宅だろ
( 'ω′)!?
老害どもの自業自得
今は草刈りとか掃除とか誰かの親切で成り立ってるけど、その人がやらんくなったら荒れるだろうなと思う。
そこそこの田舎なら近所付き合いもそんなにしなくて済むぞ
最後唐突に社会ってww
そして何故か共産党が異様に強い
町会を取り仕切ってるやつも●産党の老いぼれ(元酒屋)
いまだに手書きとか下らんことしてるから、
エクセルで町会名簿とか作ってやったらブ千切れられたわ
余計な事すんな!って
まぁ自分が分からん事をするなという事だろう 絵にかいたような老害
老いぼれが主体の●産党らしい 存在時代が日本に迷惑をかけている お荷物 邪魔もの
早く日本から老いぼれと共に消え去ってほしい
よそもんが来たら事件のようなもんだろ
そもそも若者が勝手に田舎に幻想抱いて勝手に幻滅してるだけだしな、都会だろうが田舎だろうが人が生活している限り相応の煩わしさは避けられんて
要はやる気が無いんだろ、老人どもって…
もしかして多数決のつもりなのかね
あるいは、死にゆく連中をいたわるつもりでも期待してんのか…?
政令指定都市で無いのは大阪市だけ
まさに俺の地元だわ、飲み会とか祭りが好きじゃないなら本当に苦痛だよ
どっちも決めつけは良くない。そもそも田舎だろうが都会だろうが、その地域で全然違うやろ
〉学生時代でスカート順位出来てる所に
まぁ確かに事件だけど、そういう話をしているんじゃないだろ
町田みたいな中途半端な都会が陰惨な事件最も多そう
逆にこういう生活環境条件をおおやけにすれば定着する人も出てくると思うんだけどな
これがないだけで一気に移住が進む
友達もいるから、帰ってもいいんだけどさ…
え、わざわざ?っていう…⬅北海道
まぁそれが嫌って人もおるやろうけど…
典型的な田舎ってやっぱり陰湿な所が多いんやろか、いつぞや山口で村八分にされた奴が事件起こしたことあったけどアレも相当陰湿なイジメ喰らってたって言うし
これ結婚して嫁いだ女だと
婦人会とか町内会の班長とか色々やらせられるからな
マジで地獄だぞ
手が空いてたらお互い助け合うのは効率的だろうと昔から思ってたし
強制せずにお互い利益がある状態にはならないのが問題なのか
盛って言ってないかもしれないのが怖い
まあ、このくそさを全開でやったために恨みをかって殺された田舎の老人たちおったよなぁ・・・
九州はまだ人の気質的にな
東北みたいな日照時間短くて冬は家に篭るしかないような場所だと陰湿度が跳ね上がる
優しくても出てくよ。仕事探すために。
人が居ないところの消防団なんてとっくに崩壊してるしクソ化するのは都市部の幹部と末端が分かれるような大組織だけ
自治会関係も都市部の方が面倒くさい、賃貸なんかは大家に委任してるだけで金は払ってるだろ
鹿もキツネも来る裏の林は、ウチの敷地
この国は、同じ宗派の教会に属さない限り、一線は超えてこないので、外国人の自分はご近所とあっさりなおつきあい
車で30分も行けば大都市があって、都会が恋しかったらたまにそこに行けばいい
日本も、地方大都市の郊外だったら、こんな生活できるんじゃないの?ド田舎に行くからいけない
真面目に答えると、人が少ない事が最大のメリットでもあるから教えたくない……てか、教えようがないってのが田舎。
てか、聞かれるから若手少なくて〜と答える人がいるだけで、田舎の老人どもって別に田舎の存続云々なんて考えてなかったりするで。
余所者の集まる新興住宅地ならマシなんだけど
祭りがある地区は氏子の仕事や奉仕があるし
嫁が台所仕事全部やらされる
ケータリングや外注という発想は一切ないんよ
若者アレルギーは少ないのでそういう場所を選ぶといい
観光地ならいいけど人の出入りもない集落って
そりゃ田舎のジジババも警戒するわ
>鹿もキツネも来る裏の林は、ウチの敷地
この国は、同じ宗派の教会に属さない限り…
↑この辺、なんか異世界転生ラノベの冒頭みたいな文章で笑ってしまった
お互い分かってないんよ。
嫁が台所仕事は、田舎に限らず日本の慣習だよね。東京で就職して、新卒で上司にBBQパーティ招かれた時、「エプロン持参するのが常識でしょう!?」って奥さん方に責められて泣きそうになったわw
会社でもホワイトなところほど社員が転職せず再雇用まで長くいて年齢構成が上がっていたりするから
居住地でも年齢構成が高いところの方が基本的なところは過ごしやすいんじゃないか
都会に帰れよ。
ゆっくり生きるとは無縁な性格しとるぜ、、、
都会で埋もれてれば?
風習も知る必要があるし祭りやイベントの参加も必須になる。人付き合いが苦手なら都会に住み続けろ。
…ってのを古民家DIYしてる動画配信から学んだわ。
長野市の外れに住んでる友達いるけど、県庁所在地都市なのに、家の周りりんご畑。
温泉やスキー場までまさに車で1時間。
新潟から魚来るから、寿司とかも旨いって。
ゲートボールして老人ホーム入って楽しんでるよな、若者欲しがってないよ
でぶそくで解決
でも、表裏がない分割りきれば気が楽だと思うけど
地域活動に参加したり、可愛がられるようなことをすれば野菜もらえるよ
何にもしないで野菜が飛び込んでくることはない
人が多くも少なくもなく快適やで。
新興住宅地でも祭りはあるぞエアプ
消防団は常駐してるわけでもないんだし
団員がサラリーマンだと間に合わない
家事が起こったら放水できる程度に自治会員で消火訓練すれば良いんじゃないの?
ポンプ操法大会のために早朝練習とか必要か?
日本は、都会からガチ田舎まで、グラデーションの様にあるんやから、海や山に近い郊外の都市部にしとけ。
基本的に過干渉で噂話とか大好き。閉鎖的で「郷に入れば郷に従え」が顕著
煩わしい行事や風習とかもあるし。プライバシーも何もあったもんじゃない。
伝統的な行事とか面倒臭い。そういうの嫌いな人には田舎は御法度
自治会ですら鬱陶しいのにイベントなんて真っ平ごめん。消防団とかの勧誘もウザい
全国的にはどうか知らんけど、操法大会なんてもう5年以上前に無くなったぞ
火災想定訓練とか救急救命講習とかが増えた
田舎怖い
ああいうの大嫌いだから絶対無理
しかも断るのを許されない圧力とかあるし、断ろうものなら村八分
田舎なんて住むもんじゃない
そうなの?一通り付き合いこなしてるけどウチの地域では聞かないな…ちなグンマー。
東日本の田舎は、言葉が違い過ぎて慣れないな。
東日本出身者も、この真逆になると思う。
うちの学校は、うちのクラスはとルールを教えてるだろ
それと一緒なんだが
それな
どこの高校行ってどこに就職してるかまで全部把握されるからな
挨拶行った時、道を通る人のを全部自慢げに話されてゾッとした
その集落独自の伝統や風習があるし、長年そこに住んでて幅を利かせてる奴がいるからな
そのボスに嫌われたら終わりやで。人間関係が狭い故に濃いし、適合できなかったら地獄を見る
青年団、消防団、商工会
全部強制だったからついに田舎を脱出してやった
若手がいなくて大変らしい
ざまあみろwww
田舎の奴等って無駄に過干渉だし
古手梨花いた
人間関係はもちろん、雪とか気候でのストレスも半端ないやろし
田舎県出身だがこのレベルはマジで限界集落レベルじゃないかな
例えば友人同士で遊んでいるところに、いきなり誰の友人でもない他人が入ってきたら「え?誰?キモ」ってなるのは仕方ない。
友達の友達とか少しでも繋がりがあれば、マシなんだろうけどな。
お前はニートだろ
ちなみに都内でも町内会あるしもっと言えば田舎者も泣いて故郷に逃げ帰るくらい
酷いいじめが横行してる職場も山のようにある
結局同じ気質の日本人に田舎も都会も無い
これが例えば日本人とフィンランド人くらいの違いがあれば多少は違うのかもしれんが
連絡はSNSで充分だよな
田舎エアプの妄想だろ
おかしな連中らが産廃やら持ち込むのだけは気にするけど、基本不干渉。
都市部の人らもそのほうが精神的に楽だと思っていたら、手伝ってくれない農業教えてくれないとか自分らに都合のいいところがないといって出ていった人らはいた。
新しい住人さん方には自分らの土地だけちゃんと管理してくれればよくて、村やらの土地の管理は元からの住人だけでやってたのに、それをハブにしてるととられた。
トラクター、レシプロソー、薪割り機を貸してくれなかったとかもいわれた。
高価なものだし貸すわけねーだろう…
人様の屋敷に勝手口から上がり込むとかもうサザエさんの世界じゃねえの!徘徊って言ってね、そんな老害は家族にとっても足手まといなんでとっくにデイーサービスか老ホ送りにされてる!
企業秘密があるように各家庭それぞれ農作業のやり方全部違うんだ。赤の他人に気安く手伝え〜なんて言うわけないだろ?!そう軽々しく見てっからK国人に農産物ボッタクられるんやぞ?
清掃(草刈り含む)だって年に2〜3回。てか都会人は鎌片手に原始的な方法でやるのかぁ?!
一体何処の消防団だよ?!強制じゃねえっつの!!入れやと訪ねても来ねえ!自主志願だ!!
祭りはそもそも子供が居ないんだから祭りらしい祭りなんぞない。それもコロナ禍で自粛中。部落の集会も関係者のみ。結果は回覧板が回ってくる。青年会もLINEでやり取りのみ。婦人会は完全消滅。
噂??このコロナ禍に世間話なんぞするとでも??お宅らの地域は覗きでもしてんのか?!挨拶すら厳しいんやぞ?!出来るわけないんだから聞こえて来るわけがない
大阪が良いよね
いい加減にして
でも移住者(よそ者)には厳しい
東京も若手少なくなってきたから入ってや
他人の欲を頭ごなしに否定する奴はクズ
神奈川県民からは裏切り者扱いされ
東京都民からは神奈川県民扱いされ
どちらも味方をしてくれない
地方に住みたい(大阪名古屋札幌福岡あたり)
が現実
爺さん婆さん「わしらが若い頃は爺さん婆さんをよく手伝ったから今度はわしらが若いもんに手伝ってもらう番じゃ」
東西で子育ての方針に大きな違いを感じたよ
子どもが大声で騒いでいたとき
西日本なら子どもの自由に任せなさい
東日本ならシー静かにしなきゃダメ
政令指定都市の沿線とか
昔はイケイケじゃったけど今は田舎でええとおもっとる、でもなーやっぱ30スギくらいまでわ都会におらんと女もおらんしおもろーねーからなー
やり尽くして田舎の行くのええと思うわ
都会は縁もゆかりも無い店に入ろうが家に住もうが何のお咎めも無いんやで知らんと思うけど
ドローン教習なんかもジジババで一杯っていうくらいやし、今はどの世代も皆必死で生きてる
ゴミ捨て場は自分らで申し込んで新しく作ればいいし、近所のジジババ営んでる店は使えなくても別に構わん遠くのショッピングモール行くかネットで買えばいい。そんな状態でジジババの方が困ってるから早く謝罪しにきて?ってお伺い立ててくる田舎もあるらしいが。(それでも自分らから謝罪をする気はない模様)
平均70超えてそうなとこで月1万円とか意味わからんよ、参加してれば得をするとか嘘くさいし、誰か横領してるとしか思えん
頭悪そう、そら人口少ないんだから都会並みに多くしても税の無駄遣いにしかならんやろ、しかも学校少ないいいがち君子供生むどころか女友達すらおらんしな
外出ような、近所の人が優しいからどこも行きたくないって幼稚園児やろwww
何いってんだこいつ、限界集落って昼間に30分散歩しても誰もすれ違わないようなとこでインフラの一つでも壊れようもんなら自分で直さなきゃいけないかもしれんとこだぞ、死ぬほど当たり前のこと言ってドヤるなよ
ガチガイジ乙、農家もしらんのw
ガイジかよ、おめーは住みたくもない田舎に勝手にワープさせられるんか
ガイジさぁ、ドラマの見すぎ!うちの田舎そんなの全くない、こういうアホがウソ広めてんやろな
ガチガイジ乙、君勝手に人の家に入るんだ!プライバシー守らないといけないから田舎でも勝手に人んち入るなよ
住んでるやつも煮詰まってるような連中で自分本位だから
過疎が進行してるようなところは特に住むのには適さない
ほかの人が見限って出ていったようなところに住んでも長く続くわけがないわけで
常識的に考えてほしい
それは全員が他人同士だから。
既にコミュニティが出来ているところに入ろうとすれば、多少なりとも警戒はされる。
日本人が外国人を苦手とするのも同じ理由だろう。
部外者が集団に入るには、お互いに認め合う努力が必要になる。
お前さんみたいに無闇に他人を煽るような性格では、集団に入ることは出来ない。
他人同士の中の一人としてしか生きられない。
それは全員が他人同士だから。
既にコミュニティが出来ているところに入ろうとすれば、多少なりとも警戒はされる。
日本人が外国人を苦手とするのも同じ理由だろう。
部外者が集団に入るには、お互いに認め合う努力が必要になる。
お前さんみたいに無闇に他人を煽るような性格では、集団に入ることは出来ない。
他人同士の中の一人としてしか生きられない。
回避する方法はいくらでもあるけど好かれはしない事は覚悟してほしい
都会は業者がやってくれるのかもしれんが田舎は誰かがやらないとだからなぁ しゃーないだろ
これは田舎だけでなくネットでも本当によく見る。
本当に理解不能な奴ら。
駅周辺は普通の街やろ
奥地は知らん
カッペさんおっす
村八分どころか火付けられるぞ
火事になっても消防署が遠くて到着に時間が掛かるから消防団が消火活動してる面もあるんですがね。
公道と私道の区別がついてないで勝手に侵入してたりとか、田舎の空き地だから誰の土地でもないと勝手に思い込んで変な事やらかして地元民に怒られたのを逆恨みしてるってのもある。
昔からあるからな。
昔の若者はRVブームで山の中とか畑を荒らし回って社会問題になったな。牧草畑に入ってキャンプとか。
当然ながら日走破性能が高い車を売るから悪い!俺達は悪くない!と日本人らしく車両メーカーのせいにした。
空き家も増えて人の少ない限界集落よりギリギリ年寄り達が沢山残ってる限界集落もかなり癖強い
地方都市でも半強制の婦人会や毎週の班長集会があるところはあるからなんともいえないけど
田舎で飛び抜けても結局底辺定期
毎日徘徊老人とオレオレ詐欺発生の町内放送聞くハメになるで
適度に田舎で適度に都会が近くていい感じだけどなー。高いのかな。
田舎は目立ちやすい 都会は目立ちにくいそれだけ
東京9年 地方都市12年 ド田舎5年住んだ感想から
「遊んでブラブラしてるなら」手伝え、なんであって自分ちで自分の畑耕してんなら手伝えなんて言わんわな。向こうからしたら、ニートの助成に声かけてんだよ。ちゃんとした働きをしたら野菜くれる。
道具持ってるなら、ついでにうちのも耕せって来る場合があるけど「いいけど有料っすよ。1町なら一万円」って笑顔で言ってやればいい。
犯罪に参加させる場所あるな。
あの医者(俺が)気に入らないから、(俺と)仲よくやってゆきたいなら(追い出しに)協力しろ。で派閥作ったりな。イザコザに巻き込む事で権力増してるんだよ。
消防団の理念を知ってクソ呼ばわりなら、頭が足りない可哀想な子。
どっちにしろ、消防団の運用が悪い何処がどうして悪いって事が言えない無学で頭が悪い可哀想な子。
目上だぞ!敬えとは思っているな
自分も田舎やけど、市域広すぎてインフラ無駄になるばっかやし
でもどうせ行政や市制が超過疎地域の切捨てを口になんかできるわけもないし
自然消滅してもらうのが一番やねん。ポツンと一軒家とか、社会にもっと気を使えよと思うわ
実際嫌な思いしたんだと思うよ
おたくみたいにそういう人の心の機微が分からない人たちが幅を利かせててかつ改善が難しいってのが一つ難点なんじゃないかな
全国に山ほど班があるわけで、状況も様々だと思うからおたくのとこは問題無いかもしれないがそれでも世間知らずではあるわな
時代に合わせて変化しなきゃいけないのに変化できる力がないのよな
上の人に怒られるからやるって40過ぎの班長が言ったりするんだわ
回覧板もポストだわ
他はあるけど自治会費くらいは払えよ。ゴミ捨場の掃除も当番であるけど他の人にはやらせて自分はやりませんは人としておかしいとは思うけどなぁ‥ゴミ捨場使わない
消防は1回断わりゃそれで終わり。
ただ協力的じゃない人には友人はできにくいというのはどこの世界でも同じ
別に付き合わないならそれもありだ。
じゃおまえが変えろよ。40過ぎの班長に言われて黙るならお前も班長と変わらなくない?
じぶんらで
自分らで申し込んで作るのは全然可能だしアリだけど掃除その他管理は自分らだけでしなきゃならないから逆に面倒じゃないかなーと思うわ
自治会の使えば掃除は当番になるし。
それでもなんでもとにかく絶対に自治会は嫌だ!って言う人はなんか変わってんなとは思う
今なんか自治会なんて別になんもやることないよ?
山梨の人口数万の田舎だけど
それは高い。どこそれ?別荘地とかで使ってない間の草刈とかそういう常駐じゃない管理人みたいの雇ってるのかも
近所の人70くらいのおじさんがそういうバイトしてるって言ってたけど
僕の地域は自治会費月1500円だけど毎月の集金はめんどいからって事で半年分で2回集めるとかしてるけどそういうパターンでちょっと行き違いがあったとか?
まぁあとは消防団への寄付が年間2000円
春に子供のお神輿があるからその時に2000円。まぁそれは全額神輿担いだ子供達のお小遣いになるから子供がいる間はプラス。自治会費だってめんどいけど持ち回りの役員が収支報告出すし神輿の世話役の大人(参加する子供の親)の弁当代以外はほぼ全額余るし、余ってプールしてある金で何年かに1回は山の神様っていうお神輿置いてある無人の神社の修繕とかする。
大体どこもこんな感じだけど自治会に変な偏見抱いてる都会の人多くない??
東京に行ったことない田舎者が東京は犯罪が多い!!って言ってる様な感じに聞こえちゃう
まぁ一応首都圏で学生の頃から週末は都内に遊びに行くような距離感の田舎だから都会の良さと田舎の良さどっちもあるような感じの所が自治会も薄めの付き合いだしで悪くないかな
引っ越してすぐから「町内会に入れ」「消防団に入れ」「引っ越した翌年は町内会の班長やって学べ」
「毎月の草むしりに参加しろ」「町内の祭りの手伝いしろ」「町内の見守り隊に入ってジジババの通院に車出せ」・・・
って、関係ないジジババが襲い掛かって来たわ
それどころか自分が普段使ってるあらゆる製品、水や電気が何処から来ているのか理解してないんだと思うよ。
田舎から水や電気が来ている事も知らないんだろうから勘弁してやれ。
無知な奴に畑仕事頼む奴はいないよな。
米やと必ず収穫期に人出狩りやで
金無いのに地域維持費払えって言うんでそれだけはと渋々払ってたら、積み立て金2000万円以上あるしみたいな謎マウント取られて唖然としたわ。何でも買えるだろ金取る事が目的になってんじゃねえよ糞が。と思いました。
老若男女世代ってどういう意味?
都会では集団に入るのも入らないのも自由ですねん。
コミュニティに入れてやる!お前は部外者だから努力しろ!見たいな押し付けがましい選民思想の価値観を選ばない自由の事ですねん。
都会ではそういう集団に入らない奴をいちいち叩くとかバブるとかしませんよ?今あんたがしてる様なやつですわ。
田舎暮らししたい人への警句してるだけやで、かんにんしての〜。
まぁ積立金あるからいらないって事にしちゃうとさ今まで積み立てて来た人とそうじゃない人とで差が出ちゃうからそういう不具合もあると思う。それに1回集金を無くしちゃうと、必要になったときにまた集め始めますってなった時が大変だからなぁ‥ただ積立金2000万あるのに高額な集金は意味がわからんしおかしいとは思う。それだけ余ってるなら月500円とかに減らせいいのに。僕は上記の月1500円のとこだけどまぁ大抵50万〜100万の積立金がプールされてる事が多いかな‥山地なんで災害で神社が壊れたりとかあるかもしれないからね。いずれにせよコロナで今はイベントなんかないから今の自治会長は年2の集金とほぼ何事もなかった収支報告(回覧板で回る)くらい
あとはゴミ捨場の掃除が月ごとの当番制で週に3回(回収日)は掃除しようねって努力目標があるくらいよ。共通のゴミ捨場の利用世帯が18あるから1年半に1度は回ってくる計算。それが大騒ぎする程に嫌なものかどうかは感覚の違いだから分からんけど僕はそれくらいはすべきだと思ってます。まぁこれがスタンダードなのかは分からないけどね
都会で捕まえた女を田舎に連れてくってのは案外難しいんじゃなかろうk
ゴミ掃除しないと野生動物が荒らしに来るから綺麗にとかなきゃならないよね
若い人が来て嬉しいらしくてチヤホヤしてもらってるで
地域共同体の2000万なんて大した額じゃないやろ設備回収とかに使ったらすぐ無くなるわ
自分から煽っておいてよく言うなぁ
あんたみたいなのが虐められるわけだが、一概に虐める側だけが悪いと言えないのはこういうこと。
一人で居るのは勝手だし許されるかもしれないが、流石に喧嘩売るようなことをする奴はどこでも排除されるよ。
人が多ければ一期一会の他人だから継続的に衝突しないというだけ。同じ人と関わる学校や会社では弾かれる。
ちなみに、こちらを田舎の人と決めつけているようだけど、都会と田舎の中間くらいだから、どちらの状況も知っている。住むにはどちらも良し悪しがあるので、中間くらいが一番だと思ってる。
→耕作放棄地になっとるから若い移住者が引き継いでる
消防団「この地域の平和は俺たちが守る!だからお前も守れ!」
→酒飲みが好きで集まってる。地元のワイでも入っとらん。特に弊害なし
隣のじじい「回覧板じゃよ〜(勝手口から侵入)」
→郵便受けに投函されとる
自治会「毎月の清掃に参加しろ!祭りの準備に参加しろ!会費を払え!嫌ならゴミ捨て場は使わせない!」
→年一の町内清掃(草刈り)はある。祭りは商工会有志がやる。会費2000円/年。ゴミ集積所管理費と思えば安い。払ってない人は業者呼ぶか、そう遠くない焼却場に持ち込みしとる。
地方都市から一時間でこんなもんよ。限界集落はしらん。
日本の平均年齢は48歳で65歳以上が29%よ
お嫁さん来ない
都会に進学したら就職もして帰って来ない
過疎化する理由になるんだわね
なんぼでもあるやろ。どういう意味の質問やろか?茨木台ニュータウンとか北大阪ネオポリスとか検索したらええんじゃないの?
1時間ってのが車で1時間って意味なら、そうとう山の中やな。限界とまでは行かなくても、かなりの田舎なんやろね。
老若・男女・世代ってことやろうけど、老若と世代がかぶっちゃっていて、多分消し忘れやろ。
神奈川県横浜市のチベットといわれる瀬谷区に住んでるけど畑なんて殆どねぇもん
横浜駅までは車で15〜20分弱で着くけど、まじで10年に1回程度しか都会の方用ないのよな
本当の田舎はまず跡継ぎが居なくて農業やってる家が壊滅状態
消防団とか会費とか清掃とかネットでよく聞くがそもそも人が居ないから適当にやって終わり
あそこの湯らの里、めっちゃ通ったなぁ。
まだスーパー銭湯がそんなに多くなかった時にできたんだよね。
うちは神奈川区なんだけど車で行ってたよ。
懐かしい。
でも住民の質が下がって環境は昔より悪いよ
三代に渡ってまさにそういう土地に住んでるけ、ど建売郡がいくつか出来てスレ最後みたいなマイルドヤンキー家族が複数入ってきて、21時過ぎにコンビニ駐車場で幼児走り回らせて親は大声で長時間騒いでたり、何時間も汚い言葉で大声で喋ってる中高生も増えて迷惑してる
ゴミのポイ捨ても増えたし
無知な奴に畑仕事頼む奴はいないよな。
普段からスマホがちょっと重い程度でギャーギャー騒ぐレベルの腕力が無くてコンバイン操作出来ねー奴には頼まねーよ。
そして外国人に買われて文句言う日本人wwww
ネット発達以前から大半の農家が品種を守るために法改正を望んでたのに今まで散々潰してきたのは「海外生産で美味しい物をより安く」「価格破壊」と垂れ流すメディアに踊らされた都会の連中だしな。
曜日関係なくゴミ出しするし
分別すらできない
外部からの人間増えてからそんなのばっかりよ
ことも知らずに田舎の人は冷たくて排他的とかネットに書くな
ていうか最低限のルール守らないと割と厳しいのは都会以外どこでもそうでしょ
誰にも縛られたくないなら本当の山奥に一人で住んでおけばいいと思います
田舎にアウトドアBBQとかやりにきて畑から盗んでいくアホも毎年居るからな。
直売所で「こんな不味いトウモロコシ売るのは何事だ!」って怒鳴り込んで来た客が持ってきたのは直売所では100%売らない飼料用のデントコーンだったり。
うるせえジジババがいるんじゃ意味ねえよって
コメントする