0 :ハムスター速報 2023年1月29日 23:00 ID:hamusoku
首をすぼめてまんまるになってます🙆♀#大町山岳博物館#ニホンライチョウ#丸い pic.twitter.com/iQlbGmijGy
— 市立大町山岳博物館 付属園【公式】 (@389fuzokuen) January 29, 2023
大町山岳博物館
https://www.omachi-sanpaku.com/
1:ハムスター名無し2023年01月29日 23:02 ID:.QPeM7lz0
かわいい
2:名無しのハムスター2023年01月29日 23:03 ID:mPTOJEiT0
フグかなw
3:ハムスター名無し2023年01月29日 23:03 ID:iSVTukSb0
想像以上に球体だった
4:名無しのハムスター2023年01月29日 23:03 ID:6y3JGSjM0
予想以上に丸かった
卵から出るの忘れて大きくなったのかと思うレベル
卵から出るの忘れて大きくなったのかと思うレベル
5:名無しのハムスター2023年01月29日 23:03 ID:0P1R4EkH0
もはや別の生き物
6:ハムスター名無し2023年01月29日 23:03 ID:W0gAqGlS0
想像よりも2倍丸い
7:ハムスター名無し2023年01月29日 23:05 ID:Ox5HLZ3o0
飛べるんか?
8:名無しのハムスター2023年01月29日 23:05 ID:UV3pf8oQ0
電気代高騰の今はワイも着膨れてこんな感じ
9:名無しのハムスター2023年01月29日 23:05 ID:7Fuqq7Wf0
ひよこ饅頭みたいだな
10:ハムスター名無し2023年01月29日 23:05 ID:d1Dp0cPe0
団子が歩いとるぅぅ♡
11:名無しのハムスター2023年01月29日 23:05 ID:NH106v1M0
足もモフモフしててかわいい
12:名無しのハムスター2023年01月29日 23:07 ID:Be9Ogu2T0
ぬいぐるみ発売してくれ。毎日顔埋めたい
13:名無しのハムスター2023年01月29日 23:11 ID:v6ZQVD4Y0
スレタイに嘘は無いけど思ってたライチョウと違うw
14:ハムスター名無し2023年01月29日 23:13 ID:wtXe6qo40
守護らねば・・・
15:名無しのハムスター2023年01月29日 23:16 ID:VG1dEcSz0
なにこの生きもの!とり?!とり??!
16:名無しのハムスター2023年01月29日 23:18 ID:slayzxDy0
美味しそう
17:名無しのハムスター2023年01月29日 23:21 ID:1bWBEPax0
この収納力よ
18:名無しのハムスター2023年01月29日 23:22 ID:iX6Iduc60
ムハハ!油断したなぁ!!
ライチョウとはこういう生物だ!!!
ライチョウとはこういう生物だ!!!
19:名無しのハムスター2023年01月29日 23:25 ID:AeyPV7jC0
だが鳴き声はボスゴドラ
21:ハムスター名無し2023年01月29日 23:29 ID:Jo97hIcm0
自前のダウンジャケット膨らませただけw
22:名無しのハムスター2023年01月29日 23:35 ID:bMNg.4770
ンフッて声出たw
24:ハムスター名無し2023年01月29日 23:40 ID:wxby.pGK0
#丸い
草
草
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
卵から出るの忘れて大きくなったのかと思うレベル
ライチョウとはこういう生物だ!!!
草
この個体は球を目指してるな
正に熱量温存の球極体
でもやっぱ寒いんだろうな
夏季に山で子連れに遭遇したことあるがそれはもうかわいかった
警戒心が低いから近くで見れるのよ、まぁそれが天敵に対するあだになるわけだが
雷鳥の里、美味しいよね
ほぼ動物のタグだったわwww
足までもふもふなのがいいよね雷鳥
後飛ぶ気になれば飛ぶ
#丸い
はほんと草
全然違う方向+思いっきり丸いんで笑ったww
空気溜めないと暖まれない今年の寒波
立山の黒部行ったときに見かけたわ
カメラ構えた人がいっぱいいたから何事かと思ったら雷鳥
人もよろける強風だったのに平然と立っていて、あのモフモフの脚は可愛いだけのものではないのだと思ったな
山とかで売ってる雷鳥のぬいぐるみかわいいよね
子供なら間違いなく欲しくなる
バスガイドさんも見間違えるクオリティ
他の地域やら動物園に移しても結局増えてないやん
かわいいけど寒いんだろうなあ
ライチョウさんは元々殆ど飛べない
鶏みたいなもん
直系ではないらしいが先祖は一緒なんよな
まれにニホンカモシカも
コメントする