
0 :ハムスター速報 2023年02月01日 22:10 ID:hamusoku
ドッグアジリティ大会
— 不変哲 🦥 (@fuhentetsu) February 1, 2023
(犬の敏捷性を競う大会)で
最速を記録したワンちゃん…
pic.twitter.com/3SrMNG5zSP
はや〜!はやすぎる!あと最短でコーナーを選んで回ってるのとか頭もいい。でも最高なのは喜びを分かち合うハイタッチ(*´∀`)人(´∇`)。弱ってるとこんな映像にも涙腺崩壊
— シキ(織) (@SweetJunkyShiki) February 1, 2023
遅い犬にも愛情を感じます🐶 https://t.co/wHiGrSsRF7
— りゅうりゅうさん (@RbJbc) February 1, 2023
コースを覚える段階で犬に負ける自信はある!
— 柏谷家長男mk2 (@husky0527) February 1, 2023
かわいいね。
— ますお (@12masuo34) February 1, 2023
ワンちゃんは誰かと競争しているなんて思ってないと思うんだけど、走るのが好きだし、嬉しいんだと思う。
🐶トンネル通り過ぎる時
— メディアナランハ (@6d3tuG9dGCbhd7Q) February 1, 2023
F1のヒューンって音
しそう🤩💪💖💕
俺んちの犬だったらまずスタート地点にたどり着けない
— 枝毛上げ (@edageage) February 1, 2023
最近涙脆いからイッヌが頑張ってるだけで泣いちゃう
— ひろ (@s7Al6oiCWJymvhf) February 1, 2023
1:ハムスター名無し2023年02月01日 23:02 ID:NvfFItlM0
ルールがよくわからんけどワンコがかわいいから楽しめた
2:名無しのハムスター2023年02月01日 23:03 ID:c9oRfXi10
ちゃんと絆を感じる
3:名無しのハムスター2023年02月01日 23:03 ID:..Nvzvbm0
楽しそうに駆け抜けてるのがまた良い
4:名無しのハムスター2023年02月01日 23:04 ID:gGX50dVu0
あのスラロームなんやねん…
5:ハムスター名無し2023年02月01日 23:06 ID:g.ean6aS0
やっぱ犬だわ
6:名無しのハムスター2023年02月01日 23:06 ID:w7Kw2kUf0
す…スゲェ…
7:ハムスター名無し2023年02月01日 23:06 ID:04x.6ZhJ0
飼い主が結構なハンデになってそうだから、まだ記録伸びそう。
8:ハムスター名無し2023年02月01日 23:09 ID:6VjZpJWf0
遅い方、自分の見せ場が分かってるね
10:名無しのハムスター2023年02月01日 23:10 ID:kpaw9qSZ0
速いのも遅いのも可愛い
11:名無しのハムスター2023年02月01日 23:10 ID:KzWjuxTE0
ε========(((((((∪^ω^)わんわんおーーー!!
12:名無しのハムスター2023年02月01日 23:12 ID:miev9lrr0
遅イッヌたまらない可愛さ
13:名無しのハムスター2023年02月01日 23:13 ID:.QxH7H.10
はやイッヌ:ハイタッチかわえええ!!
おそイッヌ:立ち止まるのかわえええ!!
おそイッヌ:立ち止まるのかわえええ!!
14:名無しのハムスター2023年02月01日 23:13 ID:U5Z3XFI.0
犬の一所懸命さに秒で涙腺崩壊するワイ( ;∀;)
17:ハムスター名無し2023年02月01日 23:15 ID:HRhCLDQU0
速い方も遅い方も才能あるなー
18:名無しのハムスター2023年02月01日 23:19 ID:w4lQsCa00
速さも凄いけどめっちゃ賢い!!
24:ハムスター名無し2023年02月01日 23:29 ID:on285MI.0
飼い主の速度がもっと早くなれば記録が伸びそうだね。
25:名無しのハムスター2023年02月01日 23:29 ID:VRxhgBdg0
遅い方見たらあまりの愛おしさに今涙止まらんくなってる
31:ハムスター名無し2023年02月01日 23:44 ID:k2OMhqyg0
遅いワンちゃんもかわええ…
飼い主さんの愛と絆を感じるわ
飼い主さんの愛と絆を感じるわ
33:名無しのハムスター2023年02月01日 23:49 ID:UCwjOQRo0
遅イッヌの方見てると観客みんなイッヌ好きの集まりなんだなってほっこりするw
34:ハムスター名無し2023年02月01日 23:53 ID:S6MvWeiD0
飼い主がハンデって言われてるけど、自分からすれば飼い主さんも相当なスピードに見える・・・
37:名無しのハムスター2023年02月02日 00:00 ID:lM8uAs640
人間だけどやれる気がしない
38:ハムスター名無し2023年02月02日 00:01 ID:uRZDO9Je0
犬「遅いぞご主人、ちゃんとついてこい」
36:ハムスター名無し2023年02月01日 23:57 ID:c5UUGO150
この大会、遅かったり犬がどっか行っちゃったりとかもあるんだけど、観客含めてにっこにこなのが良いのよ。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
おそイッヌ:立ち止まるのかわえええ!!
俺には同じに見えるが
なんて犬種なんやろ
パピヨンぽいという事で自己解決した
たぶんみんなの予想通りのやつ
見たことあるわ
もう期待通り過ぎて
正確さとタイムを競う。一応飼い主の指示で各障害をクリアしていく。どんなに正確にスタートからゴールまでクリアしても犬だけじゃ駄目で障害順は飼い主が覚えなきゃならんの。障害馬術と近い競技よ
飼い主さんの愛と絆を感じるわ
ただ競争している感覚はある
馬もライバル心が凄い
コラ遅いぞ!ってイライラしたり怒鳴ったりしないのが良いね
会場の観客も歓声をあげててみんな犬好きで大変和む動画だった
完全に一本道でかつ何かから逃げてるならまぁ似たような動きは健康な猫なら皆出来ると思う(こういう運動は得意な生き物なので)
けどこうやって飼い主の指示?でコース走るとかは猫にはまず出来ないね
経験者から言わせていただくと、ハンドラー(一緒に走って指示を出す人)のハンドリングミス、コマンドのミス、犬の走行ラインの妨害、犬が指示を待って減速しているなど、粗が目立っている。
もっとすごいハンドラーと犬はごまんといるよ
飼い主酸欠でフラフラしてたんやろ運動得意そうには見えないし
ハッちゃんはなぁ・・・
じゃぁ貴方がワンちゃんと出れば最速記録は塗り替え容易だね
いってらっしゃい頑張ってね
オオカミはスタミナに物言わして狩りするっていうけど、あんなちっちゃい体のワンコロでも体力は半端じゃないんやなぁ
たいしたもんやで
犬がしゃべったあぁぁぁぁ
二回くらい突き飛ばされてるけど当の本犬がキャッキャしてるから良し!
あんなの見て楽しいと思う奴の感性が信じられんからなぁ
未就学児や小学生低学年男子だって半数くらいは引きそうよね
レース直後の興奮状態が続いているので強く押す→また跳びつく(ハイファイブ)という遊びの繰り返しでコントロール?クールダウン?しているのかも。他の参加パピヨンもレース直後に編み綱咥えて振り回されてる動画ある。
この動画(押しのけられてること)についてツイートしている海外のパピヨン飼いによると「奇妙な光景に見えるかもしれないけれど彼らは押されて遊ぶの好きです」とのこと。
スラロームの足の動き見てると猫の方がバネはやっぱりあるなと思った
絶対にやってくれないだろうけどw
何度観ても破顔して落涙する
頂上で2回とも止まって観客から拍手受けるのほんとホッコリする
すごい和んだ
うちの子は平均台の上でぷるぷる震えるからできないわ
遅イーヌも速イーヌもいるってことは、この大会は選りすぐりの速イーヌの大会というわけではなく、出場資格は全イッヌにあるのか?
犬の様子よく見ろ
押されて喜んどる
単にそういう遊びだよ
頑張ったご褒美に構ってもらってるんだな
フライボールや犬と一緒に踊るやつも面白いよ
本当は犬嫌いなんじゃない?
トレーニングにご褒美は必須だろうけど、そもそもわんころは「他者と一緒に難題をこなす」事自体にも喜びを感じられる性分なんだって、やっぱ群れを作って生活する生き物だもんね。
それでいくとネコ科でもライオンなんかの群れを作る動物はこういうのできるのかもしれんな
ありがとう、今ワールドチャンピオンシップに向けてパートナーのイッヌと絶賛トレーニング中だよ。
ちなみにアジリティー 競技において、ルール上同じコースが二度と出ることはないから、記録の塗り替えという概念は存在しないよ。
犬は家族とかいつも言ってるやん
同じだよな
ハイタッチの弾みで〜とか言い訳できん動きだったぞ?
明らかに『こっちくんな!』て感じのぶっ飛ばし方に見えるが…
うちの猫だってすげーんだぞ! 名前を呼べばニャーンと鳴く!
な?ネコとはちゃうんよ
シンプルに性格が悪い
なんにしても早いほうも遅いほうもかわいいからよし
ボーダーあたりはもう凡そのコースの段取りを自分でつけて
あとはハンドラーの指示で臨機応変にね?て子もいるらしいね
本当あいつら賢すぎてたまに恐怖を覚える
別に「こっち来んな」でもおかしくないと思うぞ
テンション上がった犬は顔面や体に突っ込んでくるから、横にいなす事はままある
飼い主と犬の信頼関係がある上で成立するプロレスみたいなもん
あれくらいの接触は犬にとって痛くも衝撃でもない、じゃれあいの範囲だよ
激しめのたかいたかーいを父親にされて大喜びする子供みたいな状態に近い
多頭飼いしてると犬同士のじゃれあい(通称ワンワンプロレス、ワンプロ)が日常的に起こるけど、
甘噛み、タックル、おさえこみ、とびつきなんでもありで、ぶっとばされるのもしょっちゅう
同じく可愛すぎて涙出たw
ファンサービスを忘れない
すごい早いから。
遊んでただけですよ^^
ワンちゃんも飼い主さんも凄い!
高い高いねだる子供みたいなもん
強く押しすぎだと思うのも猫だと2階から落ちても大丈夫でも子供には無理みたいな感覚の違いじゃないかね
遅い仔、遅いけどとても可愛い(観客の声に聞き入ったりしてるところ最高)
この競技、犬と意思疎通して信頼関係築いてないとできないでしょ
犬嫌いな人には無理
ここまで臭い奴久しぶりにみたわ
飼い主も早い。
人間のくせに。
ゴールした後グワって押しやってるのえ…?ってなった
パピヨンて言う犬だよ。
元が猟犬や牧羊犬なら走るの得意だし運動能力も高いけど、元々愛玩犬であるパピヨンがこんなに動けるのは凄い。
障害物に決まりが有るから、そう言うのを用意して訓練する施設が有るのよ。
まあ日本にはほとんど無いけど。
家の犬にもやらせたくて調べたけどめったに無いし、有っても室内に1つ2つ障害置いたレベル。
屋外と言うと旅行かよってくらい距離の遠い所だから通えない。
こういう運動能力の有る動物を狭いケージに閉じ込めて飼うのが日本の現状。
日本も昔は室内犬をケージ飼いなんてしなかったのに、完全に人間の都合でケージに閉じ込めて飼うのが「正しい飼い方」になってしまってる。
犬って動物は人間が目的を持って作ってるから、勿論走るために品種改良した犬もあるよ。
グレーハウンドとかウィペットとか。
競馬の犬版のドッグレースってのが有るんだよ。
競馬なんて
賭け事に利用して
重たい人間が乗っかって
鞭でばっしばっしシバいてるのにね
コメントする