0 :ハムスター速報 2023年2月2日 09:00 ID:hamusoku
年収が103万円になると手取りは102万
— ヒノキ 脱日雇い (@HinokiYbi) February 1, 2023
年収が106万円になると手取りは90万
年収が130万円になると手取りは108万
106万円の壁が一番やばくないですか…せめて106万円を超えた分だけ社会保険料負担させませんか?いきなり15万って… pic.twitter.com/kPb9Zr8WQ9
とても我が家にとってリアルな話をしている。
— まる平 (@marupei_0818) February 1, 2023
ようやく話題に上がって嬉しい😭
いい方向に変わるといいなぁ。#年収の壁#NewsZERO pic.twitter.com/PuNW6Ph25f
「年収の壁」が話題になっていますねー。写真は、野村総合研究所が9月に実施した調査をもとに日経が作成したもの。分かりやすい!#meekmama1019 #年収の壁 #働くママ#働きたい時に働けるだけ働ける制度に#少子化対策 #子どもの笑顔はわくわくエンジン pic.twitter.com/Tfngaj2Mbh
— 小野照子|しなやかで笑顔溢れるにいがた女性を増やしたい (@meekmama1019) February 1, 2023
年収の壁撤廃してから国はどうするのか、国民はどうなるのか、国民にわかりやすく説明してほしいな #モニフラ pic.twitter.com/zRjTilYPxR
— 林檎(副部長林檎)❤️Ringo Fukubucho (@lossapple100pe) February 1, 2023
ニュースチラ見してるけど、年収の壁の話で見直しって言われると、ここまでの実績からいっても「壁をぶっ壊して配偶者控除廃止、社保も短時間勤務含めて負担させる」という増税一辺倒の素敵ムーブかましてくる予感・・・。#年収の壁
— フダ (@fudachan) February 1, 2023
#年収の壁 って言い方悪いけど実態は「低所得の特権」であって、年収の壁をぶっ壊すってのはその特権無くすってことにならない?
— 名無せ (@pirnana) February 2, 2023
低所得でも所得税や社会保険料を全額納付ってなったらかなり辛くない?
年収の壁、岸田さんの手にかかると改悪されそうな気しかしないんだよな
— いおり (@IORIORI22) February 1, 2023
1:名無しのハムスター2023年02月02日 10:33 ID:OzJgItdE0
申し訳ないけど前から要らないと思ってたから撤廃で良いと思うわ…
2:名無しのハムスター2023年02月02日 10:33 ID:FdMEB.tX0
岸田「年収の壁をぶっ壊ァす!平等に増税だァ!!」
3:ハムスター名無し2023年02月02日 10:34 ID:NRfajzR60
???「よし、増税だ!」
4:名無しのハムスター2023年02月02日 10:35 ID:yQYr0F2R0
え、まさかお前ら岸田に期待してないよな?
絶対トータルで見たら増税するように調整されるぞ。
絶対トータルで見たら増税するように調整されるぞ。
5:名無しのハムスター2023年02月02日 10:35 ID:oyhQ1l8i0
時給が上がっても100万超えないように時間調整するから収入はふえんよな
6:名無しのハムスター2023年02月02日 10:35 ID:6D5hdeXD0
あ、そこは検討なんすね。
7:ハムスター名無し2023年02月02日 10:36 ID:ZGGPlau20
岸田だぞ?
年収30万以上から所得税とるというガイジムーブするに決まってるだろうが
年収30万以上から所得税とるというガイジムーブするに決まってるだろうが
8:名無しのハムスター2023年02月02日 10:36 ID:tOKf.jEe0
払ってる人からしたら払う人が増えてこっちが払う金額減らないかなと期待するけどありえないな
誰も何も得しないやつ
誰も何も得しないやつ
9:名無しのハムスター2023年02月02日 10:36 ID:42sa20mP0
岸田の手にかかれば扶養控除なくすまである
10:ハムスター名無し2023年02月02日 10:36 ID:GA5Nwu5a0
幅広く対応策を検討した上で税金上乗せして103万の方の手取りを下げる感じかな
11:ハムスター名無し2023年02月02日 10:37 ID:NKcvZHSF0
要するに一律に取るって事だろ
もっと働かこう
もっと働かこう
12:ハムスター名無し2023年02月02日 10:37 ID:oL7TjfcZ0
年収が上がるにつれてなだらかに納税額が上がっていくように斜面を慣らしてくれるだけでいいんだけど、
岸田の過去の行いを知っているととても信用できない。
岸田の過去の行いを知っているととても信用できない。
13:名無しのハムスター2023年02月02日 10:37 ID:42sa20mP0
バカだから100万から税収しようって言いそう
14:ハムスター名無し2023年02月02日 10:38 ID:HEKSxn8t0
年末調整でどのくらい戻しがあるんだろう?
15:名無しのハムスター2023年02月02日 10:39 ID:WaDin7QO0
岸田はアレだけど、正直住民税やら社会保険料やら普通に払ってる兼業の身としては、今が美味しい思いしてるだけ(そしてその負担は働いて納めてる人たち)やろと思う
16:ハムスター名無し2023年02月02日 10:39 ID:YTcyQFgJ0
岸田は平等というお題目を掲げて短期的に税収を増やすことしか考えてないよ?
子育てのために増税、防衛のために増税、結婚を増やすため増税だよ。
やったぜ共産党。 貧困層が増えるよ!
子育てのために増税、防衛のために増税、結婚を増やすため増税だよ。
やったぜ共産党。 貧困層が増えるよ!
17:名無しのハムスター2023年02月02日 10:39 ID:42sa20mP0
???「100万以下からも税収し、配偶者特別控除をなくせば壁はなくなり、働かざるを得なくなる!」←これだろ
18:名無しのハムスター2023年02月02日 10:40 ID:BP7fSmRs0
これのせいで人が足りないのにもっと働きたい人が休まなければいけなかったりするから、撤廃して欲しい
19:名無しのハムスター2023年02月02日 10:40 ID:I9nTS.Ut0
国葬は超スピードで決定したのにそれ以外は検討か改悪しかしてないな
20:名無しのハムスター2023年02月02日 10:40 ID:deLfmHHJ0
夫婦で正社員で共働きを40年〜50年して互いに毎月20万ずつの年金を貰える家庭がどれだけあるのか?
22:名無しのハムスター2023年02月02日 10:41 ID:amRtU5JV0
頭岸田だぞ?
絶対に増税しかねぇよ
絶対に増税しかねぇよ
23:名無しのハムスター2023年02月02日 10:41 ID:.O03v8Qg0
壁無くすと結局フルで働かなきゃならなくなるから、保育園保育士が十分補充されなきゃ成り立たなくなるだろ
25:名無しのハムスター2023年02月02日 10:41 ID:4ojLkis20
『何だか分からないが納税を検討してみた』な考えなのか?
26:名無しのハムスター2023年02月02日 10:42 ID:NVyCERIv0
年収の壁を壊して、100万以下でも税や社保料を徴収しますとかになりそう
以前にも派遣関連で似たような結果見たことある
以前にも派遣関連で似たような結果見たことある
27:名無しのハムスター2023年02月02日 10:44 ID:eEO5E43.0
増税じゃなくて下限制限撤廃して労働者全員に諸々ぶんどりますってことやろ?
29:ハムスター名無し2023年02月02日 10:44 ID:FbuWvkU40
増税する前に無駄に使ってる分をまず無くせ
30:ハムスター名無し2023年02月02日 10:46 ID:ta42D90Y0
これは控除廃止の流れですね、わかりきってます
31:ハムスター名無し2023年02月02日 10:46 ID:.aguOaGl0
財務省「金見っけ。やれ、岸田」
岸田「はい!」
岸田「はい!」
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
絶対トータルで見たら増税するように調整されるぞ。
年収30万以上から所得税とるというガイジムーブするに決まってるだろうが
誰も何も得しないやつ
もっと働かこう
岸田の過去の行いを知っているととても信用できない。
子育てのために増税、防衛のために増税、結婚を増やすため増税だよ。
やったぜ共産党。 貧困層が増えるよ!
財務省と財務省傀儡政権の岸田は明確に日本国民の敵
絶対に増税しかねぇよ
絶対に増税しかねぇよ
以前にも派遣関連で似たような結果見たことある
親族が財務省とかだもんなぁ。逆らえないのか、嬉々としてやってるのか🤔
岸田「はい!」
安倍さんは歴代でも有能な総理ではあったけどここが手付かずだったからイマイチ信用出来なかったし岸田なら尚更疑念しか生まれないけど現状支持率の起死回生を図るならココしかないか
時給1000円になったら学生でも超えてしまう事を世襲政治家は理解出来なかった。
庶民派政治家が突っ込んでようやく気付けたんだけど、悪い方に行きそう。
日本を破壊しつくした団塊老人への超世代差別の超無駄優遇を止めろよアホが
いやいや全員からお金取りまーすで扶養控除撤廃だろ
まぁこれまでを見てたらそう思うやな
(´・ω・`)
自分で調べないと
インボイスの免税無くすのもだし、次は配偶者控除ら辺だと思った
岸田『お、よし!不満をなくすための増税だ!!』
財務省が権力持ちすぎ
旧大蔵省みたいに解体分割しないとな
けど、マイナンバーで容易に紐づけられるようになったので、
今後は100万いかも徴収するようになるでしょ、源泉徴収が一番だよね
いいことだよ
壊れたレコードか、こいつは?
それだね
30年も経済成長してないから表面化されなかっただけで、普通に基準見直すべきよな
自分たちの贅沢な雇用環境維持のために若い(氷河期)世代の雇用を止め
その結果、世界で日本だけがPC世代が少数派の特殊な環境となり
ハイテクで売ってたはずの日本企業は古い経営体質となる
そして失われた20年をつくりだし、そんな中でも団塊世代だけは社会保障年金を贅沢に受け取り
今も若者を殺しつつ自分たちの延命やうんこ拭き費用のため金を吸い取り続ける
なんでフルで働かなきゃいけなくなんの?
財務省の工作員乙
奴隷が発言するな
低収入の人々もこれからは納税お願いします!(キリッ
となる可能性高いだろうな…
不公平といえば不公平だし。
低収入の人は、生きたければもっともっと働け、
ということか
結局は、税金を自転車操業させて限界来ましたってのが今の日本だからな。求められたからって余計な支援をやりすぎなんだよこの国。それで本当に必要なとこに回らず、負担側も限界来るとか馬鹿みたいな話だわ。
カネが取れる取れるぞ~カネが取れるぞ~
日本全国増税音頭だな
普通に働いてたらそのラインなんて余裕で超えるんだから関係ないでしょ。
古い言い方だけど大黒柱の年収が低い、上がらないから子育てしながらも時短、パートで働きながら子育てしてる世帯どんどん追い込みながら子供!子供!もっと産め!とかもう地上最低な煽りにしか見えないw
壁とか全撤廃でいい
稼ぎたいだけ稼げるようにしないと、共働き前提の日本で壁なんて作ってどうするの?
それだから2人目以降産み控えるんだよ
わざと稼がないようにするって馬鹿馬鹿しいよ
ホンマこれ
しかも暴走族とかヤンキーブームみたいな犯罪者をチヤホヤする文化を生み出した世代でもある
いま介護職やってる人たちは尊敬できるよ。しかもそろそろ団塊だけじゃなくてバブル世代の世話まで見ないといけなくなるし
うちの業界が人手不足過ぎて、10月には主婦・学生が超えてしまう人多発で、年末は社保勢が240時間超えとかで、腹立って調べたら…。
それが一番平等
扶養控除撤廃=改悪とか言ってるバカはずっと底辺にいとけ
扶養控除を無くして最低賃金は倍にして
企業は一切支援しなきゃ良いよ
ついてこれない企業には潰れてもらえ
その代わり裁量による解雇や社会保障費の肩代わりも無くせば良い
労働者は学び直しも含めて直接支援したら良いだろう
今の雇用制度で学び直しができる環境なんか生まれないよ
まずはそれからだ。
500+500より1人で1000の方が損とかならなくなるから、絶対少子化対策にもなる。
現在の日本は団塊世代~バブル世代が逃げ切るように流れてるよなあ。
奴らが有終の美を飾るつもりの東京五輪が失敗し、
コロナ禍や物価高等々で失速する中、
増税含めて完全に搾取する方向が露骨になってきたな
普通はそういう方向に進むけど、岸田やからね。
103万円以下も増税するぞの方向に走りそう。
103万以下でも増税するからたくさん働いたほうがお得よね。という異次元のムーブをしてきそう。
最低賃金労働で社会に還元してたのに。
そもそももっと稼ぐ事に主体を置いた人だったら元々控除におさまらないから、もう控除自体廃止に動いてしまうな
控除有りきで、時給が上がった結果労働時間短縮で済むようになったという意外と丁度いい所だったのではw
バブルは「お客様は神様なんだぞ!」の社会を生み出した世代やな
介護士さんからしたら一番苦手な人種ちゃうか。まぁ団塊も同じやろけど
どっかで線引きは必要なのはしょうがないと思ってたけど
馬鹿野郎。106万円の方も増税にしないで岸田は名乗れないぞ。
年収に関わらず徴収で良くない?
なんでわざわざ金額次第で無税にしていたのかわからん
男女の賃金格差の原因だよ
未婚の男女の賃金格差はないが
結婚すると格差が生まれる
扶養控除がげんいだね
フェミニストは扶養控除を無くせと言うべきだよ
働かない伴侶はゴミ扱いでよろしい
男女平等のためにも扶養控除は削減が望ましい
撤廃したら日本からパートアルバイトが消えてとんでもない事になるぞ
それを令和の今まで擦り続けるとか、いくらなんでも頭悪すぎるわ
それは無理だって。結婚自体にデメリット持たせることになるからな。個人の稼ぎに課税で十分。1000万の方の片方も働けばいいじゃん。一馬力のくせに文句言うなよ
岸田「106万円も103万円も増税だー!」
良い事だろ
そもそも雇用制度はフルタイムとパートタイムの2種類で良い
消えるわけ無いだろ
壁がなくなるから気軽にもっと働くようになることは間違いない
になりそう
手取りが減るからだろ
うん、少子化加速するな
どう考えても取らなかったところからも取るという増税案に決まってるだろ
ついてこれない企業には潰れてもらう
まずこれをやるべきだろうね
ただでさえ人手不足なのに
労働時間にもよるけど週4勤くらいしか稼げない
無収入で年いくら増額になるか分からんが実質の増税だし辛いな
つまり供給不足のインフレなんだろ
なのに金利上げます、賃金を上げろ、増税するぞだってさ
こいつら日本を成長させる気が無いだろ
扶養控除のために賃上げ圧力が生まれないというのもあるね
総裁選で相当借り作ったのかな
こちとら日々新しい技術に対応するために時間割いとるわ
転職・キャリアアップがしやすい環境になったら自分にもワンチャン?とか思っちゃってる連中はもっと堕ちるだけでチャンスなんか永遠に来ねーよ
学校の勉強は社会に出たら役に立たないなんて負け犬の噓に乗っかってサボった結果、脳を使わない底辺職に堕ちた負け犬二世はずっとそのままでいてくださいw
異次元(求めてるものとは異なる次元)で子育て支援するし
対抗政党早く出来てくれないかな…
この有害なクズさっさと天誅されたらいいのに
ありがとう自民党♥
ありがとう自民党♥
配偶者控除(ペットの鎖自慢)はもう、やめよう!
日本人はホントにバカだよな
翔太郎みたいなヤツが好き勝手しても自民だから許してるし
若者「じゃあ結婚やめます」
そして少子化は加速するのだった
マジメな話、結婚で相互扶養義務が発生するのだから、その穴埋めを扶養控除が担ってるところがある
子供扶養控除も同様だったけど、その廃止の補償が児童手当だったわけで
だから児童手当の縮小ってのは国の義務をサボりますって事に他ならないのだよなあ
社会保険免除の低所得パートにも社会保険料を出させると言う
ただの企業・国民に対する増税だからな。
(そうしたら働くやろな~ニチャー)
逆に年収200万まで社会保険料を免除を拡大すれば良いだろ。
何を期待してるのか分からんが別に手取りは減る事はあっても増えないし、もし沢山働いて増やすというなら現状でも壁なんか気にせず働けば増えるんだぞ
って、事になりそう。
これが一番おかしい。
減ってもフルにはならんやろ
上じゃなくて下級国民からどうやって金搾り取るかしか考えてなくて草生える
公平に徴収するようになるだけじゃん大歓迎よ
フリーターは死ねよw
いや、気軽に働いてた学生バイトなんかのモチベーションダウン間違いないだろ。
むしろ壁の枠を倍増させたら働く時間増えていいと思うんやけど。103万に抑えてた人はどちらにせよ枠内で収めるようにするんだしさ。
岸田「扶養を無くして12万とれば皆働くようになるんやろな(ニチャー」
↑結局やってる方向性はこれやで。扶養の特権を無くせって
底辺だらけの国で底辺から搾取してたら終わりな
無敵の人がキルマシーンと化すぞ
消えないよ。これを機にパートアルバイト辞めて正社員目指すとかならともかく、ニートじゃないんだから無収入になって困るのは本人だぞ。
広島の恥
そこから夫と同じように税金とるって言ったら、
結局、夫が、その分肩代わりして所得を減らすかになってくるやろうに。
ま、遊ぶ金減るのが許容できるなら良いんじゃない?
どうせバイトテロなんてしてるような層だろ。学費とか生活費がかかってる学生さんさそんなことできないって。
増税して将来が明るいなら良いけど、滅亡まっしぐらなのがね。。。
使えるお金が増えたらみんなも潤うんだからさ
こういうので境界線みたいなのは文句垂れるだろうけど多くの人間にとってはメリットだろ
増税や利権とセットじゃないと動かんのか?
企業側が社保に加入させなくていいようにパートの勤務時間を減らしただけ。
雇用保険すらつかない週20時間未満での契約に切り替えさせてるところも増えた。
年収の壁が取り払われたところで働きづらくなるだけ。
議員官僚総出でコラボ事件を完全放置してマスコミにも報道規制させておきながらいけしゃあしゃあとこんなことをやりだすってのがイカンのよ
これまでがボーナスステージだっただけ
たまには人の意見を聞かず自分の頭で英断しろ
え?稼いだら稼いだ分持ってかれるやろ?
仕事してないんか?
所得一円からの納税を目指します!
今より15%くらい更に納税をしてもらいますとかなりそう💥
一定超えたら収入が下がるようなことのないように
もっと低い所得から緩やかに負担するようにするとかしかないか?
負担額は変わらんか増えるだけなんだけどな
なんで壁がなくなったら働きづらくなるんだ?
お前が出してる例は壁を引き下げたりすると、働きづらくなるって例でしょ
住民税、所得税の壁も無くして
困窮世帯については個別で減免審査するのが良いやろね
無くせば良いだろ
文句は出ても公平や
持っていかれる以上に働けばいいだろって分からんのか?これまでが特別扱いだっただけ
そこで移民政策ですよ。
移民のためのNPO法人も作らなきゃね。
そうすれば気にせず働けるだろぉ?オラァ的な
子供ならともかく、労働できる配偶者が控除されてること自体がおかしいんだよな
専業主婦主夫の優遇なくして子育て支援に回せと
それ全国民の所得税が増すって意味なんだけど理解してる?
基礎控除と所得控除で103万だって意味わかるかな?
無能の最上位と最底辺とで潰し合ってくれればある意味平和的に解決するんじゃないかな
マジでいい加減にしろよ壷
社会保険料は会社と折半してるからまだましだけど、国保はそれのほぼ2倍。
どうかしてるほど高い。
岸田じゃなくても手はつけるんじゃない?
稼がない方が特になるっておかしいやろ
稼いだら稼いだだけ裕福にならんとおかしい
子供分は手当で控除だった分を相殺させればいい。
専業主婦や高齢者分はいらん。働かせろ。
財政政策で貧乏人量産しててそれ?
国滅びて財務省在りを実現しそうやな
増税とか納税とか書いてる奴がいるのかね?
ほっとけよ、働く奴はすでにフルタイムで働いてる
日本の無能な政治家の給料が高すぎて、その他大勢の生活水準と乖離しているのが、日本の少子化を招いている。
政治家と官僚の経験者は、ひ孫の代までその特権階級(富の一極化)を与えない法律を早急に作るべき。
先祖代々そんな裕福な生活をさせているから、悪さもするし、バカのひとつ覚えみたいに増税ばかりするんだよ。
無いものは払えない
岸田さんはボンボンで少しズレてるから
所得ある人は全員加入にしよう、その方がみんな厚生年金貰えてハッピイ
とか言い出しそうで怖い
こういうのはシンプルに考えるのが一番よ
扶養控除なんてなくして一律でシンプルに取り立てろ
ない袖ふれませんですむから
無駄に使う分を増やすための増税だから
無理でしょ
なら結婚しなくなるだけだろw
民法上で義務ばっかり付けられるんだし
ちゃんと理解出来てる人間に任せたい
増税はしなくていいところから搾取する売国政権
この年収帯の人たちはそもそも育児や介護をしていたり、学生であったり、持病があったりする。増税ならフルタイムで働くだろうとかそう都合よく行かない。
今は130万稼いじゃうと社会保険料支払いが発生して20万以上マイナスになる。
壁が無くなる、つまり控除が無くなると無収入でも年間20万以上払わなければならなくなる。
そうなれば結局働かなきゃならなくなるから、どうせならたくさん稼ぎたいし働きたくなる。おそらくフルで働く人は今以上に増える。
もちろん今までのようにパートでそこそこしか働かないという人もいるだろうけど、先行き不安なこの世の中じゃ稼いだ方が吉っていうのは人の心理だろう。
どちらにせよ、もし控除撤廃すると言うのなら、解消できてない保育士保育園問題を何とかしないと阿鼻叫喚の世の中になるよ。
全部に等しく課税すれば平等、俺って仕事してる~。
にしかならんぞ。
それを嬉々として当選させるバカな国民が悪い。
扶養控除無くしたら、結局女も子供出来て働けない時期にも社会保険料払わないといけなくなるから結婚出産のメリット無くなって少子化さらに進むよな
年金暮らしじゃあるまいし
経営者は知らないけどよ
労働者は本当に撤廃して欲しいの?
そこんとこ疑問なんだよな
少子化さらに進むぞ
金銭的メリットと少子化は完全に無関係
なので訳の分からない子ども手当系の内容は全て削減して高齢者支援や道路の補修などの
真に必要としているところに金を注ぎ込んだ方が圧倒的に良い
どんだけ増税してほしいの
一人で勝手にやっててくれ
そんなことしたら余計に子ども産もうと思わなくなるとか考えられない?
悲しいことに最底辺がターゲットにするのは中層の人たちのなんよなぁ
配偶者(特別)控除を廃止して、どさくさ紛れに3号廃止もセットでやるぞ
岸田は国民が望む事の反対しかやらん
普通にやりそう。
年収106万で手取り91万、年収103万で88万やな。
年収15万以下は罰金。
年収0でも国保料かかりますから103万で社会保険0ってことはありえない
こういうのは大体嘘か、言ってるその人の場合だけ
特に社会保険は自治体や業界によっても変わる
配偶者の控除は脳死で排除で良えわ。
ほんとこちとらたっけぇ税金納めて所得制限でろくな補償受けられないんだから数十万でガタガタ言うなやって感じ
それはねーわw
少なくとも外国人へのナマポやめてからだよなぁ
社会保険の夫の扶養だと年金・健康保険無料になるんじゃないか?
その部分、自営業との差が合ってそれはそれで問題なんだが
どんだけ働いて税金取られるのが好きなのww
ドM過ぎるやろw
一人でやってて
所得制限は無くしてほしいよね
それは思う。
あと子どもの扶養控除も復活させてほしい
マジこんなので文句言ってたら馬鹿丸出しだよ?
わりとマジで
超過累進課税とかもだけど大体は収入の管理が適当な奴の言い訳でしかないんだよね
特にワイみたいに夫婦共働きでパート主婦は一斉に辞めるわな。
働けど働けどお国に搾取されるなら専業主婦で結構だわ。
働けど働けど税金取られてる旦那さんを見て馬鹿馬鹿しいと思ってるのか、脱税でもしてるのか
どっち?
単身の正社員、正社員同士もしくは非正規でも扶養に入れてない夫婦は関係ないけどな。
枠関係ないくらい働いて稼げば良いじゃんって思う人だって居るでしょそりゃ。
ただの計算なんだから自動的にどうにでもなるでしょ
単身であっても稼いだ分全額からではなく、基礎控除等引いた額から税金計算してるって知らんのか?
労働者側が賃金上がっても年収変わらないから、時給が上がることを望まないという歪な関係になってる
インフレが始まった今かなりヤバイ、事実上130万円の壁がどんどん下がっていくことになる
悪い。知らなかった。
自分達は扶養入れてないから関係ない思ってたわ。
その調整を何百万人がやってるから日本で時給上がらない賃金上がらない原因になってるんだわ
労働者側は時給が上がることが対して嬉しくない
雇用側は時給を上げたら人手不足が加速する
っていう歪な労働環境、そら何十年も賃金上がりませんわ
ミクロの視点で考えてマクロの視点を持ってる人をバカ丸出しと罵るのはちょっと…
Z世代が大人になったとき総理が翔太郎だからな。
日本間違いなく無くなってるな。
数字を読めないアホが良く言う金銭的な少子化支援は全て諸外国で実施済みで効果がないこともわかってる
3人産んだら税金カットとかでも効果がない
ちなみに効果のある経済政策もわかってるけど
これは誰もやりたがらない
て思うじゃん?
でもあいつらバカだからそれでも自民に票入れるんだぜ?
フルタイムで働きたくても働けない人もたくさんいるんだよ。
貧困層が増える。
ますます少子化になるけどいいのかな?
馬鹿丸出しは君だよ。
これ以上頑張ってるサラリーマンから絞るのやめてほしくない?
頑張りの足りないサラリーマンやアルバイトが沢山居るんだから彼らからも平等に取るべきだろ
訳あってフルタイムで働けない人も多いんだけどどうすんの?今以上に子ども作れなくなるよ?
働きたくても働けない人もいるんだが?
どうやって救済するの?
子どもが今以上に減る→国力の衰退
でいいのね?
どこかで線引きが必要なんだから仕方ない
「あ、そうか、じゃあ平等に増税だ!金持ちからは今までの額で良いですからねー」
今さらコイツらがもっと稼ぎたいと思う訳ないじゃん
お家で子供の面倒を見ながら旦那に養われるための制度なんだからさ
働きたいなら勝手に200でも300でも稼げよ
なんなら働いたら損する分を払ってくれるんですか?みたいに詰められてる社員とかも見てきた
しかも忙しい時期になってこれがおこりやすいんだよな
元から給与が安いからこの壁の範囲が1日2000円~4000円分くらいしか入れてもらえて無かった人なら30日近くになることもある
30日働いたぶん全てが損になるのなら働くわけ無いし雇用側も受け入れるしか無いわな
あまりにも馬鹿げた政策をそのままにしてきた政府はこれだけではないことも理解しておけ
働くほうが損な社会、声が大きいほど得をして黙っている人や知らない人ほど損をする社会にした責任は政治家全てにある
これが当時の民主党とかの反対とかメディアの偏向報道が無く受け入れられていたら余計に取って返還していない金とかにまつわることもこんなに続くことも無かったし不平等で無駄金を使い続ける社会にもなってなかった
国会をストップさせてた桜を見る会やセメントの辻本の責任転嫁の追及が何年もストップさせていた問題とかもそう
これで100億ではすまない損失は出ていただろう
こういう損失を造り続けた政治家本人に責任を取らせるべき
オリンピックとかさまざまなことであやふやな金の行方とかも全額関係者に返還させ逮捕するべき
結局そこに壁できるやん
ニュース見てないんやね
貧乏な共働き家族は子供をつくるなって事になりそう
控除の壁を越えると手取りが急減するから、年末になると休む人ばっかやで。
12月になると微妙な調整しはじめる人とか雇いにくいわ。
そんなんばっかやで。
はっきり言ってそれ。
100万くらいから薄くスロープ状に税を取れば良いんや。
各壁部分では減税になるようにすれば良い。
いきなりゼロにはならない
とも思ったけどオリンピックやら天下りやら東電やら諸々解決してから増税なら頷けるけど。増税や値上げした金が連中のボーナスじゃなー。文字通り食い物にされてる感があるな
これのせいで人が足りないのにもっと働きたい人が休まなければいけなかったりするから、撤廃して欲しい
↑これ労働者目線ではないよな?
人手不足は経営の責任だぞ
まず所得の意味を理解してないわ
その辺のすり合わせは難しいと思うよ。もちろん経営者がきちんと回そうとしてるからこそのこのコメントなんやろけど、現場の中間管理職連中はみんな割食ってる。
稼いだ分を、稼いだ人が貰うってことをすると経済が回らなくなる反面で、稼がないで稼いだ人よりもらうって選択がねあるならそっちを選ぶのも人情。
誰かのせいを探して自分のできることを疎かにするのもシステマチックに固めすぎたから当然出てくるだろうしね。
この辺のバランス感覚ってシーソーで多分解決不能なのでは?と思わんこともないけど
いや
自分は完全兼業で育児と短期だけど介護もやったがあんなの社会保障で完全カバーは無理だ
うちはかなり職場に迷惑かけた
職場の理解あってこそだった
誰か柔軟に動ける人間が家族にいると本当に本当にありがたい
専業って実は搾取されてる側だよ
専業がタダ働きしてくれてたお陰で教育現場も介護福祉も成り立ってきたんだよ
当選するとバカになる政治家が一番悪いだろ
アルバイトからも取ります!
サラリーマンは頑張りに比例して取ります!
税金は自転車操業させなきゃダメでない?
貯め込んでどうすんねん
めいいっぱい稼いで納税したら良い生活できる。
撤廃ってそういうことでしょ?
旦那いたらいくら稼いでも非課税です!なんてなるわけないじゃん。
そもそもちょっと収入よければすでに扶養控除なんてないからね
税金払いたく無いからじゃなくて得をしたいからだろ
控除もらう世帯の大半は良い生活したいわけじゃねぇんだわもっと現実を見ろよ
言うても時給上げたら労働時間を調整されて人手不足が加速するんで、経営の責任を問う以上に人手不足は政策の責任だわ
100〜150万っていう最低賃金でそこそこ働いたら達成する額に変な壁があればそりゃ労働時間を調整されるよ
そこからめいいっぱい稼いで納税するラインを目指すと今度は保育園や学童の費用がかかり始める
そうすると200〜300万を目指さないといけなくて、単純に労働時間2倍
いい生活とは何なのか、子供と一緒にいられる時間の価値はどれくらいなのか
そういうことを考え出すと、お前がまともじゃないと思ったる意見は案外マトモなんだよ
しかも高額所得ではない 一般的な所得 の労働人口の殆どを占める層から搾取。労働環境は中小企業はブラック、大企業はもれなくパワハラ付きというね。
ワイはもう諦めた。生涯貧乏でいい金銭的な豊かさより心身の安全を取った。
低所得で納得しちゃってるやつも労働意欲見せろってことだ
時代がたてば近年稀にみる優秀な総理大臣という評価になっていそう
財政再建は自民党の悲願でもあるし
なんで金が必要ってわかってんのに同じ仕事続けてんのバカじゃん
低賃金の仕事が淘汰されていく運命
それでいいやん
消えるわけないやろ低収入
普通に払ってる人間からしたら不平等がなくなるからええやろ
別に今の税額減らんでもこまらんし
コメントする