1:名無し23/02/02(木) 09:37:55 ID:ifid
安定した職をも捨てて、若者たちが続々と海外に出稼ぎに向かう!オーストラリアの農場で働く男性は1日6時間の作業で月収50万円。介護施設で働く女性はアルバイトを掛け持ちして9か月で270万円貯金、念願の大学院進学の準備が整いました。背景には経済成長と同時に賃金を上昇させる先進国のトレンドに日本だけが取り残される現実が。さらに外国人労働者から見た日本の魅力も低下。安いニッポンで今、何が?専門家と共に考えました。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4746/
たぶん昨日のNHKのクロ現を見て、「先生辞めよう」と心揺れた人多いんじゃないかな。「日本では仕事の時間がかなり長くて...」とオーストラリアに出稼ぎに出た元小学校教員が、ブルーベリー摘みのバイトで月収50万。午後2時までの勤務で英語力も不要。教員時代は、残業100時間で残業代0。そりゃ飛ぶわ
— エイ (@zikatu1) February 2, 2023
日本のバイト←8時間みっちり働いて月収5万円
— 安眠するバク (@bakunojob) February 1, 2023
オーストラリアのバイト←ブルーベリー摘んで月収50万円
ごめん、日本で働く意味ある?w
オーストラリアでブルーベリーを手摘みする仕事、午後2時に終わるけどすごく朝早くからとか、罠があるのかなと思ったら、1日の労働時間6時間勤務で月50万円だそうで、何の罠も無いっぽいみたいだし、バイトにも正社員並みの仕事を求めるのに、時給1000円しかくれない日本の労働環境の方が罠な気がする
— ひきこうもり (@Hikikomori_) February 1, 2023
介護士の藤田さん
— スカラ (@kurofmarry) February 1, 2023
英語も勉強中
月収16万から90万になり
やりがいを感じてると。
50万貯金し将来は日本で介護ステーションを作りたい
どんどん行ける人は行ったほうがいいと思う#クロ現 pic.twitter.com/tkccPYljUd
NHKクロ現、オーストラリアに出稼ぎ行く若者ってやってるけど、農村でブルーベリー摘んで月収50万円、日本の看護士がオーストラリア人介護して月収80万って、そら行くわ。日本で老人の相手してる場合ちゃうな。衰退する後進国の国民は稼げる国に出かけて稼ぐねん。
— たにやん (@t_taniyan) February 1, 2023
※よくこういうスレまとめると物価がーっていう話あるので先にまとめておきます
日本と比べて物価が高い物とは
オーストラリアは日本と似たような生活水準のため、それほど大きな差はありません。
ただし、どこの国でも言えることですが、物価が高い商品があれば安い品商品もあります。
オーストラリアの物価で日本よりも高い物は、ずばり「外食費」です。
日本で外食するよりも1.5~2倍ほどは高いと考えていてください。
たまに外食する程度なら良いのですが、「自炊が苦手だから外食メインで生活したい」という人は食費がかなりかさんでしまいます。
可能な限り、自炊を心がけて節約することをおすすめします。
https://ryugaku.yume-kana.com/2022-2
物価が高いと言われがちなオーストラリアですが、世界の生活費について最大のデータベースをもつExpatistan.comによるとシドニーと東京との生活費を比較した際、約10%シドニーの方が安いという結果*がでています。また、イギリスやアメリカなど他の主要英語圏の主要都市と比較するとそこまで高くはありません。
https://www.world-avenue.co.jp/country/au/faq/costofliving
10:名無し23/02/02(木) 09:41:27 ID:YAMq
ええとは思うけど問題はそれが何年続くかだよね
13:名無し23/02/02(木) 09:42:04 ID:ZZUJ
>>10
今無職なら行く価値あるやろな
今無職なら行く価値あるやろな
14:名無し23/02/02(木) 09:42:05 ID:3fro
増税しかしてないから良くならないんだよ
28:名無し23/02/02(木) 09:45:22 ID:flVL
肉体労働したくないです
海外でホワイトカラーできるほど英ペラじゃありません
海外でホワイトカラーできるほど英ペラじゃありません
29:名無し23/02/02(木) 09:45:41 ID:VpGG
英語喋れるかで決まるわな
陽気じゃないとやってけん気がするわ
適当なジョーク言える陽キャならやってけるだろうけど おんj民的な陰キャだとあんまり関わってこなそうですぐホームシックになって帰る羽目になりそう?
陽気じゃないとやってけん気がするわ
適当なジョーク言える陽キャならやってけるだろうけど おんj民的な陰キャだとあんまり関わってこなそうですぐホームシックになって帰る羽目になりそう?
33:名無し23/02/02(木) 09:47:21 ID:VpGG
オーストラリアで稼ぎつつ日本の通販で買うのはどうや? 稼ぎが良くて物価が(オーストラリアよりは)安い
34:名無し23/02/02(木) 09:47:22 ID:38Ca
日本でまともに生きれんやつが海外でできるわけないやろ
47:名無し23/02/02(木) 09:50:46 ID:WajN
オーストラリアで適当に魚切ってSUSHI店として商売すれば
49:名無し23/02/02(木) 09:52:21 ID:X710
オーストラリアは人気だから永住権取るのむずいんやなかったか?
今20代ならオーストラリアで住めるならそっちの方が幸せやろ
今20代ならオーストラリアで住めるならそっちの方が幸せやろ
50:名無し23/02/02(木) 09:53:24 ID:BUTi
>>49
ワーキングホリデーのビザ取れるからそれで短期で行っとるんや
ワーキングホリデーのビザ取れるからそれで短期で行っとるんや
53:名無し23/02/02(木) 09:54:13 ID:X710
>>50
よな
行っても帰ってこなきゃいけないよな
よな
行っても帰ってこなきゃいけないよな
51:名無し23/02/02(木) 09:53:26 ID:ifid
春から社会人の大学生やがフルで働いて22万とかアホらしくなりますよ
年功序列とかいう老害が得する制度やめないと若者がいなくなるでw
年功序列とかいう老害が得する制度やめないと若者がいなくなるでw
55:名無し23/02/02(木) 09:54:53 ID:YAMq
>>51
今から就職蹴ってオーストラリア行こう
今から就職蹴ってオーストラリア行こう
59:名無し23/02/02(木) 09:55:17 ID:ifid
>>55
とりあえず働いてみてアホらしくなったらやめるわ
とりあえず働いてみてアホらしくなったらやめるわ
57:名無し23/02/02(木) 09:55:09 ID:X710
シンガポール、オーストラリアに住むのは憧れるわ
今の仕事的にもシンガポールで仕事したいわ
今の仕事的にもシンガポールで仕事したいわ
62:名無し23/02/02(木) 09:56:13 ID:ifid
でもワイの従兄弟オーストラリアとカナダでワーホリやってたんやがとんでもなく金持ってる
この前御殿場のアウトレットいったら70万くらい使ってた
この前御殿場のアウトレットいったら70万くらい使ってた
68:名無し23/02/02(木) 09:57:15 ID:X710
>>62
オーストラリア人は不真面目だから日本人の不真面目なぐらいの人間がくっそ優秀扱いされると聞いたで
時給とかええのかもな
オーストラリア人は不真面目だから日本人の不真面目なぐらいの人間がくっそ優秀扱いされると聞いたで
時給とかええのかもな
64:名無し23/02/02(木) 09:56:17 ID:ORsk
英語ができる前提やろな
69:名無し23/02/02(木) 09:57:17 ID:YXc1
>>64
ブルーベリーの収穫は語学必要ないってさ
ブルーベリーの収穫は語学必要ないってさ
73:名無し23/02/02(木) 09:58:11 ID:ORsk
>>69
いうて言葉が通じない社会に一人放り込まていきていけるか?
いうて言葉が通じない社会に一人放り込まていきていけるか?
75:名無し23/02/02(木) 09:59:04 ID:YXc1
>>73
ブルーベリー収穫の話でいえば日本の出稼ぎが結構いてコミュニティ形成してるから割りといけると思う
ブルーベリー収穫の話でいえば日本の出稼ぎが結構いてコミュニティ形成してるから割りといけると思う
77:名無し23/02/02(木) 09:59:12 ID:X710
ある程度語学は習得していったほうがええやろな
てか語学習得のために日本で学校行くなら現地ワーホリの方が費用対効果高そうよな
てか語学習得のために日本で学校行くなら現地ワーホリの方が費用対効果高そうよな
78:名無し23/02/02(木) 09:59:27 ID:kyVA
ええやん外貨稼いで来い
80:名無し23/02/02(木) 10:00:40 ID:X710
オーストラリアで現地ワーホリで語学習得
それから外国で働けるような仕事ついたらええんやろな
貿易関係でええならシンガポールいけそう
それから外国で働けるような仕事ついたらええんやろな
貿易関係でええならシンガポールいけそう
92:名無し23/02/02(木) 10:02:12 ID:IVEc
ワーホリで海外行くのはありよな
95:名無し23/02/02(木) 10:02:49 ID:X710
日本にまともな仕事がないんだよなぁ
生産性低すぎて将来性がない
逃げれる奴は逃げたほうがええで
ワイはもうアラフォーだから投資で外貨稼いで後から逃げるわ
生産性低すぎて将来性がない
逃げれる奴は逃げたほうがええで
ワイはもうアラフォーだから投資で外貨稼いで後から逃げるわ
101:名無し23/02/02(木) 10:04:04 ID:AU3B
はえー
来年1年オーストラリア赴任だから嬉しいわ
来年1年オーストラリア赴任だから嬉しいわ
105:名無し23/02/02(木) 10:04:43 ID:kyVA
オーストラリア全体の平均給与
2022年5月時点でのオーストラリアの男女合わせた平均給与はFull-time(正規雇用者)の場合約92,000ドル(874万円)、それ以外の全ての労働者も含めた値は約69,900ドル(664万円)です。
ふつーに高いな
2022年5月時点でのオーストラリアの男女合わせた平均給与はFull-time(正規雇用者)の場合約92,000ドル(874万円)、それ以外の全ての労働者も含めた値は約69,900ドル(664万円)です。
ふつーに高いな
106:名無し23/02/02(木) 10:04:46 ID:UOlM
向こうの物価はどうなん?日本より高かったら意味ないやろ
126:名無し23/02/02(木) 10:07:30 ID:DymC
>>106
オーストラリアは労働力が不足してるから賃金は上がるし物価も高くなるわね
ただどう比べるかは正直難しいわ
オーストラリアは労働力が不足してるから賃金は上がるし物価も高くなるわね
ただどう比べるかは正直難しいわ
114:名無し23/02/02(木) 10:05:50 ID:X710
>>106
物価とかの話は別やで
単純に日本が生産性低いから今後貧困は間違いなく進む
物価とかの話は別やで
単純に日本が生産性低いから今後貧困は間違いなく進む
117:名無し23/02/02(木) 10:06:22 ID:sz8V
労働時間は長いのに生産性が低い不思議
127:名無し23/02/02(木) 10:07:32 ID:UOlM
まぁ稼げる人は日本でも稼げるし才能やろ
149:名無し23/02/02(木) 10:10:52 ID:NGsm
マジかよ
ワイもオーストラリアいこかな
ワイもオーストラリアいこかな
157:名無し23/02/02(木) 10:11:34 ID:kGz9
なお、ブルーベリー畑のブルーベリーをペロペロし炎上してしまう模様
161:名無し23/02/02(木) 10:11:54 ID:CcUQ
そのうち日本に残るのは底辺とジジババの介護要員だけになるやろ
165:名無し23/02/02(木) 10:12:32 ID:X710
>>161
せやで
介護要員がめちゃくちゃいる
生産低い仕事がたくさんあるでー状態や
せやで
介護要員がめちゃくちゃいる
生産低い仕事がたくさんあるでー状態や
170:名無し23/02/02(木) 10:13:41 ID:SepI
楽しそうやな軽く行ってみるか
173:名無し23/02/02(木) 10:13:57 ID:UOlM
夏は日本冬はオーストラリアがいいな
193:名無し23/02/02(木) 10:16:08 ID:SepI
まぁまぁブルーベリーでも食って落ち着け
197:名無し23/02/02(木) 10:16:35 ID:X710
ワーホリで英語マスターして帰ってきたら仕事の幅見つかるやろし、
20代はみんなオーストラリアいってきたらええやん
20代はみんなオーストラリアいってきたらええやん
204:名無し23/02/02(木) 10:17:30 ID:mMbC
>>197
どうせ日本人だけのコミュニティで生活するから意味ないゾ
どうせ日本人だけのコミュニティで生活するから意味ないゾ
209:名無し23/02/02(木) 10:19:07 ID:X710
>>204
日本で語学学校いくより遥かにマシやろ
英語マスターするなら海外いけるなら行ったほうがええやろし
日本で語学学校いくより遥かにマシやろ
英語マスターするなら海外いけるなら行ったほうがええやろし
200:名無し23/02/02(木) 10:17:06 ID:CcUQ
>>197
これは大いに言えるな
そのまま定住する手もあるし
これは大いに言えるな
そのまま定住する手もあるし
222:名無し23/02/02(木) 10:21:33 ID:TJ42
出稼ぎ行くのはいいけど
日本的には英語ができる人材が戻ってきてくれるのが理想よな
岸田はそう思ってなさそうだけど
日本的には英語ができる人材が戻ってきてくれるのが理想よな
岸田はそう思ってなさそうだけど
224:名無し23/02/02(木) 10:22:15 ID:X710
>>222
そうそう
英語話せる人材はそれだけで日本じゃ貴重やしね
そうそう
英語話せる人材はそれだけで日本じゃ貴重やしね
227:名無し23/02/02(木) 10:24:36 ID:3coQ
>>224
日本で英語話せても需要ないやろ
日本で英語話せても需要ないやろ
238:名無し23/02/02(木) 10:27:29 ID:X710
>>227
貿易関係なら話せるだけで仕事になるでー
貿易なら生産性一気に上がるしな
貿易関係なら話せるだけで仕事になるでー
貿易なら生産性一気に上がるしな
232:名無し23/02/02(木) 10:26:37 ID:gLBN
英語話せるのにわざわざ日本に戻る意味ある?
234:名無し23/02/02(木) 10:27:03 ID:kGz9
英語なんか話せなくても『ココ』(胸をドン)で伝わるぞ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ばいばいハムちゃん!!
それで日本がダメだとか言い出すと視野が狭いなとしか思わんが。
俺とかはもう今の会社にしがみつくしかないから無理だけどさ
そこに円安によるとどめが来たかんじ。
物価が高いから外食しないで自炊していたよ。
日本は沈みかけている船
学習しねえな
驚きはないけど、これから10年20年の日本は本当大変だ
戦争あるかもしれないし、政府や財務省は搾り取ることしか考えてないしで
そろそろ暴動起きてもおかしくはないかな
海外に出稼ぎに行って成功してる人しか取り上げてないでしょ
いつもそうだよな日本はダメだって騒ぐ奴
何笑ってんだ?
そんなにおもしろい事書き込んでいるとでも?
自画自賛タイプ?
あっちはガチの格差社会なのか入所者は金持ってそうな白人しかいなかったし職員の待遇もいいのかもしれない
ブルーベリーの方は正直好例だけ拾った感があったから眉唾じゃないかと思って見てた
プロ野球選手と同じで良い選手(労働者)を繋ぎ止めておきたいなら良いオファーを出せばいいし、それが出来ない経営者や会社は淘汰されるから、自ずと給与を上げざる負えなくなる。
英語も話せないし、自分なんか・・・と後ろ向きな人が多いほど、日本の会社経営者は足元を見て安月給でこき使ってくるだろうし。
ていうかグエンとか汚ったねえインド系の奴らも皆欧米に移ってくれないかな、どうせ底辺職するなら日本よりマシな筈なのになんでどんどん増殖してんだよ。
8時間みっちり働いたバイトは月収5万ではないやろ
最低賃金下回ってるやんw
世の中そんなに甘くない
そりゃ記録的な円安の中で円換算にしたら、むっちゃ稼いでることになるんじゃないの。
NHKが彼らにいい仕事を教えてあげてはどうか
金持ち仕事持ちでもオーストラリアは
もうちょいがんばって永住権取れたら日本とはオサラバですわ。
ウチにロレックスとかピゲとかいっぱいあるけど、強盗に入られんのは知り合いいなくてどこからも情報漏れんからやろなw
そもそもコロナ前から給与は高めなんだよ
今はより高くなっただけ
ちょっと前にベトナムから出稼ぎ来てる奴いたけど日本での生活は切り詰めるだけ切り詰めて国に帰って良い生活
山上の時も、なんでデモとかせずにいきなり暗殺ってどーなってんだ日本はって言われてたしな
将来の安定なんてあやふやなもんの為に重労働してもずっとそのままでしょ
みんな行けとは言わないけど
国外移住できるくらい貯金あるってことは、日本でもバリバリ稼いでたんだろうから、優秀な人なんだろうし。
その通り。こんな成功例だけに踊らされて出稼ぎ行くアホはほっとけ。
後で泣きごと言っても二度と日本に入国させないでほしい
平均年齢も若いし出生率も高くて経済は伸びるよ
移民ガーで平均年齢50越えの日本とは比べれんよ
豪のマネして移民いれまくるか?
そんな仕事が何故ガイジンである日本人に回ってくるんや?
その点だけは税率が違うだけだ
移民の前にやることやってからにしろって話やけどな
義務教育未満の経済政策支持する国民どうかしてるで
安いものはサービスも物も粗悪にしないと成り立たんだろね
その後、彼の姿を見た者はいない……
ざっと調べてきたが、年に3~4か月の期間工レベルやな。
オーストラリアでは、ブルーベリーのピッキング・パッキングは初心者でも簡単で稼ぎやすい仕事の一つ。8月〜11月にブルーベリーの仕事をするならコフスハーバーがおすすめ!
ファクトリーは7月下旬からスタートするのですが、最初の頃はまだブルーベリーがあまりないため週に数回、1日数時間だけの勤務。毎日働けるのは8月中旬くらいから。忙しくなるまではシフトが作られず、毎朝ボスからのメールでその日の仕事の有無を確認していました。
突然忙しくなって14連勤することも…ブラック企業の匂いがするけど、稼ぎたい人には合ってると思う。
日本の農家と同じやぞ
やり手が居ない低賃金(オーストラリア比)
それだけ日本が落ちぶれたってだけ
昔からワーホリの仲介業者はいるやろ
自国無いし他国で就職できないような層でも受け入れてしまっているから治安悪化にも繋がってるていうのはどこかで見た覚えがある
短期間しか行けなくてもその間で3倍以上の給料貰えたら価値はすごいあると思う。
あとベリー系は知らんけど、フルーツピッキングは炎天下に同じ作業をするから腰とか体おかしくしてしまう人が多い
最近では肉のパッキングとかが主流だけど、そこまで貰えれんで
一番のおすすめは、配管工や美容師、看護師なんか資格持ってくとええよ
ただこの20年かな、物価の値上がりで昔からシドニーやメルボルン住んでた日本人はシンガポールやマレーシアに脱出したで
在日コリアンの問題も解決できないのに何言ってんの?
ゆとり世代の女性はワーホリ利用して
韓国行ってた人はコスメ、衣類、健康食品()のバイヤー、美容整形レポやったり
ニュージーランドやオーストラリア行ってた人は自然食品のバイヤー、ヨガ・マリンスポーツのインストラクターやったりしている。
成功しているかは本人の価値観次第だとは思う。
男性のその後はなぜかあまり聞かない。
外国で暮らすなら少しでも日本語喋れるやつと時間取りたいわな
外国で一人暮らしとかメンタル強うないと逆に詰む
月収50万もある方に朗報です。
荻野由佳さんのお話会が2/7から販売されます。
1分3千円と大変お得な料金になっています。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
高給で仕事が楽で英語が通じるオーストラリアに行けばいいのに
歩合制ってことは、税金引かれてないだろう。
MAX50万/月というが、額面ならそれくらい稼いでる奴少なくないだろ。
だから、「え?この業種でこんなに自給があるの?」みたいなことになってる。新型コロナでワーホリや留学生バイトの数が激減したからね。
ただ、これがいつまで続くのかわからないし、働ける短期ビザ滞在者が増えたら変わるかもね
それらに比べれば介護系は安定していると思うけど、永住考えてもビザ取るのはまた別の話。確か、医療系、看護系、教師系と同じく、看護系も英語力(IELTS)が高くないとダメだった気がする。
まあ、同棲ビザや結婚って方法もあるけど。同性でも結婚が認められるようになったし。詐欺もありそうだけど。
記事にはそれも書いてある。
そう、ブラジル移民・ペルー移民に続く日系人の誕生であった。
これって毎年騙されて現地の日本人にこき使われて帰国するアレだよね…
文章読むのが苦手なアホは一定数おるから放置で
ブラック労働使わないと勝てないけど?
あの葡萄は酸っぱいに決まってる思考で草
行ってるぞ
そこあぶれた連中が来るのが日本やで
だから言っちゃあ悪いが質はお察し
今回の事件で言えば「家に金を置いてる闇社会の人リスト」があったっぽいな
違えねえw
移民入れりゃ大小あれどこの国も問題はあるよ。
完全同化なんか不可能やし
それ以上に経済的利益を優先してるのが欧米
1ドル130円と70円で比べてみろ。
130円で50万なら70円のときなら28万とかだ。
うん、それでもちょっと高めだな。
農作業なんでカタコト英語程度でもどうにでもなるって言うとったで
ブラジル移民のその後。
東南アジアに老後移民したやつらのその後。
案の定妬み僻みのコメントすごいな
稼ごうとする人達の足引っ張る国民が出てる
参考になるわ。
現状に不満があって海外に行くなら、それだけで幸せなんだろう。逆に海外出ても不満言い続けて、結局は自分に問題があると自覚するのは目も当てられないけど。
方向音痴にも程がある
田舎へ移住と同じパターンだな
これよな
結局みんなで貧乏になる道を選んだのは日本人のこのメンタリティのせい
普通にオーストラリアのほうが所得税高いぞ
累進課税だから年収上がればなおさら
他の月は別の職を見付けないといけないから、いくら短期の稼ぎが良くても、楽な生活ではなさそうだな。
まともなツッコミがあってほっとした
表題の50万とやらは、所得税考慮してない額面金額だろって話。
対して俺らが想像する日本の給料は手取りだから、そこで大差が出る。
え?どの辺が妬み僻み感出てる?
失敗したとも書き込んでいないし
どれほどの収入を得ているかも書き込んでいないし
知っている範囲でその後を書き込んだまでだけど?
日本で50万以上を当たり前に稼ぐ人はいくらでもいるからな。
自分の場合雇われという信用は無くなったけど。
生まれた国でその言語で家族に囲まれて慣れた文化で生活したいから何か頑張るなら日本でやる。
基本としてそれがあってもええやろって思うわ。
出稼ぎで成功 よりも、
出稼ぎして、日本に帰国が、真の成功
あちら行って行方不明の話し全然しねえよな
まじでマスゴミ
行方不明て名の臓器売買に捕まって行方不明なんですけどね
病気の親残してはいけんから無理や・・・
何のしがらみもない奴はどんどん行くべき
むしろ、労働基準法バンザイ
治安国家、日本バンザイ
せなあかんとこやて
前もやってたけど物価2倍だって給料2倍で貯金2倍
日本で普通に働いてたやつでこうだからブラック勤務や無職なら今すぐビザとって飛べ
日本でブラック中小勤めるよりはマシって話だからな
年収600万円のサラリーマンならそのまま日本で仕事してる方が当然いい
そんなに美味しい話なら皆行くと思うけど、実際は聞いたことないよな。出稼ぎから戻ってきた人を1人知ってるくらい。
まだ、生かされてるだけましやん
臓器売買連中に捕まって行方不明日本人
外務省一切公表してねえやん
外務省がなんもする気ねえから、外務省がなんも知らんだけなんやけどね
豪国は出稼ぎ労働者で溢れかえってる
そうなっていないのが全てを物語っている
たまに貴様それでも皇国人民か!って言うやついるけどガチで言ってるならちょっと痛い…
そこへ劇場型詐欺をやる手間を省いてダイレクト強盗になりつつあると言うニュース見たわw
オーストラリアはアジア人差別が酷いらしいけど、大丈夫かな?
むしろ金持ちなら、なぜ、家に置いているのかがなぞ。
そんなに大事なら、普通貸金庫使うやん
俺には関係ないね
本人が現在首になっていることやハイシーズンが50万てだけで
通常時が30万だし、現在は解雇されてますって事を伝えてあるのに、
NHKはそのあたりを放送しておりませんってね
あいつら居なくなったらほんま助かる
まじこれよね。
あちらはまじで即解雇当たり前やもん。
保険一切ねえし。
いくら、業者使うてあちら行っても、業者は一切守ってくれねえのにね
日本の派遣会社の方がまだ守ってくれてるってよ。
まんま信じるやつら、頭お花畑すぎるわ
お前は意味わかってないけど大丈夫か?
しかも季節ものだから3か月程度で歩合もあるから不安定らしく、運と肉体労働でようやく一月だけ50万
本当ならかなりの偏向報道だな
オーストラリア行けばいいじゃんって話じゃなくて、どうせ愚民は動けないって話だろこれ。
雇用主に向こうの所得税引かれてからの手取りやったぞ
才能ある若者はブルーベリー摘みなんかで
自分の貴重な若さを浪費するなよ
勉学やトレーニングに励んで業界トップレベルの人材になるのだ
そこらへんの事しっかりわかってる人らは己の足で動いて、きちんとしたとこついてるんだわ
派遣会社のノリで行ったやつらを、さも で報道しやがってるだけやで
さすがしなちょん公共放送さまさま()やわ
コロのせいで移民進んでねえけど
いつの話しだよ
コロのせいで、アジアヘイト酷いことは相変わらず酷いぞ
あちらからしたら、日本人としなちょんの違いなんぞわからん
というか日本の方がやばくね?
コロナ前はバックパッカーやワーホリ、留学生労働者がかなりいたよ
ただ、永住権の取得が年々厳しくなって、ビザの関係で帰らざる得ない人も結構いた
日本の経済や労働条件が今ほど悪くなかった時は、ワーホリ・留学後は帰国した人も多かったけど
昔の日本はそれやってたわけな
からゆきさんでググれ
ありがとう自民党
マクドも高いよな、あっこ
だけん、タイでマクド買って機内に持っていったら、逮捕される事例が
何件かおきてんのよね
札束積まれても行かねーよヴァアカ、外国語(大爆笑)なんざ死んでも喋んねーよてめェーらが日本語覚えて来いやタコ(唾棄
そりゃ、どこで何しようが一生貧乏だわw
ハエとかダニとかワニとか怖いし
海外とか完全実力主義で福利厚生も薄いけどええんかね
目的が合って行くならまだしも、日本のぬるま湯でヒーヒー言ってる奴らが良いとこどり記事に釣られて行っても即死の未来しかないで
ところが日本で仕事してても貯金もできない、遊ぶ時間もない40代の出来上がりや。おまけに心の健康も崩して社会復帰もできへん。
それやったら、貯金ができて自分のやりたいことができる職歴なし40代のほうが余程マシやろ。
人口の50%が移民で平均年齢38歳
完全な移民大国やないか
何を言ってるんやオマエは
日本人の若者でもそうなるのかな
授業時間だけ増えて会話すらできない無駄な英語授業で
若者の未来を閉ざしてきた日教組こそ廃止すべきだな
中学卒業の地点で生徒の80%が
海外の幼稚園児程度の会話ができなきゃクビでいいよ
つかね、気候が全く違うのよね。
あちらは湿度ねえから、腰よりも、脱水症とか熱中症先にやらかす。
農業研修で行った事あるけど、まじで照り返しがしんどい
んで、水が高いwww さらに硬水www
日本と同じ感覚で行って、身体いわして、緊急搬送なんぞされた日にゃあねえ…
わいからしたら、金目的であないなトコ行って、身体いわすんか としか見てねえわ
緊急搬送されたら、その稼ぎごっそり持っていかれるっつの
去年あたりから?NHKも民放も「移住」をテーマにした番組をやり始めた。そっちは主に国内で、地方に住もうみたいな番組なんだけど。
この手のが一斉に始まると「首都圏から日本人減らして不動産で儲けよう」みたいな意図があるんじゃないかと勘繰ってしまうよ。NHKだしね。
昔から在庫には「日本人を減らしてマイノリティにしたい」という思想があるんだよね。NHKや民放がそれに加担してるんじゃないかと。テレビ局仕切ってるのがアレだから。
人手不足の日本で職業選べない程度の能力とよわよわメンタルでは、海外行ったところで知れとるやろ
向こうはイギリス圏だから、クッソまずいぞ
毎日ハンバーガーか、ああーん?
それは会社員か何かの話だろ。
これ、2~3ヵ月だけの短期バイトの話だぞ。
90万やろ?
一生働けそうやし
良く読めば記事にも近いことが書いてある。
釣りタイトルなんよ。
逆に東京に集まり過ぎなんが問題なんちゃうか
地方とか日本人おらんくなって中韓の観光頼みになってほぼ経済侵略されとるに等しいやろ
そうしたら使える奴に月給50万円出せるんじゃないか?
隣の無能にも同じだけ給料出さないといけないから月給25万円って側面も有る。
貧乏大学時代に、フランスでブドウ畑の手伝いした事あるけど
日本人は真面目だし、手先器用だし、文句言わないし、モノくすねないし、逃げないから
もっと来てもいいんだよ???
とはいわれたな…www
ただな、がちでしんどいwww
農業うんぬんはまじでその国とその品種によるな。
フランスのぶどう園は軒並み外国人の成金共に買収されてる現状やし
そのぶどうもくそくだらねえ伝統だのなんだののせいで、新品種試せないとかで、結構日本よりもぐたってるわ
そら、チリだのの新興国にとってくわれるってよ
こんな楽勝なブルーベリーなんてツテコネ語学力と運が有って出来たらラッキーで、それ以外のファーム系はきつく、良い仕事でも2、3ヶ月とかで簡単にクビになる期間限定の非正規
そんな上手い話は無いんだよ
紫外線もキツイから海行くと皮膚が腫れ上がるワイは無理やわ
せめて国語と算数と道徳の授業はクリアさせるべき
できなきゃ小学校も留年か特殊学級に放り込め
英語はそれができてからでも遅くない
勉強どころか道徳さえ躾けられない家庭が
あるのが露呈したのがスシロー案件だ
この記事に出てる奴は元不動産業らしいし、メンタルは最強クラスだろうな
自炊と言ったって食材も全然違うし、日本のスーパーとかコンビニに慣れてたら相当きついぞ
アメリカよりも、差別エグいのが実情だからな
みんな知ってると思うで
けどみんなアニメの国に憧れが強すぎて騙されて日本に来るんよ
とりあえず、思いつくデメリット:
長期的に考えると微妙。農業関係は季節や災害(地域によっては洪水や山火事)の影響も。短期労働者が増えて、自給が下がる可能性も。
日本の生活や常識とは違う。(日本と比べ過ぎると多分無理)日本より不便なことが多い。物の種類も少な目。
紫外線が強い。気候が合わない可能性も有り。(水質がダメな人もいた)
今はとにかく中国人が多くて問題も起こしまくってるからアジア人ヘイト結構あるらしい
あと食文化やな
わけわからん肉とわけわからん魚多すぎてあんまり日本人の口に合わんお菓子もまずい野菜はうまい
日本で一般的な調味料とかお菓子みたいな輸入品はかなり高い
味に全然こだわりないなら行けるかも
オーストリアに一年以上いて白人に唾吐かれたことないやついない説を唱えられるぐらいアジア人差別きついからな
日本人は白人の差別意識舐めすぎ
そりゃ賃金も高くなるさ
日本でもそれやりゃそれなりに金貯まるやつか
英語が喋れないと話にならん
そのハンバーガーもくそ高いぞ
インフラろくに整ってねえし、モノ高いし、水高いし、しかも硬水やし
つかね、わいはあの気候がどうがんばってもむりだわ。アベンヌなんぞ高くて買えんわ
霧吹きに、水と化粧水とか混ぜたの持ってたわ。乾燥まじでやばい
先に綺麗な日本語を覚えたほうがよいのでは?
コロのせいで簡単に病院行けん都市つか町があったかと
つかね、まじで健康優良児でないと、行かん方がええレベルやて
あちらの医療費がちでアメリカよりもえぐい
自分は騙されたというテイでないことないこと言いふらし被害者ヅラして補償せびる外人も多いで
ブローカー内でそういうマニュアルもある
あとは就労ビザでトンズラして日本に居座るためだけに来たりな
なんだかんだ母国で働くよりよっぽど実入りがあるからおるんやであいつら
日本人よりよっぽどしたたかメンタルしとる
一般労働者で帰国したら
泣くことになる
在豪邦人は大体日本に一時帰国した時に太る
視野がせまい無能はむしろ、日本で労働基準法で守られてるのがちょうどええんだわ
あちらはまじで一切守られん。
医療もまじで一切守られん
保険て金で解決するしかない
オースト"ラ"リアは、学校で日本語教えるとこがあるくらい親日だと聞いたが。
その自炊もなあ…
インフラろくに整ってねえし、
基本電気代高えし。水高えし。
自炊よりも、飯買った方が安いで。ただ、栄養面がなってとこなだけぞ
出稼ぎを自国の人と同じ金額で雇うわけないやん
ブラックで文句タラタラやっとった奴がホワイトに転職したら、逆に劣等感で潰れた話があったな
こんな低賃金で「働いてやってる」という免罪符が無いと生きられん無能もおるということやね
10:名無し23/02/02(木) 09:41:27 ID:YAMq
ええとは思うけど問題はそれが何年続くかだよね
需要と供給で価格は決まるからな
君には日本がぴったりやな。
「オーストリア」の話じゃなかったんだ!(すっとぼけ)
一時期(日本経済が好調だった時)よりは下火だけど、まだ日本語教えているところは多いと思う
あと、アニメ・漫画好きも多い
比べるってか日本の芝が枯れかけてることすら気づいてない人が多い
英語圏では選択言語として日本語が選べるところが多いけど別に親日とかない
日本で言うドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・中国語くらいのポジション
それで経済成長したように錯覚しただけの土人国家
落ちぶれたというより元々そういう国
海外で稼いでるよって話に何でこんなに敵意むき出しなんやろな
国内で稼いでるなら別に構わんやろ。
ワイはプログラマーやってるから客と直接打ち合わせできるんで便利だが
日本の今の状態はどこかおかしいと思ってしまう、中抜きチュウチュウが酷すぎるのか?
岸「隣の芝生が青い?では、増税だ」
あと外食が高いのは給料が高いからだよ
人がやるサービスは全て高いって事
掛け算もできんから貧乏なんじゃねえ?
そんなん基本にしないで欲しいわ。
生まれた国に縛られる必要はないし、文化なんて慣れなんだからそのうち慣れる。
日本を選ぶのは構わないしエエことやけど、他を選んで頑張るのも本人が良いならエエことやろ。
食費はどっこい、外食は高い
ガソリンは安い
保険バカ高い
というイメージだったが
その先(帰国するのか永住するのか)を考えるなら、30前までに決めた方が良いと思う
30代半ば以降になると、帰国しても再就職が厳しかったり、永住権を取るのも難しくなったりする
特に日本の再就職は大変そう(オーストラリアだと結構普通にあるけど)
それで日本はよくならないーって言われても
もっと落ちぶれて、「若いお姉ちゃんだけが求められる仕事」のために脱出する人が無視できないほど出てきたら本当に終わり。
それはハズレ家庭やで
アタリ家庭はそうでもないで
割合はどうだか知らんけど
もう無視できないほど増えてるよ
推して知るべし
日本人はシャチョサンシャチョサンって言ってる外人バカにしてたら同じとこまで堕ちちゃったね
でも国籍取得して・・・とか本格的に考えると途端に役人の目が険しくなるし、現地民の
移民に対しての風当たりと偏見の目はめっちゃ厳しい。 金ない奴に用はないって感じ。
日差しも紫外線が直で来るから、日焼け止め塗るの毎日必須。それでも皮膚が弱い奴には
住むのは難しい。
ついでにいうと車上位社会で銃社会だ。 歩道と横断歩道以外の場所で人と車の接触事故が
起きても裁判にすらならん。運転手が故意に轢いてきてても、歩道外なら10:0で歩行者が負ける。
なんかの間違いで射殺されても、郊外であればカンガルーに間違えられたんだね、ざんね~ん!でおしまい。
そんな国だぞ、オーストラリア。 都会で余生過ごすなら天国だけどな。
文化も言語も違うオーストラリアで働いて生計立てられるなら日本でも全然やっていけますから
オーストラリアは燃料やら鉱石やら輸出が凄い、貿易で儲かってるから国が潤ってる
日本は僅かに儲かってる程度だから国民に還元なんか出来ん
体力に自信があれば選択肢としてアリだけど、一生の職にできるものではないんだな
それ
実際問題、物価とかサービスとか何も書かれてないし、それで何を判断するのよ
そもそも英語できるもんな
三年働いて貯金700万です😔
自宅2億半ば。出稼ぎいく必要ある?w
繰り返し増税されて生活水準下げても文句のひとつも言わん奴隷根性の日本とは違うわ
日本に帰ってきたらあちこち旅行しまくりで正直羨ましい(笑)
東京は世界でも有数の物価を誇るのにそこと比べるデータ持ってこられてもね笑
行ってこい。稼げる内に稼げるところで稼ぐのは悪い事じゃない。
番組内でもやってたけど現地での生活はつまるところシェアハウスで食事共同化とかで倹約倹約だからそう言うのできないやつには無理な話だぞ
増税されるなか大卒初任給この30年でどれだけ上りましたっけ?
貯まる速度は全く違う。
しかしながら、インフラ事業者も同じ勤務形態なので、家の前の道路の工事が3年終わらないとか、緊急の水道工事がなかなかこないとかザラにあるし、救急車に乗ると数十万かかるので、出稼ぎにはちょうどよいと思う。
収入は5倍。手に職ある奴は行ってもいいかもな。
ハムちゃんみたいに
特に若い働き盛りの年齢だと
日本人は知らんけど日本にくる技能実習生の明細は手取りそんなもんで明細が何度か話題になってたな
高い家賃食費謎の雑費とかひかれて
腐敗してるのはわかってんだから壊して変えようって思わないのかね?
オーストラリアは大戦時に敵だった日本人をよく思ってない人割といるよ?
他国に侵攻されるより内乱が起こる方が早いと思う日が来るとはな……。日本人は内気で暴れないとか言われてるけど、誰かが指導者として扇動始めれば一気に状況傾きそうなくらいだろ今。
出稼ぎって話は日本で暮らすこと前提にしてるんだろうけど、こんな労働条件クリアするバイタリティあるなら日本出て帰って来ないほうがいい
無理だわ
お願い!日本から出て行かないで!
ってかw
実際コレ。東京から分散すれば解決するんじゃねーのこれ?と思う問題が割とある。
消費税だろ消費税5%に上げてから実質賃金が30年近く下がり続けてる
消費税3%維持してれば現在までに6500兆円多く消費があったと藤井聡って人が言っとる
消費税上げていったせいで6500兆円の消費が失われたってことや
GDP算出の計算式見ればわかるが消費が増えないとGDPって上がらんのよな
速攻でパスポート作ったわw
海外では云々の記事が多くあるけど、気になる部分は稼げる仕組みよな
ワーホリでガンガン貯めつつ投資して、30超えたら帰国すればええんちゃう
ただ海外の収入が身に沁みつきすぎて日本でも同じ感覚で散財したらやばいだろうけど
若くして金銭感覚狂ったパパ活女みたいにならんようにね
ロシアに滅ぼされろ
クソブラック奴隷大国
日本の企業や政治家にこそ見て欲しい番組だったな
ここまでの現実見せられても何も変えれませんってなるなら本当に日本終わる
お前は日本のクソみたい雇用側に騙されていないといいな
もう外国人にもバレちゃったから外人労働者は日本に来ないし有能日本人も海外に出稼ぎが当たり前になるよ
底辺バイト同士の比較ならわかるけど
そりゃ50万個くらいのブルーベリーを摘んだってことじゃねーの。
そんで摘み終わったらおしまい。
歩合だから、こいつが頑張り過ぎた年は他の連中が喰いっぱぐれるな。
オージーとニュージーランドはかなりの人種差別国家だからそれに耐えられるかどうか
それは酸っぱいブルーベリー、もとい、酸っぱいブドウ
リンク先のNHKの記事読んできなよ。
ようは日本でいうドカタの短期バイトだから無職しかできんし、永住権もないからシーズン終わったら帰国して日本で働くんのよ。
戻ってくるな!
英語圏は現代日本より謙遜が求められるのに
巷の強盗連中は手にしてた端末で色んな稼ぎ方調べられるのに
闇バイトに飛びついた低知能の集まりだから景気とか関係ないわ。
50万の仕事だが毎月あるかもわからんのやが
家賃も日本の郊外価格の三倍とかだし
光熱費、食費とかに結構取られるし
日本だって日本語も喋られない外人雇ったりしねーし
おっさんになったら金とか自力でないと行けなくなるし
他にも株、デイトレードなども絶対するな。大人しく日本で地道に稼いでいろ。
入国させないとかなに言ってんのこいつ。思考が昭和老害すぎる
時間の流れがゆっくりだなって感じる。
貯金額だって倍になるわな、おまえは計算もできないバカか
日本だとシステム開発つっても業務アプリだ、技術より顧客担当やマネジメント能力が求められる、どちらかと言えば日本のITは文系向けだよね
どこで増えてんの?
まぁコレよな
これ意味わからん。
職場では排他的なくせに留めようとするよね、日本いても無能人間にされて中年なったら仕事なくなるだけじゃん
時給1000円でも16万くらいにはなるもんな
英語話せる日本人て以外と沢山いるから思ったより稼げないけど、日本語話せる英語圏の人は少ないから人気ある
言葉なんて行ったら何とかなる
行け行け~チョンと中に支配された国に帰って来なくてもいいから
>>276
派遣村の炊き出しって知ってるか
縛られるのは嫌だから冬は沖縄、夏は北海道フリーターは最高!
って言ってた連中の成れの果てだぞ
しかもそれ本当のIT業ではないでしょ、日本で人生無駄にするな
ガチの無能と若者こき使いたい老害だから騙されるなよお前ら
とはいえ日本の収支比べたら遥かに割安だろうけど
それに、いきなりフィリピンに2000億ばら撒くみたいな阿保首相がいないだけ
相当マシだし
日本の農業も外国人の技能実習生が担ってるぞ
いや額面の平均年収で圧倒的に差を付けられてるぞ
今日本に来る技能実習生は本国で犯罪者スレスレで他の国で働けないようなのばっかだぞ
イギリスにいたときは酷かったからな~
海外はベテランITエンジニアの需要が高いよ、日本でダメだったらチャレンジしてみたら?
中国人もベトナム人もたくさんいるけれど、ビザが下りないんじゃないかな。ほとんどが学生ビザで来てるよ。
行きたいなら行きゃあいいが、記事の奴は短期バイトだから定職じゃねーぞ、って話。
ブルーベリー摘みでそんなに人件費払って大丈夫なん?
日本ももう少し頑張ってほしい。
いやお前はそうなのかも知れんが、記事タイトルの奴は違うだろ。
そもそも年間働いてもいないし。
NHKの記事、極端な農家の例じゃなくてアンタみたいな人を取材すりゃ良かったのにな……。
その説明だと素直に、オーストラリア良いなぁって思うよ。
インスタで英会話やワーホリに関するエッセイ漫画書いてる人いるんだけど、ファームによって待遇とか環境とか当たり外れあるみたいだね
良いファームとルームメイトに当たればかなり良さそう
は?日本に帰って円で生活しようとするとその金額も下がるんだが?
お前こそ馬鹿か?
めちゃくちゃ良い体験談だわ
ブルーベリーの収穫は機械化できないから重労働らしいね
日本でも収穫が大変だからということでブルーベリー狩りで客に摘ませるようにしたら収益化できたって農家の特集見たことある
ただのネタやろ
短期で出稼ぎにいくのは良いかも。
ウクライナ紛争が続いてる間は今の状況が続くと予想。
白豪主義の国だしな
一般人無料労働者を募集し
行政には学生を無償労働させ単位を出す案を出して賞を貰ってた?
結局は炎上して謝ってたね
去年の話・・・
これ書いてる時に自分の頭がおかしいと思えないのは何かの病気なんだろうな
自分は今年インドネシアに移住するけど同じ仕事で収入は多分2倍になる
そんな低賃金重労働な現場で働いてる人はやりがい持ってて奉仕の意識が高い人が結構沢山いる。
海外から見たら人材の宝庫だと思うよ。
介護の現場は本当かわいそう。経営者が稼ぐための利権になってる。キツいけど誰かがやらないといけない仕事を高待遇にしないとかマジでおかしい!
170万円/月額
■概要
DX施策における事業会社とのコミュニケーションの計画策定および各種検討支援、各種リサーチをチームのメンバーとして実施いただきます。
・クライアント業界:流通小売り
Midworkは正社員並みの保障を徹底追求。
充実の福利厚生で安定したフリーランスに。
日本のほうが稼げるやろ
売ってるだろうけど、価格と味が…
強盗で稼いだ金で看守を買収してウハウハしてたらフィリピン政府が2000億で日本に買収されて強制送還されちゃうでござる。
かなり前の話だが、友人がテニスの全豪を見に行った時、店が閉まる時間が早くて、試合後には開いてる店がほとんど無くてホテルのルームサービスで食事していたそうだ。
日本の様に充実し過ぎているインフラに慣れていると仕事や賃金が良くても堪えられなくなるだろうな。
今の日本はその芝すら枯れる環境だから
消費税合わせたら毎月15万は持ってかれてる
まじで貧困のさいたる原因
電通過労死で捜査権限は無いと言い張ってた労基の絶大な捜査権限が明るみになっても未だに動かない労基なんだよな。
日本企業は残業時間詐欺とか年間休日詐欺とか普通にやるし。実際の年間休日が求人票の半分以下とかかなりある。しかも大企業で。
↑
騙されすぐる
うちの両親教員だったからわかるが
退職まぎわになると年金もらいそこないように懇切丁寧に手続き教えてくれる
それが公務員
親知らず抜くのにもまず「お金貯めなきゃ」になる
若くて元気な人なら止めないけど思ってるほどいいものとは思えん
これ実際はどっちも合ってるけどそれぞれの条件が違うとかなんとか言ってるツイート無かったっけ
実際に向こうで働いてる人のツイート
6時間の日はオフシーズンでやる事なくて月収が30?とか書いてあったが
親切な所だな
母親の場合、教員の父が死んで手続きしてなかったから年金無納期間ができてしまった
田舎から東京・大阪が、日本から海外になっただけだしww
海外は若いうちに経験しておけwww
なんか胡散臭い広告みたいな取り上げ方だったよな
空いた時間はみんなで歌を歌ったりサーフィンしたりで俺たちいま幸せですみたいな
これが日本人よw
日本は中抜きし過ぎて人件費馬鹿高くなって人員少くなって激務になっとるだけだから、お上から降りてる金はむしろ多い方や
そのための季節労働者特別ビザもあるけど、不法労働者もいる
日本は経済では先進国じゃなくなったのか
自分、同時通訳の権威の人に著書にサインもらった時、Wish you a happy future with English! って書いてもらって励みになったわ。おかげで今海外で、日本にいた時の数倍年収ある
パワハラ自殺で遺族に2度謝罪、豊田章男氏の心中
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制
トヨタ自動車過労死 名古屋地裁で労災認定
利益2兆円のトヨタで月100時間超すタダ働き 内野健一さん過労死裁判
友人は辞書片手に片言で単語をつなぎ合わせながらで現地で英語を習得していったよ
伝えたい気持ちがあれば相手は(例えつたない会話であっても)根気よく聞いてくれると言っていた
知らない世界に飛び込んで新しいことだらけでも、それが出来るメンタルが必要だと思ったわ
出て行ってくれた方がせいせいする
俺だけの住みやすい日本や
自分もこれ以上税金上げてくる、給料上げ渋るようなら、真剣に海外でのキャリア構築考えよう。
前々から考えてたけど、こういうのは勇気づけられるね。
国内にしかいられないとみられるってことは、
足元見られてるってことだからね。
どんどん外に出て人手不足にした方がいい
賃金上昇せずにどう経済成長するのかが知りたいわ
トヨタの買いたたきで日本が沈んでるだけ
日本企業は低賃金過重労働でこき使ってる奴隷扱いの国内労働者と身内も消費者ってのを理解してない面もあるからな。親戚や身内が過労死させられたらその会社の製品を買おうとは思わん。
賃金高い国は生活コスト半端なく高いけどね
給料より物価が上がってるのはインフレしてる外国の方が厳しくなってる
ドル高でインフレしてる今はいいけどいつまでも続くと思わない方がいいよ
日本政府はTさんちの製品をアメリカで売り捌くために農産物を犠牲にして作る気無くさせて食料自給率を大幅に低下させて今度は日本経済そのものを低下させた。
東日本大震災で避難しようとした地元従業員に本社が持ち場を離れるな!と指示したせいで大勢が津波で流されたってのを聞いた外国人がドン引きしてたな。
会社の利益よりも人命優先だろ!従業員が居なくなったら利益出すどころじゃない!日本企業頭オカシイだろ!って言ってたわ。
そうやって東京から日本人を移住させ、代わりに外国人を呼び込もうとしてるんじゃないか?
武蔵野市で市長が勝手に外国人に参政権を持たせようとしてたよね?あれは市民の反対が起こったから阻止できたけど、奴らは諦めたりしないよ。次は外国人の比率を増やそうとするだろう。外国人を呼び込む為には日本人を移住させる。住む場所が空くから一石二鳥。
地方だって危ないが東京の方がはるかに力を持ってる(金を持ってるぞ)
ハムちゃんが物価ガーに対してwwwみたいなの書いてるけど、リンク先に「家賃高騰で1LDKで18万とかなのでシェアハウスとか住み込みです」とか書いてあるんだよねぇ。
タコ部屋で季節労働者とか、アメリカにいる中南米不法移民と変わらんな。
もっとも日本も70年代は、アメリカ行きたい若者たちが、パスポート取り上げられてタコ部屋住んでレストランで不法労働とかしてたって言うけど、その時代に戻ったか。1ドル360円の頃だけど。
近いうちに起こりそうなこと。
今水道菅の老朽化を理由に、水道の民営化を進めようとする動きがある。もし実現されでもしたらもう大変。飲料水だけじゃなく水はあらゆるところに使われてる。外食なら食材を洗ったり、トイレでも掃除でも。電気なんか目じゃないくらい値上げラッシュになるぞ。
もし民営化されて、電力みたいにいつのまにか外国企業に入り込まれたらどうなるか?それが中国企業なら、中国人にだけ料金安くなんて出来ちゃうよ?小池百合子ならそんな事実あっても隠蔽するぞ?
ますます東京に一般の日本人が住めなくなる。それくらいの事を狙ってやる国だぞ。
まずブルーベリーの収穫は儲かるというのは、そんなに間違っていない。
ただ季節が限られてるから数ヶ月しか仕事がない。
季節労働者たちは他の野菜や果物のしごとに移り変わるけど、重たいかぼちゃやスイカ、かぶれやすいマンゴー、ハードなバナナなどは本当にキツい。
また毒蛇や虫さされなども多いし環境的にもキツイ。
オージーの農村のやつらは差別主義者が多い。
日本人はおとなしいから普通に労働基準法を下回った賃金で騙して働かせたりする。
ときには倉庫みたいなところに寝させたり、シャワーも満足に使わせてもらえなかったり。
闇の部分たくさんあるよ。
人種差別的にはどうなの?
永住権持ってるような人は別格としても、外国人の出稼ぎ労働者なんて、どこの国でも差別の対象だよね。そういう日本人は、実は辛い思いしてるのも隠してるんだろうか。
ごめん、368だけど時差で答えてもらってたわ
日本と同じにするな
そういう仕組みだよバカw
無責任すぎる定期
>貧しいことなどを理由に、
>日本を棄てた「出来損ない」ではないか。
原産はブルーベリーはカナダ。あんず?は支那とどっかだった。
苺ジャムにした。
行けば英語も多少出来るようになるかも知れんし海外の文化に触れられる
若いうちは無駄なことをたくさんやるのがいい
そんなホームステイや留学みたいな悠長なもんじゃないと思うよ
自分が住んでるとこは、若者がたくさん集まる都市だけど、底辺で不法就労しながらドラッグだの染まる若者も少なくないし。文化を学ぶというよりサバイバルを学んでる感じ。もちろん英語はブロークンのままで、まともな仕事に使えるレベルにない。日系スーパーの地下のラーメン屋で不法就労してた男性は、留学組の若者たちの間で「犬」ってあだ名で呼ばれてた。
わざわざ日本の低賃金企業で働く必要はないよ。
ユニクロの店長の給与でさえ低いもの。
ブルーベリーの収穫期間は1から2ケ月位だろうからその後は継続してできる
仕事が有るのかな?
介護の仕事簡単にできると思うなよ、数年前インドネシアから日本に来た連中はどうなったかな?
大学生も長期休暇や休学で行った方がいい。
日本人が海外で補助付きで働くのも当たり前になる。
翻訳こんにゃくの実現はもう目の前でことばの壁は近く壊される
そうなれば皆ブラック企業やワープアから海外に逃げられるから日本のブラック企業は社員がいなくて潰れる
そこでようやく日本の労働条件は本気で変わることになるだろう
というか変われなかったら本気で日本は先進国じゃなくなる
NHK「日本に働き手がいない!これは海外からの働き手必須!近くに人口多いところあるよ!」
※375
日本が沈むなら海外も沈むから海外に行ってもそんなに変わらないよ。
今の外国の物価上昇はマジでやばいから
キャベツ1玉500円とかのレベル
まぁ行きたい奴は行けばいいけど帰ってくんなよ
食費は掛かれている額の数倍は掛かるぞ。電気代も世界で最も高いと言われてるはずやのに省いてるし
家賃も小さい字で3,4人でシェアルームした金額ですとか追記してる
どうみても日本より物価が高い
他にもまともな仕事は現地の人と競争になるから日本人は最低賃金を貰えないことも多いという情報もある
かつて誇大広告に騙されて満州や蝦夷に意気揚々と出向いて行った日本人みたいになるなよ…
よくそんな意味不明な嘘を付けるなw
相対的貧困率は日本とほぼ同じだ
大した行動力だわ
これ見ると日本が斜陽国家になるのも当然か
ただ日本に先が無いのは否定出来んな…
理系の技術派遣で修士持ちがもうすぐワーキングホリデーに行くって聞いたわ
技術派遣なら正社員への転職の道もあるけどワーキングホリデーを評価する会社はないからその辺は賭けだよね
理系の技術派遣で修士持ちがもうすぐワーキングホリデーに行くって聞いたわ
技術派遣なら正社員への転職の道もあるけどワーキングホリデーを評価する会社はないからその辺は賭けだよね
摘み取りの人件費が50万円だったら1千万円ぶんぐらいのブルーベリー摘まなきゃペイしないんじゃない?
底辺時給が欧の半分、米の3分の1は奴隷レベルの異常さ。
20代以下は勉強して努力していい大学出ても、
搾取された給与からさらに重税搾取しか得られない。
子供には英語ともう一言語学ばせて、海外で稼がせただ方がいい。
努力の方向は決して間違わせてはいけない。
そんだけ待遇がいいなら中国人やベトナム人がなだれ込むから一時的でしかないやろ
決して余っている訳じゃないパイ(仕事)を自身の有能さを示して現地人から奪う必要がある訳よ
コネや伝手、語学力や実力があって初めて成り立つ好待遇という話
それは事前通知もなしに簡単に雇用契約を解消できるから
そういった環境で運良く貯蓄を増やせる人間がどれだけいるのかな?
なんかハム速本当に変わったよね
昔みたいなこんにゃくペチ女スレがみたいよ
日本人がブラック企業扱いしてるセブンイレブンですら臨時休業決めるレベルの災害予報でも平気で操業する日本企業の多さと言ったら・・・
就職先間違えてブラック企業に入社した新社会人とおなじやろ運がなかったんやない?尤も自国よりは金稼げるとは思うわ
ただこのままだと日本は先細りの果てに他国にいろんなもん毟り取られてくんやろな
日本もアホクレーマーやアホ消費者が増えすぎてどうにもならんけどな。
外食産業へのテロ行為とか。
月収50万なんて、向こうからすると月収15万の仕事やで。そんな仕事いくらでもあるし、本国人はそんな金じゃ働かないよ。貧困国からの出稼ぎがつく仕事だね。
生活費も日本よりやすい上に、税金も半額以下。でも社会福祉は日本より上と来たもんだ。
日本は公務員と政治家に滅ぼされたね。
そもそも日本の農業が儲かると思ってる時点で・・・
儲からないから皆離農したんやぞ。畜産なんて借金まみれで辞めるに辞められない所が大半。
語学不要のブルーベリー摘みの記事すら読めない、日本語すら出来ないホルホル馬鹿でも生きていける日本って素晴らしいな(笑)
貧困率は平均年収との比較になるから、オーストラリアの貧困=日本の平均より上だな。
横からだけど、どの辺と言うかお前がどの書き込みしたかわからんので、自信満々に書くコメントの意味が分からんが最初から一連の流れをみてると妬みにしか見えんぞ
まぁ英語出来れば海外に逃げる方が無難なのは間違いない、日本にいれば統一自民に破壊されるし既に給料は越えられない壁となってしまった。
海外の話になると頑なに文句言い出す奴めちゃくちゃ多いな
コンプレックスでもあるの?
物価ガーって言う奴多いからって前置きで物価とか生活費も先に書いてあるやん、気に入らない事は目に入らんの?
58を書き込んだら妬み僻みだと81に書き込まれたから
ちゃんとレス番つけて訊ねているんだけど?
韓国、ニュージーランド、オーストラリアにワーホリ行ったひとのその後の身の振り方を知る限りで書き込むことのどこが僻みなんだ?
日本は老害天国だから逃げれるなら逃げた方がええ
いずれ日本はスラム国家になるだろう
完全に会話が無いと思ってるのか?
俺はどっちかっていうとみっちり8時間働いて月収五万のバイトがどんなのか知りたい
金持ちのオーストラリア大好き日本人作家が移住したらイビリ倒されて帰国した位の国
若くて病院なんて無縁なくらい健康な人しか行けなそう
陰な者は陽っぽく振舞わされてストレス
昭和末期の時点で優秀な人材の海外流出しまくってるって問題があったんだけどこの国と日本企業は真剣に取り組まなかったんだよね。
かなり優秀な人材だけど終業後の酒飲みに付き合わないってだけで冷遇してゴマ摺りだけは超一流の三流を優遇したりして一流の人間が海外企業に流出してたり。
その結果が後進国メーカーの技術レベルが大幅に上がったりして日本が得意だった分野ですら苦戦する羽目にw
それどころか給料が安い地方から優先的に増税とか言い出してるよな。
ただ、帰国したあととか年取った後は単純労働してただけの無能な年寄りが出来上がるからちゃんと考えてる人はその間に老後の対策しとけばおけ。生涯年収はわからんな
お前はまず日本語の読解力が足りてないやんww
向こうでも違法な最低賃金以下の労働とかも普通にあるからな
金目的で来てる外人や留学生は格好の餌だぞ
オーストラリアを地上の楽園とでも思ってんのか?
>月収50万なんて、向こうからすると月収15万
ダウト、算数からやり直しなさい
よくテレビに出てくる年商数億程度で豪遊してる社長や
妬み丸出しじゃん
低学歴のバカだか理解出来ないんだろうな。お前みたいなド底辺のゴミは生きてる価値ないよ(笑)
バカウヨ発狂
結局そこよね、ネットで愚痴ってるだけの人は何も変わらん事に早く気付かんとね
せっかく英語力鍛えたならその力活かした仕事探したり海外で働けばええのにな
ワイみたいに知識も技術も無くて英語力も無いカスは日本にしがみつくしかないけど
エクセルでしこしこWBS作って年収300万以下の底辺SESを怒鳴りつけるのが日本ITの正体だもん
自称意識高い系「外資系IT」だらけでいやになるわな。一度そんな奴と話ししたことあるが日付をString型で定義するくらいの糞馬鹿ばっかだった。
ガチガイジ乙、引き豚って何でも否定するからホンマゴミ笑
まーたガチガイジの妄想
頭悪いなぁ、バイトの初任給の話ぞ、君知的障害と思われるぞ、日本のどこにバイトでいきなり50ももらえるとこあんの
キモブタってまともな反論できんと人格攻撃してくるからしんどけ、寿司ペロしてそう
バカニートの妄想乙
賞与や保険年金の差もあるから月収50万だけ見ると損する場合もあるだろうけど
なお、農業や漁業への支援政策は農業や漁業を経験したこともない人間から利権扱いされて潰されるのが当たり前という。
なお、アメリカは自国の通貨を他国に安く扱わせた挙げ句かつての水準に一向に戻そうとしない模様w
語感に騙される哀れな頭の持ち主であることを堂々と晒せててスゲーw
まず、物価がどれだけ上がったんですかねえ。
最低賃金の上がり幅に比べて、もやしや卵の値段がどれだけ上がったと思っている?
給料の由来って何か知ってますー?
逆だな。
提供する代物を高く設定するのを受け入れられるから給料の価格を上げられる。
日本より遥かに高い消費税どころか国民負担率を遥かに長い期間やってる国の経済成長率知ってるー?
サービスに金を出すのを嫌うバカが多いからこうなってるだけではー?
提供してるサービスに見合わない金額しか取らないほうがサービス供給体制が崩壊するんだけど。
政府や企業が異常だと国民が保証したとして、その国民が正常であることは一体どこの誰が保証しているのやら。
物価はそれほどかわらん、ってどういう仕組みなんよ
人件費に相当かかってると思うんだけど
日本じゃ、金払って
収穫体験とかあるもんな
もちろん安いもの変わらんものもあるが、基本は高い。
家賃、教育費、外食費、医療費は余裕で倍はいく。
2LDKの家賃30万〜35万(ただし広さも日本の倍くらいあるから広さあたりで比べると東京の方が高いかも)、保育園一日1万5千円、私立中高の学費年間300万(公立は無料)、専門医外来診察一回3万〜5万円、カフェの朝ごはんやランチ、1人2500〜3000円。
高級なとこちゃうで、全部普通の家やカフェやで。
高学歴イタリア人でオーストラリア人も住んでいたYoutuberは今のオーストラリアの現状をみて、「オーストラリアにはワーホリか短期の旅行で行くのがいいと思います」って言ってたわ
現地人大学生がバイト時給3000円程度でも足りないって言ってた
まぁこういうのはパヨクの先導だから、甘い話には乗らないことだね
どうしても行きたかったら現地情報を確認してから
コメントする