0 :ハムスター速報 2023年2月6日 21:00 ID:hamusoku
トルコの地震、余震でバンバン建物崩壊してるらしい、しかもちょっと一部崩れたとかじゃなくて1階から綺麗に潰れてるわ、これは中にいる人ほぼ全滅だろ……… pic.twitter.com/oaloOu77O6
— ゆびぶえ (@univ00009) February 6, 2023
<トルコの地震 雨雪や寒さの影響懸念>
— ウェザーニュース (@wni_jp) February 6, 2023
トルコで発生したM7.8の地震による被害が拡大しています。余震活動が続いている上、雨や雪が降りやすく気温が低いことから天候による影響も懸念されます。https://t.co/2ymMD3JP3M pic.twitter.com/eKD7FQDAp4
3:名無しのハムスター2023年02月06日 20:55 ID:pFH0LscN0
向こうの建物は耐震とかなさそう
1:ハムスター名無し2023年02月06日 20:54 ID:bsguJeIj0
多分レンガ詰んだだけなんだろうな、この崩れ具合からすると
2:ハムスター名無し2023年02月06日 20:54 ID:XMNBlOOC0
姉歯物件かな?
5:名無しのハムスター2023年02月06日 20:55 ID:6XeppyJC0
もちろん中の人避難してるよな???
7:名無しのハムスター2023年02月06日 20:55 ID:lOGUTBVT0
現地の方にとっては未曾有の事態
少しでも無事に救出されますように
少しでも無事に救出されますように
8:名無しのハムスター2023年02月06日 20:56 ID:4aGBFrom0
日本は地震大国だから耐震性に優れた物件が多いけど海外は…
本当そう考えると日本って独自に進化してる島国だなあって思う
本当そう考えると日本って独自に進化してる島国だなあって思う
9:ハムスター名無し2023年02月06日 20:56 ID:w.O0c4sH0
日本みたいに基礎工事ちゃんとやってないんだろうな
4:名無しのハムスター2023年02月06日 20:55 ID:Wv8TepG30
一人でも多くの命が救われる事を祈るばかりです
10:ハムスター名無し2023年02月06日 20:57 ID:e4LYh83F0
M7クラスの地震がこれだけ短時間で繰り返されてたらまだ余震でしかない可能性もあるぞ
M8クラスの本震が数日中に来るかもしれん
M8クラスの本震が数日中に来るかもしれん
11:ハムスター名無し2023年02月06日 20:57 ID:t..c30qK0
そりゃ震度5でパニックになりますわ
12:名無しのハムスター2023年02月06日 20:57 ID:aEoCCZl20
特撮である壊れ方やんか…
14:名無しのハムスター2023年02月06日 20:58 ID:t.xv2hQv0
日本の耐震性が異常に高いから感覚が麻痺しているだけで
マグニチュード7.8クラスの地震って大災害だからな
マグニチュード7.8クラスの地震って大災害だからな
15:ハムスター名無し2023年02月06日 20:59 ID:e4uiphis0
爆破解体並みの壊れ方 これはやばい
16:ハムスター名無し2023年02月06日 20:59 ID:3XEcK9EA0
こんなきれいな崩れ方するのか
17:名無しのハムスター2023年02月06日 20:59 ID:LHkSRWCK0
ヨーロッパの建物は見た目重視で耐震性能はない
地震少ないから仕方ないんだがな
地震少ないから仕方ないんだがな
19:ハムスター名無し2023年02月06日 20:59 ID:XbOoOh510
でかい地震が無い国だから
建物は・・・
建物は・・・
20:名無しのハムスター2023年02月06日 21:00 ID:.q1rlDe00
余震の回数がすごいのでどんどん被害が拡大してますよね…
22:ハムスター名無し2023年02月06日 21:00 ID:CUXcFzJP0
トルコで地震が起こるってことすら知らんかった
イタリアはあるらしいけどヨーロッパって基本ないと思ってた
イタリアはあるらしいけどヨーロッパって基本ないと思ってた
23:ハムスター名無し2023年02月06日 21:00 ID:mYC1nCh.0
トルコって、数十年に一回は程ほどの地震が起きてる地震大国なんだけどね。
大きい被害なものは前回トルコ沖で2020年で津波。1999年のイズミット。
建築物の耐震性が全然上がらない…
大きい被害なものは前回トルコ沖で2020年で津波。1999年のイズミット。
建築物の耐震性が全然上がらない…
26:名無しのハムスター2023年02月06日 21:01 ID:Kc6.FM590
外国人が「日本人は地震の時に何故あんなに冷静なんだ?」って思うのも無理はないな
日本では「建物が崩れる」って発想ないもん
日本では「建物が崩れる」って発想ないもん
27:ハムスター名無し2023年02月06日 21:01 ID:do.1qLos0
せっかく難を逃れても、寒さや食糧難で被害者数が増えることがないように!
28:ハムスター名無し2023年02月06日 21:02 ID:PAoeb5l70
基礎があるかしらんけど、一階がヒビ入りまくっって耐えられずに、か
トルコの建築物てどういう構造なのかね
トルコの建築物てどういう構造なのかね
30:ハムスター名無し2023年02月06日 21:03 ID:67wCvdSh0
少しでも多くの方が救かりますように
そして本国では徐々に耐震性高めてくれたご先祖様に感謝
そして本国では徐々に耐震性高めてくれたご先祖様に感謝
31:ハムスター名無し2023年02月06日 21:03 ID:S9g8UPSc0
災害の予防にコストをかけられるのは先進国だけ
なんだけど、地震起きまくってる地域なんだからもう少しなんとかならないのかね
毎回多くの死傷者が出るの悲惨なんだが
なんだけど、地震起きまくってる地域なんだからもう少しなんとかならないのかね
毎回多くの死傷者が出るの悲惨なんだが
33:名無しのハムスター2023年02月06日 21:04 ID:.NOkMx330
ショックで手が震えてる
募金はするけど、あまり詳細は見ないようにしよう…
募金はするけど、あまり詳細は見ないようにしよう…
34:名無しのハムスター2023年02月06日 21:04 ID:Nh2daQJD0
怖くて動画見られん
35:名無しのハムスター2023年02月06日 21:05 ID:HJjUJjVD0
夜間にあんな地震きて、各手段も寸断されてるかも知れない。耐震基準とか違うだろうし。
少しでも救出・避難等が進んで欲しいけど、ここからは専門家等の対応になるし。民間としても遠地から何か手伝えたらいいね。311ではとてもお世話になったお返しを……。
少しでも救出・避難等が進んで欲しいけど、ここからは専門家等の対応になるし。民間としても遠地から何か手伝えたらいいね。311ではとてもお世話になったお返しを……。
38:ハムスター名無し2023年02月06日 21:06 ID:XcGtA.y.0
外国の地震対策なんてのは崩れたら建て直す程度の間隔しか持って無い
日本みたいに永続して耐えられる構造で作ったら家が高過ぎて買えなくなる
焼成煉瓦や日干し煉瓦を詰んでモルタルで誤魔化すようなビルが潰れるのは当然だ
日本みたいに永続して耐えられる構造で作ったら家が高過ぎて買えなくなる
焼成煉瓦や日干し煉瓦を詰んでモルタルで誤魔化すようなビルが潰れるのは当然だ
40:名無しのハムスター2023年02月06日 21:07 ID:WOUoRYPw0
どうぞご無事で
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
たオスマン。
少しでも無事に救出されますように
本当そう考えると日本って独自に進化してる島国だなあって思う
M8クラスの本震が数日中に来るかもしれん
マグニチュード7.8クラスの地震って大災害だからな
地震少ないから仕方ないんだがな
海外だと震度3~4でもそれなりの被害が出るからね
日本人が慣れすぎておかしくなってるだけなんだよな
建物は・・・
イタリアはあるらしいけどヨーロッパって基本ないと思ってた
大きい被害なものは前回トルコ沖で2020年で津波。1999年のイズミット。
建築物の耐震性が全然上がらない…
大した金を送れる訳でもないが、中抜きだの変なとこに使われるだのは避けたい
日本では「建物が崩れる」って発想ないもん
トルコの建築物てどういう構造なのかね
そして本国では徐々に耐震性高めてくれたご先祖様に感謝
なんだけど、地震起きまくってる地域なんだからもう少しなんとかならないのかね
毎回多くの死傷者が出るの悲惨なんだが
募金はするけど、あまり詳細は見ないようにしよう…
少しでも救出・避難等が進んで欲しいけど、ここからは専門家等の対応になるし。民間としても遠地から何か手伝えたらいいね。311ではとてもお世話になったお返しを……。
と言うかする必要が無い
地震の反応・世界と日本のコピペとか有るけど、アレ耐震性の観点ならガチだよ
日本みたいに永続して耐えられる構造で作ったら家が高過ぎて買えなくなる
焼成煉瓦や日干し煉瓦を詰んでモルタルで誤魔化すようなビルが潰れるのは当然だ
こういう崩壊画像怖くて見てられんわ。自分がこの現場いたらのんきに動画なんかとらず全速力で逃げる
細かいこと言うと、そういう本震の前にくるやつは「前震」で、本震のあとにくるのが「余震」だったはず
もし海外で地震に遭ったら日本基準の行動してたら遅すぎて潰されるから気を付け無いといけない
芯が無ければ揺れで壁の一部が歪めば強度が落ち連鎖的に破損が拡大して崩れる
むしろ姉歯物件なら震災も耐えたからこんなに酷くならないんだよなあ
ジャップさんって歴史的にゼロから文化も文明も生み出せなかった寄生虫土民で
三権分立もまだ未達成な物知らずの知恵遅れ猿のくせに
ナチュラルに他国をディスるよなw
バカウヨの作った捏造歴史をまじで信じてそうw
俺の心の動揺も 辛度100くらいで 地震に負けない自信がある。
もうダメだぁ っ! し・し・死んでしまうぞぉぉ〜! 声にならない叫び。
転がりまわるしかない 転がりまわって・・
この揺れ以上に揺れて・・ 揺れを感じないようにするのだっ!
俺の方こそが 揺れてやるのだっ! 負けないぞっ!
こういった映像を見てやれ耐震性がとか欠陥住宅などとふざけたことを言っている人々はもはや救いようがない
政府がまともな対応をすることを祈る
積み木みたいに建てられてて驚いたことある
全ての建物では無いと思うけど
だからって身をもって知って欲しいとは思ってないんだよなぁ
残念ながら…
そのくらい向こうの建物は脆いだから
何でいつまでも耐震性ないのか
どんな間違いしたらそんなレスの付け方になるんだ?
赤い羽根で
既存建物の耐震化とかさらに進まないのだろう
壊れたりしたら全責任が日本になるという特約付きで。
こないだから打ち上がってたのこれ?
ヨーロッパでも増加傾向
デモもトルコの自作自演な気がするけど
そもそも自身の頻度が全然低いからそんなコストをかける必要がないだけ。
日本の耐震性能はたしかに凄いがそうならざるを得ない環境だったことは好ましいことでもない。
そらもう山脈=陸と陸がぶつかる、やからね
日本とか台湾の建築デザイン的には味気ないもんな
大地の神が怒ってんなー
トルコ及びイラン人は日本から建築技術を学べよ
ご先祖様「ここ津波来る」は絶対守ろうね!
自衛隊派遣?
韓国に帰れよ阿保虫
日本の建物すげーがうざすぎるわ
本震きたら今ある建物皆きえらやろ
トルコはヨーロッパじゃないのに
ロシアと仲が悪いからってだけでNATOに望まれて加盟した国だぞ
EUへの義理もないがロシアへの義理もない国
地震の多い国なのに耐震性能備えた建物造ってないとかやばいな
彼我の入れ替え
お得意な民族どーこだ♪
日本の建築基準法が厳しいというのをどこかで読んだが、ちゃんと意味はあるわけだ
トルコは1999年に大地震があったのを受けて、耐震基準が強化されてる
元々地震の多い国だったのもあって、基準が強化された以降の建物は日本と同程度の基準らしいけどそれ以前の建物は基準を満たさない建物が多くて補強、建て替えが急務って言われてた
都市部の古い建物が危ないってのはずっと言われてたとこに今回の直下型地震が来た
「我が物件に何本か杭無し!」
ここ20年くらいの建物はかなりしっかりしたのを建ててる
それ以前のが問題だった
今回の地震は阪神大震災と同じレベルの直下型地震だから日本の大都市でも建て替えや耐震補強進んでない建物の多い地域は同じようなことになる可能性はある
在日トルコ大使館が募金開始したら振り込もう
震度3で被害が出るようじゃ安心して寝られないじゃないか
突然地震が来た訳だし、たまたま外出してた運の良い人以外は……南無……
いやすげーよ
だってこのトルコも普通に地震大国で20年に1度くらいの頻度でヤベー大地震くるのに耐震これだからね
普通に地震ある国だよトルコ
土人半島の捏造教育を信じてる、知恵遅れのチョンパンジーが何だって?
阪神大震災より前の大地震で新築の耐震基準は上がってたんだけど、阪神大震災で耐震基準が上がる前の建物が潰れたのが多くて耐震補強が一気に進んだんだよ
なるべく被害は少なくなってほしいわ
ヨーロッパって言ってる人何人もいるけどアジアなんだよな
政府が援助しようとしても国庫に余裕がなく国債を大量に刷れる国ではない
例え作ったとしてもそういう家に住めるほど豊かな国民がすくない
だいたいこんなところがいつまでたっても昔のままな建築の理由なんだろうねぇ
アルかニダにとっては邪魔だろうな
ちょっと待て
エルドアンと仲良くするつもり?
プーチン、キンペーの次に来るのがエルドアンだろ
赤十字とかならまだありかもだが…
こういうの、どっかの国の人達みたいだね
だから外国の人は飛び起きるよ
グースカ寝てる日本人にビックリする
よく東日本の9に耐えたって言うけど
都市がほぼ壊滅した阪神大震災は6.8でしかないんだよな
トルコ風呂でスッキリしたいです
ナウ!
遠慮なく救援に日本も頼ってほしいな
台湾とかちゃんとしてるしトルコがレベル低いだけでは?
しかも同規模の余震が続けてきてる
都市部にこのレベルの直下型地震が2度は日本でも相当数の建物が倒壊しそう
1階が崩れたらもう総崩れになるような設計なんだろうな
日本みたいに大昔から地震地帯なんだろ
なんで地震に強い建物にしよう
ってな発想が日本以外の国にはないんだ?
技術に関しては気候も関係してると思う
日本は国土全体で木材が豊富だったから木組みの耐震構造が昔から(それこそ1000年以上昔から)発達してきた
トルコは乾燥した地域も多い(内陸に砂漠もあるし)
近代になって植林を推進して森林面積増やしてるけど昔は少なかったから木造による衝撃を吸収、分散させる技術が発達できなかったんだと思う
あと気候だけじゃなくて国外からの侵略とかで街が焼かれたりとかそういう要因(いわゆる地政学の問題)もあると思う
あるぞ 金がある国はね…
動物記事なんかは大体内容に合ってるのに
20年くらい前の地震の後に新築の耐震基準を上げて古い建物の補強、建て替えを進めてたとこに今回のが来た
大地震の被害が大きかったから新築の耐震基準を厳しくした後に阪神大震災が来て基準前の耐震補強してなかった建物が潰れた日本と残念ながら同じパターンになってしまった
トルコは新築の耐震基準は日本と変わらないらしいからこれから耐震補強や建て替えが一気に進むんじゃないかな
地震国に直下型大地震が2発来た
トルコは何度か大地震でニュースになってる
ほんとに不謹慎だな
災害でマウント取るな
金がないこれに尽きるね 金持ちの家は普通に耐震構造になってるさ
トルコのインフレは2022年だけでも65%超え 最低賃金1年で倍増え 政府の腐敗や汚職が蔓延し
さらにクルド人への弾圧やシリアにあるクルド人の村を勝手に攻撃し NATOの中でも嫌われて
EUがこれらの理由でもう14年ほどトルコの加入を拒まってきた
たぶんこれからもトルコ政府が大改造しないかぎりは加入が絶望的だろう
日本で古い建物に対する耐震補強が一気に進んだのは阪神大震災で耐震基準強化前の建物がペシャンコになったからってのは忘れてはいけない
日本は地震が多いから〜って鼻にかける日本人ですら実際に潰れた建物見るまでは、古い建物はそのうち建て替えるからいいでしょって感覚だった
結局、こういうことなんだよね。
直下型の震度6は日本でもヤバい
耐震どうなってんの?
なんだかんだで金を持ってる日本と違って耐震に予算をかけられないだけで
新築は20年くらい前に日本並みの耐震基準に引き上げてる
それ以前の建物を助成金出して補強、建て替えを推進してたけどなかなか進んでなかったという感じらしい
20年以上前にトルコ回ったけど、建築中の物件が、びっくりするほどあちこちに放棄されてんのよ
薄いコンクリートの板を縦横に敷いただけのほんと安い建築物
それすら最後まで作りきれない経済
そんな中を羊飼いが放牧しててあれからそんな発展したとも聞かないね
建国者のアタテュルク廟は神殿の様に整備されてて権威主義と親和性の高い国だなと思ったわ
たぶん先進国にはなりきれずに半独裁で終わる国だよ
すでに500人死人確認してるみたいだがあの中に人も結構いただろうし今後それどころじゃない犠牲者が出そうで怖えわ
日本でも今回の地震と同程度の地震が来た時はいろんな建物が倒壊してましたが?
阪神淡路大震災っていう地震ですけどね
今回の地震の余震が阪神淡路と同じくらいみたいですね
トルコは比較的新しそうなのに崩れるんだな
阪神大震災では高速道路が横倒しになり、マンションとかも一階部分ぺしゃんこ
とかあったからな。その上での火災だから。
今の耐震基準で少々まともになったが、関東大震災から数十年時間たっても
耐震基準が甘かったってこと。
今回の地震も直下型地震で本震がマグニチュード7、8。余震がマグニチュード7、6
日本で起きてもヤバいレベルの地震
東北の地震は直下型地震じゃない
イタリアも結構な地震国のはずなんだがな…
耐震て考えがない ってやつ
あちらは内戦とか紛争とかあるもんで、
建物は壊れるもん
て感覚だから
西海トルコかーい笑
向こうは見映えを意識しすぎたり老朽化でボロボロの建物ばかりだもんな
環境が全く違うのに何言っても自分達が基準になる
そら阪神淡路大震災ん時は
超直下型地震やもん。
すげえかったぞ。あの突き上げは
つべで詳しく解説してくれてるやつあるで、見て来
募金でまた恩を返させてほしい
揺れはじめとかないねん
いきなりドーン!!!からのズガガガガ!!!!
被災してない奴に言ってもまるで伝わってない
三菱とフランス企業が合同でやってたシノップ原発は白紙撤回されてる
場所もアンカラの北で地震のあった場所から700キロ以上離れてる
そりは違う。あちらは、基本住宅に金かけちまうと、住宅税が半端ないんだわ。
だけん、むしろ金かけらんねえの。
ギリシャの白い建物は、白以外に塗っちまうと、住宅税がくっそ跳ね上がるで、白いんだわ。
パリだの、ドイツのフランクフルトだのの世界遺産なっちまってるとこは、勝手にどうこうできんどころか、景観に関する法律がくそ厳しい。だから、むしろ最悪なのよ。特に旧パリは、洗濯物すら干せない。あとクーラーの室外機見えてもアウト。だけん毎年熱中症で市民がしぬ
建物贅沢なのは、まじで日本よ
もちろん前提は多くの人命を救うためのものだがな
あと素朴な疑問だけど、撮影してる人はなんでピンポイントにこの建物だけが崩れる完璧なタイミングで撮影してたんかな?
一応な、日本メインで、耐震の建物たてませんか? プロジェクトがあるんだわ
んで、2020年のでかいマンション辺りは日本の耐震技術使われてるやつもある
がね、あちらは内戦、紛争、爆破騒ぎとかがしょっちゅうなんだわ。あと、住宅に関する税金も日本とは全く違う。
さらにな、特に違うのが、宗教。
イスラムでは建物に関する規約、規典みたいなもんもあるんだわ。ぶっちゃけイスラムの教えの方がうるさいし、こっちに従わんとあかんのが強いんだわ
なんでもかんでも日本と当てはめるのは、危険ぞ
東京駅も壊して高層ビルの方が個人的に良かったんだよなぁ…
明治の赤レンガの建物なんて怖いよね
いつもトルコ大使館でやってるぞい
とりあえずトルコ大使館いってみ
検討士「ここは俺の出番!日本の税金と技術を無償で提供しまぁす!!!
しゃーないよ。税金違うし
あちらは、特にイスラムやし
トルコの首都ってビザンツ帝国(東ローマ帝国)の首都やで
救助隊が向かって子供1人救出て報道あるにはある
建物が無人ではなかったということになるのかは不明
うーん、
もう、去年のハロウィン事件忘れてるところに
脳みそのクオリティを感じるよ
ていうか日本の建物は耐震構造のために頑丈すぎて爆破解体が超ムズイんだよな
あれ?
去年の1月に マンション勝手に倒れたやつあったやん?
もう忘れたん?
マンション勝手に崩壊は、そちらの十八番やん
つか、大地に住んでる以上、揺れない て思考自体がね なんかおわってるなあ って
コロニー住みかよ って
スペインで震度2あったけど、
結構建物崩壊してたぞい
教会の上のやーつ落ちてきたりで
台湾も凄いってだけ
それを見た目重視と言うんだぞ
そらね、こんなにキツキツで建ててさ
窓いっぱいついてんだもの、
耐震せなやばいわな
あと、コンクリートブロックな…
つか、おまいらさまん家のコンクリートブロックのなかには、鉄の芯入ってるか?
縦だけでなくて、横も。
芯入れな、がちでおぞましいくらい、ぶっ倒れるからな
あすこね、もうね、すげえよ
割れたレンガに鉄の杭みたいなのはって噛ませててんのw
おそらく国民性なんだと思うけど、
「壊れるものは、壊れるよ〜
壊れたら、直せばいいじゃん。
生きていれば、大丈夫!」
のお気楽極楽やで…
そのポジティブは少しほしい気はする
入院すな。
カビパン食え
分かるか?
いや、ダイジブ
わいのおばはん、当時100k近くあったんやけど、そのおばはんが、揺れで宙を舞った言うてたから、ダイジブや…わかるでよ
東京駅の耐震を知らんとは…
あれ、まじですげえぞ
丸の内のビル群の方がやべえやん
てくらいの耐震技術やで
昔とかどうでもええねん
今技術的に勝ってるからディスってもOK
逆も然り
当然備えや備蓄もないからヤバそう
自称先進国が隣にあるな
なぜ2回目で階段を降りなかった?
そんな見え透いた地雷踏むかよ?
そりゃ補強工事したから耐えて当然
やめなよ
アホやろ、寒いとこだったら断熱性能すぐれた家になるし地震が多いとこなら耐震性能優れた家になるってだけの話やろ
日本すげーなんて話じゃないわ
島国で地震や台風が多いってことを鑑みても、津波の脅威があるといっても、ほかのどこに住む場所を選べというお話…
人間を相手に戦うのに疲れた国なんです
少なくとも高校卒業までには習ったから…
そうなの( 'ω′)?
観光で入れるのも西側と中部だけで東側は自爆テロ流行る前からずーっとイスラムの紛争地域だもんね
今回の地震は東南部の海の方なんでだいぶ栄えてるけどさ
政教分離したアタテュルクも墓で泣いてるわ
良いことだよ( 'ω′)
震源極浅い直下だったら、日本でも崩れると思うよ。阪神みたいに
耐震免震で耐えられるのは、東日本みたいな震源深め遠めのユラユラタイプの大揺れですわ
机を揺するのと蹴り上げるの違いがあるよね
ペレだっけ?
このパターンは日本でも都市部で直下型地震が起きたら古いビルだけ倒壊とか考えられるので1980年より前に建てられたビルに勤めてる人とかは気をつけたほうがいいぞ
阪神淡路大震災を二発続けてくらったような今回の地震だと日本の建物でもどうなるかわからんぞ
スマホから警報音鳴らなかったら、おう揺れてんな、くらいの感覚だし・・・
そんな日本ですら都市部では経験したことない大きさの直下型地震って言えば今回の地震がどんだけ大変か日本人ならわかるよな
阪神淡路が余震と同じくらいで本震は阪神淡路よりデカい
でも、耐震って進まないんだな。
日本でも1980年に耐震基準について改正されて、それ以降の建物は丈夫だけどそれより前の建物は弱いってのが露呈したのが阪神淡路大震災だからな
これはさっさとお金を出して物資も人も出すレベルの災害じゃないですかねぇ
そーなんだ!勉強になるわ。
トルコは親日家は多いから、支援したくなる(東日本大地震の時も寄付とかしてくれたし)けど、募金くらいしかできないよね
岸田。
文句言わんから、はよトルコに金ばらまけ
まあ数十年に一度の地震に備えて家やマンションを準備しておけるかと言われると、費用が3割増しになっても耐震性を高めてくれとは言わないよなぁ。
アホサヨの言う事信じてこうなっちゃったん?
こういう時はばら撒かないか、ケチりそう
それはサッカーの神様
心が貧しすぎるわ
調べたら阪神・淡路大震災よりデカイしな
それまではザルに等しい基準だった
そしてザル基準で建てられた当時の家々は阪神大震災で軒並み潰れたわけ
トルコ地震多い言うとるやん
いやこれぐらいなら日本のは耐えるでしょ。
関東大震災関西大震災2つともほぼ今回のと変わらんよ。適当な事言っちゃいけない。
そもそも関西大震災以降は耐震基準爆上がりだから次同じのが来ても一回は耐えられる。
くそw
いや今までこういうときはばら撒いてるでしょ
仲良くとかそういう問題では無いと思うの。
いや関西の後に基準上がってるんだから当たり前だろ
このマンションに居た方達はこれは生存は無理だな。しかもあちこちでビルでこれなら、怖くて建物で休めないよ。
戦時の空襲の時の教訓だなぁ、火責めにはまぁ無理だけど
戦時の空襲の時の教訓だなぁ、火責めにはまぁ無理だけど
赤い羽は共産党や反日団体の資金源になってるからあかん、直接大使館がええぞ、
去年赤い羽がかなりニュースなったから
赤いレンガ怖い?なら大阪か京都の日本らしい建物でも住んだろ、
明治の貴重な建物だ
転ばぬ先の杖って知ってるか?
ビルのいきなり崩壊もかなりやばいけど?
平和ボケすると覚悟たらん奴でるからね。
ウクライナに露軍来た時の死体があちこちにあってモザイクない奴あるけど、君は見ないでしょ?
目を逸らすしかないもんね
あれか
数人の見物人の間を猛スピードですり抜けていったやつ
印象に残ってるわ
日本の建築企業は必要とされてるんじゃないか?技術流出に気をつけて現地支社作ったがいいのでは?
地震を透かす五重塔のビヨンビヨン構造を輸出しよう
三豊百貨店だっけか?
それより耐震性はありそう。
逆。崩れるということが強く教育されてるからこそ、安全な場所が分かるので冷静でいられる。
台湾はいろんなとこに日本の影響かなり受け取るぞ
お前時系列って言葉すら知らんのか
他国の災難に乗じて自国アゲだからね
ちょっと空気読めてないわ
そういう風に地名も付けたりしてるのにアホが土地売れなくなるからって変えたりしたからなあ
動画は余震じゃないの?本震で逃げて、中に誰もいなくなってからの余震の動画だと願いたい。
日本は極まってるからな
昔は信じてた
今は無理
技術だけもらっても資金がなきゃ一部の金持ちの住宅が耐震性になるだけで終わる
トルコも貧しいから難しいだろう
一発で崩壊するビルだらけやのになぁ
中国は世界一地震の多い国だぞ
去年もまた四川地震あったろ
中国も地震多いよ
トルコの耐震基準も調べず、トルコが地震国だってことも調べず日本は大丈夫だからぁカイガイは地震に弱いからぁって言う奴らの醜さよ
そうそう
すげーとこはすげーのよ
あと日本の上流層スゲーってのとおこぼれに預かって生きてる庶民は全くすごくないから他人の功績でドヤるなってのは両立するから77はそんなカリカリするな
今回のように直下で大地震起こったら日本もどうなるかわからんだろ
阪神淡路も1、2階が潰れたりとかあった
いや 10年?ぐらい前に中国の紋川ってところで地震起きて これとまったく同じ崩れ方してたぞ
とある5階建て小学校が完全に崩壊して1階ぐらいの高さになって460人以上の小学生が生き埋めだぞ
ちなみに近くにあった日本支援で作った小学校は壁に亀裂が入っただけで軽傷二人だけで済んでた
トルコにその儲かるための金が存在してないのが現実だがね
あほか
阪神・淡路のまえに耐震基準は厳しくなっている
崩れたのはそれ以前の建物だけ
なんで何も知らないあほうの分際で公の場に書き込むのか
スシローぺろぺろとお前は同類のごみ
今回のトルコ、阪神淡路大震災の時の日本と似たような状況なんだよな
大地震の後に耐震基準を引き上げてそれより後の建物は大丈夫に見える中で基準引き上げ以前の建物が潰れてる
トルコの耐震基準知らない日本人の上から目線すごいっすね
阪神大震災以上の威力の直下型地震が本震で揺れはそんなに強くなさそうに見えるのかぁ
倒壊するような建物が昔から建ってる時点で。
とか言ってる場合じゃなかった
東北大震災は震源地が遠いから地震自体は大きくない、津波の被害が大きかった。阪神淡路大震災で今回の地震の余震レベルだからな
地震の多い国だよ
20年前に大地震があってそこから新築の耐震基準は引き上げられた
なーんにも知らないのに哀れみだけは一丁前なんだな
ワロタ
恩知らずのどうでもいい国へのバラマキはふざけんなと思うが。
トルコ西部ブルサ上空で円形が重なった巨大な雲が19日に撮影され、インターネット上で「珍しい形」「未確認飛行物体(UFO)に似ている」と話題になった。地元メディアなどが21日までに伝えた。
山地などで上空の風が強まった時に現れる「レンズ雲」が正体という。
またそこに家作ってるしね……
震度4〜5くらい、震源も深めな雰囲気に感じた
まだまだ古い建物残ってるからなぁ。
うちも阪神基準以前のボロ屋よw
国内では使いみちの無い外貨ばら撒くでしょ
コメントする