0 :ハムスター速報 2023年02月10日 12:16 ID:hamusoku
喫煙後45分は「職場出禁」の有名企業も、たばこ臭さが会社に与える大損失
まず多いのは、「喫煙ルール破り」である。最近もJR東日本で走行中の京葉線快速の乗務員室の中で車掌が電子たばこを吸っていたことがわかった。この車掌は過去にも同様のことを複数回していたというから、勤務中でも禁断症状に耐えられなかったというのは容易に想像できよう。
昨年末には、山形県米沢市の老舗旅館「湯滝の宿 西屋」で、館内完全禁煙というルールを守らずに部屋で喫煙して吸い殻まで残した宿泊客がいたことを女将がSNSで投稿をしたところ、宿泊業やレンタカー業者が反応して、同様の被害を報告して注目を集めた。ほとんどの喫煙者はルールを守っているが、中には禁断症状から「迷惑行為」をしてしまう人もかなりいるのだ。
そこに加えて今、注目を集めているのが「長すぎるたばこ休憩」だ。先日、宮崎県高原町では、勤務時間中に16回にわたって外出して「一服」していたとして40代の男性職員を懲戒処分にした。毎回15分くらい費やしていたということから、4時間近くサボっていたのだ。
企業ができることは?有害物質を「出禁」にさせる
では、企業は具体的に何をすべきか。もちろん、最も効果があるのはヘビースモーカー社員に対して、会社や上司が禁煙を推奨して、たばこを止めてもらうことであることは言うまでもない。
「喫煙者の口臭に含まれる有害物質の濃度を検査した調査では、喫煙前の口臭に戻るまで約45分かかることが判明しています。この有害物質はガス状物質なので、含嗽剤(がんそうざい・口や喉のウイルスなどを殺菌するうがい薬)やマスクでは根本的な対策にはなりません。つまり、喫煙をしたら最低でも45分間は、妊婦や喘息、アレルギー体質の人との接触をさせないことが必要なのです」(大和教授)
「そんなムチャクチャなことができるわけないだろ」と冷笑するヘビースモーカー社員の方も多いかもしれないが、実はもう既にいくつかの企業では、たばこ臭い息に対するリスク対策として導入している。
例えば、野村ホールディングスは21年10月から、就業時間中は全面禁煙を実施しているが、そこで受動喫煙対策として、昼休みなどに喫煙した場合、喫煙後45分間はオフィスに戻らないことを強く推奨をしている。イオングループでも、出勤前や昼休憩後、職場に入る45分前の喫煙をしないように求めている。
昨年、ある地方議員が、甲子園の観客席で加熱式たばこを吸って問題になった。注意をされても「はいはい」と言いながら吸い続けていた、というのでかなりのヘビースモーカーだ。
しかもこの地方議員、しばらくしたら今度はタクシーでトラブルを起こした。運転手に対して、「うち殺すぞ!」などと暴言を吐いて、助手席を蹴るなどしたという。世間から叩かれていた最中にこんな暴挙に出てしまうということは、ニコチン切れの状態に何かイライラすることが加わって自分が抑えられなかったのかもしれない。
もちろん、すべての喫煙者がこの地方議員のようなトラブルを起こすなどと言うつもりはない。が、一方で喫煙者は「ニコチン依存症」という心や行動に影響を与える「疾患」であることも事実だ。
喫煙社員が多い、特に管理職や経営者がヘビースモーカーだという会社は、この現実と向き合って、喫煙トラブルのリスクと真剣に向き合わなくてはいけない時代が来ているのではないか。
https://diamond.jp/articles/-/317426?page=5
1:名無しのハムスター2023年02月13日 16:59 ID:7hV3.Vg.0
タバコ休憩とか喫煙コミュニティとか吸わない身からしたら本当鬱陶しかったな
リモートだから分からなくなったけど、家の方が吸ってるやつ多そう
リモートだから分からなくなったけど、家の方が吸ってるやつ多そう
2:名無しのハムスター2023年02月13日 17:00 ID:IqO7Pwcv0
最近、マナーの悪いヤニカスがマジで増えた。
電車内が臭すぎるし。
電車内が臭すぎるし。
3:ハムスター名無し2023年02月13日 17:00 ID:ZKnnG.w.0
当たり前のように1日に何度も何度もタバコ吸いに行ってるけど、ただのさぼりだからな
4:名無しのハムスター2023年02月13日 17:00 ID:GS3m3Zq30
わいは5分やな。その代わり同僚にもお茶でも飲んどいてーって言ってる。
5:名無しのハムスター2023年02月13日 17:00 ID:7hV3.Vg.0
歩きタバコも罰則化してほしい
6:名無しのハムスター2023年02月13日 17:01 ID:3uiTDG3i0
いやになるな🚭
7:名無しのハムスター2023年02月13日 17:01 ID:EG6y8.rT0
うちの会社は20年以上前に先代の社長命令で社内禁煙になったって聞いたな。先見の明はあったと思う。
9:ハムスター名無し2023年02月13日 17:01 ID:ZKnnG.w.0
喫煙者は起きてから寝るまで年がら年中その中にいて麻痺してるだろうけど、息も服も髪も臭いんだよね エレベーターで一緒になりたくないし電車でも周りにいてほしくないくらい
電子なら~ていう人もいるけど電子は電子で独特の臭いがすごい
電子なら~ていう人もいるけど電子は電子で独特の臭いがすごい
11:名無しのハムスター2023年02月13日 17:01 ID:5IOWff6c0
知り合いの職場は電子タバコなら仕事中吸って良いらしい
12:名無しのハムスター2023年02月13日 17:02 ID:Q.uSSw8N0
休憩時間以外でタバコ休憩が許される意味が分からない。そもそもタバコを吸う必要性が分からない。
13:ハムスター名無し2023年02月13日 17:02 ID:s.fWjZ8r0
どんどん便利な労働力になっているよな
タバコを俺は吸わないが逆に全員に1時間に5分位は休憩を与えろよ
それよりタバコを吸ったやつ臭いから匂いをどうにかしてくれとは思う
タバコを俺は吸わないが逆に全員に1時間に5分位は休憩を与えろよ
それよりタバコを吸ったやつ臭いから匂いをどうにかしてくれとは思う
14:ハムスター名無し2023年02月13日 17:02 ID:L1HeFRcb0
それよりも歩きタバコとポイ捨てはきちんと捕まえてほしいわ
16:ハムスター名無し2023年02月13日 17:03 ID:TKzpKA.40
この類の話を見ると、女性喫煙者はこんな少なくないでしょうといつも思う
19:名無しのハムスター2023年02月13日 17:04 ID:U0Lx0xbb0
いや、たばこ休憩はありにするべき
その代わりお菓子休憩や飲み物休憩もありにしよう
かつかつ時間いっぱい仕事するのは互いに辛いだろ、なんでもゆとりもってやれる環境になるべき
その代わりお菓子休憩や飲み物休憩もありにしよう
かつかつ時間いっぱい仕事するのは互いに辛いだろ、なんでもゆとりもってやれる環境になるべき
20:ハムスター名無し2023年02月13日 17:05 ID:ZKnnG.w.0
勤務外に決められた場所でやるならまだわかる。
勤務時間に毎日毎日サボったり、禁止された場所で吸ってポイ捨てしていく連中は勘弁してほしい。 携帯灰皿持ち歩き必須にして
勤務時間に毎日毎日サボったり、禁止された場所で吸ってポイ捨てしていく連中は勘弁してほしい。 携帯灰皿持ち歩き必須にして
22:名無しのハムスター2023年02月13日 17:05 ID:IqO7Pwcv0
公園の前で路上駐車。
子供が遊ぶ公園の🚭マークのある前で堂々と喫煙するタクシードライバーとか取り締まれよ。
子供が遊ぶ公園の🚭マークのある前で堂々と喫煙するタクシードライバーとか取り締まれよ。
25:ハムスター名無し2023年02月13日 17:05 ID:VoPtdwDI0
休憩時間だけだったらタバコはokだとは思う。だけど、吐く息がとてつもなく辛いから(カフェオレとかと合わせて息されと、ものすごく臭い)なんとかして欲しいとは思う。
28:名無しのハムスター2023年02月13日 17:06 ID:sEyn8x4r0
やに休憩取正当化するなら、
タバコ吸わない人には別途手当欲しい。
タバコ吸わない人には別途手当欲しい。
29:名無しのハムスター2023年02月13日 17:06 ID:gnAXWE1J0
タバコ吸うのは良いわ
その代わり休憩時間以外に行くな、時間内に業務終わらせろ。スパスパタバコ吸いに行くくせに業務時間内に終わらせず時間外請求してるアホが多すぎる。
その代わり休憩時間以外に行くな、時間内に業務終わらせろ。スパスパタバコ吸いに行くくせに業務時間内に終わらせず時間外請求してるアホが多すぎる。
31:名無しのハムスター2023年02月13日 17:07 ID:FlbdGnal0
タバコ休憩がありならおやつ休憩も昼寝休憩もスマホ休憩もありよな??
32:名無しのハムスター2023年02月13日 17:07 ID:pMG6Vra00
喫煙者だけど紙たばこはいい加減滅びても良いと思うわ
37:名無しのハムスター2023年02月13日 17:08 ID:3y8ZUOEt0
女だらけの職場で、ボスが手下二人引き連れて煙草休憩に行き、1時間近くも帰ってこない
その間、大人しくて文句を言わない女子パート一人だけで業務をこなしてた
年単位で続いてたらしくて、見かねて上にチクったことがある
煙草休憩も業務時間に含められる(会社が黙認してる)ってわけがわからんよな
その間、大人しくて文句を言わない女子パート一人だけで業務をこなしてた
年単位で続いてたらしくて、見かねて上にチクったことがある
煙草休憩も業務時間に含められる(会社が黙認してる)ってわけがわからんよな
39:名無しのハムスター2023年02月13日 17:10 ID:vyOt9CNv0
バイトテロで騒がれる昨今、喫煙者を抱えることは重大なコンプラリスクだからね。しょうがないね
40:名無しのハムスター2023年02月13日 17:11 ID:ALEvCVdq0
こいつら5分とか10分のつもりだろうけど、何度も行くから1日で1時間くらいは吸いに行ってる。
41:名無しのハムスター2023年02月13日 17:11 ID:.tOQ16ER0
タバコ吸ってないとコミュニケーションも取れないからな
44:ハムスター名無し2023年02月13日 17:13 ID:0IM0Z.is0
休憩じゃなくてサボりだからなぁ(´・ω・`)
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
リモートだから分からなくなったけど、家の方が吸ってるやつ多そう
電車内が臭すぎるし。
はいはい良かったねー
電子なら~ていう人もいるけど電子は電子で独特の臭いがすごい
↑
定番の論点ずらし
タバコを俺は吸わないが逆に全員に1時間に5分位は休憩を与えろよ
それよりタバコを吸ったやつ臭いから匂いをどうにかしてくれとは思う
我慢できなくて買うならそれでいいし
我慢できなくて犯罪とかしたらそんなヤニカスは銃殺+財産没収
当然だよ 周りに毒を巻き散らかすごみなんかいらない
ヤニカスは財産没収に銃殺
当たり前
完全にヤク中です。ありがとうございました。
ニコハラで裁判して前例付ければいいんだよ
吸ったら訴えるぞ、と
その代わりお菓子休憩や飲み物休憩もありにしよう
かつかつ時間いっぱい仕事するのは互いに辛いだろ、なんでもゆとりもってやれる環境になるべき
勤務時間に毎日毎日サボったり、禁止された場所で吸ってポイ捨てしていく連中は勘弁してほしい。 携帯灰皿持ち歩き必須にして
それか全員休憩ありにすれば平等
子供が遊ぶ公園の🚭マークのある前で堂々と喫煙するタクシードライバーとか取り締まれよ。
タバコかどうこうよりも、
休憩を認めた方が良くなると思うけどな
禁煙がんばれ
この調査は、テルハショメルにあるシェバ医療センターのマーク・ウィーザー博士らの研究チームが、イスラエル軍に入隊した18歳の男性2万0211人を対象に実施。
調査の結果、1日の喫煙量がたばこ1箱かそれ以上の場合、非喫煙者に比べてIQが7.5ポイント低かったという。
-----------
現在たばこを吸っている人に比べて禁煙した人のほうが、記憶力テストの得点が平均25%高かったという報告が、20日付の科学ニュースサイト、サイエンス・デイリー(Science Daily)に発表された。
同じテストで、たばこをまったく吸ったことのない人の得点は、喫煙者よりも37%高かった。
研究を行った英ノーサンブリア大学(Northumbria University)の心理学者、トム・ヘファーナン(Tom Heffernan)教授は発表資料の中で、
「禁煙が健康に及ぼす有益な効果は非常に大きいということはすでに知られているが、今回の研究は、たばこを止めることが認知機能にも有益である可能性を示している」と述べている。
タバコ吸わない人には別途手当欲しい。
その代わり休憩時間以外に行くな、時間内に業務終わらせろ。スパスパタバコ吸いに行くくせに業務時間内に終わらせず時間外請求してるアホが多すぎる。
まだまだ社畜根性根付いてるな。小休憩挟んでもいい環境になって欲しいわ
ほぼ全員が簡単に替えの利く猿
若い時から吸っていたやつとかは本当に肩身狭いだろうなあ
その間、大人しくて文句を言わない女子パート一人だけで業務をこなしてた
年単位で続いてたらしくて、見かねて上にチクったことがある
煙草休憩も業務時間に含められる(会社が黙認してる)ってわけがわからんよな
出勤時に隣にスモーカーが座るとマジ臭くて辞めてほしい。
依存性や空腹が満たされるなどの幻覚作用もあるので麻薬に指定して使用、所持、販売を違法にして欲しい。
そのうち死刑にでもなるんかね?www
わいもお茶休憩くれってならないのが小物臭半端ないわ
救急隊員がコンビニ寄って食糧買ったらクレーム入れる事案と似てるわ
緊急時以外は適度な小休憩取らせないと効率落ちる
ヤニカスはヤニカスと付き合うんだなとしか
公共の喫煙所にいる男女比を見ると妥当だと思うぞ
タバコ吸う奴が有能なら喫煙者のみの会社作ってどこでも喫煙OKにすればええねん
そんな会社も無いし禁煙の会社で喫煙所に行くアホしかないのが全てを物語ってるだろ
喫煙OKの会社作れるもんなら作ってみ?
これに文句付けるような奴は閑職に飛ばしちゃえばいいだろ。
こんなにも迫害うけてるのにw 俺は12年前にやめたぞ
タバコ休憩してる人は別途お茶休憩までしてるんだぜ
ヤニカスの採用禁止と既存社員はこれまでの給料全額返還、退職金無し、失業手当支給対象外の即日解雇でいいだろ
ヤニカスなんて人権無いんだから
本人はそうでもないと思ってるのかな
どのくらい仕事をしてたかではなく、どのくらい成果を出したかだろ。
近くに入るだけで臭いが移るしマジで不快だった
窓際で仕事もないのに給料だけもらえて更にタバコも吸い放題とか最高のホワイトやん
社畜がんばれw
非喫煙者はレストルームでやれば良い
社会のゴミ
健常者の邪魔にならないように日陰で暮らせ
依存症は自分でケツ拭かんかい
こいつら一日中30分おきに吸ってるでw
健康被害も大問題だけど相手に理解できる頭がないんだ
昇進して周り見れるようになったら会社が傾いてる原因はっきりとわかるわ
私は監督者の立場だけど吸わない+喫煙場にも近寄らないから同じ立場の人間に軽くいじめられてるおかしい現状です
喫煙者て基本頭おかしいから、自転車で喫煙、未だに道にタバコ捨てる、道を歩きながらタバコすう、禁止されてるのに猿なみの脳ミソと欲求を我慢できない赤ん坊並の忍耐力
イライラしてて草
一服休憩行ってきていいぞ
知恵の足りない愚か者は自ら進んで毒を摂取し悦に入る
人間としての出来損ない
非喫煙者はタバコ休憩がないをしない分、喫煙者より成果を出せるはずだし
喫煙者の方が成果出せるなら喫煙者が有能か、非喫煙者が無能ってことだから、それに応じた評価をすればいい
成果に関係なく非喫煙者を高く評価するのは、残業が多い方が偉いとか朝早い方が偉いという昭和の労働時間評価方式と同レベル
喫煙の是非は別にして、
何かあれば独立したらええねん理論は頭悪いからやめとけ
ボスに向く人間もいるが人に使われるほうが向く人間もいるんだから
タバコ派閥で噂と悪口が共有されまくるよな
電子タバコとかも車の中で吸うと臭いねん、爆煙系だとベタベタになるし
歩きタバコとか全く無くなる気配がないからな
嫌われて当然だろ
禁煙室、禁煙階で気持ち悪くなるくらいタバコ吸っていく客結構いたよ
喫煙可のホテルの部屋に泊まれよって強く思う
本当にヤニカス腹立つ(ルールを守って喫煙してる客は別にいい)
ゴミのくせに頭が高いぞ
もの言う時は吸い殻のように地面にひれ伏せよ
そして大体タバコ吸ってるやつは頭も素行も悪い奴ばっかりだしいいこと一つもない
金貰ってる自覚があるなら普通は我慢できるはずだけどこいつら業務<喫煙だから何1つ信用できんわ
社会のために絶滅させたほうがいいものはたくさんあります
昼も禁止に決まってるだろカス
禁止区域でも歩きタバコ・ポイ捨てしている奴居るし、もっと厳しくても良いよな
そういう例ってだけでそこに突っ込む話じゃないw
特定の人間にだけ特定の休憩を取らすのを禁止するんじゃなく、全ての人間にそれぞれの休憩を解放してよ、って声を上げたらどうかな?という話だぞ
ゴミみてえな会社なんだろうな
つまり使用者側の問題、『稼ぐ奴を切ってでも禁煙を通すかの覚悟』
金もかかるし健康的にも正直やめたい
ガチガチに決められるより軽く休憩できるほう環境のほうが吸わない立場からしても有難い
いいね!
清掃活動として政府や自治体で奨励してほしい
時代を遡ってて草
ちゃんと仕事量で評価しろや
だから日本は落ちぶれるんやろ
見えてめちゃくちゃイライラする休憩でもないのに
つい愚痴ってしまった
私権制限で逆に負けるだけ。
勤務時間中に喫煙するのは仕事や会社に対する誠意が無いよね?
社会に出たことがない学生かな?
マナー違反厳罰化してくれよ
腕出して運転してるレクサスカスがよくポイ捨てしてるの見るし同列視されたくない
今日も🚬が旨い
ワイのとこはその辺自由裁量やでw
君とこ遅れとるわ
閑職に飛ばすより僻地へ左遷のがいいと思う
業務命令だから嫌なら退職してくれるしな
むしろ休憩すら取らずアホみたく作業を続ける事をおかしいと思え
効率良く学ぶ者の中では常識の話
わかったか無能ども
出入り業者も出入り禁止
これで社会を完全分断すれば良い
どうなるか見ものだわ
ただの休憩は誰も困らない
ヤニ休憩は周囲の人が迷惑する
この区別できないのはさすがヤニカス
現実は喫煙者=無能
会社のお荷物
使う側の意見としてはまず能力第一だけどね
非喫煙者側は健全で文明的な社会になるね
喫煙者側の社会は脳が萎縮して石器時代くらいまで戻るんじゃないw
さっさと死ねよゴミクズ
女みたいだよな
そもそも論として小休止なんて自由に取れるようにすべきなんだよな
喫煙者にイライラしてるのの殆どはグループ作業か抜ける暇もない過酷労働のブルーカラーなんだろうが
喫煙者は無能だから能力主義でも自然と排除される
社会の摂理
見た目若いならな
別にタバコ休憩自体はええねん。問題なのはタバコ休憩行く奴だけもれなく追加で休憩してるってこと。タバコ休憩が認められるなら珈琲休憩お茶休憩も認めて全社員等しく平等にするべき。
皆心の余裕がなくなってんね
ワイは吸わんけど吸う人可哀想やなって思うだけだわ。
肩身は狭いし金はかかるし吸いたい衝動にまでかられるんやろ?
可哀想としか思えん
ヤニカスに人権は無い
寝るわ
やることやってんなら文句のいいようがない
オフィスで他に同僚がいるとか顧客とか会うとかなら明らかに他人に迷惑と不快感を与えてるんだからその時点NGだな
結局吸ってるやつは他人への配慮というものが根本的に欠落してるんだよ
ゴミを見逃すと社会が悪くなる
徹底的に排除が必要
ゼロトレランスって言葉知ってるかな?
いい歳しておしゃぶりちゅぱちゅぱ、情けない
別にタバコに限らず休憩すりゃいいじゃん
なんでそんな簡単なことが思いつかないんだ?
生産性があるかないかで判断しないとアホやぞ
分煙が当たり前になってから産まれた奴しか居なくなれば自然に仕事中にタバコ吸いに行く奴も居なくなんだろ。
喫煙オフィスでリモートワークさせたら、わざわざ喫煙休憩取らせなくて良くね?
これ以上喫煙者の評判落とさないように相互監視も効くし
3時から1時間は禁煙タイムにして、その直後に決済等の「会ってする仕事」をまとめる
で、昇進には「禁煙のオフィスで仕事ができること」が条件
つまり少なくとも昼休み開始まで・終業時刻まで喫煙を我慢できなければ「決済する側」にはなれない
上に行くほど取引先の非喫煙者とトラブったら致命的になるんだから、そこでふるいに掛けるべき
区別はいいぞ
なんで嫌煙家ってこんなに攻撃的なんだろう
こわいね
タバコに限らずトイレや飲み物やとりあえずとってつけたような名目付けた小休止が許される職場ならヤニカスvs嫌煙厨のいがみ合いなんて無いし
タバコ吸いに行く奴らも吸う場所守ってりゃ満員電車で近距離で嗅ぎ回らん限り臭いなんてそこまで気にならん
サボりよりそっちのほうがやばい
その分仕事こなして評価上げればエエだけやんか。
他人に求めるより自分が頑張ればいいだけ
ヤニカスは知能が足りないから話して良い事と悪いことの区別がつかない
それ以前に言語能力も怪しいが
任意の休憩を1日当たり40分
タバコ休憩で何時間も浪費するのは完全にアウトだけど
依存症なんでしょ?
自業自得だと思うから可哀想とかは微塵も思わないけど
どんどん値上げしたところで吸う奴は吸うから
長年ヤニカスの公害テロの被害にあってきたんだから正当な怒りだろ
ニコチンジャンキーだからキレかかると攻撃的になるよ
大麻や覚醒剤と何が違うんだか
多様性とは不健全なものを受け入れる免罪符ではない
吸ってた頃は会社全体のお昼ご飯の時間とおやつ休憩の時間に喫煙所行ってたけど、働いてる時間に抜けて吸いに行ける会社ってどんなとこなの?
休憩時間に吸えばいいだけだし休憩時間に煙草吸うのは時間が勿体ないと感じるならやめりゃーいい
業務中に突然いなくなる奴に聞くと「ヤニが切れたんで補充してきました」って言うんだもの
肝心な時に消えるから使えないよなって課長がボヤいてるわ
ポイ捨てしない喫煙者は自分には関係ないというが同族と見られてるんだよ
自分の首をしめないためにも他人のポイ捨ても同じ喫煙者が拾えばいいのにそれをしない
片付けるのは非喫煙者
そういうところやぞ嫌われるのは
ほんとそれ、俺も大変だからお前も大変な目にあえ的な思考で足を引っ張ってる。
適度にストレス溜めずに全体のパフォーマンスを上げた方が生産性が高くならんかい?
中2病だよな普通は大人になるのにマナー悪いオレかっこいいとか思ってるんだろうな、社会に縛られないオレかっこいいとか普通の人から見ると中2病こじらせてる痛い人
だから何?って感じ。
それも含めたパフォーマンスで評価すればいいだけじゃん?
逆にそれを含めた評価がされてないなら、そっちに異を唱えるべきだろう。
そのかわり変なフレーバー使ってる奴いてそっちの方が気に触る時あるんだけど
ドリアンとマンゴー混ぜたようなの勘弁して
喫煙者も非喫煙者も平等に休憩取ればいいじゃない
こっちだって外まで行って吸うの面倒なんだわさ
フェミらと同じ思考だよな。
多様性を認めない感じが
当時休憩は90分。そいつは仕事中に何度もたばこを吸いに席を立つ。頭にきてたばこを吸いに行っている時間を皆で計ったら80分1日の休憩170分。
流石に酷すぎて上司に報告。注意を受けたがちょいちょいいなくなり止めない。たばこ1日2箱。変な咳してたしこの先も止めるなんて無理なんだろうな。映画館とか電車とか飛行機とか吸えない所は嫌らしい
なぜゴミを受け入れなければいけない?
多様性の中でも排除すべきものはある
お前もタバコなんか吸わないで、飲み物休憩にしなよ
吸ってない人もずっとこん詰めて作業してるわけじゃないんだし、むしろパソコン仕事とかは5分休憩取るようにしろよ
お菓子でもトイレでも雑談でもスマホでもいいからさ
ただし16回で15分はやり過ぎだ
ヤニカスがゴミなんだよ
いいからその臭い息吐くのやめろやヤニカス
吸わない人が働いてる横で休んでたら誰だって気にするし、その時隣にいる奴に共感するからな
121にも書いたけどワイは吸わんで。
何故喫煙者だと思い込んだのか
というか非喫煙者おらん
本人がそれで喜ぶ分には構わないが、受動喫煙で他人さえ巻き込む。
社会のゴミ。
そういう職場は自由にタバコ休憩も行かないでしょ…
それによくタバコ休憩はズルい!なんて意見あるけどそれ喫煙者からすると意味不明
お茶でも飲みに外出ればいいじゃん
おたくの会社はトイレとタバコ以外席立つななんてブラックなルールでもあるんですか?と言いたい
反社組織
全員逮捕されろ
負け組は吸いたくても吸えないし勝ち組のヤニカスは税金払ってくれるしWin-Win
禁止区域での路上喫煙は傷害か暴行、
ポイ捨ては放火未遂を適用するべき
喫煙者からみてもこれは同意…
歩きタバコからの火が付いたままポイ捨てとか有り得ん
そんな事する奴がいるからどんどん肩身が狭くなる
タバコ吸う動機のほとんどが[カッコつけたい]の時点でお察しですね。
要領よく仕事しないとな
休憩も取らずに机にかじりつくだけが偉いわけじゃない
ヘビースモーカーはわかりやすく仕事出来ないからその評価がちゃんと結果に出てる
脳ミソが可哀想だと思うんだろ、可哀想て言い方上品だけど哀れが正しい言い方だよな。
気分的には浮浪者見て、働けばいいのにとゴミを見る気分と変わらないよ
でも現実には行動を起こさないからツイフェミよりマシだよな
でもそれ以外で行くのはおかしいと思う。それなら新入社員がソシャゲ休憩5分取りますって言って取っても文句言えなくなる
そっちのほうが信じられないわ。
そういう会社は大抵、経営者が喫煙者なんだと思うが。
部落フェミLGBTの次は煙草やね
案の定コロナで倒産してて草
それらに比べると嫌煙家は多いから同意する奴多いだろうし俺も賛同する
タバコなんて規制されてないだけで実態は麻薬と大差無い
先進的な都心に行けば行くほど煙草や酒なんて誰もやってないし免許すら持ってないんだが
やっぱり地方は色々な意味で20年以上遅れてる
45分間接客やらオフィス禁止は結構厳しいねんな
たばこ嫌いやからこれに関しては直接メリットしかないけど
15年前までは喫煙者の方が立場強かったから
5年10年でここまで時代が変わるというのは恐ろしくもある
同じマンションのニコチン中毒やつは部屋と外の行き来を何十回もしてるぞ
本人は開き直ってるけど傍から見たらただの病人だよありゃ
あるあるだな
タバコくせぇスーツ着たまま商談にくる奴とか頭沸いてんじゃないかと思う
ポイ捨ては不法投棄
主婦や学生がバイト経験や想像だけでレッテル貼りしてるのもあるよね?実際そんな暇ないよ?
喫煙者は死刑とかクビとか無能とか言うけど感情で世の中動いてるわけじゃないし、就労規則に明記されてなければ下っ端にはどうにもできないのだけど
レイシストの言い分まんまやな。
でも実際タバコの匂いさせてお客さんに会う営業マンとかどうかと思うし、タバコの匂い自体が無理な人も居るからな
ベランダだけじゃなく部屋でも吸えなくなったわ
家ではシーシャしか吸わないからいいけど自室ですら吸うなはやりすぎやと思ってる
まあでも実際それくらい仕事が気楽になれば良いなとは思う
実際人間って15〜25分に一回休憩入れるのが1番能率いいからな
一部の根性座ってたり才能あるやつは別だけど
うちも上司がしょっちゅうタバコ離席するから同じくらいの時間サボるようにしてるけど勿論文句は言わせない
その上で成果物はちゃんと出す
会社は「椅子に座ってる時間」じゃなくて成果と利益を求めてるわけだからなんの問題もない
昼寝は微妙だけどスマホとおやつはありじゃね?
会社で禁止されてないならやればいい
お前が出て行く時に部屋のヤニの匂いを取る羽目になるオーナーの身にもなれ
吸わなくても一息入れたらいいのになぜ労働者が苦しくなる方にもっていこうとする
免許持ってないと就活の幅が狭まるだろ?
あっ
犯罪者じゃん
大麻とか吸ってそう
違う違う
大体の会社はタバコ休憩は何故か黙認されててそれ以外のケースは文句言われるから非喫煙者は怒ってる
俺が昔いた会社は勤務時間中にコンビニにちょっとコーヒー買いに行くのもダメなのにヤニカスだけは勤務中に席立って1時間に1回15分ほどスパスパ…辞める時に思いっ切り文句言ってからやめてやったわ
それが正解だと思うよ
色んな場所見てきたけど結局勤務態度が多少悪くても人並み以上に成果を出してる奴は評価されてる
やめたれwww
さっさと死ねよゴミクズブサイクガイジ
( ´ー`)y-~~
すればいいじゃん
会社から禁止されてるの?
なんで?
馬鹿は黙ってろよゴミクズ
馬鹿は黙ってろよゴミクズ
馬鹿は黙ってろよゴミクズ
馬鹿は黙ってろよゴミクズブサイクガイジ
まぁ平等に成果物で判断したらいいんじゃないですか
馬鹿は黙ってろよゴミクズ
体臭キツい奴のそばが辛い。ワキガと生理の臭いも無理。
ヤニ休憩に限らず勝手な休憩はいつも困る
出勤でもトイレに籠もってスマホポチポチとかバレてないと思ってるのかな
リモートでも閾値以上のログ見ると一時間にキー数回しか叩いてない奴とか居てどうしようかと思ってる
馬鹿は黙ってろよゴミクズ
馬鹿は黙ってろよ
俺が本気の嫌煙家じゃないのは
昔は吸ってるやつがいて当たり前で避けて通れなかったし、ある方が常識だったから慣れてしまったんやろな
副流煙やら受動喫煙はマジで嫌だけど匂いそのものに対してはそれほどって感じ
これが嫌いな常識の変化だから歓迎してるけど、自分が好きなもの常識が変わったらと思うとあまり攻撃的すぎる世界もやっぱり怖いと思う
じゃあ殺してやるよゴミクズ
タバコ吸ってたガイジは黙ってろよゴミクズ
せやなだから部屋でタバコは吸わんのや
シーシャは匂いも付着しないし壁とかも汚れへんから許してや
どうしてもタバコ吸いたいときはパチンコの喫煙所に行くようにしとるわ
馬鹿は黙ってろよゴミクズブサイクガイジ
馬鹿は黙ってろよゴミクズ
シーシャが犯罪とか大麻吸ってそうとか無知もいいとこやな
恥ずかしいで
その分ワイみたいな非喫煙者も同等の休憩時間を増やしてくれる方がありがたい
馬鹿は黙ってろよゴミクズ
嫌煙ガイジなんて境界知能なんだから、そんなこと思いつくわけないじゃん。
キャパないから自分のことしか考えられないよ
その5分はタバコでもお菓子でもスマホでもokにすれば全部解決
んじゃやってこいよ。
口だけじゃねーとこみせてみ、嫌煙ガイジ
マナー守る喫煙者なら別にいいと思うが身体は大切にな
なんで首にしないの?と偉い人に言ったこともあるけど、過去の実績が~とか誰それの関係者で~とか
意味不明な事を言われた思い出
喫煙所で上司や客とコミュニケーションするのが当たり前では?
今時の職場はこうなのか
虚を突かれた思いをした
非喫煙者からの批判が上がる理由をもう少し深く考えたほうがいいよ。
それに文句を言うつもりはありません。
ただ同じくらいの人口比率で、特別に税金を払っている喫煙者の権利は阻害される一方なのは納得が行きません。税金は上がって行くのに、喫煙所は無くなる一方。目的税じゃないからいい加減に扱われる。
私は元喫煙者ですが無作法な事をする人は散見されます。でもLGBTsにだって犯罪者は普通にいるでしょ。私は過去Gに襲われかけた事があり今でも思い出すと恐怖が蘇ります。喫煙所以外で喫煙し吸殻をポイ捨てするなんて現時点では条例違反です。
そんなルールを破る輩は厳しく取り締まるべきだと思いますが、最近の一部の議員や政務官がおっしゃる通り性的少数派が隣に居るだけで寒気を感じます。
二十年吸ってたが、普通に止められたわ。
意志が弱いにもほどがある。
それに文句を言うつもりはありません。
ただ同じくらいの人口比率で、特別に税金を払っている喫煙者の権利は阻害される一方なのは納得が行きません。税金は上がって行くのに、喫煙所は無くなる一方。目的税じゃないからいい加減に扱われる。
私は元喫煙者ですが無作法な事をする人は散見されます。でもLGBTsにだって犯罪者は普通にいるでしょ。私は過去Gに襲われかけた事があり今でも思い出すと恐怖が蘇ります。喫煙所以外で喫煙し吸殻をポイ捨てするなんて現時点では条例違反です。
そんなルールを破る輩は厳しく取り締まるべきだと思いますが、最近の一部の議員や政務官がおっしゃる通り性的少数派が隣に居るだけで寒気を感じます。
喫煙警察はどんだけ立派な言動な方なんでしょうか?
椅子に座ってる時間を吠えることしか出来ない無能からは羨ましいんだろうな
もうその返しする時点で、お前は無能ですって自己紹介してるようなもんだぞ
人から聞いた話だと欧州のどこだかは屋内は完全禁煙だけど屋外は禁止されてないから現地の人普通に吸ってたみたいだよ
自分も台湾行ったときホテルは禁煙だけど屋外では吸ってる人いた
どこの国の話なのかな
ヤニカスニコチン切れでイライラw
『攻撃的』のお手本のようなレス
成果出すなら休み放題だぞ
東京はオリンピック終わったら歩きタバコ路上喫煙が増えてるよ。もう守る気も、取り締まる気もないらしい。
あと電子タバコならどこでも吸っていいと勘違いしてるのも増えた。タバコ業界とかスルーだもん
行く回数が多いのと、行ったらなかなか戻らないから。
別に良いけど、それ理由なんでもつければ解雇できる前例にしかならんで?
まぁ、それがわからないからいえてるんだろけどなぁ。
そいつにはあまりいい思い出がないからどうしても喫煙者の味方をしたくなるw
まずは自分のおつむから見直してもろて。
昔いた会社で喫煙者の同僚と一緒にタバコ休憩に行ってた
その分残業して欲しいね。
昭和と比べたら天国だけどな
多分そのマンション、退去時に原状回復していかない喫煙者が多かったんじゃないの
壁紙とか全部取っ替えると数十万かかるらしいし、敷金で賄えなかった分を支払ってもらえなかったとかしたんじゃないのかな
トイレはダメです!
一定時間トイレに入るとアラートになるIoTをAWSで導入したこともある
そんな地方の物差しで言われてもねえ
社会人なんだから努力じゃなくて結果よな
俺も喫煙休憩やカフェ行ってお茶とかしてデスクよく抜けるけど仕事しっかりしてるからなんも言われたことないわ
仲良い先輩に「またタバコ?」って茶化されたりはするけど
タバコ吸わない俺が、ヤニカスのタバコポイ捨の為に、これまで何百本も清掃してきたからな。
空き缶を灰皿代わりにして何十本も突っ込んで、車道に捨てたのも。
吸ってる奴らで懺悔しながら、繁華街までのポイ捨てを1本残らず全てなくなるまで責任持って清掃しろよ。
分解されてフィルターになって、道路の隙間に挟まってる分までちゃんと取れよ。
どうして吸わない奴が、ヤニカスのポイ捨ての尻拭いしないといけないんだ。
なら酒税も爆上げしようぜ。酒乱なんてゴマンといるだろう。飲酒運転だって無くなる。それこそ人的被害甚大だよな。
喫煙者を銃殺?暴れて感情的になりやすく、車運転して人を〇す可能性がある酒を無くすのが先だ。
自覚ないようだが臭い
どうしようもなく臭い
が必死w
酒と同列に語るってことは仕事中に一杯やってるようなやべー奴と同等だって認識なのか
吸ってる人間からすれば好きに休憩とれよと思うわ
ただ頻繁に吸いに行くくせに成果上げない奴はゴミだから首にしろ。残業なんて以ての外だわ
> 吸わない人間からしたらタバコ休憩はただのサボりだからな。
> その分残業して欲しいね。
それだと喫煙者の方が残業代の分だけ給料高くなってしまうからダメじゃん
自分の体験談だけど十年くらい前のフランスはそんな感じだったよ。
だから道路の排水溝、街路樹の下、ベンチ、兎に角その辺吸い殻が割とある。しかもポイ捨てする人はかなり多いしベンチに座ってたら火あるか結構聞かれる。
吸わない人が分かんないところで仕事の話進むのはおかしいよ
自己弁護も大概にしろよ
成果よりも何もよりも息臭いのが問題だろ。他人の生産性落としてんだわ
ダラダラ仕事したい奴はいいかもしれんがこっちは1秒でも早く仕事終わらせたいんだぼけ
具体的な時間出せないもん認められるわけないでしょ。1時間に5分休憩って定義でもすんの?誰がその時間計測すんの?
9時-17時の昼休憩1時間として実働3時間は草
仕事した事無いんだろうけど自分一人が成果上げてれば何でもいいってそんな簡単なもんじゃないんだわ。
いまだに歩き煙草やチャリ煙草で害をまき散らすキチガイばっかりだし
そんなん認めたら社会崩壊するだろ、、、
息臭いのはどうすんの?
臭い息でパーティ全体にデバフかけてる奴いらんだろ
どんどん吸う場所減らされて肩身狭いし…とは思うが、煙や臭いで迷惑かけたり、未だに歩きタバコやポイ捨て、路上で喫煙からの側溝に隠すように捨てたり、そんな事ばかりやってるから非喫煙者から嫌がられてるのもある。喫煙は義務でもなく自分の意思で喫煙者になったのに「吸わないとストレスが~」と他人に煙や臭いというストレスの我慢を強要したりするから仕方ない。
問題なのは臭いコトだろ
喫煙所じゃないとコミュニケーション取れない会社って…
臭い気になります
コミュニケーション=仕事の話ってのはおかしいかと。てか、リラックスしながら仕事の話進むなら、それはそれでタバコ関係なしに省かれてる奴が嫌われてるだけだべ
未だにポイ捨てしたりエレベータ内でも吸いながら乗ったり、歩きたばこや自転車に乗りながら吸う馬鹿が多すぎる。
休憩うんぬんではなく口臭どうにかしてよ
喫煙者にすると電子にすると、紙巻きを吸ってる人が臭く感じるらしいな。非喫煙者からすると、程度の違いだけでどっちも臭いのに。
臭いもの
年間にしたら結構な時間になるよな。
その分給料引いてほしい
その前にお前はまずその臭いをどうにかしろとw
そもそも、いまそんなタバコ休憩「だけ」が許されてる企業なんかない件。
臭い
くっせえから無くしてよ
やめたいなら、止めれば?
お前だけ休まなきゃ良いじゃん。周りと合わせる仕事なら、周りの疲労状態くらい考慮しろ無能
あと車から吸い殻捨てるやつとかな
ああいうバカどものせいでますます迫害されるのだ
そしてそれにかかったコストに色つけて翌年のたばこ税に反映させよう
自分が勝手に清掃してて何言ってんだこのバカは?
お前が住んでる市区町村のタバコ税収が何億なのか調べてこいよ。んで、何でそこから清掃費出さないのか行政に言ってから出直せアホがw
本当に非喫煙者って臭いで識別できてんのかな?
時間以上に臭いが…
許せんのは歩きタバコとかポイ捨て、自転車とかバイクに乗りながら吸ってるのは本当に不愉快。
自分で自分の首絞めてるのわからんアホ
なまじっか喫煙所があるから吸いたくなるんよ。
なくなれば諦めるって。
憤る気持ちは分かるけど意味不明ではないな
才能、手腕、コネクション、利益に繋がるものを優遇するのは営利企業なら当たり前の事すぎる
君が一人で年間数百億の利益を出してたなら結果は違ったかもしれない
両さんが言ってたな
あまりにも目に余るから何年か前から規定外の休憩分は残業と相殺になったけど一人だけ仕事が終わらないってキレてた
きっとニコチンは頭の血管萎縮させるからバカになるんだな
欲を言えば喫煙室レベルで気楽に出入りできる休憩室があると嬉しいな。デスクでコーヒー休憩取れるけどPCから離れたい時もあるから
実際はうちの職場でも周りに迷惑かけまくってる人のが多いから嫌なんだよ
休憩時間以外にヤニ吸いでいなくなる時間が多すぎる
タバコで税金払ってると自慢してるけど誰も払ってなんて頼んでない、てめぇに迷惑かけられてる国が勝手に取ってるだけだからてめぇが勝手に外でホイホイ捨てるから問題になって、清掃スタッフ雇ったり、迷惑かけてるから吸うなと注意するために余計な金がかかるのを少しでも負担させるためにしてるだけなのに
アホかな?喫煙所の不特定多数がいるところで仕事の話とかそんなの仕事でもなんでもないよな、仕事なんて他者に聞かれては不味い話とか山程あるだろ歩きながら電話してるバカとか何考えてるんだろ?
そら、鯨食うなって言ってやつには、牛は食うくせにって言い返すやろ
なら別途手当が欲しいって意見がおかしいやろ。
都合良過ぎて草。
嫌煙も喫煙者も憧れてしまうわ
これが知能の差
認知症確定w
なあなあ喫煙者の認知症リスク教えてくんない?そんなに高いんか?
知ってるんなら答えられるよな?w
いいからタバコ吸えよ。イライラすんな能無し。
古本買ってビニールあけたらヤニ臭かった時の絶望感よ
タバコ休憩をする人は昼の時間を削れ
俺の小学校6年の時の担任は授業中、教室で堂々とタバコ吸ってたからな
灰捨て係とか言う頭のおかしな係もあった
まあ酒は日本酒守らんといけんからあれやけどタバコはもっと値段あげるべきよ
同意
生産性なんかどうでもいいんだわ
やるのが当たり前だからな
ただ臭いんだわ
隣にウンコ漏らしながら仕事してる奴がいても平気な奴だけがタバコ吸えや
我慢してる人はちゃんと我慢してるよね
いや、仕事なんてうまくサボれよ
そんなに悍つめて仕事してたら鬱になるぞ?
お前は何がしたいんや?
ジュースも嗜好品だわな水以外値上げか
スマホも生活に必要最低限の利用以外には税金掛けるか
お菓子も惣菜も嗜好品だしな
今の日本て衣食住の殆どが嗜好品レベルだけどよ、どこまで課税増税すりゃ気が済むの?w
よくねーよw
お前の住んでる市区町村のタバコ税収調べてこいよw
そりゃそうよ
タバコ吸わない奴がちょくちょく出ていったら足サボり認定されるからな
コンビニの駐車場に車から直で吸い殻捨ててあるの見た事あるわ
もはや降りて喫煙スペースに行く気力さえ無いんだろうな
タバコやめたら健康になるよ
その疲労はタバコのせいだからな
そらまぁ飲食や零細企業でいいんなら…
そうしたいけど、余裕持ってると仕事持ってこられるんだよな…
>>158
>>247
お前らは「休憩時間以外で」が見えてないの?勝手にサボるの?
元々生産性の欠片もないゴミが言いそうなセリフだなw
なんで仕事できない奴って同じようなこと言うんだろうな?
タバコ休憩があるのか!
サボり方が下手なんだよ
黙認されてるサボり方があるならそれを是正させるより、そのサボり方を利用してサボれよ
マジメにやってるだけじゃ疲れるだけだぞ
嫌煙はレイシストと違って崇高なもの
理解できないのはヤニで知能を失ったためかな?
そのワードを入れないと会話ができないのか?
不自由そうだな。ゾウが「〜だゾウ」っていうみたいな感じ?
簡単な理由だぞ
自分の人生が上手くいってないからそれを誤魔化して自己正当化するために叩きやすいものを叩いてるだけ
何故なら1時間ごとに煙草休憩あって、他の人も缶コーヒーとか飲めたから。
非喫煙者の上司は、黙々と作業続けるから部下は辛い。
そうなるのを待ったり訴えたりしてるより今ある休憩の仕方を利用した方が効率的だぞ
ドンキとかで売ってる水蒸気だけの電子タバコでも買って吸ってるふりして休憩した方が賢い
今どき大抵のビルは禁煙だから
近隣のリーマンがタバコ吸える場所を求めて群がってくるんだよね
オフィスを出てからそこまで歩いて来てる時間も給料のうちなんだろうな…
自分の周りだと女のほうが喫煙率何倍も高いわ
あいつらしょっちゅう喫煙ルーム駆け込むからイライラする
休憩時間外に吸いに行くのが問題だから昼休憩くらいはええやろ。
匂いはなんとかして欲しいが
じゃあガンガン仕事できる職に転職するだけだろ
それもできない脳なしが行動もできず口ばかり喚くんだよなぁ
みんなで休もうぜ。たいした賃金も貰ってないんだしさ。
ニコチン接種しないとイライラするし集中できなくなる
役立たずどころかトラブルまで起こす無能
今だに採用してる企業はニコチンやめれない無能上司の企業
ガキやないんやからタバコくらい我慢せいや。
どんだけ幼いんやヤニカスは。
PCスペックも業務用ソフトも充実してるにも関わらず
それあなたの想像ですよね?(笑)
休憩時間以外にタバコ吸いに行っていい会社が結構あることに驚いた。
休憩室に何もなく電波もクソ悪くて何もする事が無くて苦痛なんだよ
だから電波の届く喫煙所に行ってついでに吸ってしまうんよ
仕事中以外は一切吸わないから仕事変えれば辞められるんだけど、給料良いから転職したくないんだよな
まぁ仕事ができるんなら文句はないわ。非喫煙者とか、トイレに30分篭って出てこない人多いからなぁ。
うーん、上の人が吸う人もいるし、あいつら使えないんだよなぁ困ったわぁー。。てボヤいてる話は割と聞くよ。
それはあるなぁ。吸い殻その辺にぽいぽいほんと変わんねー
半分サボりかも知れんけど、気分転換も兼ねてかなー。逆にトイレ休憩以外に、6時間椅子に座って仕事してる人、成果物出してるんかなー。リフレでアイス買って食べたり、30分ぶらぶら散歩行ってきまーす!の人増えて、そっちの方が効率的だと思うわ。
ほんと、仕事で行き詰まる事あるから、コンビニ行ってスイーツ買って食べてこい!とか、カフェ行ってきて良いよ!て会社増えたから、どんどん活用して欲しい。
喫煙者はズルいって、いつまで言ってるんだろう?てずーっと思ってる
実績出してんなら文句ねーわなぁ
UIの文言修正にまる1日かける使えないフリーランスおじさん居てさぁ…しかも就業間際にPR出してくるから、え?たった一行にまる1日かけたの?!とか、ゾッとする事多々ある。。
その上で就業時間内にタバコじゃなくてもトイレとかオヤツとか水分補給とか気分転換とかで席を立つなんて誰でもやっていいしそれが当たり前になるべきとすら思うが
なんで目くじらたててギチギチに監視しあってお互い苦しみを増すだけの極端な意見が噴出するのかまじでわからん
これはほんとやめて欲しいと思うわ。。
流石に外出る時は、タバコ持ち歩かない身としては、街中でパカパカ吸って、その辺にポイポイしてる人多くて、がっかり。
車停車してドア開けてその場に吸い殻捨てる人おるんだわ。
その道歩くと、道路に吸い殻モリモリに不自然に積んであって、あーヤニカスを更に下回るヤニゴミカスが適当に捨てたんだなぁて。
近所のおばちゃんが一生懸命チリトリしてるのを見るから、目も当てられん
まぁまぁ、一服しにいこーぜ( ´Д`)y━・~~
ここ10年ずーっとメビウス吸ってるけど、何吸ってるん?
つーか、飲み行こうぜ
謎ルール
煙草以上にこのへんの日本人気質つーかゴミのような腐った精神をなんとかしなくちゃっていう記事の方がいいわね
別にやることやるならソシャゲ休憩してても文句言わんぞ
今でも堂々と吸ってるのはやっかいなのしかいない。 コメ欄見るだけでもまるわかりやろ?
よくあんなもん口の中に入れられるよな。
なんで勤務時間中に当然のように嗜好品持ち込んでいるんだ。って話でさ
家帰った後とかオフになったら吸えばいいじゃない
日本たばこ産業だから謎でもない
喫煙者が嫌われる原因はこれですね。
ちなどこのヤニカスか面は割れています。
週に数回病院まで送り迎えしている送迎車の運転手が買ってこのアホに渡していやがる・・・
普通社内にあるだろ
不特定多数が居ればそれなりの話題にしかならない
自分が燃焼物を持っているという自覚が無い猿以下の喫煙者が多すぎるんだよ。
平成6年(1994年)1月9日、JR船橋駅構内で、幼女のまぶたに前を歩いていた男性のたばこの火が当たり、救急車で運ばれるという「船橋駅事件」
退避してもそこへ喫煙所から出てきたやつが入ってきたら終わる、逃げ場なし。
コロナで熱感知設置されたけど臭い感知も設置したら自覚するんじゃねーの?
設定いじくって無かったことにしそうだけど。
日本の労働効率の低さをご存じない?
休憩時間から引いてるならエエやろ
俺ぶっ通しで数時間仕事してますが?
休む所も逃げる所も無くなれば人間自然とそうなるわ
皆が皆、てめえみたいな知能足らずの無能ウジ虫と一緒にすんな
焼け氏ね
ヤニカスは労働時間ごまかしてるしその臭ぇ体で戻って来られると職場全体の効率を無意識に阻害してるって記事なんだが?
その時点でヤニカスは漏れなく無能って論調なのにお前はバカだから理解できないよね
キモ
かわいそ
我慢できないようなら中毒になってるから病院行きなさい
てのが今の情勢なんだよ
それそれ
受動喫煙の可能性を懸念しての話なのにすーぐ効率云々と的外れな反論をホザく低知能ヤニカス君の愚かしさよ
しかもチビチビ離席して煙吸ったところで大して効率も集中力も上がってないと言う
しょーがないよねバカだから
バカだからヤニを吸う
ヤニを吸うから更にバカになる
すまん、こいつら生きてる意味ある?
平気平気。非喫煙者もヤニカスはゴキブリ並に嫌いだし関わりたくないと思ってるから、う別々の世界で暮らすべき
ドブ臭い喫煙者は地底に街作ってそこで暮らせばいいよ🤗🤗🤗🤗
うん、どんどん吸って1日でも早く癌になって○んでね💕💕
でも、タバコで納税している文と癌になって保険使う分、差し引いたらどうなるんだろうね。
タバコの税収って2兆円近くだったはず。
臭くなかったら勝手にして、って感じだけどタバコ吸った人って目の前を通り過ぎただけでも鼻に刺激感じるほど臭いんだよね。
中古の本とかでも手ににおいがつくレベル。
ワキガレベルで臭い
吸わない側にも休憩時間を取らせて平等に!じゃなくて即刻禁煙して病気になったら自費で払え
本スレは仕事中の喫煙でスタートしてるが、喫煙者を銃殺なんて極端な事まで言われれば酒も持ち出しても良いだろ?酒の方が物理的に人〇してるんだから。
喫煙者を嫌っても別に良いし、そんなに嫌いなら吸う奴と付き合う必要もない。ただ喫煙者は法律違反ではない。大概の喫煙者は吸う場所、タイミングに気を付けてる。にもかかわらず叩かれる、銃殺などと言われればフザけるな、と言いたくもなる。
もう一度言うが、本スレの話と銃殺の話は別だ。
「タバコ吸う人は1時間おきに10分くらい抜けてタバコ休憩してるけど、仮に6回行くとして10分×6回で1時間。昼休憩の1時間もプラスして2時間も休憩していることになるのに、吸わない人と給料同じなのは納得いかない」と声が上がる。
じゃあっつって昼休みの間だけ喫煙ルーム解錠してそれ以外は施錠するようにしたら、喫煙者の残業が増えた。
残業しんどいから夜食食ってくると称して近所のコンビニ行ったりファミレス行くようになって、そこでタバコ吸って過ごすから、ますます仕事の効率悪くなるし、喫煙者と非喫煙者の溝も深まってしまった…
国が認めてる時点で全て国が悪いとしか言えなくなる。
マジで歩く公害
酒で同じ問題は起きていない(また別種の問題はあるけど)んだからそれは言い訳だろ
勤務時間中に飲酒するのが異常であるように、喫煙も異常な行為なんだよ
そしたら今度はその時間が不公平だって…
俺はどうしたらいいの?(´・ω・`)
俺の職場なんて悪口だけじゃなく仕事サボってる新人の派遣をタバコ仲間の社員が弁護してサボりを注意した契約社員を潰したりしてる。
融通はきかないけど真面目で社員登用が見えてた契約社員を歳下の社員を呼び捨てにするサボり魔の為に潰すとかマジ勘弁。
喫煙所がある時点でおかしいんだよな
勤務中に嗜好品認めてるんだもん。
タスポとか作るなら買った回数記録とかで一定数以上なら定期検診義務化と年一回の定期検診義務化とかやるべきだよな。検診で問題無ければまた購入可、駄目なら強制治療ってさ。
煙草吸わないと職場の人達から嫌がらせがあったから~って言い訳してる奴多いよな。
タバコでサボって終わらなかった仕事は誰かに押し付けるに決まってんじゃん。
文句言ってきたらタバコ仲間で口裏を合わせてパワハラって事にしてれば誰も刃向かえなくなる。
ヤニ吸って落ち着こうぜ笑😁
今も吸ってる人たちは人生のすべてをタバコに捧げた邪悪な人しかおらん
仕事が一段落したら気分転換にタバコ吸いに行こーや。ずっと仕事なんてやってらんないよ
俺はこれだけしか求めない
おう、そうだな。お前もトイレでソシャゲするの辞めような☺️
仕事した事ないの?タバコ吸わない人に手当あげる会社のメリットは何?そのお金どこから出るの?
IT企業は昼寝スペースもマッサージ施設もあるよ。無料のカフェもバーも併設してますよ。転職したら?笑
どこのデータですか?
マジ?どこの地方?
ガラの悪いところがあるもんやな
普通におるやろ。大丈夫か?口臭い自覚ある?
コメントする