喫煙







0 :ハムスター速報 2023年02月10日 12:16 ID:hamusoku
喫煙後45分は「職場出禁」の有名企業も、たばこ臭さが会社に与える大損失

 まず多いのは、「喫煙ルール破り」である。最近もJR東日本で走行中の京葉線快速の乗務員室の中で車掌が電子たばこを吸っていたことがわかった。この車掌は過去にも同様のことを複数回していたというから、勤務中でも禁断症状に耐えられなかったというのは容易に想像できよう。

 昨年末には、山形県米沢市の老舗旅館「湯滝の宿 西屋」で、館内完全禁煙というルールを守らずに部屋で喫煙して吸い殻まで残した宿泊客がいたことを女将がSNSで投稿をしたところ、宿泊業やレンタカー業者が反応して、同様の被害を報告して注目を集めた。ほとんどの喫煙者はルールを守っているが、中には禁断症状から「迷惑行為」をしてしまう人もかなりいるのだ。

 そこに加えて今、注目を集めているのが「長すぎるたばこ休憩」だ。先日、宮崎県高原町では、勤務時間中に16回にわたって外出して「一服」していたとして40代の男性職員を懲戒処分にした。毎回15分くらい費やしていたということから、4時間近くサボっていたのだ。


企業ができることは?有害物質を「出禁」にさせる

 では、企業は具体的に何をすべきか。もちろん、最も効果があるのはヘビースモーカー社員に対して、会社や上司が禁煙を推奨して、たばこを止めてもらうことであることは言うまでもない。

「喫煙者の口臭に含まれる有害物質の濃度を検査した調査では、喫煙前の口臭に戻るまで約45分かかることが判明しています。この有害物質はガス状物質なので、含嗽剤(がんそうざい・口や喉のウイルスなどを殺菌するうがい薬)やマスクでは根本的な対策にはなりません。つまり、喫煙をしたら最低でも45分間は、妊婦や喘息、アレルギー体質の人との接触をさせないことが必要なのです」(大和教授)

「そんなムチャクチャなことができるわけないだろ」と冷笑するヘビースモーカー社員の方も多いかもしれないが、実はもう既にいくつかの企業では、たばこ臭い息に対するリスク対策として導入している。

 例えば、野村ホールディングスは21年10月から、就業時間中は全面禁煙を実施しているが、そこで受動喫煙対策として、昼休みなどに喫煙した場合、喫煙後45分間はオフィスに戻らないことを強く推奨をしている。イオングループでも、出勤前や昼休憩後、職場に入る45分前の喫煙をしないように求めている。

 昨年、ある地方議員が、甲子園の観客席で加熱式たばこを吸って問題になった。注意をされても「はいはい」と言いながら吸い続けていた、というのでかなりのヘビースモーカーだ。

 しかもこの地方議員、しばらくしたら今度はタクシーでトラブルを起こした。運転手に対して、「うち殺すぞ!」などと暴言を吐いて、助手席を蹴るなどしたという。世間から叩かれていた最中にこんな暴挙に出てしまうということは、ニコチン切れの状態に何かイライラすることが加わって自分が抑えられなかったのかもしれない。

 もちろん、すべての喫煙者がこの地方議員のようなトラブルを起こすなどと言うつもりはない。が、一方で喫煙者は「ニコチン依存症」という心や行動に影響を与える「疾患」であることも事実だ。

 喫煙社員が多い、特に管理職や経営者がヘビースモーカーだという会社は、この現実と向き合って、喫煙トラブルのリスクと真剣に向き合わなくてはいけない時代が来ているのではないか。

https://diamond.jp/articles/-/317426?page=5





1:名無しのハムスター2023年02月13日 16:59 ID:7hV3.Vg.0
タバコ休憩とか喫煙コミュニティとか吸わない身からしたら本当鬱陶しかったな
リモートだから分からなくなったけど、家の方が吸ってるやつ多そう



2:名無しのハムスター2023年02月13日 17:00 ID:IqO7Pwcv0
最近、マナーの悪いヤニカスがマジで増えた。
電車内が臭すぎるし。



3:ハムスター名無し2023年02月13日 17:00 ID:ZKnnG.w.0
当たり前のように1日に何度も何度もタバコ吸いに行ってるけど、ただのさぼりだからな



4:名無しのハムスター2023年02月13日 17:00 ID:GS3m3Zq30
わいは5分やな。その代わり同僚にもお茶でも飲んどいてーって言ってる。



5:名無しのハムスター2023年02月13日 17:00 ID:7hV3.Vg.0
歩きタバコも罰則化してほしい



6:名無しのハムスター2023年02月13日 17:01 ID:3uiTDG3i0
いやになるな🚭



7:名無しのハムスター2023年02月13日 17:01 ID:EG6y8.rT0
うちの会社は20年以上前に先代の社長命令で社内禁煙になったって聞いたな。先見の明はあったと思う。



9:ハムスター名無し2023年02月13日 17:01 ID:ZKnnG.w.0
喫煙者は起きてから寝るまで年がら年中その中にいて麻痺してるだろうけど、息も服も髪も臭いんだよね エレベーターで一緒になりたくないし電車でも周りにいてほしくないくらい
電子なら~ていう人もいるけど電子は電子で独特の臭いがすごい 



11:名無しのハムスター2023年02月13日 17:01 ID:5IOWff6c0
知り合いの職場は電子タバコなら仕事中吸って良いらしい



12:名無しのハムスター2023年02月13日 17:02 ID:Q.uSSw8N0
休憩時間以外でタバコ休憩が許される意味が分からない。そもそもタバコを吸う必要性が分からない。



13:ハムスター名無し2023年02月13日 17:02 ID:s.fWjZ8r0
どんどん便利な労働力になっているよな
タバコを俺は吸わないが逆に全員に1時間に5分位は休憩を与えろよ
それよりタバコを吸ったやつ臭いから匂いをどうにかしてくれとは思う



14:ハムスター名無し2023年02月13日 17:02 ID:L1HeFRcb0
それよりも歩きタバコとポイ捨てはきちんと捕まえてほしいわ



16:ハムスター名無し2023年02月13日 17:03 ID:TKzpKA.40
この類の話を見ると、女性喫煙者はこんな少なくないでしょうといつも思う



19:名無しのハムスター2023年02月13日 17:04 ID:U0Lx0xbb0
いや、たばこ休憩はありにするべき
その代わりお菓子休憩や飲み物休憩もありにしよう
かつかつ時間いっぱい仕事するのは互いに辛いだろ、なんでもゆとりもってやれる環境になるべき



20:ハムスター名無し2023年02月13日 17:05 ID:ZKnnG.w.0
勤務外に決められた場所でやるならまだわかる。
勤務時間に毎日毎日サボったり、禁止された場所で吸ってポイ捨てしていく連中は勘弁してほしい。 携帯灰皿持ち歩き必須にして



22:名無しのハムスター2023年02月13日 17:05 ID:IqO7Pwcv0
公園の前で路上駐車。
子供が遊ぶ公園の🚭マークのある前で堂々と喫煙するタクシードライバーとか取り締まれよ。



25:ハムスター名無し2023年02月13日 17:05 ID:VoPtdwDI0
休憩時間だけだったらタバコはokだとは思う。だけど、吐く息がとてつもなく辛いから(カフェオレとかと合わせて息されと、ものすごく臭い)なんとかして欲しいとは思う。



28:名無しのハムスター2023年02月13日 17:06 ID:sEyn8x4r0
やに休憩取正当化するなら、
タバコ吸わない人には別途手当欲しい。



29:名無しのハムスター2023年02月13日 17:06 ID:gnAXWE1J0
タバコ吸うのは良いわ
その代わり休憩時間以外に行くな、時間内に業務終わらせろ。スパスパタバコ吸いに行くくせに業務時間内に終わらせず時間外請求してるアホが多すぎる。



31:名無しのハムスター2023年02月13日 17:07 ID:FlbdGnal0
タバコ休憩がありならおやつ休憩も昼寝休憩もスマホ休憩もありよな??



32:名無しのハムスター2023年02月13日 17:07 ID:pMG6Vra00
喫煙者だけど紙たばこはいい加減滅びても良いと思うわ



37:名無しのハムスター2023年02月13日 17:08 ID:3y8ZUOEt0
女だらけの職場で、ボスが手下二人引き連れて煙草休憩に行き、1時間近くも帰ってこない
その間、大人しくて文句を言わない女子パート一人だけで業務をこなしてた
年単位で続いてたらしくて、見かねて上にチクったことがある

煙草休憩も業務時間に含められる(会社が黙認してる)ってわけがわからんよな



39:名無しのハムスター2023年02月13日 17:10 ID:vyOt9CNv0
バイトテロで騒がれる昨今、喫煙者を抱えることは重大なコンプラリスクだからね。しょうがないね



40:名無しのハムスター2023年02月13日 17:11 ID:ALEvCVdq0
こいつら5分とか10分のつもりだろうけど、何度も行くから1日で1時間くらいは吸いに行ってる。



41:名無しのハムスター2023年02月13日 17:11 ID:.tOQ16ER0
タバコ吸ってないとコミュニケーションも取れないからな



44:ハムスター名無し2023年02月13日 17:13 ID:0IM0Z.is0
休憩じゃなくてサボりだからなぁ(´・ω・`)











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧