eiga_haiyu

1:名無し23/02/09(木) 19:37:47 ID:iaUy
みんなアニメ見てるやん









4:名無し23/02/09(木) 19:38:53 ID:q823
お金のかけ方が海外と違うから才能ある人が集まらないんやろ






6:名無し23/02/09(木) 19:39:34 ID:62dq
>>4
それ関係ないわ





3:名無し23/02/09(木) 19:38:23 ID:TFqe
日本に限らず海外のもショボいわ






5:名無し23/02/09(木) 19:38:58 ID:iaUy
>>3
ハリウッドはええやろ






12:名無し23/02/09(木) 19:41:09 ID:J4qU
今際のアリス?やっけ
あれめっちゃ売れたらしいやん






15:名無し23/02/09(木) 19:41:55 ID:eQza
原作あんま知られてない方がおもしろいまである






16:名無し23/02/09(木) 19:41:58 ID:iaUy
昭和の映画やと日露戦争とかゴジラの映画がヒットしてたんやろ






19:名無し23/02/09(木) 19:42:33 ID:eQza
>>16
特撮はよかった
時代においていかれたが






18:名無し23/02/09(木) 19:42:14 ID:njfV
実写ならインド映画の方が面白い






25:名無し23/02/09(木) 19:43:27 ID:J4qU
日本の場合テレビ+広告代理店+芸能事務所+配給会社で組んで話題性ゴリ押しで売る方法でいい思いしすぎたのが原因やろな

おもしろいものを作るより話題性でゴリ押す方が金になっちゃうから






26:名無し23/02/09(木) 19:43:28 ID:iaUy
鬼滅の刃やなくて新聞記者が賞もらった時はガッカリしたで






29:名無し23/02/09(木) 19:44:11 ID:eQza
>>26
賞に関しては海外でもあんまかわらん気がする






27:名無し23/02/09(木) 19:43:40 ID:62dq
>>26
ズブズブやからな






32:名無し23/02/09(木) 19:45:00 ID:OWsL
予算が無いならさぁ安く上映しなよ
なんでハリウッド映画と同じ値段なんだい?

それで邦画見に行く訳ないよね






33:名無し23/02/09(木) 19:45:03 ID:v1Zy
パッとするっていうのがどういうことか?を考えるとわかるかもね






35:名無し23/02/09(木) 19:45:12 ID:iaUy
映画なんて悪い奴をやっつけるヒーローもんでええんや
監督の思想とかいらんのや






37:名無し23/02/09(木) 19:45:37 ID:HqRL
仲代達也が言ってたけど今の邦画はスケジュールが短すぎて
ほとんど一発撮り状態で進めるから
作る側も演じる側も若い世代が経験積めるような環境になってないらしい






38:名無し23/02/09(木) 19:46:04 ID:62dq
>>37
それだけが理由やないわいwww






43:名無し23/02/09(木) 19:46:53 ID:USP1
週ドラを映画館で見せられてる感じ






55:名無し23/02/09(木) 19:48:02 ID:1VvR
>>43
これだと思う
結局日本映画ってクオリティはドラマと大差がないからわざわざスクリーンで見ようって感じない気がする






48:名無し23/02/09(木) 19:47:29 ID:3wRh
2022年の映画

ワンピ197億
呪術137.5億
トップガン135.7億
すずめ134.1億
スラダン99.4億
コナン97.8億
キングダム実写51.6億
シンウルトラマン44.4億
99.9刑事専門弁護士30.1億
余命10年30億
沈黙のパレード30億
コンフィデンスマン28.9億
ドラえもん26.9億
ドラゴボ25.1億
Dr.コトー23.3億
ラーゲリより愛を込めて22.6億
クレしん20.4億
うた★プリ19.8億
おそ松さん実写16.7億
転スラ15億
SAO11.6億
ガンダム11億
ゆるキャン10.8億
高木さん4.1億
バンドリ0.2億
アイカツ圏外






95:名無し23/02/09(木) 19:53:27 ID:zOLZ
>>48
一般層はオタクアニメにはやっぱり流れないんやなw






60:名無し23/02/09(木) 19:49:00 ID:J4qU
>>48
トップガンそんなに売れてたんか

ワイのさかなの子はあかんかったな・・・






63:名無し23/02/09(木) 19:49:28 ID:1VvR
>>60
トップガンはスクリーンで見る映画やからね






49:名無し23/02/09(木) 19:47:33 ID:iaUy
ワイ「時代劇か、ええな」
お姫様ヒロイン『戦は嫌にございまする!』
ワイ「そんなシーン求めてねえんだよ」
何回騙されたか






53:名無し23/02/09(木) 19:48:00 ID:icn2
キャストありきで作るから






54:名無し23/02/09(木) 19:48:02 ID:njfV
なんやかんやあって残り30分で主人公とヒロインがキスして色々あって終わり






57:名無し23/02/09(木) 19:48:26 ID:J4qU
劇団系が強い →過剰演技、臭い演技
その一方で話題性でゴリ押す力も強くて芸能事務所から俳優業ほぼ0な奴が出てくるから棒演技と過剰演技が並んで酷いことになるときがある






70:名無し23/02/09(木) 19:49:55 ID:eRaE
>>57
棒演技で荒れ過剰演技であれ結局のところ制作側がまともにつくってないってだけの話だと思う






79:名無し23/02/09(木) 19:51:14 ID:J4qU
>>70
キャストにスポット当てた場合の話やな
単におもんないのは脚本家にしても映像系のクリエイターが実写やなくて漫画やアニメに流れてるのは大きいと思う






67:名無し23/02/09(木) 19:49:42 ID:OApc
日本の実写化は何故かコスプレ大会になるけど力入れて欲しいのそこちゃうねん…






68:名無し23/02/09(木) 19:49:50 ID:iaUy
主人公「お前の汚職の証拠は明白だ!」
悪い総理大臣「くそう」

意外とこういう映画が受けたりして






71:名無し23/02/09(木) 19:50:05 ID:9Fxd
RRR面白かったわ
インドであんだけ出来るなら日本もなんとか出来んのか






82:名無し23/02/09(木) 19:51:34 ID:LY8J
>>71
日本はいかに撮影時間を短く出来るかいかにジャニアイドルをゴリ押しできるかしか考えてないから無理






85:名無し23/02/09(木) 19:51:47 ID:iaUy
やっぱ悪い奴が成敗される映画がうけるんだよ






91:名無し23/02/09(木) 19:52:39 ID:xhXd
>>85
分かりやすいカタルシスがあるからな
敵を倒す→きもちええ〜の共感






94:名無し23/02/09(木) 19:53:22 ID:q823
>>91
アメドラはヘイト溜めるのは上手いけどカタルシスがいまいちなのが多いな






86:名無し23/02/09(木) 19:51:52 ID:GMgd
予算やな






100:名無し23/02/09(木) 19:53:48 ID:dY4a
映画の内容じゃなくて出演している芸能人をウリにするやり方変えんとパッとせんままな気がするわ






117:名無し23/02/09(木) 19:56:33 ID:eRaE
>>100
アイドルをうりにしようがちゃんと脚本書いてればいいだけの話なんだけどな
売れるアイドルつけて適当に人気な漫画なりを原作につければ売れるという短絡的な考えだから駄作が量産される






105:名無し23/02/09(木) 19:54:50 ID:Vb1R
進撃とか海外でお金かけて実写化してみてほしいわ






113:名無し23/02/09(木) 19:55:36 ID:IWD6
>>105
今ハリウッドでその話が進んでるはずなんよ
音沙汰ないけど






121:名無し23/02/09(木) 19:56:49 ID:FxCf
>>113
ゴジラvs進撃の巨人をやるらしい






124:名無し23/02/09(木) 19:57:00 ID:IWD6
>>121
勝てるわけねーやん巨人が






108:名無し23/02/09(木) 19:55:08 ID:95kd
そもそも日本人はリアクション少ないから映画映えしない、心の中に秘めとくとか控えめな表現が美とされてるから映像表現に合わない






130:名無し23/02/09(木) 19:58:21 ID:IyaT
正直アニメもあと数年で業界逝くらしいな
赤字企業ばっかで






132:名無し23/02/09(木) 19:58:52 ID:IWD6
>>130
統廃合進めて効率化進めた方がええと思うわ






133:名無し23/02/09(木) 19:58:56 ID:9Fxd
邦画に足りないのは音楽とダンスだろ
座頭市もってこい






135:名無し23/02/09(木) 19:59:16 ID:8ezY
日本人は感情表現が乏しすぎるから演技の幅が狭くなる日本で天使にラブソング作ってもお寒い出来にしかならんやろ






148:名無し23/02/09(木) 20:01:03 ID:HqRL
>>135
最高の素材用意しても
日本でリメイクしたらこうなっちゃうからな







153:名無し23/02/09(木) 20:01:37 ID:gnaP
>>148
ものっすごい宗教映画感じる






144:名無し23/02/09(木) 20:00:54 ID:iaUy
今だったら新幹線大爆破とか皇帝のいない八月もJR協力してくれるかな






173:名無し23/02/09(木) 20:03:52 ID:HqRL
・エレベーターに乗り合わせて視線を合わせずに会話
・廊下ですれ違いざまに会話
邦画やドラマはいつまでこういうのやっとるねん
90年代で時間止まってるのか?






170:名無し23/02/09(木) 20:03:36 ID:iaUy
ワイはギャングと拳銃バンバン撃ち合いながらカーチェイスする映画が見たいんや






177:名無し23/02/09(木) 20:04:20 ID:xBo3
>>170
邦画には無理
諦めろ






193:名無し23/02/09(木) 20:06:37 ID:IWD6
>>177

日本の本気見せたろか?






176:名無し23/02/09(木) 20:04:17 ID:IWD6
>>170
石原軍団復活させるしかないな






174:名無し23/02/09(木) 20:04:09 ID:J4qU
>>170
まぁそのレベルならコナンの映画とかでよくねってなる






188:名無し23/02/09(木) 20:05:50 ID:95PW
アクションとSFはどうあがいてもハリウッドには勝てない






207:名無し23/02/09(木) 20:13:57 ID:J4qU
テレビが完全に衰退することがまず第一歩やろな

広告代理店とテレビと芸能事務所と配給会社が組んで話題性だけで映画作ってるうちは無理や








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧