0 :ハムスター速報 2023年02月09日 09:23 ID:hamusoku
パチンコ店員が誤って交換した36万円分の景品、そのまま受け取った男を詐欺容疑で逮捕
薩摩川内署は13日、詐欺の疑いで、鹿児島市千日町、飲食店従業員の男(25)を逮捕した。逮捕容疑は、2022年12月20日午後0時45分ごろ、薩摩川内市のパチンコ店で、店員が誤って差し出した景品78点(時価約36万円)を受け取り、だまし取った疑い。
同署によると、他の利用者がためていた出玉分を店員が景品に交換してしまった。「店員が渡したからもらった」と供述している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/680c9c04effea69377984f40b15a7775a1368948
1:ハムスター名無し2023年02月14日 14:02 ID:T1Xu7VZT0
アーアーアーキコエナーイ
2:名無しのハムスター2023年02月14日 14:04 ID:nfUZaLbi0
1/128田○翔
3:名無しのハムスター2023年02月14日 14:04 ID:hAEoD.8X0
これ詐欺になるのか
4:名無しのハムスター2023年02月14日 14:05 ID:GlTzUcRz0
これ、景品受け取った男性よりパチンコ店が悪いんじゃないの?
25:名無しのハムスター2023年02月14日 14:10 ID:itO8HL.L0
>>4
記事に書いてないら不明だけど、他人の貯玉カード使ったなら詐欺かも。客側が釣り銭を間違ってると認識して懐にしまうのも罪じゃないっけ?
記事に書いてないら不明だけど、他人の貯玉カード使ったなら詐欺かも。客側が釣り銭を間違ってると認識して懐にしまうのも罪じゃないっけ?
5:名無しのハムスター2023年02月14日 14:05 ID:crJSEIxl0
あくまでも【景品】ですから。
7:ハムスター名無し2023年02月14日 14:05 ID:LmqGOiOD0
パチカスだもん、そりゃ貰うわ
8:名無しのハムスター2023年02月14日 14:06 ID:86AA7q2K0
詐欺、になるのか?
9:ハムスター名無し2023年02月14日 14:06 ID:UTjp9s2L0
どういうことだってばよ
10:名無しのハムスター2023年02月14日 14:06 ID:PMP8Kwly0
警察関係なくね?
自分の出玉の何倍も多く景品受け取ってしれっと受け取ったから詐欺になっただけでしょ
自分の出玉の何倍も多く景品受け取ってしれっと受け取ったから詐欺になっただけでしょ
12:名無しのハムスター2023年02月14日 14:06 ID:axWgFfmt0
三店方式だからセーフ
13:ハムスター名無し2023年02月14日 14:08 ID:XaKYnLCL0
ストーカーや虐待等には一切動かないのに、パチンコの景品を間違えたぐらいで動くのね
警察はほんとゴミだなあ
警察はほんとゴミだなあ
15:名無しのハムスター2023年02月14日 14:08 ID:75KrqXHo0
給付金のあれと一緒でしょ?
29:名無しのハムスター2023年02月14日 14:11 ID:PMP8Kwly0
>>15
確かに
同じ構図だね
まぁこの人が、パチ屋に行くのが初めてで気が付かなかった可能性もあるけど
複数回行って景品のシステムを理解してると証明されたら詐欺が立証されるね
確かに
同じ構図だね
まぁこの人が、パチ屋に行くのが初めてで気が付かなかった可能性もあるけど
複数回行って景品のシステムを理解してると証明されたら詐欺が立証されるね
16:ハムスター名無し2023年02月14日 14:08 ID:jxCDTfpw0
警察:働きたくないでござる!
17:ハムスター名無し2023年02月14日 14:08 ID:e3yimxAh0
交換券も景品だから判断が難しい
18:ハムスター名無し2023年02月14日 14:08 ID:Z4B4ugmp0
多すぎたおつり受取り問題と同じ措置なのね
19:名無しのハムスター2023年02月14日 14:09 ID:.ANjtVa.0
景品に金額が…?
そんなの存じないぞ
そんなの存じないぞ
20:ハムスター名無し2023年02月14日 14:09 ID:q29vT8GP0
警察も天下りの恩恵受けてるからな、ほんま国営ヤクザだわ
21:名無しのハムスター2023年02月14日 14:09 ID:uCkHyIg80
賭博罪にならない不思議
22:名無しのハムスター2023年02月14日 14:10 ID:.90XcLiO0
換金できなくすればいいのに
23:ハムスター名無し2023年02月14日 14:10 ID:J8r9PgMr0
お釣り多めに貰ったらアウトなのと一緒か
24:ハムスター名無し2023年02月14日 14:10 ID:MD2D5zW80
4630万円誤送金されたのと似たような感じか
26:ハムスター名無し2023年02月14日 14:10 ID:T4QQ8gOa0
NPOも都庁も警察も癒着
終わってるね~
終わってるね~
27:名無しのハムスター2023年02月14日 14:10 ID:CXF77.Ve0
理屈の上では、お釣り間違いに気づいておきながら黙って貰ったのと同じであり「提供された商品や景品が正しい取引ではないと知りながら受け取る事は詐欺」になるので間違ってはいないんだがなんだろうなこのもやもや感
28:名無しって本当?2023年02月14日 14:10 ID:vHeK3VYu0
「知らない」ってこと?
うーん、知らなかったでは済まされないんだよ、こういうことはね
うーん、知らなかったでは済まされないんだよ、こういうことはね
30:名無しのハムスター2023年02月14日 14:11 ID:cLV77Qu70
腐っとるわ
31:名無しのハムスター2023年02月14日 14:11 ID:8MwbYaN70
警察さん、「時価36万円」はどこで値段が決められてるんですか?ねぇねぇ、どこに行ったらその値段で買い取ってくれるの?ん????ん???
35:ハムスター名無し2023年02月14日 14:13 ID:uXZDvTXX0
玉と景品の交換を無くせば防げた詐欺やな!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
俺に説明してくれ!!
自分の出玉の何倍も多く景品受け取ってしれっと受け取ったから詐欺になっただけでしょ
諭吉先生の言うことちゃあんと履行してればもっとまともな国になってやろう
病原菌を一匹でも入れたらそこから腐敗が始まる!
警察はほんとゴミだなあ
意味不明
パチとか関係なく、お釣りや換金で明らかに相手が間違えているのに気が付いているのにそのまま受け取れば詐欺や
そんなの存じないぞ
記事に書いてないら不明だけど、他人の貯玉カード使ったなら詐欺かも。客側が釣り銭を間違ってると認識して懐にしまうのも罪じゃないっけ?
終わってるね~
うーん、知らなかったでは済まされないんだよ、こういうことはね
確かに
同じ構図だね
まぁこの人が、パチ屋に行くのが初めてで気が付かなかった可能性もあるけど
複数回行って景品のシステムを理解してると証明されたら詐欺が立証されるね
全くモヤモヤしなくね?
間違ったことに気が付きながら受け取ってる訳だし
客側が釣り銭を間違ってると認識して懐にしまうのも罪じゃないっけ?
それも詐欺
潰している最中だからね
20年前は業界全体だとトヨタ以上の売上があるという状態だったから
影響考えて段々と締め付けてるのが現状
天下り禁止とか偉そうなこといって政権を強奪した民主党も結局手を付けなかった
そりゃそうさ
民主の支持層である南北朝鮮が関わっている産業だもの
バカかこいつ
最近の特殊景品は「金」が入ってて
金のグラム単価と同等の取引額にしてるから
景品の時価総額と表記することになんのおかしなところもないぞ
達成感と背徳感が好きだった(そうじゃない)
金相場だけど
こいつ何も知らずによくこんな大胆に煽れたなあ…
他の利用者がためていた出玉分を店員が景品に交換してしまった。
↑
これからすると他人の会員カードの中身を勝手に交換して盗んだって事じゃねーの?
治安を守るための警察が天下りの為に巨悪を見逃すってやばいだろ
もうこれ以上曖昧な状況やめろ
法律違反ですよ警察さん捕まえないんですか!?w
別によくグレーと言われる三店方式抜きの完全合法の範囲で考えても、直接36万円相当のたばこなりお菓子なりに交換できるんだからそら価値あるし、警察も動くに決まってるだろ
議員マスコミ官僚を筆頭とした日本国内のセレブ達のお財布みたいな業界だし
まぁ今まで知らなかったけどもうこれで「知った」よね?
どうすんの
パチンコは打ったことがないがバイトはしたことがある
その当時はスロット側の客は気性が荒いから、バイトはみてもいけない決まりになっていた
CRでも年金受給日近辺に泣きながら台なぐってたご老人がいてどこが安全なのか誰も分からなかった。そして怪しい小窓はちょっと離れた建物にある存在は知っていたけど
「一番みてはならない!」と言われたので「あのヤバいおじいちゃんおばあちゃんよりも!?」の観点から通勤路を皆かえて遠回りしていたので
そこが好きだった>>44のことも道であったら目をそらすわ。猛者かよ
気づいてたけどなのかそうじゃないのかによりそうだが
普通に近くにある古物商に売れる金額相当だから、それに対しては警察も言って問題ないぞ?
警察が知らぬ存ぜぬするのはパチンコ店が換金をしているって点だ。三店方式は現法律でちゃんと合法。
バカを晒すのはここだけにしとけよ?
○○円相当の品と言うのはなんの問題もないからな?その価値が実際あるんだから。
朝鮮人のシノギを今も許してる違法行為
なおパチンコ以外の「遊戯施設」で三店方式やったらなぜか捕まる模様
社会人なって先輩からパチンコ誘われて行くようになってから、初めて一人で行った時、換金所の場所分からんくてパチンコ屋さんの人に聞いたら「んー、外にありますとしか………」「あっちの出口にあるみたいですよ?」と曖昧にしか教えてくれないのは、何か法律でもあるのですか?
他人が遊戯してた台の出玉を離席中に交換したか
他人の会員カードを盗んで溜めてた玉を交換したかのどちらかっていう完全に意図的にやらないと起こりえない行為をやっただけだと思う
仮に存在したとしてそれって合法なんですか?
それを認めたら賭博は全て取り締まれなくなるんじゃないですか?普通に考えておかしいですよね
こんな忖度ばっかり
金の流れどうなってるんやろ
要はパチンコ玉を景品と交換してその景品を買い取り業者が買い取る。ただそれだけのこと。違法性は何もないから警察を非難するのはお門違いってことだな。これは換金ではないから警察が「知らない」言うのは当然。
次の世代がそれらを正さないといけない
法律の穴みたいなもん
お前らもスーパーでおつり貰って、
多いのわかってるのに貰って帰ったら詐欺で捕まるぞ
占有離脱物横領罪だね
ネコババと同じ類
俺も打たないがバイトしてた。
平成の頭。すぐに辞めたけど。
そこの景品交換所に強盗がはいり
おばさんが殺され、次にバイトしてた
ビデオレンタル屋に刑事が聞き込みに
きた、この人がこの時間に来てますか?
とか聞かれました。
(特定団体以外には使うことが許されない)法律の穴なんだよなぁ
三店方式は暴力団排除の為に始まった事だから
平成頭ならちょうど全国的に本格的に三店方式になった頃だし
一番荒れてた頃でしょうなぁ
お釣りとかはわかるけどパチの換金に関しては持ち玉数からいくら分の景品になるかの換金率は店が決めて客に一切公表しないことになってる
だから景品に変わる時も店員の渡してきたのが全てだから多いとか少ないとかない
パチ屋が警察と関連団体にいくら金を出してるか
開示しろよww
嘘つきは警察官の始まりだあ!
官僚から巡査まで、警察官は嘘つきの始まりだあ!
ぱち以外をどこをイメージしてるかは分からんが
パチはパチの法律で三点が認められてるだけでどんな店だろうが法律で認められてない商売は違法だよ
仕方ないよね
警察官だもん笑
商売ごとに適用する法律が違うんやからそりゃあそうでしょ
店員がね
そもそも、暗証番号、レシート又は情報が換金所に送られているから、不正やミスによる交換は原則できない
つまり、この店員が故意に行い、それが発覚したので保身に走ったという確率のほうが遥かに高く、信憑性がある
俺も、ときどきミスって多く景品交換に応じたことあるけど、絶対に換金所やシステムで防止されるから誰かがわざと見逃しでもしない限り、この男性客の言い分は通るし、逮捕はありえない
令和のハニトラならぬマネトラ
まさか、事件が起きたのって平成初期じゃないよな?
知った時は逮捕される時やからな
非番の人にガチで聞いたら、〇〇警察署の生活安全課に聞いてみたら?と言われた笑笑笑
遠隔操作やっているの知ってるか?と逆に聞かれたから、いつの話ですか?今は顔認証システムの時代ですよと言ってやった笑
なんかペン先みたいなの入ってたけど
随分とパチ屋に都合が良い運用してますね。
愚かな警察諸君wwwww
そうそうだからどっちかっていうと法を作った側や改正しない側に文句言うべき
警察OB(署長よりもっと上、元官僚)の推薦企業だったりする笑
間違って少なく出しちゃいましたって風に装うけど、素早く不足分を出せる時点で分かっててやってるよね
暗証番号必要だから店員もグルかもしれんけど
そうじゃないよ。中小を潰しているだけ。
規制で潰して、緩和で大手を儲けさせる。
あの不祥事だらけ警察官が利権離すわけねーだろ。
都合悪くなれば換金取り上げたらいいから、業界は警察や関連団体に利権をたっぷりと提供せざるえないわけ。
合法だから
ならん理由がない
詐欺の立証は悪意の証明が難しいけど、これは明確だし
この時代は上手くやったもん勝ち
モラルなんてクソの役にも立たねぇんだよ
地獄の拡張工事をまたやらないとねぇ
こういう事件あるとだいぶ侵食されてるなあと。天下りしてんだから当然の結果か。
奈良県警の警備が不審だったのも、真相究明に動かないのも、入り込まれてるせいじゃないかと考えてしまう。
金額は適当だけど建前としては
パチンコ屋は1200円分の玉数で交換できる景品Aがあります
景品Aを1000円で買い取ってくれる別会社の店がほぼ併設されています
ってなってる
去年の10月ぐらいにパチンコ屋と買取屋が同一経営ってことで社長が逮捕された事件もある
そりゃ規模が小さい3点方式だと直接やり取りしてる扱いで違法だからね
パチンコみたいに全国クラスでやればグレーゾーンになるよ
死なない程度には保護せなあかんのや
そうか、違う店扱いなんだね~抜け道使われたらどうしようもないのね。
それでも同一が判明すれば逮捕案件になるんだね知らなかったありがとう!
そして、その核ミサイルによって、世界中が核の炎に包まれた。こいつら警察官は未だに罪を重ねて続け・・・・
店の言い値で交換してるんだから立件なんて無理に決まってんだろ
お前が知らないだけ定期
風営法4号営業の一部遊技に関して税抜き9600円までの景品提供が認められてるんやで
ゲーセンは5号営業に当たるから景品提供は基本禁止や
UFOキャッチャー等の一部例外はあるがな
あとサムネとこの事件も関係ない。よくある窃盗の類い。
他人の玉で交換したらしいから
拾った財布の金で買物したようなもんでしょ
5号店でやったらそりゃ捕まるやろ
景品出すこと自体が禁止なんだから
なんか根本から勘違いしてるみたいだがというかこれに関しては悪とするなら誰が悪いと言えば合法になっちゃう法律を制定してる国が一番悪いって事になる、合法で商売してる相手は取り締まりようも無いでしょ
現に三店方式守らなかった奴は普通に逮捕されてるしね
その場で確認しないと後で言っても後の祭りだからな
厳密に言うと古物商は営業許可であって免許ではない
ちなみにパチンコの景品買取店はちゃんと許可取ってるしその旨を掲示してある
必要ないのは買い取る際の身分証提示な
どの景品が大なのかとか知らないわけだし店によって違ったりするし
たまたま近くにあった買取店で売ったら思ったより高く買い取ってもらえたってだけで詐欺罪にできるのか?
思ってるより沢山いる
景品の交換に何玉必要かは客に公表しとるぞ
店員が誤って渡したって書いてんぞ
相手が間違えてるってわかるのは換金時じゃね?
初めて行った店じゃどれが大か分からないからわかって当然とはならない
店員が誤って渡したって書いてるから客が他人のカード出したわけではないだろうね
自衛隊にもひと口噛ませてやれ
公務員廃止にしろ糞国家利権に腐った手遅れ日本人オリンピックさえ汚しやがって
公表してたら客全員がそれを知ってるのかって話になるけどね
メニューに書いてあるから値段覚えてますよねって言ってるようなもんだぞ
そんなのわざわざ見ない
何倍も多いってわかるのは店側で客は換金率知らないし大景品がひとつ何玉かなんて確認しないから換金するまで分からなくて当然
結局オンラインカジノが禁止な理由って上級に天下りやら利権と言った旨味が無いから禁止しとるだけやろ
パチや競馬競輪競艇が博打にも関わらずのうのうと運営し続けてるのは上級にとって都合がええからやろ
立証www
換金率が変わったのかと思った
これで詐欺じゃなくなるぞ
何個か寝かしてある
換金率は店が自由に変えられるからお釣りみたいにハッキリしてないんだよね
10000円で借りた2500発のパチンコ玉をカウンターに持っていってもいくら分の景品と交換してくれるかは店によって違う
だから店員が多く景品を渡してもこの店は換金率がいいのかなって思ってもおかしくない
ワイもカジノ開いて三店方式とるから捕まえに来んといてね~って。
これ客が出したレシートはいくら分くらいだったんだろうね
36万って相当な数だから客前で数える時に分かりそうだけど
1個前に処理した客の貯玉カードを返し忘れたのかね
それを今預かったと勘違いしたのか
でもそれだと客に預けるか引き出すか聞くはずだし
店員もグル説
まぁ見るか見ないかはともかく、公表されていないという意見は明確に誤りだってことではお互い合意が取れてるみたいで良かった
パチ屋は1個あたり1万円いかない景品は置いていいんだよ
だから合計で36万相当のなにかを景品として取り扱っても問題はない
店員が誤って渡したって言ってんだろ
闇スロレベル
20パチ
つまんない人生送ってそう
仕入れ値や売価で被害額でんだろアホか
効いてて草
頭悪そう
この件は36万円相当の景品の話な
店出たあとにその景品をどうしたかなんて話はしてない
洗脳されてて笑えるwwwwww
身分証不要?
偽景品流通していたのに?
ますます警察がパチ屋に都合が良い運用してんだな
①パチンコ屋に景品を納品にくるのでパチ屋が買う
②客が交換所で売る
③①に戻る
納品書見た事あるけど景品1個あたり何パーセントか上乗せされた額をパチ屋は払う
消費税より高かった気がするからこの差額が換金所運営費なんだと思う
洗脳? アタマ大丈夫?
警察はヤクザ以下よ笑笑
客側プラスにもできるぞ
だからこの件で詐欺立証は自白でもしなきゃムズい
お前らしい意見だわ
ずっとそのままでいてくれ
えぇっ…キミこそ急に何を言い出すんや
怖いで
何故か偽物扱いで詐欺になるんだよね
質屋に物売りに行っただけなのに商標登録してんのかとつっこみたい
よく読めアホ
店員が誤って渡したって言ってんだろ
拾ったカードだったら店員が~とは書かない
一応カウンターに交換に必要な玉数明記してるけど見ないからね
これがパチンコップです。
ソース 噂の真相
出品出来ないけど売れんぞ
換金出来る出品物はクレカを現金化できるから大好評
だから出品禁止になってる
特定の交換所以外では買い取らないなら無価値じゃね?
俺詳しくないから分からないんだけど、法治国家やから法律に触れてるって話だと思うけど具体的になんて法律に触れてるんや?
やばい、危ない。
カルトの匂いがプンプンする。
某中小パチンコチェーン店は自己啓発セミナーという名の洗脳やってたな。パチンコ屋に都合良い思考の出来上がりww
店員の目が逝っててマジ怖かった
そっから賠償金なんたらで社員を大量リストラ、
もちろん、その店は事業譲渡で消滅したよw
いや、3点方式やってもパチンコ以外なら即逮捕される。だから警察庁の犯罪なんだわ。
でも景品交換業者を経由してパチンコ屋から景品買い取ったら合法解釈、これがパチンコップや。
ググったらいくらでも出てくるが
パチンコ工作員なの?
法には触れてないよ。三店方式で回避してる。法規制しても天下りの利権のために回避策作って黙認してるから放置って言いたいんだと思うよ。法律と一緒に回避策作ってるんだから法治とはいえないよね。
193見る感じそう言いたい訳ではないらしいよ
ハシゴ外されたね
だって台が挙動不審な出方しても、波とか故障とかで黙認するんやで。釘をいじっても黙認。間違いで終了よ。バックに警察いるしな。
お釣りだって店員が誤ってこっちが多く受け取ったら犯罪だぞそれと一緒だ
遠隔操作は摘発されて営業停止になるリスクがあるからやりませんと言う人?
だったらなんで脱税してんだよwww
遠隔操作は法に触れているのに、店舗は遠隔操作をしても警察には捕まることはない。だから日本は法治国家ではない
こういう主張でよろしいか
違法カジノやら違法宝くじを開催して大儲けできるぞ!
うちはただの遊技場でたまたま隣の家で骨董好きが文鎮買いますねんつってな!
実はミサイル資金を北朝鮮に提供しないと合法にはならないよ。
多分壺を使った三店方式だろうがな!
パチ屋の裏研修って何?ゴミ界隈の人間が集まって勉強会でもあんの?
どういう人間がTOPになればこのクソシステムが変わるのか、誰も分からん
口に出せば何等かの形で死ぬんだろうし
全員OUTだろw
何度も言われてるけど三店方式自体に違法性は無い
パチンコパチスロ店は風営法4号営業で景品の提供が認められているから合法なんよ
ゲーセンやらカジノバーは風営法5号営業で景品提供出来ないからお前の言う「文鎮」を提供した時点でアウトやで
もちろん営業許可無しもアウトや
もし仮に景品提供なしで三店方式出来るのなら違法にはならないと思うよ
ただその方法まで書くと真似する奴が出てくるからボカしてる
それはともかくパチンコ・スロットは早く規制すべき
違法じゃないなら正しく認めたらいいのに。
店の景品を敷地外の古物商が交換してくれてるだけだぞ?別に持ち帰ってもいいんだよ。
一個あたり上限1万以下は身分証明書の提示もいらないし。そんなこともしらんで叩いてるんだったらただの間抜けやねw
知らぬ存ぜぬを通せば良かったのに
パチンコ無くさないのは、アメリカの命令だからだろうな!
部落利権廃止にしろ糞国家利権に腐った手遅れ日本人オリンピックさえ汚しやがって
犯罪者の養成組織か?
他の利用者が貯めていた玉を誤って交換と書いてあるんだけどそれはスルーなん?
入力を手動で修正できるやり方があって、昔のことだから今も同じかは分からんけど、手動でできる店なら店員がいくらでも一時的な改ざんが出来る
ただ、遅くても当日中には、交換所の人が景品を現金と引き換えに来るから、そこで景品の総数や金庫内の金額等が食い違って発覚する
その間違えたと言う別の客のカードを、落し物としてカウンターにあったのを間違えたのか、その男性客が渡したのかは分からないが、どう転んでも店員が故意にそのカードの処理を間違えない限り、システムは今回の処理を絶対に起こしえない
この男性客は犯罪の生贄となった完全な被害者だよ
まぁ、気づいたら言えよとは思うが
金が入ってるから普通に売れるぞ
なんなら金高騰しててバラして売ったほうが金額が上になる時期があったし特殊景品業者もできれば専門店で取引してほしいけど他で取引しても問題はないって話はしてたぞ
オマワリは三店方式で美味い汁吸ってるから黙認してるんじゃなくて
裁判に負けて三店方式を合法と認めざるを得なくなったんやで、って
まだ理解できてない奴がいるのか・・・
お釣りが多いと認識した上で受け取ったら、やからお札とかだと気付いても小銭とかだと証明難しいやろな。
特殊景品だと流石に受け取る側もわかるからその場で返却しない限りアウトやな。
法の抜け道には目をつぶるくせに、綺麗事だけはイッチョ前でヘソが茶沸かすわ
被害届は被害者が被害品の時価を設定して届出をする。
プレミア価格などは基本的に考慮されないけど、金なんかは変動するから同じグラムでも人や時期によって値段がかわるんだよ。
明らかに自分が預けているもの以上を受け取って申告してないなら詐欺だよ。
わからなかったなんて子供の言い訳が通るわけないんだから。
ガラケー?
だからずっと大きい子供やってるんだな
警察の天下り先だしな
店員のミスでしろ他人の出玉を交換したと報道されている
警察は頭悪い言い訳してんじゃねえよハゲ
マッポの天下り先がパチ産業だから(笑)
TUC
三店方式(笑)
GHQ
ゴー
ホーム
クイックリー
違法賭博です
三店方式で法律のがれ
セコいセコすぎる
いや、アウトだ
あれは、アウトだな
天下り先だもんな、マッポ
TBSに聞いてみ(笑)
不作為による詐欺
パチンコ辞めて安心安全日本国
例えば5000円出して店員が1000円札と間違えておつり間違えたら店員詐欺で逮捕してくれんの?
最終レジチェックで分かるから知りませんでしたで通らんよな?
コメントする