o0923061715181264079







0 :ハムスター速報 2023年02月09日 09:23 ID:hamusoku
パチンコ店員が誤って交換した36万円分の景品、そのまま受け取った男を詐欺容疑で逮捕

 薩摩川内署は13日、詐欺の疑いで、鹿児島市千日町、飲食店従業員の男(25)を逮捕した。逮捕容疑は、2022年12月20日午後0時45分ごろ、薩摩川内市のパチンコ店で、店員が誤って差し出した景品78点(時価約36万円)を受け取り、だまし取った疑い。

 同署によると、他の利用者がためていた出玉分を店員が景品に交換してしまった。「店員が渡したからもらった」と供述している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/680c9c04effea69377984f40b15a7775a1368948




1:ハムスター名無し2023年02月14日 14:02 ID:T1Xu7VZT0
アーアーアーキコエナーイ



2:名無しのハムスター2023年02月14日 14:04 ID:nfUZaLbi0
1/128田○翔



3:名無しのハムスター2023年02月14日 14:04 ID:hAEoD.8X0
これ詐欺になるのか



4:名無しのハムスター2023年02月14日 14:05 ID:GlTzUcRz0
これ、景品受け取った男性よりパチンコ店が悪いんじゃないの?



25:名無しのハムスター2023年02月14日 14:10 ID:itO8HL.L0
>>4
記事に書いてないら不明だけど、他人の貯玉カード使ったなら詐欺かも。客側が釣り銭を間違ってると認識して懐にしまうのも罪じゃないっけ?



5:名無しのハムスター2023年02月14日 14:05 ID:crJSEIxl0
あくまでも【景品】ですから。



7:ハムスター名無し2023年02月14日 14:05 ID:LmqGOiOD0
パチカスだもん、そりゃ貰うわ



8:名無しのハムスター2023年02月14日 14:06 ID:86AA7q2K0
詐欺、になるのか?



9:ハムスター名無し2023年02月14日 14:06 ID:UTjp9s2L0
どういうことだってばよ



10:名無しのハムスター2023年02月14日 14:06 ID:PMP8Kwly0
警察関係なくね?
自分の出玉の何倍も多く景品受け取ってしれっと受け取ったから詐欺になっただけでしょ



12:名無しのハムスター2023年02月14日 14:06 ID:axWgFfmt0
三店方式だからセーフ



13:ハムスター名無し2023年02月14日 14:08 ID:XaKYnLCL0
ストーカーや虐待等には一切動かないのに、パチンコの景品を間違えたぐらいで動くのね
警察はほんとゴミだなあ



15:名無しのハムスター2023年02月14日 14:08 ID:75KrqXHo0
給付金のあれと一緒でしょ?



29:名無しのハムスター2023年02月14日 14:11 ID:PMP8Kwly0
>>15
確かに
同じ構図だね

まぁこの人が、パチ屋に行くのが初めてで気が付かなかった可能性もあるけど
複数回行って景品のシステムを理解してると証明されたら詐欺が立証されるね



16:ハムスター名無し2023年02月14日 14:08 ID:jxCDTfpw0
警察:働きたくないでござる!



17:ハムスター名無し2023年02月14日 14:08 ID:e3yimxAh0
交換券も景品だから判断が難しい



18:ハムスター名無し2023年02月14日 14:08 ID:Z4B4ugmp0
多すぎたおつり受取り問題と同じ措置なのね



19:名無しのハムスター2023年02月14日 14:09 ID:.ANjtVa.0
景品に金額が…?
そんなの存じないぞ



20:ハムスター名無し2023年02月14日 14:09 ID:q29vT8GP0
警察も天下りの恩恵受けてるからな、ほんま国営ヤクザだわ



21:名無しのハムスター2023年02月14日 14:09 ID:uCkHyIg80
賭博罪にならない不思議



22:名無しのハムスター2023年02月14日 14:10 ID:.90XcLiO0
換金できなくすればいいのに



23:ハムスター名無し2023年02月14日 14:10 ID:J8r9PgMr0
お釣り多めに貰ったらアウトなのと一緒か



24:ハムスター名無し2023年02月14日 14:10 ID:MD2D5zW80
4630万円誤送金されたのと似たような感じか



26:ハムスター名無し2023年02月14日 14:10 ID:T4QQ8gOa0
NPOも都庁も警察も癒着
終わってるね~



27:名無しのハムスター2023年02月14日 14:10 ID:CXF77.Ve0
理屈の上では、お釣り間違いに気づいておきながら黙って貰ったのと同じであり「提供された商品や景品が正しい取引ではないと知りながら受け取る事は詐欺」になるので間違ってはいないんだがなんだろうなこのもやもや感



28:名無しって本当?2023年02月14日 14:10 ID:vHeK3VYu0
「知らない」ってこと?

うーん、知らなかったでは済まされないんだよ、こういうことはね



30:名無しのハムスター2023年02月14日 14:11 ID:cLV77Qu70
腐っとるわ



31:名無しのハムスター2023年02月14日 14:11 ID:8MwbYaN70
警察さん、「時価36万円」はどこで値段が決められてるんですか?ねぇねぇ、どこに行ったらその値段で買い取ってくれるの?ん????ん???



35:ハムスター名無し2023年02月14日 14:13 ID:uXZDvTXX0
玉と景品の交換を無くせば防げた詐欺やな!








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧