1:名無し23/02/15(水) 07:42:19 ID:IYsi






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676414539/



2:名無し23/02/15(水) 07:43:11 ID:s3zo
インフル流行ってるんやっけ






3:名無し23/02/15(水) 07:43:35 ID:kKyF
1478万もか
上がるわな






6:名無し23/02/15(水) 07:44:05 ID:Qwdc
オムレツが高級料理の時代やな





7:名無し23/02/15(水) 07:44:20 ID:hpYk
でもAコープだと日曜だけ150円なんだよなぁ






8:名無し23/02/15(水) 07:44:28 ID:ZNPS
1パック98円!って売ってたのにね






10:名無し23/02/15(水) 07:45:06 ID:mzp6
おせーよ330円なっとるわ(´・ω・`)






11:名無し23/02/15(水) 07:45:26 ID:zG0g
今は外食もやばいで
この間東京旅行で外食したら普通のお店なのに一食6700円かかった






13:名無し23/02/15(水) 07:46:01 ID:IYsi
次は400円や!






19:名無し23/02/15(水) 07:47:06 ID:mzp6
近所のケーキ屋にならぶケーキ、減ってるんだけど
たぶnこれだよな(´・ω・`)






23:名無し23/02/15(水) 07:47:45 ID:38OX
地域差あるのかな?






28:名無し23/02/15(水) 07:48:40 ID:FAxS
ちょくちょく昼飯食いにいってたとこが1500円から2000円になってたわ






30:名無し23/02/15(水) 07:48:53 ID:38OX
クククク...卵はビタミン ミネラル タンパク質 そして塩分が含まれている完全食だァ






31:名無し23/02/15(水) 07:48:58 ID:mzp6
キユーピーさんも値上するらしい・・・(´・ω・`)






36:名無し23/02/15(水) 07:50:04 ID:501a
何十年も値上げしてない物価の優等生とはなんだったのか
堰を切ったように値上げが続くよな






43:名無し23/02/15(水) 07:51:20 ID:mZm7
>>36
長期の飼料高騰はめったにないやん
しかも鳥インフルもやばいんやろ






55:名無し23/02/15(水) 07:53:51 ID:501a
>>43
バイオエタノール用との競合でトウモロコシが値上げしまくってた時は耐えられたのになぁ






38:名無し23/02/15(水) 07:50:25 ID:nZg3
それより新玉ねぎ二個で三百円とかいう悪魔をどうにかしてくれ😭😭😭






40:名無し23/02/15(水) 07:51:01 ID:8OYs
>>38
まじ???
うちの地域なんか三百円あったら高いの4、5個入ってるぞ
ちな淡路島






49:名無し23/02/15(水) 07:52:23 ID:nZg3
>>40
>>42
レシート見直したけどやっぱり二個で278円で二パックで五百円超えてた😭😭😭😭






39:名無し23/02/15(水) 07:50:26 ID:IYsi
一気に高級食材の仲間入り






44:名無し23/02/15(水) 07:51:38 ID:DmPa
東京と地方で物価って2倍くらい違うよな
ようそんなとこに住めるわ






48:名無し23/02/15(水) 07:52:22 ID:mZm7
卵より野菜がしょぼいくせに高くて困るわ






57:名無し23/02/15(水) 07:54:34 ID:nZg3
>>56
でけえ超でかいやん羨ましい🥺






64:名無し23/02/15(水) 07:57:30 ID:8OYs
総理「カップ麺の値段?300円くらいだろ」


これがなんもおかしくない時代になってて草






71:名無し23/02/15(水) 08:05:08 ID:zG0g
>>70
見た目もあるけどシンプルにまずい






74:名無し23/02/15(水) 08:05:57 ID:Fj6l
たまご業界ってなんや…






78:名無し23/02/15(水) 08:07:46 ID:1w7F
あれ、てことは鶏肉も上がるんかな






80:名無し23/02/15(水) 08:08:30 ID:53fx
実家が田舎にあるから昔は玉子がタダで食べられた。鶏飼ってる家が多かった






82:名無し23/02/15(水) 08:08:47 ID:JhfC
からあげクンもファミチキも上がるんやろな






89:名無し23/02/15(水) 08:10:11 ID:1w7F
>>82
ケンタ高級品になるな






85:名無し23/02/15(水) 08:09:29 ID:zG0g
パックの卵だけじゃなくて卵を使った料理やお菓子全般が上がると思うとやばいで






93:名無し23/02/15(水) 08:12:56 ID:JASo
1970年代から2020年ぐらいまでほぼ値段変わってなかったことのほうが異常やろ






97:名無し23/02/15(水) 08:14:12 ID:2RxX
たまご丼高級品やね






99:名無し23/02/15(水) 08:14:40 ID:1w7F
親子丼食えんくなるんかな






101:名無し23/02/15(水) 08:15:02 ID:QVmf
これまじ?






109:名無し23/02/15(水) 08:17:54 ID:9xiN
これもうワイが産んだ方が安いだろ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧