教員






0 :ハムスター速報 2023年02月16日 12:23 ID:hamusoku












1:名無しのハムスター2023年02月16日 12:26 ID:6yms4XNU0
反面教師しかおらんやないか



2:名無しのハムスター2023年02月16日 12:27 ID:WGdhEUJt0
クラス数が減る。→学校行事負担増
もお忘れなく。



3:名無しのハムスター2023年02月16日 12:27 ID:pV150JXI0
やりがいっていうか、使命感でやってたけど単純に死にそうだったから
とりあえず辞めましたわ
先のことは考えてないけど、今過労死よりマシじゃろ



18:名無しのハムスター2023年02月16日 12:31 ID:ttxMbvBr0
>>3
マジでお疲れ様やわ
自分第一で動けばいいんや…生きてりゃ何とかなる



4:ハムスター名無し2023年02月16日 12:27 ID:yghPVh180
教育はもっと重視されなければいけないはずなのにな



6:名無しのハムスター2023年02月16日 12:28 ID:plK1veg30
はぁー…日本の未来は暗いニュースばっかりだな…



7:名無しのハムスター2023年02月16日 12:28 ID:TM3yIiia0
これ考えたの40人学級だった団塊ジュニアだろ



8:名無しのハムスター2023年02月16日 12:29 ID:CI1mgNg10
去年知り合いが教師になったけど、
休みがないだけじゃなくて先輩教師からのアルハラやパワハラがしんどくて数ヶ月で休職することになった
同業者同士で仕事を続けられやすいように連携やサポートしたれよ.
このままじゃどんどん減る一方だよ



9:名無しのハムスター2023年02月16日 12:29 ID:WGdhEUJt0
老人の介護や治療にかけてる人的資源をこっちに回そう。



10:名無しのハムスター2023年02月16日 12:29 ID:qJZQ1i5H0
なんかもう色々無理がある世の中になってるよな



11:ハムスター名無し2023年02月16日 12:29 ID:cZSjx7S.0
残ってるのも残ってるので盗撮やらセクハラやらパワハラやらで削れる可能性もあるしな



12:名無しのハムスター2023年02月16日 12:30 ID:FMoQabSI0
教員の給料増やすとなると他の公務員との辻褄が合わなくなるからね。
もう詰んでるとしか。



13:名無しのハムスター2023年02月16日 12:30 ID:82Ih.Asd0
働く環境が改善されないのこれ原因解っててわざと見ないふりしてるよな。どうせこの件も裏で利権やら税金チューチュースキーム確立してんだろ。



15:名無しのハムスター2023年02月16日 12:30 ID:xDqU7Kdk0
知り合いの小学校教師も辞めたわ
普通に会社員してるほうが圧倒的に楽だとさ



16:名無しのハムスター2023年02月16日 12:30 ID:LPZ4CHUc0
生徒個人を尊重する事を重視した結果教師が軽視されて教師が逃げたから結果的に逆効果になってるのは最早ギャグやろ



17:名無しのハムスター2023年02月16日 12:30 ID:tf27zpfu0
人手不足の業界は皆同じ問題を抱えてるのに見て見ぬふりをしたり的外れな事を繰り返す

そろそろそれも通用しなくなってきてるけど逃げ切るつもりなのかな?



20:ハムスター名無し2023年02月16日 12:31 ID:9JJEH9u20
今こそ事業仕分けで公金チューチューしてる連中を片っ端から潰してくれ
税金をかけるところが間違ってるんだよ



21:名無しのハムスター2023年02月16日 12:31 ID:ZpXsWcOI0
日本人お静かな民族故、派手なデモやストなんてしないから、舐められてるんだよ、お上に。



22:ハムスター名無し2023年02月16日 12:31 ID:k0rFzK6r0
賃金上げろって言っている人達、国公立は簡単に賃金上げるとか出来ないんですよ
自治体とか国の予算で給料の支払い金額が予算で決まっているので、
残業代可変にできないんです。
・・・それならみなし残業の金額自体を実態に合わせろって話なんですが、
  それやると労働基準違反がもろバレになるという  orz



23:名無しのハムスター2023年02月16日 12:32 ID:ucUZC8yT0
国が「教育」に十分な金が使えない
先進国じゃねーなもう



24:名無しのハムスター2023年02月16日 12:32 ID:tbCvoGZT0
もうこの国終わってるよマジで



25:名無しのハムスター2023年02月16日 12:32 ID:naP44pTI0
これまでの奴隷体制が通用してたことがおかしいとなぜわからない、というかわからないフリをして目を瞑っているだけなんだろうな
結局解決する気なんてないんだよ



26:名無しのハムスター2023年02月16日 12:32 ID:at8s.ma90
変態教師ばっかりになるで



27:名無しのハムスター2023年02月16日 12:32 ID:tENKw1bD0
教師を増やしたいけど金が無いから、教師の基準下げて質の悪いのでもとるわ!あと生徒数増やして、仕事増えるけど、お金ないから給料変わらんわ!
…こんな馬鹿なこと言ってるやつこそまず勉強しろよ。



28:名無しのハムスター2023年02月16日 12:33 ID:AcgbiMx00
部活動は教師じゃなく別枠で雇えよ



29:名無しのハムスター2023年02月16日 12:33 ID:IUWDTEK20
本当に子供たちのことを想うなら教師になるな
中途半端に成り手がいるから文科省が何もしない



31:ハムスター名無し2023年02月16日 12:34 ID:i1fEBsB60
少人数学級でもゆとり世代、Z世代とか見てると大して教育的成果上がってないからなぁ~ きめ細かい指導ができないなら40人学級でもいいんじゃない? どちらにせよ教師の負担は増えると思うが…



32:名無しのハムスター2023年02月16日 12:34 ID:htsMuLOL0
どこもかしこもブラックだらけ



33:名無しのハムスター2023年02月16日 12:35 ID:FYhUC2e20
1人あたりの負担が大きいのが原因なら1人当たりの賃金減らして正規雇用数増やすか、動画配信での教育をメインにサポートを教師がやるって方向に切り替えるとか出来ないのかね?



34:ハムスター名無し2023年02月16日 12:35 ID:CCw80r6I0
文科省 「教員増したいから予算クレメンス」
財務省 「少子化してるんだからもっと減らすわ」



35:名無しのハムスター2023年02月16日 12:35 ID:QqZeHW510
ワイの父は教師やったがワイが学生の頃はワイよりも朝早くて
夜は20時頃に帰ってきたからすれ違い生活やったわ
週末や夏休みとかは部活の顧問で居ない日も多かった
当時はワイらより生徒の方が大事なんかなって子供ながら拗らせててさみしかったで



37:名無しのハムスター2023年02月16日 12:35 ID:Rx8H6WTI0
教職員組合は左翼活動より優先すべきものがあるんじゃないですかね…



40:ハムスター名無し2023年02月16日 12:36 ID:q6wxH1I10
とりま日教組潰したら自民も少しは声聞いてくれるんちゃうかな



41:名無しのハムスター2023年02月16日 12:36 ID:IUWDTEK20
教師を医者や弁護士並みの職業に設定してれば違ったんかね



42:名無しのハムスター2023年02月16日 12:36 ID:x45pE8390
成り手のない職業って大体拘束時間に対しての
賃金が低すぎるだけだよね。
月給100万とかにしたらだいたいの人手不足は解消できると思うよ。












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧