
0 :ハムスター速報 2023年02月17日 15:30 ID:hamusoku
飼い猫の一生 かかるお金は平均264万円 民間調査
飼い猫の一生にかかるお金は平均で約264万円――。総合保険代理店のR&C(東京)は16日、愛猫との暮らしにまつわる、こんなアンケート調査結果を発表した。
調査は昨年12月26、27日、猫を飼っている全国の20~60代の男女3000人を対象に、インターネット上で実施した。猫の鳴き声「ニャン」の語呂合わせから「猫の日」とされる2月22日を前に、調査結果をまとめて公表した。
調査結果では、猫の生涯でかかる費用は平均264万6956円だった。費用別では、「食費」がトップで、平均64万4885円(月3515円)に上った。一度の支出が高額になりがちな「医療費」が平均46万8419円と続いた。
一般社団法人ペットフード協会がまとめた飼育実態調査によると、猫の平均寿命は15・62歳。月数千円の支出でも、積み重なると大きな金額に膨れ上がるようだ。
ペットフード協会によると、2021年の猫の新規飼育数は48万9000匹で、前年から6%ほど伸びた。新型コロナウイルス禍の影響もあってか猫の人気は高まっている。一方で、20年度の環境省の調査によると、飼い主からの引き取り数は約1万匹に上っている。R&Cの担当者は「(調査を通じて)リアルな費用を事前に理解し、猫を飼うことに慎重になるきっかけにしたい。経済的な理由で猫を手放す不幸を減らす一助になれば幸いだ」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f47d186797d8f634a1460860e03f2669668e7591
1:名無しのハムスター2023年02月17日 15:31 ID:E7bkiUgd0
一生ででしょ?
結構安くないか?
結構安くないか?
2:名無しのハムスター2023年02月17日 15:31 ID:GUqC5hTV0
安いもんよ
3:ハムスター名無し2023年02月17日 15:31 ID:P8tq43ll0
言い方は悪いけど、意外とコスパの良い趣味だなぁ。
4:名無しのハムスター2023年02月17日 15:32 ID:Jps640Gg0
かわいいのはわかるが…うーん
5:名無しのハムスター2023年02月17日 15:33 ID:Jps640Gg0
でも保険払うだけ払わさせられていざ使おうとしたら適用外とかよく聞くしなぁ
6:ハムスター名無し2023年02月17日 15:33 ID:Yp5mqUan0
ウチにも猫がいるけど、確かにかかるよな。
でも、大事にするよ。
でも、大事にするよ。
7:名無しのハムスター2023年02月17日 15:33 ID:nKN2ygzu0
意外にかかってない件
8:名無しのハムスター2023年02月17日 15:33 ID:xc9mj81Q0
難病とかに罹るとそんなもんじゃ無いんだけどなあ…
勿論、最低限それぐらい必要という心構えとしては理解する
勿論、最低限それぐらい必要という心構えとしては理解する
9:名無しのハムスター2023年02月17日 15:33 ID:AoCbsHgQ0
ご飯の残り物でええやん
27:名無しのハムスター2023年02月17日 15:38 ID:ZqCS2bX80
>>9
違うぞ。猫が残したご飯を人が食べるんだよ。
猫まんま前提になると猫に駄目な食材を避けて飯を作るようになるしな!
違うぞ。猫が残したご飯を人が食べるんだよ。
猫まんま前提になると猫に駄目な食材を避けて飯を作るようになるしな!
10:名無しのハムスター2023年02月17日 15:33 ID:7BasahP.0
費用よりも最期まで面倒ちゃんとみれるかのが大事
11:名無しのハムスター2023年02月17日 15:33 ID:deMojiQQ0
猫様だけじゃなく、各種類のペットの金額も出して欲しいわ
12:名無しのハムスター2023年02月17日 15:33 ID:ZqCS2bX80
猫「いいから貢げニャ」
13:ハムスター名無し2023年02月17日 15:34 ID:nvHrMrWF0
猫と暮らす幸せ、プライスレス
14:ハムスター名無し2023年02月17日 15:34 ID:qY712PFv0
やっす
15:ハムスター名無し2023年02月17日 15:34 ID:uhZeR6hW0
猫様の一生に下僕がお邪魔してご一緒させてもらうことはプライスレスや
16:ハムスター名無し2023年02月17日 15:34 ID:A8OLDwSi0
安すぎる
264万円でモフれるなら安すぎる
264万円でモフれるなら安すぎる
17:ハムスター名無し2023年02月17日 15:35 ID:y.xQp.ZL0
なおペットロス
18:名無しのハムスター2023年02月17日 15:35 ID:TYYWmr7E0
思ったより安かった
19:名無しのハムスター2023年02月17日 15:36 ID:A.IYNFJI0
カワイイはプライスレス
20:名無しのハムスター2023年02月17日 15:36 ID:BJnhwj1t0
20年と考えたら安いわ
21:ハムスター名無し2023年02月17日 15:36 ID:yH1kJEoL0
2匹寿命まで育てたけど(1匹はガン治療も)そんなにかからんけどなぁ
22:ハムスター名無し2023年02月17日 15:37 ID:nHf1lFPi0
高いの?安いの?
23:名無しのハムスター2023年02月17日 15:38 ID:Mu9L6mfn0
まとめるからそう見えるだけで
高く無い
高く無い
24:ハムスター名無し2023年02月17日 15:38 ID:UAhvKZbA0
ネコと過ごす時間はプライスレスなので問題ない
25:名無しのハムスター2023年02月17日 15:38 ID:qBi0wHt90
安くはないな
けど動物を飼うってのはそういう事だから
けど動物を飼うってのはそういう事だから
26:名無しのハムスター2023年02月17日 15:38 ID:aF7h8J720
意外と安いと思ってしまった。
まぁ平均だからかけようと思えばいくらでもかけられるし、逆に半ノラみたいな場合はもっと低いもんね。
まぁ平均だからかけようと思えばいくらでもかけられるし、逆に半ノラみたいな場合はもっと低いもんね。
28:名無しのハムスター2023年02月17日 15:39 ID:l3wuJKQ20
動物を飼うというのはそういう事なんだよ
29:ハムスター名無し2023年02月17日 15:39 ID:gpjEeyeI0
猫も老体になると病気も抱えるし、最後にどれだけ医療に金かけるかでだいぶかわる。
うちはもっとかかった。そしてペットロス(´;ω;`)ウッ…
うちはもっとかかった。そしてペットロス(´;ω;`)ウッ…
30:名無しのハムスター2023年02月17日 15:40 ID:Q.defNSB0
ペットショップでローン組んで買うような奴は犬猫飼うな
31:ハムスター名無し2023年02月17日 15:41 ID:IqFi4Mpz0
FIPとかかかったら100万とか普通に治療にかかるしな昨日もツイッターでFIP治療に140万かかるからってクラファン募ってる飼い主いたわ
32:ハムスター名無し2023年02月17日 15:42 ID:hgntwzFI0
生き物を飼うんだからお金がかかるのはわかってる
それでも元気で長生きして欲しい
それでも元気で長生きして欲しい
33:名無しのハムスター2023年02月17日 15:43 ID:Fp3jCQmZ0
ネコは神だから
34:名無しのハムスター2023年02月17日 15:45 ID:Q4dFkyhi0
安すぎる!
35:名無しのハムスター2023年02月17日 15:45 ID:PurB9yRY0
与えてもらった心の安らぎと平穏は264万円より価値がある
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
結構安くないか?
でも、大事にするよ。
勿論、最低限それぐらい必要という心構えとしては理解する
264万円でモフれるなら安すぎる
高く無い
けど動物を飼うってのはそういう事だから
まぁ平均だからかけようと思えばいくらでもかけられるし、逆に半ノラみたいな場合はもっと低いもんね。
違うぞ。猫が残したご飯を人が食べるんだよ。
猫まんま前提になると猫に駄目な食材を避けて飯を作るようになるしな!
うちはもっとかかった。そしてペットロス(´;ω;`)ウッ…
それでも元気で長生きして欲しい
うちも20歳の猫を腎不全でみとった
腎不全になるんだろうなという予備知識はあったので猫が水を飲みたがる環境を小さい頃から整えてたしエサにも気を使っていた
が、飲まない。塩分濃度をおさえた外国産のエサを買うと食わない
最晩年は週に2回通院していてその1年だけで200万くらいかかった
猫ちゃんの命を救うことに貢献した担当者に拍手👏
空き家にうずくまっていたうちの猫
→ロイヤルカナン
私→割引きパン
猫と比較すなー!
264万円も出せない奴は猫なんか飼うなって話。
住民税って人頭税だけで年間数十万炎上かかるしね…
交通費かてかかるだろ
愛猫のためなら家も車も捨ててもええやで
手術代50万かかったけど保険で7割返ってくるし、お金かかってもいいから長生きして欲しい
うちも18歳腎不全。たしかに金はかかった。
それでもいいからもうちょっと一緒にいたかったわ。
親の鑑や
まじでそれね。
去性する金と余裕がありません。
などとほざくくそざこ猿はもってのほか
だから最低ラインの金額はこうですよ、その負担を覚悟できんのかい?と問いかけとる
ロイヤルカナンとは分かってるな
便秘で困ってる猫に消化器サポート送ってあげたい
それは人間含めた生き物の宿命やな
あんたは偉い!
いとこ娘は、ねっこ飼う時に、親から
「ピアノ買うか、ねこ飼うか、選べ」て言われて、即答でねこて言うてくれたわ
命と向き合うなら、金は二の次くらいの腹くくらんとね
金銭感覚は人それぞれだが、ワイは安いと感じたで
あなたみたいな人が可愛いからと勢いで飼って後悔して猫を不幸にさせないための記事だから
病院や玩具やら加えると264万はこんなもんだろと納得の金額
最後あたりはもう猫がしんどそうすぎてどうにもならなかったし
死んだ時の後悔もとんでもなかったけど
未だに夢にでてきてくれる。まだ瘦せ衰えてないちょっと若い頃の姿で
あれが唯一ありがたい
可愛いし、家族にエンターテイメントをもたらしてくれる。
うちの猫で計算したけど21年間でざっと約25万だったぞ。
言わんとする意図は分かるが、親としてはできるだけ元気な子と出会いたいのが主眼やと思うで
息子や娘に先立たれた親の気持ちってこんななのかな
そうだよな。カネの問題じゃねンだよな
ウチはどう計算してもそんないってないな
2匹を最期まで飼って結構病院いったけど
こんないってない
放射線とか癌治療とかしたら跳ね上がるのは知ってるが
そういうのは心の中だけにしまっとけw
ふとした環境音が内の子の声に聴こえてしまったりね
医療に金かけてがんばるのが本当に正しいのか、訳がわからなくなるよなw
猫と話せたらいいのにな。
犬派なんだけど旅行行くときは連れて行くの前提でかなり難しい。 ペットホテルは全く信用できないから無理だし。
多分皆思うことだが口に出してはいけないやつぅ!
そういう奴ほど多頭飼いとかするんだよな
そりゃそうだけど何も考えずに飼い出すバカのために、まずは具体的な最低ラインを提示したことを称賛してやれよ
家は捨てたらネッコも困るから住み替えにしとけ
難病に掛かって100万越えの治療プランを断ると、飼い主失格みたいに脅してくる奴らが平気でいるから。
親の遺産とかたんまりある奴なら良さげ
野良か!!
心にも金銭的にも
タバコ吸ってる人間も、同じ期間でそのくらいつかうぞ
頭数揃えるんじゃなくて一頭にその愛情をまとめて注ぎ込んでやってくれや
フェレットもかわよすなあ
いやあくまで平均やし……
そりゃこれ以上かかる人もいれば、もっと少ない人もいるわけで……
大変だろうけど頑張って最後まで見届けてやってくれよな!
別に多い金額を確保できる分には構わんやろ
言うほどかけ離れた金額だとは思わんぞ?
その金額だとカツカツだなって人もね
うちの16歳の老猫は去年腫瘍の手術やらなんやらで医療費だけで30万
当たり前だけど老猫になればなるほどかかるお金が爆増する。餌にも敏感になるし。
ただ、病気になった場合、これくらいかかる。
なので、保険に入っておくと、病気になっても、ここまでかからないと思う。
踏みとどまってくれてありがとうな
いつも思うけどこういうのって平均と合わせて中央値も出して欲しいよね
死ぬ間際に何の病気患ってたかによって、お金掛けてる側が数百万単位で平均跳ね上げてる
小さければ小さいほど出来ることが減るのはある
保険は一生涯じゃなければ保険以外に貯めとかないと足らないかも
や、安いなぁ・・・・・・・・・
割と大事な情報だよな
これがあるとないとでは具体的な覚悟の持ちようが違ってくると思う
ペット保険て大事だなって思うよね
そら「家族」やもん
そこに生物としての違いなんか関係ないんやで
そのぶん健康志向の高い餌食わせてやれ。
冷暖房費ってお前・・・
「親」ってww
そんなだから>>30みたいな事言われるんだよ
猫可愛すぎて貢いでるの気づいてなかった
贅沢品だな。税金をかけるべき。
ペット税はよ
車買い替えに400万くらい用意しといたけど、ネコ様にちょっと心揺らいでる
猫は可愛いけど子供の教育費のほうが優先なので
でも餌代は犬のほうが安いね。
趣味としたらコスパ最強じゃんかよ
雑種は保険入りにくいからねー
入れたら50か70%で控除きく
買わない限りまず無保険だわな
生命の大事さを学べる教材としての側面もあるんで補助金出して貰うべきだから実質チャラでええな
にゃんこ20年普通に生きるからね
年10万なら車と変わらん
適用外て通院入院で無理やり捩じ込んで適応するもんだろ
クルマのグレード下げて猫様の下僕になることをおすすめ。人生の糧になるぞ。
入院&入院検査手術の1年で300万吹き飛ぶの当たり前なんよ
あ、保険込でね
これさぁ、動物に金かけようって認識がそもそもないような家庭含めての平均値だろ、フードとか病院とかさ。猫は狂犬病予防注射とか飼うにあたっての義務もないし、相当テキトーに飼ってる人も多いだろうから、上と下の差はかなりでかいと思うぜ。
これから飼う人にこの額でいけるんだ〜とか舐めくさらせないでほしいわ
そんな因縁付け出したら天井知らずに跳ね上がるの当たり前だろ
ぬこの為なら金を使う!
それがぬこ好きよ
にゃんこ様のンコも食せば完璧
安くね?
東京だとペット可のマンション探すのがしんどい。
猫欲しい。
お前みたいなやつは飼っててもいらなくなったら平気で捨てそうだな
最後の2年は補水の点滴を家でやってたけど
いい動物病院を見つけてある程度の世話までするって割り切ればそこまで金がかかるとは思えない
でも俺もすぐ動かせるお金の100万くらい用意してなきゃ動物飼っちゃダメだと思ってる
あと猫の生涯の費用で200万円を「うーん」と感じる人は子供を持つのはもっと控えておいた方が良いよ。
まぁ寿命が10~20年と考えれば妥当か
2匹はヤンチャとかご褒美やんw
病気云々含めて264万はランダム要素多すぎて参考にならんわ
いつものドライフード分しかカウントしてないだろ
おやつやご褒美やウェットフード代もかかるんやで
金さえ払えば勝手に生きるわけじゃないって事を言いたいんだと思うけど
可溶性強いよな
ペット飼おうと考えるのに、この金額ですら渋る人に向けた啓発やで
人によってペットに対する考え方は違う
例えばもしペットがガンになったとしたら成り行きに任せる
抗がん剤なんてやらん
ガバガバでいいならその倍を用意する覚悟をしとけばまぁ十分かなと…
最初から大きな持病がなく、ちゃんと愛情注いで育てればそんなに掛からないと思うけど
決して高いとは言えないよね
三匹飼うわ
過去に犬を看取った時最後の方は立ち上がれなくて介護の日々だったんだけどチアノーゼ起こして苦しそうなのにご飯も欲しがるし食べるし本人に生きる意思があるって事で安楽死なんて当然認められないし看取るまで地獄だったわ
保護猫だけど保険入れたよ?
この子のご飯代って思えば
高齢化して病気になるまでは案外手も金もかからない
病院は何度行っても無駄に金ばかり取りやがって録な治療をしない近くのクソ医者より安くで一発で治してくれる神医者もいるからよく探した方がいい
毎度カリカリだけだと可哀想だから月に1回くらい生魚の入った缶詰を1000円分くらい買って補充する。それも足せば月額2000円くらいかな。年間24000円だから、10年生きてれば24万円(2匹)。医療費が必要なら別途都合するけど、それでも10年総額30~40万円くらいじゃないかと。
ただ審議の程は定かでないが、日本向けは韓国で製造されているらしい
私が見たのは結構前で、当時は犬用だけだったようだけど
犬猫に限らず適当に買う奴もいるし元からペットを捨てるような屑は捨てる運命だ
むしろこの額でもちゃんとしてる方だと思うわ
ベテラン
安楽死は考えられないけど手術代とかとても払えないから緩和ケアだけで許してほしい
一応今できる限りのお世話はしてる
年一の検診とか超お高い療養食とかオシッコのpHチェックとか、歯磨きブラッシング爪切りなどなど
義母とじゃ心は癒せない
食欲あるならそういう判断になるよなぁ。
うちは逆にたべる気力もない猫に体力落ちないように&薬が喉でとまらないようにと強制給餌。食べたくないから食べてないのだから嫌がるわな。でもやめたら死んでしまう。まぁ最後は泣く泣くやめたんだけど。どうしたらよかったのかなぁ。許してくれてるかな?って未だに考えるわ。
実際は餌なんて結構いいのあげても5000円くらい
トイレやその他お世話用品で5000円くらい
残りの1万円は医療費(将来の分も含む)ってところか
大型犬だと餌代が猫の比にならないくらいかかるから、両方飼って思うけどまだ猫は安い方だと思う
医療費がかからなかったとしても年一万ちょいってエサと猫砂どうしてるんだよ
さすがに月1000じゃ足らんぞ
ほんそれ
ペットショップで20万とかする猫なら解らんが
拾った雌のシャム系の雑種1匹飼ってるが、餌カリカリで2週間に1袋、トイレ砂、月に2000円位
1年で2,3万。避妊手術で3万、ワクチン毎年5000円打ったとして
病気したら解らんが多分一生(12~15年)で50~60万とかやろ。
そんな1匹264万掛かってたらみんな飼えんよ
食事と定期検診に気を遣ってれば大体の病気にはかからないし軽いうちに治せるからご飯代と病院代をケチらなければいいだけの話
というか子供つくるのと同じぐらいの気持ちがないなら猫に限らず動物飼ったらアカンぞ
飼育費、世話の手間、家を汚したり壊したりの出費
いつかかかるであろう医療費、で10年以上世話して50万~100万って考えたら
軽い気持ちで拾うべきではないんだよなぁ
これ怪しくないか?猫の食費4000円だぞ、普通にペットフードもっとするし、缶詰とか200〜300だろ?これが2食でも6000円から9000円するぞ残版食べさせるなら食品4000円かもしれんけど
値段は安いけど手間は少しかかるな、ゲロやウンコするし
でもその手間が苦痛ではないなら安い趣味だな
少なくとも猫は唐突にゲロを吐く生き物であるという事くらいは認識した上で飼い始めてほしいね
一緒に暮らす幸せは無限大
そして本物の愛というものも教えてくれる
ペットショップで20万も30万もする猫を飼って餌は缶詰
都会のマンションとかで飼ってるなら200万以上掛かるかもしれないし
田舎の人で、野良猫拾って来て餌カリカリ、外出自由の放し飼い
避妊手術もワクチンもしないとかなら10年以上飼っても10万とかでしょ
ほぼ月一万円てことだよね
あっちこっちにゲロぶちまける
そして姉がまったく掃除しない。
そして、人間嫌い。
許される許されないは第三者が決めるものじゃない
精一杯頑張ったところで肝心の猫が不幸なら猫には許されないだろうし
皆からそれで充分と言われても後ろめたさがあるなら自分自身に許されてない
猫が死んだ後に後悔が残ってる人は主に後者が原因
動物病院で購入しているけどmade in Franceて書いてあるよ
猫と人間の子供を一緒にするなよ。自分の子供にはいくらでも費用は出すが、猫になどビタ一文払いたくないという人もいるだろう。
180を書き込んだけど確認してみたら
madeinFranceではなくて原産国フランスて書いてあった
猫にしよう
軽自動車1台維持してるようなもんやで
カリカリメインでウェットはあまりあげない方が歯の汚れが落ちて良くて
カリカリは安いのもあるから(猫にはあまり良くないが)月1000~1500で、平均取ったらそんなもんじゃない?
多少の変動ありで、猫飯に2500円、猫砂に3000円で15年計算で99万円
去勢代やらお薬代やら加算しても半分程度、260万も掛かったら多頭飼いの家はとっくの昔に破産してる
雑種とか血統とか関係ないよ
早くパパに逢いたいなぁ、バブバブ
缶詰はかなり贅沢食だよ
金かけるにしても腎臓に優しいカリカリとかにしてやってたまに缶詰やトリートあげるくらいの方がいいよ
一番上の子は15歳だけどもし癌とか治せない病気になったら放射線治療とかはせずに痛みを取るとか緩和ケアだけする予定。それがその猫の寿命。
問題は「猫は可愛いけど」と言いながらも「うーん」ってお金の部分に対して否定的な事だよ。だからこんなに色々な人から言われているのよ。
どちらも可愛いからOK
病気したり旅行などで定期的にペットホテルに預けたりしたらそれだけで万単位以上かかってくるし
貧乏人が安易に飼ったり捨てたりしないように啓蒙したほうが
うちはもうペットは飼わないと決めてる
飼ってる時はよくても自分より先に死んでも後に死んでも心残りになるから
食費に65万、治療に45万でも、まだ平均まで150万もあるんだけど、何に使ってるんだろうと、
隣でキャベツをバリボリ食べてる我が家の猫をチラリと横目で見る。
トイレのペレットも月に500円分ぐらいだし、吸水パッドも月に800円ぐらい。
同じ計算でも9万と15万と、つけっぱなしの電気毛布が月に200円*5で1万5千円、夏昼はクーラーで600*3で2万7千円。
合計29万行かない。全然150万に足りない。
猫にとられる時間が一日45分として月に12万、年に144万。ここかぁ…
逆に考えたら皆そんなにペットに金掛けてないんだな
皆子供と同じとか家族とか言ってるくらいだからもっと金かけてるのかと思った
身内が保護猫拾って治療とかでかなり金かけてるからこの金額なんてとっくに超えてるだろうし
まぁ大半の人はなんだかんだでペットだと病気の治療も寿命だから…って諦めてるのかね
保護猫団体とかが譲渡する際に収入や年齢、家族構成、住環境とかを厳しくチェックするけど、ペットショップでもそれくらいしたらいいのにね。まあ生体販売するような業者は売れれば後はどうでもいいんだろうけど
こうなったのほんとここ10年くらいの事だと思うわ。ここまでのレベルだと5年くらい?
人権ならぬペット権?の向上は急激な変化だと思う
個人的にはやや過剰ではという気がしなくもないけど、まあこれが世界の流れなんだし已む無しやね
毛が部屋の中を舞いまくって服が毛だらけだったり食べ物に毛が入るのも無理
実家で犬を多頭飼いのときはヨダレや嬉ションで床はいつも濡れてた
命を預かるというのは可愛がるだけじゃない。生き物と暮らしている方々を心から尊敬します
こんなの安いもんよ
15歳くらいまで生きるとしたら月1万ちょいだからめっちゃ安すぎ
人間の子供と違ってすぐトイレ覚えるし
聞き分けもいいし反抗期も来ないのに
ちなみに俺は熱帯魚飼ってるが、くっそ安いうえに手間かからない
餌が800円くらいで半年は持つ 2週間に一度蒸発した分水を継ぎ足すだけ
4か月に一度機械整備 これだけで元気よ
病気の猫飼った事なければこの金額を信じるのかもだけど、、
大した怪我や大病も無く、ここまで生きてくれた事に本当に感謝しかない。大事にするからな。
そういう人は絶対に動物を飼わないで!
エアプ乙
水温を保つためにヒーター代やエアコン代が掛かるだろ
ヒーターだとスタンダード60水槽一つで今1万円かかってるぞ
ご飯もカロリーや栄養素調べまくって手作りして、おやつもスーパーで半額の牛モモブロック買ってフードドライヤーでジャーキー作ったり、Boniqで低温調理した鶏ささみやレバーなどをシーラーで真空にして冷凍庫に保存してるのあげてる
市販のおやつあげるより手間はかかるけど、お金はかからないし新鮮で味も良いからお勧め
あと犬は刺身や焼き魚なども大好きだから頻繁にあげてる、つかほぼ毎日
1匹あたり月1万前後かなぁ
それに狂犬病ワクチン、混合ワクチン、フィラリア予防(蚊媒介の寄生虫駆除)、フロントライン(ダニノミ除け)で年3万くらいか?
あとは夏場の朝の散歩は6時前までに終わらせるべきなのと、午後の散歩も地面がほんのり温かいくらいだから19時から0時の間になるよ
これは猫も変わらないけど加湿や除湿、冷暖房はしっかりしないといけないから電気ガス水道代も結構いくしな
因縁じゃなくて、実際病気になった時に大金がかかる事があるのは知っていて欲しいな横からすまんが
全く病気しない猫はマジで稀だよ、人間もそうだけど
>無視できない金額になったのは
>冷暖房費だ。
>猫を飼う家庭は、冷暖房を長時間使用して室温を常に一定に保つケースが少なくない。冷暖房の利用時間や一般的なエアコンの電気代などを基に、
>冬場(12~3月)の「暖房費」が平均39万3363円
>夏場(7~9月)の「冷房費」は平均26万2038円
>かかると算出した。
カリカリに当たり前みたいに入ってる穀物もダメなんだってね。
最近知れたから高タンパクでグレイン(穀物)フリーのカリカリに変えたよ
人間と共用してる経費&ウクライナ侵攻による光熱費の異常高だから
この冷房費、暖房費の60万円は引いていいぞ
ネコ(平均寿命16歳)にかかる費用は
一生で200万円
年間13万円
月1万円越(医療費込)と言うことだな
同程度の物件なら2〜3割くらいは変わるぞ
女飼うより絶対安いよな
猫と暮らしたらわかるけどマジ1人でいいわw
タダモフり吸いのニンゲンが…(ΦωΦ)
お前に飼われたがる女なんか存在しないから畜生飼ってんだろ。飼える勝ち組は両方飼ってるんだわ。
なんならもう1匹いきたいが
これを払えるやつだけ飼え、とは言わないけど臨時で何かあっても支払える余裕は持ってほしい
まあ平均だからか…腎臓の病気にさえならなければ長生きしてくれるんだが
猫飼いからすると、金額などわからん。餌よりたまに買うグッズ(たまに使われない)のが費用が発生してるかも。
多かろうが少なかろうが関係ない!それ以上の愛しさを感じられるから幸せ!
うちは3匹いて、お金もかかって大変だけど、その分一生懸命働こうって気になる。
自分のことは二番目、一番に猫の幸せを考えられる人だけがぬこ様を迎え入れてほしいなぁ。
(7年後)
月3万円の医療費と腎臓用のフードとリン吸着剤代なんて軽いもんよガハハ!
そして10日前に旅立ったよ
辛そうなのに撫でたらゴロゴロ言ってくれた
いい猫だった
10年で軽自動車と同じが高いか安いか
18年と21年、ともに長生きしてくれて感謝しかない
その間、人間は貧乏に過ごしたけどね
車より安いとは意外だった
やっぱ高収入世帯か独身貴族の贅沢品かね
四の五の言わずにゆりかごから墓場までを覚悟出来ない奴にはペット飼う資格はねぇよ
うちは保護した猫を22歳まで長生きさせて看取ってお墓に先に入ってもらってる
そしてお前は金額見て思う所があったから絶対に飼う資格はねぇよ
朝には朝ごはんの支度とトイレの清掃。
夜には夜ご飯の準備とおもちゃで遊び。
調子が悪くなれば医者に通う。
人間と同じような費用がかかるのは理解した。
田舎のばあちゃんちは放し飼いだったし残飯やったからそんなもんだったと思う
病気などの費用に関しては今はペット保険がかなり使えるものになった、
うちも3年前に誤飲でお腹を開けて取り除く手術をした、一時的なお金は必要だけど最終的には3割の負担で済んだ、人の健康保険と同じだよね、
年間1~2万で大きな出費に備えるのが保険だから入っているのが安心に繋がるし、3年前もお金の事を気にせずに獣医さんに最善の措置をお願いできた
ウチのネコかよ
自分が一番苦しいのにヒトを一番に気を使いやがって…
この育ちの悪い元野良があ!泣かせるなよ…
室内温度が18度では昨今の冷え込みでは
低すぎて、水すら飲みにくいのに頑張って
最後にキャットフード食べてくれたのに吐かせてしまって…済まなかったなぁ…
ありがとう…それしか言葉が浮かばないぜ…
うちは150円の猫缶を毎日与えてるからそれだけで4500円。それにドライフードやおやつ…食費だけで一万近くかかってるなあ。
ドライフードの歯磨き効果を期待するより歯磨きしてでも好物の缶詰を食べさせてやりたいなあ。
慣れたら大した手間ではないよ。
入手手段と可愛がり方は関係ないような気がする。
保護猫を溺愛してる人もいるしペットショップで買った血統書付きの猫を可愛がらなくなる人もいる。
そもそも猫好きな人は保護猫を飼う方が多いと思うし。
ってなるんよ最終的に…
今飼ってる猫が余命宣告されるような大病した時は自然に逝かせてやろうと思ってるわ
ワイが上着を着るだけで病院に連れてかれると思って怯えて隠れてたからな
でも猫は苦しくても1日でも長く生きたいのかね
猫が言葉喋れたら希望通りにするのにな
あとワクチン代やらダニ予防薬代
入ってるのかな?
年間1、2万で3割負担で済むってすごい安い保険やね
手術のみ適応の保険かな?
前に生活保護の女性が猫を飼っていて本人は「猫がいないと~」とか色々言っていたが、ネットでも“生活保護でペット”に批判が多かった。まあペットは贅沢品の部類として、飼いたいけど収入を理由に諦める人もいるから仕方ないというか、当然だよなと思った。
好物かどうかは飼育状況によると思う。ずっと飼っていた猫はドライも缶詰めも魚や肉も好きだったが、我が家に迷いこんで住み着いた成猫はドライフードしか食べなかった。
たぶん猫は出しやすかったのでは?大型もいるが犬ほどの差はない、犬は小型と大型で食事量も全然違うし。大型犬なら食事だけでなく、室内飼いでも外飼いでもある程度の広さが必要だから単純に計算しにくいとか。
でも参考にするために、各種ペットの金額も知りたいよね。
いや、元気な子との出会いもわかるが、30は飼い始める時に一括で払えないのに急病とかの出費に耐えられるのか?も含めてローン組まないと買えない人ってことだと思う。
待合室が獣臭い動物病院はヤブ
動物病院選びのコツ
まぁ最大値は極端なのがまぎれるから参考程度であまり意味はないだろうけど覚悟はしておいた方がいいだろうし
思ったより安く済んだは別に何の害もない
人の残り物食べさせてたら医療費で高く付くから猫フードは良いやつ食べさせた方がトータルで安上がりだよ。
結構やすいな
コメントする