
1:名無し23/02/19(日) 19:46:38 ID:gPuh
焼き鳥とかラーメン屋、インドカレー屋系統はまだいけるんだけど、なんでかというと
普通に自分で作れそうな商品ばっかでぼったくり感凄くない?
普通に自分で作れそうな商品ばっかでぼったくり感凄くない?
2:名無し23/02/19(日) 19:47:01 ID:hE8T
レンジでチンするだけやしな
3:名無し23/02/19(日) 19:47:08 ID:gPuh
冷凍をそのまま揚げただけ
レトルトをチン
だね
レトルトをチン
だね
4:名無し23/02/19(日) 19:47:41 ID:gPuh
居酒屋のキャベツの浅漬けとかあれ家ですぐ作れるしコンビニでも買えるで
5:名無し23/02/19(日) 19:48:00 ID:cqBW
床に落ちた冷凍ハンバーグをそのまま焼いて客に出したりな
7:名無し23/02/19(日) 19:48:23 ID:gPuh
>>5
そういう不潔イベントもたまにある
そういう不潔イベントもたまにある
6:名無し23/02/19(日) 19:48:12 ID:hE8T
居酒屋はそういう店やからな
9:名無し23/02/19(日) 19:49:00 ID:gPuh
>>6
うん、都心近郊によくある
雑居ビルの4.5階にある空中店舗みたいな
居酒屋に行く奴の気がしれない
うん、都心近郊によくある
雑居ビルの4.5階にある空中店舗みたいな
居酒屋に行く奴の気がしれない
10:名無し23/02/19(日) 19:51:00 ID:gPuh
普通にスーパーで売ってる揚げ物を
トースターで500w10分くらい温めれば
揚げたてとほぼ同じ味で食えるし
わざわざ600円出してハムカツ食う必要はない
トースターで500w10分くらい温めれば
揚げたてとほぼ同じ味で食えるし
わざわざ600円出してハムカツ食う必要はない
11:名無し23/02/19(日) 19:51:17 ID:hE8T
言うて専門店でもない限り外食なんて似たもんやからな
インド人のカレー屋ばっか行くようになるわ
インド人のカレー屋ばっか行くようになるわ
13:名無し23/02/19(日) 19:52:35 ID:gPuh
>>11
まーじでコレ
その店でしか食えないものを見極めた方がいい
まーじでコレ
その店でしか食えないものを見極めた方がいい
12:名無し23/02/19(日) 19:51:54 ID:cqBW
マックのナゲットとか
14:名無し23/02/19(日) 19:53:09 ID:gPuh
>>12
まぁ業務スーパー行けば売ってる冷凍品だしな
まぁあれはあれでそれなりの味で美味いからいいけど
最近は高い
まぁ業務スーパー行けば売ってる冷凍品だしな
まぁあれはあれでそれなりの味で美味いからいいけど
最近は高い
15:名無し23/02/19(日) 19:53:38 ID:8o0l
最近おばんざい屋みたいなとこばっか行ってる
16:名無し23/02/19(日) 19:54:11 ID:gPuh
>>15
いいなあ、近所そういうのねえわ
いいなあ、近所そういうのねえわ
17:名無し23/02/19(日) 19:54:14 ID:j8k4
白子ポン酢とか牡蠣酢とか海鮮系は個人経営の居酒屋が一番うまい
18:名無し23/02/19(日) 19:55:17 ID:gPuh
>>17
まぁ個人経営系はいいよな
バックになにかしらの会社が絡んでそうな
居酒屋とか外食はマジでダメ🙅
何気に店のフォントとかメニューがしっかりしつつ
全て冷凍や
まぁ個人経営系はいいよな
バックになにかしらの会社が絡んでそうな
居酒屋とか外食はマジでダメ🙅
何気に店のフォントとかメニューがしっかりしつつ
全て冷凍や
21:名無し23/02/19(日) 19:56:51 ID:gPuh
>>18
まぁサイゼは冷凍&レトルトだけど価格おかしいしええわ
まぁサイゼは冷凍&レトルトだけど価格おかしいしええわ
24:名無し23/02/19(日) 19:57:31 ID:j8k4
>>21
サイゼのすごいところって全部冷食で逆にそれをコスト削減の糧にして売り上げ伸ばしてるところだよな
サイゼのすごいところって全部冷食で逆にそれをコスト削減の糧にして売り上げ伸ばしてるところだよな
37:名無し23/02/19(日) 20:02:06 ID:cqBW
>>24
カタツムリ食べれるのサイゼくらいやしな
カタツムリ食べれるのサイゼくらいやしな
44:名無し23/02/19(日) 20:04:05 ID:j8k4
>>37
エスカルゴ白ワインにめちゃくちゃ合うからすき
エスカルゴ白ワインにめちゃくちゃ合うからすき
19:名無し23/02/19(日) 19:55:55 ID:1rtO
店じゃ頼みたくないメニューってあるよな
22:名無し23/02/19(日) 19:56:55 ID:j8k4
>>19
ポテトはトッモと割り勘する時だけ頼むわ
冷凍ので十分や
ポテトはトッモと割り勘する時だけ頼むわ
冷凍ので十分や
23:名無し23/02/19(日) 19:57:25 ID:gPuh
>>22
フライドポテト頼むやつは地雷や
腹膨れるしほぼ冷凍
フライドポテト頼むやつは地雷や
腹膨れるしほぼ冷凍
26:名無し23/02/19(日) 19:58:50 ID:j8k4
CoCo壱とかはレトルトなのに高すぎ
地元のローカルチェーンは見えるタイプの厨房で作ってるのに安いからそこばかり行ってたわ
地元のローカルチェーンは見えるタイプの厨房で作ってるのに安いからそこばかり行ってたわ
28:名無し23/02/19(日) 19:59:21 ID:gPuh
>>26
わかるCoCo壱はマジで高い
わかるCoCo壱はマジで高い
29:名無し23/02/19(日) 19:59:30 ID:hE8T
まあ若いときは色々気にするけど
おっさんになるとめんどくさくなって気にならなくなるな
おっさんになるとめんどくさくなって気にならなくなるな
30:名無し23/02/19(日) 19:59:48 ID:j8k4
結局サイゼとかやよい軒みたいな価格破壊系か個人経営でやってるところがええな
31:名無し23/02/19(日) 20:00:21 ID:gPuh
>>30
これ
これ
32:名無し23/02/19(日) 20:00:24 ID:Sjp0
居酒屋高すぎて草
日高屋飲みはいいぞ
日高屋飲みはいいぞ
35:名無し23/02/19(日) 20:01:30 ID:j8k4
>>32
サイゼ飲みもええぞ
なお調子に乗って飲みすぎてまう模様
サイゼ飲みもええぞ
なお調子に乗って飲みすぎてまう模様
36:名無し23/02/19(日) 20:02:02 ID:Sjp0
>>35
サイゼもええね
なんちゃってフルコースも可能や
サイゼもええね
なんちゃってフルコースも可能や
34:名無し23/02/19(日) 20:01:05 ID:gPuh
>>32
わかる
値段ぶっ壊れてるチェーン店で飲む酒が一番良い
居酒屋はいらない
わかる
値段ぶっ壊れてるチェーン店で飲む酒が一番良い
居酒屋はいらない
33:名無し23/02/19(日) 20:00:54 ID:hE8T
CoCo壱は店側もたいして美味くないカレーをたいして高くない値段で出してトッピングで儲けるってスタイルだって言うてるから嫌い
39:名無し23/02/19(日) 20:02:33 ID:hE8T
ラーメン屋入ってるフードコートで飲むのがいい
40:名無し23/02/19(日) 20:02:44 ID:gPuh
ファミレスはサイゼ以外ボッタクリなのはマジ
ジョナサン、ガスト、アカン
ジョナサン、ガスト、アカン
41:名無し23/02/19(日) 20:03:10 ID:fQx2
ココイチに通える層って金持ってて羨ましいで
43:名無し23/02/19(日) 20:03:53 ID:hE8T
CoCo壱はトッピングつけると1000円越えやからな
45:名無し23/02/19(日) 20:04:15 ID:OkeI
ココイチは何かとコラボしてる時以外でもないとマジで行く気せん
46:名無し23/02/19(日) 20:04:50 ID:j8k4
CoCo壱行くならコンビニカレーかレトルト買った方がええわ
ファミマのやつ安いし
ファミマのやつ安いし
47:名無し23/02/19(日) 20:04:51 ID:ejAG
喫茶店バイトワイ、珈琲一杯500円が高く感じなくなる
49:名無し23/02/19(日) 20:05:25 ID:j8k4
>>47
拘ってるならまあ
コーヒーは淹れ方でもかなり味違うしな
拘ってるならまあ
コーヒーは淹れ方でもかなり味違うしな
51:名無し23/02/19(日) 20:05:51 ID:j8k4
王将は高くもないけど安くもないイメージ
53:名無し23/02/19(日) 20:05:54 ID:Sjp0
ちゃんとしたメニューは出てくるしファミレスは多少の高さはまぁしゃーないやろ
問題はカスみたいな単品料理で何百円と取る居酒屋さぁ
払えるけど出したくないんだよなぁ
問題はカスみたいな単品料理で何百円と取る居酒屋さぁ
払えるけど出したくないんだよなぁ
55:名無し23/02/19(日) 20:06:18 ID:j8k4
>>53
クソみたいなポテサラのお通しが300円とかやしな
クソみたいなポテサラのお通しが300円とかやしな
54:名無し23/02/19(日) 20:06:14 ID:5CLD
衛生管理がね…
59:名無し23/02/19(日) 20:07:15 ID:j8k4
>>54
これもあるな
意外と飲食の厨房ってガバガバやしな
居酒屋と牛丼屋で働いてたけどえぇ...ってなることがよくあったわ
これもあるな
意外と飲食の厨房ってガバガバやしな
居酒屋と牛丼屋で働いてたけどえぇ...ってなることがよくあったわ
67:名無し23/02/19(日) 20:08:35 ID:gPuh
>>59
わかる、牛丼屋もヤバい
食洗機で上がった丼ぶりに
卵の黄色いシミが付いてても、そのままご飯入れて提供した人見たことある
わかる、牛丼屋もヤバい
食洗機で上がった丼ぶりに
卵の黄色いシミが付いてても、そのままご飯入れて提供した人見たことある
56:名無し23/02/19(日) 20:06:59 ID:1rtO
料理だけテイクアウトしてお酒はスーパーで買って楽しむのがすこや
60:名無し23/02/19(日) 20:07:29 ID:5CLD
昔は大戸屋も頑張ってたのにな
経営変わってからおかしくなった
経営変わってからおかしくなった
64:名無し23/02/19(日) 20:07:47 ID:j8k4
>>60
もうやよい軒しかいかんわ
もうやよい軒しかいかんわ
61:名無し23/02/19(日) 20:07:29 ID:gPuh
>51
食材費は安いだろうけど、調理に手間がかかってるわね
餃子も手巻きだし、コンロも火力ある
食材費は安いだろうけど、調理に手間がかかってるわね
餃子も手巻きだし、コンロも火力ある
84:名無し23/02/19(日) 20:13:19 ID:5CLD
スーパーと外食両方でバイトすると外食に金出すのマジであほくさくなる
物自体はどっちも冷凍なのに価格差がでかすぎる
物自体はどっちも冷凍なのに価格差がでかすぎる
88:名無し23/02/19(日) 20:14:10 ID:j8k4
>>84
ただしスーパーはあたりのチェーンとハズレのチェーンの差があまりにも激しいからな
外食ならまあ食えるレベルやけどスーパーのハズレはガチできつい
ただしスーパーはあたりのチェーンとハズレのチェーンの差があまりにも激しいからな
外食ならまあ食えるレベルやけどスーパーのハズレはガチできつい
89:名無し23/02/19(日) 20:14:16 ID:r4uE
飲み物類で利益出してるってのはわかるけど
やっぱ一杯高いよなぁ
食べ物はメニューによるけど基本文句は言わん
やっぱ一杯高いよなぁ
食べ物はメニューによるけど基本文句は言わん
103:名無し23/02/19(日) 20:17:58 ID:5CLD
居酒屋の刺身盛に1500円ぐらい出す奴www
108:名無し23/02/19(日) 20:18:51 ID:UDX5
>>103
あれスーパーの鮮魚売り場で土日とかによく置いてる手巻き寿司セットの方が充実してない?
あれスーパーの鮮魚売り場で土日とかによく置いてる手巻き寿司セットの方が充実してない?
106:名無し23/02/19(日) 20:18:31 ID:j8k4
>>103
正直スーパーの刺し盛りの方が安くてうまい
正直スーパーの刺し盛りの方が安くてうまい
109:名無し23/02/19(日) 20:18:51 ID:BxT6
そもそも居酒屋なんて自炊する気のないやつがいくんやからええやろ
111:名無し23/02/19(日) 20:19:04 ID:r4uE
インドカレーええよなぁ
美味いしナンはデカいしおかわり薦めてくるし大満足できるからワイも大好きや
サラダにチキンにラッシーにまでつけちゃうもんね
美味いしナンはデカいしおかわり薦めてくるし大満足できるからワイも大好きや
サラダにチキンにラッシーにまでつけちゃうもんね
122:名無し23/02/19(日) 20:20:21 ID:gPuh
>>111
わかる、インドカレー屋は神やね
わかる、インドカレー屋は神やね
127:名無し23/02/19(日) 20:20:53 ID:uARG
>>122
ナンとかあれ焼けないしな
ナンとかあれ焼けないしな
112:名無し23/02/19(日) 20:19:05 ID:gPuh
居酒屋地雷メニュー
漬物、冷やしトマト、フライドポテト、おにぎり、枝豆、塩辛、ハムカツ、あれ全部じゃね?
漬物、冷やしトマト、フライドポテト、おにぎり、枝豆、塩辛、ハムカツ、あれ全部じゃね?
117:名無し23/02/19(日) 20:19:38 ID:r4uE
>>112
これには出したくない
料理をだしてくれや
これには出したくない
料理をだしてくれや
113:名無し23/02/19(日) 20:19:15 ID:j8k4
やよい軒で650円で定食頼んでおかず+出汁茶漬けでめちゃご飯食うのすこ
114:名無し23/02/19(日) 20:19:19 ID:HQNr
こちらお通じになります〜
116:名無し23/02/19(日) 20:19:38 ID:j8k4
>>114
うんこ定期
うんこ定期
118:名無し23/02/19(日) 20:19:42 ID:BxT6
もうインドカレー行ったらココイチなんてコスパ悪くていけん
126:名無し23/02/19(日) 20:20:50 ID:elm5
お前らの謎のインドカレー神話なんなんや
たいしてうまくもないだろ
たいしてうまくもないだろ
133:名無し23/02/19(日) 20:22:18 ID:oOhn
>>126
焼きたてのナンは唯一無二や
焼きたてのナンは唯一無二や
130:名無し23/02/19(日) 20:21:40 ID:gPuh
>>126
口に合うか合わんかやろ
あんな手間がかかった料理を
リーズナブルで食えるのは凄いと思う
口に合うか合わんかやろ
あんな手間がかかった料理を
リーズナブルで食えるのは凄いと思う
129:名無し23/02/19(日) 20:21:31 ID:BxT6
>>126
でもあれ自分で作れんやろ?
でもあれ自分で作れんやろ?
128:名無し23/02/19(日) 20:21:15 ID:j8k4
>>126
なんがおかわり自由で結構スパイシーでうまいぞ
なお大体ネパール系の模様
なんがおかわり自由で結構スパイシーでうまいぞ
なお大体ネパール系の模様
132:名無し23/02/19(日) 20:22:13 ID:UDX5
>>128
全部が全部ネパールやないって知人のムハマドさん(バングラデシュ出身)が言ってた
全部が全部ネパールやないって知人のムハマドさん(バングラデシュ出身)が言ってた
136:名無し23/02/19(日) 20:22:36 ID:j8k4
>>132
結局インドじゃないの草
結局インドじゃないの草
144:名無し23/02/19(日) 20:23:57 ID:UDX5
>>136
なおムハマドさん20年日本にいるせいかそこら辺の高校生より日本語うまい
なおムハマドさん20年日本にいるせいかそこら辺の高校生より日本語うまい
153:名無し23/02/19(日) 20:24:59 ID:j8k4
>>144
そういう海外の方多いよな
ワイの知人のロシア人も謎に漢検準一持ってて難しい熟語知ってるし
そういう海外の方多いよな
ワイの知人のロシア人も謎に漢検準一持ってて難しい熟語知ってるし
161:名無し23/02/19(日) 20:26:31 ID:UDX5
>>153
あと大阪在住やから「知らんけど」とか普通に言う
あと大阪在住やから「知らんけど」とか普通に言う
162:名無し23/02/19(日) 20:26:38 ID:j8k4
>>161
草
草
169:名無し23/02/19(日) 20:27:36 ID:UDX5
>>162
て言うか脳内の思考がそろそろ関西弁ベースになってるとか言ってた
ヒンズー語やなくて日本語で物を考えてるって
て言うか脳内の思考がそろそろ関西弁ベースになってるとか言ってた
ヒンズー語やなくて日本語で物を考えてるって
175:名無し23/02/19(日) 20:28:06 ID:j8k4
>>169
もうただの関西人で草
もうただの関西人で草
134:名無し23/02/19(日) 20:22:22 ID:j8k4
ネパール料理屋の店員の適当さ加減すこ
ワイがよく言ってたネパールカレー屋さんは店員が謎動画見てたわ
ワイがよく言ってたネパールカレー屋さんは店員が謎動画見てたわ
135:名無し23/02/19(日) 20:22:24 ID:elm5
インドカレーは最初の数口はうまいけど飽きが早い
137:名無し23/02/19(日) 20:22:48 ID:UDX5
>>135
まだええやん
チキンラーメンなんて食べる直前が美味しさのピークやし
まだええやん
チキンラーメンなんて食べる直前が美味しさのピークやし
138:名無し23/02/19(日) 20:23:00 ID:r4uE
正直クソデカナンとラッシーを食べに行ってる節はある
カレーもちゃんと美味しいけどね
カレーもちゃんと美味しいけどね
142:名無し23/02/19(日) 20:23:40 ID:uARG
>>138
ワイはタンドリーチキンをインドビールで流すためや
あとモモもうまいインドの餃子
ワイはタンドリーチキンをインドビールで流すためや
あとモモもうまいインドの餃子
139:名無し23/02/19(日) 20:23:11 ID:j8k4
ラッシーはガチでうまい
148:名無し23/02/19(日) 20:24:22 ID:gPuh
手間の割にはマジで高コスパの料理
豚骨ラーメン屋全般(家系・二郎)
ネパール人のインドカレー
中国人がやってる中華料理
豚骨ラーメン屋全般(家系・二郎)
ネパール人のインドカレー
中国人がやってる中華料理
156:名無し23/02/19(日) 20:25:37 ID:UDX5
>>148
ラーメンは10年前に価格1000円の壁って言い方があったくらいには原価率きわめて抑えめやからなぁ
本田△やないけどもう少し取っていいと思う
ラーメンは10年前に価格1000円の壁って言い方があったくらいには原価率きわめて抑えめやからなぁ
本田△やないけどもう少し取っていいと思う
173:名無し23/02/19(日) 20:28:00 ID:gPuh
>>156
家系ラーメンの店主とかマジで不眠不休だしな
家系ラーメンの店主とかマジで不眠不休だしな
154:名無し23/02/19(日) 20:25:03 ID:r4uE
中華料理もええよなぁ
あれは家じゃ絶対作れんしお金払うわ
あれは家じゃ絶対作れんしお金払うわ
155:名無し23/02/19(日) 20:25:05 ID:elm5
中華料理はわかる
定食なんであんなに安いんや
700円出せば腹一杯になれる
定食なんであんなに安いんや
700円出せば腹一杯になれる
158:名無し23/02/19(日) 20:26:07 ID:j8k4
中国人がやってる中華料理屋は謎にサービスしてくれるからすこ
この前は杏仁豆腐おまけしてもらった
この前は杏仁豆腐おまけしてもらった
159:名無し23/02/19(日) 20:26:11 ID:oOhn
中華は野菜油通しするからな
それだけでクオリティ段違い
家じゃ絶対にできん
それだけでクオリティ段違い
家じゃ絶対にできん
189:名無し23/02/19(日) 20:31:27 ID:o7Bo
ぼう中華チェーン店で働いてたけど、意外とちゃんと作っててビビった
216:名無し23/02/19(日) 20:35:46 ID:XJZY
ワイここ2年くらい牛丼屋以外外食利用してない
221:名無し23/02/19(日) 20:36:07 ID:YM3F
ワイは居酒屋でゴキブリ入りの酒提供したことある
半額サービスで許してくれた
半額サービスで許してくれた
227:名無し23/02/19(日) 20:36:40 ID:hNeV
>>221
骨酒やと思えばまあ・・・
骨酒やと思えばまあ・・・
223:名無し23/02/19(日) 20:36:30 ID:gPuh
>>221
えぇ…
えぇ…
260:名無し23/02/19(日) 20:42:06 ID:JPzA
サイゼリヤでイタリア風もつ煮込みが好きって言ったらガ〇〇にイタリア風もつ煮込みなんてないやろwって〇〇ジ扱いされてレスバに巻き込まれたわ😭
268:名無し23/02/19(日) 20:42:59 ID:UDX5
>>260
ミラノ風ドリアもミラノには無いな
ミラノ風ドリアもミラノには無いな
266:名無し23/02/19(日) 20:42:50 ID:j8k4
>>260
草
草
271:名無し23/02/19(日) 20:43:30 ID:j8k4
サイゼのモツ煮で赤ワイン流し込むのだいすこ
335:名無し23/02/19(日) 21:03:17 ID:O8Gc
ネパールカレー屋行って帰ってきたばっかやがまじで外れなくてびびる
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
よくもまあ出所不明なもん食べれるよな笑
体が拒否反応起こすわ笑
お前らアフガキ並の胃なんやな笑
トイレの後は手を洗わない、手袋の工程を素手でやる、サラダ用の野菜にもゴキブリはってる、こんなの普通だからな
レトルトやキット方式なら冷食みたいなもんやろ
社会人になってからは、家で作るの面倒な物とか手にいれるの大変な食材使ってる物食べに行きたいとは思うこと多いかな
ひと手間加えて冷食っぽさ消すんよな
キット方式?とか内部の情報わかって言ってるん?
普通じゃないよ
邪道でもいいなら駄菓子飲みかアイスクリーム飲みやな
もともとサイゼリアはセントラルキッチンと冷凍流通方式の元祖で有名なチェーンやぞ
徹底した合理経営で低価格の提供を可能にしていると会社も公言してる
株式投資や経営学や業界事情の方面そっから調べてみ
消費者目線の情報じゃなにもわからない
無から料理が出てきて冷凍されてきてる訳ちゃうぞ
目で見ないと存在が想像出来ない奴じゃん
大体一人前程度だと安く作れないし家族分だと安くても作るにも片付けにも手間がかかる、結局その手の面倒を金で買ってるわけだしな
ていうか実際その他手間を踏まえるというほどに安上がりにもならんしな
同意を求めるな。
セントラルキッチン方式のこと言ってたん?そもそもワイサイゼでバイトしてるから調理工程見てるからね
ていうか冷食とするなら冷食で買ってみろやと、同じ商品揃えるだけでどんだけ値段変わるだろうね
衛生面もだが、ご飯を炊くときにご飯のつやを良く見せるための錠剤を入れてて
店長曰く体にあまり良くない成分が入ってるらしいとの事だった。
年月が経ってその店も無くなぅたが、他の弁当屋チェーン店とかどうなんだろう。
利用する客も馬鹿だけどwww
油やら入れるくらいはあるやろが体に悪いもんとかそもそも認められてないもん使ったら一発アウトっすね
バリバリに調理キットつかっててその意味がわかってないとかまあ頑張ってください
お前よく出所不明の食材を買って料理できるな笑
外食で拒否反応出るレベルなら自給自足で生活しないとな笑
店だってこれを使っているのだから、ちゃんと油で揚げるなどすれば店と同じ味になる。
外食のいいところは準備・片付け何もいらないことだと思う
お母さんが作ったものだけ食ってろ
買い物準備片付け代行してくれるだけでもそれなりの価値がある
これよなあ
子供にコロッケとかハンバーグ食べたいって言われると一瞬フリーズするわ、調理も面倒だけど洗い物量産する地獄の食べ物だと思うw
食べ放題で元取るとか言う発想の人と同様に何億稼いでも一生貧乏生活なんだろうな。
精神的な貧乏は家庭環境のせいやと思うけど不幸よな。
機械にウジが湧いてたり
きれいなところもあるけど、休憩から戻るときの手洗いとかは徹底されてなかったな
ワイは逆にこいつなんでこれでこの仕事選んだん?て思う派。
飲食店のバイト代安いし社員になっても給料安いからやってられねえとか言いながら
料金高いと文句言うんだな
バイト含む店員さんには頑張って欲しい
けどクソ客はもれなく滅びてほしい
っていう結論に至る
だいたい料理が足りなくなってウェイターが洗い場のゴミ箱からサラダやテリーヌ拾って持ってくのが常態化してたしな
貧乏だから家で作れるとか貧相な考え方になるんだよ
働いて家事もしてとかなるとほんま地獄よね
時間が有り余る専業が羨ましい
仕入れてチンして配膳して片付けまで、あと場所も含めての値段だからな
そんなもんバイトするまでもなくわかってて外食するんだろうが
客側が思っているほど衛生的ではないというのは飲食、食品関係全般に言えることだけどな
手間暇がどれだけかかっているかだよね
だから価格って大事と思う
1~2人分で品数作るのって凄く面倒だよね
賃金が足りねえから価格の安さ求めるんだろ
馬鹿だからそんな因果関係すら理解できずに馬鹿丸出しな考え方を披露するんだよな
チェーン店の居酒屋に行くぐらいならちょっと高くても個人経営の店に行くのはわかるが
人数が多いときはチェーン店の方が使い勝手いいわ
でも飲食店よりわいの家のが綺麗やろなw
夫婦でやってるようなところほど冷食率高め
つきだしの枝豆とかいちいち湯掻いてられない
いや、マジで味が合う合わないは置いといてコスパはいいよ。
普通の人なら麺少なめ野菜普通でお腹いっぱいになる。
でも、ちゃんとしたところもいっぱいあるよ。オレが学生時代飲食店で3件バイトしてたけどしっかり掃除してたし不衛生なところ無かったな。
ママのお料理が一番なんだね。キミは。
外食なんて一握りの一流店でもなけりゃ衛生管理なんかあってないようなもんやし
人が作ったメシは汚い物だと割り切って食える奴じゃなきゃ外食なんぞ行けん
イキリバイトくんイキイキしてて草
いつか君も気にしたら負けと悟るだろう
居酒屋(有名):素手でアイス盛り付け
業務系スーパー(業務スーパーのことではない):素手で精肉を加工。作業着のまま喫煙。
外食ですら働けないニートが言ってもね…
廉価でこき使ってるわけだし接客もバックヤードも。
あとテーブル上の調味料瓶1式は洗ってるところ見なかったな(^_^;
更に金を上積みすれば食材upそして接客と増えていく
そういうもんだろ?
直前にウンコ触った手洗わずに飯作るし食わせるまでやるで
手を洗う暇なんかない
逆に簡単なお通しでも工夫効いててビビる
ほうれん草のおひたしやきんぴらでもクッソ旨いの謎やわ
ステーキやカルビの仕上げはもちろんすき焼き用の焼き豆腐なんか自分で焼いたほうが断然美味い
火遊びして友達燃やすより美味しくて楽しいし喜ばれる
自宅とは違う雰囲気の中で知り合いとゆっくり気ままに飲み食いできる、準備も調理も後片付けも不要なところに価値があるんやろが
んなこと気にする奴は人間やめた方がいいよな
知覚できないことは現実ではないし、健康被害が出なきゃ細かいことはどうでもいい
あまりよくないとか凄いなぁ
砂糖は毒物とかかな
まあだんぼーるにくまんの国もあるが
わかるわ
学生の時にでも義務化して
一回経験しとけばええんよ
台を消毒するためのアルコールをそのまま食品にもシュッシュかけるんだよ
いや安全なんだろうけどさあ…食べる気は失せるんだわ
別にコンビニでもスーパーでもどこでもやってるんだろうけど見慣れた容器だと無理になった
底上げ容器は見なかったのか
ワイは飲食店でバイトしてから生ビール飲めなくなった
今は瓶ビールしか注文しないし、なければ飲まない
そういうの無視して食材の原価オンリーで語るのはどうなのよ
私も同じようなバイトの経験があるけど、
むしろそういう経験のない人が普通に作る家庭料理こそ気持ち悪いと思うようになったわ
味はともかく、まず衛生がズルズルの人ってアレルギー関連も本人の甘えとか、
体質なんだからちょっと我慢すれば良い(=アナフィラキシーショック怒っても自分が苦しむわけじゃないから!w)とか、
口に入れるものに対して軽視する傾向が高い~非常に高い人が多い。
そのくせ半分腐ったようなものを食べて、免疫酷使してるから、
よく腹を壊したり、風邪を引いてたり。
ひどい人だと虫垂炎になったりしてる。
この飽食の時代、1食あたり多少栄養が偏っていても他の食材でリカバリーできるけど、
不衛生なものはクリティカルヒットでヤバいからね。
客がせかすから衛生観念なんて微塵もないしよくあんなとこで食べようと思うよな
店構えや値段は立派でも裏は汚い事もあれば、夫婦経営の居酒屋でも非の打ち所ないくらい衛生管理気を配ってるところもあるから一流云々は当てにならんぞい
一度も外食したことないかのように書いてるけどこんな奴いんの?
まあ褒めてるわけだから一部晒すけどペ〇ちゃんのお菓子屋さん。
だから寧ろ買う様になったw
それより小麦粉アレルギーの友達が個人店の飯は食えないって言ってたな
食材の管理がずさんなところが多くてカビてるから危険らしい
揚げ出し豆腐の卵焼き版みたいな感じ
店のメニュー把握できてる奴がいない状態で店開けるなよ…
週一でその回転寿司屋に食べに行きよる
価格破壊を求めるまで貧乏なら社会や会社のせいではなくお前が無能なだけだろw
なんで赤の他人のお前のためにわざわざ食い物準備して場所まで提供せなあかんねん
まー汚い、ちょっと目に付かない什器の下とか落ちて転がった食材の成れの果てが出てくる
クマネズミのミイラ」が出てきた所もあったな
ってか、お前の服の方がよっぽど汚いやろと(笑)
飲食に関わらず、サービス系のバイトしたら優しくなれるし、実際常連以外はそんなに客を意識してないから利用しやすくなる。
過去に印象にのこってるとしても、エゲツない系のAV5本まとめて借りて行った清楚系美人のお姉さんだけだし。
たぶんこのスレ主は味なんか何も分かってない。話がコスパのことばかりだし、冷凍食品に嵌って拗らせてるだけかと。
大学生の時の俺と同じようなこと言ってるし間違いない。
テキ屋は凄いで!引くで!激ヤバ!
焼き系の食べもの、、、焼くから大丈夫やで!
で、何でもあり。
同じ所でバイトしてた友人達も皆同じ事言ってるw
関東に住んでた時もわざわざ隣の県までその味求めて通ってたわ。
上げ膳据え膳してくれて買い物も下ごしらえも後片付けも全部やってもらえるとか有難すぎる
火が使えない鉄道の食堂車でサイゼリヤ入れてくれないかな…
ジジババ世代だけやと思ってた
「めっちゃうまいか?」って毎回聞いてくるから食い難い
ワイは「まぁまぁうまいよ」って返すと「そうか」って言いながらラッシー目の前で飲みやがる
めっちゃうまいって返すとそのラッシーくれるのかなでもまぁまぁなんよね
大衆居酒屋みたいなところって気のおけない人と駄弁るために行くところやと思ってるからそんなメシの質とか気にせんわ。
一人呑みならなおさら高級感とか、そこにしかない味とか求めないしなぁ。一人飲みは心の中のこういうのでいいんだよおじさんがうなずく適当なラインナップが良い。
スレで誰も突っ込んでなくて困惑したわ
書き込んだ奴もサイゼリヤもとんだ濡れ衣だな
全国どこでも調理スキルに依らず決まった味とクオリティを提供できる今の冷凍技術って全国規模の店にとっては完成されたシステムよな。調理っていう難しい育成過程無しにバイト雇えるわけだします
素手で精肉加工って
南斗水鳥拳のレイかよ
インドネパールカレーにも業務用があるって聞いた
それをベースにアレンジするところもあれば、そのまま出すところなど様々
先日食べた店は香りも風味もなく舌触りもレトルトっぽくて、もしかしてほぼそのままなんじゃ?と思ったわ
大半の一般人は冷凍だからとかそんなのを気にしてるんじゃないんだよ?
なんか汚いな?と思ったらその店は汚い
使ってる食材の質はぶっちゃけ変わらない。
結局働いてる人の意識によるわ
食洗機からあがったらアルコールで皿やらカトラリー全部拭いてたし
無理なんじゃね?
わいとこは平気で大葉使い回ししてたわ
CoCo壱をまずい高い行ったことないとか嘘を平気でいうガチ貧民もおるから察しろ
他のチェーン店で働いていた奴らからは色々聞いたこともあるが
特に居酒屋や寿司屋でこんな値取るんか?とかいい素材使ってるのに切り方や焼き方盛り付けとか料理に対しての丁寧さを見てがっかりする
だから外食はファミレスとか牛丼チェーン100円寿司の方がいい
あのノリをサイゼとか日高屋でやったらあたおかだもん
一人で居酒屋チェーン行く奴はシンプルに馬鹿だが
それをレンチンなり調理して(デニーズは油とか火を使ってやってる)皿に盛って出してくれる値段じゃん。
皿洗いとか片付けなくていいし、なんなら数種類のドリンク飲み放題だったりして、むしろお得だと思うけど。
ただの冷凍じゃんってやつはレンチンした嫁にも文句言うんだろうな。
普通のメシ時とかピーク時には行かなくなるし
ましてや満席状態で並ぶとかは絶対にしたくないと思う
食後に洗い物にゴミの処理等諸々が全て無くなるってのが外食だよ
レトルトや弁当しか買わず食器を使わずに食った物をそのままゴミ箱へ入れて虫沸いても気にしない不衛生な生活スタイルとかなら食える物は限られるが多少楽になるだろうけど
そういやコロナ前だけど、上野の不忍池並びにいたテキ屋、夕方片付ける際にバケツの汚水を全部池に流してたな。
モラルの無さにびっくりした。
下処理した様々な具材と色々なたれで作ってた
チャーハンは卵とネギ入ってない状態で冷凍してあるのを中華鍋で調理だけど
たまにあのコンロの火力が恋しくなる
家で作って洗い物する手間考えたら店でいいやってなるな
近所に行きつけの店があるけど、厨房がオープンで丸見えだから汚い事しようがない
めちゃくちゃ料理上手な大将が新鮮な食材使って美味しくてセンスの良い料理を出してくれる
チェーン店よりは当然高いが質が比べ物にならん、家で作れるレベルじゃない
すまん、CoCo壱は何年か前に食った時に妙にぱしゃぱしゃで味も薄かったから不味いと思ったんで行かない事にした
昔ちょっと高い回転寿司でバイトしてたけど、そこでも社員が「あまり使いたい物じゃない」て謎の粉、多分添加物をネギトロに混ぜてたよ。
認められてるとか関係無しに添加物に抵抗ある人も居れば悪く言う人も居るし、そういうタイプの人だったんじゃね?
逆に考えて、食品に使えない、付いたらヤバい消毒液を材料やら置く可能性ある台に使う方がヤバくないか?
まかり間違ってそれが付いてたの出荷されたら一大事になりかねないぜ?
CoCo壱のトッピングはチャイナやコリアとか粗悪な物が殆どだもんな
低脳な貧困層か下級庶民しか行かないわな
数年後オーナー首吊ったけど
今もその店買い手無し、やっぱアカンでそういう商売してる奴は
偶に使うだけならバカ騒ぎをする場所の提供や後片付けの代行なども
込みならまーまーってなもんだろうさ
これは完全に店側の問題だし、横行しているなら外食産業は危機だろ
世の中の価値観なんて世間の空気で簡単に変わるからな
なんで大関1合で500円するんや
コメントする