mv194qqcyj61




1:名無し23/02/21(火) 16:48:38 ID:ExQe
えっ…(ドン引き)
原発

https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C

2:名無し23/02/21(火) 16:49:04 ID:ExQe
日給7000円…



3:名無し23/02/21(火) 16:49:13 ID:6QYN
ワロタ



4:名無し23/02/21(火) 16:49:17 ID:bmyP
思ったほど高くない
ウランバケツ運ばされるのに



5:名無し23/02/21(火) 16:49:38 ID:NbL5
全盛期は3万とかあったやろ



8:名無し23/02/21(火) 16:50:51 ID:ZiPh
いくらで発注されてるのか気になる



9:名無し23/02/21(火) 16:52:14 ID:FUPg
原発作業員て絶対普通の人より被曝量多いやろし
その辺の補償とかどうなっとるんやろ



10:名無し23/02/21(火) 16:54:38 ID:ZiPh
被曝量言うても管理してればラジウム温泉みたいなもんやし
保証はないんやないの?
そりゃ管理してなくて大量に被爆したら別やが



11:ノムシリカ■23/02/21(火) 16:55:16 ID:pBCS
ひえ



12:名無し23/02/21(火) 16:55:45 ID:fXyn
中抜き込みでこの価格!



13:名無し23/02/21(火) 16:55:57 ID:ExQe
「福島」の原発作業員が、全国で一番安いのワロタ



14:名無し23/02/21(火) 16:56:29 ID:pACu
実際寿命に影響するんか?



26:名無し23/02/21(火) 17:02:08 ID:mMPW
>>14
西日本の花こう岩が多いとこのほうが線量高いまである



15:名無し23/02/21(火) 16:56:36 ID:iuOv
誰がやるねん



16:名無し23/02/21(火) 16:59:22 ID:GgKC
〇〇〇〇ちゃんさあ・・・



25:名無し23/02/21(火) 17:02:02 ID:ExQe
>>16
ブラックそうでワロタwww


代表取締役のこれまでの経験・人脈により、仕事がたくさんありま
す。積極的な方に必ず確かな形で報いる会社です。



17:名無し23/02/21(火) 16:59:34 ID:UITP
日給7000円で草
こんなの誰がやるんや



19:名無し23/02/21(火) 17:00:12 ID:IsBs
中抜き日本草



20:名無し23/02/21(火) 17:00:21 ID:iuOv
国はかなり高い補助金出してたはずなんだよな
中抜きがヤバすぎるってだけで



22:名無し23/02/21(火) 17:00:48 ID:6Vw4
自殺志願者が集まるんやろ



23:名無し23/02/21(火) 17:00:56 ID:DGfm
技能実習生バンバン入れたらもっと安くできるやろ



24:名無し23/02/21(火) 17:01:20 ID:mMPW
足場組立作業員やから屋外の線量高くないとこやね
5次6次とかの下請けちゃうか



27:名無し23/02/21(火) 17:02:20 ID:UITP
しかも年間休日数105日で草
ブラック過ぎやろ



28:名無し23/02/21(火) 17:04:03 ID:mu5Y
介護の夜勤の日給より安くて草



30:名無し23/02/21(火) 17:05:56 ID:l4GR
あーキツい、やっぱ辞めたい
ってなった時に素直に辞めさせてくれるのかどうか



31:名無し23/02/21(火) 17:06:16 ID:5uo7
まあ10年以上経過してるんだし、最初に比べれば放射線物質みたいなのは、そこそこ減少してるでしょ



33:名無し23/02/21(火) 17:10:23 ID:nykU
はへえ



34:名無し23/02/21(火) 17:13:38 ID:ExQe
中抜きってなんでなくならんのや



38:名無し23/02/21(火) 17:18:26 ID:mMPW
>>34
「いちえふ」によると建設現場全般で中小の建設会社が付き合いのある大手から仕事をもらって人手が足りないと他に回すらしい
現場ごとにどっちの会社が上になっとるかが逆転する場合もあるとか
原発では会社が入りすぎて多層化が進み過ぎとるとか



35:名無し23/02/21(火) 17:14:19 ID:HLVm
vTTh350



36:名無し23/02/21(火) 17:14:49 ID:DNgb
一日30万の予算組まれてるんじゃなかったの?



37:名無し23/02/21(火) 17:17:36 ID:7JyG
・八次受けまである(ほぼ違法)
・普通の現場なら予告なしで来る労基の監察官が原発には予告なしでいけないため隠蔽工作できる余裕がある
・労災すると子会社に仕事が回ってこないためほぼさせない

日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか
https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1106/14/news007_2.html


43:名無し23/02/21(火) 22:49:16 ID:ExQe
>>37
日当9000円でワロタwww
7000円で求人広告出しとる時点で国はなんで監査せえへんのや?


ひょっとして、国の監査ってアホなんか😅



39:名無し23/02/21(火) 17:22:37 ID:BweP
こういうのこそ終身雇用で厚遇したらええのに



41:名無し23/02/21(火) 17:26:10 ID:TmHL
>>39
なお一生やめることはできない模様





いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(1) いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 (モーニングコミックス) Kindle版











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧